釣行記



                     2013年度

2012年         2011年         2010年         2009年         2008年         2007年         2006年         2005年         2004年
 


  •  12月 8日 清遊湖    年寄りが三人(平賀・茂呂)さんと並んでいつもの場所の中央桟橋北向きバッキロープ右に並んで入り、
                       最初は8尺天々段差60pバラケは水120ccの硬め、食わせはウドン、ポンプ出し、力玉と使い分けて釣るがエサが合わずにスレが多く、
                       二人が各5枚づつ釣っているのに自分はオデコで冷や汗。
                       10尺に変えて、バラケも水180ccと柔らかくして大きく付けてもトップの頭が出る甘いバラケにし、食わせは力玉でハリスは80p、
                       縦に小さく誘ってエサ落ち前の小さいツンで釣れだして、型も良く新べら混じりで29枚・18`でした。
  •  12月 1日 狭山F.C 自由池の1〜12番を当て番で入場、自分は12番の隅が当たり、
                       8尺底釣りバラケに食わせはグルテン・ウドン・力玉等試みるも当たりは少なく、
                       これが良かった・これが悪かったなど記しておく事は有りません。
                       画像@仲良く並んで釣りました。
                       画像A日が差すと暖かいです
                       画像B対面は日が差さず寒いで
                       画像C営業案内です
                       画像Dお疲れ様の会長です
                       12名参加、@19枚A10枚B8枚C6枚C6枚E4枚F2枚G1枚G1枚I0枚I0枚I0枚と釣れませんでしたが、上位は浅だなでの釣りでした。       
  •  11月24日 吉羽園 初めての釣り場、「吉羽園」での例会でした。
                       釣り座は中桟橋の北向きとの事、当て番抽選の結果37番座席で水深は4.0m、いつものように8尺天々ハリス10p・50p、
                       バラケにジージウドンでスタート、1時間打ってもノー当たり、しばらくして前触れなく3目盛のツンで1枚目、又打てども打てどもノー当たり、
                       業を煮やして13尺の段底に変更、何かモヤモヤするも決めが出ず、竿を変えるのも面倒なので納竿の3時までそのまま粘って2枚追加して終了、
                       計3枚で2.6`で19名中16位と惨憺たる結果でした。今年の釣りもあと2回で終わります。
  •  11月10日 宮沢湖 桟橋今月の例会は宮沢湖の桟橋、入場一番なので新桟橋手前の83番から並んで釣りました。
                       自分は皆様のお気遣いで一番角の83番、この場所は21尺の底釣りが出来る場所なので底釣りをしたかったのですが、
                       朝から強風の予報なので19尺から入りました。 角で山影に入ってウキが良く見えます
                       19尺で下ハリス60pでは底が取れず、バラケは軟らかめにして力玉で釣れる魚は綺麗な魚です。
                       左の川嶋さんが17尺で絞っているので16尺に変更、16尺でも釣れました。
                       天気予報は外れて寒いが穏やかな天気でトップで8枚〜スソで3枚と楽しく遊べた一日でした。    
  •  10月27日 宮沢湖 今期一回目のヘラブナ放流が前日の26日に行なわれたようなので楽しみに出かけました。 放流状況です。
                       約1.4トンの魚が何処に落ち着くのか、過去には、天神の入り江や五本松で大釣りの記憶も有り、
                       混雑が予想されるので、Aロープ竹やぶ前のオダに着くかも(?_?)との儚い夢を抱いて、Aロープ竹やぶ前の振れ止め左に入りました。
                       左には他会の人、右には会友が並びAロープは石垣から堰堤までギッシリと舟が並びました。
                       最初は13尺で打ち出すも当たり無し、4〜5右で釣っている釣友の竿が絞り、聞くと19尺との事で直ぐに18尺に変更、
                       モヤモヤと魚は居る感じで続けて2枚ゲット、それから又沈黙の時間、何にも当たらず16尺に変更、すると又モヤモヤして続けて2枚ゲット。
                       11時を過ぎた頃から風が強くなってウキが流されてエサを追いきれない感じなので10尺に変更、重めのエサで縦に誘っていると消し込んで2枚ゲット、
