北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館

今日は12月25日で『キャッシュレス決済で日野市を応援!4つの決済サービスで最大20%戻ってくるキャンペーン!』という長ったらしい名前のキャンペーン最終日です。近くの『北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館』(日野市多摩平5-8-2)という中華レストランもこのキャンペーンの対象店舗なので、かみさんとお昼に行って来ました。ちなみにこのレストランの営業時間は、11時00分~14時30分と17時00分~23時00分の二部制となっています。で、今日は25日で担々麺が 800円 → 600円 のサービスデーでもありました。その担々麺をふたりして注文し、食べてきました。なかなか美味しかったです。日野駅近くのサカエヤ茶楼よりも若干高めの価格設定なので、うちのような国民年金暮らしの家庭だと普段は来れないかな~
Google の AI による解説
家常菜(ジャーチャンツァイ)は、中国語で「家庭の日常」と「ごはん・おかず」を組み合わせた言葉で、家庭料理全般を意味します。中国の家庭では、日々の体調や季節の食材に合わせて家常菜を作ります。サッパリとした味付けで、疲れた体を癒やすきのこや、風邪の予防によい陳皮、植物繊維豊富なたけのこなどが使われるのが特徴です。

北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館
北京家常菜(ジャーチャンツァイ) 餃子館

牛や羊と触れ合える磯沼ミルクファーム

昨日、今日と快晴のもと八王子市小比企町にある磯沼ミルクファームに、牛や羊を見に行って来ました。昨日はわたしたちのお仲人さんのOさんと一緒でした。Oさんは今月23日で90歳とご高齢なので、磯沼ミルクファームの崖下部分のみ見て回り、昨日は私とかみさんのみで崖の上の方も見て来ました。

磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム
磯沼ミルクファーム

とうとう Google Pixel 8 を購入

Google ストアのブラックフライデーセールで、普段 112,900円で販売されている Pixel 8 が 23,000円値引きされて89,900円になった上に、Pixel 5 を 43,100円で下取ってくれるというので、ついに Pixel 8 を購入する決心がつきました。フリマで箱付き、購入時の付属品全てお付けしてもこの金額でさばける可能性はありません。製品が到着し、直ぐに引っ越し作業。おサイフケータイのデータも全て引っ越しし、初期設定にリセットして下取りキットの箱に収めて11月24日(金)に発送。土日が挟まったので、27日(月)に下取りセンターから受け取り連絡が。翌々日の29日(水)には 43,100円で下取りますとの連絡が。その後クレジット会社のネット上の請求明細に中々反映しなかったのですが、12月4日に反映しました。実質 46,800円で購入できました。

実はこの購入に当たってちょっと怖い情報がありました。かみさんから脅されたのですが、ネットに(主にX(旧ツイッター))に こんな情報 がありました。ある方が11月の初めにGoogleストアでPixelを購入する際に、Googleストアから送られてきた下取りキット(ゆうパケット)に入れて発送したところ、Googleストアから中身が空だったので、査定金額は0円と連絡がきたとのこと。箱はつぶれておらず、テープがはがされていたとのこと。郵便局へ問い合 わせたところ、ゆうパケットは追跡調査はできるが中身の保証はしないとのこと。もう一度Googleに問い合わせをして補償を求めたところ「下取り 条項」いかなる盗難事故も保証しないに同意されているので補修しませんとの回答をされたと書かれていました。

この方余程悔しかったようで、『Googleにスマホ下取りに出したらダメ!』『Googleの悪事を成敗してください』というXへの書き込みを未だに毎日のように投稿されています。しかし、他にこのような被害に合われた方がいないようで、いくつかのリツイートはあるものの、わたしも同じ被害に合ったとかの返信は一切ありません。

Googleストアへの下取り品発送時の梱包
下取りキットなるものは、A5サイズ程の薄い箱で、スマホを入れた後同封されていた封印シールを貼って、着払いの宛名シールを貼るだけのものです。自分はよくフリマでスマホを売るので、その時のように、スマホをビニール袋に入れてプチプチで包み、簡単な封印シールでけでなく幅広のビニールテープでしっかりとめ、その箱に宛名シールを貼るのではなく、箱を厚手の紙の封筒に入れ、その上に宛名シールを貼って投函しました。Googleストアに届いた時にシールが剥がれていたということですので、この方の梱包がどんなだったか、ちょっと見てみたい気がします。

Google Pixel 8
Google Pixel 8
Google Pixel 8
Google Pixel 8
Google Pixel 8

サイゼリヤ八王子高倉店閉店

サイゼリヤの八王子高倉店が、12月18日(月)の18時をもって閉店とのこと。けっこう気に入って行っていたお店だけに残念です! 近くのローソン100日野台店が閉店した時もショックでしたが、今回もとても残念です。駐車場に祠(ほこら)がある面白い店舗でした。

サイゼリヤ八王子高倉店
サイゼリヤ八王子高倉店
サイゼリヤ八王子高倉店
サイゼリヤ八王子高倉店

もしもスマホを無くしたら

もしも、うっかりしてご自分のスマートフォンを無くされたらどうされますか?

先日のわたしがそうでした。夕方うたた寝をして起きた時に、スマホが見つかりません。そばにあったはずなのに...
もう一台持っているサブスマホから電話をかけてみましたが、一階でも二階でも音が聞こえません。その後何箇所か心当たりの場所を探したりしましたが見つかりません。その時、はたと気が付きました!

Google の『紛失したデバイスを探す』を使えばいいと!
おかしいですよね。PCサポートでいつも伺っているおば~ちゃんに、「スマホが無くなってしまった」と言われた時にはこの方法を教えていたのに、自分の時にはすっかり忘れているとは...

手順としては、パソコンで Google にログインしているブラウザで Google 検索を開き、右上の Googleアプリの9つの点アイコンをクリック。アプリの中からアカウントをクリック。左側の縦に並んでいるメニュー項目のセキュリティをクリック。中央画面を下にスクロールして行くと、お使いのデバイスという項目があります。その下の紛失したデバイスを探すをクリック。表示されたデバイスの中から紛失したデバイスをクリック。そうするとスマートフォンのGPSにより、今現在スマートフォンのある場所が地図上に表示されます。もし家にあったら、左側メニューの『音を鳴らす』をタップすれば、電話をかけることなく紛失したスマホが電話の呼出音を5分間ずっと鳴らし続けます。
家に無い場合は、この画面からの操作で、紛失したスマートフォンのロック画面にメッセージや連絡先電話番号を表示させることもできます。

結局二階の寝床の枕の下にありました。電話をかけて探していた時は、留守電に切り替わってしまうため5回位しか呼び出し音が鳴らず、枕の下で鳴っているのが分からなかったようです。いやはやです。

Google ストアでの Pixel 6a の販売はこれが最後?

Google ストアでの Pixel 6a の販売はこれが最後なのだろうか!?

2022年7月のGoogleストアでの販売開始当初価格は 53,900円でしたけれど、今回2023年7月7日のGoogleストアでのセール価格は 32,340円でした。そのかわりイヤホンやGoogle ストアクレジットなどのおまけは一切無し。

かみさんが珍しく、かみさんにとっては高価な3万円以上のこのスマホを購入した。販売開始時刻前にカートに入れ、開始と同時に購入。在庫無し表示にもめげずにリロードを連打。その結果なんとか購入。その後10分もしない内に5枚目の画像の様な表示となり、一週間後の今日もこの表示のままです。

ということで、Googleさん Pixel 6a のすべての在庫を売り切ったということなのでしょうか となると、最後の最後に 32,340円という信じられないような安い価格で手に入れたかみさんは超ラッキー という他ないですね

Google Pixel 6a
Google Pixel 6a
Google Pixel 6a

我が家のスマホ・インターネット通信費

docomo home 5G HR01
    ● 家の Wi-Fi は、楽天SIM + docomo home5G HR01
    ● 楽天SIMは使い放題で 2,980 + 消費税です。月に大体200~300GB程使っています。
    ● 自分の今使っているスマートフォンは、Pixel 5 です。サポート先のお客さまから 23,000円にて譲っていただいたものです。
    ● 使用しているSIMカードは、家のWi-Fiと同じく楽天SIMをもう1枚契約して使っています。毎月の使用量が3GB以下なので、月に980円 + 消費税です。
    ● 楽天のSIMカードだけだと通信ができない場所もあるので、もう1枚月に2GBまで使えるIIJMioのデータeSIMを契約し、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)で使っています。このeSIMの使用料は月に400円 + 消費税です。
    ● 月々の経費の合計は、2,980円(楽天SIM) + 980円(楽天SIM) + 400円(IIJMioSIM) = 4,360円 × 1.1 = 4,796円

    ほぼ 4,800円で、Wi-Fi 使い放題、携帯は5GB以上使えて、電話かけ放題、SMS送り放題です〜☺

落し物が高い確率で戻ってくる国 日本

6月10日の土曜日にかみさんと丸亀製麺八王子高倉店にお昼を食べに行きました。その後、スーパーアルプス高倉店、セカンドストリート高倉店、業務スーパー高倉店、コープ高倉店などを見て回り、アルプスのイートインで一休み。かみさんと合流して、ファミリーマート日野バイパス店でコーヒーを飲んで車に乗り、少し走った時点で左腕にはめていたスマートバンド(Xiaomi Smart Band 7)が無いことに気がつきました。

アルプスのイートインで休憩した時には、歩数を確認した記憶があります。アルプス内で落としたのかなと思いアルプスに戻って店内を探したのですが、ありませんでした。サービスカウンターで聞いたのですが、そのような届け出はないとのこと。その日は諦めて帰宅しました。

その後スマートパンドを無くしてがっかりしているわたしを見て同情してくれたのか、かみさんが自分がしていたスマートバンド(Redmi Smart Band 2)が大きいので嫌だとか言って安く譲ってくれました。どちらのスマートバンドも同じメーカーなので、過去のデータを移行することができました。それで、ずーっと1日6,000歩歩くというモチベーションを維持することができました。
Redmi Smart Band 2 と Xiaomi Smart Band 7

それから4日後の水曜日に高倉町の方に行ったので、ダメ元でまたスーパーアルプスのサービスカウンターで「4日前にスマートバンドを落としたのですが、届け出はありませんか」と尋ねたところ、ありますとのこと! 見せていただいたところ、わたしのものに間違いありませんでした。本当に嬉しかったです。日本はなんて治安のいい国なんでしょう !

スマートフォンで音楽を聴く

    スマートフォンで音楽を聴く方法
  1. ストリーミングサービスを利用する
    • ●Apple Music
    • ●Amazon Music Unlimited
    • ●Spotify
    有名な上記3つのストリーミングサービスの利用料は、どれも月額税込み1,080円程です。Amazon Prime 会員になると、Amazon Music も利用できますが、この資格ですと聴きたい曲・アーチストを指定して聴くことが昨年よりできなくなりました。月に千円程の料金がかかるので、わたしのパソコン・スマホ教室に来られている生徒さんたちにはお勧めできません。

  2. 自分のスマートフォンに音楽ファイルを保存して聴く
    CDなどから曲をパソコンに取り込み、その保存したファイルをパソコンに接続したスマートフォンにコピー貼り付けして保存して聴く方法と、スマートフォンから直接曲を購入できるネットショップで曲を購入し、スマートフォンにダウンロード・保存して聴く方法があります。
    アンドロイドのスマートフォンはパソコンに接続し、ファイル転送のボタンをタップすればファイルのコピー・貼り付けができますが、IPhoneの場合は、パソコンと接続し、iTunesというアプリを使わないとIPhone内に保存できません。

    アンドロイドスマートフォンの場合
    USBタイプCと、タイプAのデータ転送できるケーブルで、スマートフォンとパソコンを繋ぎます。スマートフォンの画面にUSB接続に関するお知らせがでます。スマートフォンの画面を上から下にスワイプすると出てくるお知らせの一番下にあります。『タツプしてその他のオプションを表示します』をタップします。
    『USBの設定』というのが表示されるので、上から3つ目の『ファイル転送』をタップしてチェックを入れます。

    パソコンのフォルダ(エクスプローラー)を開きます。次に左側の『PC』をクリックします。『スマートフォンの名前とアイコン』を見つけたら、それをダブルクリックして開きます。『内部共有ストレージ』というストレージが表示されます。

