クマちゃんは、慣れない手つきでアルファベットでメモ帳にソースを書き込みました。こんな感じです。

<html>
<head>
<meta http−equiv=”Content−Type”
content=”text/html;charset=Shift_JIS”>
<title>クマちゃんのホームページ</title>
</head>
<body>
<P>こちらはクマちゃんのホームページです。</P>
<img src=”title.jpg”>
</body>
</html>


そして拡張子を .html として、index.html と名前をつけて、html ファイルとして保存し、開いてみましたが上手く表示されません。それどころか、書き込んだソースがそのまま表示されてしまいました。どうして〜。(;;)

<html><head><meta http−equiv=”Content−Type” content=”text/html;charset=Shift_JIS”><title>クマちゃんのホームページ</title></head> <body><P>こちらはクマちゃんのホームページです。</P><img src=”title.jpg”></body></html>



 その理由はこうです。クマちゃんはアルファベットを使ってメモ帳にソースを書き込みましたが、直接入力ではなく、全角英数で書いてしまいました。そのためブラウザにただの文字としてしか認めてもらえず、タグとして働きませんでした。だから書き込んだソースがそのまま文字となって表示されてしまったのです。
 今回のクマちゃんのソースは、全部全角英数文字でしたが、書き込んだソースのタグやファイル名の中に、ひとつでも全角英数文字が入り込んでいると、上手く表示されませんので注意しましょう。m(^^)m

直接入力への切り替えは、タスクバーの言語入力モードの切り替えボタンをクリックして、メニューの「ひらがな」「直接入力」を選ぶ方法や、キーボード左上の全角・半角切り替えボタンを押して切り替える方法とがあります。


タスクバー入力モード
の切り替えメニュー

全角 ・ 半角 切り替えボタン
(ひらがな ・ 直接入力 切り替えボタン)
ひらがな入力の時の表示
全角英数入力の時の表示
半角英数入力の時の表示 (注)
直接入力の時の表示
(パソコンによっては、3 のように
 表示されることもあります)

  (注) 半角英数入力は、不用意に変換されて全角になることがあるので、ソースの書き込みには
     使わない方がいいです。