|
 オムロンヘルスカウンタ HJ-710IT パソコン中級教室に、もうかれこれ6、7年前から通われている81才の方がおられます。山登りが趣味で健脚のNさんは、オムロンのヘルスカウンタ HJ-710IT をいつも持ち歩いて、毎日一万歩前後歩かれています。先日、iPod touch の歩数計アプリを利用した記事を書きましたが、iPod touch を歩数計として使うと、バッテリーの消耗がけっこう激しいことに気がつきました。それでバッテリーの消耗を気にせずに利用できる、この オムロンのヘルスカウンタ をわたしも買って使ってみることにしました。このカウンタは、7日分のデータ(歩数、しっかり歩きの歩数、消費カロリー、歩行距離)を保存(13日間)でき、それらのデータをパソコンに転送して管理できるようになっています。パソコンでデータを管理するソフトは、説明書では Vista までにしか対応の記述がないのですが、オムロンのこのソフトのダウンロードサイト では、Windows 7 まで対応となっています。ただどのOSも、残念ながら 64bit版には対応していないとのことです。早速いつも使っている Windows 7 のノートにインストールして、データを転送してみました。しばらく使って使い方がよく分かったら、パソコン教室でも扱ってみたい機器です。 |
コメント