マイコンピュータを右クリックし、出て来たメニューから管理を選択。管理画面でディスクの管理をクリックしてみたところ、4GBのMicroSDHCカードのうち2GBだけFAT形式でフォーマットされ、残りの2GBは未割り当てとなっています。多分EOS D30がメディア容量を2GBまでしか認識できないからだと思います。ハードディスクでしたら、この未割り当ての2GB部分で右クリックし、出て来たメニューの中からフォーマットを選択してしてフォーマットし、使えている2GB部分と一緒にしてしまえば良いと思うのですが、右クリックして出て来たメニューには『開く』『エクスプローラー』『プロパティ』の項目しか使える状態になっておらず、フォーマットできません。パーティション・マジックというソフトを使うと、ハードディスクは表示されますが、SDカードは認識されず、表示されません。いやはや…。 ![]() ![]() ![]() |
気の早いネコヤナギ
晴れ | ![]() ![]() |
今年最後のメンテナンス
幻の葡萄パン
晴れ | ![]() ![]() |
Andrea Bocelli
今毎日聴いています。Andrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)というイタリアの歌手です。小さい頃、サッカーボールが頭に当たって脳内出血を起こし失明されたそうです。弁護士をしていたそうなんですが、あの有名なパバロッチらに見いだされて歌手デビューしたとか。この人、中々歌唱力があって良いんです。![]() |
只今復活中
相続登記申請書提出まで
一日死んでました
晴れ | 朝寝坊、昼寝。きょうは一日死んでました。![]() |
年賀状やっと送りました
晴れ | 年賀状作りの一日でした。送り先リストを整理していましたら、当初購入した50枚では足りないことが判明。それで近くの郵便局まで、後30枚買い足しに。シールをまたもらえましたので、冬のありがとうフェアにも応募して来ました。ついでにパン屋さんでお昼のパンを買い、セブンイレブンで頼んでおいた本を受け取って帰りました。それからが大変です。文面50枚は印刷済みでしたので、後30枚別の絵柄にして印刷。絵柄に応じて送り先を選んで、宛名印刷。キャノンのPIXUSシリーズは、良くできたプリンターだと思います。以前使っていたヒューレットパッカードのプリンターは、用紙が少し厚いと上手く送られません。先日サポートでお伺いしたお宅のエプソンのプリンターも、ちょっと厚みのある用紙はだめでした。キャノンは今まで厚みで上手く送られなかったということはありません。ただ、プロフォトペーパーや光沢紙などの用紙設定で、印刷品質をきれいにすると、色調が全くおかしくなってしまう現象は解決できずにいます。黄色っぽくなってしまい、使い物になりません。なのでプロフォトペーパーや光沢紙などの用紙設定の時は、いつも印刷品質を普通にして印刷しています。![]() ![]() |
キャノンプリンター詰め替えインク
![]() サンワダイレクト 【激安アウトレット】 |
CANON NB-1L/NB-1LH互換バッテリー
![]() ![]() ![]() |
年内に提出できました
The Drifters White Christmas
晴れ | クリスマス・イヴイヴですから、クリスマス・ソングを。最近イルミネーションに凝っているお宅が増えましたが、ここまでやったらいくらかかるでしょうかね?。![]()
|
若い!沢口靖子さん
オンザリッツ! ナビスコ RITZ のテレビCMです。沢口靖子さん、今年43歳だというのにお若いですね。![]()
|
法務局多摩出張所に行って来ました
曇り 後雨 後曇 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
わたしの冬芽の写真が全国放送
晴れ | ![]() きょうは野菜とホタテを炒めたり、料理をまめにしました。夜は家の相続登記申請書を書き上げました。これは素人が初めてする作業なので、とても疲れました。用紙のサイズ、紙の種類、書き方など分からないことばかりです…。 ![]() |
夜7時過ぎは…
散歩もしました
あっという間に日が暮れました
晴れ | 訪問サポートのお仕事も行かなくて良くなりましたので、一日ゆっくりしていました。家にあるパソコン関係の商品で、要らないものをオークションに出品したりしていました。それにしても冬は日が短いので、朝寝坊するとあっという間に暗くなってしまいますね。ちょっと損をしたような気分の一日でした。![]() |
パソコン教室の忘年会
雨 | ![]() ![]() |
グッドメディア
晴れ | パソコン入門10?12月教室の最終日でした。今回途中から色々な理由で来られなくなった方が多く、ちょっと少な目の人数でした。来年1?3月教室の申し込み者も、きょうで一杯となりました。申し込まれていたのに当日無断欠席し、その後も音沙汰無いという方も過去におられましたので、そういう方がいないことを祈るのみです。教室終了後、多摩平にお住まいのご高齢の方のところに、新しく買われたプリンターの設定をしにお伺いいたしました。もう80歳を超えてらっしゃるのに、ご自分でパソコンを使って年賀状印刷、宛名印刷をされています。すごいですね。![]() ![]() ![]() |
CFカードのふたつのタイプ
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
A4インクジェットプリンター
雨 | 久し振りに雨が降って、寒い一日となりました。緑地管理ボランティアの活動日ですが、昨年より地元の方から、早くに笹刈りをすると落ち葉が飛んで来るので困るとの要望があり、12、1月の笹刈りができなくなってしまいました。それで12月は皆さん何かと忙しいですし、わたしも心臓には寒い日の活動は堪えるのでお休みとすることにしました。![]() ![]() ![]() |
eBoostr お勧めしません
晴れ | Vista には、ReadyBoost(ハードディスクキャッシュを、外部メモリにも記録することで、読み込みを高速化する機能)や、SuperFetch(頻繁に使用するファイルやアプリケーションを、あらかじめメモリに読み込んでおくようにする機能)という機能があり、パソコンをより軽快に動作させるといわれていますが、わたしが実際に4ギガのフラッシュメモリで試した時の印象では、体感として軽快になったという感じは受けませんでした。ディスクトップならまだしも、ラップトップですとバックに入れて持ち運びする時は、常にReadyBoost用に刺し込んだフラッシュメモリを抜かなければなりません。とても煩わしいです。![]() ![]() |
種子島の蜜芋
晴れ | ![]() ![]() |
Xmas illumination
PM-820C 捨てるにはもったいない
残りおよそ1日と17時間
White Christmas
晴れ | 良い天気で、12月にしては暖かいです。パソコン教室も、12月は早く終わりにしましょうということで、きょうはダブルヘッダーでした。午後1時から5時までぶっ続けです。疲れました。![]() ぼちぼちクリスマスですね。そしてお正月。『正月や冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし』という句がありますが、一休禅師は上手いことを言ったもんですね。YouTube で面白いホワイトクリスマスのビデオを見つけました。 ![]()
|
朝いきなりのPCトラブル
三菱VHW12NP1HK DVD-RW
NTT東日本ウイルスクリア
LaVie T LT900/CD が故障
曇り 後雨 強風 |
![]() きょうお昼過ぎにお届けして来ましたが、帰りに激しい雨に合い、合羽は着ていたものの靴などびしょ濡れになってしまいました。このお宅の後に、もう一軒お寄りする予定だったのですが、事情をご説明し、明日にしていただきました。明日は晴れそうなので、一休みです。 ![]() |
Dell Inspiron 1501のメモリ増設
快晴 | ![]() ![]() ![]() ※ 残念なことに、現在(2009年11月)増設用メモリの価格が上がり、上記のような価格では購入できなくなってしまいました。2009年11月現在は、Amazon で買える BUFFALO PC2-5300 (DDR2-667) 1GB2枚セット D2/N667-S1GX2/E |
高幡不動尊に行って来ました
快晴 | ![]() ![]() |
ソントンのメープルスィート
2年振りの胃の内視鏡検査
晴れ 夜雨 |
朝9時前に家を出て、胃の内視鏡検査を受けて来ました。このブログもまめに書くようになったので、前回いつやったかが検索で直ぐに分かります。2006年7月25日でした。内視鏡検査の詳細も、このページに書いてありますので、関心をお持ちの方はご覧ください。『キシロカインスプレーかも知れません』と書いてある部分がありますが、間違いなくキシロカインでした。前回、このくキシロカインでとても苦くて4、5日喉が変でしたが、きょうは全くそういうことはありませんでした。今回も2年前同様1番目に受けられる日にしていただきました。この検査、検査自体よりも、待っている間の方が辛いからです。最近げっぷが良くでるので心配でしたが、胃炎程度だそうで良かったです。![]() |
ヤマノイモのむかごご飯
エスキモーのMOW
www.Jango.com

下記の16人のアーチストを登録しました。
Kelly Clarkson
Kathy Troccoli
Jackie Evancho
Carrie Underwood
Crystal Gayle
Mariah Carey
Celine Dion
Celtic Woman
Faryl Smith
Ingrid Michaelson
Vanessa Williams
Jessica Simpson
Bette Midler
Gloria Estefan
Nancy Sinatra
Susan Boyle
急に痛く…
雨後 曇り |
午後3時にパソコン出張サポートに来てくださいとのご依頼がありました。百草園駅のお近くでしたので、チョイノリで。ちょうど出かける頃は晴れ間も出て助かりました。そのお宅が、以前パソコン中級教室に来られていた生徒さんのお宅の直ぐ近くでした。以前来られていた生徒さんは、ある資格試験に向けて勉強するため、今はパソコン教室はお休み中です。でもその生徒さんのブログに、試験が上手く行った書き込みがありましたので、帰りにお祝いにお寄りしました。元気そうにしておられました。試験が上手くいっても、その後色々あるらしくまだ安心はできないそうです。![]() 今朝起きて少ししたら、左の健康骨辺りから脇腹にかけて、ぎっくり腰のように痛みが走るようになってしまいました。昼間からお風呂に入ったり、指圧したり…。少し良くなり、なんとか動けます。帰宅後も夜またお風呂に入りました。痛みが直に取れれば良いのですが…。 ![]() |
寒い一日でした
雨 時々 曇り |
Musicaのオーナーにお呼ばれしていて、お昼にお伺いすることになっていたのですが、パソコン出張サポートのお客さまが是非来てくださいと…。山登りの好きな奥さまで、その地図を金曜日までに印刷したいとのことです。で、10時頃お伺いし1時間ほど。ご要望には皆お応えでき良かったのですが、部屋に暖房がなく、大分冷えてしまいました。そこから小雨の降る中、また自転車で移動です。Musicaのオーナーのお宅で暖房を少し強くしていただき、真心こもったお昼ご飯をご馳走になって、身も心も温まり一休みです。オーナーは多方面に話題があり、お話していて飽きません。2時間ちょっとお邪魔して、また自転車でえっちらおっちら帰りました。まあ、雨が降って湿度がるから喉は楽なんですが、気温が下がって寒くなりました。![]() |
ダブルヘッダーでした
