トップページ
武蔵野トップページ

大高取山から鼻曲山 (△376.4m〜・447m)
H 8年3月16日 (土曜日) 

  山渓会の月例山行、記録によると参加者は 計26名
  1. 場 所:
  2. 大高取山から鼻曲山
  3. 地 図:
  4. 2万5千分ノ1地形図 越生、飯能、
  5. コース:
  6. 越生駅(東武バス黒山行き)⇒上大満バス停→滝入林道→桂木峠分岐→桂木峠→桂木観音→桂木峠→一本杉

    登山口→天望山→鼻曲山→鞍部→一本杉峠→越上山分岐→十二曲り→エビガ坂→ユガテ→東吾野駅


    (歩行時間5:10分 行程時間6:50分)
  7. コース概要
  8. 9:10 八高線越生につく。
    当日より八高線のダイヤ改正のため、池袋経由で越生に出る。坂戸で越生線に乗換えるのを忘れ、隣の駅まで行
    き引き返して、四苦八苦の末なんとかバスの時間に間に合った。
    9:13 バスは時間通りに出発。
    東武東上線池袋 方面から来た何人かが、ぎりぎりの時間に来たが乗車には間に合った。
    9:50 上大満(カミダイマ)バス停に着く。
    途中年金保健センターに寄り、越生梅林前を通過してバスは走る。出席者の点呼をし、滝入林道沿いに南に行く。
    10:10
    林道が大きくカーブした所を左側に、桂木峠に出る道がありそこから入る。左から入った所が間違いで引き返す。
    10:35 桂木峠
     峠から左にコース予定の観音さんへ参拝する。
    10:46 桂木観音
     桂木山△281.4m 山門の近くに4等三角点標石があり、桜の古木に囲まれた鐘楼から、新宿の高層ビル群がよ
    く見える。
     
    鼻曲山:
    へは奥にある人家の横から、ユズ畑の合間を下って行くと「桂木峠を経て黒山三滝に至る。」と古びた道標が立っ
    ている。上大満への道を右に分け、有刺鉄線に沿って少し下ると峠に着く。

    峠の左の細い登り道を行くと右に地蔵さんが祭ってある。一隆起を越した先に越辺(おっぺ)川、上大満から毛呂
    山側へ越す滝ノ入林道が越えている。
    11:12
    一本杉峠登山口の道標が立っている。滝ノ入林道を横切って登って行くと送電塔(398号)にで、展望峠に出る。
    11:39
    P368m四等三角点を尾根通しに南に下る。小さなコブを2つばかり越え、石混じりの登りの道に入る。
    11:50〜12:20
    鼻曲山の手前で寒い風を避け、山道のちょっと広くなった所を探し昼食にした。
    12:49〜13:00鼻曲山△447.3m
    鼻曲山は岩混じりの雑木のピークが三つ続いている中で、中央のピークが幾らか高いようだが、この北峰が鼻
    曲山のようだ。 山頂で記念写真を撮り帰路に着く。
    幕岩 鼻曲山を下って岩陵の尾根を登りながら、登山の雰囲気を楽しんだ。
    13:15〜:30
    カイ立場二股分岐。後続の人達と大分間隔が開いたので、休憩し遅れた人達を待つ。
    下山コースが三つ選べる。
    1. 右に下ればすぐ車道に出て笹郷を経て、バス停黒山まで40分の道程である。 バスが無い時は、Aのコースを選べば良い。   (バス休日 3、4、5時丁度)
    2. 左に下れば愛宕山尾根の右下を巻いて阿諏訪・毛呂山へ。歩行時間約1時間40分
    3. なを南走する尾根を伝うと、かっての茶屋も、建ち腐れ状態で侘しい一本杉峠から、奥武蔵縦走路へ となる。
    13:44 一本杉峠
    大きな杉の木が右側に立っている脇に出た。杉の木の前を南に、かっての茶屋が建ち腐れ状態で横たわってい
    る。わびしい一本杉峠から奥武蔵縦走路へとなる。越上山からの道に合流し山道伝いに下る。
    13:50
    獅子ガ滝分岐 右は舗装道路につながり、ユガテに。前の山道に入り尾根道を進む。何人かの人は下の舗装道
    路を歩く。
    14:45〜:50
    ユガテの部落に着く。休憩後、帰りの駅東吾野に向かう
    15:38〜:50
    西武秩父線東吾野駅の電車に乗り東飯能駅で八高線に乗換え八王子に出る。
    16:11
    東飯能駅でJR八高線に乗換え八王子駅に向かう。


  9. 集合場所:
  10. 越生駅前 9時10分
  11. 交 通:
  12. 東武東上線 池袋駅(急行)発 7:53⇒坂戸乗換え 8:41⇒越生駅着8:58分

  13. 交通費:

  14.             
    <頁トップへ>  <山渓会の頁へ>