中央公民館のPC教室終わる
焼そば
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
まちづくりの忘年会
交流センターのPC教室最終日
支援センターのPC教室最終日
晴れ | ![]() |
市立病院の定期診療日
パソコントラブルの原因は…
晴れ 風有 寒い |
ありがたいことに、またポツリポツリとパソコン出張サポートの依頼が入って来ました。シニアネットさんからでなく、他の関係の方からも入っています。きょうは朝高幡台団地まで出かけて来ました。お電話では、NECのノートパソコン LaVie L LL770/CD が何しろ起動しなくなったとのことです。イスッチを入れても少し音がするだけで、後は何の反応もないそうです。NECのサポートに電話をし、色々指示に従ったそうですが、だめだったそうです。そう聞きますと、わたしごときに何かできるだろうかという気がして来ます。でも、とりあえずお伺いして見せていただきましょうということにしました。事前に製品名や型番をお聞きし、ネット検索してみましたが、あまりトラブルの書き込みは見当たりません。特に電源が入らないといった書き込みはありませんでした。ノートの場合、ACアダプターから電源を取っていますから、ACアダプターかマザーボードでしょう。マザーボードがやられていたら、もう修理に出すしか手はありません。念のためいくつかのACアダプターを鞄に入れてお伺いしました。![]() ![]()
このページに詳しく書かれていましたSMTP認証設定自動変更ツールなるものをダウンロードできるようになっていましたので、早速インストールしてみましたところ、問題なく送信できるようになりました。後でアカウントの設定のどこが変わったのか見てみましたら、送信サーバの使うポートが、普通の25から別の番号に変更されていました。その後いくつか分からないと仰ることをご説明しおいとましましたが、それも含めて1時間でした。(^^;) 一度帰宅し昼食を食べた後、Windows Me を XP にアップクレードしたいというお客さまのパソコンをお預かりするために、車に段ボール箱を積んで出かけました。日野第8小学校近くのお宅です。帰りにひの市民活動支援センターに寄り、まちづくりフォーラム・ひののN女史よりパソコンとPageMaker7の代金をお預かりして帰宅しました。支援センターでは丁度、支援センターまつりを行なっていまして、ただでつきたてのお餅をいくつもいただいてしまいました。(^^;) |