4月11日、 「まさる会」4月例会を宮沢湖において行いました。![]() 今日の自分の仕掛けは、竿13のテンテン。ウキは永田氏作のムクトップのロング。針素は10・60の段差から入り、エサは水120tのヤワボソで少し水が多め。 仕度をしている最中にすごいモジリ。四日前に乗っ込みんだとの事で魚は浅場かと思っていたが、ここにもいる様子だ。 先に入っていた右隣の人が竿を絞る。竿は16らしい。魚は居る気配だ。自分の今日の釣りは、しっかりとトップを馴染ませてからの当たりをと思っていたら、いきなり落ち込みでウキが消しこんで一枚目をゲット。 ![]() 最近の宮沢は鵜の飛来が多く、一番餌を追う形のへらは鵜の餌食になってしまい、釣れる魚は皆尺上クラスなので、警戒心が強く、中々と手強い。昼頃までは風も無く、絶好の釣り日和だったが、次第に風が出始めてウキが流されてシモッテしまい釣りにならなくなってしまった。前で泣いている平賀会長を小池氏と峯岸氏の間に呼んだところ、すぐにゲットした小池氏にいびられている。 峯岸氏が携帯で西の入り江の状況を聞いたが、そちらも同じような状況であまり良くないとの事。二時半納竿して釣果発表。 三浦:22枚。 太田氏:16枚。 塚本氏:10枚。 市川氏:10枚。 峯岸氏:9枚。小池氏:8枚。 平賀会長:3枚 土島氏:3枚。 永田氏:2枚という釣果で今月の「まさる会」を終了しました。
|