明日はもう大晦日です
第54回有馬記念の回顧
晴れ | それにしても晴天が続きますね。気持ち良いです。さて、ちょっと時間ができましたので、有馬記念の回顧などを…。Youtube に競馬解説ビデオを投稿している 予想屋マスター の ビデオ を見ながら、自分のできる範囲でデータを集めて分析してみました。有馬記念は、中山競馬場の芝2500mのレースで、今回は天気も良く良馬場の確率が高いです。それで全ての出走馬が、過去に中山競馬場の芝の良馬場で2500m走っていれば比較しやすいのですが、そうは行きません。また、3歳馬は3歳馬同士のレースにしか出走していない馬もいるので、4歳以上のオープン馬(収得賞金が1,600万円を超える馬)と混じって走るレースでどれだけの力を発揮できるかも未知数です。
今回ブエナビスタ、フォゲッタブル、ミヤビランベリ、リーチザクラウン、イコピコは、4歳以上のオープン馬とのレースに出走していて、ブエナビスタは3位、フォゲッタブルは1位と、3位以内に入りオープン馬とも互角にレースができることを示しています。 では古馬勢はどうかと言いますと、シャドウゲイト以外が皆芝の2500mを走っています。コスモバルク、マツリダゴッホ以外は皆2分31秒台か、30秒台で走っています。しかも、昨年の有馬記念でエアシェイディは3位、ディドリームジャーニーは4位となっています。マツリダゴッホは一昨年の有馬記念で優勝していますが、この時は馬場が稍重でしたのでちょっと今回はという感じです。 予想屋マスターのお兄ちゃんが、3歳牡馬の能力をどう評価するかが今回のレースの鍵だと言っていましたが、正にその通りですね。 ![]() レースビデオ
結果は古馬が意地を見せましたね。でもブエナビスタの能力も本物でした。1、2着と3、4着、またそれ以下の馬たちとの間にはけっこうな差がありました。3歳牡馬代表のフォゲッタブルも力はありましたが、ブエナビスタはそれ以上でした。エアシェイディは8歳で頑張りましたね、2年連続の有馬記念3位です。力のある馬は、8歳でもまだまだ走れるということですね。残念なことは、スリーロールスのレース途中での故障です。左前浅屈腱不全断裂とのことで、一命は取りとめたもののレースはもうできないので引退だそうです。可哀相ですね。 |
休息の一日
晴れ | きょうも良い天気です。流石に疲れが出て起きられません。首の前の方も痛いし…。ところが電話が何件もかかって来ます。来年のパソコン入門教室への申し込み。その逆に既に申し込まれた方のキャンセル。始まる日の確認。パソコンは持っていないけれどやってみたいとおっしゃるお婆ちゃんからの問い合わせなどなど…。しかたなく起きて、今年最後のゴミ出しです。きょうの燃えるゴミとダンボールで、今年のゴミ収集は終わりみたいです。出せるものは皆詰め込んで出しておきました。それから郵便局に行き、ATMでイーバンクの口座からお金を下ろして固定資産税や健康保険税を納め、お米屋さんでお米を買って帰りました。もうきょうはどこにも出かけず、家でゆっくり休息です。やはり疲れました。![]() |
きょうが仕事納めのようです
晴れ | きのうパソコン訪問サホートに出る時、携帯がなってご依頼を受けました。入門教室の生徒さんで、やはり年賀状の宛名印刷が上手くできないと…。午前中のお約束で、お近くの方なので歩いて向かいました。サポートは間もなく終り、ちょっとお喋りをして帰宅しました。それから今年の競馬の締めくくり、有馬記念の予想です。まぁ、それは別のエントリで詳しく書くことにしますが、中々見応えのあるレースでしたね。夜はいつもお世話になっているノリオさん宅にお邪魔して来ました。たくさんご馳走していただきました。ありがとうございます。![]() |
VALUESTAR L VL570/BDのメモリ増設
晴れ | ![]() ![]() 次の訪問先は、きのう夜電話のあった方です。朝やはり印刷できないので来てくださいと電話がありました。お伺いしましたら、キャノンの PIXUS 860i なので、原因は昨日、一昨日のとは違うようです。写真は印刷できるのに、文字だけ印刷できません。色々チェックした末、文字を赤にしたら印刷できます。で、もしやと思ってインクカートリッジを見てみたら、ふたつ入れるべき黒のインクカートリッジの大きい方が入っていませんでした。直ぐに近くのヤマダ電気に行って購入。プリンターに装着して解決です。それにしても無くなりそうなインクの警告は出ていたのに、装着されていないインクの警告は全く出ないというのも何ですね…。 ![]() 帰宅後昼食を食べて一休みし、夕方もう一軒のお宅にお邪魔しました。やはり年賀状の印刷のことも…。終って帰ったら佐川急便の荷物の不在通知が。オークションで落札したガスファンヒーターが届いたのです。今のと同じ大きさですが、おはようタイマーがついているので取り替えようかと考えて落札しました。2003年製なので、中には埃が大分溜まっていましたが、外はとても綺麗です。分解して掃除機で綺麗にしたら、とても快適に動きます。良かったです。 ![]() |
またエプソンのプリンターで印刷できない方が…
エプソンのプリンター 印刷できない
晴れ | 症状は、パソコン(Windows Vista)から印刷命令を出しても、プリンターが全く反応しない。コントロール パネル\プリンタ で、通常使うプリンターに設定されているプリンターのアイコンを開くと出てくる ドキュメントのウインドウ には、ドキュメントの状態として 削除中 と表示されている。そのドキュメントを削除しようとしてもできない。パソコンを再起動すると、そのドキュメントが印刷されて出て来る。 エプソンのウェブサイトの 印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページでこの現象がでるとされている機種は PM-A840、PM-A940、PM-T960、PM-G860、PX-A640、PX-A740、PX-V780 の7機種です。実際にはもう少しあるみたいです。 解決方法 は、 a. プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能を使用する b. 現在のプリンタードライバーを削除して新しいドライバーをダウンロードする とありますが、わたしの場合、a の方法ではだめで、b の方法で解決しました。要は Vista のアップデートで使えなくなったプリターのドライバーを、使えるように作り直したドライバーに取り替えれば良い訳です。多分プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能では完全に入れ替えができないことがあるのかも知れませんね。なのでコントロール パネルのプログラムのアンインストールで、EPSONプリンタドライバ・ユーティリティ をクリックして選択し、ウインドの上のバーの アンインストール の文字をクリックしてアンインストールしてから、
印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページを開いて、下記の手順で新しいドライバをインストールすれば印刷できるようになるはずです。
只今年賀状のシーズンの真っ最中。多分今、日本中のこの対象機種をお持ちの方で、対処していない方が悩んでおられるのではないでしょうか。それにしてもエプソンの対応はお粗末です。エプソンのサイトのトップページ には 製品に関する重要なお知らせ という欄があるのですから、この件をここに載せれたら良いと思うのですが。気の効く社員がいないのですね。 ![]() 同じトラブルに遭われてこのブログのページをご覧になられた方、よろしかったらコメントよろしくお願いいたします。 ![]() |
お孫さんとのテレビ電話に大喜び
きょうは午前中、大阪に住む娘さんご一家とメッセンジャーでテレビ電話を楽しみたいというお客さまからのご依頼です。大阪の娘さんにも携帯で連絡をとりながら、東京と大阪のパソコンに Skype をインストールし、アカウントの登録もしました。娘さんの方のパソコンの、ロジクールのウェブカメラとマイクを Skype で使用する機器に設定したとたんに、映像と声が届きました。お伺いしていた2時間ほどの間に、こちらと大阪のパソコンの設定が全て完了し無料テレビ電話が使えるようになりました。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんがとても喜んでおられました。![]() 午後は、きのうお預かりしたパソコンをお届けに行きました。前にパソコン入門教室で、JTrim をインストールしても使えなかったパソコンで、色々不具合があったので、この際リカバリしてみましょうとお勧めして了解を得て持ち帰りました。個人的には、ウイルスバスターのセキュリティ機能が原因ではないかと考えていたので、リカバリする前にウイルスバスターを削除し、代わりに Microsoft Security Essentials をインストールしてみました。そうしましたら、JTrim が全く問題なく使えるようになりました。プリンターも、わたしの家のキャノンのプリンターのドライバーをインストールして印刷してみましたら、問題なく印刷できましたので、リカバリすることなくきょうのお届けとなった次第です。で、お伺いして PM-A840 を繋いでプリントしようとしたところ、状態はきのうと全く同じでした。いやはや。JTrim が使えなかった原因はウイルスバスターのようでしたが、プリンターがパソコンから印刷できない原因は、ウイルスバスターではなかったようです。さて何が原因なんでしょうか…。 ![]() 《続きを読む》 |
パソコン出張サポート2件
晴れ | きょうは、午後北野台のお宅に無線LANの設定をしにお伺いする予定だけだったのですが、朝急にパソコン入門教室の生徒さんより電話があり、年賀状がどうしても印刷できないので見てくださいとのことでしたのでお伺いしました。お使いのパソコンはビスタで、プリンターはエプソンの PM-A840 です。試しにワードを起動してA4用紙に テスト と書き、オフィスボタン → 印刷 印刷の設定画面で PM-A840 になっているのを確認して OK をクリックしても、プリンターが全く反応しません。何べんやっても状況が変わらないので、お預かりして帰宅しました。パソコンを使わず、PM-A840 だけでの操作は問題なくできるので、とりあえず今年の年賀状は PM-A840 のコピー機能を使って印刷されるとのことです。![]() 午後のお宅は無線LANの設定です。インターネット接続できるまで色々工程があって大変でしたが、大体手順通りゆき、大きなトラブルもなく3時間ほどで終了しました。ちょっと前までは、暗号化キー(事前共有キー)は WEP を使っていましたが、このところよりセキュリティが強固なものになる WPA-PSK AES を使用するようにしています。先日戸惑った、ルーターとアクセスホイントのローカルIPを揃える作業もスムーズにできました。3台目のパソコンの無線接続で、いつまでもローカルIPの取得中となっていましたが、後から考えたら、ルーターのDHCPサーバ機能の割り当てIPアドレスが、2台分しか設定していないのかもしれないという仮説が浮かんで来ました。ルーターの設定画面を開くパスワードは分からなかったので、お伺いしている時に思いついても確認はできなかったかも知れませんが…。 ![]() |
原因はウイルスバスターでした
晴れ | 本当に寒くなって来ました。わたしの住んでいる地域でも、氷が張ったとのことです。きょうはパソコン入門秋教室の最終日です。パソコンのメールについて行ないました。終った後、施設のパソコンのメンテナンスを行ないました。教師用の親機から、生徒用の子機20台をまとめて操作する CCC(コンプガード・コントロール・センター)というソフトを使って ドライブシールド という環境復元ソフトを設定したり解除したりしているのですが、ここのところ親機から子機の認識ができず、一台一台設定、設定解除と大変でしたが、きょう認識されない理由が分かりました。CCCが、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定からいつの間にか消えていたからでした。そんなことで先週メンテナンスを休んでしまっていましたので、マイクロソフトのアップデートは少し溜まっていました。![]() ※ 追記です。この時は、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定に設定して子機が認識できたのですが、その後やはり認識されなくなりました。それで思い切ってCCCを使う時だけウイルスバスターを終了させてみましたところ、今度はいつも間違いなく子機全てが認識されるようになりました。 ![]() |
パソコンのトラブルは…
晴れ | 晴れて良い天気の日が続きますが、日影や朝夕はとても寒くなりました。きょうは午後、ノリオさんの妹さん宅にパソコンサポートでお伺いして来ました。色々あって宿題をいただいて来ました。パソコンのトラブルは、中々一筋縄では解決しないことがあるので大変です。![]() |
第61回 朝日杯フューチュリティステークス
晴れ | やっと予定のない日になりました。掃除・洗濯が溜まっています。競馬は、中山競馬場で今年の2歳馬のチャッピオンを決める 第61回朝日杯フューチュリティステークス(GI) が行なわれるので予想をしていました。ローズキングダム、外国産馬のエイシンアポロン、トーセンファントムの3頭が有力馬ですが、トーセンファントムは8枠15番なので連に絡むのは難しいと予想する人が多いです。そうするとローズキングダムとエイシンアポロンの2頭に絞られますが、人気馬同士なので馬連で6倍ほどしかつきません。その2頭と人気のない馬を組み合わせて15、16枚購入しても、それほど高いオッズの馬券はありませんし、それだけ買ってこの2頭のワンツーフィニッシュだったら骨折り損のくたびれ儲けです。なんだかアホらしくなって馬券を購入する気になれなかったので、今週はお休みしました。結果はやはりローズキングダムとエイシンアポロンのワンツーフィニッシュで、5.9倍でした。ローズキングダムとエイシンアポロンと、どちらが勝つかなと思っていましたが、ローズキングダムが勝ちましたね。ローズキングダムは5月10日生まれと、競馬馬にしては遅生まれなので、その能力は高い評価に値するとのことです。これからが楽しみですね。競馬馬は、レース予定に合わせて生まれる日を計算し種付けされるので、2?4月生まれが多いのです。![]() |
パソコン出張サポートで3軒のお宅へ
晴れ | きょうも快晴です。年末のせいか、3件のパソコン出張サポートのご依頼が入っています。午前中一軒、午後2軒お伺いしました。システムメモリの増設と、メール設定のご依頼です。システムメモリの増設は、増やすと皆さん喜ばれるのでやり甲斐があります。3軒目が終わって帰宅する頃は真っ暗でした。もう直ぐ冬至なので、本当に日が暮れるのが早いですね。![]() |
ガスファンヒーターのエラーコード14は…
晴れ | きのうもそうでしたが、昼間はちょっと風が吹きました。ペットと泊まれる貸別荘 Villa Musicaのオーナーにお呼ばれし、お昼をご馳走になって来ました。オーナー宅の、コンパクトなガスファンヒーターは故障中とのことです。見せていただくと、14という数字が表示されてつきません。うちにもガスファンヒーターがあるので、説明書を見てみると言って帰宅しました。帰宅後、ガスファンヒーター説明書を探したのですが、直ぐには見つかりませんでした。しかしネットで調べてみたら、14はフィルターが汚れている時に出る数字だと分かりました。掃除はしたとおっしゃっていましたが、もう少しする必要があるみたいですね。すっかり冷えてしまいましたので、夕方にお風呂に入って温まりました。![]() |
朝から快晴
晴れ | きょうはきのうとは違い、朝から良い天気となりました。お手伝いをしている芸術家に届けるものがあり、車で出かけて来ました。午後は2時からパソコン出張サポートです。年賀状が上手く印刷できないとのことです。夜はお隣のアパートのお兄さんが突然尋ねて来ました。この方は、10年ほど前に猫のさるちゃんがお世話になった方です。![]() |
PC中級教室の忘年会
曇り 時々 雨 |
今日は、パソコン中級教室の年内最終日でした。終了後八王子インター近くの焼肉・韓国料理のお店 眞一館 八王子宇津木亭 で、忘年会をしました。ここは前にも利用しましたが、安い上に20人ほど乗れるマイクロバスでお迎えに来てくれます。教室の皆さんと楽しい一時を過ごすことができました。今年は男女のKさんによる生コーラスも聞け、盛り上がりました。![]() |
天皇陛下と習近平国家副主席との会見…
ダイソーのクリスマスリース
コトコトくん
曇り | ![]() ![]() |
叔父さん叔母さんはお元気でした
3回目の運動処方
雨 | 朝から本降りです。でも車があるので助かります。府中の榊原記念病院まで、運動処方の検査を受けに行く日です。雨で道が少し混んでいましたが、12時半頃病院に着きました。受け付けを済ませてリハビリ科へ。1時丁度に検査が行なわれました。ここのところウォーキングをしていますので、体力が伸びたという結果がでないとがっかりです。お陰さまで、前回6月の時よりも長く自転車を漕げたそうです。今まで1分間に95の脈拍で30分週に3回ウォーキングをしてくださいと言われていましたが、今度から1分間に100の脈拍になる速さで歩いてくださいとのことです。けっこう早歩きになりますね。真っ直ぐ帰宅せず、明日川口の叔父さん叔母さんのところに持って行くお歳暮を買いに三和など何件かのお店を見て回りました。結局三和で海苔の詰め合わせを買いました。電車で行くことになりそうなので、軽い方が良いと思ったからです。帰宅したら、もう暗くなって夜になっていました。叔父さん叔母さんは、ふたりとも90歳になるのでお元気でいるかちょっと心配です。![]() |
連絡した筈といわれても…
晴れ | ちょっと一段落しましたが、明日は府中の榊原記念病院まで行って、運動処方の検査をしなければなりません。明後日は、2年振りに川口の叔母さんに会いに行きます。きょうは中休みだとばかり、家でくつろぎながら2階のパソコンのメンテナンスをしていたのですが、午後1階に下りてみたら電話が…。まちづくりフォーラム・ひののN女史からです。きょう会誌『湧水』の印刷をしていますが、何で来てくれないのか。宛名シールを持って来てくれないと困るとのこと。きょう印刷・発送するなんて連絡もらっていませんよと言ったのですが、送った筈だと。何だか最近N女史は変です。わたしへのメールで、喪中の葉書が来ていましたが、大変でしたねとか書いてありました。喪中の葉書など送った覚えはないのですが…。明日の運動処方のために、午後はウォーキングに出る予定でしたので、印刷して送っておきますと返事をしたのですが、とても不満そうでした。秋にご病気をされて入院していたそうですが、無理をなさらない方が良いです。こちらも病み上がりですから、振り回されても困ります。![]() |
なんだか忙しい一日でした
ダイソーで柿を買いました
Logitec LAN-WN11/U2で無線LAN
日野市民オーケストラ定期演奏会に行って来ました
晴れ | ![]() ![]() |
2009年ステイヤーズステークス
そろそろ冬至
最近の円高ドル安の原因
雨 | 目覚めた時から雨音がしていました。師走の気温の上下には、気をつけないと風邪を引いてしまいますね。![]() 先々月の26、27日に、米ドル上向きのような書き込みをしましたが、ここに来て急に大きく下落し始めました。YouTubeの、ニュースと政治のジャンルで、ミヤネ屋の放送(削除されたか今はもう見れない)を見ていたら、その原因が良く分かりました。中東アラブ首長国連邦(UAE)の一つであるドバイで、政府の投資機関として機能してきたドバイワールド社の資金繰りが行き詰まり、12月14日に満期を迎える35億ドル分の債券(イスラム債)の満期を半年延期させてくれと債権者に要請したそうです。今まで投資に対する見返りが大きい投資先だったのですね。それが世界の常識では考えられない満期償還を延期させてくれなんて言い出したもんだから、びっくりした世界の投資家たちは、今世界で他の通貨と比較したら安定している円を買い出したとのこと。あくまでも円が良いという訳ではなく、他と比較したら、まあ円を買っておこうかという感じだそうです。そうすると円高になる訳で、その影響で米ドルが安くなったということだそうです。ドバイは今年の2月にもおかしくなり、ご近所のアブダビという国から100億ドルを借りてその場をしのいだそうで、今回も50億ドルずつ2回に分けて借金し、何とかこの危機を乗り切ろうとしているそうです。日本政府もこの状況を受け、なんらかの手を打ち始めているとのことですが、アメリカにとっては景気の悪い昨今、米ドルが安ければ安いほど有利なので歓迎しているとのこと。円が高くなって儲かるのは、輸入業者、旅行代理店などなど。海外旅行も今が一番良い時かもしれませんね。詳しくは、こちらのブログ 杉並からの発信です に掲載された記事を読むと良く分かります。 ![]() |
日野市民オーケストラ第28回定期演奏会
暖かいので、助かります
晴れ | ![]() ![]() |
The Third Man
曇り | 曇ってはいますが、そんなに寒くないので午後またウォーキングに出ました。きのう道にたくさん落ちていたイチョウの葉は、歩道脇のツツジの植え込みに掃き込まれていました。ちょっと早歩きなので、15分も歩いていると汗を大分かきます。ウインドブレーカーを着ているせいもあるかもしれません。しかし、落ち葉が舞う並木道を歩いていると、有名なあの映画のラストシーンを思い出しますね。YouTube のお陰で直ぐに観ることができます。![]()
|
牝馬にして初めてジャパンカップを征す
曇り | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
XPよりVistaの方がサポートが早く終る
晴れ 後 曇り |
ご存知でしたか! WebとPCのメモ帳 のサイトさまより
●メインストリームサポート ⇒ mainstream support 通常サポートとでも理解したら良いのでしょうかね。 メインストリームサポートは、通常は5年で終了することになっているとのことです。 ●延長サポート ⇒ extended support Vista っていいところ無かったですね。 ![]() |
いよいよジャパンカップです
曇り 後 晴れ |
オークションで売れた商品2点を発送するため、午前中クロネコヤマトの営業所に行き、その足で食品のおおたまで行って来ました。胃が弱ってしまったので、うどんや長ネギ、メイクインなどを購入。帰宅後かけうどんを作って美味しくいただきました。いよいよ明後日は、第29回ジャパンカップですね。馬券を買う予定はないのですが、午後は JRA のサイト を見ながら研究していました。今は競馬新聞を買わなくても、色々分かって便利です。![]() |
本当に歳です
晴れ | 本当に歳です。きのうの疲れが取れず、朝は起きられず、寝坊して一日ぐだぐだしていました。ただ、郵便局に健康保険税だけは支払いに行きました。![]() |
歳です
熱心な方が多いです
曇り | パソコン入門教室の日。今回の教室は、毎回欠席者が無しか、いても1、2名ほどです。気温のだんだん低くなるこの時期の教室としては、とても良い出席率なのではないでしょうか。質問される方も多く、熱心です。12月22日までで、いつも最後の方で葉書作成をやるのですが、秋教室はいつも年賀葉書発売日に合わせて11月に行なっています。なので葉書作成も来週一回やった後は、デジカメと画像編集の方に入ります。教室終了後、12月に行なわれる公民館のブログ教室の担当の方に、施設の機器の取り扱い方などの説明をしました。その後西友に寄って少しお買い物をして帰りました。![]() |
銀杏
CO・OPの星占いチョコレート
愛媛の真穴みかん
![]() ![]() www.marumamikan.com |
秋の色
引き取ったパソコンの再生作業
曇り 後雨 |
廃棄するよりも、オークションで買い手がつくうちに買ってもらおうと、引き取ったパソコンの手入れをしていました。まず清掃。中は埃だらけです。掃除機で吸い取り、キーボードやマウスは、ベッピンシャンとか、落ちマッスルとか色々な名前のついているスポンジで丁寧に汚れを落としました。その後、元使用者のデータ、ユーザー設定を全て削除し、ウイルス対策ソフトとして、Microsoft Security Essentials をインストール。インターネット・エクスプローラーやWindows Media Player を最新にし、Adobe Reader や Flash Playerをインストール。最適化をした後、復元ポイントを作って過去の復元ポイントを皆削除しました。とりあえずパソコン教室の生徒さんに中古のパソコン要りませんかとお知らせしましたところ、直ぐにおひとりの方から買いたいとの連絡が入りました。特に悪い箇所はないようですので、メモリを倍にすればまだ2、3年は快適に使えるのではないでしょうか。![]() |
大事な情報の控えはしっかりと…
落ち葉で作った模様
久し振りにPC出張サポートのご依頼が…
雨 | 今月はPC出張サポートのご依頼があまりなく、5日に初期設定をしにお伺いしただけでしたが、今朝立て続けに2件ご依頼が入りました。3時にパソコン教室が終るので、一軒は4時に、もう一軒のお宅は5時にお伺いすることになりました。もうちょっと、暇な日に分散してご依頼があると良いのですが、こればっかりはしょうがないですね。![]() |
通院日でした
晴れ 後 曇り |
きょうは市立病院の、泌尿器科に定期診療に行く日でした。9時半の予約で、9時20分頃行き、10時半頃帰れました。今インフルエンザが流行っているので、正直病院にはあまり行きたくないですし、行ったらなるべく早く帰りたいので良かったです。帰りにオークションで落札していただいた商品を2個発送し、お米屋さんでお米を買って帰りました。午後は日が差しているうちにと、1時半頃いつものコースをウォーキングして来ました。イチョウもだんだん黄色になって来ましたね。![]() |
逃げたもん勝ち
雨後 曇り |
やっと雨が止みましたが、体調が今一です。今年は大きな手術もしたので、あまり無理はしないことにしているので大人しくしていました。 中央競馬を久し振りに見たのですが、面白かったですね。昔から、先行馬の逃げ切りって時々ありましたよね。1992年の有馬記念で、メジロパーマーが大逃げして勝ったレースを今でも思い出します。1番人気トウカイテイオー、2番人気ライスシャワーで、メジロパーマーとダイタクヘリオスが大逃げし、ダイタクヘリオスは後方に沈んだものの、メジロパーマーはレガシーワールドの追随をなんとかかわして優勝。ダートのレースで逃げ切り馬に賭け、4万円ちょっとゲットしたこともありました。特にダートなんかだと、後方から追いつけないことが多々あるんですよね。下の Youtube の動画ですが、誰一人として1着に入ったクィーンスプマンテと、2着に入ったテイエムプリキュアの名前を出していないんですよね。それがまた面白いじゃないですか。三連単(7番11番16番)で、1,545,760円だそうです。平成7年の11月16日生まれで、誕生日馬券買った人いるんですかね。100円で 1,545,760円ですよ! ![]()
|
セメダインスーパーX2
雨後 曇り |
![]() ![]() 帰宅したらこたつを差し上げる方から留守電があり、これから八王子まで車で来るそうです。それで多摩御陵の入口で落ち合い、こたつを積み替えることになりました。6時過ぎに受け渡しをし、無事こたつは次の利用者の元へと運ばれました。思わぬことでおば?ちゃんを思い出す出来事となりました。 ![]() |
SANYO インテリアこたつ KG-TL620
雨 | ![]() ![]() ちなみに、こたつのコードが見つからなかった時のことも考え、コードのみの購入も検討したのですが、SANYO はコードのみの販売はしていないようです。3つ穴の特殊なコード(KGT-100C)で、温度調節分部もコードについています。この KGT-100C の代わりになるコードは、メトロ電気工業株式会社 という会社から出ている こたつコード PC-KE21(PC-KE11の色違い) だそうです。 ![]() |
胡麻
雨後 曇り |
![]() ![]() |
近藤乳業のグレープ100
雨 | ![]() ![]() |
ダイソーでプチプチを買いました
暖かい日が続きますね
晴れ | 天気に誘われ、お昼ちょっと前にまたウォーキングに出ました。帰りに食品のおおたに寄り、仏壇の花やお弁当を買って帰宅。本当に11月なのかと、疑いたくなるような陽気です。明日明後日とパソコン教室なので、ぼちぼち準備をしないといけません。![]() |
正直は美徳?
