
チョイノリ復活を報じるヤフーニュース

晴れ | 午後パソコン教室でした。いつものように車に乗ってキーを回したら、プスンプスンだけでエンジンがかかりません。4、5日前からちょっと怪しかったのですが、液の量はMAXです。多分バッテリー液補充不要タイプのバッテリーのようです。どうも寿命のようですね。時間に余裕があったので、教室には歩いて行きました。教室の後、教室のパソコンのメンテナンスをし、帰ったらチョイノリに乗って、オートバックスに直ぐ行きました。チョイノリも役に立ちます。ノリオさんに一万円以上すると脅されていましたが、4,980円のがあり助かりました。昔は3,980円くらいのがあったように記憶していますが、流石にそれは無かったです。なんとか、真っ暗になる前に交換できてよかったです。交換後、エンジンも一発でかかりました。これからおおたに行って、買い物です。![]() |
晴れ | きのうきょうと、良い天気でしたね。八王子イチョウ祭りがきのうきょうなので行きたかったのですが、きょうは午後PCサポートにお伺いしたら時間が遅くなってしまいました。それでもバスカードを清算しておこうかと、京王バスの営業所にチョイノリで行きかけたのですが、日曜日なので営業所が開いていなかったらがっかりすると思って止めました。チョイノリのガソリンを満タン(1.55リットルしか入らず、198円でした)にし、高倉町のサンドラッグでお買い物をして帰りました。青空に紅葉、今年は八王子イチョウ祭り天気に恵まれましたね。![]() |
曇り | 台湾の、チョイノリCMビデオです。このビデオにも、燃料コックの操作方法の説明がありますね。日本ではタレントの菊川怜がCMに出ていたようですが、チョイノリのテレビCMって全然記憶にありません。今、YouTube で検索しても出て来ないので全く分かりません。![]() 日本では生産中止になってしまったので、色々な情報をメーカーのスズキが引っ込めてしまったということでしょうか。でも未だチョイノリに乗っている人は全国にたくさんいるのですから、せめてメンテナンスのビデオくらいネット上にあってもいいとは思うのですが...。Google の AI 解説によるとチョイノリは、2007年8月末をもって日本での生産・販売を終了。その理由は、簡易なエンジン構造から自動車排出ガス規制の強化に対応できなかったためとのこと。今回の排ガス規制をクリアーする為には結構高い部品を取り付けなくてはならず の高い部品というのが、ちょっと前ベッキーちゃんが盛んにテレビで宣伝していたインジェクションなんでしょうね。結局この部品を使うと、チョイノリの価格が安いというコンセプトを維持できなくなる。それで生産中止になったと理解していいのでしょうか?。で、厳しい排ガス規制のない台湾では、今でも生産・販売されているということなんでしょうね。ちなみに台湾ではふたり乗りもOKだそうです。ふたりのりのための後部座席が、簡易後座墊オプションで販売されています。 ![]() 台湾チョイノリのCM JW Player goes here |
台湾の、チョイノリのメンテナンスを解説したビデオです。インターネットがこんなに発達してきてるんだから、日本でもこういうビデオを公開すればいいのにね。![]() JW Player goes here |
雨後 曇り |
![]() ![]() ![]() |
曇り | ![]() ![]() ![]() |
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
晴れ 時々 小雨 |
![]() ![]() |