晴れ | 先月の最後の教室が、施設に清掃業者が入ったため中止になり、その代替教室を午後行ないました。なので午前午後と、ダブルヘッダーでした。午前の中級教室には、先週届いた白クマ塩ラーメンとじゃがポックルを持って行きましたところ、とても好評でした。良かったです。午後はパソコンメールの授業でしたが、出席者が少なく割りとやりやすい教室でした。途中帰宅する時間が無かったので、日野台のフランドールというパン屋さんでパンを買って行き、お昼に食べました。このパン屋さんは、お昼ちょっと前に行くと、焼きたての葡萄パンがあり、これがとても美味しいです。最近この時間に行けずほとんど食べていませんが…。![]() |
Yahooメールの作成
晴れ | 天気が良くなって来ました。明日も良いようで、きょう明日とパソコン教室なので助かります。きょうのパソコン入門教室は、葉書印刷の宛名面をやりました。今回の生徒さんは、出席率が良い方です。終った後、おふたりのご婦人がYahooメールを使えるようにするため、申し込み手続きに挑戦したのですが、入力するアカウントがことごとく使われていますと出て諦めて帰られてしまいました。初心者には、簡単な手続きも至難の業のようです。![]() |
無線LANカードがもったいないですよ
曇り 後雨 |
祭日でしたが、パソコン出張サポートにお呼ばれしていました。お昼過ぎに、近くだったので自転車お伺いしましたが、新しくVistaをお買いになられて、古いパソコンからデータや設定のお引越しです。ヤフーBBのADSLなんですが、ルーターにはしっかり無線LANカードが刺さっているのに、Vistaのノートパソコンを有線で繋いでおられます。ルーターの無線LANカードは、有料レンタルなので使わなければ実にもったいない話です。今時のVistaのノートパソコンは、無線LANカードが皆ついていますので、それを使えるようにし、古いXPのノートを有線でお繋ぎしたら、その時点でとても感激されていました。わたしにしたら当たり前のことなんですが、なんでこんなに良くご存知なんですかと。その驚きように、こちらが驚いてしまいました。行きは曇りだったのですが、帰る頃は雨が降り出し、持って行った合羽と傘が役に立ちました。![]() |
まだ師走には早いんですが…
晴れ | ![]() ![]() |
落ち葉を拾って来ました
今朝も寒い朝に
10℃を割りました
明園に行って来ました
晴れ 強風 |
![]() ![]() ![]() |
割と暖かい日でした
晴れ | テレビの天気予報では寒くなるとのことでしたが、晴れて割りと暖かい一日でした。パソコン入門教室も、いよいよ年賀状作成に入り、できた人から印刷をしてもらいました。帰宅後疲れて眠ってしままい、7時頃起きて慌ててムラウチ電気とムラウチホビーに行きました。明日のパソコン教室の資料を印刷する紙が無くなっていたのと、猫のトイレ砂も無くなっていたからです。防寒着を着てチョイノリで。ムラウチホビーの金券が千円分あったので、それを持って行き使って来ました。帰る途中エネオスでチョイノリのガソリンを満タンにしたのですが、満タン2.16リットルで264円でした。![]() |
多摩平散歩
お急ぎ便でなくても早かった
じゃがポックル
曇り 午後 小雨 |
![]() パソコン中級クラスの人達と、また白クマ塩ラーメンを頼むこととなったのですが、注文先の北海道物産展の「北の森ガーデン」さんでは時間限定で、じゃがポックルの注文を受けていることを発見しました。Yahoo!オークションでは、1箱10個入りを1,050円で出品しています。北の森ガーデンさんで買えば、840円ですし、大量の白クマ塩ラーメンと一緒なので送料無料になります。9時になるのを待って、なって直ぐに買い物かごに入れ、あらかじめかごに入れておいたれ白クマ塩ラーメンとともにクレジットカードで清算を済ませました。一番乗りでした。 ![]() |
FLVPの絵が出ない?
パソコン出張サポート2件
晴れ | 久し振りに青空が。やはり解決できなかったようで、一昨日パソコンをお届けしたお宅から朝お電話がありました。それで、午後のパソコン出張サポートにお伺いするお宅の前に、お寄りすることにしました。伺ってみて、はは?んと納得しました。LANケーブルが入らなくなってしまったとのことでしたが、入れようとしていた差し込み口は、やはりモジュラージャック用(電話線用)でした。でもLANケーブル用の差し込み口も直ぐに見つかりそうなものですが、ノートパソコンに良くある後ろの各種接続部分にカバーがついていて分からなかったようです。カバーは、小さな溝に爪を入れて引っ張ると直ぐに開くのですが…。 もう一軒の訪問先は、第4小学校の直ぐ近くのお宅です。もう多摩川が近いところ。昔から日野に住んでおられる方でしたら、元市長古谷太郎氏のお宅のそばと言えば直ぐにお分かりになるかと。こちらはそれほど難しいトラブルではありませんでしたが、XPのサービスパック3をインストールし始めたら、終るまで見てていただきたいとのことで、2時間ほどお邪魔してしまいました。パソコン出張サポートの仕事も、ちょこちょこの頻度なので助かっています。今体調も今一なので、そうたくさん来たらまいってしまうからです。 ![]() |
今度は貢米を
曇り 時々 小雨 |
パソコン教室の後、施設のパソコンのメンテナンスをし、昨日パソコンをお届けしたお宅にもう一度お伺いしようと思ったのですが、雨が降って来ましたのでそのまま帰宅しました。![]() ![]() |
五郎兵衛米は美味しい
お陰さまで80,000
![]() ![]() |
伊藤フサ子さんの『生きてきてよかった』
曇り | おととい某テレビ局の番組で、札幌市にある自主夜間中学『札幌遠友塾』を紹介していました。その中で、今生き生きと勉強されている、伊藤フサ子さんのことが紹介されていました。直ぐにネット検索しましたら、伊藤さんの書かれた『生きてきてよかった』という作文を読むことができました。読んでいるうちに涙が出て止まりませんでした。伊藤さんのお母さんは、なんて優しいお母さんだったのか。それにしても伊藤さんは、辛い人生を送って来られたんですね。でも今一番嬉しいと言うのですから、幸せですね。人生って、百人いたら百通り、ちょっと前の総理大臣も言ってましたよね、人生色々って…。 きょうも曇り空です。午前中は、明日のパソコン入門教室の資料作りをしていました。午後は、2ヶ月に1回発行の、まちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の印刷・発送のお手伝いに、市民活動支援センターまで行って来ました。もちろん足はチョイノリです。寒くなって来ましたので、手袋、ジャンパー、それにノリオさんからもらった雨具のズボンを、ズボンの上からはいて出かけました。 ![]() |
11月の緑地管理ボランティア
落ちるよ!
五郎兵衛米を食べた!
雨後 曇り |
きのうは午後ずっと、パソコン出張サポートのお宅に伺っていました。古いXPを親類の方に譲られるとのことで、要らないものを削除する作業です。ついでにメモリを256MBから512MBにする作業もしたので、合うメモリを取りに家に一度引き返したりもしました。チョイノリが大活躍です。で、きょうもチョイノリに乗って、午前中からパソコン出張サポートのお仕事です。キーボードが壊れた方のキーボードと同じものがオークションで手に入りましたので、それをお届けに行って来ました。富士通やNECのパソコンは、独自の構造の製品が多いので、普通に売られている製品との互換性が無かったりして困ります。普通のキーボードで済めば、新しいものを買っても2、3千円で済むんですけどね…。![]() ![]() ![]() ※ この時は早炊きモードだったのですが、4日後に普通に炊いたらとても美味しかったです。 |
五郎兵衛米
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
ひじきご飯2
晴れ | ![]() ![]() |
認知症のお年寄りは要注意
晴れ | 朝ご近所に住む2、3才年下のTちゃんが、母親のことで相談に来ました。Tちゃんのお母さんも、もう直90才で、色々大変な時期です。この間テレビで、老いた母親の看護をする兄弟の話をやっていました。弟さんはある日どうしようもなくなって、母親に包丁を握らせ、一緒に死のうと言ったそうです。でも母親が死ねないと言ったので止めたとか。正直言って、わたしもそういうことがありました。一晩中騒いで眠らない母に業を煮やし、ここで一緒に死のうと…。そうしたらうちの母は、大きな声で「人殺し?!」と叫んでいました。老いたものの面倒を見る大変さは、経験者でないと分からないかもしれませんね。10、11、12月は気温がどんどん下がる時期なので、認知症の老人の面倒を看ている人には要注意の時期です。気温の低下とともに、一気に症状が進むからです。今まで徘徊などしなかった人が徘徊を始めるとか、訳の分からない行動を始める時期ですので要注意です。![]() パソコン入門教室には、自転車で行きました。暑いとは感じなかったのですが、着いて動いていると汗が。教室が始まる前にご質問です。具体的なご質問は良いのですが、全く分からないとか、ついて行けそうにないのですがといった質問には、こちらも答えようがなく困ります。生徒さんが20人もいると、最大公約数と思われる内容で進めるしかありません。夜は月に一度の施設の利用予定を決める寄り合いがありました。 ![]() |
安くて良い品はどこ?
銀杏ご飯
アツアツ西洋弁当トロイカ
晴れ 強風 |
きょうは晴れて暖かくなったせいか、強い風が吹きましたね。久し振りに風の音に驚きました。相続登記の書類を揃えているのですが、中々飲み込めません。きっとパソコンを習いたての人は、こんな心境なんでしょう。![]() ![]() ![]() 話は変わりますが、きのうテレビで八王子自動車教習所がつぶれたと知りました。わたしもあそこで35、6年前普通免許を取りました。テレビでは、今普通免許を取るのに30万円かかるところ、八王子自動車教習所では27万円程に安くしていたとか。わたしの時は10万円で取れましたから、ずいぶん高くなったななどと思いながら聞いていましたが、あんな駅前のいい場所でつぶれるもんですかね。驚きました。 ![]() |
EPSON PX-V700 製品上の不具合
晴れ | ![]() ![]() |
気温が下がってます
秋の味覚 ギンナン
USB-CVPS1
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
台湾家庭料理 明園
曇り 後 晴れ |
![]() ![]() パソコン入門教室の日だったのですが、市から依頼された清掃業者が一日かけて大掃除する日だったため、急遽中止になりました。これは市の担当者から大分前に連絡があったのですが、大分前だったため、10月の予定を決める頃にはすっかり忘れていました。いやはや。施設の利用団体のお仲間の方から情報をいただき、きのうは一日電話連絡をしていました。ところが以前心筋梗塞になって教室中止の連絡をした時もそうだったのですが、申し込み時にお聞きした電話番号が違っていて電話連絡ができない方がおられるようです。今回おひとりは、ちょっと前のあることでお聞きしていた電話番号が間違いであると分かり連絡できました。留守だった方おひとりを除いて全員連絡できました。その留守だった方も、留守電設定されていましたので、留守電に説明を2度入れておいたのですが、間違ってこられる方がいてはと教室の始まる30分前から入口近くで待っていましたら、その方が来られました。事情を説明し、2度留守電にも入れたのですがといったのですが、留守電は何もなかったと。となると考えられる可能性としては、お聞きしていた電話番号が違っていて、違うお宅の留守電に入れたかです。パソコン出張サポートでも、住所をお聞きして行ったら、全然違うお宅だったということもありました。連絡を正確にするということは、簡単なことのようですが、けっこう大変ですね。 ![]() |
佐川急便しっかりして!