晴れ | 昨晩電話があって、来るかもしれないと言っていたお客様が、お昼ちょっと前に訪れました。仕事のことでちょっとお手伝いし、お昼を食べに行こうということになったのですが、外食はあまり好きでないとのことなので、わたしがいつも食べている健康食の冷凍宅配弁当を解凍してご馳走することにしました。何でも正直に言う方で、どうだったと聞いたら一言、「美味しくないね」と。でも、ご飯だけはおかわりして帰って行きました。ご飯だけは美味しかったようです。![]() |
ウォーキングしました
晴れ | 色々一段落したので、きょうはお昼頃30分ほどウォーキングをしました。![]() |
映画 FIREWALL を観て
今 Vista 購入もありかな?
曇り | 午後購入したばかりのパソコンの、初期設定のご依頼です。伺ってみたら Vista でしたので、いつお買いになられたのですかとお尋ねしたところ、1週間ほど前だとのこと。Windows 7 にすれば良かったのにと思ったのですが、パソコン教室にはまだ Windows 7 はないし、7 へのアップグレードは3千円の実費でできるタイプなのでそれもありかなと思いました。値引き率も大分良いようですし、シニアネットの教室には Vista はいっぱいありますので、7 が導入されるまでは Vista で習っているというのもありかと思いました。 帰宅して一息入れたのですが、夜またパソコン教室をしている市の施設、豊田駅北交流センターの寄り合いです。来年2月の教室の使用予定を決めます。まぁ、なんとかこなして帰宅。やっとゆっくりできそうです。先週土曜日にネットオークションで落札した FIREWALL という映画の DVD が届いていたので、これからじっくり見る予定です。 ![]() |
ダブルヘッダーでした (^^;)
晴れ | きのうが文化の日で祭日だったため、毎週火曜日の午後に行なっていたパソコン入門教室をきょう水曜日の午後に変更しました。そんなことで、きょうは午前中パソコン中級教室で、午後またパソコン入門教室を行ないました。ダブルヘッダーです。流石にちょっと疲れて、帰宅後ちょっと仮眠しました。でもパソコン出張サポートのご依頼が入ったり、オークションに出品していた商品が落札されたりとかあり、あまりゆっくりできませんでした。![]() |
東薬祭に行って来ました
快晴 | ![]() ![]() |
市立病院の通院日でした
曇り | ![]() ![]() |
自分のフォントを作っています
曇り | ![]() ![]() |
DVDを300円で落札
晴れ | ![]() ![]() |
プリンターの電源が入らない
晴れ | ![]() http://tusinbo.okwave.jp/qa5108420.html より抜粋 プリンタで電源が入らないという場合、電源ユニットよりはメインの基板の故障の確率が高いはずです。機械抵抗が大きくなると(早い話が油切れ)、モーターに負荷がかかり過電流となったり、ヘッド関係で絶縁が悪くなったりすると駆動用の電流が制御回路に流れ込み、やはり過電流と認識して基板上のヒューズ抵抗などが溶断して火災を防ぐようになっています。一般的なガラス管ヒューズではなく、基板上に直付けしている小さなチップで、人間の手では交換が出来ない場合が多いです。また、部品も専用で調達している可能性があり、市販はされていないはず。結局、あきらめざるを得ないでしょう。 余計なことかも知れませんけど、これだけ低価格化が進んでしまうと、メーカーも使い捨てを前提とした感じになってきています。修理の用意をして待っていても、修理に出さず買い替える人が多くなったからです。したがって、今後はサポート期間(これは国の指導で一定の期間はありますけど)が終わったら、即修理不可となっていくと思われます。実際に始まっている商品も多くあります。 道理で買って5年以上経ったプリンターをエプソンに直接持ち込んだら、この機種はもう部品がないので修理できませんと言われたとパソコン教室の生徒さんが言っていました。 ![]() |
Amazon アソシエイトの報酬が届きました
晴れ | ![]() ![]() |
SONY VAIO VGC-LA70B 故障
期待して良いのかな?
晴れ | う?ん、天気も良くなってきましたが、米ドルの方も本当に回復の兆しかもしれませんね。Windows 7 発売の影響でしょうか。このまま踏み止まってくれると良いのですが…。![]() ![]() |
米ドル上向き?
雨 | またまた朝から雨。これでまた大分寒くなりますね。しかし米ドルの方はちょっと上向きです。久し振りに92円を超えました。一瞬で終らなければ良いのですが…。![]() ![]() |
矢内工務店 第5回ふれあい展
いつも買うお米が新米に!
ホッチくる 買いました!
SONY VAIO VGN-FS23B リカバリ
SONY VAIO VGN-FS23B 起動せず
晴れ | ![]() ![]() |
シャムの双生児
手作りカレンダーキット JP-CALSET32
晴れ | ![]() ![]() |
ホッチくる
晴れ | ![]() ![]() 面白い商品を見つけました。製本用のホチキスを検索していて発見!。製本用のホチキスで長い柄のものがあって、A4とかのサイズでも真ん中に針を打てるものがありますが、価格が皆2千円以上します。でもこれなら価格も安いし小さいので保管も楽です。針を打つ分部がくるっと回ります。ネットショップで安く売っているんですが、送料の方が高いくらいになるので近くのお店の文具売り場で探してみます。 ![]() 《続きを読む》 |
The Winner Takes It All
曇り | 一昨日30分ほど歩いたのですが、歩くにはとても良い気候なのできょうもお昼頃30分歩きました。例のお気に入りのコースです。いつものように、mp3プレーヤーで音楽を聴きながらのウォーキングです。きょうは ABBA の The Winner Takes It All。 この曲のテンポが今の自分のウォーキングにはピッタリなんですが、ところどころドラムの無いところがあって、そこがなんとなく歩きにくいです。一昨日は The Platters の White Christmas で歩いたんですが、あの曲はところどころ超スローテンポになるので、ちょっとウォーキングには向きませんね。![]() |
アイオーデータの液晶モニター
タンゴの歌の発表会
OCRソフト
手作り表札
言語バーの説明
久し振りに歩きました
晴れ | きょうも良い天気でしたね。ウォーキング用の良いコースができました。自分だけの秘密のコースです。車も人もあまり通らないので、比較的気持ち良く歩くことができます。心拍計をつけて30分ほど歩きました。こういう運動を週に3回ほどしなさいと言われているのですが、今のところ1回くらいです。まずいですね。![]() |
10月10日はやはり晴れでした
晴れ | 10月10日は晴れが多いと言いますが、今年もその言葉通りになりました。昨晩遅くまで起きていたので、きょうは本当の朝寝坊でした。でも突然の来客で大忙しと…。お客さまが来る前に、ムラウチジョウシンでDVD-Rをちょっと買って来ました。どこでも売っていそうですが、どこでも売っているのは皆録画用のものです。今回はデータ用のが必要で出かけました。あるソフトのインストールDVDを作るためでしたが、結局だめでした。でもお客さんのお陰で、そんなことも忘れて良い一日となりました。![]() |
また夜更かし…?
晴れ 時々 雨 |
晴れてはいるものの、時折天気雨が降る変な天気でした。郵便局に行ったり、買い物に行ったりとのんきな一日でした。夜パソコンのソフトのインストールをいくつかしていますが、どうもトラブルになりそうです。嫌な予感…。![]() |
台風一過
大雨 強風 後 晴れ |
午後、パソコン訪問サポートにお伺いするお約束をしていました。朝から雨風が強かったので、お断りしようかと思案していましたが、天気予報では午後は台風が去るとのことでしたので行く予定でいました。幸い予報が当たって台風が去ったので、無事お伺いしてくることができました。プリンターが使えなくなってしまわれたとのことで、見せていただくと中のスポンジのような部分が劣化して剥がれていました。その剥がれたものが中に残り、印刷ができなくなっているようです。エプソンのもう6年以上前の商品なので、多分修理にだしても高くつくし、場合によっては部品がないかもしれません。それでプリンターも大分安くなっているので、新しいのを買われることをお勧めし、別のトラブルをお聞きしてアドバイスして差し上げました。きょうはその方のお宅の他に、出張サポート絡みで2軒別のお宅にもちょっと寄らせていただきました。台風18号のお陰でベランダの屋根の一部が飛んでしまいましたが、案外早く去ってくれて良かったです。![]() |
ネットオークションの体験を…
雨 | きょうはパソコン中級教室です。きのうと同じような天候。台風が近づいているので、しょうがないですね。でも中級教室の生徒さんの出席率の良いのは、毎回驚かされます。今月は、ネットオークションの体験をしていただこうと、色々考えています。既に家から不要品を持って来てくださった方々がおられ、大いに助かりました。ネットオークションも出品して意外なものが動いたりするので面白いです。![]() |
パソコン入門秋教室始まる
雨 | パソコン入門秋教室の初日でしたが、台風18号の影響で生憎の天候でした。でも連絡があって休まれた方以外全員来られ、まずまずの滑り出しをすることができました。感謝です。![]() 先週メンテナンスを休んでしまいましたので、きょうは帰りにして帰りました。一週空きましたが、Windows の更新はありませんでした。確か先々週もなかったと記憶していますので、マイクロソフトも Windows 7 の発売で忙しいのでしょうか。 ![]() |
Microsoft Essentials 日本語版ついに公開!
曇り 後雨 |
![]() ![]() 8月9日の関連書き込み記事 |
リチウム電池入ってますか?
晴れ | きょうは良い天気になりましたね。オークションで落札してくださった方々が、続々と送金してくださっているので、商品の発送を毎日しています。きょうはゆうパックで、ノートパソコンを発送したのですが、窓口でリチウム電池は入っていますかと尋ねられました。良く分からないと答えると、受け付けの方は気を利かしたような感じで「ではリチウム電池なしと書いておきます」と。今年の4月から、リチウム電池が入っていると、そのことを書いたシールを貼らなくてはいけなくなったらしい。リチウムなどの入った荷物は、そういう荷物専用の飛行機で運ぶそうだ。だから飛行機を使うような遠くへの発送でなければ関係ないとのこと。そんな難しいことを、いきなり受け付けの窓口で言われても困るばかりです。そのことについて説明している 日本郵便のページ を見ても、直ぐには理解できない。で、帰宅して送ったノートパソコンの仕様を見ていたら、リチウムイオンバッテリ使用と書いて…。直ぐに電話して、少し到着が遅くなっても良いですから、リチウム電池が入っていると書いて発送してくださいとお願いしました。ノートパソコンは皆リチウムイオンバッテリを使っているんだから、郵便局の人もノートパソコンならリチウムが入っているとして扱えはいいのにと思いながら仕様説明を読んでいたら、リチウムイオンバッテリを使っているのは別の機種で、わたしの送ったのはニッケル水素バッテリ使用とのこと。なんだか面倒臭くなってそのままにしておきました。![]() |
オークションほとんど落札されました
雨後 曇り |
たくさん出していたオークションの締め切りを、きのうの夜11時頃にしていたので、昨晩は遅くまで大忙しでした。9点中6点が落札され、既に入札があり明日の午前中決まる商品もあります。皆同じ時間に設定したつもりでしたが、ひとつ間違えてしまったからです。落札してくださった方との連絡に追われていました。今朝は朝一で、クロネコヤマトの営業所に行って発送して来ました。午後は芸術家が、来年の八王子画廊散歩の打ち合わせに八王子に来たついでにうちに寄りました。オークションへの出品を頼まれていた品物が、大体予想通りの価格でさばけたので嬉しそうでした。八王子まで送ったついでに、ダイエーのダイソーと駅前のドスパラに寄って帰りました。ダイソーでは玄関の表札を作る材料と、流しの排水口に乗せるステンレス製の穴あきゴミ受けや、猫用のタオルを買い、ドスパラでは先日買った IDE接続の2.5インチハードディスク用のケースを2個買って帰りました。これからパソコンを買い換える人が増えると思うのですが、その時に古いパソコンからハードディスクを抜き取り、このケースに入れて使えば色々便利だと思います。多分需要は、あると思います!![]() |
久し振りのPC出張サポート
雨 | また朝から雨に。午後から多摩市まで、パソコン出張サポートに出かけましたが、軽自動車でも車があるので大助かりです。道順もグーグルのストリート・ビューで確認しました。車を駐車する場所が気になるところですが、お電話したらマンションの来客用スペースが空いているとのことで、そこの番号を教えていただきました。新しいノートパソコンを買われたので、その初期設定です。無線LAN接続なので、古いパソコンからルーターの設定画面を出してSSIDとパスワードを調べました。それだけはちょっと手間取りましたが、後は簡単でした。![]() |
変換名人 小型CFカードリーダー
晴れ | ![]() きょうは晴れが戻って来ました。9月のシルバー・ウィークという名のついた連休が終り、パソコン教室をふたつ終えたらちょっと気が抜けてしまいました。でも夜は、パソコン教室をしている施設の月に一度の寄り合いがあるので、出かけなければなりません。明日はパソコン出張サポートに多摩市まで行く予定です。 ![]() |
ヤフーオークションの勉強をしています
パソコン入門夏教室終る
曇り 後雨 |
パソコン入門夏教室もつつがなく終わりました。2ギガのUSBフラッシュメモリの安いの(800円)があったので、10個仕入れて生徒さんの希望者にお分けしたのですが、4人もの人が買われて行きました。帰りに食品のおおたで花を買い、キッチンに飾りました。仏壇の菊の花は、気温が下がってきたせいか持ちが良く、1週間くらい経つのにまだ生き生きとしています。良い天気が続いていましたが、きょうは晴天ではなく曇り。午後は雨が降って来ました。![]() |
パソコン入門夏教室最終日の準備を…
晴れ | 明日はいよいよ、パソコン入門夏教室の最終日です。その資料をプリントしたり、頼まれた商品わオークションに出品するための写真を撮ったりしていました。高値で売れてくれると良いのですが…。![]() |
昔の習性が出てしまいます
晴れ | ![]() ![]() |
究極のサバイバルアタックSASUKE
![]() ![]() |
ワンセグは見辛いです
どうなる10月からのゆうパック?
