明日はもう大晦日です
第54回有馬記念の回顧
晴れ | それにしても晴天が続きますね。気持ち良いです。さて、ちょっと時間ができましたので、有馬記念の回顧などを…。Youtube に競馬解説ビデオを投稿している 予想屋マスター の ビデオ を見ながら、自分のできる範囲でデータを集めて分析してみました。有馬記念は、中山競馬場の芝2500mのレースで、今回は天気も良く良馬場の確率が高いです。それで全ての出走馬が、過去に中山競馬場の芝の良馬場で2500m走っていれば比較しやすいのですが、そうは行きません。また、3歳馬は3歳馬同士のレースにしか出走していない馬もいるので、4歳以上のオープン馬(収得賞金が1,600万円を超える馬)と混じって走るレースでどれだけの力を発揮できるかも未知数です。
今回ブエナビスタ、フォゲッタブル、ミヤビランベリ、リーチザクラウン、イコピコは、4歳以上のオープン馬とのレースに出走していて、ブエナビスタは3位、フォゲッタブルは1位と、3位以内に入りオープン馬とも互角にレースができることを示しています。 では古馬勢はどうかと言いますと、シャドウゲイト以外が皆芝の2500mを走っています。コスモバルク、マツリダゴッホ以外は皆2分31秒台か、30秒台で走っています。しかも、昨年の有馬記念でエアシェイディは3位、ディドリームジャーニーは4位となっています。マツリダゴッホは一昨年の有馬記念で優勝していますが、この時は馬場が稍重でしたのでちょっと今回はという感じです。 予想屋マスターのお兄ちゃんが、3歳牡馬の能力をどう評価するかが今回のレースの鍵だと言っていましたが、正にその通りですね。 ![]() レースビデオ
結果は古馬が意地を見せましたね。でもブエナビスタの能力も本物でした。1、2着と3、4着、またそれ以下の馬たちとの間にはけっこうな差がありました。3歳牡馬代表のフォゲッタブルも力はありましたが、ブエナビスタはそれ以上でした。エアシェイディは8歳で頑張りましたね、2年連続の有馬記念3位です。力のある馬は、8歳でもまだまだ走れるということですね。残念なことは、スリーロールスのレース途中での故障です。左前浅屈腱不全断裂とのことで、一命は取りとめたもののレースはもうできないので引退だそうです。可哀相ですね。 |
休息の一日
晴れ | きょうも良い天気です。流石に疲れが出て起きられません。首の前の方も痛いし…。ところが電話が何件もかかって来ます。来年のパソコン入門教室への申し込み。その逆に既に申し込まれた方のキャンセル。始まる日の確認。パソコンは持っていないけれどやってみたいとおっしゃるお婆ちゃんからの問い合わせなどなど…。しかたなく起きて、今年最後のゴミ出しです。きょうの燃えるゴミとダンボールで、今年のゴミ収集は終わりみたいです。出せるものは皆詰め込んで出しておきました。それから郵便局に行き、ATMでイーバンクの口座からお金を下ろして固定資産税や健康保険税を納め、お米屋さんでお米を買って帰りました。もうきょうはどこにも出かけず、家でゆっくり休息です。やはり疲れました。![]() |
きょうが仕事納めのようです
晴れ | きのうパソコン訪問サホートに出る時、携帯がなってご依頼を受けました。入門教室の生徒さんで、やはり年賀状の宛名印刷が上手くできないと…。午前中のお約束で、お近くの方なので歩いて向かいました。サポートは間もなく終り、ちょっとお喋りをして帰宅しました。それから今年の競馬の締めくくり、有馬記念の予想です。まぁ、それは別のエントリで詳しく書くことにしますが、中々見応えのあるレースでしたね。夜はいつもお世話になっているノリオさん宅にお邪魔して来ました。たくさんご馳走していただきました。ありがとうございます。![]() |
VALUESTAR L VL570/BDのメモリ増設