曇り | ![]() ![]() |
フレキシブルキーボード
和菓子がいっぱい
ボケの実
台湾チョイノリCMビデオ
曇り | 台湾の、チョイノリCMビデオです。このビデオにも、燃料コックの操作方法の説明がありますね。日本ではタレントの菊川怜がCMに出ていたようですが、チョイノリのテレビCMって全然記憶にありません。今、YouTube で検索しても出て来ないので全く分かりません。![]() 日本では生産中止になってしまったので、色々な情報をメーカーのスズキが引っ込めてしまったということでしょうか。でも未だチョイノリに乗っている人は全国にたくさんいるのですから、せめてメンテナンスのビデオくらいネット上にあってもいいとは思うのですが...。Google の AI 解説によるとチョイノリは、2007年8月末をもって日本での生産・販売を終了。その理由は、簡易なエンジン構造から自動車排出ガス規制の強化に対応できなかったためとのこと。今回の排ガス規制をクリアーする為には結構高い部品を取り付けなくてはならず の高い部品というのが、ちょっと前ベッキーちゃんが盛んにテレビで宣伝していたインジェクションなんでしょうね。結局この部品を使うと、チョイノリの価格が安いというコンセプトを維持できなくなる。それで生産中止になったと理解していいのでしょうか?。で、厳しい排ガス規制のない台湾では、今でも生産・販売されているということなんでしょうね。ちなみに台湾ではふたり乗りもOKだそうです。ふたりのりのための後部座席が、簡易後座墊オプションで販売されています。 ![]() 台湾チョイノリのCM JW Player goes here |
チョイノリ・メンテナンス解説ビデオ
台湾の、チョイノリのメンテナンスを解説したビデオです。インターネットがこんなに発達してきてるんだから、日本でもこういうビデオを公開すればいいのにね。![]() JW Player goes here |
77,777を踏まれたのは…
![]() ![]() |
CHOINORI FUEL COCK
雨後 曇り |
![]() ![]() ![]() |
ぼちぼち77,777
![]() ![]() きょうは夕方頃雨が止みましたね。夜近くの診療所に、定期診療に行って来ました。ついでにインフルエンザの予防注射も。薬代と合わせて、7,130円もかかってしまいました。痛い痛い。 ![]() |
チョイノリのモデルについて
曇り | ![]() ![]() ![]() |
銀座の母
晴れ | 午前中のパソコン教室も無事終わり、一旦帰宅。朝フランドールで買ったサンドイッチで、昼食を済ませて昼休みです。2時半に、南平のお宅へパソコン出張サポートにお伺いする予定になっていましたので、チョイノリで出かけました。今回のトラブルは、キーボードのスペースキーが効かなくなってしまったことのようです。ネジを全て外しましたが、蓋部分が取れません。結局取れませんでした。色々独自の機能を持ったボタンのあるキーボードでしたので、オークションで同じものを探すことにしました。![]() ![]() ![]() |
お買い得!
チョイノリのオイル交換
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オークションでお買い物
PCサポート2件
晴れ | きょうも良い天気です。きょうはお昼に、修理したパソコンをご依頼主にお渡しし、その後昨日お伺いできなかったお宅にパソコン出張サポートをしに出かけて来ました。パソコンの修理は、前回の修理の不具合を直しましたので無料でして差し上げたのですが、大きなあられのセットをいただいてしまいました。ありがたいことです。明日は、先週3連休だったので順延した、緑地管理ボランティアの会の活動日です。今東光寺緑地の草は大体綺麗に刈られていますので、ゴミ拾いと湧水地近辺の草刈りをする予定です。![]() |
失敗の一日
晴れ | お預かりしたパソコンのリカバリも済み、きょうはパソコン出張サポートに出かける予定でした。パソコン入門教室の生徒さん宅で、ご住所を聞き忘れていましたのでお電話したのですが、おかけした方ではないと言われてしまいました。つまりお聞きしていた電話番号が間違っていたということです。さあ大変、こうなると生徒さんからの連絡が無い限りお伺いできません。電話帳にも載っておらず、薄っすらお聞きしていたご住所近くに、同じ名字で似た電話番号のお宅がありましたので、そのお宅にお伺いしてみることにしました。ところがそのお宅近くにおられたご近所の方のお話では、どうも生徒さん宅とは違うようです。残念でしたが、そのまま帰宅。帰宅しましたら生徒さんからの留守電が入っていたのですが、またまたご住所は連絡無し。しかもわたしの電話はナンバーディスプレイしてくれないので、何番からかかって来たかも分からず仕舞いです。慌てて出かけず、家でお電話を待っていた方が良かったですね。結局夜電話をいただき、明日お伺いすることになったので良かったのですが、教室後の慌しい時に頼まれたご依頼は、しっかり受けておかないときょうのことのようになると反省しました。![]() |
一日PCのリカバリ
晴れ | 良い天気が続きますね。夏に修理したパソコンのハードディスクの調子が悪いとのことで、ハードディスクを交換することになりました。どうも東芝のハードディスクよりも日立の方が良いようなので、今回は日立のハードディスクにすることにし、ネットで最安値だった abide という会社に注文してみました。取り引き銀行にみずほがありますので、送金手数料がかからないのは助かります。(みずほマイレージクラブに入っていますので、クレジットカード利用のあるわたしは、みずほ間の送金手数料やセブン銀行でのATM利用料が皆無料です)水曜の午後2時半頃送金して、木曜朝に商品が届きましたので、とても助かりました。お陰さまできょう一日でハードディスクを交換してリカバリ作業を終えることができました。でも流石に一日リカバリなんぞをしていると、疲れていないようでもけっこう疲れますね。こういう作業には、こういう作業独特の疲れがあるみたいです。![]() |
良い天気になりました
後雨 晴れ |
朝のうちは雨が残っていましたが、日中はとても良い天気になりました。大和生命が経営破たんしたりすると、生保会社に個人年金を積み立てているわたしとしてはとても心配です。アメリカのサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融不安や、原油を始めとした原材料高などで今後日本経済はどうなるのやら…。パソコンのことだけでも頭を悩ませることが多いのに大変です。![]() |
今日もなんとか無事に…
曇り 後雨 |
朝は曇りだったのですが、12時前から雨が降り出して来てしまいました。それでまたノリオさんに車で拾っていただきました。助かります。パソコン入門教室では、Vistaを使っている方が数名おられるので、Vistaのラップトップパソコンを持って行き、プロジェクターで映しながら説明しないといけないからです。それで荷物が重くなるので、ちょっと歩いては行かれません。体調はいまいちでしたが、無事教室を終了。帰りも乗せていただき、帰宅後はショップ99で肉とクリームシチューを買い、家にあったシイタケと一緒に煮て食べて夕食は終わりです。![]() |
IHで目玉焼き
やはり風邪を引いたかな?
晴れ | ちょっと体調が変になってしまいました。昨晩寒いと感じてからなんですが、何か力むと肩から後頭部、目の辺りがズキズキします。鼓動に合わせてズキズキします。風邪でも引いたかなと思い、前に診療所でいただいた顆粒の風邪薬を飲んで大人しくしていました。いい天気なのに…。![]() |
白クマ塩ラーメン
雨後 曇り 晴れ |
![]() ![]() |
風邪にご用心!
きょうは一日家にいたのですが、午後若いお巡りさんが、巡回連絡カードの提出を依頼しに訪ねて来ました。秋が深まって来たのか、ちょっと気温がまた下がりましたね。夜薄着でいたら寒いと感じましたが、そのままいましたら、頭が痛くなって来てしまいました。少し風邪を引きかけてしまったようです。![]() |
ONUだけでの接続
Carrie Underwood
晴れ | きょうは意外と良い天気でしたね。午後日野駅近くにお宅にパソコン出張サポートで出かけて来ました。とても良いご依頼主で、いつもお茶とお茶菓子を出してくださいます。1時頃お伺いして、5時近くまでお邪魔してしまいました。本当に感謝の一日でした。 昨晩ずっと YouTube で音楽を聴いていたのですが、キャリー・アンダーウッドのアメリカ国家熱唱はすごいと思いました。アメリカンアイドルというアイドル発掘番組の2005年の優勝者なんですが、歌唱力がすごいです。アメリカの女性歌手の多くに見られる、変なこぶしで歌うこともなく、歌をストレートに歌います。 ![]() Carrie Underwood NFL National Anthem
|
手作りストラップが大人気
Minssweeper マインスイーパ
ミゾソバ
ルッコラ
入浴が楽しい季節に…
徳光和夫の感動再会“逢いたい”
晴れ | ![]() ![]() |
厚岸産 炭焼 さんま丼
ダブルヘッダーでした
北海道土産
SONY VAIO PCG-FX55Z/BP
雨 | ![]() 多摩平にお住まいの80過ぎのお婆ちゃんですが、パソコン教室に通われています。で、お使いのノートパソコンがちょっと古く SONY VAIO PCG-FX55Z/BP です。メモリーが 256MB と少なかったので、増設用のメモリをネットで安く手に入れて増設して差し上げました。元々は PC100 128MB が2枚入っていまして、仕様説明を見ます 256MB が最大値のように書いてありますが、BUFFALO の対応メモリのページを見ますと PC133 も使えて、最大1GB まで増設できるようでしたので、SAMSUNG の PC133 256MB 2枚と交換してみました。幸い相性も良く、無事起動しパソコンの動作も大分速くなったようです。良かったです。 ![]() |
WLI-PCM-L11GP
気温が下がりましたね
曇り | ![]() 夕方7時近くなって、旭が丘のケーヨーD2と多摩平のスーパーおおたに、チョイノリで出かけました。ポロシャツだけでは寒いと思って、薄いジャンパーを着て行ったのは良かったのですが、夏物のズボンでは下半身がちょっとスースーしました。D2では、猫のトイレ砂を購入。砂といっても前に書きましたが豆類などの殻が原料でビーンズペレットという商品です。これは猫のおしっこが直ぐに固まり臭いませんし、水に溶けるのでそのまま水洗トイレに流せます。多摩平のスーパーおおたは、閉店間近でしたのでお惣菜などは皆売れていましたが、刺身用のカツオの切っていないのが半額になっていましたし、大好きなカボチャも北海道産のものが半額でした。 ![]() |
パソコン出張サポート2件
曇り | きのうはネット検索で見ましたという日野市内の方から電話があり、パソコン出張サポートのご依頼です。翌日の夜お伺いするお約束をしたのですが、また直ぐに電話があり今晩来ていだけますかとのこと。いいですよとお伺いしたのですが、若い旦那さまが幼稚園前のふたりの子供の面倒を見ておられます。奥さまはいらっしゃるようなんですが、その時はお留守のようでした。お父さんがふたりの子供たちをお風呂にいれてあげている間に、わたしがご依頼されたお作業を。2時間ほどで全て終わり、とても喜んでいただけましたので良かったです。子供たちもとても可愛かったです。 一夜明けてきょうは、午前中にパソコン出張サポートのご依頼です。西平山の、もう長沼に近い辺りまでチョイノリで飛ばし、またお役に立つことができました。きょうは、日野では雨はほとんど降りませんでした。雨さえ降らなければ、スクーターは本当に便利です。車も通れないような細い道があっても、どんどん入って行けます。 ![]() |
手作りキーホルダーキット
![]() ![]() |
宅配商品のネット検索
足湯を楽しんでいます
DC5000SF/CTのリカバリ
Office2007へのアップグレード
え、まさか!
