三ツ峠山 トップページ
富士急沿線ページ

裏三ツ峠から三ツ峠山 (△1.785.2m)
H 19年10月7日(日曜日)

芙蓉ハイキングクラブ月例会
三つ峠駅からの登山道コースはキツイので、御坂の裏三つ峠登山コースから登った。
昨日まで天気は悪く心配したが程々の日差しもあり、道沿いのお花や景色を眺めながら行く。
期待していた山頂での富士山は薄雲でよく見えなかったが、北西の御坂山塊や遠く南アルプス、手前に釈迦ケ岳などが見え隠れしていた。  山道の沿道で、お花を見ながら一日楽しく散策した。

  1. 場 所:
  2. 裏三ツ峠登山口から三ツ峠山・開運山(△1.785.2m)<標高差491m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 冨士・富士五湖(1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 河口湖東部
  5. コース:
  6. 河口湖駅発(富士急山梨バス)9:40⇒ (:25)三つ峠登山口バス停10:05→(:15)清八林道分
     岐・登山口10:20〜:30→(:35)休み11:05〜:15→(:35)四季楽園11:50→(:15)開運山(三
     つ峠山)(昼食)12:05〜:45→(:10)四季楽園12:55〜13:00→(:18)木無山分岐(母の白滝・
     府戸尾根天上山)13:18→(:35)休み13:53〜14:00→(:30)鉄塔14:30〜:45→(;45)湖畔下
     山道15:30→(:05)車道15:35→(:25)天上山16:00→(:10)天井閣展望台16:10〜:15→河
     口湖畔駅→(:20)河口湖駅16:35着

     
    「行程時間 6:30分 歩行時間 4:58分 休み時間 1:32分」
  7. コース概要:
  8. 9:40:河口湖駅前のバス停から(富士急山梨バス)天下茶屋行きのバスに乗車
    3番ホームで天下茶屋行きのバスに乗り出かやる。乗客はリックを背負った人達が多かった。
    市内おを抜け河口湖を左に湖に沿って北へ、御坂トンネル入口のバス停、三つ峠入口を経て三つ峠登山口バス停で降りる。


    富士山
    [三つ峠登山口の道標の前で]
    10:05:三つ峠登山口バス停
    バスは左へ、三つ峠山は右側に車道に沿って行く。角に三つ峠登山口の道標があります。


    まず地図を広げ現在地と進行方向を確認して出かける。何組かの人達は先を急ぐ。

    昨日まで天気は悪く心配したが程々の日差しもあり道沿いの景色を眺めながら行く。

    林道に沿って道端のお花を見ながら、清八林道分岐・登山道入口
    に着く。

    ノコンギクの花 野紺菊の花 薬師草の花
    [ノコンギクの花が咲いていた] [ノコンギク(野紺菊)の花] [ヤクシソウ(薬師草)の花]

    10:20〜:30:清八林道分岐
    清八林道への道は柵の扉で車は入れない様になっている。そこは広場で駐車場やトイレがある。右側に三つ峠山登山道の標識がたっている。登山道と言っても道幅は車が通れる林道で、山麓の山荘に荷物を車で運送しているとか!!。山荘までの道の勾配はなだらかな坂で山の斜面の沿って走っている。

    三つ峠山登口 清八分岐のトイレ
    [清八林道から三つ峠山登口] [清八分岐の立派なトイレ]

    裏三つ峠登山道散策
    山道は一部コンクリートや石がしかれ勾配はきつくなかったが山裾の傾斜に沿って曲りくねった林道だった。道の両側は緑の広葉樹に囲まれ、色々な花が迎えてくれた。

    イタドリの花 休憩場 ヤマトリカブト
    [イタドリ] [休憩場] [ヤマトリカブトの花]

    11:05〜:15休憩時間  ひと休みしていると上から下りてくる人達に会う。
    山荘に宿泊して下りて来たのかと思ったら、日帰りの様でした。今朝車で来て開運山(三つ峠山)に登って来たとのこと。数組に会う。

    花やキノコを眺めなながら 巨樹木のキノコ ユキザサの花
    [お花やキノコを眺めながら] [巨樹木のキノコ] [ユキザサの花]

    二股分岐点  三つ峠山荘と四季楽園への分岐
    お花や周りの景色を観察しながら登ってくると二股分岐点に出る。

    右が「三つ峠山荘」へと掲示板が有ったので直進して行くと丁字路の広場に出、右が木無山へ左が開運山への道で、すぐ脇にの建物が「四季楽園」。前の広場は休憩場で大勢の人達で賑わっていた。


    オヤマボクチの花
    [オヤマボクチの花]
    11:50:四季楽園
    お昼時間だったが、テーブルは先客で皆さんが一緒に座る所が無かったので、山頂に行く事にし東側に下り、御巣鷹山分岐を左に行く。「富士見荘」前から急な登りとなりキツカッタが皆さん頑張って山頂を目指す。


    途中、御巣鷹山尾根道の入口付近に、何株かオヤマボクチの花が咲いていた。時間が無かったので帰りに写真を撮る事にし先を急ぐ。

    12:05〜:45開運山(1.785.2m)
    山頂は登山者で一杯だった。南からガスが上がり待望の富士山は見えなかった。場所を探し昼食を摂る。
    雲の変化が激しく、周りの景色は良く見えなかったが、一瞬、冨士の頂が微かに見えホッとする。西側の山脈、御坂から黒岳、遠く釈迦ケ岳などが見え隠れしていた。