                       今日は竿を変えると当たりが出る、どの棚にも魚は居るが目先を変えないと食ってくれないようでした。
                       2時過ぎに納竿、6枚で4.2`・19人中8位と新べら放流したのに全般に食いの悪い一日でした。
                       食わせエサはオカメと力玉を交互に使い、魚がいればどちらでも食ってきたみたいでした。
                       日研(日本へら鮒釣研究会)の例会報告掲示板です。
  •  10月20日 宮沢湖 参加者は7名、舟釣りの予定でしたが終日雨の予報でしたので桟橋に変更しての例会でした。
                       竿は16尺でスタート、バラケに段差60cmで力玉を付けたりオカメを付けたりと目先を変えて打つこと約1時間、
                       消し込み当たりで一枚ゲット、これからだと思いながら魚からハリを外して仕掛けを下に落として魚を放そうとしていたら、
                       置いておいた竿が横走り、残っていたバラケに鯉が食ってしまい、穂持ちからボキット折れてしまいました。
                       降りしきる雨の中、気を取り直して13尺でスタート、12時には止む予報の雨は止まず強まるばかり、
                       3時納竿でしたが小降りになった頃を見計らって2時納竿終日テント生活の一日でした。
                       @平賀8枚A小池7枚B茂呂6枚C永田6枚D三浦5枚E古庄5枚F大平2枚とオデコを免れましたたがさびしい釣果の例会でした。  
  •  10月 1日 狭山へら鮒センター  底釣り池で並んで釣りました。 当池の底釣り規定です。
                       自分は8尺でダンゴに力玉でスタート、ウキは動くがジャミがすごく、合わせても全部ジャミ、 食わせをグルテンに変えて昼食の11時30分まで6枚の釣果、
                       釣っている大平氏は10枚を超えていました。
                       11時半にお昼の用意が出来ましたとのマイクが流れて食堂へ、池の経営者が変わって好評だったお弁当はナシ、カレーライスと焼きそばのみ。
                       レトルトのカレーを食べて12時半から釣り再開、食わせのグルテンを硬めにして小さく付けて、早い当たりは捨てて、
                       エサ落ち前まで待ってのツンで釣れだして、納竿の1時半までに8枚の釣果、時間8枚の釣りは面白かったです。
  •  9月22日 精進湖 日研中央線ブロック大会に参加しました。
                       今回の参加者は84名と以前は100名を超えていた大会ですが、年々と参加者も減ってさびしさを感じます。
                       舟は抽選で決め、当たった番号は45番と金風荘の舟でしたので、釣り場は近い「中央ロープと決めました。
                       運良く画像の中央ロープ右隅の場所を確保、ロープが深く沈んでいるので引き上げるのに苦労してやっとのことで舟を留めました。 左で釣る釣友です。
                       18尺段差60pオカメでスタート、2発目で消し込んで一枚ゲット、それも30p上の良い型でした。
                       それからは全く当たりナシ、たまに当たってもカラツン、2時間粘っても釣れないので竿を16尺に変更、直ぐに当たりが出て釣れました。
                       思ったとおり魚は上のようですがモヤモヤするが決めが出ず、バラケの水の量も50・80・100・120・150と試すも120が一番食い気を誘うようで、
                       ハリスも50・60・70・80と試すも70が食ってきました。
                       ウキが馴染んで上がってきて、エサ落ち前では当たりは貰えず、待たないでウキが半分上がってきたら切って打ち返す釣りで、
                       当たりも竿ツンやらけしこみやら一目盛のツンなど色々なので、ウキが動いたら合わせる釣りで、1時まで粘って18枚・9.5`で中央線ブロック4位の釣果、
                       ロープの隅が良かったようです。   
  •  9月 8日 宮沢湖 今月の参加者は10名、全員でAロープ堰堤寄りから並んで釣りました。
                       天気予報は6〜9時が雨、9〜15時が晴天、15時から又雨の予報なので15時の降り出す前に上ろうと、納竿は14時に決定して釣り始めました。
                       7尺で釣りたかったが前回ヒラガ氏がこの場所で良い釣りをしているので12尺で開始、打ち込み2発目で消し込みでゲット、