![]() ![]() |
女心と秋の空
台風は去ったのに…
藤田経師店
雨 | ![]() ![]() |
Word 2007 の機能
LA ROSE DE VERGY
晴れ |
帰宅後、包み紙に書いてあった『 LA ROSE DE VERGY 』でネット検索してみましたら、どうもフランスにある LA ROSE DE VERGY という有名なお菓子屋さんのようです。このお菓子は、Nonnettes というお菓子で、いくつか種類があるようです。ネットは便利ですね、何でも瞬時に分かってしまうんですね。 ![]() |
メモリの増設2件
めもりーくりーなー
晴れ 夜 小雨 |
今週のパソコン教室に使う、資料を作っていました。クロノスクラウンという会社の柳井政和という方が作られた めもりーくりーなー というフリーソフトですが、とても人気があります。最初に作られたのが、1999年ですから Windows 98 の頃からのソフトです。それで今の Vista でも使えます。こんなメイン・ウィンドウです。(「帯グラフ表示」で「グラフのみ表示」)![]() システム・メモリ、スワップファイル、CPU などの利用状況がグラフで一目瞭然です。無駄なメモリの解放は、自動でも手動でもできます。ただ、解放中はパソコンの動きが遅くなりますので、あまり頻繁にするのはお勧めではありません。 ![]() |
GW3.5US-PSU/SW
晴れ 時々 雨 |
大相撲が始まりましたが、何か釈然としませんね。吸ったと言った言わない。一度黒として逮捕された力士が、女房に逃げられた亭主のように復縁を迫り、ダメだとなったら今度は裁判だそうです。収入がよっぽどいいんでしょうね。早く諦めなさいといいたいです。 朝 Amazon に注文していた玄人志向という会社の外付けハードディスクケース GW3.5US-PSU/SW 3.5型 が届きました。Amazon で3,150円と激安です。前に買って使っていた オウルテックという会社の OWL-35HDUC/USB2 は、6千円以上もしたのに使い勝手が悪く、挙句の果てに壊れてしまいました。今度の GW3.5US-PSU/SW 3.5型 は Vista にも対応していて、UATA、SATA どちらでも使えます。転送速度も速くデザインも良く、とても気に入りました。 ![]() |
VistaのPartition操作機能
晴れ | 晴れて暑い日になりました。ただどこか秋らしい感じがします。午前中薬局に行き、きのうお願いしておいた薬をいただき、午後はPC出張サポートです。チョイノリで西平山まで行って来ました。お使いのパソコンは Dell Dimension 4600C です。6月にメモリ増設しましたパソコン教室の生徒さんと同じパソコンです。CPU が Pentium4 で 2.8GHz もあるのに、メモリが 128MB × 2個 の 256MB しかありません。お電話では頻繁にフリーズするとのことでしたので、ハードディスクもやられているのかとも思いつつお伺いしましたが、わたしのいじっている時には一度もフリーズはしませんでした。状態としては、クリックしてから反応するまでの時間が極端に長いので、やはりメモリ不足のようです。本体カバーを外してお掃除をし、メモリと、メモリ増設後にインストールする Office Personal 2007 アップグレード版の代理購入のための代金をいただいて帰宅。![]() ![]() ![]() |
ID Manager
晴れ | ![]() ![]() やはり昨晩も眠れず、午前中の『湧水』印刷・発送にも遅刻してしまいました。2時頃終わり、一度帰宅して休養。4時に出張サポートに出かけました。最近雷が多かったせいか、ネット接続ができなくなってしまったというご依頼者があります。こちらのお宅もそうでしたが、そういった時の定石である『一度モデムの電源を落とし、しばらくしてまた入れる』をしましたら問題なく接続できるようになりました。後は国土地理院の地図をダウンロード・プリントするソフトのインストールと使い方のご説明をして終了。可愛い猫のいるお宅でした。帰宅後きょうは心臓の定期診療の日でもありましたので、家の近くにある診療所へ。金曜の夜はいつも空いているのですが、きょうは何故か混んでいました。メタボ健診の受診者が、団体で来ていたのかも知れません。1時間半ほどかかりました。 ![]() |
HDD Smart Analyzer
晴れ 後雨 |
午前中出張サポートにお伺いする予定でしたが、お客さまのご都合で明日の夕方に変更になりました。それできょうは一日お休みできます。でも、明日まちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の印刷・発送がありますので、その封筒151枚の宛名印刷をしていました。エクセルの住所録ができていますので、後は印刷しないで良い人を指定して全て印刷をクリックすればOKです。しかし封筒がかさばるため、まとめて151枚セットすることはできません。目一杯セットして20枚くらいです。ですので、印刷と封筒補充の追いかけっこです。でも途中トラブルもなく無事終りました。![]() ![]() |
I Can't Tell You Why
晴れ | 良い天気ですね。きょうもチョイノリで出かけました。 もう1曲イーグルスの曲を。Timothy B. Schmit の歌っている I Can't Tell You Why です。この人はイーグルスに加わる前には、So Much In Love なんて曲も歌っていますね。高音の良い声です。 ![]() Timothy B. Schmit - I Can't Tell You Why
|
I will survive
晴れ | 秋晴れですが、未だ暑いですね。パソコン入門教室でした。最近チョイノリが楽なので、ノートパソコンを肩から下げてチョイノリで。教室終了後メンテナンスをし、西友で食料を仕入れて帰りました。 テレビを見ていたら、この曲が流れいました。懐かしいですね。でも誰が歌った何という曲か中々思い出せずにいました。確か恋のサバイバルとか…。早速ネット検索したら、I will survive という曲だと分かりました。Gloria Gaynor という、1970年代に Donna Summer と並んでディスコ・クイーンとして活躍した歌手だと分かりました。YouTube で検索して曲を改めて聴いてみました。 Go on now go, walk out the door Just turn around now, cause' your not welcome anymore 今直ぐドアから外に出ていってちょうだい。 今はもう、あなたなんてお呼びじゃないのよ。 女たらしの男には耳の痛い、中々良い曲ですね。 ![]() Gloria Gaynor I will survive
|
Dirty Laundry
晴れ | YouTube でイーグルスの曲を楽しんでいました。![]() Eagles Dirty Laundry
|
総裁選に名乗り出た…
優しかった赤塚不二夫さん
FreeBSDにqmailをインストール
UNIX Client-Server Program qmail というMTA(Message Transfer Agent = インターネットでメールを配送するソフトウェア)は、イリノイ大学の D. J. Bernstein(http://cr.yp.to/djb.html) 教授によって作られた、メールの送受信のみを行うとてもシンプルなソフトウェアです。バージョンナンバーからも分りますように、作られてからほとんどバージョンアップされていません。ネットの検索サイトで、"qmailの歴史" で検索しても、何故か sendmail の歴史といったサイトばかりでてきます。(^^;)
qmail自体はそんなシンプルな MTA ですが、パッチファイルを当てたり、アドインソフトと共に使ったりして色々と機能を増やせるようになっています。最もよく使われるアドインソフトに tcpserver があります。
※ tcpserver はqmailと同じく D. J. Bernstein さんの作られたソフトウェアで、サーバを制御するツールです。FreeBSDでは、/usr/ports/sysutils/ucspi-tcp に収められています、この ucspi とは UNIX Client-Server Program Interface の略で、TCP/IP のクライアント・サーバ通信ツールのインターフェースの役割を果たしています。

使用PCは、東芝の古い低スペックのノートパソコンを使っています。ネットオークションで送料も含め3,000円前後で手に入れたものです。わたし個人のメールサーバとして使う分には、この程度のマシンで充分です。これから自宅サーバをやってみたいという方にアドバイスするとしたら、ウェブサーバとメールサーバは、マシンを分けた方がいいということです。ウェブサーバのメンテナンス時に、メールサーバを止めなければいけないということがありませんし、その逆の場合もウェブサーバを止めずに済みますので安心です。
- checkpassword のインストール(ports より)
- tcpserver のインストール(ports より)
- qmail のインストール(ports より)
- qmHandle のインストール
# cd /usr/ports/security/checkpassword
# make install clean
# cd /usr/ports/sysutils/ucspi-tcp
# make install clean
2009年10月にインストールした時、オプションが出ました。やたらとチェックを入れますと、エラーになってインストールがストップしてしまいます。一度設定したオプションを変更するには、
# make config
と入力してオプションを変更してから make install clean コマンドを打ち直します。詳しくは BSDハンドブック の Ports Collection の利用のページ をご覧ください。
インストールが上手く行きましたら、/etc ディレクトリに、tcp.smtp というファイルを作ります。
# vi tcp.smtp
リレイを許可する者のIPアドレスを設定します。LAN 外からの送信は、固定グローバルIPでインターネット接続している人であれば、ここにそのグローバルIPアドレスを書き込むことによって、LAN外のパソコンからこのSMTPサーバを使ってメールの送信ができます。固定グローバルIPがなければ、SMTP Authentication システムや、daemontools と relay-ctrl をインストールして、pop before smtp 機能を持たせることにより、ユーザが LAN 外からこのメールサーバを使って送信することができるようになります。
127.:allow,RELAYCLIENT=""
192.168.0.:allow,RELAYCLIENT=""
固定グローバルIPがあれば
***.***.***.***:allow,RELAYCLIENT=""
この時書き方で、注意すべき点があります。途中で省略する場合は、必ず最後をドットで終えるという点です。
192.168.0:allow,RELAYCLIENT=""
と書きますと、LAN 内から外部メールアドレスへの送信はできません。
下記のコマンドで、/etc に tcp.smtp.cdb というデータベースファイルが作られます。このコマンドを実行しませんと、設定が有効になりません。
# tcprules /etc/tcp.smtp.cdb /etc/tcp.smtp.tmp < /etc/tcp.smtp
※ 198.168.0 のローカルIPは、ご自宅のものに変えてください
# cd /usr/ports/mail/qmail # make install clean 途中オプション選択画面が出て来ます。 |
![]() |
Options for qmail 1.03_7 | ||
---|---|---|
1 | SMTP_AUTH_PATCH | Provide SMTP Authentication |
2 | QMAILQUEUE_PATCH | run a QMAILQUEUE program |
3 | BIG_TODO_PATCH | enable big_todo qmail patch |
4 | BIG_CONCURRENCY_PATCH | use a concurrency greater than 240 |
5 | OUTGOINGIP_PATCH | set the IP address to send messages |
6 | LOCALTIME_PATCH | emit dates in the local timezone |
7 | QMTPC_PATCH | send email using qmtp protocol |
8 | MAILDIRQUOTA_PATCH | Maildir++ support |