晴れ | ![]() ![]() 次の訪問先は、きのう夜電話のあった方です。朝やはり印刷できないので来てくださいと電話がありました。お伺いしましたら、キャノンの PIXUS 860i なので、原因は昨日、一昨日のとは違うようです。写真は印刷できるのに、文字だけ印刷できません。色々チェックした末、文字を赤にしたら印刷できます。で、もしやと思ってインクカートリッジを見てみたら、ふたつ入れるべき黒のインクカートリッジの大きい方が入っていませんでした。直ぐに近くのヤマダ電気に行って購入。プリンターに装着して解決です。それにしても無くなりそうなインクの警告は出ていたのに、装着されていないインクの警告は全く出ないというのも何ですね…。 ![]() 帰宅後昼食を食べて一休みし、夕方もう一軒のお宅にお邪魔しました。やはり年賀状の印刷のことも…。終って帰ったら佐川急便の荷物の不在通知が。オークションで落札したガスファンヒーターが届いたのです。今のと同じ大きさですが、おはようタイマーがついているので取り替えようかと考えて落札しました。2003年製なので、中には埃が大分溜まっていましたが、外はとても綺麗です。分解して掃除機で綺麗にしたら、とても快適に動きます。良かったです。 ![]() |
またエプソンのプリンターで印刷できない方が…
エプソンのプリンター 印刷できない
晴れ | 症状は、パソコン(Windows Vista)から印刷命令を出しても、プリンターが全く反応しない。コントロール パネル\プリンタ で、通常使うプリンターに設定されているプリンターのアイコンを開くと出てくる ドキュメントのウインドウ には、ドキュメントの状態として 削除中 と表示されている。そのドキュメントを削除しようとしてもできない。パソコンを再起動すると、そのドキュメントが印刷されて出て来る。 エプソンのウェブサイトの 印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページでこの現象がでるとされている機種は PM-A840、PM-A940、PM-T960、PM-G860、PX-A640、PX-A740、PX-V780 の7機種です。実際にはもう少しあるみたいです。 解決方法 は、 a. プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能を使用する b. 現在のプリンタードライバーを削除して新しいドライバーをダウンロードする とありますが、わたしの場合、a の方法ではだめで、b の方法で解決しました。要は Vista のアップデートで使えなくなったプリターのドライバーを、使えるように作り直したドライバーに取り替えれば良い訳です。多分プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能では完全に入れ替えができないことがあるのかも知れませんね。なのでコントロール パネルのプログラムのアンインストールで、EPSONプリンタドライバ・ユーティリティ をクリックして選択し、ウインドの上のバーの アンインストール の文字をクリックしてアンインストールしてから、
印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページを開いて、下記の手順で新しいドライバをインストールすれば印刷できるようになるはずです。
只今年賀状のシーズンの真っ最中。多分今、日本中のこの対象機種をお持ちの方で、対処していない方が悩んでおられるのではないでしょうか。それにしてもエプソンの対応はお粗末です。エプソンのサイトのトップページ には 製品に関する重要なお知らせ という欄があるのですから、この件をここに載せれたら良いと思うのですが。気の効く社員がいないのですね。 ![]() 同じトラブルに遭われてこのブログのページをご覧になられた方、よろしかったらコメントよろしくお願いいたします。 ![]() |
お孫さんとのテレビ電話に大喜び
きょうは午前中、大阪に住む娘さんご一家とメッセンジャーでテレビ電話を楽しみたいというお客さまからのご依頼です。大阪の娘さんにも携帯で連絡をとりながら、東京と大阪のパソコンに Skype をインストールし、アカウントの登録もしました。娘さんの方のパソコンの、ロジクールのウェブカメラとマイクを Skype で使用する機器に設定したとたんに、映像と声が届きました。お伺いしていた2時間ほどの間に、こちらと大阪のパソコンの設定が全て完了し無料テレビ電話が使えるようになりました。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんがとても喜んでおられました。![]() 午後は、きのうお預かりしたパソコンをお届けに行きました。