                       魚はいるぞと思っていると、一目盛のツンで続いてゲット、左の皆はまだ打ち込んでいないうちに2枚も釣ってしまいました。
                       今日は釣れるぞとワクワクしたが、しかしそんなに甘くはありません。
                       モヤモヤするだけで決めが出ず、食い渋りタイムの9時を過ぎてからはモヤモヤも出ず、竿も11尺・7尺と代えてみたり、
                       ハリスも25・40・60・70・80・100pと試してみるも結果は出ず、食わせもオカメのミクロ・極小・小、力玉を付けても結果は出ず、
                       6枚の貧果で納竿の2時を迎えました。 今日の大型の39pのきれいな魚です。
                       例会釣果です。   ナガタ8枚、ミウラ6枚、ヒラガ6枚、フルショウ5枚、ハマモト5枚、ヤマギシ3枚、カワシマ3枚、アライ3枚、カモ2枚、オオヒラ1枚。 
  •  8月25日 宮沢湖 参加者はゲスト2名を含めて19名でした。
                       当会の出舟順位は1番からですが雨の中の出舟で、近場のDロープで釣ろうと決めて一番堰堤寄りの角に入り、
                       決めていた7尺段差70pの水120ccで少し練りこんだバラケに力玉でスタート、幸先良く30分で3枚ゲット、
                       これなら今日は何とかなるかなと思っていたのも束の間、苦悩の闇に陥りました。
                       左隣の永田氏は11尺で当たりが無いとの事で合羽を着ていても寒いと言っています。
                       Bロープの舟道には10舟程、Aロープはベロから左は満舟、堰堤寄りは1舟だけ(それがジージで当日3着)でした。
                       堰堤の岡釣りの人たちです。
                       結局9時までに10枚釣って以後は当たりも貰えず、ハリ素をメーターに変えて2時までに2枚追加して12枚で終了、本日の釣果です。
                       3位に入ったジージは9時まで3枚の釣果、今日は棚が深いと思って12尺段差メーターに変えてから釣れだしたそうです。
                       自分の目方は9.2`で19名中7位、トップは石垣前で13尺2本・オカメで釣った松井さんが18`とダントツのトップ、
                       Aロープ堰堤寄りに入ったジージが12`で3位に入りました。日研HP例会報告掲示板の例会報告です。
  •  8月18日 宮沢湖  釣れているとどこの釣り場も混むようで今日の宮沢湖は満杯で我が会の出舟順位は63番目からでした。
                       BロープとDロープが人気があるようで満杯、空いていたAロープの堰堤寄りから4人で並び、他の4人もBロープ堰堤寄りに入っていました。
                       Aロープベロ自分の左の茂呂さんと右に入った永田さんです。
                       11尺で始めるもすぐに道糸が絡んでパー、10尺に変えるも魚は上の気がするので7尺でトライ、
                       ダンゴは一碧の二日目と同じ水の量であまりバラケないダンゴで縦に誘ってポツポツと16枚、2位が会長の13枚で釣れる魚は皆36pクラス、
                       舟で釣った人はこんな枚数でした。16.13.12.8.8.8.8.3枚。
  •  8月14日 一碧湖    昨年は朝からの小雨に泣かされきしたが今年は絶好の釣り日和、全員がミオスジで並んでの釣りです。
                       白ブイよりも魚が素直で型も良く、これが一碧湖の釣りという感じです。
                       竿は11尺ハリ素10pと20pでバラに力玉、バラケを昨日より水を20cc多めに入れて練りこんで、
                       振り込んでトップの頭が少し出る位の大きさのダンゴにして、縦に誘ってもすぐにウキが上がってこない締めたダンゴで、
                       何回か誘っているとドスンと持って行く当たりで釣れてきました。納竿の2時半までガンバッテ釣っての釣果です。
  •  8月13日 一碧湖 一碧湖HP 今年の参加者は8名、2台の車で定刻の3時に出発しました。
                       途中の小田原で 朝食と飲み物の購入、一碧湖到着は5時40分でした。
                       一番の出舟なので今日は白ブイ、明日はミオスジで釣ろうと、全員白ブイに並んで午後4時まで釣って、 釣果はご覧の通りです。
                       竿は11尺ハリ素10pと20pでバラケに力玉、魚は居るようだが中々落とさない、釣れる魚も放流ベラで型がいまいちで、
                       竿も12尺にしたり7尺に変えたりしたがどのでも大差ない感じで、4時まで釣って32枚で16.2sでした。