晴れ | 安かった Yahoo!ゆうパック が6月一杯で廃止になり、日本郵便 のゆうパックは9月で終了して4月から発足した JPエクスプレス という宅配新会社(元は日本通運ペリカン便)に業務移行との情報が流れているのですが、日本郵便のサイトにはそのような情報は9月25日現在見られません。どうなっているんでしょうか。ゆうパックが使えなければ、クロネコヤマトの営業所も自宅から近いので困ることはないのですが…。![]() |
2009年かもめ?る当選番号
晴れ | ![]() ![]() |
マイクロソフト Office 製品のライセンス認証
曇り | きのうに引き続き2階のパソコンのメンテナンスをしたり、部屋の掃除をしたり、洗濯をしたりしていました。![]() さて、きょうはマイクロソフトの Office ソフト(ワードやエクセルのことです)について書こう思います。初心者の中には、Windows のパソコンを買うと必ずワードやエクセルがついてきると思っている方もおられるかと思いますが、Office ソフトは OS とは別になっていますので、Office のついていないもの、また一太郎などの別の Office ソフトがついているものなどを購入することも可能です。ただパソコン・ショップで売られているほとんどのパソコンは、予めマイクロソフトの Office ソフトがインストールされています。稀に価格が安いなと思って良く見ると、Office 無しなんて説明が書かれていたりすることもありますが...。(^^;) で、その購入時に既にマイクロソフトの Office ソフトのインストールされているパソコンには、マイクロソフトの Office インストール用CDが同梱されています。そのCDの箱の表の右上には、赤い楕円があってその中に ご注意! このパッケージは、お客様が新規に購入されたパーソナルコンピュータにインストールされているソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単体で販売、配布または譲渡することはできません。 とか インストール済み このソフトウェアはお求めのパーソナルコンピュータに既にインストールされています。 と書かれています。 ![]() お客様は、本ソフトウェアのコピー1部(難しい書き方をしていますが、マイクロソフト Office インストール用CDのことです)を、本ソフトウェアと共に入手した特定のパーソナル コンピュータ(以下「本コンピュータ」といいます)(これも難しい書き方をしていますが、利用者が購入したマイクロソフト Office インストール用CDのついていたパソコンのことです)にのみ、インストールして使用できます。 と小さな小さな字で書かれています。 Office 2007 では、インストールCDの箱の裏に、 ご注意 本マイクロソフトソフトウェアライセンス条項を必ずお読みください。本条項は http://www.microsoft.com/useterms/ からいつでもご覧いただけます。本条項に同意いただいてはじめて本ソフトウェアをご使用できます。 と書かれています。ところがやっていただければ分かりますが、クリックしても直ぐにはマイクロソフトソフトウェアライセンス条項なるものが出てきません。そこからソフトの種類や使用している国などを選択すると出てきるもので、多分初心者ではお目当てのライセンス条項を見ることができないと思います。結局書かれていることは、Office 2003 と同じで、 お客様は、ライセンスを取得したデバイスに本ソフトウェアの複製 1 部(Office インストール用CDのことです)をインストールして使用することができます。 と書かれています。で、それでです。実際に購入パソコン以外のパソコンにインストールした時、インターネット経由のライセンス認証で弾かれれば、ライセンス条項に書かれている通りだなと思うのですが、どうも色々な人の話を聞くと、購入パソコン以外にもう1台ほど認証されるらしいのです。2台目になると、ライセンス認証の回数が上限に達しましたとか出て認証されないとか...。リテール品(マイクロソフト Office のソフトウェアとして単体で売られているもの。製品版)は、デスクトップにインストールした場合、ポータブル デバイス(ノートパソコンなど)1台にインストールが認められていますが、そのリテール品のライセンス認証システムと、区別できていないということなのでしょうか。それでオークションに、パソコン購入時についてきたマイクロソフトの Office インストール用CDが出品されることとなる訳です。未開封だったり、開封済みでも購入パソコン以外にインストールしていなければ、後1台にはインストールできるからです...。 マイクロソフトのやることは良く分かりませんね。ライセンス認証システムを作るなら、購入時に同梱されているインストール用CDは、購入時のパソコン以外にはインストールしても認証されないようにしておけばこのようなことはない訳です。オークションで、未開封品と書かれてビニールパックに入っているものは、まず1台はインストールできるとしても、封を切られているものは既に認証回数が上限に達していてインストールできない可能性もある訳で、実際にネット検索するとそのような被害にあった人の書き込みがちらほら見られます。元々購入パソコン以外にはインストールできないのですから、出品者も落札者も法的には違反しているのですが、そういった状況を作っているのは明らかにマイクロソフトの責任でしょう。違いますか? ![]()
|
メンテナンスの一日
曇り | 火曜日はいつもならパソコン入門教室の日ですが、連休なので今週はお休みです。でも施設のパソコンのメンテナンスを休んでしまうと、アップデートが溜まって次回時間がかかることがあるので行って来ました。幸いウイルス対抗ソフトの更新のみで、Windows の更新はありませんでした。夜は2階にある普段使っていない Windows XP 機のメンテナンスをしていました。![]() |
少し歩きました
曇り | 朝から人を駅に送ったりしてバタバタしていました。昼間は車を洗ったりの雑用。夕方になってまた少し運動をということで、神明のウェルパークまで歩いてお買い物に出ました。使い捨ての不織布マスク60枚入りをまた売っていましたので買っておきました。どうもウェルパークは、サンドラックよりも安い商品が多いように感じます。![]() 本日の運動結果です。 平均心拍数 93回 歩行時間 50分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 33分) 消費カロリー 159キロカロリー |
Vlasic VS Friedrich
晴れ | 良い天気になりましたね。きのう一日出ていたので、きょうは休養していました。さて、あの感動をもう一度ということで、先月末に世界中を沸かせた、2009年世界陸上ベルリン大会での女子走り高跳びの動画を載せておきます。YouTubeのスペイン人の登録者が、ノルウェーのテレビ放送を録画したものだそうです。コメントにはこう書かれていました。![]() I uploaded this video again because youtube censored me some days ago in another account, I recorded and made this video from NRK Norway TV. 2009年世界陸上ベルリン大会女子走り高跳び
|
Bunkamura 万華鏡展 を見て来ました
曇り | 渋谷 Bunkamura 20周年記念企画 万華鏡展『世界を映す小さな鏡』を見て来ました。たくさんの種類の万華鏡が展示・即売されています。何千円のものから、何十万円、百万円に近いものもありました。百万円に近いものは、NHKの趣味悠々の 万華鏡 鏡の中の宝石 で講師をされていた山見浩司という万華鏡作家の作られたものです。飾りが入っている分部にオイルが入っていて、万華鏡を回すと模様がゆっくり変化するもの。模様分部がなく、外の景色がそのまま万華鏡の模様になってしまうもの。ネックレスの飾り部分が万華鏡になっていたり、携帯のストラップの飾りが万華鏡だったりと色々展示してあり、どれも手に取って見ることができます。ただしうっかり落として壊したりすると、お買い上げということになりますので丁寧に見てください。![]() その数々の万華鏡を展示しているギャラリーの壁面を飾っているのが、奥山華名(ハルナ)さんの作品群です。ギャラリー内の様子は、アトリエロッキー万華鏡館の 館長さんのブログ の Bunkamura 万華鏡展紹介展記事 をご覧ください。万華鏡展は Bunkamura Gallery で行なわれていますが、株式会社ヴィヴァンという銀座に本部のある会社が主になって企画しています。ヴィヴァン代表の緒方和子さんの 銀座エスプリ・カフェ(RADIOCITY 84.0FM)というFM放送の 番組インタビューを紹介しているページ がありますが、ここで緒方和子さんの インタビュー を聞きますと、万華鏡の歴史や万華鏡作家なる人達が大勢いることなど色々分かります。ヴィヴァンは 楽天にお店 も出していて、今回展示場で展示・販売している万華鏡・万華鏡製作キットなども販売しています。 ![]() |
海外からの迷惑アクセス
所変われば品変わる
晴れ | 午後からパソコン出張サポートでした。修理にお預かりしたのですが、マザー・ボードを交換しないとだめなようなので、新しいのを買っていただくようお勧めしたのですが、10月22日に Windows 7 が発売されるので、それまで待つことになりました。それでその間に使うパソコンをわたしの方でお貸しすることになり、午後お届けに伺って来ました。可愛いトイプードルをお飼いですが、とても大人しく胡瓜が大好物というワンちゃんです。作業終了後、マンゴスチン、ランブータン、竜眼といった変わった果物をいただきました。どれもライチに似た果物ですが、見るのも食べるのも初めてです。所変われば品変わる と言いますが、正にそれを実感しました。![]() |
明治チョコボール
渋谷 Bunkamura にて…
曇り 夜雨 |
![]() 詳細 渋谷 Bunkamura 20周年記念企画 万華鏡展『世界を映す小さな鏡』 9月16日(水)?9月30日(水) 10:00?19:30 入場無料 お問い合わせ先:Bunkamura Gallery 03-3477-9174 Bunkamura へのアクセス・マップ |
初心者には難しいんだな…
午後はパソコン入門教室。きょうと9月30日の2回で今回の入門教室は終了です。ちょっと早いのですが、年賀状を作りました。全員印刷できると思ったのですが、テキスト・ボックスの挿入が思いのほか手間取りました。初めての人は、挿入して自分の表示したい場所に移動し、適当な大きさにすることがなかなかできません。その後の枠線を消したり、背景色を透明にしたりすることも…。![]() |
良い天気が続きます
2.5インチ IDE USB ENCLOSURES HARD DISK CASE
晴れ | ![]() ![]() 行きはバスでしたが、帰りは徒歩で。とりあえず大和田のムラウチジョウシンまで歩き、色々見てみましたが買いたいと思うものは何もありませんでした。それなりに賑わっていましたが、わたしが行くお店ではなくなったという気がします。ヨドバシカメラ八王子店には、もうかれこれ7年近く行っていません。あそこに行かなくなった原因は、店員のお客への対応の悪さですが、ムラウチジョウシンに行く気がしなくなった原因は、パソコン関係の売り場が縮小されてしまったことです。ムラウチジョウシンから家まで、歩けるところまで歩こうと思って歩きましたが、結局家まで歩いてしまいました。 ![]() 本日の運動結果です。 平均心拍数 90回 歩行時間 1時間5分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 45分) 消費カロリー 226キロカロリー |
Lavie LL750/7D ご臨終
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() |
ダンス天国
エコカー減税のCMばかり…
晴れ | 朝晩の気温がぐっと下がり、いよいよ秋が来たという陽気になりました。きょうはそんな秋らしい清々しく晴れた一日でした。まちづくりフォーラム・ひのの会誌『湧水』160部ほどを発送するための宛名シールを持って、ひの市民活動支援センターまで…。今月はN女史だけでなく、K女史もお手伝いに来てくださっていたので、久し振りに挨拶をし、宛名シールだけ封筒に貼り、腰が痛くならないうちに失礼しました。![]() 最近のテレビCMは、確かにエコカー減税を謳った車のCMが多いですね。生活が厳しくて車も購入できない人、車を手放そうとしている人も多い時勢に、車を買うと減税や補助金がなどと謳ったCMが多いと確かにうんざりします。でも、このCMはそんな心理でも、あるいはそんな心理だからちょっと笑ってしまいます。 ![]() ダイハツ Conte 「減税CMばかり」篇 Get the Flash Player to see this player. |
もうひと頑張りです
曇り 後雨 |
きょうはちょっと忙しかったです。午前中パソコン中級教室で、そのまま施設に残って市の方と、パソコンのレンタル業者さんを待ちました。ディスプレイの調子の悪いのが3台ほどになってしまったので、それを修理してもらうことになったからです。今のうちの教室は20名いないので、調子の悪いパソコンを避ければ良いのですが、10月からの新しい教室で、20名に達したらやはり困ります。業者さんの調査に立会い、その後お弁当を食べて修理とメモリ増設したパソコンのお届けに行って来ました。帰宅後は、今週の教室をなんとか無事に終えてほっとしたのか、疲れがどっと出てしまいました。ただ明日、まちづくりフォーラム・ひのの会誌『湧水』の印刷・発送が行なわれるのですが、それの宛名シールを160枚ほど印刷しなければなりません。もうひと頑張りです。![]() |
パソコン入門教室は行なえました
佐川急便より、ヤマト運輸の方がサービスがきめ細かい
晴れ | ![]() ![]() |
また腰痛が…
晴れ | また、なんだか暑くなって来ました。パソコン修理を、床に座った状態で長時間していたら、腰を痛めてしまいました。だんだん痛くなり、夜には立ったり座ったりもしんどく…。何なんでしょうか。いやはや困ったもんです…。![]() |
FMV-BIBLO NB50S
晴れ 後 曇り |
![]() ![]() |
コマンドからシステムの復元
曇り | きのうは、ムジカのオーナー宅にお届け物をして来ました。中古のノートパソコンで、比較的スムーズに動くのが手に入ったので、使っていただくことにしました。きょうは午後からパソコン出張サポートです。8月にお伺いしたお宅ですが、きょうは娘さんのパソコンがおかしくなられたとのこと。立ち上げると、壁紙まで表示されてストップしてしまいます。しかたなく、Ctrl + Alt + Del キーでタスクマネージャを出して終了。セーフモードで立ち上げても同じでしたので、お預かりすることになりました。![]() ![]() C:\Windows\System32\restore\rstrui.exe と打ち込んで実行するとシステムの復元が起動することが分かりやってみました。上手くシステムの復元が起動しましたので、一番古い5月6日のポイントで復元。この作業でスタート・ボタン、タスク・バー、デスクップのアイコンが表示されました。起動時に壁紙しか表示されなかった原因は、Explorer.exe というパソコン内のフォルダを表示するプログラムが壊れたことと思われるのですが、McAfeeでのフルスキャンでは何も出ず、何で壊れたかは今のところ分らず仕舞いです。 ![]() |
Windows 7 の法人向け販売スタート
曇り | ![]() ![]() |
SANWA VGA-TV1S
雨 | ![]() ![]() テレビが叩いてもいよいよ映らなくなってしまい、Dell のノート・パソコンでエスケイネットの MonsterTV 1D Express for DELL を使ってテレビを見ていたんですが、前にも書きました がとても使いにくく、ヤフー・オークションでサンワの VGA-TV1S を落札しました。もう生産中止の商品ですが、常時前面表示ができるのでエスケイネットのよりはましかと...。きょう届き、早速 Vista 用の最新ドライバを、サンワのサイトからダウンロードしてインストール。使ってみたらとても使いやすいです。同じワンセグ・チューナーでも月とスッポンです。こんなに性能に差があるとは...。こんなことは書きたくありませんが、エスケイネットの製品は、2度と買うまいと思いました。VGA-TV1S 落札して本当に良かったです。 ![]() |
Bunkamura 万華鏡展 -世界を映す小さな鏡-
晴れ | ![]() ![]() |
寒い一日でした
雨 | 心臓の方の定期診察日です。11時半からの予約でしたが、雨で車が混み中々駐車場に止められないのではと思い少し早く行きました。運よく直ぐに止められました。もうワーファリンは飲んでいないので、血液検査はありません。心電図だけとって循環器科の受け付けへ。1時間ほど駐車場の車の中で横になっていました。もうそろそろかと待合室に行ったのですが、それから1時間半ほど待たされてしまいました。薬の処方箋をいただくだけに3時間です。遅くまで起きていると、流石に次の日は辛いですね。帰宅後また仮眠しました。それにしても、台風の影響の雨で一気に気温が下がりました。10月の気温だそうです。長ズボン長袖でも寒いくらいの日でした。![]() |
2009年衆院選
雨 | ![]() ![]() |
台風11号が接近しているようです
晴れ 後 曇り 後雨 |
きのうの続きで、お預かりしたパソコンの調整をしていました。CrystalDiskInfo で調べてみたところ、はやりハード・ディスクにいくつかの不良セクターがあるようです。夜お電話で、「写真やワード・エクセルのファイル、メール・メッセージやアドレス帳などのデータのコピーはできましたが、このノートをこのまま使うのは危ないですよ。」とご説明し、このノートは処分することをご了承していただきました。リカバリ・ディスクがあれば新しいハード・ディスクと入れ替えてリカバリもできそうですが、リカバリ・ディスクがどこにあるかわからないとのことでした。![]() 作業ばかりしていたので、少し運動しなければと日が陰った夕方高倉町のコープとうきょうまで歩いて行くことにしました。ところが10分ほど歩いたところで雨がぽつぽつと…。携帯用のMP3プレーヤーの電池も切れてしまったので、引き返すことにしました。ショップ99で買い物をしてお店を出たら、ちょっと本降りになって来ました。引き返してよかったです。 ![]() |
FMV-BIBLO NB10AL
晴れ | ![]() ![]() |
ご馳走になって来ました
晴れ | ![]() ![]() ![]() 帰りに車で、Tシャツの両面に熱転写するには、小さいアイロン台があると一番良いので、小さいアイロン台を探して日野市内のダイソー2軒と、八王子市別所のぐりーんうぉーく多摩のダイソーにも行ってみました。しかし、ありませんでした。今は作っていないのかも知れません。 ![]() |
オリジナルTシャツ作り本番
曇り | いよいよオリジナルTシャツ作りの本番です。版下のできた人からプリントし、Tシャツへフイロンで熱転写しました。自分が片面だけしたやらなかったので、何人もの生徒さんが両面に熱転写しようとしていることに気がつきませんでした。両面に熱転写する場合は、片面が終って反対側にアイロンがけをする時は、最初の熱転写の裏紙を剥がさないか、剥がした場合は仕上げ紙をあてがっておかなければ危険です。一番安全なのは、Tシャツの中にアイロン台を入れ、片面に熱が伝わらないようにしてやる方法です。結局おふたりの方が、片面の転写をだめにしてしまいました。簡単なようなことでも、初めてすることは中々難しいです。![]() 午後はパソコン出張サポートに呼ばれていましたので、西平山まで出かけて来ました。 ![]() |
SD、MicroSD専用カードリーダー
詰め替えインクは...
晴れ 後 曇り 夜雨 |
![]() ![]() ![]() |
MonsterTV 1D とても使いにくいです
2009年世界陸上ベルリン大会女子走り高跳び
晴れ | ![]() ![]() |
highslide JS
晴れ | 最近サムネイル画像をクリックすると、ハイスライド・ジャバスクリプトとかを利用し、お洒落にポップアップするサイトが増えて来ました。これは highslide.com というサイトで公開されている Javascript を利用したものです。わたしのサイトでも、ちょっと利用させていただくことにしました。こんな感じです。![]() |
マイボトル
アイロン・プリントは来週…
晴れ | 午前中はパソコン中級教室です。教室で使うTシャツが朝届くとメールで連絡がありましたので、ぎりぎりまで待って出かけました。幸い9時半頃届き、無事教室の皆さんにお配りでしました。きょうはアイロン・プリントせず、一度持ち帰り、各自家で洗濯して来週アイロン・プリントします。一度洗濯してからアイロン・プリントした方が、つきが良いそうです。ということで、きょうはフリー・フォントのパソコンへのインストールの実習をしました。Tシャツのデザインもロゴが大切です。そうすると、しゃれたフォントを使えばそれだけおしゃれなTシャツができます。![]() |
デジカメで撮った画像の取り込み
晴れ | ![]() ![]() |
所得税の申告を今頃...
サルちゃんは...
VAIO VGC-LA70B
晴れ | ![]() ![]() |
急に目がゴロゴロ 3
晴れ | お陰さまで、朝起きてみたら目のゴロゴロと痛みはすっかり無くなっていました。麦茶をポカリスエットに変えたのも的を射ていたようです。麦茶の時はトイレばかり行っていたのですが、ポカリにしたらほとんどトイレに行きたくならなくなりました。体の塩分が減ると、その濃度を維持するために摂った水分が皆尿となって出されてしまうそうです。それでドライアイが酷くなり、角膜に傷がついたのかもしれません。ポカリを飲めば、ポカリには塩分もふくまれているので、尿にならずに済むという訳です。芸術家のアドバイスが大当たりしました。パソコン出張サポートも無事済ますことができました。それにしても暑い日が続きますね。![]() |
急に目がゴロゴロ 2
晴れ | 朝起きてみると、未だ目がゴロゴロしています。涙も出てとても辛いです。心配になって、午後日野橋近くの天野眼科医院に行ってみました。角膜にたくさんの傷があるそうです。消毒用と、目に潤いを与える目薬をいただいて帰宅。午前中芸術家と電話をしていたのですが、塩分摂取量が少ないところに、ここのところの暑さで汗をかいておかしくなったのではという仮説が浮上。芸術家のいつも飲んでいる麦茶の代わりにポカリスエットを飲んでみてはとの提案を取り入れ、眼科の帰りに食品のおおたでポカリスエットの1.5リットル入りを買って帰りました。少しずつ楽になっているようには感じるのですが、未だゴロゴロして痛いです。明日は午後パソコン・サポートに行く予定ですが、それまでに治ると良いのですが…。![]() |
急に目がゴロゴロ 1
晴れ | 夏らしい陽気になりました。パソコン中級教室終了後、おひとりの生徒さんのお宅に寄ってから帰宅。パソコンの調子が悪いとのことですが、お邪魔すると調子が良くなってしまい、状況が分からず仕舞いです。夜遅くパソコンをいじっていたのですが、急に右目がゴロゴロしだしました。『あれっ、ゴミでも入ったかな?』と思って涙と共に出そうとしたのですが、出ません。寝る前にシャワーで目を洗ってもみたのですがだめです。酷くならないと良いのですが…。![]() |
アイロン転写紙でオリジナルTシャツ作り
曇り | ![]() ![]() |
天変地異の予兆?
