曇り |
|
 早速きょうのパソコン教室で、生徒さんに外で葉っぱを採って来ていただき、スキャナーでスキャンしてみました。その中に、カタバミ(写真左)とクローバー(写真右)があったのですが、ちょっと植物にあまり詳しくない人ですと、間違えるかも知れませんね。クローバーはムラサキツメクサとも言います。ムラツキツメクサは紫詰草と書き、江戸時代オランダから船が来た時に、ギヤマン(ガラス製品)を入れた箱の中に詰めてあったので、詰草の名がついたそうです。と言うことで帰化植物なのですが、今では日本中のいたるところで見られますね。
|
コメント