>石割山
トップページ
富士急沿線ペー

石割山 (△1.413m)
H 7年11月14日(月曜日)曇り時々晴れ

日の山歩きの会 月例山行
参加者 合計25名 (L)伊藤、糟谷、(応援)足立、桝田、

朝8:20分高幡をバスで出発し日野、豊田に寄り参加者25名を乗せ八王子から高速に乗り、大月経由富士吉田から、富士山麓の広葉を眺めながら山中湖湖畔を東に走り平野から石割神社登山口の駐車場に10:25分に着く。交通関係は貸切バスで往復する。

  1. 場 所:
  2. 石割山<標高差400m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 富士・富士五湖 (1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 富士吉田、御正体山
  5. コース:
  6. 石割神社駐車場登山口→階段の終点地→石割山神社→石割山→平尾山→大平山→飯盛山→長池山→
    大出山入口)→ホテルマウント富士
     
  7. コース概要:
  8. 登山口の鳥居
    10:25〜10:40 石割神社駐車場登山口から石の階段を登る。


    登山準備をし参加者を2組に分け登ることにした。駐車場の脇から(チェック→)小さな橋を渡り登山口の鳥居を潜りすぐ石の階段を登る。

    両サイドの雑木林の紅葉の景色を眺めながら、上まで何百段か有る階段を中央の綱に沿って前の人に遅れないように頑張って登った。


    11:00〜:05 石段終点地の広場に着く。
    階段の終点 階段から奥社へ
    石段を登りきった所が休憩場になっていたので、此処で一休みした。
    暫くして後のグループが上がって来るのが見えてきた。遠くの景色は期待できなかったが階段沿いの黄・紅葉が目を楽しませてくれた。
    全員揃った所で前の組は一足先に出かける。


    11:25〜:35 石割山奥社に着く。
    石割山奥社
    紅葉した樹林の山道を左に緩やかに下り、沢沿いの(チェック→)砂防提の脇から上りついた所に石割山奥社が祭られいる其の前に出る。
    目の前の大きな岩の端が、人が通れるくらいの割れ目が出来で空洞になっている。

    石の割れ目に入り一回りして外に出る。これが石割山の名の由来のようだ。砂防提を左に登山道を石割山に登る。


    11:55〜12:35 石割山山頂に着く。
    石割山山頂 石割山から富士山
    石割山奥社からの道は少し狭くなりクマザサに囲まれて急な登りになる。
    北右方向には山伏峠から御正体山を結ぶ尾根に通じる、日向峰の尾根がくっきりと見えてきた。
    大きな石の間を抜け細い道を登り上げたら先客が居る山頂に着いた。


    山頂から南西の方向に山中湖を手目に富士山がくっきり聳えていた。薄雲がかかっていたが素晴らしかった。


    (チェック→)黄葉した唐松の林や、北に杓子山、鹿留山が手に取るように、北西には黒岳から王岳への尾根が見える。

    13:07 平尾山に着く。


    平尾山山頂
    石割山を西の方へ急な道を下り鞍部に出る。急斜面には木段が付けられていたが雨水で土が流され足場が悪かった。

    登りの尾根道は途中から広くなり歩き安くなった。
    13:04
    左側に平野へ(石割山登山口)の分岐が表示されている地点を通過し山頂に出る。
    頂上は広く此処も富士山の展望は素晴らしい。山中湖をバックに記念写真を撮ってもらった。

    後続グループと合流、休憩後次の目的地に向かう。


    13:15 平尾山を下る。
    大窪山の別荘地 草原の道を行く
    なだらかな坂道を左に大窪山の別荘地の風景を眺めながら下り平野峠の右に忍野、内野への道を見送り大窪山に登る。

    山道の左側に柵があり柵越して車道には入れないが道は山上の住宅地に行く。山の南側に住宅がいっぱい建っている。

    大窪山を越え更に西へ下り又一コブ「イモ山」を越えなだらかな道を登ると大平山の山頂に着く。
    黄葉の道を歩き素晴らしい(チェック→)黄葉を堪能しました。

    13:50〜:55 大平山△1.295.5mに着く。
    パラグライダー
    山頂は広くベンチやお手洗い等があり休憩には格好の場所です。TV局のアンテナが建っていた。
    山を下りて鞍部状の地点はパラグライダーのゲレンデになっていて、通りすがりにパラグライダーが飛んでいるのを見学した。その先に山中湖が見える。


    なだらかな坂道を登ってい行くと飯盛山の標識があったがそのまま通過、長池山・1178mから暫く下ると車道に出る。


    14:27 車道に出る。
    道を左に曲がり帰りの車が待っている駐車場へ行く。
    ホテルマウント富士の入口で後続のグループが着くのを待ち、参加者の確認をし、マウント富士の駐車場へ行く。


    14:42 マウント富士の駐車場に着く。
    マウント富士の駐車場で待っていた車に帰り支度をして乗車帰途に着く。


    15:10〜:50 紅富士の湯
    希望者だけ温泉で一風呂浴びて帰る事にした。
    入浴後車は山中湖に出、朝来た山麓沿いの紅葉の道を富士吉田を経由して帰途に着く。

  9. 交通機関:
    • バス:
      • 往路:
      • 日野発8:20⇒八王子IC9:05⇒山中湖IC10:10⇒石割神社駐車場10:25着
      • 復路:
      • 桜富士の湯発15:50⇒談合坂⇒八王子IC17:15⇒豊田着17:40
<頁のトップへ>   <ひの山歩きの会の頁へ>