おば~ちゃんの様子

 レンゲソウを植えた田圃を見る観察会に行って来ました。日野市環境緑化協会の主催で、日野の自然を守る会がガイドを委託されました。主ガイドとして播本正常先生が依頼され、播本先生がアシスタントとしてわたしをご指名くださいました。午前中にて終わるとのことでしたので、おば~ちゃんのお見舞いには行けるということでお受けいたしました。当日は快晴で、気持ちが良かったです。目玉のレンゲ畑は、昨年秋にボランティアの方々が干した稲の間をぬって種を蒔かれたとのことで、ちょっとレンゲの生えているところと生えていないところのある感じになっていました。日野の自然を守る会会長の飯島先生や、片岡さんご一家もいらしていました。帰りは南平駅前のヤマダ電機(ここはかつてダイクマだった店舗です)に寄って Windows Vista なんぞをいじって時間を潰し、オリジン弁当でおかずを買って、一番橋通りというバス停から日野行きのミニバスに乗って市役所まで戻り、市役所の駐車場に止めておいた自分の車で帰宅しました。

晴れ
 普段遅く起きているのにきょうは少し早めに起き、9時ちょっと過ぎに播本先生宅まで車でお迎えに行ったりしたので、観察会から帰って昼食後少し眠りました。おば~ちゃんのところへは、姉が4時に行ってくれているというので、5時頃着くように行きました。
 姉は既に帰宅したらしくいませんでした。きょうのおば~ちゃんは終始眠っていて、一度も起きてくれませんでした。でも気持ち良さそうに眠っていましたしので良かったです。アイスノンが温かくなっていたので、取り替えてもらいました。血圧も良く、レベル3の酸素マスクをしているので動脈血酸素飽和度も良い値でした。
 下の画像は、レンゲソウを植えた田圃の観察会で、説明をしてくださっているJA日野の方です。川から引いた水が、一時汚れていてチッソ分が多くなり、レンゲソウを植えると更にチッソ過多となって稲の背が伸び過ぎて困った時期があったそうです。でも今は川の水がきれいになったので、レンゲソウを植えてもそのようなことはなくなったそうです。初めレンゲソウの種を蒔くことに尻込みしていた農家の方々も、大丈夫と分かって協力してくださっているとのことでした。この田圃の地主さんも来られていました。写真を撮っていて分かったのですが、蜜蜂がいっぱいいました。(^^;)
 

おば~ちゃんの様子

家の庭でアケビの花が満開です。昨年も一昨年も実がなったのですが、どういう訳か熟す前に落ちてしまいます。期待しているのですが...。
きょうは金曜日なので、歯医者さんです。先週光を当てると固まる特殊な素材で形作った歯の形を整え、全体のチェックと歯石を取って一応今回の治療は全て終了となりました。先生のお話では、半年に一度ほど歯のチェックに来てくださるとよいとのことです。自宅から150m程のところに、お気に入りの歯医者さんができて本当に心強いです。(^^;)

晴れ 歯医者さんから帰り、兄に電話できのう主治医の先生から受けた説明を報告したり、明日の観察会の主ガイドの方に電話連絡したり、観察会のコースをgoogleの地図検索で確認したり、帰りのバスの時刻を調べたりしていたら、あっという間に3時を回ってしまいました。慌てておば~ちゃんのところに出かけました。甲州街道が混むと困るので、また新しくできたバイパスを利用しましたが、一気に多摩モノレール甲州街道駅に出てしまいました。便利になりましたね、4時ちょっと前に病院に着くことができました。
病室に入ると、おば~ちゃんは既に輸血を始めていました。おば~ちゃんの血液型はO型です。わたしはA型で、父はAB型でした。輸血用の血液も、間違いなくO型でした。おば~ちゃんは比較的落ち着いていましたが、やはり飲み込みに問題があるらしく、唾をごっくんした後にいつも苦しがります。37℃台の熱があるらしく、きのう同様水枕をしていました。途中痰を取ってもらい、栄養の点滴も始めました。お通じの方は未だないとのことで、輸血が終わったらまた下剤を飲んでいただくとのことでした。足の皮膚が大分剥がれて来ていましたので、クリームをたっぷり塗ってマッサージしてあげました。飲み込みが上手くできるよう、顎の周りもマッサージしてあげました。おば~ちゃんは苦しそうな表情もしますが、時折とても清々しいいい表情を見せてくれます。そういう顔を見た時は、来て良かったなと思います。
6時近くに看護師さんが顔を拭くタオル持って来てくださり、おば~ちゃんの顔を丁寧に拭いてくださいました。皆いい看護師さんですが、特にいい看護師さんです。おとといおば~ちゃんが自分で鼻に入れた管を抜いてしまったことを話しましたら、「元気元気、おば~ちゃんやるじゃないですか~」といってくださいました。(^^;) ということで、きょうは明るい気持ちで帰ることができました。m(^^)m