                       自分の左で釣ってトップのシンゴさんと右隣で釣る2位のナベさんです。
                       夕食は豪華な舟盛が2盛り出ましたが今年は食べ切れました。 竿・仕掛け・エサ等は、YAHooカレンダー、2013/8/14-Aに記載。
  •  7月28日 三名湖  三名湖HP  年に一回釣行の三名湖で、昨年の釣果は32枚・10.5`で参加22人中10位と振るわない釣果でした。
                       今年は何とか頑張ろうと気合を入れて臨んだのですが今年も返り討ちにあってしまいました。
                       入った場所は最近釣れており釣友お勧めの旧石切ロープの中央付近です。 場所
                       竿は10尺段差60pのミクロオカメで始めるもカラツンの嵐、ハリスを25pに変えて力玉で3〜4枚続けてゲット、
                       これは何とかと思っているうちに当たりも少なくなり、竿も16尺や13尺と変えて悩み時間に突入、解決出来ないうちに一日が終わってしまいました。
                       釣果は27枚・13.5`、参加19名中13位と撃沈です。日研掲示板の例会報です。   
  •  7月14日 宮沢湖   出舟は32番目、参加者6名、全員Aロープベロに並び、ヤマちゃん14枚でトップ、以下10枚、10枚、9枚、7枚、4枚。
                     2時終了ラーメン食べて3:30帰宅しました。 参考ブログです。
  •  7月 2日 西湖  釣友と三人で西湖で楽しんできました。
                     出舟前の心ときめくひと時です。  釣友が隣で絞っています。  釣れる魚はキズの無いとてもきれいな魚です。
                     Nさん28枚、Oさん17枚、自分は20枚と楽しく遊んだ一日でした。   参考ブログです。
  •  6月23日 千代田湖  簡単にこちらでご勘弁を。 ブログ
  •  6月16日 千代田湖   来週の試釣をかねて、いつもの好きな場所(三角屋根の前)でやりたかったが、
                        雨が降っているし今日の舟宿は大沼荘なので横着をして目の前の中央ロープの左角から4舟目で釣りました。
                        9尺で釣れているらしいので最初は8尺から入って様子を見る事にして1時間打ったがノー当たり、
                        10尺に変えて1枚ゲット、対面に入った大平さんが竿を絞っているのが見えます。
                        雨も8時半には止んでピーカンのお天気で濡れた道具も全て乾きました。 風も無く絶好の釣り日和でが、周りを見渡しても竿が立ちません。
                        今日は何処も悪かったようで、舟宿千和HP釣果です。 参加者6名でトップが8枚、以下7・6・5・0・0と悲惨な釣果に終わりました。   
  •  5月26日 三島湖 日研の中央線ブロック大会に便乗しての例会です。
                        参加者は年々少なくなって今年は90名、ボートを漕ぐのが辛いので桟橋の前で釣ることに決めて舟付けしました。(場所)
                        舟から桟橋を見ると
                        渡辺(舟宿)のご主人の話では、自分の入った場所は少し上すぎて、もう少し下がった方が底が掃除をしてあり、
                        底がきれいで何尺の竿でも竿なりで底が取れるとのことでした。
                        移動するように言われましたが面倒なので移動せずに釣りましたが、結果魚は居ませんでした。
                        11尺天々段差60Cmのグルテンで始め、8時までに39.5Cmを頭に5枚釣り、これなら!!と思ったがそれきりで12時までノー当たり、
                        左に入っている人も釣れておらず移動する始末、上のタナを試してみたが流れがキツクテ釣りにならず、オカメ・力玉も食ってくれず12時半
                        でギブアップ、釣果は5枚で4.1Kgと参加90名中37位でした。
                        同行した仲間は皆、7〜9Kg釣って上位に入りましたが、タナは1〜1本半と浅く、力玉の消し込む当たりで釣れたとの事でした。
                        魚は釣れませんでしたが、賞品はラッキーセブンで沢山貰って帰ってきました。  
  •  5月12日 神流湖   昨年はオデコだった神流湖ですが今年は楽しめた釣りになりました。
                        宙釣りがしたくて岩盤に舟付け、13尺段差60CMのセットで始めて1時間打ったがノー当たり、
                        16尺変えて3〜4発で目の覚めるようなツンで39CMゲット。 当たりはボツボツと続いて、
