晴れ |
|
 SONY VAIO VGN-FS23B リカバリ前の診断画面 SONY VAIO VGN-FS23B は、ハード・ディスクを抜き出して外付けのハード・ディスク・ケースに入れて我が家の Vista からアクセスするとすんなりと開けます。チェック・ディスクをステージ5までやっても、不良セクタなどはないようです。でも本体に戻すと起動しません。何なんでしょうかね、原因は…。ちなみにハード・ディスクは、やっぱり東芝製でした。このパソコンは起動時に F10 を連打すると、ハード・ディスク内のリカバリ領域から起動してリカバリができることが説明書から分かりました。ちょっと試してみたらそれは上手く行きそうなので、リカバリすることにしました。ハード・ディスク内の Documents and Settings を丸々バックアップ。80GBのハード・ディスクをC:約20GB、D:約53GBといった配分にしてあるので、ちょっとCディスクが手狭です。それで外付けのハード・ディスク・ケースに入れて Vista に繋ぎ、Vista のパーティション操作機能を使ってC:約40GB、D:約33GBに変更してからリカバリしました。まあまあの時間で終わり、発売日が2006年1月14日なので、SP2のアップデートが要らないと喜んでいたら、SP3のインストールで1時間近くかかってしまいました。やれやれです。それからIE8にしたり、Media Player 11 にしたりとかでけっこう時間が…。まぁ、なんとかつつがなく終わりましたが。 |
コメント