    内部共有ストレージ を開くと中に、『Music』というフォルダがあるので、それを開きます。ここにパソコンの中にある曲のファイルをコピーして貼り付けます。

    コピーして貼り付けは曲のファイルだけでも、アルバムのフォルダごとでも、いくつかのアルバムが入っているアーティスト名のフォルダごとでもかまいません。

    iPhoneのようなiOSデバイスの場合、ファイル転送には制限があります
    iOSデバイスの場合は、パソコンと接続してもアンドロイドのスマートフォンのようにはファイル転送できません。接続しても表示されるのは画像ファイルのあるフォルダのみです。しかもパソコンからそこにファイルを保存することはできません。唯一iPhone内の画像ファイルをコピーしてパソコンに貼り付けて保存することしかできません。曲をiPhone内に保存するときは、必ず『iTunes』というアプリを使います。

  3. アンドロイドスマートフォンでの再生
    スマートフォン内に保存した曲を聴くには、音楽再生用のアプリを使うとよいですが、そういう専門的なアプリが無くても聞くことはできます。Googleの『Files』というアプリで聴くことができます。
    Files というアプリを開くと、カテゴリというところがあります。その中に音声という項目があるのでタップします。
    フォルダごと保存した人は、上の方にフォルダの名前が表示されています。
    Files というアプリはそれ自体で音声ファイルを再生する機能があるので、曲目をタップすると再生が始まります。

    音楽再生専用のアプリを使う
    しかしいろいろ便利な機能のある音楽再生専用のアプリを使って聴く方が何かと便利で音もいいです。

    わたしの場合、『Pulsar音楽プレーヤー』というアプリを使っています。イコライザー(音質を自分好みに操作できる機能)が使える有料版(\410)を使っています。

  4. スマートフォンでの再生にかかせないイヤホン
    スマートフォンで音楽を聴く場合に欠かせないのがイヤホンです。
    イヤホンの種類
    • ●有線のイヤホン
    • ●無線のイヤホン(Bluetooth)
    無線の場合は、Bluetoothという通信規格を使ってスマートフォンとペアリングして使います。

    Bluetoothイヤホン
    • ●右と左のイヤホンが別々になっている製品
    • ●右と左が繋がっている製品
    個人的には右と左のイヤホンが別々になっている製品は、時々片方の音が出なくなることがあるので、右と左が繋がっているものを購入しています。

    骨伝導イヤホン(Bluetooth)
    骨伝導イヤホンは、直接耳につけないで耳の近くの骨の上に当てて聴く方式のイヤホンです。ウォーキング中とかに使用すると、周りの音もよく聞こえるので安全上お勧めです。価格はピンキリで、安い製品は二千円程。高い製品は何万円もするといった感じです。

Wi-Fi(ワイファイ)の新しい規格

■Wi-Fi 6とは
Wi-Fi 5が誕生し、ほとんどのスマートフォンがWi-Fi 5 (IEEE802.11ac) に対応するようになりました。しかしまだまだ Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応したスマートフォンは、それほど多くはありません。

Wi-Fi 6 対応スマートフォン
折角Wi-Fi 6に対応した無線LANルーターを購入しても、その無線LANルーターを使う機器がWi-Fi 6に対応していなければ宝の持ち腐れです。
iOS
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
※iPhone 11以前の世代はWiFi6には非対応

Android
Galaxy S21/S21+ 5G
Galaxy S20 5G
Xperia 1 Ⅲ
Xperia 1 Ⅱ
AQUOS R6
AQUOS R5G
OPPO Find X3 Pro
OPPO Find X2 Pro
arrows 5G F-51A
Pixel 7 Pro
Pixel 7
Pixel 6 Pro
Pixel 6
Pixel 6a

■Wi-Fi 6E とは?
無線通信に利用する電波には、様々な周波数があります。複数の端末が同一の周波数を使用すると混信してしまうため、国が用途ごとに使って良い周波数を定めています。Wi-Fi(無線LAN)では、2.4GHzと5GHzが使えるように定められていました。しかし、Wi-Fiの利用が拡大したため、2022年9月、ついにWi-Fiで6GHzも利用できるよう法律が変更されました。それがWi-Fi 6Eです。

ただし2023年4月現在、Wi-Fi 6E に対応している無線LANルーター、スマートフォンは、Wi-Fi 6に対応している無線LANルーター、スマートフォンよりも更に少なくなり、価格も高価なものとなります。