前にパソコン入門教室で、JTrim をインストールしても使えなかったパソコンで、色々不具合があったので、この際リカバリしてみましょうとお勧めして了解を得て持ち帰りました。個人的には、ウイルスバスターのセキュリティ機能が原因ではないかと考えていたので、リカバリする前にウイルスバスターを削除し、代わりに Microsoft Security Essentials をインストールしてみました。そうしましたら、JTrim が全く問題なく使えるようになりました。プリンターも、わたしの家のキャノンのプリンターのドライバーをインストールして印刷してみましたら、問題なく印刷できましたので、リカバリすることなくきょうのお届けとなった次第です。で、お伺いして PM-A840 を繋いでプリントしようとしたところ、状態はきのうと全く同じでした。いやはや。JTrim が使えなかった原因はウイルスバスターのようでしたが、プリンターがパソコンから印刷できない原因は、ウイルスバスターではなかったようです。さて何が原因なんでしょうか…。 ![]() 《続きを読む》 |
パソコン出張サポート2件
晴れ | きょうは、午後北野台のお宅に無線LANの設定をしにお伺いする予定だけだったのですが、朝急にパソコン入門教室の生徒さんより電話があり、年賀状がどうしても印刷できないので見てくださいとのことでしたのでお伺いしました。お使いのパソコンはビスタで、プリンターはエプソンの PM-A840 です。試しにワードを起動してA4用紙に テスト と書き、オフィスボタン → 印刷 印刷の設定画面で PM-A840 になっているのを確認して OK をクリックしても、プリンターが全く反応しません。何べんやっても状況が変わらないので、お預かりして帰宅しました。パソコンを使わず、PM-A840 だけでの操作は問題なくできるので、とりあえず今年の年賀状は PM-A840 のコピー機能を使って印刷されるとのことです。![]() 午後のお宅は無線LANの設定です。インターネット接続できるまで色々工程があって大変でしたが、大体手順通りゆき、大きなトラブルもなく3時間ほどで終了しました。ちょっと前までは、暗号化キー(事前共有キー)は WEP を使っていましたが、このところよりセキュリティが強固なものになる WPA-PSK AES を使用するようにしています。先日戸惑った、ルーターとアクセスホイントのローカルIPを揃える作業もスムーズにできました。3台目のパソコンの無線接続で、いつまでもローカルIPの取得中となっていましたが、後から考えたら、ルーターのDHCPサーバ機能の割り当てIPアドレスが、2台分しか設定していないのかもしれないという仮説が浮かんで来ました。ルーターの設定画面を開くパスワードは分からなかったので、お伺いしている時に思いついても確認はできなかったかも知れませんが…。 ![]() |
原因はウイルスバスターでした
晴れ | 本当に寒くなって来ました。わたしの住んでいる地域でも、氷が張ったとのことです。きょうはパソコン入門秋教室の最終日です。パソコンのメールについて行ないました。終った後、施設のパソコンのメンテナンスを行ないました。教師用の親機から、生徒用の子機20台をまとめて操作する CCC(コンプガード・コントロール・センター)というソフトを使って ドライブシールド という環境復元ソフトを設定したり解除したりしているのですが、ここのところ親機から子機の認識ができず、一台一台設定、設定解除と大変でしたが、きょう認識されない理由が分かりました。CCCが、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定からいつの間にか消えていたからでした。そんなことで先週メンテナンスを休んでしまっていましたので、マイクロソフトのアップデートは少し溜まっていました。![]() ※ 追記です。この時は、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定に設定して子機が認識できたのですが、その後やはり認識されなくなりました。それで思い切ってCCCを使う時だけウイルスバスターを終了させてみましたところ、今度はいつも間違いなく子機全てが認識されるようになりました。 ![]() |
