[掲示板に戻る]
過去ログ[14]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:

[756023] バンがミミズを 投稿者:松島 投稿日:2011/06/30(Thu) 07:58 <HOME>
朝からムシッとしますね。
日中はだいぶ暑くなりそう・・・・
バンがミミズを取りました。
バンにとっては大きなご馳走。
親鳥が食べたり雛に与えたり。

また月末になりました。
帰りましたらまた遊んでください。

[756022] 末っ子 投稿者:松島 投稿日:2011/06/29(Wed) 12:41 <HOME>
暑いですね。
太陽はじりじり・・・・
バンのヒナに他のより一回り小さいのがいて、末っ子でしょうか。
親鳥もこの子には特別に気配りしてるようです。
ヒナにハヅクロイしてやる親鳥です。

[756021] 雨が上がって 投稿者:松島 投稿日:2011/06/28(Tue) 10:28 <HOME>
雲はあるものの雨があがったので行くことに。
バンのヒナもだいぶ大きくなって、自分で餌を摂ってるようです。
親鳥が大きなミミズを取ったので、すぐに雛に与えるのかと思ったら、
飛んできた雛を振り切って親鳥が持って行ってしまいました。
”もう自分で取れるでしょ!”と言わんばかりに・・・
優しいところは優しく厳しいところは厳しく、偉い者です、人間様もみなわらわねば
アゲハチョウが水を吸ってるところにバンが。

[756020] 恋の季節 投稿者:松島 投稿日:2011/06/27(Mon) 06:23 <HOME>
日中は晴れるそうですが、まだ一面の雲。
在庫から。
トンボも恋の季節。
美女と思ってアタックしかけたら残念おめがね違い・・・・

[756019] たまには 投稿者:松島 投稿日:2011/06/26(Sun) 06:51 <HOME>
暗く一面の雲です。
原発でなく水力発電なら出来上がったあとは問題ないのかと思っていたら、
昨夜TVを見ていたら、ダムの底にたまる土砂を放出することで、
下流の海底にその土砂がたまることでいろいろと問題が起こってるんだそうですね。
何事も便利な生活をするには副作用が起こるんですね。
バンが続きましたので、たまにはこんなものも。
トンボの季節が来ましたね。
ヘリコプター風。

[756018] 家族の肖像 投稿者:松島 投稿日:2011/06/25(Sat) 09:18 <HOME>
予報に反してよく晴れました。
もっともこのあとは曇りのち雨とか・・・
原発、ニュースを見るたびにつくずく厄介なものですね。
もうすぐ高濃度汚染水があふれそうだとか・・・・
しかも想定外ばかり、原子力安全委員会てなんだったんでしょう?
行かないつもりが青空を見るとまた行くことに、バカですね。
バンの家族です。
もう一羽はちょっと離れたとこでした。

[756017] バン 投稿者:松島 投稿日:2011/06/24(Fri) 10:09 <HOME>
晴れるはずが一面の雲でおまけに風が強く、やめようかと思ったのですが、
明日からお天気下り坂、おまけに台風まで・・・
バンの雛が現れず、ひょっとして騒がしく鳴いているカラスにやられたかと・・・・・
無事に出てきて見物衆も皆さんホット・・・・
餌をねだるヒナです。
あまりしつこいので、親が辟易して逃げ出しました。

[756016] ハヅクロイ 投稿者:松島 投稿日:2011/06/23(Thu) 06:48 <HOME>
暑くならないうちに早く行って来るつもりがポツポツと雨が・・・・・
在庫から。
ご夫婦でハヅクロイをし合っておりました。
まるで愛撫するように、気持ち良さそうでした。

[756015] バン 投稿者:松島 投稿日:2011/06/22(Wed) 10:32 <HOME>
今日は夏至。
久しぶりの青空、しかし暑くなる予報。
近くの公園にバンの親子がいると聞いたので、行って見る事に。
いました、雛が3羽。
孵化後10日あまりだということで、給餌したり泳ぎ回ったり。
給餌するバンです。
パンを与えてる人が居て、貰ったパンはすぐに雛に与えておりました。
大きすぎるのは小さくして。
親鳥は水草や草を食べてるようです。

[756014] シジミ獲り 投稿者:松島 投稿日:2011/06/21(Tue) 06:26 <HOME>
午後には晴れ間もと言う予報ですが、雨音がしています。
原子力発電はクリーンで安上がりだと言う売りでしたが、
こうなってみると、長い目で見ると厄介で高いものに着きそうですね。
佐賀の在庫から、
蜆を獲っている人がいました。
この川は江戸時代に鍋島藩が上水用に整備したそうで、
当時は汚れた足ではいると罰せられたとか・・・・
私が子供の頃は川底の砂の中に土管を立てて飲み水にしているお宅も有りました。
最近はさすがにだいぶ汚れてきましたが、まだ此処で取れる蜆はきれいで、
獲ってた人の言葉を借りれば”黄金色の蜆”だそうです。