Wi-Fi 6E 対応無線LANルーター
NEC Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8 			¥19,785
NEC Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12 		¥41,784
TP-Link Archer AXE75New 					¥18,612
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/D 		¥13,980
バッファロー AirStation WNR-5400XE6 			¥16,614
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/2S 		¥30,042
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/2SD 		¥27,800
TP-Link Deco XE75/A(2パック) 				¥32,910
TP-Link Deco XE75(1パック) 				¥16,416
エレコム WRC-XE5400GSA-G 				¥18,000
TP-Link Deco XE75(2パック) 				¥32,450
エレコム WRC-XE5400GS-G 				¥18,657
NETGEAR Orbi WiFi 6E RBKE963-100JPS
		メッシュWi-Fi用3台セット		      ¥250,505

Wi-Fi 6対応無線LANルーターなら\3,650から購入できますが、Wi-Fi 6E対応のものはまだまだ高価なので、一般家庭で導入する人は少ないと思われます。

Y!mobile の Libero 5G II お薦めします!

今日は、奥さまと旦那さまでよくサポートをご利用してくださる方からのご依頼です。3年ほど前にシニアネットの先生に付き添ってもらってauでご契約。その時の機種がシャープの AQUOS sense2 でした。2019年の暮だったので、au のショップで契約すると1年前の古い機種を売りつけられるんだと驚いた記憶があります。

その AQUOS sense2 がもう画面も割れて充電もできなくなったと電話がありました。スマホいじりが大好きなかみさんが、最近手に入れて得意げに見せてくれたY!mobileの Libero 5G II が安くて性能も良く、しかも画面が大きいのでよいのではと紹介しました。お任せしますとのことでしたので、 Libero 5G II を1万円以下で手に入れ、お持ちしました。 Libero 5G III も出ているのに何故 II なの? と思われる方もおられるかと思いますが、III は画面内指紋認証でちょっとスマホを開く際に手間取ります。それに比べ II は、サイドの電源ボタンが指紋認証センサーなので、あの法林岳之のケータイしようぜ!の法林岳之さんも II の紹介動画の中で「指紋認証のレスポンスがすげ~いい!」と絶賛されていました。それで II にしました。

最近スマホの機種変の際に皆が使っている、USBケーブルを使ってのデータコピーは時々不具合がでるのと、ご依頼者があまりたくさんアプリをインストールされていないということもありますので、今回のお引っ越しはデータコピーしないでのお引っ越しです。LINE のトーク一時お預けと新しい機種での復元も滞りなくできて1時間ほどで終わりました。

Libero 5G II

マイクロソフトウィンドウズアラート あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しています

最近パソコンでネット閲覧時に、突然「マイクロソフトウィンドウズアラート」とかのメッセージが出て、女性の声で「あなたのパソコンは、トロイの木馬に感染しています。今直ぐここに電話してください」などと騒ぎたてる詐欺が増えています。昨年暮れから今迄に5、6人の方からこの状態になって、煩い画面を消せないということでお電話をいただきました。で、このような状態になりましたら、慌てずにキーボード、一番手前の列にある ALTキー と キーボード最上部の列にある F4キー を同時に押します。そうすると『このページから移動しますか』とか『このサイトをはなれますか』などの案内が画面上部に出るので、「移動」「はなれる」をクリックします。これで煩い画面は消える筈です。

この詐欺集団は、マイクロソフト・エッジやグーグル・クロームといったインターネット上のサイトを閲覧するためのアプリ、ウェブブラウザのお知らせ機能を利用してこういったことを行なっています。ブラウザの設定に詳しい人ならば、ブラウザの設定でお知らせをでなくすることができるのですが、そこまで詳しくない方は、とりあえず ALTキー + F4キー の操作だけでも覚えておくといいと思います。

PCを診断中から進まないパソコン

19日(木)のご依頼は、わたしをシニアネットクラブ日野の生徒さんに出張サポートの人として紹介してくださった恩人の方からです。この方のお陰で、今日のわたしがあると言っても過言ではありません。ご依頼内容は、Windowsパソコンの調子が悪いので、システムの復元をしたところ、なかなか終わらないので強制終了してしまった。そうしたらパソコンが立ち上がらなくなってしまわれたとのこと。HPのコンパクトデスクトプパソコンでしたので、本体のみお預かりして帰宅しました。

帰宅して起動してみると、確かに自動修復を準備していますとかPCを診断中とか表示された後真っ暗な画面のままになってしまいます。それでとりあえずマイクロソフトのWindows10のダウンロードのページで作成したWindows10のインストールメティア(USBメモリ)を挿してそれから起動させ、詳細オプションのページを出し、そこから新たにシステムの復元を行ないました。

