雨後 曇り |
|
 誰かが無理やりこじ開けようとしたような跡が… いつもパソコン教室で利用している豊田駅北交流センターは、デスクトップパソコンが常時21台設置してあるために、施設の鍵とは別にパソコンの部屋にも鍵がかけられています。その鍵ボックスは、計電産業という会社の製品で鋳物製の頑丈なものです。ところがこの鍵ボックス蓋のスイッチ部分が壊れてしまいました。昨日連絡を受けてきょうの午後見に行ったのですが、蓋を誰かが無理やりこじ開けようとした跡と、線状の傷が2本ついています。別の役員さんが器用に修理し、一応使える状態にはなっていましたが、ひと目見て誰かがドライバーか何かで無理やり開けようとして壊したのではという印象を持ちました。連絡して来られた団体のひとつ前に使用したとみられる団体は、施設の利用記録台帳への記入がなく、電話してもお留守。一応メールで状況を説明し、一昨日施設を利用されたか、利用されたとしたらその時鍵ボックスに異常はなかったか、の2点を連絡していただきたいとご連絡しました。海上保安庁幹部が、尖閣諸島中国漁船接触事件のビデオをYouTubeに流出した事件でも、いつまでも真相がはっきりしませんが、この事件もなかなか真相が見えて来ません。
|