今朝早く地震でびっくり。一昨日の地震もびっくりしましたが、一昨日の晩からきのう朝にかけての大雨と、天変地異の予兆なのでしょうか。怖い怖い。![]() |
朝から大雨…
雨後 曇り |
午前中は市立病院でした。年に一回、前立腺の腫瘍マーカー検査を受けているのですが、きょうは採血のみ。結果は、来週の診察時にお聞きすることになっています。11時ちょっと前に行ったのですが、今朝からの大雨のため車で来られる方が多く、駐車場が満杯状態です。地下2階が空きがあるとの案内板を見て、地下駐車場入り口に入ったのですが、前の車が進みません。後ろにも車がついてしまったので、もう待つしかない状態。しばらくすると徐々に進みだし、やっと駐車場の中に。運良く地下2階に1台だけ空きがあり、駐車することができました。中央採血室で採血だけし、会計を済ませて帰りました。速かったせいか、駐車料金はかかりませんでした。![]() 夕方豊田駅近くの西友までリハビリです。 本日の運動結果です。 平均心拍数 102回 歩行時間 41分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 34分) 消費カロリー 210キロカロリー 気温と湿度が高く蒸し暑かったせいか、歩き出した時から心拍数は80を超え直ぐに90台に。ちょっと早歩きすると100?110まで上がってしまいます。自分ではそんなに汗をかいた感覚はなかったのですが、帰宅して着替えたら、着ていたものは汗でびっしょりでした。直ぐにシャワーを浴びました。 ![]() |
Microsoft Essentials (Morro)
曇り | 蒸し暑くて過ごしにくい一日となりました。この秋に無償配布されると発表された、マイクロソフトのマルウェア対策ソフトがどうなったかと昨晩より調べていました。コードネーム Morro ということでしたが、最近は Microsoft Security Essentials などという、ちょっと化粧品のようなお洒落な名前になっていました。まだβ版で日本語版がなく、ダウンロードページ を開いても、Not available in your country or region(あなたの国では利用できません)となっていてダウンロードできません。でも www.softpedia.com という、日本のベクターのようなサイトで ダウンロード できたので、試している Windows 7 にインストールしてみました。こんな感じです。インストールの過程をフラッシュ動画にしてみました。クリックしてみてください。![]() |
ものすごく簡単な操作パネルになっていますが、ウイルス、スパイウェアなどの最近の言葉でいうならマルウェア全般をチェックしてくれるようです。その証拠に、このソフトをインストールすると、自動的に Windows Defender は無効になってアンインストールされるみたいです。ただしメール・チェック機能はないそうです。パソコンの安全にどれほど効果があるかは、実際に1?3年ほど使ってみないと何とも言えませんね。![]() ※ 追記 2009.10 現在は、マイクロソフトのサイトより日本語版がダウンロードできます。 |
だからパスワードは…
曇り 一時 雨 |
パソコン出張サポートに、10時にお伺いするご依頼を受けていました。お電話の内容では、パソコンへのログイン・パスワードが分らなくなり、パソコンが使えなくなってしまったと理解し、お預かりしてリカバリだなと思ってお伺いしました。デストクップ・パソコンとのことでしたので、車に積む時に使うダンボール箱まで用意して行ったのですが、いざお邪魔して見せていただくと、パソコンにはユーザにパスワード設定がされておらずすんなりと立ち上がってしまいました。インターネット接続を見てみますと、ローカルエリア接続はちゃんと繋がっています。にもかかわらず、インターネットを起動すると表示できませんと出るので、セキュリティソフトが重複しているなと直感しました。その辺を見てみると案の定です。パソコン購入時にインストールされていたと思われるノートン・インターネット・セキュリテイに、ウイルスセキュリティ・ゼロのセキュリティ、それにご丁寧に Windows のファイアウォールまで有効になっていました。ノートンをアンインストールし、Windows のファイアウォールを無効にしました。それでインターネットは直ぐに表示されるようになりました。 ウイルスセキュリティ・ゼロを使われているのですが、ユーザ登録をしてくださいと出、ユーザ登録をしようとすると記入されたパスワードは正しくありませんと出てそれ以上進めません。娘さんの旦那さんがインストールしてくれたとのことで、その方の名前とメールアドレスがユーザとして登録されているようです。その方がパスワードを思い出せばそれで済むことですが、思い出せないそうです。最初お電話で、パスワードが分からなくなってしまったと仰っていたパスワードとは、このウイルスセキュリティ・ゼロの登録用のパスワードだったんですね。これでは日々のウイルス定義ファイルの更新が行なわれません。もう3年前から更新がされていないようです。これではウイルス対抗ソフトとして用をなさないということで、ウイルスセキュリティ・ゼロをアンインストールし、とりあえずフリーのウイルス対抗ソフトをインストールして、Windows のファイアウォールを有効にすることにしました。ADSL接続ですが、速度が速くないようで、フリーのウイルス対抗ソフトのダウンロードに1時間近くもかかってしまいました。その間パソコンをちょっとチェックしていたのですが、ワードやエクセルのアイコンが表示されていません。すべてのプログラムを見てみても、オフィスが見当たりません。パソコン・デスクの下にオフィスのCDがありましたので、それもインストールして差し上げました。 パソコンに詳しいと仰る、娘さんの旦那さんが一度リカバリされたとのことですが、その時にオフィスのインストールをしなかったか、上手く行かなかったかですね。奥さんが仰るには、娘さんの旦那さんが時間があれば来てやってもらえるのですがとのことでしたが、インターネットが見られなかったのも、ウイルスセキュリティ・ゼロが使えなかったのも、全てその方が原因のように思えるので、時間がなくて良かったのではと感じました。全部で3時間の作業でした。 ![]() |
プリンタが使えません…
晴れ 後 雷雨 |
![]() ![]() お昼を過ぎていたのですが、パソコン教室をしている施設に寄り、パソコンのメンテナンスを。いつものようにウイルス対策ソフトの更新をして、ウィンドウズの更新をチェック。少しですがウィンドウズの更新もありました。早く終ったので、久し振りにウイルスチェックもしてみました。ウイルスバスターは、普通に検索開始ボタンをクリックするとクイック検索になるのでしょうか。クイック検索が始まり、3、4分で終ってしまいました。見ていたら、Cディスクの Windows のフォルダのように良くウイルスの入り込むところのみ検索するようになっているようです。あまり早く終ってしまったので拍子抜けしましたが、そのまま帰宅。遅い昼食を食べてお昼寝をしました。それにしてもここ2、3日、押尾学に始まり酒井法子、大原麗子さんの急死とショッキングなニュースが続きましたね。当初同情していた酒井法子が、実は本人も麻薬所持をして使っていたとか…。心配して損したといった感じです。草なぎ剛のように、酔っ払って裸になって騒いだのとは次元が違う訳で…。 ![]() |
中継ぎ
オリジナルTシャツを作ることに…
曇り | ![]() ![]() |
LaVie LL570/8D
曇り | ![]() ![]() |
車ピカピカ
曇り 後 晴れ |
天気予報通り、だんだん晴れて暑くなって来ました。午前中、蚊に刺されないよう携帯用蚊取り線香を腰につけ、虫除けのスプレーを塗って車を簡単に拭き、半練りタイプのワックスをかけました。夏場は10分ほどで乾くと説明書にありましたので、全部ワックスがけした後、最初に塗ったところから拭き取って行きました。汗びっしょりになったので直ぐにシャワーを。車はピカピカです。夜は、いつもパソコン教室をしている施設の、11月の利用予定を決める連絡会に行って来ました。会長が帰郷してしまったため、わたしが司会でした。![]() |
暑中なのに…
曇り 後雨 |
暦の上では大暑で暑中なのに、暑さがお休み中です。曇って涼しいと思っていたら、雨が降り出しました。未だ小降りだったので、家の隣の駐車場の車を洗剤をつけて洗ってやりました。その後、けっこうな降りになって洗剤を綺麗に洗い流してくれました。明日は晴れるとの予報ですので、半練りワックスを塗る予定です。![]() |
ウォーキング日和でした
曇り | 曇って涼しい一日となりました。絶好のリハビリ日和なので、歩いて高倉町のコープとうきょうとサンドラックに買い物に出ました。 本日の運動結果です。 平均心拍数 96回 歩行時間 34分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 30分) 消費カロリー 144キロカロリー 行きは身軽なので1分間の心拍数も中々95には達しませんでしたが、帰りは荷物がたくさんで重く、ずっと100以上でした。平均96の内訳はそんなところです。 ![]() |
若田光一さん無事帰還
宇宙空間で4ヶ月半も仕事をしていた若田光一さんが、無事帰還しました。あまり長期間宇宙空間にいると骨粗しょう症になるとか。これから45日間リハビリを受けるそうだ。![]() Touchdown! Get the Flash Player to see this player. |
ブログのアドレスを変えました
曇り | このブログのアドレスを変えました。ryos.info/blog/ から、egao.ryos.info に変更しました。ただ、サーバーの置いてある場所は変わらないので、今までのアドレスでもアクセスできます。それにともなって、ブログの再構築をしたのですが、エントリーが増え過ぎたせいか途中でエラーになってしまい、全てのエントリー内のアドレスが書き換えできません。しかたなく、エントリー全てを自分のパソコンにダウンロードし、パソコン内で change_text という便利なソフトを使って書き換えをして再びアップロードしました。うちのサーバーは能力が低く、このブログもデータベースに MySQL などを使っていないので、コメントの投稿や、エントリーの投稿にはちょっと時間がかかってしまいます。![]() |
今年も咲いていたイワタバコ
晴れ 後雨 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ダイソーのストラップ
夏らしくなりました
曇り 後雨 |
夏らしくなって来ましたね。朝からブログのアドレス変更をしたり、雑用をしたり、宅配便の到着を待っていたりしていました。お昼からはパソコン入門教室です。帰りに旭が丘のケーヨーD2で、猫のトイレ砂や仏壇用の花などを買い、高倉町のサンドラッグでは冷凍食品を買って帰りました。帰宅後疲れが出て仮眠。夜は明日のパソコン中級教室の資料作りをしました。![]() |
パソコンメールの資料作り
晴れ 後雨 |
洗濯をしたり、明日の入門教室で使うパソコンメールの使い方の資料を作ったりしていました。以前作ったものでも、チェックすると修正した方が良い箇所が色々見つかります。![]() |
CCBメタボ検定
ワードを開く度に文章が… Normal.dotmの書き換え
雨後 晴れ |
朝は雨が降っていましたが、だんだん晴れて来て夏らしい暑い日になりました。室内歩行25分。浴室のマットや床・壁をカビキラーでお掃除しました。![]() 昨日お伺いしたお宅の Vista のワード2007で、ワードを立ち上げるといつも決まった文章が入力された画面が出てしまうとのこと。見せていただくと、旦那さまのお名前や住所などが書かれ画面が…。時間がなかったので、ネット検索して同じようなことに悩んだ人の解決策が見つかれば解決できると思いますとだけお教えして帰りました。きょうネット検索してみましたところ、マイクロソフトのオフィスのサイトに、この件に関する説明がありました。 ![]() ![]() Vista でのワード2007の場合、ユーザーAの Normal.dotm のある場所は、 C:\Users\ユーザーA\AppData\Roaming\Microsoft\Templates となります。 |
FMV-BIBLO NB50Jをお届けに…
曇り 後雨 |
![]() ![]() |
input type=file の value値が fakepath に…
曇り 後雨 |
ちょっと忙しい日が続いたので、きょうはお休み日です。お天気も梅雨が戻って来たようで、ぱっとしませんね。家の中で40分ほど歩きました。 ということで、きょうはわたしのサーバで利用している画像掲示板の送信前画像確認機能で、画像確認ボタンをクリックしても画像表示されない時の対処方法を書いておきます。 インターネットエクスプローラーで、下記のように参照ボタンでパソコン内の画像を選択し、その画像の確認時に画像が表示されない場合は、下記の設定をすると画像が表示されるようになります。 まず、インターネットエクスプローラーのオプションを出します。 ![]() セキュリティのタブをクリックし、インターネットが選択されていることを確認した後、レベルのカスタマイズをクリックします。 ![]() 右側のカクロールバーを下げて行き、その他の中にある ![]() サーバにファイルをアップロードするときにローカルディレクトリのパスを含める という項目を 無効 から 有効 に切り替えます。この ゾーンの設定を変更しますか? と出ますので、はい(Y) をクリックし、OK をクリックします。 ![]() これで参照で選択した画像が、表示されるようになります。これは、IE のセキュリティ設定で、input type=file の value の値が、C:\Users\user\Pictures\photo.jpg とならず、C:\fakepath\photo.jpg のように、赤い文字の部分が fakepath に省略されてしまうことが原因です。 ![]() |
皆既日食
曇り | さてきょうは、皆既日食が見られるとのことで、朝からテレビなどのマスコミが大騒ぎしています。東京でも太陽の4分の3が欠けるとのこと。一番欠ける時刻は11時12分58秒とのことです。それで教室でもこの時刻をスクリーンに映し、皆で気にしていたのですが、どんよりとした曇り空のせいか全く分かりませんでした。一時暗くなるかと思って期待していたのですが、暗くもなりませんでした。なんかがっかりです。![]() ![]() 撮影日:2009年7月22日 11時29分 撮影者:国立天文台 伝送協力:情報通信研究機構(NICT)、宇宙航空研究開発機構(JAXA) 上記を明記すれば使ってよいと説明してありましたので、使わせていただきました。 ![]() |
蜂谷清さんが描いた祖母の像
曇り 後雨 |
きょうはパソコン入門教室の日です。文字入力の練習として、暑中見舞いの葉書を作ってもらいました。教室終了後は、いつものように施設のパソコンのメンテナンスを。ウインドウズの更新があったので、ちょっと時間がかかりました。その作業中、携帯が珍しくなりました。パソコンサポートのご依頼です。メンテナンス終了後車で向かいました。小雨が降っていましたが、やはり車があると便利ですね。インターネットに繋がらないとのことですが、モデムのランプが電源ランブしかついていないので、モデムの故障と推測しました。聞けば2002年に設置したものとのことですので、既に7年間つけっ放しにあった訳です。故障してもおかしくないですね。ソーネットのサポートの方が直ぐに電話口でられたので、事情を説明して交換していただくことになりました。![]() ムジカ滞在2日目に訪れた美術館 『無言館(むごんかん)』 は、第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品、イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示している美術館です。ここで蜂谷清さんと、大田章さんという人の絵葉書を2枚買いました。蜂谷清さんの絵は、自分をとても可愛がってくれたおばあちゃん、なつさんの肖像画です。 窪島誠一郎氏の著書「無言館の詩」より 祖母の「なつ」は、特別清を可愛がった。清が上手に絵を描く子に育ち、銀座の「松原工房」に就職した時も「たいしたもんじゃ、たいしたもんじゃ」と優しい眼を糸のように細めていた。 戦争がはじまってしばらくした日、清はそんな最愛の「なつ」の肖像画を描く。「なつ」の眼、口もと、鼻、頬、顎、手...。その皺一本一本を、けっして見逃すまい、とするように清は精魂こめて画布にきざみこんだ。 「ばあやん、わしもいつかは戦争にゆかねばならん。そしたら、こうしてばあやんの絵も描けなくなる」 清がつぶやくようにいうと「なつ」はうっすらと涙をうかべただけで何もいわなかった。 蜂谷清さん 大正12年、千葉県佐倉の生まれ。デザイン会社 銀座松原工房に勤務。昭和18年出征 同20年7月1日、フイリピン・レイテ島で戦死。享年22歳。 おばあちゃんは、何も言わなかったのではなく、きっと何も言えなかったんでしょうね。無言館は、こんなところです。館内は撮影禁止で、15名以上の団体の場合は、あらかじめご予約がないと入れません。戦没画学生慰霊美術館ですので、大声でのお喋りは厳禁です。 ![]() |
信濃路うさぎや
曇り | ![]() ![]() |
東京はやっぱり暑い
高速道路 千円 乗り放題
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() ![]() ※ お天気は、長野県のお天気です。 |
無言館 (戦没画学生慰霊美術館)
曇り 朝夜 雨 |
![]() ![]() ![]() ※ お天気は、長野県のお天気です。 |
車山のニッコウキスゲ
晴れ 夜雨 |
![]() ![]() ※ お天気は、長野県のお天気です。 |
ちょっと忙しかったです
晴れ | 今年一番の猛暑となりました。午前中はパソコン中級教室。一旦帰宅し、昼食を食べて一休み。その後、先週予約をしたのに行くのを忘れてしまった歯医者さんへ。今日で一応治療終了となりました。治療が終ると、歯医者さんが一番嬉しく感じますね。やはり食べることは、人生最大の楽しみですから。 帰宅後直ぐに、パソコンサポートをご依頼されていました百草郵便局近くのお宅まで行って来ました。富士通のノートが全く立ち上がりません。お預かりして、家で外付けハードディスクケースにハードディスクを入れてアクセスしてみましたが、全くアクセスできません。ハードディスク自体を持って振ってみましたら、何やらカタカタ音がします。どうやら物理的に破損しているようです。こうなると、ハードディスク内のデータは取り出せません。専門業者に依頼すればできますが、10万円以上かかります。中のデータにそれだけの価値があるかどうかですね。夜電話で状態をご説明したところ、ハードディスク交換・リカバリで未だ使えるのでしたら、お願いしますと言われ、そうすることになりました。早速ネットショップに、IDE・80GBのハードディスクを注文しておきました。 明日から信州上田市に、お蕎麦を食べに行って来ます。 ![]() |
関東甲信地方梅雨明け発表
晴れ | ![]() ![]() 午後はパソコン入門教室でした。暑いので、皆ふーふー言いながら来られました。最初の40分ほどでコピー&ペースト、カット&ペーストの説明をし、残りの70分ほどはワードで名刺作りの実習をしました。70分もあるからと思っていましたが、全員印刷というところまで行きませんでした。説明をしていると中々時間が経たないのですが、実習に入るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。 ![]() 右上の花、綺麗ですし長持ちします。この暑さの中でも全然傷みません。 ![]() |
ワーファリンは飲まなくて良くなりました
晴れ | ![]() ![]() |
2009年都議選終る
曇り | ![]() ![]() 追記です 今回の選挙結果の重要ポイントのひとつとして、民主も第一党になったものの、単独で過半数に達していないということです。反自公の議決をするには、ネットは民主の候補者を推薦していますから民主の議決に同調とすると、共産の票を得ないとできないということです。逆に自民・公明が反民主の議決をするには、やはり共産の票を得ないとできないということで、共産が実に面白い立場となった選挙結果となりました。 もうひとつ、東国原宮崎県知事国政進出騒動の姿が、鈍感なわたしにも見えて来ました。今回の選挙結果で分かったように、8月30日と予想される衆議院選挙でどうも政権交代が起こる可能性が強くなってきました。そうするとたとえ自民党が東国原宮崎県知事の要望を全て飲んだとしても、そもそも自民党がその実現を行なえる立場でなくなっているということです。自民党の東国原宮崎県知事を利用しての選挙戦法を、国民が相手にしなかったということだと思いますし、東国原宮崎県知事が自民党から出馬して、自民党が政権を維持したとしても、国政は地方自治体と国との関係改善だけで良くなる訳ではないと国民の誰もが思っていたからだと思います。東国原宮崎県知事国政進出騒動は一体何だったのでしょう。そもそも古賀誠選挙対策委員長が、ちんけな発想で起こした行動をマスコミが大きく取り上げ、私たちの要望を全てマニュフェストに載せて私を総理にと、面白い冗談で断ったと思われた東国原宮崎県知事がその気になって踊りだした。まあ、自民にとっても、東国原宮崎県知事にとっても、大きなマイナスになったことは間違いないでしょう。 ![]() |
ちょっと歩きました
曇り | きょうは運動をする日です。ハート・レイト・モニターをつけて、高倉町方面へ。コルモピア、サンワ、サンドラッグと買い物して来ました。約1時間ほど歩きました。ただ1分間の脈拍数が、直ぐに95回になる日とならない日とあります。きょうは中々ならず、なるまでに7、8分ほど歩きました。![]() 本日の運動結果です。 平均心拍数 95回 歩行時間 50分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 48分) 消費カロリー 211キロカロリー |
湧水 印刷・発送のお手伝い
曇り | 久し振りに、まちづくりフォーラム・ひのの機関紙 湧水 の印刷・発送のお手伝いをしに、ひの市民活動支援センターまで行って来ました。湧水は、2ヶ月に1回の発行ですが、ここのところお手伝いの人が集まらず、N女史がおひとりで作業することも多いようです。休憩も無しで3時間も4時間も作業し、何の報酬も無いのでは…。もうちょっとお手伝いの人のことも考えないとと心配しているのですが、ご本人は全く意に介しておられないようです。ただそれでは、今時中々人は集まらないでしょう。しかもこのとろこ毎回印刷ミスをされます。その度に、A3用紙160枚ほどがゴミ箱行きです。今回わたしは、手術後で長時間は無理と説明し、2時間半ほどでおいとましました。![]() |
手作りうちわ
曇り | ![]() ![]() |
眞一館 八王子宇津木亭
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() |
VALUE DOMAIN お勧めします!
![]() ![]() |
晴れて暑い日でした
晴れ 強風 |
晴れて青空が見えました。気温もどんどん上がり、夜今年初めてエアコンを使いました。午後はパソコン入門教室です。暑くなったせいか、連絡のあった人以外にも休んだ方が多かったです。入力の仕方ということで、パスされた方もおられたかもしれません。いつものように、施設のパソコンメンテナンスをして帰宅。夕方、家中の花瓶の水を取り替えました。生花はやはり菊が一番長持ちします。終わり際でも、花粉や花びらが落ちて部屋を汚すことも少ないですしね。仏壇や墓前に供える花に菊が多いのも頷けます。先日ダイソーで造花のガクアジサイを一輪買ったのですが、これが良くできていて、葉の上に水玉がたくさん乗っています。本当に良くできているので、今度写真を載せたいと思います。![]() |
ぐりーんうぉーく多摩
雨 | ![]() ![]() |
日野市民オーケストラ第27回定期演奏会
曇り | ![]() ![]() |
日々の運動
曇り | 榊原記念病院での心臓リハビリを終え、いよいよ自分で日々運動をしなければなりません。今日は心拍計をつけて、旭が丘のサンドラックまで行ってみました。先日パソコン入門教室の生徒さんに、冷凍食品だったらサンドラックに置いてあって、この辺では一番安いと聞いていたからです。片道17?18分でした。サンドラックには確かに冷凍食品がたくさん置いてありました。値段も安いです。冷凍食品5個と、虫刺されに効くかゆみ止めを買って帰りました。帰る途中、畑の縁の植え込みに、ノブドウの花が咲いていて写真に撮ったのですが、ちょっと撮っている間に体中蚊に刺されてしまいました。刺された箇所の数は50箇所くらいありました。大げさではなく本当です。多分汗をたくさんかいていたので、その臭いに集まってきたんですね。帰宅後直ぐシャワーを浴び、買って来たかゆみ止めを塗ったくりました。![]() ブドウ科の植物の花は、こんな感じ。ヤブガラシの花と良く似ていますね。雌しべは写っていますが、雄しべと花弁は写っていません。 ![]() 本日の運動結果です。 平均心拍数 93回 歩行時間 40分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 31分) 消費カロリー 153キロカロリー |
ここ2、3日のNo-IPとのやりとり
曇り | ![]() Trouble Ticket Subject: AuthCode I always appreciate for your support. Could you tell me the AuthCode of "ryos.info"? Sincerely, *** いつもお世話になっています。 ドメイン ryos.info の認証コードを教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 Action: Reply From: *** Is there any reason why are transferring? We'd like to keep your business. If it's some sort of features we are missing, or our pricing, let us know and we might be able to work something out. Regards,*** No-IP Support ドメインを移行される理由が何かございますか? あなたのご契約を継続していただきたいのですが。 もしその理由が、私たちの足りないところや、価格にあるのでしたら、 それを教えてください。私たちは何かを解決できるかもしれません。 Thank you for the Reply. My global IP is static IP now. Therefore, "Plus Managed DNS" is not necessary. Is it revokable from "Plus Managed DNS" to "Domain Registration"? My domain "ryos.info" need not be transferred when doing because it can be done. I'm sorry by poor English. Sincerely,*** お返事ありがとうございます。 私のグローバルIPは、今固定IPです。 そのため、Plus Managed DNS のサービスは必要ありません。 Plus Managed DNS から、Domain Registration に変更できますか。 変更できるのでしたら、ドメイン移行をする必要はありません。 下手な英語で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 Action: Reply From: *** I can downgrade your domain to our Basic DNS package, which would allow you to renew it for $15/year. Would you like me to do this at this time? Regards,*** No-IP Support あなたのドメインを Basic DNS に変更できます。 あなたはそれで、年15ドルで更新できるでしょう。 今回、これをして欲しいですか? Thank you for the Reply. I understood your explanation. Yes, I want you to do so. Please do downgrade. Sincerely,*** お返事ありがとうございます。 あなたのご説明、分かりました。 はい、そうして欲しいです。 変更をよろしくお願いいたします。 |
家の中でお花を楽しんでいます
![]() ![]() 帰りにノリオさんのお宅が近かったので、お邪魔して来ました。サポートに時間がかかり、お邪魔する時間が遅くなって申し訳なかったです。またダイソーやお花やさんにも寄って、花瓶や生花を買って帰りました。最近仏壇だけでなく、キッチンのテーブルにもお花を飾っています。 ![]() |
なんとなく忙しい一日
曇り | 午前中は特に予定がなかったので、家のことをしていましたが、午後は1時半に1件、その後もう1件のサポート依頼が入りました。夜はパソコン教室をしている施設の寄り合いです。1件目のお宅は、何度かお伺いしたことのあるお宅ですが、どうもハードディスクのファイルが大分破損してしまったようで、まともに起動しなくなっていました。そのままリカバリしても良いようですが、ハードディスク自体が大分へたって来ているようですので、新しいハードディスクに交換すべきか。交換しても、他のファン辺りがへたって来ると、どのくらい使えるか…。今年の秋の Windows 7 がでるのまでの繋ぎと考えれば、そのままリカバリでも良いかもしれませんね。 2件目のお宅は、ノートパソコンが全く起動しなくなってしまったとのこと。ACアダプターの接続確認をしましたがちゃんと繋がっていました。なのに、充電中のランプさえつきません。ちょうど1件目のお宅でお預かりしたノートのACアダプターを持っていたので、それと交換してみたところねあっさりと起動。つまり原因はACアダプターです。断線があるかと、コードをいじったり、差し込み口を何度も入れ直したりしてみましたが結局だめ。ちょうどメーカー純正のACアダプターを販売しているネットショップがありましたので、その場で注文して帰宅しました。少し休みながら、最初のお宅でお預かりしていたパソコンを見ていましたが、パソコン教室をしている施設の寄り合いがあるのでまたでかけました。ということで、なんとなく忙しい一日でした。 ![]() |
トラック、クラスタ、セクタ
雨後 曇り |
パソコン中級教室では、きょうはハードディスクのお勉強です。ハードディスクには、ファイルを記録するプラッタと呼ばれる磁気ディスクが何層もあり、それを何本もの磁気ヘッドで読み取っています。プラッタの盤上にある年輪部分がトラックと呼ばれ、そのトラックを放射状に等分した分部をセクタと呼びます。そしてセクタ単位で読み取っては効率が悪いので、コンピュータはセクタをいくつかまとめた単位で読み取っているのですが、それがクラスターという分部になります。1クラスターに何セクターあるかは、コンピュータのOSによってそれぞれ違うそうです。で、教室ではデフラグ(最適化)の作業を全員で体験しました。 教室終了後、コープとうきょうで買い物をして帰りました。夕方はまた、土橋歯科です。きょう1本目の虫歯治療が大体終りました。来週は綺麗に削って仕上げ、残りの小さな虫食い部分を治療してくださるとのことです。 ![]() |
パソコン入門夏教室初日
曇り | パソコン入門夏教室の初日。今回は、皆さんとても良さそうな方ばかりです。一通り説明し、後半はいつものように、ペイントでマウス操作の練習をしていただきました。絵の好きな人は楽しそうに作業されているのですが、絵がお好きでない方は、手が止まっています。とりあえず初日は、つつがなく終わりました。施設のパソコンのメンテナンスをし、コープとうきょうで買い物をして帰宅しました。ちょっと一安心ですが、明日はまた中級教室がありますので、その準備が大変です。![]() |
教室の準備をしていました
曇り 後雨 |
明日からパソコン入門夏教室が始まるので、色々準備をしていました。前回資料をHTMLファイルで作り、自動再生するようにしてCDに焼いて配ったのですが、一部の人にはそれがあまり良くなかったようです。教室では言わないのですが、どうも家でちゃんと再生できていない人もいたような感じです。CDに焼いて配れば、それを見るにもパソコンを使わなければならないので、パソコン操作の練習にもなると考えたのですが、家ではほとんどパソコンに触らないという人も多いようです。今回、ダイソーのパソコン入門書もテキストのひとつとして配りますが、ちょっと数が揃いません。お店の人の様子では、もしかしたら XP の入門書は、もう作っていないのかも知れません。XP の入門書は、どの出版社も在庫が切れたらそれでお仕舞いという感じのようです。![]() |
兄の家に行って来ました
曇り 後雨 |
![]() ![]() |
マイケル・ジャクソン氏亡くなる
晴れ | 良く晴れて真夏のような気温になりました。まだ冷房は入れていませんが、早くもバテ気味です。それにしても、きのうのマイケル・ジャクソン死亡のニュースには驚きました。ミュージシャンとしての才能は、皆さんご存知のように、世界中の人から絶賛され、愛されましたが、金銭感覚があまり良くなかったのでしょうか。良くあるパターンと言えばそうなんですが…。整形も、スリラー辺りまでで止めておけば…。自称ビージーズファンのわたしとしては、マイケルは好きでしたが、大ファンでしたと言ったらちょっと怒られそうです。でも好きでした。![]() Michael Jackson - Thriller
|
軽自動車全盛?