                        山藤の花を眺めて鶯の声を聞きながらの至福の時がながれます。 終わってみれば永田氏が24枚で9.4Kg、
                        自分は型が良くて12枚で7Kgと第2位。 今年は全員型を見て楽しめた神流湖でした。
                        画像を何枚かアップします。 引舟されて オーイ 大漁でした 舟宿 ダムサイド
  •  4月28日 戸面原ダム  戸面原ダムボートセンター  1.7bの減水で岩肌が露出している戸面原です。
                        入釣する場所の選択に迷いましたが、上流まで漕いでも入る場所も分からないので、
                        目の前の落合に決めて5〜6舟止められる一番手前木に舟止しました。
                        竿は13尺段差60CMのセットで開始、バラケは水150CC、グルテンは標準の水同量、逆光でウキは見えにくく、
                        太陽が当たらず12時30分まではふるえるように寒かったです。
                        9時までに良型を2枚釣り、これからと思っていたがこれで終わり、早々に見切りをつけて移動した「U」さんは上流で釣って2位に入り、
                        ここの釣り場は魚の居る場所と居ない場所の差がひどいようです。
                        帰りも渋滞に巻き込まれ、踏んだり蹴ったりの一日でしたが戸面原は今年で終わりとなります。
                        駐車場から望む今日の釣り場の「落合」付近です。  
  •  4月22日 狭山へら鮒センター  旧友10名と狭山へら鮒センターで仲良く並んで遊びました。
                        8尺の底釣りで両グルテン、釣果は15枚とポツポツと釣れ、美味しいお弁当を大平さんにご馳走になりした。
                        当日の主役「恵ちゃん」も大喜びで再開を約束して帰ってきました。
  •  4月14日 宮沢湖 舟  今年初めての宮沢湖での舟釣りです。
                        昨年は湖畔の桜が咲きだしていましたが、今年の桜はもう終わってしまって葉桜でした。
                        参加者は8名、Aロープベロ前に並んで入り、昨年の日記を参考にして11尺から始めました。
                        右隣のイケさんは一本半で釣っていて当たるといってバラシています。
                        8時に一枚釣れたが後が続かず、竿を8尺に変えたらすぐに1枚、その後6枚追加した計8枚で終了しました。
                        本日の釣果は、1位→8枚・2位→8枚・3位→5枚・3位→5枚・3位→5枚・3位→5枚・7位→2枚・8位→0枚と食い渋った一日でした。
                        参考ブログです。  
  •  3月24日 椎の木湖 つり処 椎の木湖  我が会の前に約60名が入場、散らばって入るので予定していた5号桟橋 650番に座れました。
                        竿は10尺、段差100aで仕掛けを作って来たので力玉サナギ漬けで開始したが寒いこと寒いこと、ふるえながらの釣りとなりました。
                        左には他会の人が二人、右にイケさんでその隣がリョウ名人が座っています。
                        モヤモヤするが決まりが出ず、それを見ていたイケさんが「ハリ素が長いのでは、何センチ」と一言、「100a」と言うと、
                        「長すぎるよ、80にしてみから」とのアドバイス、即80に変えてみたら、2〜3投目でゲット、3〜4枚釣ったら又モヤモヤ、
                        もう少し短くと60aに変えたら全くモヤモヤも当たりも無し、 それを見ていたイケさんが、
                        「60ではダメだよ、70にしてみたら、一変に20も詰めたら魚が追いきれないよ」との忠告、即実行して70にしたら見事に当たりが出てゲット、
                        今日は教えてもらいながら釣っての釣果はこちらで、25枚で23.6Kgでした。 総合成績です。   
  •  3月10日 宮沢湖桟橋   今年お初の宮沢湖です。 今年は寒くてどこの釣り場も釣れていません。
                        今日も期待薄での参加となり、参加者は9名と釣れない割りには多数の人が集まりました。
                        新桟橋手前2席目に座って21尺35cmと28cmのハリスでピッタリの底釣りで始めました。
                        舟はAロープに10舟程入っており、堰堤にも釣り人の姿が見られますが、湖面は鏡のようです。
