晴れ 夜雨 |
きょうはちょっと家事をしました。ご飯を炊いたり、洗濯を2回ほどしたり。歩行は30分ほど。夕方入浴した後で体重を量ってみましたら、56キロを割っていました。パソコン教室の資料作りもしました。皆ぼちぼちです。どの仕事も、適当になってきました。心臓に負担をかけないためには、適当が良いそうです。夜部屋の温度計を見てみましたら、20℃近くありました。やはり暖かくなってきているんですね。![]() |
米ドル為替レート
![]() ![]() Yahoo! ファイナンスの米ドル為替レートのページ |
日野の桜はまだ七分咲き
米ドル為替レートが100円を超えた…
![]() ![]() |
今日まで寒いとか…
fuyume.com
曇り 一時 雨 |
![]() ![]() |
2009年のカタクリ
早く暖かくな?れ
さくら町のコニカミノルタ周辺
晴れ | 晴れてはいるのですが、何となく肌寒い今日この頃です。さくら町のコニカミノルタの桜並木も、未だほんの少ししか開花していません。さくら町のコニカミノルタと言えば、ちょっと前まで国道20号線で、今は都道256号八王子国立線になった道路に面したふたつのお店が閉店しました。ひとつはてんぷ亭で、もうひとつはセブンイレブン日野台店です。てんぷ亭はそれほど利用していませんでしたが、セブンイレブン日野台店には大分お世話になりました。このお店ができたお陰で、駅前のみずほ銀行に行かずに済むようになりましたし、イーバンクへの預け入れもここでしていました。またセブンアンドワイの本屋さんに注文したものを受け取りに行ったり、色々な払い込み時にも利用していました。おば?ちゃんが生きていた頃は、時々おでんを買って食べたものです。日野台というところは、どうもお店が長続きしません。わたしが子供の頃に、新生ストアとかいうスーパーができたのですが、間もなく閉店。その後コープとうきょうがそこでお店を開いていたのですが、やはり高倉町に引っ越してしまいました。その後ドラッグストアになったり、ペットショップになったりしましたが、皆閉店。地元の古くからある魚屋さん、本屋さんも相次いで閉店。奥にあった古本屋さんも、いつの間にか建て売り住宅になっていました。さくら町のコニカミノルタの南側にあるお店は、面している道路が国道20号に変わったので、ちょっと売り上げアップに繋がれば良いのですが。![]() |