晴れ | ![]() ![]() |
曇り 後雨 |
![]() ![]() ※ ちなみにこの商品は、YouTube で瀬戸弘司さんが紹介しているもの と同じ商品です。 |
曇り 後雨 |
![]() ![]() ※ ちなみにこの商品は、YouTube で瀬戸弘司さんが紹介しているもの と同じ商品です。 |
曇り 時々 晴れ |
Baidu(百度(バイドゥ))IME(インプッド・メソッド・エディター 簡単に言うと日本語入力システム)は、何年も前に見つけた時からマルウェアだと思っていた。なのでやっぱりって感じ?! お客さまのパソコンでも、お伺いした時やお預かりした時に見つけたら即削除してます。だけどこの IME、Lenovo のパソコンなんかには、Kingsoft Office などと一緒にプレインストールされてるんですよね…。今、このブログを見ている人のパソコンだって、3台に1台くらいの割合で入ってるんじゃないかな?![]() 同じような悪いソフトに、 inbox toolbar Hao123 AppGraffiti RebateInformer SiteRanker なんてのもありますから、コントロールパネルのプログラム → プログラムのアンインストールのところにあったらアンインストール(削除)しておいた方がいいです? ![]() tbsnewsi 提供のニュースより JW Player goes here |
晴れ | 2、3日前から気温が一段と下がり、昨日今日は風も出てきていよいよ冬らしくなって来ましたね! 今日、楽天銀行からJRAにいくらか送金して、ちょっと有馬記念の勝馬投票券をパソコンで買ってみようかと思ったんですが、午後PCサポートのご依頼が入ったので、投票してる暇がなくなってしまいました。ちょうど帰宅したら池添騎手の騎乗したオルフェーブルがゴールしたところでした。それにしてもレースは流れですね。今年のタイム決してよくないのにぶっちぎり! やはり逃げ馬がいなかったせいでしょうか。![]() JW Player goes here |
晴れ | 今ツイッター上では、『猪瀬終わった?』 という言葉が溢れています! そこで一句 「年の瀬に、虚偽上乗せし、猪瀬終わる」 おそまつさま~ ![]() |
晴れ 後 曇り |
![]() ![]() ![]() |
晴れ 後 曇り |
![]() RaCoupon WiMAX 申し込みページ ※ 1年で解約する場合、13ヶ月目に解約します。その13ヶ月目の月の料金は、3880円の料金になります。そういうシステムなので、13ヶ月目の料金を足して13ヶ月で割ると、1ヶ月1960円になります。 実際に使っておられる安藤宏行さんの解説・感想ビデオ http://youtu.be/fLGgwSLkAcI http://youtu.be/lB7mOZSziFc 今回1年間モバイル・ルータを持ってみようと思ったきっかけは、RaCoupon WiMAX の料金が安かったとともに、主にこのルータに接続して使おうとしている iPod touch 第5世代の機能が第4世代に比較してとてもよくなったことです。処理速度の他に、特にカメラ、ビデオ機能がよくなったことで、iPod touch とモバイル・ルータを持って出れば、出先でなにか面白いことや、珍しい光景に出くわしたときにその場で静止画・動画を撮影してG+ や Youtube にアップできます。まさにリアルタイムに、情報の共有ができることになります。 ![]() ![]() http://ip-phone-smart.jp/ |
曇り 時々 晴れ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
晴れ | iPod touch 第5世代をヤフーオークションで手に入れました。32GB の黒なんですが、定価 29,800円で、発売されてほぼ1年経つんですが、まだまだ人気があって、落札価格は2万円前後です。ネットショップの安いお店では、送料込みで27,000円で買えるので、24,000円を超える落札価格だったら新品を購入した方がいいです。幸い送料込みで21,000円ちょっとで落札できました。この後、今まで使っていた iPod touch 第4世代を初期化してオークションに出品する予定です。第4世代の 32GB の方は、だいたい1万1千円前後が落札価格の相場です。なので上手くそのくらいの価格で落札されれば、iPod touch 第5世代を約1万円ほどで手に入れたことになります。![]() 実は今回ちょっとトラブルがありました。出品者は評価もよい方だったのですが、iPod touch 第5世代を『すべてのコンテンツと設定を消去』 で初期化せず、『すべての設定をリセット』をして送ってきました。運悪く、iOS7 からは、『すべてのコンテンツと設定を消去』 しないと、前の所有者のアカウントが残って新しい所有者がアクティベートできなくなりました。つまり、届いたけれど、わたしのものとして使えないということです。前の第4世代で購入したアプリが使えない上に、前の所有者のアカウントのパスワードを知らないので、無料のアプリを入れることもできません。しかも iCloud の設定をオンにすると、わたしの撮った写真が、クラウド経由で前の所有者のパソコンに保存されてしまいます。いろいろ調べましたら、ネット経由で前の所有者が初期化できることが分かり、連絡を取ってお互いに作業できる時間を決め、初期化作業をしました。具体的に説明しますと、わたしは ipod touch の電源を入れてネットに接続して待つ。前の所有者は、iCloud にログインして残っている iPod touch のアカウントを削除する。そうすると、ネット経由でわたしの手元にある iPod touch が初期化されるという仕組みです。上手くいって、わたしのアップル・アカウントでアクティベートすることができました。良かったです? ![]() |
晴れ | 今日これから放送される人気ドラマ「半沢直樹」の原作者、池井戸潤原作による2009年のWOWOW連続ドラマ 空飛ぶタイヤ![]() パソコンでもあるんだよな~。メーカーに電話で質問したら、最初に「こちらではお答えできることと、できないこととあります。」と前置きされたことも。ネット検索すると、同じ原因の故障の書き込みが出るわ出るわ?!まぁ、パソコンだから欠陥があっても人が死ぬことはないってんで、あまり問題にならないのかな?! ![]() |
晴れ | ![]() ![]() ダウンロード・インストールはこちらから↓ http://www.google.co.jp/ime/ |
晴れ | 8月14日の朝に、家電よろず Buy For Now という神奈川県横浜市港南区のネットショップに商品を注文。お昼頃、ゆうちょ銀行からそのネットショップの口座に送金したところ、10分もしないうちにショップから入金確認しましたとのメールが到着。で、その日のうちに発送されるかと思ったら、発送は翌日でした。 翌日15日の午後1時頃発送案内メールが到着。佐川急便かヤマト運輸のどちらかと書かれていましたが、発送伝票の番号が4から始まっていたので佐川急便だなと分かりました。夜になるまで佐川急便の追跡ページに伝票番号を入力しても受けつけたとの情報はでてこなかったのですが、夜になって 2013年08月15日 20:44 横浜店を出発致しました。配送店に輸送中です。 とでてきました。佐川急便の各種メール通知サービスに登録しているので、15日の夜7時頃、 いつも佐川急便をご利用頂き誠にありがとうございます。 メールサービスのお申込みにより、お預かりしました荷物のお届け予定日をご連絡致します。 ********** お預かりお荷物情報 ********** 【荷送人様】 家電よろず Buy For No様 【配達予定日時】★ 2013/08/16 18:00?21:00 万一、お留守の場合は不在票にて対応させて頂きます。 【お問い合せ番号】 ****-****-**** **************************************** とのお知らせメールも届きました。 そして翌日16日の18時になったので、配達があったらすぐにでられるよう用意して待っていました。しかし、佐川急便の配送追跡ページがずっと 配達店へ輸送中です。 となっているのが気になって、配達店である佐川急便八王子店に電話を入れてみました。なかなかでず、やっとでた女性は、「実際に配達店に届いていないのか、届いているのに登録していないのか調べ、折り返しお電話いたします。」