心臓リハビリ通院最終日
晴れ | 晴れて暑い一日となりました。榊原記念病院に心臓リハビリをしに行くのも、きょうが最後の日となりました。電車の回数券が一往復分残っているので、バスと電車での通院です。少し早めに行って、記念に病院の写真を何枚か撮りました。 やはり手術が信頼できるということだけでなく、その後の生活全般にわたって指導してくれるという点で、普通の病院とは全然違うと思います。具体的に言いますと、日野市立病院で心臓カテーテル手術を受けた時は、退院時に運動してくださいね。食べ物に気をつけてくださいねとの口頭だけでの指導でしたが、榊原記念病院では、保険のきく心臓リハビリを5ヶ月間受けることができ、その間自分の体力に合った運動はどの程度のものかを具体的に示してくれます。わたしの場合は、今のところ心拍数が1分間に95?100ほどになる歩行を30分。それを週に3日ほど行なうと良いですよと言われています。食事の方も、栄養士の方が、個人指導をしてくれます。わたしは細かい計算をした料理は今のところできないので、そういった計算をして作られた健康食のおかずを宅配してもらっています。一般の病院が悪いというのではなく、それだけ専門病院である榊原記念病院が進んでいるということだと思います。きょうはお会いできた看護師、スタッフの方々にお礼を言い、お世話になった病院を後にしました。半年後に、改めて運動負荷テストを受けることができるそうです。その後は、1年ごとの間隔で受けられるそうです。 ![]() |
心拍計を試してみました
曇り 後 晴れ |
![]() 駅近くの通りには、たくさんの自転車が。なにやら貼紙がしてあります。『お知らせ 道路管理上、支障となるため、長期駐輪を禁止します。長期未使用の自転車は移動します。日野市役所道路課』 長期 って、どのくらいなんでしょう。ちょっと曖昧な書き方で、分かりにくいかな…。 ハートレイトモニターの正確な結果は次の通りです。 運動時間:42分34秒 平均心拍数:97 設定範囲内で歩いた時間:26分52秒 消費カロリー:189キロカロリー 歩くことが、ちょっと面白く感じだしました。明日は最後の心臓リハビリの日なので、これを持って行って何かアドバイスをいただけたらと思ってます。 ![]() |
スシローの90円均一セール
雨後 曇り |
![]() ![]() 肝心のルーター設定は、少し手間取ったもののつつがなく終了。Nさんがきちんと整理された、山の会のワードで作られた資料を拝見。たくさんのファイルがさっと開けるよう、リンクの張られた目次ファイルもありびっつくりです。それを楽しそうに説明するNさん。ご高齢なのにすごいなと感心しました。 ![]() |
道の駅八王子滝山に行って来ました
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
散歩中撮った写真
うなぎ たま川さんが…
曇り 後雨 |
![]() ![]() |
今後は自分でリハビリすることに…
晴れ 後 曇り 夜雨 |
狭心症や慢性心不全、あるいは心筋梗塞などの急性期の治療後や手術後は、治療の一環としての心臓リハビリを行なうことが大切で、リハビリ開始から150日間は保険が適用されます。わたしの榊原記念病院でのリハビリ1回の費用は6,700円で、国民健康保険なので2,010円で済んでいます。1月末に入院・手術をし、直ぐにリハビリを始めましたので、今月いっぱいで保険適用期間の終了です。その後は、榊原記念病院の先生方も関わっておられる、NPO法人ジャパンハートクラブに入会金5,000円、年会費5,000円を払って入会すると、同クラブが運営するメディックスクラブで、同じメニューのリハビリを1回1,000?1,500円程度で受けられるとのことです。わたしの住んでいる日野市近辺では、明神町にあった社会保険庁のスポーツ施設で、そのクラブの活動があったようなんですが、今年の3月で経営が民間に変わったためもう行なっていないようです。ジャパンハートクラブのウェブサイトでは未だに八王子支部としてそこの住所と写真が掲載されていますが、今は東海大学八王子病院で行なわれているようです。しかし、その辺のことを尋ねようと渋谷にあるジャパンハートクラブの事務局に何度も電話したのですが、誰も電話に出られないので詳細は未だに不明です。![]() ![]() |
手術後2回目の運動処方
晴れ | 久し振りに良い天気となりました。榊原記念病院に心臓リハビリに行く日は、今まで雪や雨にたたられた日が多かったので、きょうの様な日は珍しいです。ただ、きょうは心臓リハビリではなく、今後どの程度の運動(リハビリ)をしたら良いかを検査して運動処方箋を出していただくことになっています。アクリル製のマスクを頭からかぶってがっちりととめ、心電図計などを体に装着した後、安静時からの血圧、心電図、心拍数などを測りながら、エアロバイクに乗ってだんだんと負荷を上げて行きます。最後にもうできませんというところで手を上げて許してもらうという検査です。緊張しながら待つことしばし、やっと呼ばれて検査開始です。エアロバイクに乗った後の安静時計測がやけに長く、「いつこぎ始めるのですか?」 とお聞きしたら、もう少しですから喋らないでくださいと怒られてしまいました。検査中は喋ってはいけないのです。やっとOKが出てこぎ始めました。ピッピッピッという音が出、それに合わせてこぎます。しばらくすると徐々にペダルが重くなります。最後にはこんなに重いのという感じになり、脚が辛くなり出します。とうとう息も苦しくなってギブアップしました。全部で30分ほどの検査でした。![]() 検査結果が出るまで、30?40分かかるので、売店でカロリーメイトを買って一階ロビーの、つい立のあるテーブルの中で食べていました。結果が出て呼ばれ、女医さんに説明していただいたのですが、結果はとても良かったそうです。退院時の検査結果と比べると、2段階アップだそうで、5ヶ月間にこれだけアップするのは驚異的だとも言われました。退院直後に日野市立病院で胸部レントゲン撮影をした時に、左肺の下部が潰れていると言われましたので、先週の胸部レントゲン撮影の結果を見せていただけますかとお願いしましたら、手術直後からの胸部レントゲン写真を皆見せてくださいました。病院のサーバに全てのデータが保存してあるので、院内のパソコンから患者の氏名を入力すると簡単にデータを表示することができます。先生の説明によりますと、左肺は、ずっと水が溜まった状態だったとのことで、先週の写真では水はすっかりなくなっていますとのこと。写真を見ますと、ずっと左肺の下部はもやもやっと写っていますが、先週撮ったものは、はっきりと肺の形が出ていました。右肺と全く同じに左右対称形です。この溜まった水がなかなか引かないで、治療を受けている患者さんもいるそうです。この結果は本当に嬉しかったです。実際今は、左肺を下にして寝ても、大きな声で歌を歌ったも、咳き込むことはなくなりました。 ![]() ![]() ![]() |
白身魚とタルタルソースのフライを食べてみました
曇り | ![]() ![]() ネット検索してみたら、同じ『ぷっ』すまを見た主婦の方が、YouTube に投稿していました。 ちなみに電子レンジって、電子が出て温かくなるのではないそうですね。電磁波が出て温かくなるそうです。水がちょうど振動して温かくなる周波数の電磁波を出しているそうですが、その周波数がインターネットを無線で利用する時に使う周波数と近いそうです。なので電子レンジを使うと、インターネットの接続が途切れたりするという訳です。 ダイソーで花瓶、サンワで花も買って帰りました。パソコンをしている机の上に飾りましたが、生花はいいですね。造花と違って伝わって来るものがあります。 ![]() |
白身魚とタルタルソースのフライ
晴れ 時々 雨 |
![]() ![]() |
車でお買い物
曇り 夕雨 |
天気がはっきりしなくても、車があれば気にせずでかけられます。明日のパソコン教室で使うインクジェット葉書用紙とプリンターのインクカートリッジを買いに出かけました。教室のプリンターは、キャノンの PIXUS IP5200R で、今回終わりそうなカートリッジは、BCI-7eM。近くのお店でどこが安いか見て回ったのですが、セキドが 1,070円、サンワが 1,050円、西友が 1,020円、ケーヨーD2が 998円。最安値だったケーヨーD2で購入。インクジェット葉書用紙は、枚数が少なかったのでダイソーで 15枚入り 105円のを2つ購入。その後、お気に入りの食品のおおたに寄って、食べ物などを買って帰りました。それにしてもダイソーにはたくさんの品物がありますね。目が回りそうです。安物買いの銭失いと言いますが、たまにしか使わないものなど、ダイソーの商品で充分なものがたくさんありそうです。きょうは、リハビリの時に履く靴を入れる布製の巾着を買いました。ただ、今まで気づいたものでは、綿棒は薬局でも同じ価格で売っています。入浴剤は、白元などから出ている商品の方がお徳です。![]() |
電話加入権の売却
曇り 夕雨 |
![]() ![]() |
変えていいもの悪いもの
曇り 夜雨 |
![]() ![]() |
ユーザー名とパスワードの保存
曇り | 病院の検査、お墓参りも終り、大きくほっとして気の抜けた一日となりました。買い物に出たり、オークション落札者と連絡を取り合ったりしましたが、特に書くこともないので、パソコン操作のことをひとつ書きたいと思います。 インターネットを利用していますと、ユーザー名とパスワードを入れないと開けないページが出て来ます。自分の契約しているプロバイダーの会員向けのページ、ヤフー、ミクシー、ユーチューブなどポータルサイトの会員ページに入る時。また、自分のブログの書き込み用ページを開く時にも必要となります。ただ、毎回これらを入力するのは面倒くさいので、一度入力したユーザー名やパスワードをパソコンが覚えていて、次回は入力欄をクリックするだけでそれが自動的に出て来てくるという機能があります。パソコンを購入した時には、普通この機能がオンになっているのですが、何かの設定変更時に誤ってこの機能をオフにしてしまうと、後ずうっとユーザー名、パスワード入力欄に一々入力しないと会員専用ページ、ブログの書き込み用ページが開けなくなってしまいます。実はパソコンサポートをしている身でありながら、ここ何ヶ月かこの状態でした。これは不便だというとで、ネット検索して色々調べてみましたら、インターネットエクスプローラー8の場合 ツール(T) → インターネットオプション(O) → 上部タブの コンテンツ → オートコンプリートの 設定ボタン の順にクリックし、フォームのユーザ名およびパスワード という項目の頭についているチェックボックスにチェックを入れると、この機能がオンになることが分かりました。もし同じ悩みをお持ちの方がいらしたら、是非この順にクリックし、フォームのユーザ名およびパスワード という項目の頭についているチェックボックスにチェックを入れて OK をクリックしてインターネットオプションを閉じてみてください。一度ユーザー名とパスワード入力すれば、次回からは一々入力せずに済むようになります。 ![]() ![]() |
やっとお墓参り
晴れ | ![]() ![]() |
お墓のお掃除
曇り 時々 雨 |
![]() |
還暦近くになると…
曇り 夜雨 |
![]() ![]() |
ヤマグチロボット研究所
曇り | ![]() ![]() ![]() ![]() |
石像か?
アサスでなくて、アスースだった
![]() ![]() もうひとつ、嘉年華(かねんか)という楽天やヤフーでも開店しているネットショップがあるのですが、嘉年華とは台湾ではカーニバル、お祭りという意味だそうです。台湾に行くと、良く○○嘉年華という看板が出ているそうです。ネットショップ嘉年華の社長さんは、きっと台湾の方なんですね。 ![]() |
ダイソーの小物たち
晴れ | 晴れたと思ったら、気温がどんどん上がって夏が一気に来そうな感じです。それもあって午後、夏用のトレーニングパンツ(半ズボンタイプ)を買いに行きました。最初サンワに行ったのですが適当なのがなく、地下のダイソーで小物を何点か買った後コルモピアまで行ってみました。コルモピアの1階で気に入ったものがあったので買ったのですが、何年も前に作ったポイントカードを出したらレジでピピーッと音がして「このカードは期限が切れているので廃棄しておきます」と言われました。で新しいのに変えてくださるのですかとお尋ねしたら、105円かかりますだってさ。コルモピアって、何年も前に嫌な思いをしてずーと買い物をしたことなかったんですが、相変わらずだなと感じました。ダイソーが3階にあるので、ちょくちょく寄るとは思いますが、コルモピアの売り場では多分当分買わないと思います。![]() きょうダイソーで買った小物です。ベビーバス用の温度計。病院の心臓の先生に、お風呂の湯温は40度以下にして入ってくださいねと言われているので、その計測用です。ドアストッパーは、最近宅配を良く利用していて、車の音がすると玄関を開けて待っているのですが、その時ドアが閉まらないように挟むためです。化粧水『酒しずく』は、ネットであまりに評判が良いので、どんなものかと買ってみました。リチウム電池CR2032は、引き出しの奥から出て来た電子辞書の電池です。3個入れますが、1個105円なのでまた使ってみようと思いました。 ![]()
|
自転車泥棒
雨後 曇り |
姉とその息子3人と、お墓参りに行く予定でしたが、雨は止んだものの気温も低いので中止となりました。姉の具合があまり良くないせいもあります。自分も今週は色々あったので、ちょっと筋肉痛と腰痛があります。![]() ![]() ![]() |
Yahoo!オークションの本人確認システム
雨 | 週に一度の心臓リハビリの日です。先週に引き続き雨になりました。梅雨入りしていないのに、良く降りますね。また車で行ったのですが、来週再来週と、運動処方の検査をすることになりました。5ヶ月行なったリハビリの効果測定です。今月一杯で、心臓リハビリの保険適用期間が終るので、後はメディックスクラブという会に入会すると、しかるべき設備と、資格を持った指導員の下で1回800円?1,500円で心臓リハビリを続けることができます。続けてみようと思っています。![]() ![]() ![]() |
FMV CE17WA
曇り | ![]() ![]() |
庭の木を刈りました
曇り | いつものように、午前中パソコン中級教室。帰宅して昼食を食べて一休み。それから自宅直ぐ近くの土橋歯科医院へ。きょうは神経を取った虫歯のお掃除を終え、レントゲンを撮りました。来週型を取るようです。先週の治療で痛みがなくなり助かりました。 家に戻った後、ちょっと元気があったので、刈り込み鋏を使って庭の木を刈りました。特にアジサイ、ヤマブキをばっさばっさと。アケビの繁殖力には驚かされます。トキワツユクサも大繁殖です。いやはや。大分刈れました。ここまでできるようになったのは、体力が大分回復してきた証拠です。大きなツバキの木の下で作業しましたので、終ったら直ぐに着ていたものを皆洗濯してシャワーを浴びました。 ![]() |
PictBear SE
晴れ | 午後はパソコン入門教室で、きょうは最終日でした。参加者は、わたしを含めて11人と少なかったですが、その分ひとりひとりのところに回ってアドバイスできたので良かったかなと思っています。教室終了後は、施設のパソコンのメンテナンスをしました。Windows のアップデートが無かったので、ウイルスバスターの更新のみ。比較的短時間ですみました。![]() ![]() |
変な一日
晴れ 時々 雨 |
天気予報では晴れなのに、何やら時折雨が降ったりと変な天気です。市の広報にパソコン入門教室の募集記事を載せたので、朝から電話番。一日待っていても1、2件しか電話がないこともありますが、きょうは7件程申し込みや問い合わせがありました。夕方、もう5時を回った頃に、パソコンのメールをチェックしていたら、パソコン教室をしている市の施設の担当者からのメールがありました。読んでいたら、きょうの連絡会のご出席よろしくとありびっくり。そうだ、夜パソコン連絡会があったんだと思い出しました。慌てて支度をして出かけました。こういう時、やっぱり車があると便利ですね。難なく着きました。天気も天気ですが、自分の方も、忙しいのやら暇なのやら訳の分からない変な一日でした。![]() |
また100円ショッブダイソー
曇り 後雨 |
![]() ダイソーの商品でお勧めのものは何か、とネット検索してみました。評判が良いのは、酒しずくというお酒から作った化粧水、つけまつげ、食器類、電池、CDケースなどだそうです。自分で買ったものでは、フォーク2本で105円を買いましたが、しっかりしていて充分使えます。陶器やガラスコップ類も、良さそうですね。先日買った、老眼鏡 もお勧めです。きょうは鍋蓋のつまみを買いましたが、家のつまみのとれたやかんが生き返りました。猫の首輪も、きょう買いましたが充分使えそうです。針に糸を通す時に使う用具セットも、お年寄りの方にはお勧め。ラッピング用品もお勧めです。 ![]() ![]() |
一日雨
雨 | 良く降ります。家にいたのですが、100円ショップダイソーから、ご注文の商品が入荷しましたとの連絡があり出かけました。ついでにまた色々見て来ましたが、商品がたくさんあるのですがどれも普通のお店にはないメーカーの商品なので戸惑います。安いだけでなく、ちょっとアイデア商品のお店といった感じもします。安くても使い物にならなければ仕方がない訳で、その辺の見極めがまだ良く判りません。![]() |
榊原記念病院へ車で…
雨 | ![]() ![]() |
一日雨でした
雨 | ![]() 夜敷布を洗濯し、布団を布団乾燥機で乾燥させて寝たら、とても気持ち良かったです。人生の3分の1は寝床の中といいますから、これからも気持ち良くしておこうと思いました。 ![]() |
IXY DIGITAL L
晴れ | ![]() ![]() |
やっぱり虫歯が…!
午後3時半からは、近くの土橋歯科医院に予約が入っていました。先週土橋歯科医院で、虫歯はたいしたことないので原因は奥歯の噛み合わせでしょうと言われましたことは書きましたが、どうも痛いです。冷たい水にはあまり沁みませんとは言ったものの、やはり痛みはあるようです。で、きょうは先生に良?く説明し、見ていただきましたら、やはり大分進行した虫歯がありました。ちょっと触っただけでも痛い?っ、という分部が。レントゲンを撮り、麻酔をかけて神経を取っていただきました。来週もう一回お掃除をし、型を取る予定です。とりあえず痛みがなくなったので、夜も熟睡できそうです。![]() |
100円ショップダイソー
晴れ | ![]() 最近ダイソーの100円ショップに関心があり、ちょくちょく覗きに行っています。色々な商品があって、最初は何が何だか分からないといった感じです。そんな中から、一昨日は可愛い猫のキーホルダーを発見。早速買って、ミニカのキーをつけたのですが、これで100円とは言われなければ分からないでしょう。直ぐにお気に入りになってしまいました。 ![]() |
何となく忙しかったです…
晴れ | だんだん晴れて暖かくなった一日でした。心臓のお薬をもらいに、朝から市立病院へ。中央採血室がえらく混んでいて、25分程待たされました。心電図は直ぐ終わりましたが、診察に呼ばれたのは、採血後1時間経ってからで、12時ちょっと前でした。会計を済ませ、自宅近くのひのだい4丁目薬局に処方箋を出して帰宅。パンを2枚かじって、立川の川口商店に急行。ミニカの修理部品が届き、きょうの午後1時半にお伺いしますと約束していたからです。助手席側アウターハンドル(ドアノブ)の交換で、作業は30分程で終了。三菱車のアウターハンドルが良く壊れることは前に書きましたが、気になってきのう運転席側のアウターハンドルを見てみしたら、既にひびが入っているではないですか。いやはや、修理前に気がつけば、これも一緒に交換できたのですが…。でも未だ使えそうなので、サンワでアロンアルファーを買って、ひびの隙間に滲み込ませておきました。しばらく持つでしょう。![]() |
ダイソーのパソコン入門書
曇り 時々 雨 |
![]() 家で休んでいたら、携帯が鳴りました。出てみると、西平山にお住まいの方から、パソコン出張サポートのご依頼です。今まででしたら直ぐにお伺いするのは大変でしたが、車が使えるようになったので、楽にお伺いできるようになりました。お陰さまで、直ぐにお伺いでき、トラブルも解決でき、次回のお仕事までいただくことができました。 ![]() |
豚インフルエンザが疑われたら…
日野市民で、38度以上の発熱、咳、咽頭痛(のどの痛み)があり、豚インフルエンザが疑われる人は、午前9時から午後9時までは、南多摩保健所内発熱相談センター 042?371?7661 に電話をしてください。 上記以外の時間帯(午後9時から翌朝午前9時まで)は、都庁内発熱相談センター 03?5320?4509 に電話してください。 |
流しのパイプを交換
晴れ 後 曇り 後雨 |
![]() 今まで使っていた蛇口のパイプが錆びて、少し水漏れするようになってしまったので、カクダイという蛇口などを造っているメーカーの、泡沫UFパイプというキッチンの流し用パイプを買って来ました。ケーヨーD2で 2,780円でした。サイズなどピッタリで良かったです。これで気持ちよく台所仕事ができます。 ![]() | |
![]() もうひとつ、これもカクダイというメーカーの商品で、今週の月曜日に同じくケーヨーD2で購入しました。シャワーヘッドにボタンがついていて、手元で止められます。1,290円でした。前のはシャワーの噴出し口の、プラスチックのネジを止める部分が割れて取れてしまいました。家も長く住んでいると、あちこちが壊れて来ますね。 ![]() |
花はいいですね
ベニバナトチノキが満開
晴れ | ![]() ![]() |
ミニカのアウターハンドル(ドアノブ)修理
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
おいでやギャラリーにて…
![]() ![]() |
奥歯の噛み合わせ
晴れ | きょうは晴れて、夏のような日になりました。午前中パソコン中級教室で、帰宅後昼食をとってちょっと仮眠し、その後近くの土橋歯科医院に行きました。実は先週辺りから左右の下の奥歯が痛くなり、きょうの午後3時半に予約を入れていました。てっきり虫歯だと思い込んでいたら、先生のお話では虫歯はそれ程進行していないとのこと。原因は奥歯の噛み合わせで、強く歯を噛み締める状態が続くと痛くなることがあるそうです。最近6キロ程痩せたので、それも関係していますかとお尋ねしたところ、入歯の人は痩せると歯茎も痩せて不具合が出ますが、入歯のない人は関係ないのではとのことでした。少し進行した虫歯の治療と、奥歯にあまり負担がかからないよう、左右の奥歯を少し削っていだきました。土橋歯科医院は、自宅から歩いて2、3分の距離なので助かります。![]() |
インターネットエクスプローラー8
米ドルまたまた下落
晴れ | 晴れて夏のような日になりました。気温の変化が大きく、ちょっと風邪を引いた感じなので大人しくしています。![]() ![]() ![]() Yahoo! ファイナンスの米ドル為替レートのページ |
IE8のアクセラレータ
雨後 曇り |
![]() ![]() |
久し振りに…
曇り 夜雨 |
何となく肌寒い一日となりました。午後、久し振りにパソコン出張サポートに出かけました。駐車場がないとのことでしたので、チョイノリで伺ったのですが、ウインドブレーカーを着ていてもちょっと寒く感じました。帰りに駅近くの西友により、果物やお惣菜を購入。先日イナゲヤも覗いてみたんですが、カロリー表示だけで、塩分量の表示はありませんでした。なのでお弁当やお惣菜の塩分量の表示は、今のところ西友だけしか確認できていません。ただ、西友でも全ての弁当やお惣菜に表示されているのかというと、表示のないものもあります。![]() |
良い天気の一日
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
ダイソーの老眼鏡
晴れ | ![]() ![]() |
まだ直ぐ疲れます
えっ、あの方が?
