トップページ
奥多摩トップページ

勝峰山から麻生山 (△454.4m〜・794m)
H16年5月1日(土曜日)天気:晴れ

手近の低山でもとの事で希望者が集まり楽しい1日を過ごしました。

参加者 中沢、新井、小川、佐藤、関本、 計5名
(写真をクリックすると大きく表示できます)
シダレアカシデ
  1. 場 所:
  2. 勝峰山△454.4mから麻生山・794m<標高差244m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 奥多摩(1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 五日市、武蔵御岳
  5. 交 通:
  6. 立川駅駅発7:56分⇒拝島駅8:08〜:10発⇒五日市駅8:27分着
    (運賃290円/片道)
  7. 乗換えの案内:
  8. 拝島駅で八高線、西武線の乗り入れがあります。時間を確認し乗車くださ
    い。
  9. コース:
  10. 五日市駅8:30〜43→>幸神神社9:04〜9:22→尾根取付き→林道9:55
    〜10:00→尾根取付き10:10〜:15→勝峰山10:28〜38→・441m11:00〜05→・448m11:50〜12:20(昼食)→鉄塔

    17号12:42→真藤ノ峰12:58〜13:00→尾根分岐13:17〜20→・607m梵天ノ 峰→タルクボノ峰△631.9m3等三角

    点13:39〜45→金毘羅尾根分岐13:49→麻生山入口14:14麻生山山頂14:30〜42→白岩 ノ滝15:43〜45→白岩ノ

    滝バス停6:03〜:12⇒五日市駅16:30着16:47発⇒立川駅 解散
    布滝ノ峰山頂
  11. コース概要:
  12. 五日市駅から
    登山口まで歩いて行く事にした。登山口の東側に幸神神社があり、 国の天然記念物に指定された「シダレアカシデ」 の老木が保存されているとの事で見学することにした。
    道の角から
    微かな踏み跡を頼りに登り始めた。わずかの時間で尾根の肩に登り着き山道に沿って西北の方向に、   多少の登り下りはあるが樹林帯のなかを進む。小さな岩場に出るが、登り上げた所がガードレールの端でレールの合間から道路に出る。
    舗装道路小休憩。
    カーブの突端で右側斜面下は採石場の入口で 、採石場から東にツウヤ尾根が手に取るように見えた。左側は山の方に向かい、数メートル先で左に迂回し尾根を分断して、更に西の方に道が作られている。採石場の専用道路かと思うが最近走った跡は伺えない。
    最初のカーブを真っ直ぐ行くと、雑草の平地に出る。
    そこから尾根に取りつき、尾根道を北に勝峰山に登る。やぶのなか、足場を確かめ微かな踏み跡を頼りに、尾根に出る。今は尾根を越えた道に沿って行くと、左側に山道の入口がある。
    勝峰山△454.4m
    山頂で一休みし、最初の目標地・441mへ、この間は大きな起伏は無いが支尾根に入りやすい所が2箇所あるので要注意、区界の尾根の入口には、右側の立ち木に赤、黄、青等のテープが巻いてある。
    白岩ノ滝
    11:50分〜12:20分・448m山頂着
    お互いに場所を探して昼食を摂る。
    12:42分 鉄塔17号に着く。
    西側遠くに富士山の頭が見え、手前に馬頭刈尾根がくっきりと見える。
    ・543m(峰真藤ノ峰)
    ひと登りでピークに着く。立ち木に(峰真藤ノ峰)の標示板がある。
    尾根分岐
    尾根に出るまでの登りはこれまでに一番の急登でチョッと苦労した。尾根にで北方向に行くと次のピーク・607m峰に「梵天ノ峰」と記載された木板が付けてあった。
    タルクボノ峰△631.9m3等三角点山道は巻き道になっている。
    この辺は採石会社の土地で境に、黄色い金網が尾根に沿って張りめぐされている。山熟れたメンバーだったので、金網に沿って頂上に登る。頂上の手前に大きな岩石が有ったが其の間を縫って登った。
    金比羅尾根分岐点へ出る。
    山頂から南西に下り登り着いた所が金比羅尾根分岐点で、麻生山の方向は右側に西北方向に登る。この道は日の出山から五日市に出る
    麻生山の取付き
    道を2K位行くと、日の出山への道標が立っている。右の山道が麻生山への道で10分位で山頂に出る。今回は途中に沢沿いに、山道の道標がから立っている所から道沿いに北に入り、途中から山の斜面に取りつき、頂上に向かって雑木林の中を登り、東尾根の一角に出た。
    尾根道を西に登り暫くして山頂に着く。平らな所で麻生山(・794m)の標柱で確認できた。
    日の出山分岐点・道標あり
    頂上から西に下ると分岐点に出る。帰りは北側の道を松尾集落に出て、バスで五日市駅に帰ることにした。
    山道を下り沢沿いの道に入ると数箇所に小さな滝があり、最後に白岩ノ滝を見学して白岩滝バス停に出た。数分後にバスで五日市駅に着いた。
 
<頁のトップへ>   <みどりの風の頁へ>