Dell Inspiron 1501 を使ってみて 1

曇り  腰痛が酷くて座っているのも辛かったので、しばらくいじっていなかったのですが、腰の具合も大分良くなって来ましたので少しずつ触り始めました。ご覧のように、パソコンの縁にぐるっとアイボリー色のプラスチックの帯がつけられています。今回わたしの購入した製品の OS は、 Vista Home Premium です。Inspiron 1501 を購入しようか考えている方に、ひとつ予め知っておいて欲しいことがあります。それは PC Card Type IIスロットはついていないということです。代わりに ExpressCard スロットなるものがついていますが、PC Card Type IIスロットとの互換性は全くありません。ExpressCard スロットなるものに SKnet MonsterTV 1D Express for DELL というワンセグ・チューナーをつけるとテレビを見ることができるようになりますが、今のところこのスロットで利用できるものは少ないそうです。PC Card Type IIスロットがないと困る人は要注意です。(^^;)
 右は Vista のシールです。今までの Microsoft のシールに比べますと、小さくて簡単なものになりましたね。左は CPU のメーカー AMD(何度も書きますがエーエムディーと読みます)社の Athlon64 X2(アスロン・シックスティフォー・エックスツー) のシールです。64ビット対応というのは進んだものだそうなんですが、今のところ 64ビットに対応したソフトがあまりないそうです。ソフトが 32ビットの場合は 32ビットとして動くそうです。CPU はこの他に、Turion 64 X2 や、Mobile AMD Sempron タイプのものも選択できます。
 蓋のフックです。ふたつついていますね。厳つい印象ですが、ワイド液晶ですから安定性からいったら良いかも知れません。ノートパソコンの蓋や蝶番の部分は、けっこうガタが来やすい個所ですから…。前にも書きましたが、Inspiron 1501 はとても軽いので、蓋だけ掴んで開けようとすると、全体が持ち上がってしまいます。今まで使っていた NEC の Lavie L LL700/3D はけっこう重いので、蓋だけを持って開けても本体が持ち上がってしまうことは全くありませんでした。パソコン出張サポートでお伺いしましたお宅の東芝 Dynabook のノートは、大分使い込んだせいか、ディスプレイがきちっと定まらずカクカクしていました。メーカーによって製品に癖というか、ある種の傾向はあるかも知れませんね。
 Inspiron 1501 を購入された方の、その時のことを記事にしたページをいくつか読みました。その中に、タッチ・パッドにはスクロールボタンはついていないけれど、普段マウスを使っているので気にならないといった記事がありました。確かに普段タッチ・パッドを利用されない方には、どうでも良いことかも知れません。しかし、スクロール機能がないというのは間違いです。多分使う前に書かれた記事だと思います。左画像にありますように、タッチ・パッドの右側と下にある線状の部分を線の方向に沿ってなぞると、その方向に画面がスクロールする仕組みになっています。
 これが Vista の新機能といわれているもののひとつ、ガジェットという機能です。左画像にある時計、カレンダー、天気予報などの他に、フィードヘッドライン、スライドショー、株価などを表示することができるようになっています。その他、デスクトップ上に、たくさんのウィンドウを開いている時に、ウィンドウズ・キーを押しながらタブ・キーを押しますと、全部のウィンドウが立体的に斜めになって表示され、タブ・キーを押す度に一番前に表示されるウィンドウが入れ替わります。今開いている全ウィンドウをチェックし、必要なものを一番前に表示させたい時には便利かも知れません。

薬がたくさん

曇り  心臓の薬を、昨年末より毎朝4錠飲んでいます。このうちの1錠は、プロトンポンプインヒビターという胃酸を止める強い薬です。で、これに加えて先日の腰痛の薬が2錠増えてしまいました。痛み止めとしてよく知られていますロキソニン系の薬と、これまた胃の粘膜を保護する薬です。昨日辺りから腰の痛みが大分取れて来ましたので、痛み止めの薬は止めようと思っています。おば?ちゃんは、この倍くらいの量を飲んでいました。普通の人なら嫌がるでしょうが、おば?ちゃんは大の薬好きでしたので、それほど嫌がりませんでした。でも、飲んでいないのに、飲んだと言い張って、飲んでもらうのに苦労したことは度々ありました。(^^;)