晴れ | パソコン初級教室の日でした。生徒さんのおひとりで、とてもすらっとしたスポーツウーマンの方がおられるのですが、その方が階段から落ちて両腕を骨折されたと聞き、教室終了後その方のお友達の生徒さんとお花を持ってお見舞いに行って来ました。ゴルフ場のレストランの階段の、滑り止めにゴルフシューズのスパイクが挟まり、足が先に出ず落下してしまわれたとのことでした。運動神経の良い方が階段から落下されたとのことで、とても不思議に思っていましたが納得しました。ゴルフ場の階段にも問題がありそうですね。手術も終わり、少し元気になって来られたようでしたが、流石スポーツウーマン、時間があとスクワットをしているそうです。早く良くなられることをお祈りしています。![]() |
軽自動車の名義変更
晴れ | 忙しい一日でした。まず9時に市立病院へ。健康のため、歩いて行きました。定期的にいただいている、慢性前立腺炎の薬をいただくための通院です。一回で2、3ヶ月分の薬を出してくださるので、次回は8月に行く予定です。8月の通院時に、前立腺癌の腫瘍マーカーテストもしていただくことになりました。![]() ![]() |
真夏日
晴れ | 5月というと、初夏という言葉が浮かびますが、きょうはそんな言葉が実感として感じられるような日でした。昨晩良く眠れなかったので遅くまで眠っていましたが、起きてからは今週からまた始まるパソコン教室のテキストを仕上げていました。 夜になってから車で外出です。ムラウチジョーシンを覗いて、コープとうきょうで食べ物を買って帰りました。ムラウチジョーシン、どうなんですかね。パソコン好きのわたしとしては、パソコン売り場自体が、普通の人が気づきにくい地下になったのも気に入りませんし、サンワサプライや、エレコム辺りから出ているパソコンとプリンターを使って作るホビー的な商品を置いていないのも気に入りません。ブックオフ、ハードオフも見て来ましたが、今までより売り場は狭くなった感じですし、見ていて面白さが全く感じられませんでした。まぁ、メイン売り場通路に、480円の特価の携帯用魔法瓶がいつまでも置いてあるようでは、先が思いやられます。店員さんの「いらっしゃいませ?」という八百屋さんのような威勢の良いかけ声だけが耳に残りました。 コープとうきょうは、閉店時間前とあって4割引商品がたくさんありました。母の日弁当が売れ残って安くなっていたので買って帰りましたが、味が濃過ぎるし、海老のてんぷらは衣ばかりで全然美味しくありませんでした。そもそもスーパーサンワもコープとうきょうも、惣菜やお弁当に塩分量の表示がありません。今のところ確認できたのはセイユーのみです。今度いなげやも、チェックしてみる予定です。 ![]() |
ニセアカシアが満開
車を受け取りに…
晴れ | ![]() ![]() |
生鮮市場のサラダ
雨 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
これから府中まで…
雨 | 朝から雨です。天気予報を見ていましたら、この雨は台風1号の影響のようですね。早くも台風です。今年は運転免許の更新の年で、きょうはこれからお出かけです。昨年6月5日に、原付の二段階右折をしないで罰金を払わされたために、今年は一般ドライバーとなり高尾警察署での更新はできません。府中(刑務所ではありません(^^;))行きです。しかも講習手数料も優良ドライバーなら 700 円のところ、一般ドライバーは 1,050円です。任意保険契約時の、ゴールド割り引きも使えないし、一回の違反が高くつきますね。![]() |
結果ダイエット
曇り 後雨 |
予報では、きょうは曇りのようでしたので、午後また散歩がてら買い物に出ようと思っていたのですが、きょうもきのうと同じような天気でした。朝から片付けものです。新聞紙の回収日でしたので、まず家中の新聞紙を集めて専用袋に入れて玄関前に出しました。きょうは収集日ではありませんが、ダンボールも集めて資源ゴミとして出せるように束ねたり、野菜ジュースの紙パックも資源ゴミとして出せるよう切って展開したりしていました。 雨は止みそうにないので、買い物は中止です。でも、冷凍の健康食弁当があるので安心です。朝は黒豚のブラウンシチューセット、お昼は鳥のつくねセット、夜は海老フライセットでした。もちろんご飯の他、ワカメの味噌汁や、リンゴなどの果物もちゃんと食べています。この CCB(カロリーコントロールボックス)の宅配弁当 のお陰で、退院してからまた2キロほど体重が減りました。十何年か前に買い、ほとんどはいていないのにはけなくなったズボンが皆はけるようになりました。ダイエットをするつもりはなかったのに、結果的にダイエットに。はけるようになったズボンは8本ほど、すっごく嬉しいです。 ![]() |
晴天打ち止めです!
曇り 後雨 |
良い天気が続いていましたが、きのうで終わったようです。きょうは朝から曇り空で、お昼から雨となりました。一日家で、パソコン入門教室の教材を作り直していました。でも室内ウォーキング50分、ストレッチもやりました。好調維持です。![]() |
人も車もまばらです
町は静かです
晴れ | 何となく上半身が筋肉痛なので、大人しくしていようと思っていたのですが、やはり陽気に誘われて夕方また西友まで往復歩いてしまいました。きのうと同じような惣菜を買い、夕飯で食べました。連休で休みが続きますので、宅配の健康食弁当も来週の金曜日まで配達がありません。それで5食分ほど、自分で調達しなければなりません。そんなことなら、少し多めに頼んでおけば良かったのにと思われるかもしれませんが、冷凍で届きますので冷蔵庫の冷凍庫に入りません。マックス10個なのです。連休なので、普段一日に2、30通来るメールもほとんど来ません。くまちゃんのホームページの作り方のアクセス数も1、2割り減です。ご近所も、留守のお宅が見受けられるので、皆どこかに遊びに行っているのでしょう。こちらは未だ、病み上がりですから、当分大人しくしています。今年一杯?、ぼちぼちですね。![]() |
西友のお惣菜
晴れ | 天気が良いし暖かいので、午後ちょっと遠くまで散歩に出ました。本当に久し振りに、東豊田の緑地に行ってみました。崖上の林床には、オオアマナがまだたくさん咲いていました。もう無くなっているかななんて思って来ましたが、とんでもない以前より増えていました。緑地の真ん中付近の崖下に下りる道を通って下に出ると、池には早くもノハナショウブが。後から思い出したのですが、この辺には自生のものと植栽のものとあったので、あれは植えられたものの方かも知れません。だって普通ノハナショウブといったら、6月頃咲きますからね。ただ、湧水の流れる用水路の石垣には、もうユキノシタが咲いていました。![]() ![]() |
体から糸が…
晴れ | きょうは、本当に暖かくなりました。週に一度の榊原記念病院での心臓リハビリの日で、いつも通りバスと電車を乗り継いで行って来ました。いつもリハビリを始める前に、体重と血圧を測定し、朝の薬を飲んだか聞かれます。その時看護師さんに、何か変わったことはありませんかと聞かれましたので、入院した日に受けた足の付け根からのカテーテル検査の傷を縫った糸が、抜けきれずに残って少し飛び出していることを告げましたら、リハビリの途中で外科の外来に案内して処置してくださいました。良かったです。しかも外科の外来にいた先生は、手術でお世話になった先生でした。その後どうですかと聞かれましたので、調子いいですと言いましたら喜んでくださいました。この体の外に飛び出した糸は、退院後気がついて自分でピンセットで摘まんで引っ張ったりもしてみたのですが、抜けないのでどうしたもんかとずっと気になっていました。リハビリの看護師さんから聞いた話では、手術で縫合に使う糸には、体内にあると長い間に溶けてしまうものがあるそうです。しかし、そういう糸でも、体外に出ている分部はいつまでも溶けずに残るので、体外に出ている分部だけ切ってしまえば良いそうです。道理で外科の先生は、簡単にちょんと切ってもう大丈夫ですよと仰った訳です。糸を引き抜くのかと思い、痛いのを堪える準備をしていたので、ちょっと表紙抜けしました。処置してもらうまでに大分待ち、リハビリは終ってしまったのですが、わたしだけエアロバイクを居残りでやらせていただきました。![]() |
軽自動車を落札しました
未だ寒いです
晴れ | 晴れてはいるのですが、朝は寒く日中も冷たい風が吹いています。出かける時は、ちょっと外を歩いてみて服装を決めないとといった感じ。用心のため、上着を一枚持って行った方が無難かもしれませんね。午前中は掃除機でお掃除をしていました。猫のさるちゃんがいつも寝そべっている絨毯の辺りは、何となく薄汚れた感じになります。毛がたくさん付着してくるからです。掃除機で根気良く吸い続けると、見違えたように綺麗になりました。午後は散歩がてら、食品のおおたまで歩いて行って来ました。仏壇の花、りんご、胡桃小女子などを買って帰りました。今はモッコウバラが綺麗ですね。何軒かのお宅で満開でした。![]() |
Celine Dion All By Myself
最近夜寝床でMP3プレーヤーを聴いているんですが、そのまま寝てしまうことが良くあります。夜中の3時頃、魂の叫びとでも言うような声で目が覚めました。Celine Dion の All By Myself でした。この人の音域、声量にはただただ感嘆するのみです。素晴らしいですね。![]() |
あると思います!
きょうも風が…
晴れ | きのうの天気予報では、きょうは風は収まるとのことでしたが、きょうもけっこう吹きました。午前中は、ローソンでお金を下ろしたり、郵便局からいくつかの支払いや送金をしたりしていました。午後は八王子市北野にお住まいの方のお宅に、パソコン出張サポートにお伺いしました。心臓バイパス手術をしてまだ3ヶ月経っていないので、5月に入ったらお伺いしますと言いましたら、車でお迎えに行きますと仰るのでお伺いしました。新しく購入したノートパソコンを、ワイヤレス接続で使いたいとのご要望です。NTTのルーターには、ワイヤレスLANカードを刺せるようになっているのですが、別途ワイヤレスルーターを買われて、それを使いたいとのことです。実は我が家でもそうしています。NTTに支払うワイヤレスLANカードのレンタル料を支払わずに済むからです。しかし、ルーターをアクセスポイントととして使うのは、パソコンのことをあまり知らない方が自分でやれと言われたらまず無理です。わたしでも、説明書を見ながらひとつひとつやって上手く行くかなといった感じです。しかしきょうは、1回で上手く行きました。良かったです。帰りも車で送っていただき、楽をさせていただきました。帰宅後、用事があって市役所まで行ったのですが、風が強くとても寒かったです。![]() |
流石プロの歌
晴れ | ![]() パソコン入門教室の生徒さんのおひとりが、キングレコードの歌手で本日すまいるFMという朝霞市発信のFM放送でお歌が2曲流れると聞きました。数馬の歌謡曲 という夜の8時半から9時までの番組で、歌手名は由川絵梨とのことです。まず サイマルラジオのページ を開き、関東の中のすまいるFM右側の 放送を聴く をクリックすると聴けます。運よく8時20分頃気がつき、ずっと聴いていました。流石プロの歌手ですね、ビブラートをいい感じに効かせてとても上手かったです。愛は矛盾 と 悲しみのシャンデリア の2曲が流れました。 ![]() |
花は心を和ませます
トレッドミルを初めてやりました
曇り | 週に一度の心臓リハビリの日です。バスで京王八王子、電車で飛田給、後は徒歩で10分ほどです。午前中調子が悪かったので、休もうかと思ったのですが、何とか行けそうだったので行くことにしました。きょうは初めて、トレッドミル(ルームランナーのようなもの)をやらせてもらいました。動く歩道を逆向きに歩くような感じです。ただ一定の速さで歩かないと、同じところに留まれない訳で、その辺の調整が難しいです。終った後、脚がじんじんしたりふらついたりしますが、直に治りますとと説明されました。本当にそうでした。曇っていて、風があり、きのう同様肌寒い一日でした。農工大のお手伝いをしていた時に買った、農工大のウインドブレーカーを着て行きましたが、ちょうど良かったです。雨も降らなかったので助かりました。![]() |
Biglobe の接続設定
晴れ | ![]() ![]() |
ホルモン劇場 梵天
晴れ | ![]() ![]()
|
パスタとソース
世の中にはこういう人も…
曇り | 昨晩は遅く寝た上に、夜中に蚊に刺されて目が覚め散々でした。![]() きょうは午前中、姉のところにお届け物に。午後1時に、多摩平名店街の二宮というお店のご主人からPCサポートのご依頼を受けていましたので、早々に帰宅。お昼を軽く食べて徒歩でお伺いしました。お伺いしましたら、奥さまらしき方がお店番をしておられ、ご主人は出かけたばかりとのこと。で、直ぐに本人に電話をしてくださり、わたしに代わったのですが、わたしとの約束以前にした約束があり、八王子の方に出かけているので後にしてもらえないかと。ずいぶんおかしな説明ですよね。わたしより以前にした約束とかはわたしは知らない訳で、いついつ来てくださいと、二宮さんから言われてお伺いした訳です。しかも一度都合が悪くなりましたと連絡があり、変更してのきょうのこの時間なのです。多分わたしとの約束をすっかりお忘れになられたのだと思います。だったら一言あー申し訳ない、うっかり忘れてしまいましたとか謝ってくだされば、20分も歩いてお伺いしたわたしも少しは納得できる訳で、今リハビリ中のわたしとしては、こういう方に振り回されても困るので、ちょっともうご依頼があってもお受けできません、と言い残して帰宅してしまいました。こういうご依頼主は今までなかったので、こういうケースについて考えたこともなかったのですが、往復40分近くかけてお伺いした訳ですから、キャンセル料としてとりあえず千円ほどはいただく決まりを料金表に明記しておくべきなのでしょうか。パソコンの操作どうのこうのという前に、約束の時間を忘れて謝ることもできないのでは、お付き合いをお断りして正解だったかもしれません。ちょっと酷いと思いましたので、実名を載せさせていただきました。事実ですので悪しからず。 ![]() |
久し振りのサーバ作り
曇り 後 晴れ |
![]() ![]() |
苺アイス
曇り 後 晴れ |
![]() 午後は夕方散歩に出ました。多摩平の回転市場まで行ってみました。往復約4キロ弱です。春物のジャンパーで、柄の気に入ったものが300円でしたので買って帰りました。帰り道食品のおおたで苺と紅茶を。ここのところ金欠状態が続いていますので、苺は今年初めて買いました。ショップ99では、野菜ジュースとアイスクリームを買って帰りました。先日ムジカのオーナーにご馳走になったのですが、苺をつぶしてバニラアイスと混ぜるとけっこういけます。未体験の方は、是非お試しを。きのうのような寒い日には向きませんが…。 ![]() |
寒い一日でした
曇り 後 小雨 |
どうも榊原記念病院に心臓リハビリをしに行く日は、お天気が悪くなるようです。朝からなんとなく寒い日になりました。芸術家がお昼前にうちに寄り、その後お昼を食べて直ぐに出かけたのですが、バス停で待っていたらとても寒いです。しかも財布を忘れて来たことに気づき、慌てて家に戻りました。財布を持ち、ついでに冬物のジャンパーに着替えました。小走りにバス停に戻ったら、運よくバスが来て飛び乗ることができました。家に戻って良かったです。冬のジャンパーでちょうど良かったです。![]() ![]() ![]() |
米ドルがまた下落
![]() ![]() Yahoo! ファイナンスの米ドル為替レートのページ |
慌ててお掃除をしましたが…
晴れ | きょうは良い天気です。天気に誘われ、やたら外に出たくなりました。食品のおおたに行き、仏壇の花と林檎を買って来ました。家々の庭では、色々な花が咲いています。モッコウバラも、もう直です。芸術家が、明日パソコンの交換に来ると連絡が入り、夜になって慌てて家の掃除などをしたのですが、どうも一日では人に上がってもらうまで綺麗にできそうもありません。それで芸術家には玄関でと。でも少し掃除をし、綺麗になりました。![]() |
南平丘陵公園
ムラウチジョーシン
曇り 時々 雨 |
久し振りに雨が降りました。何か変な雨で、バラバラバラッというような音を立てて降り、長続きしません。午後のパソコン入門教室は、こんなお天気のせいか2、3人の方が欠席されました。昨日夕方、新しくなったムラウチジョーシン電気に行ってみました。行ってびっくり、まだ今までの家電製品を売っていたビルしかオープンしていませんでした。パソコンなどを売っていたビルは、ブックオフやハードオフが入り、ムラウチエコ村という売り場になるそうですが、4月16日オープンだそうです。なので今までのブックオフやハードオフの店舗も引越し中で営業していませんでした。見るところなし、買うものなし、がっかりして帰宅しました。これからの厳しい家電業界で、こんなセールで生き残れるのでしょうか…。![]() |
片山晋呉大健闘
ローソンのATMでも…
晴れ | 手術の大きさが今頃分かって来たといいますか、肩と胸の筋肉を中心に体が重く、だるい毎日です。特に排便時など、力むという動作が手術後の体に堪(こた)えます。まあ、手術後3ヶ月がひとつの区切りだと言われていますので、もう少し我慢ですね。5月になればもっと暖かくなりますから、今はじっと我慢していようと思いました。![]() ![]() ![]() |
新設校
一日家に…
晴れ | 良い天気だったのですが、外出は、午後ショップ99に食べ物を少し買いに行っただけで、一日家で家事をしていました。![]() |
どこも経費節減…
晴れ | 心臓リハビリの日ですが、早くやらなければならないこともあり、それをすることにしました。早い話が借入金の返済なんです。まず駅前の銀行に行って、ATMでなくお金を下ろしました。額が多かったので、思ったより時間がかかりました。20分位かな。電車で八王子に。京王八王子駅横のビルに支社のある某生保なんですが、3月31日で業務終了しましたと貼り紙が…。豊田駅近くにある豊田支部にも同じ貼り紙があってここに来たのですが…。まだ引越し作業をされていた男の方が、返済を受けてくださるとのことで助かりました。折角来たのですから。でも、ごたごたしている中での作業でやはり時間が…。でもなんとか終わり、その足で京王八王子から、飛田給の榊原記念病院へ。いつも少し早めに行っていたので、きょうは電車1本乗り遅れましたが、リハビリの時間には間に合いました。後はいつものようにリハビリをし、気持ちよく帰宅しました。![]() |
松井證券で…
晴れ | ![]() お昼の郵便配達で、水道代の請求書が送られて来ました。電気・ガスは自動引き落としの申し込み用紙が一緒に送られて来たので手続きしましたが、水道局は用紙をくれなかったので、その都度支払っています。散歩を兼ねて郵便局まで行き、帰りに手作りパンのフランドールさんに寄り食パンとジャムを買って帰りました。どこも桜が満開です。 ![]() |
ほっとしています
PC入門教室再開
風邪を引いた…?
晴れ | ![]() 帰宅してゆっくり昼食を食べて2時ちょっと前に病院に戻り、受け付けに戻りましたと言いましたら、全く連絡がないらしく、予約されていますかとか何か訳の分からないことを言っています。午前中の診察で、もう一度血液検査が必要になり、昼食後戻ったら受け付けに連絡してくださいと言われたと語調強く説明しましたらやっと先生のところへ。その後は直ぐ中待合室にどうぞと呼ばれ、直ぐに結果を聞くことができました。結果は肝臓に異常はないとのこと。みかんをたくさん食べましたかと聞かれましたので、いいえと答えますと、人参の入った野菜ジュースをたくさん飲みましたかと。人参入りの野菜ジュースは、毎日飲んでいますので、はいと答えましたら、原因はそれだそうです。まあ、何ともなかったし、昨年8月の検査より GOP、GPT、γ-GTP などの値が皆下がっていることも分かりましたので良かったです。 ひのだい4丁目薬局に処方箋を出し、明日取りに来ますと言って帰宅。やっと休めたのですが、パソコン操作をしていたら肩と胸の筋肉が痛くなって息をするのも苦しくなってしまいました。熱も出て来ました。病院に長い間いたので、風邪の菌をいただいてしまったのかもしれません。直ぐに湿布を貼り、風邪薬を飲んで寝ていました。最初は横になっても辛かったのですが、少しずつ楽になって来ました。明日はパソコン入門教室の再開初日ですが、ちゃんとやれるか不安になってしまいました。 ![]() |
桜が満開でした
晴れ | ![]() ![]() |
きょうも恙無く暮れて行きました
晴れ 夜雨 |
きょうはちょっと家事をしました。ご飯を炊いたり、洗濯を2回ほどしたり。歩行は30分ほど。夕方入浴した後で体重を量ってみましたら、56キロを割っていました。パソコン教室の資料作りもしました。皆ぼちぼちです。どの仕事も、適当になってきました。心臓に負担をかけないためには、適当が良いそうです。夜部屋の温度計を見てみましたら、20℃近くありました。やはり暖かくなってきているんですね。![]() |
米ドル為替レート
![]() ![]() Yahoo! ファイナンスの米ドル為替レートのページ |
日野の桜はまだ七分咲き
晴れ 寒風 |
![]() ![]() |
米ドル為替レートが100円を超えた…
![]() ![]() |
今日まで寒いとか…
fuyume.com
曇り 一時 雨 |
![]() ![]() |
2009年のカタクリ
早く暖かくな?れ
さくら町のコニカミノルタ周辺
晴れ | 晴れてはいるのですが、何となく肌寒い今日この頃です。さくら町のコニカミノルタの桜並木も、未だほんの少ししか開花していません。さくら町のコニカミノルタと言えば、ちょっと前まで国道20号線で、今は都道256号八王子国立線になった道路に面したふたつのお店が閉店しました。ひとつはてんぷ亭で、もうひとつはセブンイレブン日野台店です。てんぷ亭はそれほど利用していませんでしたが、セブンイレブン日野台店には大分お世話になりました。このお店ができたお陰で、駅前のみずほ銀行に行かずに済むようになりましたし、イーバンクへの預け入れもここでしていました。またセブンアンドワイの本屋さんに注文したものを受け取りに行ったり、色々な払い込み時にも利用していました。おば?ちゃんが生きていた頃は、時々おでんを買って食べたものです。日野台というところは、どうもお店が長続きしません。わたしが子供の頃に、新生ストアとかいうスーパーができたのですが、間もなく閉店。その後コープとうきょうがそこでお店を開いていたのですが、やはり高倉町に引っ越してしまいました。その後ドラッグストアになったり、ペットショップになったりしましたが、皆閉店。地元の古くからある魚屋さん、本屋さんも相次いで閉店。奥にあった古本屋さんも、いつの間にか建て売り住宅になっていました。さくら町のコニカミノルタの南側にあるお店は、面している道路が国道20号に変わったので、ちょっと売り上げアップに繋がれば良いのですが。![]() |
健康宅配食CCB
曇り | ![]() ![]() きょうは午後来てくださいというご依頼があり、出張サポートに行って来ました。手術後間もないということで、ごく近くの方や、修理などでパソコンを持って来てくださる方限定でご依頼を受けていましたが、ぼちぼち全てのご依頼にお応えしようかなと考えています。 夜は、No-IP から VALUE DOMAIN に移転した独自ドメインを、自宅のメールサーバでバーチャルドメインとして利用する設定をしていました。解説しているサイトによって、皆違う設定となっているため中々上手く行かなかったのですが、アットマーク・アイティ の このページ の解説が一番分かりやすく、実際に試して上手く行きました。qmail は、奥が深いです。 ![]() |
定額給付金
携帯電話のマナー
晴れ 後 曇り 一時 雨 |
![]() 最近久?し振りに電車やバスに乗っているのですが、携帯電話のマナーの悪いのには驚いています。バス車内で、ずーっと携帯で喋っているおばさん。京王線電車内の、携帯電話 OFF の絵が大きく貼られたおもいやりゾーンの座席に、携帯をいじりながら平気で座る女子高生。時代の流れなんでしょうか、あまり良い現象ではないですね。帰りは、駅まで歩くうちに雨がぱらぱらと。府中辺りではけっこう降っていて、道は濡れて歩いている人が皆傘を。でも電車が日野辺りまで来ましたら、道は濡れているものの傘をさしている人はいませんでした。良かったです。 ![]() |
マウントあさま室内合奏団演奏会のパンフ
曇り | ![]() ![]() |
さるちゃんがテレビに反応
頑張れ陣内智則!