パソコンのトラブルは…
晴れ | 晴れて良い天気の日が続きますが、日影や朝夕はとても寒くなりました。きょうは午後、ノリオさんの妹さん宅にパソコンサポートでお伺いして来ました。色々あって宿題をいただいて来ました。パソコンのトラブルは、中々一筋縄では解決しないことがあるので大変です。![]() |
第61回 朝日杯フューチュリティステークス
晴れ | やっと予定のない日になりました。掃除・洗濯が溜まっています。競馬は、中山競馬場で今年の2歳馬のチャッピオンを決める 第61回朝日杯フューチュリティステークス(GI) が行なわれるので予想をしていました。ローズキングダム、外国産馬のエイシンアポロン、トーセンファントムの3頭が有力馬ですが、トーセンファントムは8枠15番なので連に絡むのは難しいと予想する人が多いです。そうするとローズキングダムとエイシンアポロンの2頭に絞られますが、人気馬同士なので馬連で6倍ほどしかつきません。その2頭と人気のない馬を組み合わせて15、16枚購入しても、それほど高いオッズの馬券はありませんし、それだけ買ってこの2頭のワンツーフィニッシュだったら骨折り損のくたびれ儲けです。なんだかアホらしくなって馬券を購入する気になれなかったので、今週はお休みしました。結果はやはりローズキングダムとエイシンアポロンのワンツーフィニッシュで、5.9倍でした。ローズキングダムとエイシンアポロンと、どちらが勝つかなと思っていましたが、ローズキングダムが勝ちましたね。ローズキングダムは5月10日生まれと、競馬馬にしては遅生まれなので、その能力は高い評価に値するとのことです。これからが楽しみですね。競馬馬は、レース予定に合わせて生まれる日を計算し種付けされるので、2〜4月生まれが多いのです。![]() |
パソコン出張サポートで3軒のお宅へ
晴れ | きょうも快晴です。年末のせいか、3件のパソコン出張サポートのご依頼が入っています。午前中一軒、午後2軒お伺いしました。システムメモリの増設と、メール設定のご依頼です。システムメモリの増設は、増やすと皆さん喜ばれるのでやり甲斐があります。3軒目が終わって帰宅する頃は真っ暗でした。もう直ぐ冬至なので、本当に日が暮れるのが早いですね。![]() |
ガスファンヒーターのエラーコード14は…
晴れ | きのうもそうでしたが、昼間はちょっと風が吹きました。ペットと泊まれる貸別荘 Villa Musicaのオーナーにお呼ばれし、お昼をご馳走になって来ました。オーナー宅の、コンパクトなガスファンヒーターは故障中とのことです。見せていただくと、14という数字が表示されてつきません。うちにもガスファンヒーターがあるので、説明書を見てみると言って帰宅しました。帰宅後、ガスファンヒーター説明書を探したのですが、直ぐには見つかりませんでした。しかしネットで調べてみたら、14はフィルターが汚れている時に出る数字だと分かりました。掃除はしたとおっしゃっていましたが、もう少しする必要があるみたいですね。すっかり冷えてしまいましたので、夕方にお風呂に入って温まりました。![]() |
朝から快晴
晴れ | きょうはきのうとは違い、朝から良い天気となりました。お手伝いをしている芸術家に届けるものがあり、車で出かけて来ました。午後は2時からパソコン出張サポートです。年賀状が上手く印刷できないとのことです。夜はお隣のアパートのお兄さんが突然尋ねて来ました。この方は、10年ほど前に猫のさるちゃんがお世話になった方です。![]() |
PC中級教室の忘年会
曇り 時々 雨 |
今日は、パソコン中級教室の年内最終日でした。終了後八王子インター近くの焼肉・韓国料理のお店 眞一館 八王子宇津木亭 で、忘年会をしました。ここは前にも利用しましたが、安い上に20人ほど乗れるマイクロバスでお迎えに来てくれます。教室の皆さんと楽しい一時を過ごすことができました。今年は男女のKさんによる生コーラスも聞け、盛り上がりました。![]() |
天皇陛下と習近平国家副主席との会見…
ダイソーのクリスマスリース
コトコトくん
曇り | ![]() ![]() |
叔父さん叔母さんはお元気でした
3回目の運動処方