 きょうはお昼頃国立の姉の家に寄り、その足で幕屋のおば?ちゃんの古くからのお知り合いで、西東京市田無町に住んでいらっしゃる方のお宅に伺いました。パソコン出張サポートで、ここのところ何回もお邪魔しています。パソコンの動きが異常にのろいのはウイルスバスター2007のせいだと分かり、メモリを256MBから768MBに増やして解決しました。しかし、ディスプレイがついたり消えたりする現象が頻発しています。同じ型のパソコンをネットオークションで手に入れ、ディスプレイのみ交換しようと思ったのですが、このノートは Pentium 4 の2GBの CPU を使っているため人気があり、ジャンク品でも2万円以下では手に入りません。2万円も出したら、17インチほどの新品のディスプレイが買えますので困っていたのですが、わたしが Dell Inspiron 1501 を購入しましたので、今まで使っていたおば?ちゃんの NEC Lavie L LL700/3D を使っていただくことにしました。幸いおば?ちゃんのノートパソコンは、調子がよくとても安定しています。昨日からハードディスクをフォーマットしてリカバリし、Windows のアップデートも済ませました。それできょうはお宅にお邪魔し、ウイルスバスター2007のインストールと、Office XP Personal Plus! をインストールしました。その後その方の仕事上のソフトのインストールで、パスワードが分からず時間がかかってしまいましたが、何とか快適に使えるパソコンを提供できたのではと思っています。

枝豆を食べました

曇り  枝豆を茹でてみました。(左画像) NHKのきょうの料理だったでしょうか、茹で方をやっていました。解説ページがNHKのサイトにあるかと思ったのですが、見つからなかったので、ヤフーで『枝豆の茹で方』で検索してみました。そうしたところ、『おいしい枝豆の茹で方』という解説サイトがありましたので、その解説を見てやってみました。元々が安い枝豆なので、味を期待する方が酷なのですが、そこそこに美味しく食べられました。(^^;)

 きょうも雨こそ降らなかったものの、ぱっとしない天気でした。腰痛の影響で、書き込みに穴が開いてしまいました。午前中は、パソコン教室の施設へ、きのうできなかったパソコンのメンテナンスをしに行きました。ついでに銀行に行き、おば?ちゃんの口座を解約して来ました。この口座は貯金のための口座ではなく、おば?ちゃんの遺族年金の振り込みと、ガスや電気などの色々な料金の自動引き落としのための口座でしたので、残高もほんのわずかなものでした。一昨日銀行に電話をして手続きのことをお聞きしましたら、電話に出た方が「ご面倒でしょうから、お母さまが亡くなられたことを聞いていないことにしておきますので、このまま解約していただいてけっこうですよ。」と仰ってくださいました。それできょう、そうさせていただきました。何と融通の利く銀行でしょう。名前を出すと差し障りがあるので書きませんが、ここのところ何でこんな面倒な手続きをという手続きが多かったので、本当に嬉しかったです。(^^;)

遥かなる黒しおの国へ

iconicon
遥かなる黒しおの国へicon
 きょうは腰痛のため、恐る恐るの一日でした。でもほんの少し楽になって来たようですので、歩いたり、椅子に座って幕屋のヘブライ語の先生から頼まれました、ヘブライ語教室のご案内の携帯サイトの作成などをしていました。それらの仕事の合間に、武蔵野幕屋の阿嘉あきなりさんからいただきました『遥かなる黒しおの国へ』という、沖縄を舞台にした少年昭平くんの冒険童話を読ませていただきました。阿嘉さんは、1997年に『少名彦名(すくなひこな)のカミー』という本で、童話大賞を受賞された方でもあります。今回のご本では、娘さんが挿絵を描かれています。沖縄の動植物、昔からの言い伝え、阿嘉さんの今の日本人に対する危惧、生きる指針などを面白く、楽しく説いたとても心温まる作品だと感じました。関心をお持ちの方は、ぜひセブンアンドワイにて購入してお読みください。セブンアンドワイですと、最寄のお店で受け取れば全品送料無料です。他の商品と合わせて 1,500円以上になれば、自宅への宅配も全て無料になります。