システムの復元が失敗に終わる…

晴れ  午後、パソコンの動作が極端にのろくなってしまわれた方のお宅に訪問サポートです。お使いの機種は、FMV-DESKPOWER CE50J7 2004年のSP2適用後の製品です。とりあえず起動するので、おかしくなったと言われる日にちより少し前の日にちでシステムの復元をしてみました。システムの復元はある程度時間がかかりますが、そんな範囲を超えた異様なのろさです。30分以上かかったでしょうか。挙句の果てにシステムの復元に失敗しましたと出ました。これは残念ですがリカバリするしかないですねとご説明し、データのバックアップに入りました。データのバックアップの途中で CrystalDiskInfo をインストールし、ハードディスクのチェックをしてみましたら、健康状態が注意と出、回復不可能セクタがあります。それで、ハードディスクを交換してのリカバリをお勧めし了解をいただきました。新しいハードディスクが届いたら、またご連絡しますと言っておいとましました。セーフモードでも、回復コンソールを使ってでもシステムの復元が行えれば直る見込みもあるのですが、その頼りのシステムの復元ができても失敗に終わってしまうのではお手上げです。

エクスペリエンス・インデックスのスコアは…

晴れ
BUFFALO の 2GBx2 セットより大分安いです
 午後、先週サポートにお伺いした NEC の LaVie LL550/KG をお使いの方のお宅に再度お伺いしました。メモリを増やすことになっていまして、今入っているメモリを取り除き、Transcend の JetRam DDR2-667 2GB x 2 (JM667QSU-4GK) を入れたのですが、Windows エクスペリエンス・インデックスの一秒あたりのメモリ操作のスコアは思ったほど上がりませんでした。5以上は行くと思っていたのですが、5以下でした。しかしエクスペリエンス・インデックスの一秒あたりのメモリ操作のスコア自体どこまで信じてよいのやらという気もします。というのも、うちでメモリを増やした時は 5.1 まで行ったのに、先日再度更新してみたら 4.9 に下がってしまいました。
 他に最近購入されたミニノートを無線LANでネットに繋がるようにしたり、オフィスのプロダクトキーを入力し、ネット経由で認証を受けて使えるようにしたりしました。

スピードスター(BANSHEE)

晴れ
それにしても原題と全く違う洋画のタイトルって…
 お休みモードの木曜日です。ブログの更新をしたりして、午後はテレビ東京の午後のロードショーで、スピードスター(原題 BANSHEE 主演 Taryn Manning 2007年アメリカ)という変な映画を観ました。BANSHEE とは、アイルランドやスコットランドの民話で、家族に死人が出ることを泣いて予告する女の精霊のことを言うそうです。また、そのバンシーの泣き声のようなという形容詞でもあるそうです。映画では、犯人が捕まえた女性の叫び声を録音し、ディスコで音楽と一緒に流して喜んでいました。最後は主役の女の子が、警官の制止を聞かずに犯人を大きなハンマーで殴り殺したのに、何のおとがめも無しです。本当に変な映画でした。
 夜は、パソコン教室をしている市の施設の月に一度の寄り合いでした。

ご近所で建築工事がたくさん

晴れ  早いものでもう9月ですが、相変わらず晴れて暑い日が続いているので、9月になったという実感はありません。午前中のPC中級教室の帰りに、8人ほどで多摩平5丁目の美膳という中華料理屋さんに寄ってお昼を食べました。ここは以前多摩川さんといううなぎ屋さんでしたが、閉店してしまい昨年の6月から美膳に変わりました。実はうちの近所の一藤さんのご主人は、長年うなぎ多摩川で働いていましたが、閉店になったため昨年の暮れに自宅を改装されて小料理屋を始められました。しかし、亡くなられてしまったので家ごと取り壊され、ここ数日ものすごい音とともに新しい家の建築が始まりました。今年はご近所でもう一軒、前のお宅も外壁の取替えを夏にしましたので、夏中トンテンカンテン、ドッカンドッカンと大変でした。一藤さん宅跡の建築工事は、しばらく続きそうです。

求めよ、さらば与えられん

晴れ  午後からパソコン入門教室です。きのうは明日の教室の資料を作っていたので、午前中きょうの教室の資料をプリントしました。パソコンのメールの実習をしますが、最近パソコンのメールを使ってる人が減ったので、今ひとつ熱が入りません。どうでもいいといった感じで聞いている生徒さんが、いく人かいるのが分かるからです。初心者とお喋りするのは疲れます。パソコン用語の意味が分からずに使っているので、言っていることが理解できないことが多いからです。後ろに立ってここをクリックして、あそこをドラッグしてと説明しても、それさえも通じないことが多々あります。一から全て手取り足取り教えてもらえると思っている人には、パソコンは向いていないですね。聖書の言葉ではありませんが『求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。』(マタイによる福音書7章7節)です。また、パソコンの上達の秘訣は、パソコンで遊ぶ楽しさを知ることです。パソコンで遊ぶ楽しさが分かれば、そこでわたしと生徒さんの間に接点ができるのですが、それが分からない間は何を教えても無駄のように思えます。

Transcend MP330のガイドブック作り

晴れ  先週はあっという間に終わり、もう月曜日です。明日明後日のパソコン教室の準備をせねば…。水曜の中級教室は、いよいよトランセンドのMP330の使い方をやる予定です。自分もしばらく使っていて、やっとマイプレイリストの登録・削除方法などが分かったので、それを解説したいと思っています。資料もいつものA4ではなく、A4の4分の1のミニブック形式で作ろうとしています。それで朝から、その作業をしていました。でできたのが午前零時頃でした。でもきょう作っておけば、明日は気楽です。

お祭りの音があまり聞こえませんでした

晴れ  きょうは、わたしの住んでいる地域のお祭りです。自治会からしめ縄飾りをいただいていましたが、きょうになって玄関先に飾りました。お昼過ぎショップ99に行った時に、ご近所の家々はどうなのかなと見ながら歩きましたら、けっこう飾ってない家がたくさん。飾ってあっても、門の左右に渡すのではなく、ひとつの門にくしゃくしゃとぶら下げたりしているお宅も…。いつもの年なら子供の山車やお神輿が近くを通ったり、大人のお神輿も来てその音に気がつくのですが、今年は全く気がつきませんでした。高齢者が次々と亡くなり、若い人も引越したりしているから仕方がないですね。人間の趣味が多様化し、地域の集まりよりも自分の趣味の集まりに集う人が多くなっているのかな。