最初に選択した一番古い復元ポイントは、2時間以上かかった挙げ句に復元に失敗しましたと表示されました。それではということで、次に古い復元ポイントを選択してシステムの復元を行なったところ、今度は3時間半かけて成功しました。復元後システムのプロパティの復元設定の構成を見てみましたら、システムの復元に使うディスクの最大容量の設定が2GBほどになっていましたので、ここを50GBくらいにしておきました。

で、ついでにハードディスクをSSDに交換してみました。翌日その速さを見ていただき、SSDの購入費の価値があると思われたら購入費をいただけますかとお聞きしたところ、速くなったと喜ばれ交換OKということになりました。ついでに家内のも交換してくれと頼まれ、交換して差し上げました。

マウス操作がまったくできなくなったPCの操作方法

本日のご依頼は、ネットの出張サポートをご覧になられた方からのご依頼です。バッファローの多機能マウスを購入し、その機能を使えるようにするためのアプリをインストールしたところ、このアプリはお使いのパソコンのOSには対応していませんと表示されたあたりからパソコンがおかしくなり、以後マウス操作がまったくできなくなってしまったとのことです。すぐにお伺いできる状態でしたので、車でお伺いいたしました。問題のデスクトップパソコンを見させていただくと、確かに電話でご説明のあった通りの状態です。

横にもう1台ノートパソコンが置いてあり、有線のマウスがありましたので、それを接続して見ましたがまったく変化無し。それはもう試しましたと怒られてしまいました。メーカーに電話したところ、USB接続のマウスを買ってきて繋いでみてくださいと言われ、近くのダイソーで550円のマウスを購入して試したところまったくだめだったので、ちょっとお怒りのようです。ただ、トラブル解決の際には、ひとつひとつ試して原因を特定していく作業が必要なので致し方ないないところでもあります。

Windowsパソコンは、マウスが使えなくてもキーボードの tab(タブ)キーと enter(エンター)キーを使えば操作できるので、この操作でなんとかシステムの復元まで行けないかとトライしてみました。ところが時々キーボードも操作不能になり、その都度スリープ状態にし、復帰させる作業をしました。電源ボタンを押すとスリープになる設定になっていましたので、スリープにはできました。その後スリープから再びサインインするとキーボード操作が復活といった感じでした。

システムの復元ウイザードを出すのに四苦八苦しているうちに設定のアプリのページを開くことができ、そこのインストールされているアプリのページを開くことができました。そこでインストールされているアプリの一覧を見て行くと、その方がインストール後おかしくなったと言われていたバッファローのマウスのアプリがありました。これを削除すれば解決するのではということで、なんとかそのアプリを選択し、右端の三点ボタンのアンインストールを選択、実行でアンインストールすることができました。その状態ではまだマウス操作はできなかったので、alt + F4 キーを押してパソコンを再起動したところ、ポインターが現れマウス操作ができるようになりました。

豪徳寺に初詣

遅ればせながら、豪徳寺に初詣に行って来ました。空いていて良かった! たまちゃんにも会えたし。今年はいい年になりそう〜 😽

豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
豪徳寺
たまちゃん
たまちゃん
豪徳寺デザインの自動販売機
豪徳寺デザインの自動販売機
豪徳寺デザインの自動販売機
きれいになったトイレ
絵馬

ビックカメラがPCのことよく分からない70代の方にクロームブックを販売

本日のパソコンサポートは2、3日前にお電話で依頼されてこられた方です。シニアネット日野の生徒さんで、新たにパソコンを購入したので初期設定をお願いしたいとのこと。まずお伺いして驚いたのが、13インチほどのクロームブックPCでした。あらーっと思っていたら、使用者の奥さまも、一緒にビックカメラまで購入に行かれた旦那さまも、Windows PC を買って来たと思っておられます。

13インチと小型にされたのは、PCの教室に持って行って習いたいからとのこと。一応起動してGoogleアカウントでサインインし、Wi-Fiにも接続して使える状態にはして差し上げたのですが、このPCでは教室に持っていっても教室ではWindows PC でのやり方を教えているので役に立たないこと。一応Googleのオフィスソフトがインストールされているので、ワードやエクセルで作ったファイルは開けますが、これまた教室で教えている手順は役に立たないことをご説明しました。シニアネット日野の講師をされている方たちは、素人よりはちょっと知っているといった方たちばかりなので、まずクロームブックを使ってらっしゃる方なんておられないと思われます。