おば~ちゃんの様子

 ソメイヨシノもいよいよ葉桜状態となって来ました。日野市役所前の中央公園でも、道は散ったソメイヨシノの花びらで真っ白です。今週末の土曜に行われます(財)日野市環境緑化協会の『レンゲ畑の観察会』のガイド補佐を頼まれていますので、その下見に行って来ました。事前に連絡を受けていたコースを一通り歩いたのですが、肝心のレンゲ畑を見つけることができませんでした。軽くヤバイですよね。明日主ガイドの方に電話して聞いてみます。(^^;)

晴れ  きょうはいい天気でした。上に書きましたように観察会の下見をし、そのまま車でおば~ちゃんのお見舞いに出かけました。出発地点の日野市役所前の中央公園に行く前に、近くにあるWelparkに寄って、例の緑の野菜ジュースやパンを買いました。駐車場で、昔車椅子の方を病院などに送り迎えするボランティアを一緒にしていた奥さんと出会いました。この方はお身内に身体障害者がおられ、ご自身でも車椅子を乗せられる車をお持ちです。約1時間ほどで下見は終わりましたが、天気が良かったので少し汗をかきました。病院には3時ちょっと過ぎに着きました。
 おば~ちゃんは起きていました。鼻に入れた管は、鼻のところでテープで止めてありますが、そこで少し折り曲げて頬のところでもう一度止めてあります。ところがこの頬のところのテープがよく剥がれてしまいます。きょうも完全に剥がれてしまい、管がぷらぷらしていました。ちょっと前まで病室に医療器具を置いたスチール製の机があって、そこにテープなど皆あったのですが、その机が他に移動されてしまったため今はテープがありません。ところがおとといだかテープを止めに来られた看護師さんが、テープの切れ端を2枚ほど置き忘れて行かれましたので、それをとっておきました。早速そのテープを使って、おば~ちゃんの鼻に入れた管を上手い具合に頬に止めてあげることができました。こんな時のために、良く切れるハサミも持って来てあります。(^^;)
 看護師さんが来られ、今から主治医よりお話がありますとのことでした。良く見たら、おば~ちゃんのベッドに主治医より説明がありますので来院されましたらご連絡くださいとの張り紙が貼ってありました。間もなく来られた主治医の先生のお話では、おば~ちゃんが頑張って、度重なる危機を乗り越えたこと、危機は乗り越えたものの血が薄くなって貧血状態にあることと、今お通じがないとのことでした。貧血状態を改善するために輸血をしたいのですが、輸血はある程度リスクを伴うので患者さまの同意がないとできないとのことでした。それは昨年おば~ちゃんが骨折し、その手術をする際にも輸血をするかもしれないのでということで、説明を受けてサインしましたので知っていました。輸血をお願いします、ということで同意書にサイン。輸血の量は、400cc程だそうです。またお通じがないということには下剤を使用するとのことで、その前に腸閉塞などがないか確認するために腹部のCTを撮るとのことです。間もなくおば~ちゃんは、CTを撮るためにベッドごと地下1階の検査室に連れて行かれてしまいました。病室が空っぽになったので、ちょうど良い機会だと、ベッドの下の床をペーパータオルで綺麗に拭いておきました。それでも未だおば~ちゃんは帰って来ないので、5階のナース室前の面会室のようなところに座って待っていました。エレベーターが開いておば~ちゃんのベッドが戻って来ました。おば~ちゃんは眠っているようです。病室に戻った後は、明日の輸血の準備のための採血です。血管が細くなって点滴ができなくなってしまったおば~ちゃんですから、採血するのも大変でした。1回目は上手く行かず、新しい針を持って来て再度挑戦です。2回目は上手く行って採血完了。夕方の看護師さんの検診が終わったところで帰宅しました。