と言ってくれたのですが、配達時間帯の終わりである21時を過ぎても、まったく音沙汰なし。その後何回か電話をかけるも一切繋がらず。これってどういうことですかね。佐川急便としては当たり前。ふざけた会社です。まともに相手をするのも馬鹿らしい会社。 で17日朝になっら配送追跡ページに、 配達中 と表示されています。横浜南店から八王子店までの間で無くなっていなかったのはよいことですが、では今度は今日のいつ届くのか8時頃問い合わせようと何回電話しても繋がりません。10時半頃やっと繋がり、昨日大変申し訳ございませんでしたとあやまった。あやまったということは、ことの経緯を知っているということ。少し詳しく聞くと、商品は昨日の時点で八王子店に届いていたとのこと。配達漏れですね。だったら、すぐに連絡を入れればいいようなものです。社員でない配達の者が、配達の登録をせずに持ち出し、そのまま配達し切れずに、というか配達指定時間が18?21時になっていたので、自分はその時間に配達できないので持ち帰った可能性もありますね。それにしても朝の時点でそういったことが分かったなら、すぐにこちらに連絡を入れなければいけないのに、しないというのはあくまで経費節約ですかね。佐川急便、本当に人を馬鹿にした会社です。 ![]() |
晴れ | 母が亡くなってから、新聞もとらなくなったし、某NHKもまったく見なくなった。相撲も好きだったけれど、まったく見なくなった。テレビもあまり見ないので、ニュースはもっぱら YouTube でチャンネル登録している TBSNewsi で見ている。TBSNewsi の中で、ロシアでバスとトラックの交通事故で、バスの乗客20人が亡くなったと報じたビデオがあった。原因は交通違反を繰り返していたトラック運転手にあると言っていたが、YouTube で、russia truck bus でアップロード順に検索したら、衝突の瞬間の映像が出てきた。なるほど?です。これは100%トラックが悪いですね!![]() バスとトラックが衝突、乗客ら20人死亡 ロシア JW Player goes here 18 Killed in a Russian Bus Crash July 2013 JW Player goes here |
晴れ | Windows のタブレットが続々と発売になっています。マイクロソフトから発売された Surface RT (サーフェス・アールティー)なんていうタブレットも話題になってますが、Windows RT というOSは Windows 8 とは別物だという認識を頭に入れておいた方がいいというお話です。![]() 簡単に説明しますと、Windows のパソコンで普通に使えていたソフトは、アクセサリに入っているメモ帳、ペイント、電卓などの他にオフィス(ワードやエクセル)以外はインストールできないという仕様になっています。つまり、JTrim や 筆ぐるめなどのソフトは使えません。そうとは知らずに買ってしまったということのないように! ![]() また、最近サポートにお伺いしているお宅で、イーモバイルなどのポケット Wi-Fi の2年契約とセットでパソコンやタブレットを買うと、ただのような価格で買えるということで買われた方が何人かおられますが、2年間月々支払う金額の中にタブレットの金額が含まれていて、得な買い物ではないということを頭に入れておいてください。買われた方が皆、家にネット接続の環境があるのに買われていました。つまり、外にタブレットを持ち歩き、外でネット接続することがよくある方ならまだしも、ないのであればまったく意味がない契約です! ![]() 下記ビデオは、人気ユーチューバーの瀬戸弘司さんが Windows RT のことを説明しています。 |
晴れ | ![]() ![]() |
晴れ | PCサポートの帰りに、黒川清流公園に寄ってみました。花はヒメウツギやユキノシタが目立ち、時間帯のせいかカモやサギの仲間は見られませんでした。早速先日買ったデジカメ IXY 430F で、公園の水の流れをビデオ撮影。近くにコープみらい(コープとうきょう、ちばコープ、さいたまコープが合併し、今年の3月21日より名前を変えました)のお店があるので、ちょっと買い物をして帰りました。帰宅してから撮影した動画を、Windows Live ムービーメーカーで繋ぎ、YouTube にアップし、スタビライズ処理をしてバックミュージックを加えてみました。![]() |
晴れ | 晴れて暖かい日になりました。午前中、パソコン教室に通われている奥さんよりお電話が。ついこの間修理したパソコンが、また起動しなくなってしまったとのこと。見てみないとなんとも分からないので、午後お伺いしました。実際見させていただくと、確かにうんともすんとも...。最初のロゴも出ないので、BIOS も出ません。で、お預かりして持ち帰り、うちのディスプレイに繋いでみたら...!。原因は、生徒さんのパソコンのディスプレイでした。あまりにハードディスクの音が静かだったので、起動しているのに気がつきませんでした。ディスプレイが映らなかっただけで、パソコンはなんともなかったのです。とりあえず、先日ハードオフで買った1,050円のディスプレイと本体を運んで使えるようにしましたら、奥さんはこのディスプレイでいいとおっしゃるのでそのまま置いてきました。直ぐに原因が分かり解決しよかったです~。![]() 先日購入したキャノン IXY 430F をネット接続し、カメラから直接 YouTube に動画をアップロードできるようなので試してみました。タイトルと、バックミュージックは後でパソコンからの編集です! ![]() |
曇り 段々 雨 |
![]() ![]() 地球が燃えつきる日 予告編 |
晴れ | ![]() ![]() |
晴れ | ![]() ![]() |
晴れ | 今日は午後昨日お預かりしたPCを、頼まれた方が早く欲しいようなので、とりあえずリカバリ後にウイルス対策ソフトだけインストールしてお持ちしました。無線LAN接続も、メール設定も無事終わり帰宅。途中ダイソーに寄って5本指の靴下を買おうとしましたが、季節の変わり目のせいか靴下の在庫自体がほとんど無し。旭が丘の三和の2階は、まだシャッターが閉まったままになってますね。何がいつ開店するのやら。それにしても今日は昨日以上に暖かくなりました。車の中が暑いので、ずっと窓を開けて走ってました。最近生き残れるか心配だった黒猫の子猫が、だんだん元気になって逃げなくなりました。ハチワレのチャーリーと隔離して餌をあげる対策がよかったみたいです~♪![]() |
晴れ | よい天気、だんだん暖かく。昼間PCサポートの依頼電話が2件入り、午後から出動。いつも呼んでくださる多摩平のNおば~ちゃん。85才だそうなのに、PCでいろいろ遊んでらっしゃいます。もう一件は平山のMさん。先日新しいPCをお世話したばかりなのに、もう起動できなくなったとのこと。セーフモードで立ち上げ、システムの復元かファイルの修復でなんとかなるんではと思っていたが、ハードディスク自体にアクセスできない状態。即お預かりして持ち帰りました。幸いリカバリ領域は無事だったので、リカバリできました。リカバリ終了と同時に、リカバリディスク(DVD-R3枚)を作成。まずは一安心です。![]() |
晴れ | BBC の2月26日のニュースに、日本語字幕をつけて YouTube にアップしてくれている方が。この放送の中で、東京の(有) Rogers Investment Advisors の ED Rogers 氏が、現在の状況を端的に解説してくれている。外国人でも、分かってる人は分かってるんだね、といった感じだ!![]() |
晴れ | 午後はお買い物。ボックスティッシュ、トイレットペーパー、猫のエサやらとかさ張る物が多いので車で出かけました。もう直車検なので、タイムズのカーシェアリングも検討してみました。15分200円、1時間800円。パソコン教室の日などに利用すれば3時間は必要。そうすると2,400円。月4回で9,600円。その他にPCサポートもある。自家用車の維持費が月に2万円ちょっと。この金額と、どっこいになるようでは考えてしまいます。タイムズの、カーシェアリングの車がある駐車場は近くていいんですが…。![]() ![]() ![]() |
晴れ |
![]() 昼食後は旭が丘のセリアまでウォーキング。何回も使える結束バンドと、SDカードを6枚収納できるケース、あると便利なリングストラップなどを購入。コープとうきようでは、重くないかき揚げなどを購入。サンドラッグでは、この間の風邪で無くなってしまった小瓶入りのパプロンS錠も買って帰りました。 ![]() |
晴れ | 今日も晴れた。一昨日の夜、ご近所の野良猫たちが騒がしくなった。常連の3匹以外の猫の鳴き声がしたかと思ったら、まずオスマシくんがその鳴き声の方に飛んで行った。その後をブチのチビも追う。クロも一人で居にくくなってしぶしぶ追随。何やら猫界には一足早く春が訪れたかといった感じ!![]() 自分も今日は、久し振りに買い物に飛び出しました。というのも2月の1日辺りから喉に違和感を感じ、2日の土曜から6日の水曜日まで熱と空咳に苦しめられてました。11、12月の気温が下がる時期も風邪を引きますが、2、3月の暖かくなる頃もけっこう風邪を引きやすいのかな…。風邪は汗をかくと治るといいますが、本当にそうですね。今年は昨年と違って、飼い猫のさる坊が今のところ調子を悪くしていないので助かります。 ![]() 昨日覚えた英語を、忘れないように書いておきます。 a dog in the manger manger は、かいば桶という意味ですね。意地の悪い人という意味で、由来は、意地悪な犬が牛のかいば桶(おけ)に入って、食べもしない干し草を牛に食べさせなかったというイソップ物語から来ているそうです。He is a dog in the manger.(彼は意地悪だ)といった感じに使います。 ![]() |
晴れ | ![]() ![]() 今回お世話したパソコンは、ASUS(昨年社名の読み方をエイスースに統一しました)の K55VD-SX のホワイトです。CPU Core i5 3210M 2.5GHz/2コア、システムメモリ4GB、HD 750GB、DVDスーパーマルチ、USB3.0x2、テンキー付きで約4万5千円ほどでした。OSはあえて残り少ない7を。ASUS のノートパソコンは安いんですが、MS Office 付きがありません。Office 付きと表示されているのは皆 KingSoft Office です。色はホワイトで、よく見ると細かいドット模様が入っていてなかなかお洒落です。そして、最近新しいパソコンに買い替えた方々は、一様にアイソレーション・キーボードに馴染めないらしく打ちにくいと言われます。 ![]() |
雪後 雨後 晴れ |
![]() 冬芽と葉痕観察会用パンフレットのダウンロード・ページ iPod touch、iPhone、iPad mini、iPad でサファリなどのブラウザでPDFファイルを開き、画面をタップすると上に方にバーがでます。そのバーの右端に "iBooks" で開く という項目があるのでそれをタップすると、iBooks の本棚にこの冬芽と葉痕観察のパンフレットの PDF ファイルが保存され、オフラインでも見ることができるようになります。 ![]() |
晴れ | ご近所に、野草の好きなおば?ちゃんが住んでおられました。家の周りにびっしりと、四季折々の花が咲き乱れていました。自分もおば?ちゃんのところにない珍しい野草を見つけた時に、お持ちしたこともありました。ところが気がついてみたら、今はなにもありません。みんな片づけられて、花という花なにもありません。そういえば少し前にこのお宅でお葬式があったような…。全然縁もゆかりも無いおば?ちゃんですが、とても寂しい気持ちでいっぱいになりました。![]() |
晴れ 後 曇り |
最近シェア(share)って言葉、パソコンやスマホ、それにタブレットなんかでよく見かけますよね。共有するとか、分け合うって意味なんですが、あまり日本人は使わないかな。うちの近くでは、タイムズって会社がカーシェアリングってのをやってます。車の維持費を安くすませそうなんですが、いつでも乗りたい時にさっと乗れるという風には利用できないんでしょうね。グリコのポッキーの宣伝でも、このシェアという言葉を使ってました。さる坊を膝に乗せて撫でながら「おじさんと幸せをシェアする?」って聞いたら、首を起こしてじっとこちらを見てましたが、その直ぐ後にゲロしてくれました。幸せよりも、不幸せをシェアしたいようです。![]() JW Player goes here |
