
今まで docomo や au の回線を借りて携帯電話サービスをしていた楽天ですが、昨年より一年間無料をうたい文句に楽天回線を使ったキャリアとしてのサービスを開始しました。なぜ無料かというと、まだ楽天回線が日本中に張り巡らせてないからです。では電波の無い圏外エリアはどうしていたかというと、au の電波をパートナー回線として借りて繋がるようにしていました。

その契約が、都内では3月いっぱいで終わるらしいのです。そこで楽天モバイルは、今必死で楽天モバイルの基地局(アンテナ)を建てています。市内では京王線の各駅付近、多摩平5丁目、そして資本・業務提携した日本郵政の日野郵便局。
多摩平5丁目の基地局はコンクリートの柱なので、略してコン柱と呼んでいます。

この楽天モバイルのコン柱には下にバッテリーがくくりつけてあり、そのバッテリーに大きくRの文字が書かれているので直ぐに楽天の基地局だなとわかります。
右下の写真は日野市栄町の成就院の駐車場のコン柱で、完成してるのですが未だ電波は出ていません。

これらの基地局は、ツイッターなんかにたくさんいる楽天モバイル基地局探しマニアの方たちの貴重な情報を元に探したり、自分で歩き回ったりして探し当てたものです。もし皆さんも歩いていて見つけたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします~