今時 Google Pixel 5

パソコンサポートのお客様が、2年間使っていたスマホを買い替えたと仰るので、わたしが古い方のスマホをフリマで売って差し上げますと言ってお預かりしました。

それが au の Google Pixel 5(2020年10月15日発売)だったのですが、わたしの au ID で My au にログインして簡単にSIMフリー化に成功。ストレージか128GBもあるし、OSのバージョンアップデートも 2023年10月まで保証されているので Android14 までいくかもしれないし、ワイヤレス充電も、5Gの受信もできるし、eSIMと物理SIMでDSDVにも対応しているし、ということで自分が欲しくなりました。

お客様に Pixel 5 の中古引取価格の相場で譲っていただけるかお聞きしたら、いいですよとのことで譲っていただきました。Pixel 5 専用ワイヤレス充電スタンドやファブリックケースもフリマで安く購入し、今2年前のスマホで大満足しています~

ちなみに今年は AQUOS sense 4、OPPO Reno5 A、AQUOS sense 6 と機種変更し、今回のPixelで4台目になりました。

Google Pixel 5 を手に入れてもうひとつ良かったことは、『Pixel 3~5から写真と動画を バックアップする場合は、ストレージの制限なく、無料でバックアップできます。』とのこと。

つまり、この Pixel 5 から Google Photo にアップロードされた写真は、どれだけアップロードされても15GB制限の対象としてカウントされないとのこと。これはラッキーでした。

ファブリックケース
Google Pixel Stand
充電中
ロック画面
お使いのアカウントの保存容量は使用されません

ご近所の孤独死

朝なんか外が騒がしいので玄関ドアを開けてみると、うちの塀に消防隊員の方が乗って隣のアパートの窓を開けようとしていました。他の窓もこじ開けようとしていて、最終的にはアパートの玄関ドアをこじ開けて入られたようです。どうも一人暮らしの女性の方との連絡がとれないことから警察に通報があり、強制的に中に入って調べたということのようです。駆けつけた救急車の隊員の方もまったく慌てた様子も無かったので、既に中で亡くなられていたようです。

ここ何年かの間のわたしの家の近所の孤独死は3件目です。いずれも警察と消防の方が来られてドアや窓をこじ開けて死亡を確認するケースです。

状況を聞ける方もおられなかったので、詳しい死因とかは分からないのですが、もしかしたらコロナ絡みの可能性もありますね。🥲

東芝 DT01ACA100 1TB でクローン作成エラー

11月12日の土曜日に呼んでくださったお客様は、富士通 ESPRIMO FH53/B3 というジャパネットたかたオリジナルモデルのディスプレイ一体型のパソコンをお使いです。2、3日前に起動時にハードディスクのエラーチェックが始まり、延々と何時間かかかったとのこと。その後は問題なく起動するが、オフィスが起動しなくなり、メールの送受信が Outlook を使っているので不自由されておられるとのこと。

お伺いして CrystalDiskInfo をインストールしてハードディスクの状態を見てみると、代替処理保留中のセクタ数 の項目に生の値があり、注意 と表示されました。ハードディスクは東芝製の DT01ACA100 7200回転 1TB です。取り急ぎ、仕事関係のメールの閲覧と返信ができないと困るとのことで、コントロールパネルのプログラムのアンインストールのページよりオフィスの修復をクリックしましたが反応無し。では削除してインストールし直そうと削除をクリックしても反応無し。その方はパソコン自体マイクロソフトアカウントで使用されていて、ネット上のご自分のマイクロソフトアカウントのページにもサインインでき、オフィスの登録もされていました。ということで、ネットを介して簡単にオフィスソフトの再インストールができました。削除してからではなかったんですが、再インストール後は Word、Exel、Outlook のどれも問題なく起動しPCサポートのお役目を果たせました。

ただ 「CrystalDiskInfo でハードディスクの状態が注意となっているので、早めにこの際 SSD に交換された方がいいですよ」とお勧めしたところ、是非お願いしますということになりました。ご都合の良い日はとおうかがいしたところ、今日11月20日でということになり、お伺いしました。事前に裏蓋の外し方をチェックして行ったので、裏蓋を外すのは簡単でした。しかも爪がほとんど噛んでなかったので、更に簡単でした。ところがクローン作成機(DACHI/CLONE/U3)にセットしてものの5分もたたないうちに、赤いランプが点灯してエラーに。再度試みるも同じくエラーに。う~ん、CrystalDiskInfo の 代替処理保留中のセクタ数 の項目に少し生の値があるくらいで今までクローン作成がエラーとなって止まってしまうことは無かったので、これはちょっと驚きでした。しかし、現実は現実。こういったトラブルで深入りし、深みにはまってえらい目に何回か遭っているので「本当に残念ですがクローン作成してのハードディスク・SSD交換はできません」とご説明し、サポート代はけっこうですといって帰宅しました。

今のところ原因と思われる有力な情報はありません。入っていた東芝製の DT01ACA100 というハードディスクの仕様に問題があるのか? 例えば1TBと表記があるものの、1TBを少し超える容量があるとか...。このハードディスク、東芝製とありますが、実は HGST(日立)製だとかの情報がネット上にありますね。トラブルがあって原因が直ぐに分からないことはよくあることです。いつか分かる日が来ると良いのですが...

光電話を解約したら、インターネット接続ができなくなった!

先月(10月)の24日にお電話があったお客さま。ひかり電話を解約したら、インターネット接続ができなくなってしまったとのこと。イ ンターネットはNTTの光回線で、プロバイダーはPlala。ルーターは PR-500KIという下段にONU(光回線終端装置)があって、上段に光電話ルーターが乗っている機器です。

初めは原因がよく分からなかったのですが、PR-500KIのランプを見ていただいたら、初期状態というところだけが橙色に点灯し、後は緑色のランプが点灯しているとのこと。「PPPというところはどうなっていますか?」とお尋ねすると、ランプは点灯していないとのこと。ネットで『光電話解約 インターネット接続できない』とかの語句で検索すると、同じように光電話を解約したとたんにインターネット接続ができなくなってしまった、という書き込みがたくさん出てきました。光電話を解約すると、NTTが勝手に光電話ルーターの機能を遠隔操作で初期化してしまうからだそうです。ひどい話ですよね。まあ、プロバイダのインターネット接続の設定が書かれた書類をちゃんと持っていれば、ルーター機能の無くなった光電話ルーターに今まで使っていた無線LANルーターをルーターモードにして接続し、インターネット接続の設定をするだけでいい話なんですが、そのお客さまはその書類がもうないとのこと。

書類がないのではお伺いしてもインターネット接続はできないので、Plalaに電話してインターネット接続設定が書かれた書類を送ってもらい、届いたらまた連絡くださいと説明して電話を切りました。しかし、その後も何回かお電話がかかってきました。契約書など全て保存されていない上に、電話も解約したので登録している電話番号からの発信もできず、Plalaも本人確認ができずに手こずっているようでした。

そして昨日(11月3日)Plalaから書類が届いたとのことで、今日お伺いしてきました。Plalaから書類と一緒に NEC Aterm WG1200HP4 という無線LANルーターも送られてきたとのこと。最近の光接続は IPv4 over IPv6 になってきているので、Plalaも IPv4 over IPv6 になり、これに対応した無線LANルーターということで Aterm WG1200HP4 が送られてきたんだなとピンときました。案の定、PR-500KI の上と下を繋いでいるLANケーブルを外し、下の ONU部分とルーターモードにした WG1200HP4 をLANケーブルで接続。そして WG1200HP4 とパソコンをLANケーブルで繋ぐと、PPPoE設定をせずともインターネット接続が可能になりました。しかしこれだと IPv6 に対応しているサイトしか閲覧することができないので、いくつかのサイトが表示できませんとなってしまいます。

パソコンでWG1200HP4の設定画面を開きます。
※ 設定画面を開くには、ブラウザを起動しアドレス欄に http://aterm.me/ もしくは 192.168.10.1 と入力してエンターキーを押します。

設定画面にログインします。IDは admin で、パスワードはWG1200HP4背面に貼ってある紙の Web PW の後に書かれていますので、それを入力してログインをクリックします。

1. ホーム画面の「基本設定」-「基本設定」をクリックします。
2. 「自動判定」を「OFF」、「動作モード」で「PPPoEルータ」を選択します。
  ※ 「動作モード」は、「自動判定」を「OFF」にすると選択できます。
3. 「IPv6動作モード」を「使用する」に設定します。
  ※ 「IPv6動作モード」を「使用する」に設定することで、IPv6のパケットを、
  ルータを介して通信することができます。
4. [設定]をクリックします。
5. [後で再起動する]をクリックします。
6. ホーム画面の「基本設定」-「接続先設定」をクリックします。
7. ご契約の接続事業者/プロバイダから提供されたインターネット接続設定用ID
  (ユーザ名・ユーザID・認証IDなど)とパスワードを入力します。
8. [設定]をクリックします。
9. [今すぐ再起動する]をクリックします。

再起動が終わると、IPv6に対応していないサイトも対応しているサイトも両方とも開けるようになります。

突然 Windows BitLockerドライブ暗号化がかかってしまった

10月8日の木曜日に呼んでくださったお客様は、DELL Inspiron 15 5100 という業務用のノートパソコンをお使いです。突然 Windows BitLockerドライブ暗号化 がかかってしまい、パソコンを起動することすらできなくなってしまったとのこと。お伺いして症状を見せていただき、そのパソコンを使っていらっしゃる89歳のおばあちゃんに「息子さんがもしこのパソコン使用者のマイクロソフトアカウントで、マイクロソフトのユーザー情報のページにサインインできたら、BitLocker の解除コードを調べることができます。」と説明し、その説明を息子さん宛にメモとして残して帰宅しました。その夜息子さんからお電話で、「既にいろいろ試したけれど、だめなのでよろしくお願いします。」とご連絡がありました。「それでは新しいSSDを入れて、Windows10 をクリーンインストールし、オフィスを新たにインストールします。」ということで了解を得ました。

翌日雨の中パソコンをお預かりして来ました。まずハードディスクを取り出し、用意したシリコンパワー 256GB SSD SP256GBSS3A55S25 を装着したいのですが、裏蓋がネジを全て外しても取れません。ネットでこのパソコンのハードディスク交換された方の サイト を見ますと、キーボードを外して出てきたパネル5箇所のネジを外し、キーボード、マウスパットに接続するコネクターを外します。この5箇所のネジが、裏蓋に繋がっているようです。これで裏蓋が外せます。

後はハードディスクを取り出し、そこに SSD を装着します。その後ネット上の マイクロソフト Windows 10 ダウンロード のページで作ったクリーンインストール用のUSBメモリを装着してパソコンを起動すれば Windows 10 のクリーンインストールが始まります。インストールにはさほど時間はかかりません。インストール後、新たに作成したおばあちゃんのマイクロソフトアカウントで初期設定をし、オフィスソフトをインストールしてお届けです。これらの作業はトラブルなど一切なくスムースに完了しました。

本日お届けして来ました。89歳のおばあちゃんですが、もう少しパソコン教室に通ったり、パソコンで何かを調べたりしたいそうです。

家のインターネット接続の経費を最安に!

1997年暮れ、折しも日野市が『みどりと水の市民塾』への参加者を日野市広報で募集し、それに応募したわたしは同じく市民塾に参加された現在東京農工大学名誉教授の小倉紀雄さんの紹介で、八王子市堀之内にある農工大学の実習施設 FM多摩丘陵 でお手伝いという形で3年程アルバイトをやらせていただきました。

その時初めてパソコンなるものに触れ、その魅力に取りつかれ、1999年秋に近くの家電量販店で展示品の 富士通 Pliche model 40X をいくらか安くしてもらって購入。で、当時はインターネット接続といったら、ダイヤルアップしかなく細々とネットの世界を垣間見ていました。しかし間もなくADSLなるサービスが開始され契約。中継局から500mもないところに住んでいたので常時快適な速度でネット生活に入り込んで行きました。

そして2006年5月には光接続の契約をし10年近く光接続を楽しんでいたのですが、スマホをワイモバイルに変えた際にソフトバンク・エアなるホームルーター形式のインターネット接続を勧められ契約し3年程利用。その後同じホームルーター形式の BroadWiMAX2+ 定額ギガ放題プランS(3年)に変更。光接続も、ソフトバンク・エアも大体1ヶ月の料金が5,500程なので、BroadWiMAX2+ の1ヶ月4,000円以下という料金は安かったです。今年の8月末まで利用していましたが、このサービスは使い放題ではなく3日で10GBを超えると翌日の18~26時まで1Mbps程の速度となってしまうのでとても快適とは言い難かったです。

そして今年の9月以降はドコモのホームルーター(docomo home 5G HR01)に 楽天モバイルのSIMカード を挿して家のインターネット接続をまかなっています。楽天モバイルの一番近い基地局とは420m程離れているので、あまりよい環境ではないのですが、大体 30~40Mbps 程の速度が出ているのでまあまあ快適です。それに使い放題なので、どれだけ使っても1ヶ月税込み3,280円はとても安いです!

Amazonのサクラレビューはこうして作られる?

先日サポートにお伺いしたお宅で、Amazonで購入したという機器を見せていただいたら箱から出てきたカードです。これはないですよね! サクラレビューを促しています!
Amazonのレビューで星5個つけると千円分のAmazonギフトカードあげるよというカード

起動デバイスが認識されません!

2年前の4月頃にお世話した HP 15-db1000 価格.com 限定モデル、起動デバイスは 256GB の SSD なのですが、最近起動しようとすると高い頻度で boot device not found と表示されて起動しません。お預かりして何回か起動を試みているうちに、やっと起動。CrystalDiskInfo でチェックしてみようとアプリを起動した途端に警告音が。どうも起動デバイスである 256GB の SSD が高熱になっているようです。CrystalDiskInfo を見ると 57℃ になっていました。多分頻繁に boot device not found と表示されて起動できない原因はこれでしょうということで、下記リンク先のサイトさまを参考にさせていただき、裏蓋を取ってみました。
パソコンりかばり堂本舗
SATA M.2 PCIe NVMe 256GB、熱伝導シートが貼られてないので、ここのところの暑さで熱暴走したみたいです。幸い CrystalDiskInfo では 99% 表示なので、熱伝導シートを貼って様子を見ることにしました。その後は機動不良もなく、翌日も朝からお昼過ぎまで何回も再起動を繰り返しましたが、まったく問題無し。また10GB以上の動画ファイルをコピーしてみましたが、SSD の温度は 50℃ を超えることはなかったのでお届けすることにしました。

HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル

マイナポイントキャンペーン第2弾 WAONで受け取る

マイナポイントキャンペーン第2弾の健康保険証の利用登録と公金受取口座の登録でのそれぞれ 7,500円のポイント付与は、登録後3日経つと付与されます。最初の5,000円付与の時は、20,000円チャージした翌月の月末とかでしたが、今回のはチャージも必要なく、直ぐに付与されます。

健康保険証の利用登録と公金受取口座の登録は、どちらかひとつでもかまいません。健康保険証の利用登録の時に健康保険証を用意する必要はありません。マイナンバーカードを読み取ると、自動で利用登録されます!

初めてキャンペーンに応募する人は電子決済(ペイペイとかワオンなど)の認証を受けないといけないのですが、ペイペイで登録する人は、ペイペイのアプリのマイナポイントボタンをタップして進むとその認証が自動的に行われて楽です。

スマホにインストールしたマイナポイントアプリでマイナンバーカードを読み取る時は、スマホのおサイフケータイアプリを使える状態にしておかないとダメのようです。そしてスマホ背面のFeliCa(フェリカ)マークと、マイナンバーカードのICチップ面を重ねると比較的速く読み取ってくれます

WAONで受け取る人は、イオンのサービスカウンターに置いてある、WAONステーションの機械でポイントを受け取らないとカードにチャージされません!

WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順
WAONカードにマイナポイントをチャージする手順

LENOVO IdeaPad 3 17ITL6 修理

対象パソコンは、LENOVO IdeaPad 3 17ITL6。状態としては
・パソコンユーザーに管理者権限を持ったユーザーがいない
・ちょっとした変更にもユーザーアカウント制御の許可をを求めるダイアログボックスが出るが、『はい』が表示されず『いいえ』のみなので変更ができない

マイクロソフトのユーザーアカウントのページでユーザー情報は表示されるので、ユーザーアカウントを登録していることが分かりました。現在のパソコンへのサインイン方法をローカルアカウントからマイクロソフトアカウントでのサインインに切り替えれば、管理者権限の復活が期待できるかもということでパスワードをお聞きしましたが分からないとのこと。

またマイクロソフトアカウントに登録しているメールアドレスがGメールでしたので、このGメールを使ってマイクロソフトアカウントのパスワードを変更して新たに作れるかと考えたのですが、Gメールのパスワードも分からないとのことでしたので、この方法は使えないことになりました。

そうこうしているうちに、パソコンを起動するとBitlocker の回復キーの入力を求める画面が出て、そこから先に進めなくなってしまいました。Bitlocker の回復キーはマイクロソフトアカウントにサインインすると調べられるとあるのですが、そもそもサインインできないので調べられません。

残る方法は、今のWindowsを削除し、新たにWindows10をクリーンインストールする方法です。現在のCディスクにWindowsがインストールされているとWindowsのクリーンインストールができないので、パソコンからSSDを抜き出し、他のパソコンに接続してフォーマットしました。それを戻してMicrosoft公式サイトのWindows10 のダウンロードページより、『ツールを今すぐダウンロード』をクリックして作成したWindows10クリーンインストールUSBでWindows10をクリーンインストールすることにしました。

インストール途中でインストール先のディスクが表示されません。この問題は何日かかけてやっと分かったのですが、マイクロソフト側のバグで、新たにインストール先のディスクを読み込むためのドライバが必要と分かりました。ネットでいくつも検索、ダウンロード、ドライバの読み込みを繰り返したところ、やっと合致するドライバが見つかり、クリーンインストールにこぎつけました。

LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6

高幡不動尊あじさいまつり

梅雨の晴れ間に、パソコン教室のメンバー全員で高幡不動尊のあじさいまつりに行って来ました。境内の茶室、知足庵にて薄茶接待(6月限定一服羊羹付500円)が行なわれています。
https://www.takahatafudoson.or.jp/
あじさいまつり見学の後は、駅近くの焼肉店モランボン高幡不動店で皆でお昼を食べて帰りました。^^
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
高幡不動尊あじさいまつり2022
焼肉モランボン高幡不動店
焼肉モランボン高幡不動店
焼肉モランボン高幡不動店
焼肉モランボン高幡不動店

ファミペイ無料クーポン

ファミペイ無料クーポン
昨年末辺りから、ファミペイチャージの日(毎月10日と25日)に3,000円以上チャージすると100円程の商品の無料クーポンがもらえるのでよくチャージしていました。(ファミペイとはスマホのQRコード決済アプリで、ファミリーマートが運営しています)それが原因かはよく分からないのですが、今年1月頃より月に2回くらいのペースで、350~500ml のビールや酎ハイの無料クーポンがファミペイに届くようになりました。今月もまた届いていました!^^

マイクロソフトを名乗るパソコンサポート詐欺の手口

これは面白い!
兵庫県尼崎市でパソコン修理屋さんを営んでいらっしゃるうえもっちゃんの YouTube 動画をご紹介いたします!

わたしがパソコンサポートでよくお伺いするご年配の女性の方は、ファミマまでグーグルプレイカードを買いに行ったそうです。でも今は、店員さんがこういうケースの教育を受けているようで、おばちゃんファミマのお兄ちゃんに諭されて買わずに帰ったそうです!
その後わたしが呼ばれましたので、システムの復元でリモートアプリがパソコンにインストールされる前に戻し、ブラウザの設定で詐欺サイトのポップアップが表示されないようにし、システムのプロパティ のリモートのタブで、このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する のところのチェツクを外して差し上げました。



スマートスピーカー

スマートスピーカーには結構関心があって、今まで Google Home、Amazon Alexa、LINE Clova と使ってみましたが、とりあえず自分が一番賢いと感じる Google Home を使っていました。ただ LINE Clova Friends の Brown や Sally のスピーカーもちょっと可愛いということで、一年ほど前から LINE Clova も一緒に使っています。そして最近 Amazon のプライム会員になり、会費も1年分支払い、Amazon Music も聴けるようになったので、Amazon Alexa も使ってみようかと...。それで、一番安い Echo Dot を買ってみることに。

年何回かのビックセールでは 980円ほどで手に入ることもあるのですが、近々そのようなセールもありません。じゃあ中古でもいいやということで、今日ハードオフ八王子大和田店に行って来ました。ここは株式会社ゼロエミッションの経営するハードオフグループの中では日本最大級規模の店舗なので、かみさんとはいつも "総本山" あるいは "本山" という呼び名で呼んでいます。でジャンクコーナーで漁っていたらなんと Echo Dot の第2世代ですが、税込 550円で売っていました。今日は15日で毎月15日のシャンク品5%引きの日でもあり、問題なく使える Echo Dot 第2世代が税込 523円で手に入りました。帰宅して早速初期化して家の Wi-Fi に繋ぎ遊んでいます。Google、LINE、Amazon の3つのスマートスピーカーの中で、しりとりができるのは Amazon Alexa だけです。Amazon Music も聴けるので音楽を聴いて楽しんでいます。また、こちらがささやくと、 Alexa もささやき声で応答するという楽しいささやき声モードがあるのも Alexa だけの機能です!("Alexa ささやき声モードスタート"と言うと、ささやき声モードが始まります)
Google Home
LINE Clova Friends の Brown

Amazon Alexa Echo Dot の第2世代
Amazon Alexa Echo Dot の第2世代




おカッパちゃん召天する

食事ができなくなって弱ってしまった半野良のおカッパちゃんを、なんとか捕まえて4月の4日にきもと動物病院連れて行きました。入院して面倒を看てもらっていたのですが、今日面会に行って名前を呼んでも反応がありません。寝てるのかなと思ってケージを開けて揺すったんですがやはり反応がありません。体温も微妙な感じで、直ぐに先生に「おカッパちゃん死んでるみたいです!」と伝えました。先生慌ててケージから取り出して「蘇生します~!」って言うので、「このまま死なせてあげてください!」とお願いしました。それがおカッパちゃんにとっての幸せだと思ったからです。

仕事がはいっていたので、午後かみさんと遺体を引き取りに行きました。きれいにしてもらって可愛いネッカチーフもつけてもらってました。帰宅して買って来たお花を周りに置いてあげました。

おカッパちゃんありがとうね。忘れないよ。そう言った瞬間、涙か溢れて止まりませんでした。

HPのコンパクトデスクトップ機のSSD化

久しぶりのハードディスクをSSDへの交換です。その件で呼ばれたのではないのですが、パソコンの動きがろいということで、SSDに交換をお勧めしたところ、OKが出ました。一度帰宅し、ハードディスクのクローン作製機(KURO-DACHI/CLONE/U3)と新品の500GBのSSD(CT500MX500SSD1)を持って来ました。クローン作製機にヒューレット・パッカードのコンパクトデスクトップ機より取り出したハードディスクと新品500GBのSSDをセットし、クローン作製作業開始。クローン作製機のランプがすべて点滅したら電話で連絡してくださいとお願いし、高倉町のマクドナルドに行きお昼を食べました。

ちょうど食事も終わり一休みした頃に連絡がありまたお伺いしました。今まで30件ほどハードディスクをSSDに交換しましたが、NECのノートパソコンでクローンは作れたものの、そのSSDを装着しても起動しないということが2件ありました。しかし、その他のパソコンでは100%クローン作成後のSSDで問題なく交換後のパソコンが起動しています。今回もヒューレット・パッカードのパソコンということで大丈夫だろうと思っていましたが、案の定大丈夫でした。


CT500MX500SSD1
KURO-DACHI/CLONE/U3

EPSONさんのプリンタは二度と買いません!

カラリオ EW-052A
カラリオ PX-047A が5年以上使っていて未だに使えるのですが、壊れないうちに新しいのを買おうということで、PX-047A の後継機の EW-052A を Amazon で購入しました。しかし、使い初めて直ぐに『正しく終了しなかったので、インクノズルが詰まっています』と表示されました。その後ガーガー音がして、黒のインク容量がゼロになり、必要な印刷がたくさんあるにも関わらず印刷ができなくなりました。新しい黒のインクに入れ替えないと印刷できませんし、入れ替えても前回同様のメッセージがでてインク残量がゼロになる可能性が大きいので怖くて使えません。

カラリオ EW-052A
返品交換していただきました。交換品は割と早く着き、今度はこういうことはないだろうと期待して使い始めたのですが、状態としては前回とまったく同じでした。即返品! 今度は返金していただきました。Amazonさんではなく、EPSONさんの責任だと思います。印刷できなくて四苦八苦その後荷造りして返品の作業には半日以上かかりましたが、それを2回もさせられました。昨年同機種を購入した知人にはこのような症状はなく、今も使い続けているとのことなので、最近のロットが不良品ばかりということなのでしょうか? EPSONさんのプリンタは二度と買いません!

使いにくい Windows11 の新しいペイント

Windows 11 にして不便なことのひとつが、新しいペイントがとても使いにくいということです。ネットで検索したところ、古いペイントがダウンロード・インストールできることが分かりました。下記のサイトのダウンロードをクリックし、インストールファイルのZIPファイル ClassicPaintforWindows10.zip をダウンロードし、インストールできました。とても助かっています。
Classic Paint for Windows 10/11

使いにくい新しいペイント

マウスコンピュータの初期設定

パソコンサポートでよく呼ばれる市内の建設会社さんで、事務所内のLAN環境をWi-Fiから有線LANに切り替えたいというので3月の4、5日とお邪魔して来ました。新しいデスクトップパソコンも2台買われ、その初期設定もして来ました。社長さんが昔からマウスコンピュータがお好きで、今回も本体はマウスで、ディスプレイは iiyama という組み合わせです。で、トラブルがあったんですが、それは本体とディスプレイを繋いでも一向に映らないというトラブル。付属のディスプレイポートケーブルでも、HDMIケーブルでも映りません。社長さんに言われて iiyama のサポートに電話したのですが、解決できません。

その後社長さん自ら今度はマウスコンピュータのサポートに電話したところ解決したのですが、本体にディスプレイポートケーブルや HDMI のポートがいくつもついているものの、実際に有効な、使えるポートは拡張ボードにあるミニディスプレイポートの差込口4個のみでした。そう言われれば両端がディスプレイポートメスとミニディスプレイポートオスになっている短いケーブルが入っていました。いやはやです。

2月のパソコンサポート

ご存知のように、年が明けてから新型コロナウイルスのオミクロン株が急に流行りだしましたよね。感染者が鰻登りに増えたため、パソコン教室も2月はお休みにしました。そんな状況下で、グーグルビジネスプロフィール とやらのサービスのお陰もあって、ネットのわたしの "日野市周辺のパソコンサポート" のサイトを見て電話依頼されてくださった方が何人もいらっしゃり収入面でとても助かっています。
日野市周辺のパソコンサポート