9 | BLOCKEXEC_PATCH | block many windows viruses/worms |
10 | DISCBOUNCES_PATCH | discard double-bounces |
11 | SPF_PATCH | Implement SPF checker |
12 | RCDLINK | create rc.d/qmail.sh |
1番の SMTP_AUTH_PATCH オプションは、pop before smtp のように、ローカルエリア外のパソコンから送信したいユーザがいる場合に必要になります。vpopmail や、qmailvida と組み合わせて使うようですが、インストール・設定がややこしくあまりお勧めできません。外から利用のユーザが、固定のグローバルIPを持っている場合は、これを使う必要はありません。/etc ディレクトリ下の tcp.smtp ファイルにその固定グローバルIPを設定すればOKです。6番の local timezone オプションはチェックした方がいいです。チェックしておかないとメールに表示される時刻がグリニッジ標準時(GMT、Greenwich Mean Time)になってしまいます。11番は自分のメールサーバで SPF(Sender Policy Framework、メールの送信元アドレスが偽装されているかどうかチェックする機能)を使いたければチェックを入れておきましょう。SPF を使うのは意外と簡単です。/var/qmail/control に4つの設定ファイルを置くだけです。やってみたい人は、下記のリンク先をご覧ください。
qmail用のSPF実装
12番は既にチェックが入っていまして、そのままでいいと思います。後はお好みで...。(^^;)
■ /var/qmail/alias 下のファイル設定
.qmail-mailer-daemon | 宛先を間違えたメールが、ここ宛てに戻って来ます |
.qmail-postmaster | メールサーバ管理者のアドレス |
.qmail-root | daily weekly monthly のチェックデータが ここ宛てに送られてきます |
もしその受け取りやすいアドレスのアカウントがサーバ内にあるのでしたら、そのアカウント名のみを &tarou 書き込めばOKです。
※ これはqmailサーバを稼動して暫くして分ったことなのですが、海外から、admin、anonymous、accounting、accounts、administrator、guest、help、home、info、mail、majordomo、sales、service、support、test、uucp などのアカウント宛てにスパムメールがよく送られてきます。これらのアカウントは Unix サーバには始めからあるものなのですが、メールボックスがなく転送先も指定されていないために "Sorry no mailbox here by that name" と書かれたお知らせメールが Return Path に書かれたアドレス宛に送り返されます。しかしそういったメールの Return Path は架空のものなので、qmailのプログラムがそれらを送り返す作業を繰り返し続け、 /var/qmail/queue に溜まります。そしてメールサーバから毎日送られてくる daily run outpu メールに、
Mail in local queue:
14 Mar 2006 21:47:35 GMT #1371 26561 <>
remote william@perlite.biz
といった報告が延々と繰り返されてしまいます。そういった問題に対処するには、
/var/qmail/alias に .qmail-default というファイルを作ります。.qmail-default は、本来は届け先不明メールの届け先を指定するファイルです。catch-all アカウント としてアカウント名をミスタイプされて送られて来たメールや、メールアドレスの変更に伴う旧メールアドレス宛に送られて来たメール用として使われるものだそうですが、使いようによっては便利なスパム対策用ファイルとして使うことができます。作った .qmail-default ファイルには、下記のように書き込んでおきます。 ( .qmail ファイルの詳しい設定方法は、qmailの日本語解説サイトをご覧ください。
dot-qmailの使い方
|bouncesaying 'このメールアドレスは存在しません。' /bin/sh -c "if [ $LOCAL != admin -a $LOCAL != anonymous -a $LOCAL != accounting -a $LOCAL != accounts -a $LOCAL != administrator -a $LOCAL != guest -a $LOCAL != home -a $LOCAL != info -a $LOCAL != majordomo -a $LOCAL != sales -a $LOCAL != uucp ] ; then exit 0 ; else exit 100 ; fi"
そうすると上のプログラムに書かれたアカウント宛のメールはそこで消え、その後何の処理も行われません。上のプログラムに記入のないアカウント宛のメールで、メールボックスがなく /var/qmail/alias 下の .qmail ファイルに転送先の指定もされていないアカウント、あるいは送信者のミスタイプによる間違ったアカウント宛に送られたメールには、'このメールアドレスは存在しません。' のメッセージが書かれたqmailサーバからのお知らせメールが返送されます。.qmail-default ファイルに # と書いておくよいと解説しておられるサイトもありますが、これですと宛先ユーザ名をミスタイプして送られて来たメールは消えてしまうだけで、届かなかったことをお知らせするメールは送られません。
■ /var/qmail/control 下のファイル設定
インストール後、/var/qmail/control 内にできている defaultdomain、 locals、 me、 plusdomain、 rcpthosts という名のファイルに下記情報を書き込みます。ports のインストール後直ぐに ./config とコマンドを打ちますと、固定IPで逆引き設定されている自宅サーバであれば自動的に書き込まれます。
1 | defaultdomain | ryos.info |
2 | locals | localhost |
ryos.info | ||
3 | me | ryos.info |
4 | plusdomain | info |
5 | rcpthosts | localhost |
ryos.info | ||
6 | databytes | 5242880 |
7 | badmailfrom | @hanmail.net |
@nate.com | ||
@postmark.net | ||
@yyhmail.com |
6 と 7 は、後で必要になったら、自分でファイルを作って書き込みます。qmailの設定ではなく tcpserver の設定ですが、同じディレクトリに作る設定ファイルということで一緒にしました。
6 は、一回に転送できる容量の制限。(5242880 は、5MB の設定例です)
7 は拒否したいドメインの指定。tcpserver が読みとって拒否してくれます。しかしスパマーは、その都度違う架空のドメインで送ってきますので、効果は期待できません。それでわたしは使っていません。しかし、世界中のメールサーバ管理者に代わって、Kelkea社が中心となって MAPS RBL (Mail Abuse Prevention System Realtime Blackhole List) というスパムメールのリストを作ってくださっています。最近 Kelkea社はトレンドマイクロ社に買収されましたが、トレンドマイクロ社が同様のサービスを継続してくれていますので、今迄通りこのリストを利用することができます。このリストを利用するには、rblsmtpd を利用します。rblsmtpd は tcpserver をインストールした際に /usr/local/bin/rblsmtpd にインストールされていますので、後で説明します rc ファイル に /usr/local/bin/rblsmtpd のコマンドを書き加えるだけで利用することができます。
http://www.mail-abuse.com/
最近プロバイダーがよく行っている25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)対策として、プロバイダーのSMTPサーバを使いたいような場合は、smtproutes というファイルを作り、
コロン+契約しているプロバイダのSMTPサーバのアドレス
例 :mail.biglobe.ne.jp (ビッグローブユーザの場合)
と書き込んでおきます。コロンの前や後ろに空白を入れてはいけません。
宛先が携帯電話のメールの時だけプロバイダのSMTPサーバを使いたいような場合、
ビッグローブユーザでしたら、
docomo.ne.jp:mail.biglobe.ne.jp
.ezweb.ne.jp:mail.biglobe.ne.jp
.vodafone.ne.jp:mail.biglobe.ne.jp
などのように書いておけばOKのようです。
※ 25番ポートブロックは動的IPにのみ適用している場合が多いので、ご自分の契約プロバイダの案内をよく調べてください。固定IPで自宅メールサーバを運用している場合は何もしなくてOKです。
■ Maildir の作成
sendmail では、メールは、/var/spool/mail/user というディレクトリに届きますが、qmail では、各ユーザ毎のディレクトリにある Maildir というディレクトリ内に届きます。ユーザ毎のディレクトリに Maildir ディレクトリを作るには、各ユーザでログインし、下記のコマンドを使います。
% /var/qmail/bin/maildirmake $HOME/Maildir
% echo ./Maildir/ > /.qmail
これから登録されるユーザでは、下記の設定をしておきますと、ユーザを登録すると自動的に Maildir ディレクトリが作られます。
# cd /usr/share/skel
# /var/qmail/bin/maildirmake Maildir
としてユーザ用の Maildir ディレクトリを作っておきます。
# vi dot.qmail
同じ /usr/share/skel 内に、dot.qmail というファイルを作り "./Maildir/" と書いておきます。
■ rc ファイルの作成
/var/qmailに作られた rc ファイルは、/usr/local/etc/rc.d/qmail.sh にリンクされています。
つまり qmail.sh の実態はこの rc ファイルということになります。
# cd /var/qmail # vi rc
rc ファイルの記述例
できた rc ファイルに実行権を与えます。
# chmod +x /var/qmail/rc
■ send mail の廃止
# vi /etc/rc.conf
で sendmail_enable="NONE" としておきます。NO ではなく必ず NONE にしておいて下さい。
# chmod 0 /usr/libexec/sendmail/sendmail
# chmod 0 /usr/sbin/sendmail
# mv /usr/libexec/sendmail/sendmail /usr/libexec/sendmail/sendmail.bak
# mv /usr/sbin/sendmail /usr/sbin/sendmail.bak
# ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/libexec/sendmail/sendmail
# ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/sbin/sendmail
# chmod 0 /usr/libexec/mail.local
/etc/defaults/periodic.conf の daily_status_include_submit_mailq="YES" の個所を探して、"YES" の記述を "NO" に書きかえる。
# vi /etc/defaults/periodic.conf
121 行目辺りの
daily_status_include_submit_mailq="YES" # Also submit queue
の YES を NO に書き換える
何らかの理由によって /var/qmail/queue にメールが溜まってしまった場合に、/var/qmail/queue に溜まっているメールを簡単に削除できるソフトが qmHandle です。