おば~ちゃんの様子

きょうは、パソコン入門春教室の初日です。春教室より、午後0時半から2時半までとさせていただきました。元々夜更かし派ですので、朝9時からの教室は辛かったのですが、おば~ちゃんのホームヘルパーさんで、わたしとおば~ちゃんが気に入っている方が午前中でないと空いていないということで、午前中に行っていました。新規に申し込まれた方は9人全員来られました。おひとり、水曜日がこれから都合が悪くなりそうだという方がおられました。毎回何回か来た切り来なくなる方がおられますが、何人もの方をお断りしての登録ですので困ったものです。今回の教室は、とりあえず新規の方が全員来られたので良い方だと思います。

曇り後雨 パソコン入門教室を始める1時間ほど前に行って、先にセンターのパソコンのメンテナンスをしました。生憎 Windows のアップデートがあり、ちょっと時間がかかってしまったため、教室の生徒さんがばらばらと入室してしまいました。
教室終了後、家に帰らずそのままおば~ちゃんの病院に行きました。姉がきょうも2時半頃行ってくれています。4時ちょっと前に病室に着きましたが、姉と看護師さんが何やらおば~ちゃんの鼻に入れた管をいじっています。姉の話では、病室に姉と看護師さんがいたのに、ふたりが目を離した隙におば~ちゃんが自分で鼻に入れてあった管を抜いてしまったとのことでした。おば~ちゃんも元気になるのはいいのですが、いたずらをするようになるので困ったものです。看護師さんが新たに鼻から胃への管を入れ直してくださいました。この後ちゃんと胃に入っているか確認するために、レントゲンまで撮るとのことです。姉はもう2時間近くいたので、疲れたようでした。わたしにバトンタッチして、帰宅しました。きょうのおば~ちゃんは、きのうとそれ程変わらない様子でしたが、またごっくんをした後にちょっと苦しいような声を出していました。その度に背中を揉んだりさすったりしてあげたので、結構くたびれました。間もなくレントゲンの技師がふたり来られました。きのうの乱暴なお兄ちゃんもいましたが、きょうはそれ程乱暴ではありませんでした。帰る少し前に来た看護師さんのお話では、レントゲンでしっかりと胃に入っているのが確認できましたとのことでした。元気になったらなったで、色々悩みのつきないおば~ちゃんですが、きょうは酸素吸入が外されていました。何日か前からレベル1になっていましたので、また少し状態が良くなっているようです。このまま落ち着いてくれればいいのですが、何しろおば~ちゃんのことですから、これからどんなことになるかはわたしにも予想がつきません。(^^;)

おば~ちゃんの様子

立川市錦町一丁目の交差点です。右手に見えるのは、ザ・クレストホテル立川です。この交差点を右折して、南武線の踏み切りの少し手前左側が、おば~ちゃんが今お世話になっている立川相互病院です。立川相互病院の向かい側は、新しく建てられた立川相互ふれあいクリニックです。

