曇り 時々 晴れ |
|
こんな感じの画面が…(イメージ画像) 一昨日の朝だったでしょうか。朝食を食べていつものように Vista のノートパソコンを使っていましたら、なんかパソコンの様子がおかしいです。クリックしても反応がなく、しばらく待っていると動き出すといった感じ。再起動すると直ることが良くあるのですが、面倒くさいのでそのまま使っていました。そうしたらいきなり再起動が始まってしまいました。ウイルス対策ソフトが大きな更新をした後や、Windows のアップデートで大きなものがあった後も再起動を求められますが、いきなり始まってしまうというのはおかしいなと思って見ていました。そうしたら起動画面が真っ黒のまま、英語のメッセージがいくつか出た後に、Operating System not found と表示されて止まってしまいました。やれやれ、ちょっと手間取りそうだなって感じです。まぁ、仕事上こういうパソコンを何台も扱って来ましたから、そんなに慌てはしませんでしたが…。
とりあえずハードディスクにアクセスできないとデータを救えないので、ハードディスクを抜き出しました。抜いた後には、テスト用に使っている Windowsn 7 のハードディスクを入れて起動。こちらは何の問題もなくすんなり立ち上がったので、原因は BIOS や、ハードではないようです。ところが日頃後片付けをちゃんとしていないもんですから、シリアルATAの外付けハードディスクケースが見つかりません。散々探して目の前の棚に置いてあったのを発見。いやはやです。Windowsn 7 で立ち上げたパソコンに接続してみました。あっさりと認識されましたので、そんなに重症ではないようです。一応チェックディスクをしてみましたら、いくつかのファイルが壊れていたので修復しましたが、いつくかは使えないかもしれませんというようなメッセージがでました。
Windowsn 7 のハードディスクを抜いて認識されたハードディスクを元に戻し、とりあえずF8キーを連打してセーフモードで起動。上手く起動してくれたので、システムの復元を呼び出し3日ほど前に復元してみました。復元後は問題なく立ち上がり、Cディスク全体をウイルス・スキャンしてみましたが何も出て来ませんでした。これだからパソコンは怖いですね。そろそろ予備のハードディスクに Vista をインストールしておいて、いつダメになっても交換できるようにしておいた方がいいかもしれません。何しろ購入してからほとんど一日中つけっ放しで、もう直3年になろうとしていますから。 |
コメント