トップページ
中央沿線ページ


鶴ケ鳥屋山 (△1.374.4m)
H7年6月18日 (日曜日)

  近隣の山の友達と登る。尾根道の新緑の樹林の中に
ツツジの花が沢山咲いていた。
  1. 場 所:
  2. 鶴ケ鳥屋山 △1.374.4m<標高差767m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 高尾・陣馬(1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 笹子・河口湖東部・大月・都留 
  5. コース:
  6. 笹子駅を右に進む→舟橋沢林道→水道水源→舟橋沢の沢→林道→舗装された林道→宝越越え分岐点(ヤ
    グラ)→鶴ケ鳥屋山△1.374.4m→P1.142m→林道→唐沢橋下山分岐(恩629石標)→P977m→丸田沢出合い→
    車道→宮川橋→初狩駅⇒高尾駅

  7. コース概要:
  8. 8:31 〜:40笹子駅前
    笹子駅前で登山準備をし、駅前を左に折れ、車道に沿って歩道を行く。
    9:02舗装された 舟橋沢林道
    笹一酒造を左に舟橋沢林道の舗装された広い道に入る。沢に沿って舗装道路を登って行くと、給水設備があり、そこを過ぎる頃、道は大きく右にカーブし、右下は沢が幾つか堰をなし、小さな滝となる。道の突き当たり左に給水のポンプ小屋があり、脇を抜けると、舟橋沢の沢に出る。
    9:20
    沢に沿って登り、沢を4回ほど渡り、沢を横切り林道に出る。登りの道はジグザグの道だが、つかまる木もなくキツイ道を登る。
    10:09〜:20 小休憩舗装された林道
    舗装された林道に出る。途中何回か立ち休みをとりながら登る。小休憩後、前の梯子を登り稜線を目指す。
    10:45 宝越越し分岐点
    鶴ケ鳥屋山と本社ケ丸の分岐点に出る。
    10:50 休憩後、
    左に道をとり、踏み後を頼りに登る。新緑の樹林の中にツツジの花が沢山咲いていた。見晴台から西の山々がみえるはずだが、今日は富士は見えない。
    11:47鶴ケ鳥屋山山頂
    二組ぐらいの登山者が弁当を食べていた。三人で昼食する、この時期、頂上は広葉樹で覆われ、眺望はきかないが、冬は南側の落葉した木の間だから、近くの景色や遠く富士山が見られる。
    12:25 下山
    昼食後山頂を立つ。下りは尾根道を東に道をとる。
    13:00 広い林道に出る
    尾根の終わりに左への道標があり、急な坂道を下りると、広い林道に出る。向かいの左側に初狩駅への道標が立っている。
    13:10 唐沢橋下山分岐
    唐沢橋下山分岐に出るが、あまり急そうだったので、唐沢橋に下りるのは止め、東の道を進むことにした。赤松林になりこちらも結構下りはきつい坂である。
    13:45 丸田沢出合い
    丸田沢出合いの沢に出て、川の水で汗を流し、沢を渡り帰り道の林道を下る。途中工事中の、土堰の上の道を手繰って林道に出る。
    14:02 車道に出る。
    しばらく下ると車道に出る。左に行くと初狩に駅に出る。宮川橋を渡りJRの踏み切りの手前で、右に折れ駅の南に側の道を行くと、高川山への分岐に出る。左にトンネルをくぐり駅に出るが、遠回りのようだ。
    14:35 初狩駅
    初狩駅に着く。冷たい飲み水で一息つく。
    15:19 電車に乗車
    電車で高尾へ、16:10分高尾着く。

  9. 交通機関:
    • 往路:
      • 電車:中央線 高尾駅発小淵沢行き7:27⇒ 笹子駅着 8:33分着 運賃 ¥800
    • 復路:
      • 電車:中央線 初狩駅15:19⇒ 大月駅⇒高尾駅16:10分着 運賃¥720

  10. 参加者: 大村さん、大村さんの友達 計3名
頁のトップへ