晴れ きょうは姉が、11時半頃見舞いに行ってくれることになっています。朝兄から電話がかかって来て、兄もお昼頃見舞ってくれるとのことでした。それでわたしは、4時頃病院に着くような時間に出かけました。エレベータを5階で降りて廊下を歩いていましたら、義姉が歩いて来ました。予定より遅く来たようです。病室のおば~ちゃんのベッドサイドには、兄がしっかりとおば~ちゃんの手を握って立っていました。何しろおば~ちゃんは手を握ったら離しませんから、兄も当分動けないでしょう。兄たちが到着すると、中心静脈カテーテルの刺し替え作業をしていたそうです。何か漏れたとか何とかいっていたとのことですので、ちょっと不具合があったのかも知れません。その作業が結構長い時間かかり、その間兄たちは病室の外で待っていたとのことでした。
しばらくすると、レントゲン技師の男性ふたりが機械とともにやって来ました。どうもおば~ちゃんの撮影をしに来たようです。兄も義姉もわたしも、部屋を追い出されてしまいました。そのふたりの技師の若い方の人の乱暴なこと。カーテンを閉める動作なんか呆れてしまいました。何もあんなに乱暴に開け閉めしなくてもいいのに...。おば~ちゃんが痛い目に遭わされていないか、じっとドアの窓から覗いていました。きょうのおば~ちゃんは、ちょっと忙しい日のようです。
兄に代わって、義姉がおば~ちゃんの手を握りました。おば~ちゃんは目を大きく見開いて、義姉の顔を見ています。義姉が、じゃ帰りますよといって手を離すと、おば~ちゃんは手を大きく振っていました。
兄たちが帰った後、事務の方が入院費の請求書を届けてくださいました。今のおば~ちゃんは寝巻き代しか請求されないため、1カ月の入院費は二千円ちょっとです。いやはや、申し訳ない金額です。ただ何時までここにいられるか分からないということはありますが。直ぐに1階の入院患者会計窓口に行って、支払って来ました。おば~ちゃんが眠りについたので、5時半頃帰宅しました。血圧も動脈血酸素飽和度も体温も、皆いい値でした。
朝新しくご飯を炊いたので、家には暖かいご飯があります。それできょうは車が止めにくいのですが、無理をして止めて立川市錦町2-2-2coco壱番屋に寄って、ポーク角煮カレー(380円)を買って帰って食べました。coco壱番屋は、紀雄さんのブログ『日々雑感』で知ったチェーン店です。紀雄さんは近所の色々なお店に行かれて紹介してくださるので、とても参考になります。具も写真にありますように大きいのが入っていまして、味もとても美味しかったです。m(^^)m

おば~ちゃんの様子

日産の軽自動車ピノだそうです。三菱、スズキ、日産、トヨタと乗り継ぎましたが、最後のトヨタ車が一番故障がなくて気に入っています。まあ当たり外れもあるのでしょうが、流石、世界一の自動車会社になるだけのことはあると思います。ただしそれはメーカーが良いということで、点検・整備はトヨタのお店には出していません。高くてとても出せません。(^^;)