ビックカメラの店員さんが、一言もこれはWindows PC ではないと言わなかったとのことなので、店員さんのPCの販売の仕方に疑問を持ってしまいますね。普通70代の老夫婦にクロームブックを売りますかね。価格も8万円くらいしたと言ってましたので、決して安くないです。ヒューレット・パッカードのオンラインショップなら、M.2 SSD128GBで15インチのWindowsノートPCが3万5千円ほどで買えてしまいます。

いろいろご説明し、一度ビックカメラに返品かWindows PC への交換を打診してみてはとお話ししたところ、そうしてみますとおっしゃるので、せっかく初期設定したPCですが、初期化して購入時の状態に戻してサポートを終えました。ビックカメラが返品なり、Windows PC への交換をしてくれるといいのですが......

PCの初期設定を依頼してきた変わったお客さま

今日はPCサポートの依頼もなかったので、かみさんと吉野家で牛すき御膳なんか食べて近くのお店を見て回ったりしてたのですが、PCサポートをご依頼のお客さまからの電話がありました。なんだかPCを購入して初期設定しているけれども、どうしても上手くいかないところがあるので来て欲しいとのこと。かみさんに説明して、急遽帰宅。プリンター設定用にとプリンター用のUSBケーブルなんかも持って、車が駐車できない感じのお宅なので自転車で向かいました。

お伺いすると、なんかパソコンオタクの若い感じのお客さまです。貸家に一人でお住まいの感じで、40インチ以上あろうかという大きなディスプレイに自作PCが繋がれていて、マウスはトラックボールマウスしかありません。一瞬ダイ・ハード4に出てくるボルチモアのオタクハッカー、ワーロック(フレディ)の部屋を連想してしまいました。で、何に躓いておられたかというと、データ用に8TBのハードディスクを2個組み込み、RAID1で稼働させたいのだけれどハードディスクが認識されないとのこと。UEFIの画面でRAID1の設定を見せていただき、Windows11のPCを起動してもらいましたが、確かに8TBのハードディスクが表示されません。ディスクの管理にも表示されません。今一度UEFIの画面に戻ってRAID1の設定を一度削除してやり直しましたが結果は同じ。

そうこうしているうちにご依頼主の方から、デバイスマネージャーでRAIDコントローラーのところに!マークがついていると説明されました。デバイスマネージャーを開いていただくと、RAIDコントローラーのところに!マークがついていて、ドライバーがインストールされていませんとなっています。これではいくらRAID1の設定をしたってだめな訳です。ドライバのインストールディスクを入れるDVDドライブが無いので、ドライバのディスクの中身を一度USBメモリにコピーしてインストールされたとのこと。USBメモリを挿して、そこのRAIDコントローラーのドライバの場所を指定してインストールを試みても、ドライバがありませんと出てしまいます。

こういうトラブル時には、もう根気よくネットでドライバを探すか、同じトラブルで躓いた人の解決情報を探す。それしかないので、それまでRAIDを組まずに普通にハードディスク2個を接続し、ミラーリングソフトを使って中身を同期させたらいいのではないですかとご説明。何もお役には立てなかったので、サポート代はけっこうですと言って帰って来たのですが、一般のPCサポート業者を呼んで、こんなオタク的なトラブルの解決をしてもらえると本気で思って呼ばれたのか、はなはだ疑問に感じます。行き詰まられてただ話し相手が欲しかったのかな...?

帰宅後、ショートメッセージで外付けDVDドライブを用意し、USBメモリではなく、メーカー付属のドライバディスクからドライバのインストールをし直してみてはと伝えましたが、何の応答もありませんでした。

2023年 今年もよろしくお願いいたします

2022年がついに終わり、2023年が始まりましたね! 今年はうさぎ年とのこと。わたしの父の干支、生きていたら108歳ということです。岸田政権により、また景気が低迷し、失業者が増えそうな雲行きですが、そんなこと気にせずマイペースで生きていこうと思っています。今年もわたしのITスキルで、何人かの皆さまのお役に立てればと思っています。