曇り | 午後からPCサポート。昨年無線LANを使いたいとのご要望で、今日BUFFALOのルーターをお持ちして設置して来ました。シニアネットは、八王子市にお住まいの生徒さんも多いので、明神町まで行きました。最近のPCサポートは、パソコンの初期設定や無線LANルーターの設置などのご依頼が多いですね。明日も無線LANルーターの設置にお伺いします。![]() |
晴れ | ![]() ![]() |
晴れ | 今日は、夜パソコン教室をしている市の施設の3ヶ月先の予定を決める寄り合いでした。夜の6時からなので、冬はちょっと年配の方たちは大変かな。いつも部屋割りをするだけでは味気ないので、会長さんの計らいで、各団体が前に出てワンポイントレッスンをしています。今日は八王子・日野カワセミ会の方たちが、ご自分たちのウェブサイトを紹介しながら説明してくださいました。その中で、鷹などの猛禽類の渡りについての話には驚かされました。まず、鷹たちが渡りをしていることすら知りませんでした。鷹たちは何百羽と群れをなして、上昇気流に乗って一気に高いところまで登り、その後滑空、その繰り返しで移動するそうです。頭がいいですね。そのたくさんの鷹たちが上昇する時に、柱のように見えるので鷹柱と呼ばれているそうです。![]() 八王子・日野カワセミ会ウェブサイト |
晴れ | 今日4日から仕事始めでした。メールが不調とのことなんですが、アウトルックを使われているのでやっかいです。アウトルックはアカウントやアドレス帳のインポート・エクスポートとか、メッセージの移動の分かりやすい解説サイトが見つからない。ご自宅でマウスガードの製作・販売をされている方で、そのウェブページも使われています。なのにパソコンは XP のまま。ネット回線もちょっとのろそうです。もったいないです。多分ウェブサイトを置いてらっしゃるホスティングの会社に、安くても年間2万2千円前後支払われていると思うのですが、わたしが前回サイト作成して差し上げた時に利用したさくらインターネットに引っ越せば、年間5千円ですみます。その辺を節約されて、ご自宅のパソコンやネット回線にもっと投資するべきです。バソコンも仕事用と家族用と分けた方がいいと思います。短時間でご依頼者のネット環境を把握し善策を考えるのは、けっこう集中しないと適切なアドバイスは難しいです。![]() |
晴れ | 皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。![]() 兄夫婦がいつも元旦にお墓参りしていることを思い出し、昨晩電話してみた。お昼頃行くとのことでたしので、合流することにしました。昨年PCを楽しむ会で流行った、市内の紀ノ國屋という和菓子屋さんのシュークリームをお土産に持って。 ![]() ツイッターで Jackie Evancho ちゃんが、Waiting for the ball drop! Happy new year everyone! とツイート。ball dropってなんやねん、です。お年玉かいな…。それで元旦からPCで検索して調べてみました。その昔、船が自分の船の海上での正確な位置を知るために正確な時刻が必要でした。で、それを陸上から知らせる仕組みとして、大砲が使われていたそうです。正午のドンというやつです。しかし、遠く離れた海上ではその音が伝わるまでに時間がかかり正確ではなくなります。そこでタイムボール(報時球)というものが発明されました。これは高い丘や塔の上にポールを立て、そのポールにタイムボールを串刺しにし、正午の数分前にタイムボールを引き上げ正午きっかりに落とすという仕組みです。光の伝わる速度は速いので、遠くの海上からでも誤差なく正確な時刻が分かるというものです。詳しくは タイムボール を詳しく解説されている方のサイトをご覧ください。このタイムボールは現在ではあまり使われていないそうですが、このタイムボールをタイムズスクエアのカウントダウンで使っていて、Jackie ちゃんが Waiting for the ball drop! Happy new year everyone! とツイートしたという訳です。 YouTube の動画を見ると、実際にカラフルに電飾されたタイムボールが徐々に下されてゆくのがよく分かります。 ![]() |