三頭山〜槇寄山 トップページ
奥多摩トップページ

三頭山から槇寄山(△1.531m)(△1.188.2m)
H 6年10月16日(日曜日)晴れ

 
新ハイキング(思いで山行)

新ハイキングに加入して、初めての山行に参加した記念すべき日でした。
5月入会手続き済ませ会員になったが、参加する機会がつかめず伸び伸びになっていたが、思い切って申込み書を提出したら、参加の許可がでたので参加した。
槇寄山の休憩の折、係の方から声をかけられ話をしたのが印象的で、今でも思い出に残っています。

  1. 場 所:
  2. 三頭山から槇寄山<標高差583m>
  3. 地 図:
  4. 昭文社 奥多摩0(1/50.000)、2万5千分ノ1地形図 猪丸
  5. コース:
  6. 立川駅⇒武蔵五日市駅⇒(西東京バス都民の森行き)⇒都民の森→鞘口峠見晴し小屋→三頭山→槇寄山
    →数馬⇒武蔵五日市駅⇒立川駅

  7. コース概要:
  8. 9:10:都民の森の広場に到着
     広場で出席者(約80名)の点呼をとり、登山準備をして出発、山裾の道に出て山道を登る。

    9:54:スポーツ歩道入口を通過


    10:00:スポーツ歩道休憩所で休憩(1.114m)


    10:06:鞘口峠(1.142m)を通過、峠を西に山道を登る。

    10:30:ブナの道分岐点

    10:40:1.360m点分岐

    10:58〜11:10:小休憩見晴台小屋 探鳥の道(1.397m)
    休憩後、西側の山道を下る。

    11:35:東峰:  三頭御前を祭る祠のある東峰を通って西に下る。


    11:40:鞍部
     分岐点奥多摩湖(浮橋) ←  → ヌカサス尾根 (6・1km)に至る。

    11:43:中央峰(△1.527.5m)に着き、昼食を摂る。
    天気が良かったので、富士山、三つ峠、滝子山、杓子山、奥多摩の山、雲取山、石尾根が良く見えた。西峰(

    12:45:三頭山を出発する。
    三頭山(三等三角点)は東峰、中央峰(△1.527.5m)、展望の良い西峰(1.530m)からなり、東京都と山梨県の境に位置し、大岳山や御前山とともに奥多摩三山の一つで堂々とした山容で登山者に親しまれている。

    13:00:避難小屋
     建てて間もない立派な小屋で、トイレ等完備

    13:15 大沢山(1.482m)
    避難小屋から南に坂道を登り詰めると大沢のピークに着く。

    13:25: ハチザス沢の頭(1.370m)

    14:00〜:20 槇寄山
    で小休憩して、バスの時間に間に合うように先頭は急いで発つ。
    西原峠までは近い距離にある。郷原 への巻き道を右に分けて峠に出る。途中道がえぐれて、赤土のため滑りやすく歩きにくかった。

    15:00:お寺の脇道を下ると里に出る。

    15:15:バンガロン入口の南橋を過ぎ、坂道を登りきると車道に飛び出る。

    15:20:数馬のバス停に着く。
    定期バスはでた後だったが、臨時バスが出たので皆それに乗り帰途に着く。

    16:30:武蔵五日市駅に無事到着する。そこで自由解散した。

    16:48:電車に乗り立川駅へ


    17:22:立川駅へ着く、バスで家に帰る。


  9. 交通機関:
    • 電車:
      • 往路:
      • 高幡不動6:18⇒分倍河原6:27〜6:38 ¥210 ⇒立川6:48 立川6:55⇒五日市7:33 ¥290
      • 復路:
      • 武蔵五日市駅⇒立川駅 ¥290
    • バス:
      • 往路:
      • 五日市駅7:33着〜バス都民の森行き 8:20だが臨時バス8:10に乗る。 ¥910
      • 復路:
      • 数馬のバス停⇒武蔵五日市駅 ¥890
頁のトップへ