# cd /usr/ports/mail/qmhandle
ちょっと前までは、qmHandle ディレクトリだったのですが、qmhandle とエッチが小文字になっていました。(^^;)
# make install clean
・使い方
# qmHandle -l
で下記のようなデータが表示され(コマンドの方は、エッチは大文字のままでOKでした)、溜まっているメールがあるかないか、またそのメールのナンバーが分かります。
571 (19, L)
From: pgalove@hanmail.net
To: anonymous@ryos.info
Subject: failure notice
Date: 25 Dec 2005 01:35:38 -0000
Size: 3853 bytes
Messages in local queue: 1
Messages in remote queue: 0
ローカルにナンバー 571 のメールが溜まっていることが分ります。
# qmHandle -D
で全てまとめて削除できます。
# qmHandle -d571 ← 番号は削除したいメールのナンバー
のコマンドですと、指定した番号のメールのみを削除できます。
qmHandle -D や qmHandle -d削除したいメールのナンバー のコマンドは、メールの削除をする前にqmailを停止してメールの削除を行い、その後qmailを再起動するようになっていますが、わたしのサーバのように時として停止・再起動が上手くできない場合があります。その時は、
/usr/local/bin/qmHandle
の #my ($stopqmail) と #my ($startqmail) の値を適正なものに指定し直す必要があります。それでもqmailの停止・再起動上手く行かないと、
warning: trouble opening local/19/571; will try again later
といったログが /var/log/maillog に2分おきに記録されてしまいます。
そういう場合は、下記のコマンドを手動で打ち込み、
# /usr/local/etc/rc.d/qmail.sh stop
qmailを一旦きちんと停止して qmHandle -D や qmHandle -d削除したいメールのナンバー のコマンドを実行し、その後また下記のコマンドで、
# /usr/local/etc/rc.d/qmail.sh start
qmailを手動で再起動すると warning: trouble opening ... のログがでずにすみます。
FreeBSDのインストールCD作り
Google Chrome
晴れ | ![]() ![]() ※ Google Chrome 開発のストーリー |
パソコン教室生徒さん募集中
晴れ | ![]() きょうはパソコン入門夏教室でしたので、チョイノリに乗って行きました。帰りに多摩平のスーパーおおたと、自宅近くのショップ99でお買い物も。天気さえ良ければ、スクーターは便利ですね。ガソリン代も、1ヶ月に200?300円程度で済んでいます。 ![]() |
福田首相辞任表明
晴れ | ![]() ![]() |
姫井に悲鳴
チョイノリでずぶ濡れ
記録的な集中豪雨
曇り 時々 雨 |
昨晩はやはり眠れなくなってしまい、夜中に起きだしてしまいました。それで趣味でしている自宅のメールサーバ作りをしていました。既に qmail のメールサーバが動いているのですが、SMTP-AUTH を使って送信認証をするメールサーバを作ろうとしています。これができれば、自宅以外のパソコンからメール送信ができるようになるのですが、中々上手く行きません。OS を今までの FreeBSD4,11 から、最新の FreeBSD7 にしてみましたので、ports からのインストールでエラーが出なくなったのですが、肝心の qmail-vida のインストールで、最初から qmail-vida-0.53 abuses UID registered to another port, and uses unregistered GID. *** Error code 1 というエラーが出てできません。そのうち外の雨音が強くなって来たと思ったら、ピカピカ光りだし、物凄い轟音とともに近くに雷が落ちだしました。おば?ちゃんが生きていたら大騒ぎです。何しろ蛇と雷は大の苦手だったからです。朝起きてみたら、近く多摩地域でも1時間に100mm以上という物凄い雨が降ったそうですね。中央線・京王線でも、電車が止まったり大変なことになっていましたので驚きました。 ![]() |
休んでばかりいられません
曇り 時々 雨 |
雨の合間を縫って、チョイノリに乗ってブログ教室の講習料をいただいて来ました。これで月末・月初めの支払いも滞りなく行なえます。その足で多摩平のスーパーおおたに寄り、食べ物と仏壇の花を買って帰りました。帰宅して何をしたかというと、また眠ってしまいました。睡眠不足が何日分も溜まっている感じです。でもこうして昼間眠ってしまうと、また夜中に起きて眠れなくなってしまうんですよね。困ったもんです。![]() |
リカバリ修理終りました
晴れ | 雨が止みましたので、きょうのパソコン教室には自転車で行きました。きのうはパソコンの修理作業が終った後、きょうの教室の資料を作ってプリントしましたのでまた夜更かしです。教室終了後、いよいよ修理が終わったパソコンをご依頼主が受け取りに来てくださいました。帰宅して郵便局に送金などをしに行った後、何日か夜更かしか続きましたのでバタンキューでした。結局夜まで眠って、少し起きて夕飯を食べ、また直ぐ眠ってしまいました。体調がいつもの状態に戻るまで、いくにちかかかりそうです。何しろ年を取ると回復がのろいですからね。![]() |
また夜更かし…
曇り 時々 雨 |
またまた朝から小雨が…。パソコン教室にはバスに乗って行きました。教室終了後、いつものように教室のパソコンのメンテナンスをしたのですが、21台まとめて設定を変えたり、終了や再起動するソフトが最近上手く動作しません。何回か操作を繰り返しますと、何回目かに上手く行くのですが、そのためいつも30分ほどで終る作業が1時間以上かかってしまいました。 帰宅後は、またお預かりしたパソコン修理です。きょうご依頼主さんに、オフィスとウイルスバスターのCDと、メールアドレスアカウント情報を届けていただきましたので、そのインストールと設定です。難しいことはないのですが、時間がかかるので大変です。また夜更かしです。 ![]() |
不具合の多い MonsterTV 1D
北京オリンピック終る
雨 | 住んでいる地域の夏祭りが一昨日から行なわれる予定でしたが、よりによってこの天候になってしまい、今朝は「お祭りは中止になりました」という宣伝カーの音声で目が覚めました。雨で遠くまで買い物に行かれないので、近所お店で済ませました。東京は一日雨模様でしたが、北京は良い天気が持ったようですね。楽しかったオリンピックも、いよいよ終わりとなりました。男子マラソンが行なわれ、夜には閉会式です。![]() |
秋が来た?
曇り 時々 雨 |
いや?、7月に入ってずうっと続いていた夏日も、ようやくピリウドが打たれましたね。虫の音も一段と高くなり、一気に秋が顔を覗かせたという感じ。また風邪を引かないように気をつけなりゃっと。またパソコンの修理の追われていました。![]() |
LaVie LL750/7D のリカバリ
日本、ソフトボールで優勝!
曇り | ![]() ![]() ![]() ![]() |
渋谷駅に野生の猿が…
晴れ | ![]() ![]() 今パソコン中級教室では、私家版(個人が自分の費用で出版して、狭い範囲に配布する書籍)作りを計画しています。手作り製本ブッキストというサイトを開設しています大阪の中央文化出版という会社が、通販で製本材料を販売していますので、ちょっと注文してみました。あまりこの部門には力を入れていらっしゃらないうで、注文して届くまでに10日ほどかかるとのことでした。下手をしたら、来週の教室にも間に合わないかもしれません。製本方法は色々ありますが、今回は大型のホチキスがありましたので、平綴じという方法でする予定です。わたしは母の晩年の写真をたくさん使って、思い出のアルバムといった感じの本を作りたいと思っています。 ![]() |
画像データの取り込み
晴れ | 午後からパソコン教室です。先週は画像編集で、きょうはデジカメ入門です。前はひとりひとりに被写体を撮ってもらったりしましたが、今回はひととおりデジカメ撮影のポイントを説明して終わりです。ただデジカメ内の画像データを、パソコンに保存したことがないという人が多かったので、カードリーダーを使ってその実習をしました。教室終了後は、いつものように教室のパソコンのメンテナンスです。ウィンドウズのアップデートが、14?17個もありました。久々ですね。![]() |
長野産コシヒカリ
曇り | ![]() ![]() |
涼しくなって秋の虫が…
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() |
卓球女子団体香港に勝利
晴れ | ![]() ![]() |
通院の一日
晴れ | 午前中は市立病院の泌尿器科へ。前回採血して前立腺癌のPSA腫瘍マーカー検査をしました。その結果をきょう教えていただきました。値が4以下ならセーフで、今回0.877でしたので全く問題ないとのことでした。良かったです。わたしにはセルニルトン錠という薬が、良く効いて胃にもそれほど影響がないので嬉しい限りです。今回もたくさん出していただきました。![]() 夕方は近所の診療所へ。心臓定期診療です。市の特定検診もしていただくことになっていましたので、少し早めに行きました。身長・体重測定、血圧、採尿、採血、心電図などの検査をして心臓の薬も出していただました。夏風邪の咳が抜け切れないので、風邪薬も出していただきました。おば?ちゃんのケアマネージャーをされていた看護師さんが珍しく診察室で働いておられて、検査など皆やっていただきました。この方は古くてもう20年位になるのでしょうか。お聞きしたらわたしと同じお歳で、誕生日も一日違いだそうです。帰宅して夜遅く11時頃、この診療所の所属している医療グループの新聞を担当地区に配達して回ったのですが、11時でもまだ気温が高かったです。本当に今年の夏は暑い日が続きますね。 ![]() |
Simon and Garfunkel
また Youtube で懐メロ巡りをしていました。懐メロといってもわたしの場合は、1960?70年代のポップスなんですが。高校生の時、国立のスカラ座で観た映画、卒業のバックミュージック、ミセス・ロビンソンを歌っていたサイモンとガーファンクルはけっこう印象に残っています。再結成後、1981年にセントラルパークで行なわれたコンサートより5曲ご紹介いたします。![]()
|
手作り本の解説本を集めました
晴れ | ![]() ![]() 雨が止んだ夕方6時半頃、またチョイノリで多摩平図書館に行きました。メモして行った手作り本の解説本を探していましたら、若い可愛い女性職員が何をお探しですかと。で2冊の本の名前を書いたメモをお渡ししたのですが、5冊も持って来てくださいました。30冊まで借りられるとのことでしたので、皆借りて帰りました。図書館に行く前に、チョイノリのガソリンを満タンにしたのですが、その料金はなんと329円。タンク容量が3リッターですので、2リッターほどしか入らないからです。それでも100kmほど走ってしまうんですから、笑っちゃいますね。 ![]() |
Amazon で買えます
Amazon で購入できる製本の解説書を調べてみました。 |
フェンシングで日本初のメダル
谷本歩実選手2連覇
出張サポート2件
おば?ちゃんと一緒に
北京オリンピック始まりましたね
ブログ教室無事終わる
Googleマップのストリートビュー
オリジナル本作りを始めました
赤塚不二夫さん亡くなる
晴れ 時々 雨 |
![]() ![]() きょうはパソコン教室の日でした。きのうの天気予報では、涼しくなるといっていましたが、外れてとても暑かったです。教室には自転車で行きましたが、幸い行きも帰りも雨には降られませんでした。それにしても今年は、暑い日が続きますね。 ![]() |
カボチャを煮ました
暑い日が続きます
Hotmail にメールが届かない
