6月10日活動報告


本日、6月10日に収集したゴミ



 きょうの活動は、会より松村、小太刀、小菅、中尾、市の緑と清流

課より榊原さん、その上思いがけない参加者があり、にぎやかな活動

日となりました。

 その思いがけない参加者のお一人は、ネットネーム「うにさん」と

おっしゃる東京工業大学の学生さんで「大学の環境の講義で、何処か

のボランティア活動に参加して、それについてレポートするという課

題が出てしまい、緑地環境の保全で何か無いかと探してネット上を探

索しているうちにここに辿り着きました。」ということで、この緑地

管理ボランティアの会のホームページをご覧になって参加されました。

活動後、色々取材をして行かれました。


 もうお一方は、実はこのホームページの製作者である松村が、その

方のネット上の掲示板に頻繁におじゃましてお世話になっている「野

草のホームページ」の製作者でもあり、北区の赤羽自然観察公園で同

じようなボランティア活動をされている中山力さんです。

 見学がてらということで来られ、参加して下さいました。


 きょうの活動は、先月草刈りをしましたので、きょうは緑地のゴミ

拾いをメインに草刈りを少々行ないました。下の写真は草刈りしたと

ころと、ゴミのベスト3、それに最も困るゴミの写真です。このよう

な捨て方をするくらいなら、そのまま捨てて行かれた方が土に帰るの

で助かります。




 

草刈りは、炭焼き小屋東側


 

散策路に挟まれた島部をしました

№1 空き缶・空き瓶・ペットボトル

 

№2 スーパーのレジ袋などの袋

№3 雑誌類


 

困るゴミ、ビニール袋に
入れて捨てられた犬の糞



うにさん、中山さん、本日はどうもありがとうございま

した。ご苦労様でした。

中山力さんのホームページです、ぜひ一度お訪ね下さい

特に今回、中山さんが東光寺緑地の花と蝶を美しいサウ

ンドに乗せ、野草のホームページの「旅と自然」のコー

ナーで紹介して下さいました。

野草のホームページ

野草のホームページ掲示板