榊原記念病院の印象をイラストに…
曇り | ![]() ![]() 先週は暖かくなり過ぎてうかれたのですが、今週は冬が戻って来た感じです。お金を下ろしに、歩いてセブンイレブンまで行って来ました。入院前は家の直ぐ近くにあったのですが、退院して家に戻ったら閉店してもぬけの殻でした。いやはや。それで最寄のセブンイレブンは、多摩平5丁目店になってしまいました。家から約700m弱です。冬が戻って来たので、けっこう寒かったです。そのまま日野台郵便局に行って何件か送金をし、パン屋さん(フランドール)で食パンとジャムを買って帰りました。送金の中にはパソコン初級教室の生徒さんへの返金が2件。みずほ銀行口座に振り込んでくださいという方がもうひとりおられましたので、今のところ3人の方が4月からは都合が悪いということです。思ったより少なかったので、良かったです。 ![]() |
3連休の郵便配達
晴れ 強風 |
晴れましたが、相変わらず強い風。しかも成田空港では、貨物機が強風で着陸失敗に失敗、炎上して乗員2人が亡くなってしまった。風は、怖いですね。侮れないですね。緊急入院・手術のため休んでいたパソコン入院教室を、来月から再開するためにその案内を先週の木曜日に投函しました。20日が春分の日だったため、金土日と3連休だったので、どうもきょう届いたお宅があったような反応がありました。普通土曜日は配達があると思うし、しかも届け先が同じ市内なので、ずいぶん遅いなと…。ただ土曜日に届いたお宅もあったようです。 このことに関連した件なのですが、先週の水曜日の夜生命保険会社の担当者から電話があり、資料を送ってくれることになっていました。ところが、土曜日には届くだろうと思っていたのですが届きません。土曜の夜またその担当者から電話があり、電話口でさささーと説明してどうしますかと…。ゆっくり検討したいから、とりあえず資料を送ってくださいと言いました。メールで送ってくれるとありがたいと言ったのですが、もうコンピュータを閉じているからとかなんとか言ってだめでした。多分土曜のこの電話の時には、まだ郵送していなかったんですね。でも土曜日中に投函すれば、月曜日に届くかなと思い、きょう月曜日にいつも配達のある時間まで待ったのですが届きません。それで午後2時頃に、生命保険会社に電話し、待っても待っても資料が届かないのでもうけっこうですとお断りの電話を入れたのですが、その後3時過ぎにどかっと郵便物が届き、その中に生命保険会社の資料もありました。配達の時間帯が変わったのでしょうか。生保の担当者は、土曜日に投函したと言っていましたが、消印は、22日の日曜21時となっていました。まぁ、どちらを信じるのかといったら、消印でしょうか。土曜日に投函したら、21時は無いですよね。これもきっと神さまの書いたシナリオなんでしょう。吉と出るか凶と出るかは、今は分かりません…。 ![]() |
風は大の苦手です
曇り 時々 雨 強風 |
きょうは変な天気でした。一日強い風が吹き、雨がばらばらと降ったりと。おば?ちゃんは雷が大の苦手でした。わたしは雷は何ともないのですが、風は大の苦手です。ベランダのアクリルの屋根がガタガタいったり、外でものが転がる音なんかを聞くと、何となく落ち着かなくなります。昨晩標準体重を表示するプログラムなんかを作っていて、久し振りに夜更かしをしてしまったのですが、その割には今朝は7時頃に起床しました。家の雑用をしたり、室内歩行をまた30分ほどしたり。計算してみると、手術をしてまだ50日。2ヶ月経っていないので、色々てきぱきと仕事ができないのは無理ないのかもしれません。うきうき家計簿の使い方の資料を作ったりし、夜はゆっくりお風呂に入って寝ました。![]() |
ギャルリーヴィヴァンで個展
![]() ![]() |
あなたの標準体重は?
晴れ | 良い天気ですが、やはり風が吹いてます。なんか目が痒く、鼻水も出るので、何か用事がないと外出する気になれません。「きょうは何をやりましたか?」と聞かれて、「はい、こういうことをしました。」と直ぐに答えられないような日です。宅配のお弁当が届き、前にパソコン教室に通われていた方が、わざわざ家まで様子を見に来てくださいました。室内歩行は24分ほど。夜は久し振りにプログラムを作って遊びました。 身長から標準体重を計算する方法はいくつかあり、良く知られている方法は下の3つだそうです。下のプログラムは、BMIによる方法を使って計算しています。 ■ BMIによる方法 標準体重kg = (身長cm/100)2 × 22 ■ ローレル指数による方法 標準体重kg = (身長cm/100)3 × 13 ■ より簡便な方法 標準体重kg = (身長cm?100) × 0.9 あなたの身長から計算した標準体重は? どうでしたか。 ![]() |
暖かいようで寒い
雨後 晴れ |
手術後間もないということで、今のところパソコン出張サポートは、パソコンを持って来れる方か、わたしを車で迎えに来れる方のみということで対応しています。で、10時頃迎えに来てくださった方があり、お邪魔して来ました。新たに購入された中古のXPで、メールが受信できないのを直し、そのXPからご自分のウェブサイトの更新をできるようにして差し上げました。帰宅後ちょっと遅い昼食を食べ、夕方豊田駅北交流センターにパソコンのメンテナンスをしに出かけて来ました。行きは良かったのですが、帰りはちょっと風が強くなって寒かったです。この季節、未だ朝晩は寒いですね。![]() |
暖かくなり過ぎ?
裏高尾の小さなお友達
晴れ | ![]() ![]() |
Suica、Pasmo、バス共通カード
晴れ | ![]() ![]() ![]() 午後はまた、ペットと泊まれる貸別荘Villa Musica のオーナーにお呼ばれし、美味しいお蕎麦をいただいて来ました。 ![]() |
暖かな1日でした
晴れ | ![]() 午後は、ずっと心に決めていたことを実行しました。中々決心がつかなかったのですが、もう仕方ありません。バスと電車で立川まで行き、手続きして来ました。帰宅後は、近くの診療所の新聞を配りましたが、風も無く本当に暖かかったです。ネコヤナギが満開でした。 ![]() |
面白CM
晴れ | きょうは良い天気になりましたね。天気が良いと、今度は花粉が気になります。この時期、いずれにしても外に出にくいです。久し振りに面白いと思ったCM、ロッテ チョココ と CRパチンコ天才バカボン 41才の春だから を。![]()
|
CCBの麻婆茄子セット
![]() ![]() |
コープの食事バランスセット
雨後 晴れ |
![]() 宅配のお弁当の注文を忘れ、丸一日ほど穴が開いてしまいました。それでネット検索をしましたら、コープでも 『食事バランスセット』 という冷凍食品を出していることが分かりました。値段も398円とお手頃です。それでどうしても見てみたくなり、何ヶ月振りかにチョイノリのエンジンをかけ、ご法度を破って高倉町のコープまで行ってしまいました。しかし、売っていませんでした。そんな気もしていました。今まで十年以上高倉町のコープには行っていますが、この商品を見かけたことが無かったからです。という訳で、きょうは手に入れることはできませんでしたが、どうもコープデリなどの宅配で手に入れることができるみたいです。 ![]() |
サンシュユが満開
曇り | ![]() リハビリは、いつも通り自転車こぎです。少し負荷を上げてもらいました。リハビリをどんどんすると、肺も広がって行くようなことを看護師さんが仰っていました。そうなると良いのですが…。でも手術の傷が癒えて来るのに比例して、体力や呼吸もしっかりとして来ているように感じます。帰る時に、入院時に使っていたテレビなどのサービスを受けるカードを清算してもらいましたら、1,190円も残っていました。良かったです。 ![]() |
外を4キロ歩きました
うきうき家計簿
曇り | ![]() ![]() |
人間は馬鹿になるとブレークする
Counter 100000
晴れ | ![]() ![]() |
しばやん日記
曇り 夜雨 |
![]() パソコン初級教室で、簡単な日記ソフトを使って日記をつけてもらおうかと考えています。毎日少しでもパソコンを起動し、さわってもらおうということからです。色々探し 『しばやん日記』 と、『明日天気にしておくれ』 のふたつを試してみました。わたしの好みからいいますと 『しばやん日記』 の方が気に入りました。『しばやん日記』 は、いたるところに遊びが潜んでいます。3ヶ月使い続けると現れる機能もあるそうです。 ![]() |
Hotmail を Windows メールで使う
曇り | Hotmail が今年の1月から POP3 に対応し、パソコンのメールソフトで使えるようになりました。Microsoftからのお知らせ 今大手ポータルサイトのフリーメールで、パソコンのメールソフトで使えるのはYahoo! メールくらいでしょうか。なので便利になったのは確かなんですが、何しろ Hotmail は届かない場合、その理由のお知らせメールも来ないので有名なメールです。良く通販会社の注文申し込みページでも、Hotmail は使わないでくださいという注意書きを目にします。なので現在、Hotmail は大事なメールには使えないというのが常識です。そんな中で、Hotmail がパソコンのメールソフトで使えよと使えまい関心のない人がほとんどなんですが、一応試して使えましたので、記事にしておきます。![]() ![]() ・ユーザ名 ・メールパスワード ・受信メールサーバの種類 ・受信メールサーバのアドレス ・送信メールサーバのアドレス 後はメールサーバによって、ポート番号を特殊なものにしている場合はそのポート番号。送信メールサーバの認証を必要な場合や、SSL(インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル)を使う場合はその設定。 アカウント設定する上で、ひとつ大事な注意点があります。それは、表示名の次の電子メールアドレス入力欄に Hotmailアドレスを入れてしまうと、『Windows メールでは、Hotmail などの Web ベースの電子メールで使用されているHTTPサーバがサポートされていません。』 とのメッセージが出て、次の設定に進めません。それでとりあえず、電子メールアドレス入力欄には Hotmailアドレスでない適当なメールアドレスを入力して先に進み、最後の 設定完了 の画面で、『今は電子メールをダウンロードしない』 にチェックを入れて 『完了』 をクリックし、その後 インターネットアカウント の画面で今設定したアカウントを選択して 『プロパティ』 をクリックして 全般 のところの 『電子メールアドレス』 を Hotmailアドレスに書き換えるという方法をとらなければなりません。
あまり関心ないでしょうが、お暇な方はお試しください。 ![]() |
健康食宅配サービス CCB
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
雨にたたられた通院日
第12回八王子画廊散歩始まる
晴れ | ![]() ![]() できょうは、束の間の晴日だというにの一日家にいました。 ![]() |
JTrimは素晴らしい
ワーファリン手帳
曇り 夜雪 |
![]() きょうはそんなきのうの疲れが出たのか、何かする気力が出ませんでした。少し風邪気味でもありましたので、きのうに引き続き総合感冒薬を飲んで大人しくしていました。 ![]() |
March comes in like a lion
晴れ 強風 |
![]() ![]() |
その他のツール
戸松淳矩さんのブログを...
曇り | きのう頑張り過ぎたのか、きょうは中々動き出す元気が出ません。20分ちょっと歩き、だんだん体が動き出して来ました。夕方食料と、仏壇の花を買いに、久し振りに多摩平の食品のおおたに行きました。おおたまでは、往復1.4キロほどしかないんですよね。ただうちからですと、高低差はけっこうあります。なので歩きだとあまり重いものは買えません。 四角い仁鶴がまあ~るく治めまっせ~や、土曜スペシャル白銀の大自然!雪景色を愛でる旅や、出没アド街ック天国やらと、テレビも良く見た一日でした。それとネット検索で見つけた、わたしと同じお年で、同じように榊原記念病院でバイパス手術をされたミステリー作家戸松淳矩(あつのり)さんのブログ あさっての日記 をずっと読んでいました。 ![]() |
心臓リハビリに榊原記念病院へ
うきうき家計簿(らくらく家計簿)
雨後 曇り |
昨年1月から使い始めたうきうき家計簿というソフトは、とても優れものです。家計簿入力だけでなく日記や予定も書き込め、予定を書き込むとソフト起動時に、その日と翌日の予定が表示されます。心臓の手術をして、先生や看護師の方から毎日血圧と体重を測るようにと言われましたので、その測った値をこのうきうき家計簿の日記に書き込んでいます。もちろん家計簿ソフトとしてもとても優れもので、毎月決まった引き落としなどは、設定しておくと自動的に処理されます。もっともっと詳しく使い方を勉強して、生活に役立てたいということで、このソフトの本を注文してみました。うきうき家計簿フリー版に加え、製品版の機能を一部移植したオリジナル家計簿ソフトのCDが付録としてついています。714円なので、Amazonでは送料無料にはなりませんが、セブンアンドワイで注文し、最寄のセブンイレブンで受け取れば送料無料で手に入れることができます。![]() ![]() |
PC中級教室に顔を…
雨 | 大分動けるようになって来ました。一日家にいると、退屈するようにもなって来ました。それでご心配をおかけしているパソコン中級教室に、顔を出すことにしました。お世話になった方たちや、教室の生徒さんにちょっとしたものを用意したのですが、それらを入れる袋がありません。ご近所のショップ99には売っておらず、直ぐ近くのセブンイレブンにとも思いましたが、セブンイレブン日野台5丁目店は入院中に閉店してしまいました。それできょうは手ぶらでした。教室では、先日テレビでやっていましたボットウイルスの説明と、それに関連してルータについての説明をしました。途中から、教室のパソコンのメンテナンスもしたのですが、ウイルスバスターのウイルス定義ファイルのアップデートは終ったものの、Windows Update はフレームワークの更新プログラムが270MB近くあり、6台は簡単の終ったのですが、残りの15台が中々終らず、仕方なく途中でキャンセルして帰宅しました。![]() きょうは夜お風呂に入ることもできました。けっこう色々できるようになっては来ているのですが、胸と肩の筋肉痛は中々とれません。胸骨を縦に裂いて、万力で広げながら手術をしたというのですから、無理も無いことだとは思いますが…。 ![]() |
パソコンのシステム電池
雨 | きのう、入院前にパソコンサポートにお伺いしていた方からお電話がありました。こちらから連絡しなくてはいけないので、お電話をしようしようと思っていたのですが、ぐずぐずしていました。パソコンのメモリを増設することになっていまして、その増設用のメモリも既に届いています。病院の先生より、3ヶ月間は自転車、スクーター、車の運転は控えてくださいと言われていますので、バスを乗り継いでお伺いしました。家を出た時は曇りだったのですが、バス停で待っていたらポツポツと降って来ました。![]() ![]() ![]() |
退院8日目
雨 | きょうは、あることをしようと決心し、出かける準備まではしたのですが、色々考えているうちに先送りとなってしまいました。まぁ、体の状態もこんなですから、無理をしないことも大事かもしれません。天気も今一ですし…。![]() |
退院7日目
晴れ | きのう歩き過ぎたのか、中々朝起きられません。やっと起きて朝御飯を食べ、テレビを見たりパソコンをいじったり、運動をしたりしていたのですが、鼻水が…。目も痒いです。あっと思いました。きのう散々外を歩き回ったので、花粉にやられたのです。病院の外はやはり厳しいですね。伸び過ぎた髪の毛をカットしたりしているうちに、きょうも暮れてしまいました。明日は、リハビリに通うためのトレーナーを買いに行かねば。やりたいこと、やらなくてはいけないことは中々片付きません。![]() |
CCCクリーナー
晴れ | きょうは朝から大忙しです。郵便局のATMに行っていくつかの送金をした後お金を下ろし、1月末に支払えなかった国民健康保険税の1月分と2月分をローソンまで行って支払いました。その後お米屋さんまで自転車を転がし、5キロのお米を購入。午後は、神明のウェルパークまで湿布などの医療品を買いに、歩いて行って来ました。往復約4.2キロです。良いリハビリになりました。![]() ![]() |
退院5日目
雨後 晴れ |
1月30日に市立病院に行き、そのまま救急車で榊原記念病院に搬送されたわたしは、市立病院での支払いを未だ済ませていません。夜中に降っていた雨も止みだんだん晴れて来ましたので、きょうはどうしても行かねば思い、夕方になってしまいましたが市立病院に行って来ました。病院の閉まる直前で、先生にご挨拶したり、次回の予約を取ったりはできませんでしたが、まずは一仕事終えたという感じです。行きはミニバスに乗りましたが、帰りは歩いて帰りました。夜は、ゆっくりお風呂に入ることもできました。![]() |
ボットウイルス?
晴れ | 色々やらなくてはいけないことがあるのですが、やはり体の方がついていけないようです。ただただ時間のみが、どんどん過ぎて行くという感じです。夜某NHKのクローズアップ現代とかいう番組で、ボットウイルスについて詳しくやっていたようですね。早速、ボットウイルスの駆除ソフトを無償でダウンロードできるサイバークリーンセンターにアクセスしてみようかと思いましたが、テレビ放送直後なので止めておきました。このサイトでは、ウイルス対策ソフトの導入 Windows Updateの実施 ブロードバンドルータの導入 を喚起していますが、ルータの使用はうなずけます。ルータを使うと、ルータ下のパソコンには、外からアクセスできなくなるからです。これは自宅でウェブ・サーバなどを公開しているものには良く分かることです。外からルータ下のウェブ・サーバにアクセスできるようにするためには、特別な設定をしなければならないからです。![]() |
OCN ACCA ADSL の接続設定
晴れ | ![]() ![]() |
多摩平図書館まで歩きました
晴れ | 退院2日目。朝起きて体重と血圧を測りました。体重57キロ。このまま増えませんよう。血圧105-75、脈拍74。血圧はいつも低めです。今朝は上が100を越えたので、高い方です。朝食後、早速病院に送金をしました。みずほ銀行のネットからの送金では、送り先のメールアドレスが分かっている場合、そのメールアドレス宛にメッツセージを送信できますが、今回のように病院の会計宛のメールアドレスが分からない場合、このサービスは使えません。しかし送金の際、必ず患者番号を分かるようにしてくださいとありましたので困ってしまいました。戻るボタンで一番最初の画面に戻りましたら、お客さまの名義を変更してお振込先にご連絡する場合はご入力ください。(任意) という選択があり、名義を変更するにチェックを入れ、患者番号と名前を一緒にしたものを名義(送金者名)として送金できることが分かりました。この時注意しなければならないことは、カタカナはOKですが、漢字はだめ、数字は全角でないとだめということです。![]() ![]() ![]() |
到頭退院
晴れ | いよいよ退院の日です。運動処方を午前中受けることになっているのですが、11時過ぎになってしまいました。11時40分頃終わり、お迎えのノリオさんご夫婦と病室で結果報告を待っていたのですが、結局1時頃に。色々手続きやご挨拶をし、ノリオさんご夫婦にお昼をご馳走になったり、イナゲヤできょうの夕飯などを買って帰り、3時近くになってしまいました。![]() |
手術後16日目
曇り | 担当の先生から、ワーファリンの検査値が基準達しましたので、月曜日間違いなく退院できますということになりました。良かったです。 |
思わぬ方がお見舞いに
運動処方の意味が分かりました
ワーファリン
晴れ | ![]() |
退院日が突然延期に...
曇り | カテーテル検査の回復は順調で、針を刺した左足の付け根はとても綺麗です。当初きょう退院しても良いと言われたのですが、夕方足の付け根からのカテーテル検査をした翌朝退院ではちょっときついと思って明日にしていただきました。ところが夕方外科の担当の先生がいらして、ワーファリンという薬の効果が規定値にたっしないので、明日の退院は無理になりましたと...。えっえ~です。お迎えに来てくださることになっていたノリオさんに電話で連絡しなくてはなりませんし、飼い猫のことも気になります。困った困った...。 |
手術後の心臓カテーテル検査
晴れ | 退院するためには、心臓バイパス手術が上手くいったかどうか確認するため、心臓カテーテル検査をしなくてはなりません。ここの病院では、ほとんど手首からしていますが、心臓バイパス手術をした者は、手首からだとバイパスの血管にカテーテルが届かないということで、足の付け根からということになってしまいました。兄が2時半に来てくれたのですが、きょう心臓カテーテル検査を受ける人が大勢いて、3時半からの予定が5時近くになってしまいました。しかも、普通なら30分?1時間で終る検査なのですが、バイパスまで見るために1時間半ほどかかりました。でも1時間後にはベッドを30度まで起こしてよく、7時過ぎに夕食をいただくことができました。お昼抜きだったし、温め直してほかほかでしたので、とても美味しい夕食でした。 |
運動処方?