晴れ | 風邪が治り切らず、パソコンサポートに初めて穴を開けてしまいました。それできょうは MSN のホットメールについてちょっと書きます。![]() 我が家の自宅メールサーバでは、固定IPを使い逆引き設定もし、なおかつ No-IP のDNSサーバにSPFレコードの設定もしていますので、25番ポートブロックにも引っかかりませんし、迷惑メール判定を受けることもほとんどなくなりました。ただ、ドメインキー の設定は未だしていませんので、ドメインキーを迷惑メール判定に利用しているメールサーバでは白になりませんが…。 でも迷惑メールとなっても、届けば救いがあるのですが、MSNのホットメールだけは何週間も経って届いたり、全く闇に消えてしまうという状況が大分長い間続いていました。これは非常にやばい状態だと思います。まぁ、MSNのホットメールはほとんど使っていないので良いのですが、届かなかったなら届かなかった理由を書いたメールが送り主の方に送られてしかるべきだと思いませんか。何週間も経って届いたり、全く闇に葬り去られてしまうのでは、はっきりいってそのメールアドレスは使い物になりません。ASAHINET と契約中していた時は、固定IPとはいっても逆引き設定はできませんでしたので、それが原因かなとも思っていましたが、インターリンク に切り替えて逆引き設定をしても状況は変わりませんでした。ところが NETPLATZ に切り替えましたら、届かない状態には変わりないのですが、このような理由の書かれたお知らせメールが届くようになりました。 failure notice Hi. This is the qmail-send program at ryos.info. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <xxx@hotmail.com>: Connected to 65.54.244.200 but sender was rejected. Remote host said: 550 DY-001 Mail rejected by Windows Live Hotmail for policy reasons. We generally do not accept email from dynamic IP's as they are not typically used to deliver unauthenticated SMTP e-mail to an Internet mail server. http://www.spamhaus.org maintains lists of dynamic and residential IP addresses. If you are not an email/network admin please contact your E-mail/Internet Service Provider for help. Email/network admins, please visit http://postmaster.live.com for email delivery information and support これはわたしの自宅のメールサーバがわたし宛によこしたものですが、MSNホットメールのメールサーバから『私たちは一般に動的なIPから電子メールを受理しません。…』といったようなメッセージを受けて送信メールを受信してもらえませんでしたという内容です。メッセージには、spamhaus.org のブラックリストに載っているようなことも書いてあります。それで spamhaus.org のチェックフォーム で自宅メールサーバのグローバルIPを入れてみましたところ、PBL(The Policy Block List)に載っていると出ました。これは動的IPであると判定されたIPのリストのようです。でも、下記の英文を読みますと、 You should only remove an IP address from the PBL if (A) the IP address is Static and has proper Reverse DNS assigned to your mail server, and (B) if you have a specific technical reason for needing to run a 'direct-to-MX' email service, such as a mail server appliance, off the Static IP address. In all other cases you should NOT remove an IP address from the PBL. 固定IPを使っていて逆引き設定をしている場合は、自動削除フォームより送信し、このリストから削除することができるようです。また PBL からの削除はできても SBL や XBL に載ってしまったら簡単に削除はできませんとの説明も書かれています。まぁ、これらは迷惑メールを送信しなければ載ることはないのですから、とりあえず PBL からの削除を駄目元だと思いつつやってみました。チェックと自動削除手順は、ここに貼った画像を順にクリックしていただければ分かっていただけるかと思います。30分ほどで、spamhaus.org の PBL からは削除されますが、PBL を利用しているメールサーバのリスト更新はいつになるか分かりませんといったようなことが書かれています。その通りで spamhaus.org の PBL からは間もなく削除されました。肝心のホットメールの方は、しばらく同じ状態でしたが、2、3時間しましたら受信されるようになりました。めでたしめでたしです。 ![]() お知らせメールも全て英文。訪ねろと書いてあるサイトも全て英文。もっと分かりやすく対処できるようにできないものでしょうかね。マイクロソフトもグーグルも優秀なんだけれど、それを日本人に使いやすく分かりやすく解説できる日本人社員がいないということでしょうか。日本では、ヤフージャパンの利用者が圧倒的に多いという理由もその辺にあるようですね。そういう状況なので、この解説ページを書いたという次第です。お役に立てました方は、ひとことコメントいただけましたら幸いです。 ![]() ※ 今回の解決方法の解説は、固定IP利用・逆引き設定されている自宅メールサーバの場合です。フリーメールや動的IP利用の自宅メールサーバではこの方法は使えません。また固定IP利用でも逆引き設定されていない自宅メールサーバでは、この方法は使えないかも知れないことをお断りしておきます。 |
夏風邪はしつこいです
晴れ | 夏風邪がだんだん治るかと思っていたら、反対にだんだん酷くなって来ました。というより、風邪ってかかってから治るまでにけっこうかかるんですよね。その間無理をしない方が良いのですが、何ヶ月も前から予定していた教室では穴を開ける訳には行きません。ブログ教室の2日目も何とか無事に行なえましたが、きょうは夜豊田駅北交流センターでパソコン連絡会があります。11月の予約をしなければなりません。予約は後からでもできるのですが、連絡会の役員をしていますので、前回集めたお金の領収書をお渡ししたりとか色々な仕事があります。何とか終えて、帰りにスーパーおおたで食べ物や、仏壇の花を買って帰りました。中々ゆっくり休めません。![]() |
ブログ入門教室初日
スケッチをなぞる
晴れ | ![]() ![]() |
PictBear SE で挿絵作り
晴れ | ![]() ![]() |
喉が…
晴れ | 旅行中大きな声で祈ったのと、ホテルの冷房が夜もついていて、喉をやられたようです。唾を飲み込むと喉が痛くなりました。ホテルの冷房は初日の夜に気がつき、夜中に止めたのですが、その前にやられてしまったようです。同室の人に咳をしていた方がお2人いらしたので、うつったのかもしれません。![]() |
左は雷右は夕焼け
奥入瀬渓流を散策
曇り | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
奥入瀬へ
曇り 一時 雨 |
![]() ![]() |
キリストの名によって…
NETPLATZ(ネットプラッツ) の速度
晴れ | 午前中は、パソコンの中級クラスの講師を頼まれています。PictBear SE で色々やっています。フリーソフトなのに、色々できて中々奥が深いです。きのうの入門教室でも感じたのですが、できない、良く分からないという人のほとんどが、家であまりパソコンを使っていないようですね。パソコンは、習うより慣れろ、この一語に尽きると思います。![]() ![]() ![]() |
ビーンズペレット
晴れ | 7月に入ってから暑い日が続き、いつの間にか梅雨が明けて夏に突入。なので暑い日がもう24日ほど続いている感じですね。去年はちょうど今頃酷い腰痛に悩まされましたが、今年はなんとか乗り切っています。あの時市立病院の整形外科で、腰椎分離症といわれましたが、わたしはどうも自分の腰痛の原因は慢性前立腺炎ではないかと思っています。実際10年ほど前に花輪病院の整形外科で、腰痛の原因は慢性前立腺炎だといわれたことがありますし、慢性前立腺炎と思われる症状が出ている時と腰痛の時期が重なっているからです。で、多分今年はセルニルトン錠のお陰で慢性前立腺炎が抑えれているので、腰痛もでなかったのではないかと思っています。いずれにしても、セルニルトン錠様々です。ありがたいですね。![]() きょうはパソコン入門教室でしたが、皆さん汗だくになりながら良く来てくださっています。メールの送受信の実習をしましたが、どういう訳かメール送信時に今まで出なかったウイルスバスターの許可・拒否の小窓が出るようになってしまっています。一度拒否をクリックしてしまいますと、再起動するまでメール送信ができなくなってしまいます。困ったもんですね。教室終了後、無事メンテナンスも終了。きょうは Windows の更新はありませんでした。帰りに旭が丘のケーヨーD2により、猫のノミよけスポットとA4のコピー用紙を買って帰りました。 ![]() ![]() |
NETPLATZ(ネットプラッツ) 評判
晴れ | ![]() ![]() ![]() 逆引き設定といいますのは、212.212.121.121 といったIPアドレスから uhoho.com といった自宅サーバのドメイン名が分かるようにする設定のことなのですが、この逆引き設定ができますと、自宅サーバから送信したメールが迷惑メールになる確率がぐんと減ります。SPF(センダーポリシーフレームワーク)というメールの身元を証明するような仕組みがあるのですが、この仕組みで身元が証明されるようになるのです。 インターリンクさんですと、月々500円ほど高くなるのですが、逆引き設定ができます。それでインターリンクさんにしたのですが、サポートが悪いので早々に解約する決意を固めました。悪いというよりサポートが全く無いのです。問い合わせ用の電話もメールアドレスもありません。あるのは よくある質問のページ と、利用者同士の 助け合い掲示板 のみです。グーグルアップスと連携し、無料で独自ドメインを貸し出すサービスもいただけません。といいますのは、自宅サーバを運営している者は、自宅サーバのドメイン以外にもうひとつ独自ドメインを必要としないからです。無料で自宅サーバのドメインとして使えるなら良いのですが、全くそうではありません。あくまでも貸し出しであって、ウェブサイトもメールも、皆グーグルアップスでの利用となります。Gメール(グーグルのメールサービス)でのメールアドレスには、SPFの設定がされていませんので、送信サーバのドメインがグーグルで、メールアドレスのドメインと合致せず皆迷惑メール扱いになります。よくばりメールとかいって、500個までメールアドレスを作れるとしていますが、こんなアドレス1個も要りません。まぁ、こんなところが解約に至った理由です。 その点きょう契約しました NETPLATZ さんは、問い合わせには即回答。無駄なオプションサービス無しで、低料金。後は NETPLATZ 評判 で検索してこのページを見た人が申し込み、利用者がどんどん増えて安定したサービスが継続されると良いのですが。 ![]() |
素材の味わいヨーグルト
晴れ | ![]() ![]() |
Dynabook E7/518CME
喜ばれました (^^;)
ブラシを自分で作る その1
PictBear SE ブラシ
PictBear SE で万華鏡画像
さるちゃんの様子
.NET FrameWork
![]() ![]() |
7月の緑地管理ボランティア
チョイノリで下見
ヤマモモ(山桃)
『湧水』 70号印刷・発送
ちょっときついです
曇り | 午前中パソコン教室で、夜は三鷹でおば?ちゃんの教会の集会です。きのうお預かりしたパソコンの動作があまりにものろいので、ウイルスチェックや他の作業で夜中の2時までかかってしまいました。こたえますね。教室終了後帰宅してしばらく仮眠しました。明日はまちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の印刷と発送です。ただN女史から電話連絡が入ったのですが、表紙の絵が遅れているので、明日午前中の予定が午後になるとのことです。良かったです。少しでもゆっくりできると大助かりです。![]() |
BIBLO NB50H
曇り | ![]() |
梅雨明けは未だ
Ysabella Brave