雨 | 朝から本降りです。でも車があるので助かります。府中の榊原記念病院まで、運動処方の検査を受けに行く日です。雨で道が少し混んでいましたが、12時半頃病院に着きました。受け付けを済ませてリハビリ科へ。1時丁度に検査が行なわれました。ここのところウォーキングをしていますので、体力が伸びたという結果がでないとがっかりです。お陰さまで、前回6月の時よりも長く自転車を漕げたそうです。今まで1分間に95の脈拍で30分週に3回ウォーキングをしてくださいと言われていましたが、今度から1分間に100の脈拍になる速さで歩いてくださいとのことです。けっこう早歩きになりますね。真っ直ぐ帰宅せず、明日川口の叔父さん叔母さんのところに持って行くお歳暮を買いに三和など何件かのお店を見て回りました。結局三和で海苔の詰め合わせを買いました。電車で行くことになりそうなので、軽い方が良いと思ったからです。帰宅したら、もう暗くなって夜になっていました。叔父さん叔母さんは、ふたりとも90歳になるのでお元気でいるかちょっと心配です。![]() |
連絡した筈といわれても…
晴れ | ちょっと一段落しましたが、明日は府中の榊原記念病院まで行って、運動処方の検査をしなければなりません。明後日は、2年振りに川口の叔母さんに会いに行きます。きょうは中休みだとばかり、家でくつろぎながら2階のパソコンのメンテナンスをしていたのですが、午後1階に下りてみたら電話が…。まちづくりフォーラム・ひののN女史からです。きょう会誌『湧水』の印刷をしていますが、何で来てくれないのか。宛名シールを持って来てくれないと困るとのこと。きょう印刷・発送するなんて連絡もらっていませんよと言ったのですが、送った筈だと。何だか最近N女史は変です。わたしへのメールで、喪中の葉書が来ていましたが、大変でしたねとか書いてありました。喪中の葉書など送った覚えはないのですが…。明日の運動処方のために、午後はウォーキングに出る予定でしたので、印刷して送っておきますと返事をしたのですが、とても不満そうでした。秋にご病気をされて入院していたそうですが、無理をなさらない方が良いです。こちらも病み上がりですから、振り回されても困ります。![]() |
なんだか忙しい一日でした
ダイソーで柿を買いました
Logitec LAN-WN11/U2で無線LAN
日野市民オーケストラ定期演奏会に行って来ました
晴れ | ![]() ![]() |
2009年ステイヤーズステークス
そろそろ冬至
最近の円高ドル安の原因
雨 | 目覚めた時から雨音がしていました。師走の気温の上下には、気をつけないと風邪を引いてしまいますね。![]() 先々月の26、27日に、米ドル上向きのような書き込みをしましたが、ここに来て急に大きく下落し始めました。YouTubeの、ニュースと政治のジャンルで、ミヤネ屋の放送(削除されたか今はもう見れない)を見ていたら、その原因が良く分かりました。中東アラブ首長国連邦(UAE)の一つであるドバイで、政府の投資機関として機能してきたドバイワールド社の資金繰りが行き詰まり、12月14日に満期を迎える35億ドル分の債券(イスラム債)の満期を半年延期させてくれと債権者に要請したそうです。今まで投資に対する見返りが大きい投資先だったのですね。それが世界の常識では考えられない満期償還を延期させてくれなんて言い出したもんだから、びっくりした世界の投資家たちは、今世界で他の通貨と比較したら安定している円を買い出したとのこと。あくまでも円が良いという訳ではなく、他と比較したら、まあ円を買っておこうかという感じだそうです。そうすると円高になる訳で、その影響で米ドルが安くなったということだそうです。ドバイは今年の2月にもおかしくなり、ご近所のアブダビという国から100億ドルを借りてその場をしのいだそうで、今回も50億ドルずつ2回に分けて借金し、何とかこの危機を乗り切ろうとしているそうです。日本政府もこの状況を受け、なんらかの手を打ち始めているとのことですが、アメリカにとっては景気の悪い昨今、米ドルが安ければ安いほど有利なので歓迎しているとのこと。円が高くなって儲かるのは、輸入業者、旅行代理店などなど。海外旅行も今が一番良い時かもしれませんね。詳しくは、こちらのブログ 杉並からの発信です に掲載された記事を読むと良く分かります。 ![]() |
日野市民オーケストラ第28回定期演奏会
暖かいので、助かります
晴れ | ![]() ![]() |