曇り | きょうもお風呂にも入りました。午後何やら1階のリハビリ室に連れて行かれ、エアロビ体操のようなのをやらされた。看護師さんが自転車運動をさせてもらえると言っていたが、そういうのはなかった。リハビリの方が、運動処方とかいうことの説明をしてくださったけれど、よく分からなかった。 |
お風呂に入りました
晴れ | ヘパリンの注射管も取れ、晴れて自由の身となった。お風呂に入って良いというので、お風呂にも入ってみた。豊田駅北交流センターのパソコン連絡会会長のNさんが、お見舞いに来てくださった。 |
退院後の食生活
晴れ | 栄養士さんが来てくださり、退院後の食生活のアドバイスをしていただいた。一日1600キロカロリー、塩分6グラムだ。いくつかの健康食の宅配会社のパンフレットもいただいた。とりあえず、先の条件を満たして作られたお弁当を宅配してもらって食べるより仕方がない。 |
ダイエット道場?
晴れ | 体重はまだまだ減り、58.7キロになってしまいました。最近、病院というよりもダイエット道場に来たような気がして来ました。一日1600キロカロリーと表示されているのですが、何しろ食事の量が少ないのです。まぁ、それだけ元気になって来た証拠かも知れませんが…。![]() 夕方、ムジカのオーナーが、わざわざお見舞いに来てくださいました。有難いことです。感謝感謝。 ![]() |
シャワーを浴びました
曇り | 熱が下がって来た。少し動けるようになって来たので、入院した時のままになっていた荷物を整理した。手の甲の点滴部分をラップして濡れないようにし、シャワーを浴びることもできた。 |
手術後5日目
曇り | 体重が60.5キロ、やっと今までの体重に近づいて来た。リハビリとして、4階の病棟の廊下を歩き回り始めた。一周100メートルのコースを2周した。ノリオさんが、パソコン教室のお仲間3人を引き連れてお見舞いに来てくださった。喋る元気が出て来たので色々と喋りだすと、反対にあまり喋らない方がいいよという雰囲気になって、早々に引き上げられてしまった。きっと見た目には、未だ重病人なんだろう。 |
手術後4日目
晴れ | 朝、きのうお腹の管を2本抜いてくださった先生が巡回して来られて、もう2本抜いてくださった。首元に刺さっていたヘパリンの注入管を抜き、手首の静脈に代えてくださった。これで寝る時も大分楽になる。きょうは飛び切り親切な看護師さんだ。髪をシャンプーしてもらった。スタッフの人に頼んで、売店で剃刀とシェービングクリームも買って来てもらい、髭も剃った。姉がきのう日野市役所でもらって来た、国民健康保険限度額適用認定証を届けに来てくれた。デイルームでしばらく話しをすることもできた。 |
手術後3日目
晴れ | 点滴も減り、お腹に溜まった手術液が抜けて、手術後63.9キロだった体重が62.2キロになった。そのせいかお腹の4本の管のうち、2本を抜いてもらえた。少し動けるようになったので、電話コーナーまで歩いて行って、連絡をしなければいけない人何人かに電話をかけた。心臓バイパス手術をしたいうと、皆驚いていた。心臓バイパス手術をしたことも驚きなら、もうこうして電話をかけて来たことへの驚きもあるみたいだ。看護師さんからは、早くも退院後の食生活について厳しい指導が始まっている。 |
点滴がヘパリンのみに
晴れ | たくさんあった点滴がほとんど取れ、ヘパリンだけになった。ヘパリンは点滴というより、注射器が繋いであって、決められた量を少しずつ注射して行くようになっている。点滴がほとんど取れたといっても、未だお腹には4本の太い管が刺さっていて、手術中にお腹に溜まった液を抜いている。 |
手術後1日目
雨 | どうも手術は無事終了したようです。目が覚めました。居場所は未だICUのベッドの上のようです。鼻から胃に差し込んだチューブを抜いたり、色々しています。年配の看護師が、これからリハビリが大事ですよ、とわたしに盛んに言っています。ベッド上で起こされました。でも何だか、吐きそうな感じに…。そのうち、いつの間にか4人部屋の一般病棟にいました。また看護師の方が、リハビリになるので歩いてトイレまで行ってみましょうと。緊急で入院・手術したわたしには、スリッパもありません。昨日は雨だったので、古い汚い靴を履いて行ったのですが、その汚い靴のみです。惨め…。やる気喪失。途中で早めに切り上げてベッドに戻ったら、看護師の方がどうしてかと詰め寄ります。今まで急いで具合を悪くしたので、ゆっくりやりたいというと、今の状態で無理なくできることを指示しているので心配せずやりなさいと…。厳しい。しばらく休んでから、とりあえず新しいスリッパを、お掃除など色々雑用をしてくださるスタッフの方に売店で買って来てもらった。そして別の看護師の方に、さっきの担当の看護師の方にリハビリをする気になったのでまた来てくださいと伝えてくださいと頼んだ。 |
緊急手術!
雨 | 朝から雨です。きょうは、ここのところ発作が頻発している心臓の具合を診てもらいに市立病院に行く予定です。その前に、ムジカのオーナー宅のインターネット・ダイヤルアップ接続をACCAのADSL接続に契約変更の手続きをOCNのサイト上で済ませました。ミニバスの時刻表をみたら、ぼちぼち豊田行きが来る時間です。次のバスまでに40分も間隔があったので、急いで出かけました。バス停近くまで行ったらバスが…。少し走って飛び乗りました。そうしたら案の定胸が苦しく…。直ぐにニトロールを舌の下に。雨の中、市立病院前で下車し、発作が治まるまで少しじっとしていました。 幸い治まりましたので、診察のお願いをして待っていますと、血液検査、胸のレントゲン、心電図を取って来てくださいと。レントゲンを取るので下着になったのですが、その時も胸が少し辛くなりました。混んでいたので、それからの待ち時間が長いのです。お昼近くなり、まだまだ呼ばれそうもないので、食堂で焼ソバを食べました。2年前も昼食後に胸が苦しくなったのですが、今回も焼ソバを食べたら苦しくなってしまいました。ポケットにニトロールはもうありません。それで看護師さんに事情を説明しましたら、救急に回ってくださいと、車椅子で連れて行ってくださいました。 ベッドに横たわり、心電図を。心電図には、はっきりと狭心症の発作の波形が出ているそうです。直ぐにニトロの点滴をしていただきましたら、苦しさが取れ波形が普通に戻ってしまいました。でも先生が、直ぐに心臓カテーテル検査をした方が良いと仰るのでお願いしました。で結果は、左冠状動脈のふたつに分かれる前の部分が90%以上細くなっているので、カテーテルでのステント治療よりも、胸を開いての心臓バイパス手術の方が安全だとのこと。詳しいことはわたしには分からないので、全て先生にお任せしますとお願いしました。市立病院では心臓バイパス手術はできないので、調布(正確な住所は府中市朝日町)の榊原記念病院に行くことになりました。間もなく救急車が到着し、雨の中一路榊原記念病院へ。到着後2、3時間で全ての手術の準備が済み、後はわたしの身内である兄の到着を待つのみです。到着した兄に、もし最悪の場合になったらこうして欲しいとかお願いして手術室へ。後は注射を打たれたところまでの記憶しかありません。 |
Media Player の アルバム情報の検索
曇り | 音楽CDからパソコンに取り込んだり、ネットからダウンロードしたりした音楽ファイルの中には、ウィンドウズメディアプレーヤーのライブラリーで表示した時に、アーチスト・ジャンル・発売年月日などの情報が表示されないものも多くありますが、そういう時メディアプレーヤーの アルバム情報の検索 機能を使うと色々な情報を引き出すことができることが分かりました。 |
オリジナル音楽CD作り
晴れ | パソコン中級教室で、オリジナル音楽CD作りをしました。 |
フットバス
さるちゃんも年を取りました
晴れ | ![]() 午前中は、資源ごみ(紙、トレイ、ダンボールなど)の整理をしていました。午後、水曜日のパソコン中級教室で音楽CDを使いたいので、多摩平図書館にCDが置いてあるか見に行こうと思っていましたが、いつの間にか夕方に。で、日野市立図書館のサイトを調べてみましたら、多摩平図書館にはCDが置いてあることが分かり行かずに済みました。お昼は久し振りにお蕎麦を茹で、葱と卵を入れて月見蕎麦で。夜は鯖の缶詰と味噌汁。サンワで買って来たデザートの林檎は、とても美味しかったです。その後、先週の教室で行なった、コピー&ペーストの方法を、ワードのファイルにまとめました。 ![]() |
キーボードのボタンの洗濯
晴れ | ![]() 一息ついたところでパソコンをつけてメールを見ましたら、午後2時より日野市民会館にて、日野市民オーケストラの演奏会とのお知らせが…、ガビーン。きのう電話でパソコン出張サポートのご依頼を受けたのですが、きょうの午後1時OKですと言ってしまいました。うひゃ?、うっかりもいいところです。しかも、こういう時に限って、ご依頼主の電話番号を聞いてないんですよね。直ぐに104で聞いてみましたが、登録されていませんと…。しかたないので直接11時にお伺いし、「うっかり予定がダブッてしまいましたので、よろしかったら今からお願いできますか。ご都合が悪ければ、また後日ということで…。」とマンションの入口の電話でお尋ねしてみましたら、今大丈夫とのことでしたので、お邪魔させていただきました。サポートはつつがなく終わり、いったん帰宅して荷物を置き、市民会館にすっ飛んで行きました。チョイノリが大活躍です。ところが急ぎ過ぎたのか、市役所の駐輪場にチョイノリを置き、市民会館までの1分ほどの歩きの最中にまた胸が苦しくなってしまいました。 ![]() ![]() 朝青龍、優勝しましたね。おば?ちゃんが生きていたら喜んだだろうな。何しろ朝青龍の大ファンでした。朝青龍が勝つと、いつも手を叩いて大喜びしていました。 ![]() |
eneloop (エネループ)
曇り 時々 小雪 |
![]() ![]() 午前中、きのう診察して出していただいた処方箋の薬をもらいに薬局へ。診療所も近いので、市立病院への紹介状もいただいて来ました。帰りにショップ99に寄って食料品を買って帰りましたが、空からは何やら白いものが…。小雪が舞って来ました。でも帰宅してテレビの天気予報を見ていましたら、この雪は一時で直ぐに止んでしまうとのこと。良かったです。 ![]() 午後は3月初めに行なうパソコン・サークルPC悠々の、展示会のポスターを作っていました。今から準備して行けば、慌てずにすむでしょう。 ![]() |
奇跡体験!アンビリバボー
雨後 晴れ |
![]() Deweyの死後、猫を飼っていた図書館長 Vicki Myronさんが、Deweyとの18年の日々をエッセイ『Dewey, a Small Town, a library and the World's Most Beloved Cat』にまとめ出版しました。GRAND CENTRAL PUBLISHING という大手出版社が、出版権を125万ドル(約1億5千万円)で買い取ったそうです。日本でも翻訳されて販売されているようなので、今度読んでみようかな。 ![]() 夜、近くの診療所に定期診察を受けに行って来ました。心電図を取ってともらいましたが、特に異常はないとのこと。最近の運動時に起こる胸の辛さの原因を調べるために、市立病院に行って心臓負荷心電図を取ってもらうことになりました。2年に1回、車には大金を出して検査をして来ましたから、自分にも少しお金をかけようと思います。 ![]() |
ツライチ USB2.0 PCカード(SD-CBU2-Z1)
雨 | お客さまから引き取ったノートパソコンが、未だ使えそうなのでリカバリし、アップデートなど色々しているのですが、インターネットエクスプローラー7をインストールし、インターネットエクスプローラーを起動すると直ぐに終了してしまいます。インストールしたり、アンインストールしたりを3回ほど繰り返しましたが、結局だめだったので、インターネットエクスプローラー6に戻しました。XP SP3 まではアップデートでき、メディアプレーヤー11 など他のプログラムは問題ないのですが、インターネットエクスプローラー7だけはだめです。どういうことなんでしょうかね。![]() ![]() ![]() |
寒い寒い
曇り 後雨 |
きょうのパソコン教室は、朝10時からなので冬は少し大変です。でもわたしよりずっとずっと先輩の方も、元気にご出席されるので驚いています。というより、今のわたしが弱っちくなていると言った方が正解なんですが…。70過ぎの方は、高幡の山の上からバイクで来られます。でもそれほどきつくないそうです。ところが施設に着いて、教室のある2階への階段を上るととたんに苦しくなってしまわれるとのこと。わたしと同じです。寒い中チョイノリでの移動はそんなに辛くないのですが、歩き出すととたんに辛くなってしまいます。![]() 帰宅して昼食も食べ、一休みしていたら携帯がぶるぶると。慌てて出ましたら、きのうの入門教室の生徒さんでした。教室でも家でもネット接続できないと仰るので、後でお伺いすることになっていたのですが、上手く接続できるようになられたとのこと。良かったですねと電話を切りました。きのう教室でシステムの復元をしたのが効いたようです。何人かの生徒さんが家に電話をかけて来られます。時々全く分からないのですがとか、辞めたいなんて言われて困ることもあるので、ひやひやしながら出るのですが、今回の生徒さんは皆熱心です。相談に乗って差し上げたら、喜んで少しずつ打ち解けて来てくれています。だんだん雨が降って来て、夜は雨音を聞きながら眠りに着きました。 ![]() |
食品の店おおた
運動が何より大切!
曇り 後 晴れ |
夜中に雨が降りましたね。チョイノリにカバーをかけ忘れ、濡らしてしまいました。でもお陰で暖かな朝となり、市立病院に行くのに心臓が辛くならずにすみました。神様に感謝です。8時半ちょっと前に着いて、9時から診察かと思っていたら、肝心の先生が来ません。20分ほど遅れ、診察は9時半頃でした。で、簡単な問診のみでした。まぁ、色々決まりがあるのでしょうから、仕方ないですね。そして薬局でも待たされました。薬が足りないので、2ヶ月分のうち今ある分70錠をくださり、残りは明日以降とのこと。それで全然OKなんですが、大丈夫ですかと…。一日に70錠も飲む訳ではないでしょう…。午後は診療所の新聞を配ったり、先日田無の方のお宅から引き取ったパソコンからデータを抜き取ったりしていました。パソコンも楽しいけれど、ほどほどにしないとね。運動している人には、心臓病の人は少ないそうです。心臓病は肉体労働をしないで、太り気味の人に多いそうです。運動しなくては。冗談ではなく、本当に。![]() |
休養の一日でした
晴れ | 先週は色々あったので、疲れがどっと出ました。というより、きょうが何も予定がないので、思いっきり休みました。金曜日に市立病院の泌尿器科で薬をもらえませんでしたので、明日朝一番でまた行かねばなりません。薬だけいただくのに、何でこんなに苦労しなければ…、とも思うのですが、ないと困る薬なのでしかたありません。朝寒いとまた心臓が辛くなるので心配です。早く休まないと…。![]() |
マウスガード(マウスピース)専門店
晴れ | ![]() ![]() 午前中、3月にムラウチ家具本館3階で行なうことになったパソコン教室の展示会の打ち合わせに行き、そのままチョイノリで午後出張パソコンサポートをご依頼されていましたお宅に。調子がおかしくなってしまったパソコンを修理に出すので、バックアップを外付けハードディスクにされたいとのこと。しかし、おかしくなられたのが極最近だとのことでしたので、システムの復元を試みてみました。そうしましたら、なんか良い感じです。帰るまでの間、おかしな動きが無かったので、修理に出さずにすみそうです…。ご依頼主の方は、スポーツ選手用のマウスガードを専門に造られていまして、そのマウスガード専門店のサイトもお持ちでした。 ![]() |
安くて高機能なMP3プレーヤー
晴れ | 朝、楽天の Ad Hoc というお店に頼んでおいた MP3プレーヤー が届くことになっていたのですが、出かけるまでには届かず不在だったとのお知らせが郵便受けに入っていました。疲れていましたので、電話もせずに放っておいたのですが、郵便局から「今、夜の配達に出ますがおられますか?」との電話があり、いますと告げましたら届けてくださいました。ありがたいですね、この寒い中夜届けてくださるとは。で、届いたのが下の画像のMP3プレーヤーです。中々多機能で気に入りました。ボイスレコーダーにもなります。![]() ※ 他の MP3プレーヤーのエントリーへのリンク マイリスナー1nd IBM・AMD製 中国製 慢性前立腺炎の薬、セルニルトン錠がなくなりそうになったので、午前中日野市立病院の泌尿器科に行って来ました。ところがいつもの先生が、風邪を引かれたのかお休みで別の先生が…。入口の案内の方に、薬だけと言ってくださいと言われましたが、どうもいつもと同じ診察を受けないとだめなようです。10時前に行ったのですが、あっという間に12時になりそうです。おば?ちゃんの教会のお仲間だった方と、午後1時に東小金井駅で待ち合わせをしていましたので、月曜朝一番の予約を入れていただき急いで帰りました。おば?ちゃんのお仲間だった方は、田無にお住まいで、新しくDellのVostroというノートパソコンを買われ、古いパソコンからのメールアカウントやデータなどの移動とウイルスバスター、プリンターのドライバなどのインストール作業のご依頼です。それにしてもDellのVostro、オフィスを入れて7万円ちょっとと超安いです。作業はつつがなく終わり無事帰宅しました。 ![]() |
お陰さまで
晴れ | きょうはちょっと疲れが出て、遅くまで寝ていました。調布に住んでいた頃は、毎年新年の初詣は世田谷の豪徳寺でしたが、日野に戻ってからは遠くなってしまい行っていません。でも猫のさるちゃんのお陰で、ご利益には充分与っています。ブログの方も、お陰さまで7日に 88,888 を。きょう15日に 90,000 に到達しました。ありがたいことです。![]() ![]() ![]() |
らくちんCDダイレクトプリント
晴れ | ![]() ![]() 教室が終って家でのんびりしていたら、教室の生徒さんからパソコン修理のご依頼が。チョノリでお伺いして来ました。富士通の FMV CE22D なんですが、使用中に突然電源が落ちます。蓋を開けてチェックし、また全てのケーブルを繋ぎ直したところ、しばらく電源落ちはなかったのですが、しばらくしてまた…。帰宅後ネット検索で調べてみましたら、同じようなトラブルの書き込みがいくつも出て来ました。マザーボードの電解コンデンサーが悪いとかの書き込みも。もう発売されてぼちぼち6年ほどになりますので、寿命といってもおかしくありません。マザーボードを交換すると4、5万はかかるので、やっぱり買い換えた方が良いかとも思います。ネットオークションでマザーボードだけ3,000円ほどで買えるようなので、それを試すという手もありますが…。 ![]() |
初めての人は大変です
ゆうちょ銀行のATM
Hino Civil Orchestra
![]() ![]() |
ふたつの万華鏡画像
ムラウチ家具本店コミュニティスペース
晴れ | ![]() ![]() |
お手伝い
雨 | ![]() ![]() |
登記識別情報通知書もらって来ました
晴れ | ![]() ![]() 帰宅して昼食を食べ、いよいよ法務局多摩出張所に、『登記識別情報通知書』と『登記完了証』をいただきに行って来ました。チョイノリで行ったのですが、途中カブに乗った70才は超えていると思われるおばちゃんを追い越しました。そうしたら次の信号でそのおばちゃんが並んで止まり、話しかけてきました。「そのスクーター軽そうでいいね」「これ軽いですよ。43kgしかないですよ。」「今度それ買おうかな」「新車でも5万円位ですから、いいかもしれませんね。でもスピードは40Km出すのがやっとですよ」「スピードは出さないから、それで充分じゃ。」なんて会話をしていたら、信号が変わってしまいました。おばちゃんは別れ際にありがとうなんて言ってました。 『登記識別情報通知書』と『登記完了証』はいとも簡単にいただくことができ、ちょっと拍子抜けしましたが、何はともあれ手続きが済んで良かったです。ほっとしました。帰宅して、お昼を食べながら宛名を印刷したまちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の封筒150枚ほどを、ひの市民活動支援センターに届けて来ました。明日印刷して発送するそうなんですが、明日は上野原の芸術家のお手伝いをしなければならないからです。 ![]() |
中級教室も始まりました
晴れ | ![]() ![]() |
パソコン入門冬教室始まる
晴れ | ![]() ![]() 3時に終ったのですが、6時から施設の利用予定を決める寄り合いがあるので、メンテナンスなどをして時間を潰していました |
Profile
名 前 | 松村 良 twicch (ハンドルネーム) |
|
生まれと育ち | 1952年東京都日野市日野台で生まれ、日野台保育園・日野第3小学校・日野第2中学校・都立三鷹高校卒業。その後、日野市を出たり入ったりしたものの、1994年に父が他界して母がひとりになったので、また舞い戻って日野台の実家に住みつく。2007年にその母も他界したため、広い(ひとりで住むには)家で自由気ままなひとり暮らしの身になりました。ところがひょんなきっかけで、ひょんな女性と知り合い2014年に結婚。自由気ままなひとり暮らしに、幕が降りてしまいました。 | |
仕 事 | パソコン教室の講師とパソコン出張サポートにて、世の中の人のお役に少~し立っている? | |
趣 味 | 写真撮影と自然観察(特に植物) 草刈り(刈払機歴10年) サーバ作り (FreeBSD での Web・Mail・FTP サーバ) |
|
所 属 団 体 | PC・スマホを楽しむ会 豊田駅北交流センターパソコン連絡会 |
|
近 景 | ![]() |
|
Copyright 2002-2023 Ryo Matumura |
人生のセイムスケール
晴れ | ![]() ![]() |
永田寿康元民主党議員の自殺報道を聞いて
![]() ![]() |
ミートソース
そのまんま酢のもの
![]() ![]() ![]() お昼はミートソース。それにノリオさんの妹さんからいただいた 『そのまんま酢のもの』 を使い、ワカメとキュウリの酢のものを作りました。この酢は、あらかじめ甘くしてありますので、味付けしないで良く楽です。 ![]() |
ムラウチ家具八王子本店にて個展が…
晴れ | ![]() ![]() |
1月2日の様子
晴れ |
少し家の仕事をし、チョイノリで日野旭丘宅急便センターまで出直しです。ついでにムラウチ電気まで足を延ばしてみましたら、大勢の人でごった返していました。ほとんどの商品はネットショップよりも高いですが、品物によってはネットショップよりも安いものもあります。パソコン入門教室で使おうと思っているCD-Rが、とても安かったので購入。暮れの29日にここで買い物をした時に、手袋の片方を落としてしまいました。直ぐ戻って探したのですが見つからず…。もしかしたら店員さんが拾ってレジで預かってくださっているかもと思い、きょう聞いてみましたら店員さんがニコニコしてこれですかと。持って行った片方とぴったり揃いました。良かったです。奥の中古ショップ、ハードオフも覗いてみましたが、不景気だからでしょうかムラウチ電気以上に混んでいました。 ![]() |
Happy New Year 2009
晴れ | ![]() |