曇り時々雨 今朝は燃えるごみの収集日です。8時ちょっと過ぎに収集に来る燃えないごみと違って、11時頃収集に来るので慌てて出す必要はありません。おば~ちゃんが家にいなくなったので、最近料理をする気がなくなって来ました。ひとりだと、お弁当とかで済ませちゃえっ、という感じになってしまいます。それで冷蔵庫には買ったはいいけれど、調理しないで痛んでしまった野菜がけっこうありました。今朝はそれらをまとめて燃えるごみとして出しました。(^^;)
その後、明後日のパソコン入門教室の準備です。教材を印刷して、メール登録のある生徒さんに教室のお知らせメールを送りました。おば~ちゃんのところへは2時半頃出発です。途中ドラッグストアWelParkに寄って、オムツと緑の野菜ジュース、それにわたし用のシャンプーを買いました。道が比較的空いていて、3時少し前に着いてしまいました。面会のバッジが入退院受付のところに出されるのが3時ちょうどなので、少し廊下の長椅子に座っていました。新たに入院した家族を見舞いに来た方、ソーシャルワーカーに今後の相談をされに来られた方、はたまたお掃除のおばさんと色々な人々が行き交います。間もなくバッチが出されましたので、それをつけて5階へ。誰か先にお見舞いに来た人がいたのか、おば~ちゃんはすやすやと眠り、枕元で賛美歌のテープが鳴らされていました。とても良い雰囲気です。少し声かけしましたが全く起きてくれないので、いつものように足の位置を整え、シーツの上の落ちた皮膚を落とし、床に落ちたそれらの掃除をしました。足にはたっぷりクリームを塗ってあげました。途中看護師さんが来られ、血圧、動脈血酸素飽和度、体温などを測ってくださいましたが、きょうは皆よい値でした。ただ未だ血圧を上げる昇圧剤、塩酸ドパミンの点滴は行っています。4時半頃でしょうか、おば~ちゃんは目を覚ましました。盛んにわたしの方を見て、手をつかみます。わたしの名前をいって、分かると聞いても「あ~」とかいうだけで言葉による返事はありません。最近は本当に言葉を喋ることがなくなりました。でも何かの拍子に「止めて」とかいうことがあるので、完全に喋れなくなっている訳でもないようです。起きたら今度はつかんだ手を中々離してくれないので、いたずら防止のミトンをはめさせて帰るのに一苦労しました。5時半頃やっと帰れました。帰宅して夕食後ちょっと横になって休んでいたら、姉からメールが入りました。明日11時半頃見舞ってくれるとのことです。

おば~ちゃんの様子

先週の気温低下のお陰で、桜がきょうも花盛りです。昔サクラフィルムという名のフィルムを作っていた工場だっただけあり、コニカミノルタの外周は、桜並木に囲まれています。これは会社の北側、甲州街道沿いの風景です。やはりソメイヨシノの撮影は、バックが青空でないと映えませんね。

晴れ きのう状態の報告を聞いてくれた姉が、11時頃お見舞いに行ってくれるとメールが入りました。わたしはきょうは第2日曜日なので、緑地管理ボランティアの会の月1回の活動日です。会員の人に、きのう慌ててメールで連絡したせいもあり、本日の参加者はゼロでした。(^^;) ひとりでゴミ拾いをしながら、早々と咲き出した花々をIXY DIGITALで撮影。東光寺緑地は今、ソメイヨシノやカタクリの見頃ですが、思っていた以上にギャラリーは少なかったです。でも帰る頃にはぞろぞろと花を見に来られた人々に出会い、ちょっと嬉しくなりました。「おはようございます」とお声をかけると、皆「おはようございます」と返してくれます。それから色々花の話が出て、知らない者同士がお喋りを始めます。とても楽しい一時です。
帰宅後お昼を食べてちょっとお昼寝。その後3時頃家を出、おば~ちゃんの病院に向かいました。先に行った姉が、メールで大体の様子を知らせてくれているので助かります。表情が不安そうだけれど、状態は悪くないとのことです。病室に着くと、看護師さんにちょうどオムツを交換していただいているところでした。おば~ちゃんは起きていました。お陰さまで、きのうの様な状態は脱したようです。シーツの上に溜まった、おば~ちゃんの体から剥がれ落ちた皮膚を床に落とし、床に落ちたそれらをティッシュで綺麗に掃除しました。確かにおば~ちゃんは不安そうな声と表情は見せるものの、苦しがるようなことはありません。熱もなく、血圧も上が110以上、動脈血酸素飽和度も脈拍数も良い状態でした。
朝緑地管理ボランティアの会の活動に行く前、NHKの趣味の園芸を見ていたら、きょうは南アフリカ原産で、ゴマノハグサ科のネメシアという花の育て方を解説していました。一年草と多年草に分けられ、かけ合せで作られたたくさんの品種があるそうです。そんな番組を見ていて、緑地管理ボランティアの活動に行ったのですが、緑地近くの民家の庭先のプランターにこの仲間の、多分ネメシア メロウ ローズピンクだと思うのですが、植えてありました。思わずパチリ。園芸種に疎いわたしは、きょう初めて知った花でした。