                        風も無く気温8℃と暖かい釣り日和ですが今日も全く当たりナシ。
                        予報では南西の風が1でしたが、10時頃から西の風が強まり竿の操作が大変なので19尺ハリス60cmの段底に変更、
                        それでも全くあたりナシ。13時頃から北の風に変わったと思ったら凄い突風です。
                        舞い上がる砂煙で空は真黄色で釣りところでは無く即撤収、荷物を持って歩く桟橋では吹き飛ばされそうになりながら
                        やっとの思いで陸にたどり着きました。9名中釣ったのが二人でそれぞれ各1枚、何ともお粗末な一日となりました。
                        参考ブログです。
  •  2月24日 筑波流源湖 今年の筑波流源湖は全く釣れていないとの情報でその上長竿でなければ釣れないとのことです。
                        2012年も6枚という貧果で今年も苦しめられると重い腰を上げて参加しました。
                        天気はこんな凄い予報が出ており、風に悩まされる事でしょう。
                        風を考えて西桟橋隅から2席目に入り、減水気味なので16尺段底長ス50cmで底が取れ、
                        平賀ウドンで始めましたが今日も全く当たりナシ。
                        天気予報は的中で9時半頃から吹き出した風は突風で唸りを上げて空は土ぼこり。
                        結果は3枚(1.75キロ)で参加22人中8位で終了しました。 参考ブログです。
                        日研ニュースの例会報告掲示板の成績です。
  •  2月10日 狭山 F・S 宮沢湖の桟橋での予定でしたが、宮沢湖は釣れていないので狭山へら鮒センターに変更しての例会でした。
                        参考ブログです。
                        参加9名、自由釣り席は51席と少なく一杯なので底釣り席に並んでの釣りでした。
                        9尺の底釣りで始めましたが全く当たりナシ、かかるのはこんな魚ばかりです。
                        楽しみにしていたお弁当の中身にもガッカリ、惰性で釣っていてやっと一枚ゲット
                        今日の9名の枚数は、5.3.2.2.0.0.0.0.0枚とオデコが5名も出る渋さでした。
                        センターから賞品に頂いた焼酎です。 来月の宮沢湖の桟橋も苦戦することになることでしょう。    
  •  1月27日 野田幸手園今年の初例会も野田幸手園、桟橋は「さつき桟橋」、総会で早上がりのために他会の人に迷惑をかけないようにとの、
                        幹事さんの気配りで一番事務所に近い桟橋です。
                        自分の入った場所はのあたり、竿は8尺天々段差80cmのウドンで始めました。
                        釣図では水深が5.4mとありますが数席右のM氏は12尺で底が取れ、ポツポツと絞っていますが自分や宙を釣っている仲間は全く
                        ノー当たりです。我慢も限界で10時頃から11尺の段底に変えて2枚の釣果でした。
                        21名参加でトップは7枚で4.1キロ、オデコが5名もでる貧果でした。 日研ニュースの例会報告掲示板の成績です。
  •  1月14日 大宮武蔵  まさる会1月例会は武蔵の池で行われました。 釣り座は60番〜72番と中央桟橋で人気のある釣り座です。
                        自分は61番(画像) で8尺天々段差60aのバラケにウドン、右の60番は若きトーナメンターの遼君、左の62番はカワシマさん、
                        若い二人にはさまれての釣り開始ですが朝方より振り出していた雨が9時頃からみぞれに変わり、
                        アレヨアレヨという間に大雪となって積もりだしてしまいました。(画像)
                        8尺で3枚釣ったが当たりが無いので12尺段底に変更、8尺よりも当たりは貰えてすぐに1枚ゲット、
                        12尺のほうが当たりがあるのでエサを作り直して気合を入れたが雪の降り方がすごく、11時に昼食をして納竿との伝令が届き、
                        10時45分に竿を仕舞って初釣りは終了しました。
                        まさる会1月例会の結果です。


        今年の予定です。日研若竹支部、  まさる会
      
    home