大岱山からセイメイパン
トップページ
中央沿線トップページ


大岱山からセイメイバン山 (・1.180m〜△1.006.2m)
H 8年3月14日(木曜日)晴れ

  平日草山ハイキング 207回リーダー鈴木謙二さん 参加記録
  1. 場 所:
  2. 大岱山からセイメイバン山<標高差680m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 奥武蔵・秩父(1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 大月
  5. コース:
  6. 遅能戸バス停 →金山橋→登山口(森屋荘前・金本本沢橋)→棚沢ノ頭→大岱山→セイメイバン山→

     桜沢峠→金山登山口→遅能戸バス停⇒大月駅
  7. コース概要:
  8. 8:30
    大月駅前バス停から西奥山行き臨時バスを仕立て、遅能戸バス停に向け出発する
    9:00〜:20
    遅能戸バス停に着き、登山準備と点呼をし、バス停後の右側の舗装道路を北に行く

    9:35 金山橋の脇を通過

    9:40 金山本沢橋の二俣分岐に着く。
    前は森屋荘と言う大きな旅館みたいな建物がある。ここで暫らく休み、森屋荘の右側の道から裏側に入り、家の後ろ側の石段を登り、庭を横切って、山側の野菜園の中を通り林の道を登る。
    微かな踏み跡があり、それを頼りに尾根を目指して駆け登った。右の方から上がって来る道が有るようだった。

    10:23〜:30 尾根に出て最初の休憩をした。
    尾根は痩せ尾根だが踏み跡はハッキリしている


    11:25〜:35 P860mで小休憩

    12:00〜:40 尾根道で昼食をとる。
    尾根の左側の下に金山鉱泉の藤屋旅館らしき建物の屋根が見える。鉱泉の方からと思われる踏み跡があった。

    14:04〜:10 棚沢ノ頭(・1.190m)
    と言われる所に出る。大岱山の頂上はだだっ広く何処が頂上か分からないほど、東西に延びている。
    南側の小高い所が、大岱山△1.180mとのことで山頂に登った。

    14:55〜15:00 小休憩して出発したが、
    リーダーが体調が優れないとの事で、自由解散とし参加者は、三々五々桜沢峠を目指して、高圧線の巡視路に沿って南の方向に下る。
    途中南西の方面の景色は抜群だった。小金沢連嶺の山々、その南に滝子山まで良く見えた。

    「この記録によると、峠に出るまでにセイメイバン山の山頂に着いた記録が無い?事実この時点ではリーダー及びサブリーダーも係りの者は誰もいなく、前の人の後を付いて歩いていた、と言うのが実情だった。通過したのか、巻き道を通ってしまったのか分からない。」

    15:30 桜沢峠に着く
    先に行った人達が待っていてくれたので、一緒に峠を右に折れ下る

    15:43 間もなくして、林道に下りた
    右に行くと朝出発した時の金山本沢橋の所に出た。別のグループの人達も沢に沿って下りてきた。

    16:00 遅能戸バス停に着き
    路線バスの最終に乗るため雑談して時間を過ごす。横浜の窪田さんと久し振りに出合話し込む。

    16:53 最終バスに乗って大月駅に出る。

  9. 交通機関:
    • 電車:JR高尾駅(河口湖行き)7:48⇒大月駅8:18 富士急バス臨時バス乗換え
    • バス:大月駅(西奥山行き) 8:30⇒遅能戸バス停9:00 下車
  10. 交通費:
    • JR高尾駅から大月駅 ¥560 JR大月駅から遅能戸バス停 ¥280

頁のトップへ