    御坂山塊・釈迦が岳 御坂山塊・甲府盆地 開運山山頂で記念写真
    [御坂山塊・釈迦が岳] [御坂山塊・甲府盆地] [開運山山頂で記念写真]

    12:55〜13:00四季楽園
    帰りは同じコースを下り四季楽園前に出る。途中、オヤマボクチの花をカメラに収め木無山から府戸尾根のコースが長いので準備して出かける。

    開運山の岩壁 四季楽園 開運山を望む
    [四季楽園から開運山の岩壁] [四季楽園] [四季楽園から開運山を望む]

    今朝来た道を右に分け西の丘へ出て、木無山を目出す。所処に休憩場があり天気がよければ四方の景色を堪能できたと思うと残念だった。道端の花を観賞しながら木無山へ行く。

    富士山
    [木無山分岐点]


    13:18:木無山
      木無山の北側の登山口着く。
    道が二つに分かれ、右は母の白滝かれ河口湖へ下る道、左は府戸尾根から天上山,ロープウエイで河口湖畔に下りる道。歩く距離は長いが府戸尾根を下った。

    13:53〜14:00休憩
    木無山の山頂を巻くように越え、雑草におおわれた山道を、杖で掻き分けながら、なだらかな坂道を下る。左手にガスの晴れ間から三つ峠の山や山頂の電波塔が見え隠れしていた。

    14:30〜:45:鉄塔
    尾根歩きであまりキツイ、アップダウンは無いが、疲れが出てきたので小休止をとる。鉄塔付近の高台に野草が沢山咲いていた。

    花 シモツケソウ(下野草) オヤマボクチ
    [] [シモツケソウ(下野草)] [オヤマボクチ]

    ヤマシャクヤクの実 オヤマボクチの花 ゴンズイ
    [ヤマシャクヤクの実] [オヤマボクチの花] [ゴンズイ]

    サラシナショウマ ニガナ(苦菜)の花 ヤマラッキョウ
    [サラシナショウマ] [ニガナ(苦菜)の花] [ヤマラッキョウ]

    15:30:湖畔下山道    右下に車道のガードレールが見えてきた。右側に河口湖畔に下る山道の道標
      がたっていた。

    15:35:車道を横断する。
    車道にで右向いに天上山への案内板を確認し山道に入る。今まで広葉林の林の中を歩いてきたが、左手の林は針葉樹の林に変ってきた。東南に富士吉田市の一部が見えた。

    天上山山頂
    [天上山山頂]


    16:00:天上山(1.129.9m)
    2・30mの坂を登り詰めつと山の頂点に出、祠の前の休憩場所に外人のハイカーが数人居りにこやかに迎えてくれた。

    16:10〜:15:天上閣展望台
    天上山から10分位で、天上山富士見台駅(ローブウエイ)に着いた。駅前の小高い広場に展望台があり、大勢の観客者が四方の景観を楽しんでいた。

    西方に河口湖が見え湖上の舟で遊ぶ人、北には黒岳から尾根伝いに山並みが見えたが、肝心の富士山は雲のなか姿が見えなかった。


    府戸尾根登山口 展望台の遊園地 湖畔駅入口前
    [展望台から府戸尾根登山口] [天上閣展望台の遊園地] [河口湖湖畔駅入口前]

    ローブウエイで今朝通った車道に出る、湖畔の見学は時間が無かったので河口湖駅に向う。
    駅前を左に進み何メータか行くと湖畔に行く道と二股の分岐にでたが真直ぐ行った。丁字路の交差点を左に行き、次の信号を右に行くと駅前の広場に着く。

    16:35〜17:06:河口湖駅  タッチの差で予定の、38分の電車に乗り遅れ次の電車に乗る。

    17:06:大月行き特急電車で大月駅に出、中央線・大月駅で乗換え18:44分頃 高尾駅に着いた。

    三つ峠山
    三つ峠山は三つの頂きがある山ということで、「甲斐国志」に「三(ミツ)嶺(ミネ) 都留群界ノ高山 ナリ絶頂起伏シテ三岡ヲ為セル因リテ名ズク」 とでているようです。 その三つの頂きは、三角点のある開運山、木無山、御巣鷹山で、一般に開運山を三 つ峠山と言っているようです。

  9. 交通機関:
    • 往路:
      • 電 車:
      •  JR中央線・高尾駅⇒ 大月駅経由⇒ 冨士急線 河口湖駅
      • バ ス:
      •  河口湖駅(富士急山梨・天下茶屋行き)⇒ 三つ峠登山口バス停
    • 復路:
      • ローブウエイ:
      •  天上山富士見台駅⇒ 河口湖畔駅
      • 電 車:
      •  河口湖駅(冨士急行線)⇒ 大月駅経由⇒ JR中央線・大月駅⇒ 高尾駅
  10. 交通費:
    • 電 車: 高尾駅⇒ 大月駅 ¥650 大月駅⇒ 河口湖駅 ¥1.110 (帰り特急料金 300円)
    • バ ス: 河口湖駅⇒ 三つ峠登山口 ¥710
    • ローブウエイ: 天上山富士見台駅⇒ 河口湖畔駅 ¥400
<頁のトップへ>   <芙蓉ハイキングの頁へ>