晴れ | いや?、きょうも晴れましたね。ペットと泊まれる貸別荘 Villa Musica のオーナーが所属しています日野市民オーケストラの第25回定期演奏会が、日野市民会館大ホールで行なわれましたので行って来ました。指揮は古谷誠一さんという方で、全部で約2時間でした。最初の1時間はゲストのソロチェロスト、ラチェザーレ・コストフ(Lachezar Kostov 1981年ブルガリア生まれ)さんが加わり、素晴らしい演奏会でした。 帰宅後、洗濯物を乾かしたりご飯を炊いたり。その後は Youtube 三昧でした。やはり Youtube でその歌唱力やタレント性が認められ、メジャーデビューを果たした人はもう既に何人もいるようです。きょうはそのひとり、アメリカ合衆国のカルフォルニア州にお住まいで29才のYsabella Brave(イザベラ・ブレイヴ)さんをご紹介します。これだけ歌が上手くてタレント性があって美人だったら、どこの会社も放っておかないでしょう。これから Youtube でその才能を認めてもらおうとする人が増えるでしょうし、芸能会社の人も一生懸命タレント発掘のために Youtube を見るのでしょうね。 ※ 曲は Diamonds Are Forever です。 ![]()
曲の終わりに前髪を息で飛ばすところなんか、なんとも言えないですね。 ![]() もう1曲、ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)という歌手が歌って、2003年にグラミー賞の Record of The Year を獲得した Don't Know Why
|
アップグレード版の怪
いよいよ夏が来ました
晴れ | ![]() 晴れて急に暑くなって来ました。いよいよ夏の到来といった感じです。もう7月ですからね、暑くなって当然です。きのうお電話でパソコン出張サポートのご依頼を受け、きょうの午後お伺いしてきたのですが、自転車で行きましたので帰宅したら汗びっしょりでした。と言うのも、わたしの家は日野市の中では高台に位置し、行きはどこに行くにも下り坂で、反対に帰りは皆上り坂となるからです。エアコンは未だつけませんが、扇風機を慌てて出しました。 ![]() 一休みし、夜は近所の診療所に行って来ました。心臓の方も特に変わりないということで、救急病院の日野市立病院から近くのかかりつけ医に移ることになったからです。市立病院で書いていただいた紹介状をお渡しし、きょうが初診療の日でした。おば?ちゃんの介護の時に一番お世話になった看護師さんが、お声をかけにわざわざ2階から下りて来てくださいました。この方はケアマネージャーもされていて、本当にお世話になった方です。ありがたいですね。薬を出していただく時にちょっと手間取りましたが、なんやかんやいっても、お医者さんは近い方がいいです。歩いて5分もかからないところですので、とても楽です。 ![]() |
ゆうちょ銀行キャンペーン中
晴れ | ![]() ![]() |
ヤモリが死んでいました
曇り | ![]() ![]() きょうはパソコンの上級教室でした。上級教室では、今 PictBear SE というフリーソフトなのにレイヤーが使える高機能ソフトで、バックの白抜きや、切り抜いた画像に影をつけるなどの高度な作業を練習しています。帰宅後少し仮眠し、夜はパソコン教室をしています市の施設にて10月の予約をする会合がありました。 |
パソコン夏教室始まる
いい子いい子?
兄宅に遊びに…
雨 | ![]() ![]() |
セルニルトン錠
慢性前立腺炎
晴れ | ![]() ![]() ※ 写真は、ふつか前の書き込みの猫クリップです。 |
バスパワー専用USBハブ
雨後 曇り |
![]() ![]() |
猫クリップ
猫は時々吐きます
晴れ | ![]() ![]() |
メール便の可愛い袋
CPUは高性能なのに…
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() |
Turn Turn Turn
曇り 時々 雨 |
もう1曲ご紹介いたします。Judy Collins とこの曲の作者であります Pete Seeger が歌います Turn Turn Turn。The Byrds というグループが歌い、そちらの方が有名かも知れませんが、個人的には Judy Collins の歌っている方が好きです。この Turn Turn Turn という曲は、旧約聖書の伝道の書第3章第1?8節 何事にも定められた時がある。天の下のすべての事には時がある。誕生のための時があり、死ぬのに時がある。植えるのに時があり、植えられたものを根こぎにするのに時がある。殺すのに時があり、いやすのに時がある。崩すのに時があり、建てるのに時がある。泣くのに時があり、笑うのに時がある。泣き叫ぶのに時があり、跳び回るのに時がある。石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。抱擁するのに時があり、抱擁を控えるのに時がある。捜すのに時があり、失ったものとしてあきらめるのに時がある。保つのに時があり、捨てるのに時がある。引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。黙っているのに時があり、話すのに時がある。愛するのに時があり、憎むのに時がある。戦いのための時があり、平和のための時がある。 から作られた曲です。実はわたしは聖書の中で、この伝道の書のこの部分が一番好きでしたので、ちょっと感動しました。伝道の書は厭世的とのことで、クリスチャンからは評判が悪かったりもするのですが、聖書らしからぬ書きぶりがかえって気に入っています。ただ第1章第9節の『日の下には新しいものは何もない』のくだりは、作者の意図がどのようなものか計り知れない部分もありますが、同意しかねます。自然界には人間の計り知れない部分の方が多いと思いますし、毎日の体験に新鮮さを感じれなければ、つまらないと...。 ![]()
Turn Turn Turn (To Everything There Is a Season) To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven A time to be born, a time to die A time to plant, a time to reap A time to kill, a time to heal A time to laugh, a time to weep To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven A time to build up,a time to break down A time to dance, a time to mourn A time to cast away stones, a time to gather stones together To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven A time of love, a time of hate A time of war, a time of peace A time you may embrace, a time to refrain from embracing To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven A time to gain, a time to lose A time to rend, a time to sew A time for love, a time for hate A time for peace, I swear it's not too late To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven To Everything (Turn, Turn, Turn) There is a season (Turn, Turn, Turn) And a time to every purpose, under Heaven |
Up where we belong
もうひとつ YouTube での Andy Gibb 巡りから、Nell Carter とのデュエットで Up where we belong です。この曲は Joe Cocker と Jennifer Warnes が歌ってヒットした曲です。本当に Andy は良く色々な歌手とデュエットしていますね。Andy の死は、わたしがフジカラーにいた時知りましたが、ショックでした。コカインを常用していたらしく、それが元で心筋炎で亡くなったとのことです。華やかなステージの裏に、過酷な労働環境の元で働いている芸能人の話は良く聞くところですが、未だ30才と若く、これからの惜しい人を失ったものです。![]()
|
If you ever change your mind
きのうの YouTube の Andy Gibb 巡りから何で Crystal Gayle にたどり着いたか分かりした。Crystal Gayle とのデュエットで If you ever change your mind という曲と Don't it make my brown eyes blue を歌っていました。![]()
|
Don't it make my brown eyes blue
雨 時々 曇り |
きのう具合が悪かったので、きょうは静かにしていました。YouTube 巡りです。ひとつの曲を、色々な歌手で聞いたりして楽しんでいます。アメリカンカントリーシンガーの Crystal Gayle という女性が歌う Don't it make my brown eyes blue という曲が気に入りました。今は一線を退いているとのことですが、わたしよりひとつ年上ですので、御年57歳ですね。始めは30歳で亡くなってしまった Andy Gibb 巡りをしていたのですが、いつの間にか Crystal Gayle になってしまいました。下のビデオは、いつも化粧の濃い Crystal Gayle にしては珍しく、すっぴんのような化粧で歌っています。![]()
Don't it make my brown eyes blue I don't know when I've been so blue Don't know what's come over you You've found someone new And don't it make my brown eyes blue I'll be fine when you're gone I'll just cry all night long Say it isn't true And don't it make my brown eyes blue Tell me no secrets, tell me some lies Give me no reasons, give me alibis Tell me you love me and don't let me cry Say anything but don't say goodbye I didn't mean to treat you bad Didn't know just what I had But honey now I do And don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes blue Don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes blue Don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes Don't it make my brown eyes blue どうしてこんな憂鬱な気持ちにならなければいけないの 貴男に何が起こったのか,私にはわからないけれど 誰かまたいい人をみつけたんでしょ 私のブラウンの瞳をこんな憂鬱な色に染めないで欲しいのに 貴男が去ってしまえば,私は元気になると思うの そんな噂は嘘だと言って 私の瞳を憂鬱で染めないで 隠し事はないと言って。何も嘘はついていないよと 言い訳なんか言わなくていい。アリバイもいらない。 ただ私を愛していると言って,これ以上悲しい思いをさせないで 何か私に言葉をかけて,それが「さよなら」以外なら,何でもいいから。 貴男をそでにしたことは無かったわ。 そんなことは一度だってなかった でも貴男,今はそうさせて欲しいの そして私のブラウンの瞳を憂鬱な色に染めるのは止めて欲しいの 私の瞳を,お願いだから,私の瞳を この瞳を憂鬱に染めないで。 私のブラウンの瞳を憂鬱な色に染めるのは止めて欲しいの 私の瞳を,お願いだから,私の瞳を この瞳を憂鬱に染めないで。 私のブラウンの瞳を憂鬱な色に染めるのは止めて欲しいの 私の瞳を,お願いだから,私の瞳を この瞳を憂鬱に染めないで。 |
日野市民オーケストラ 第25回定期演奏会
曇り | ![]() ![]() 前回お邪魔しました時に、7月6日午後2時から日野市民会館大ホールで行なわれます『日野市民オーケストラ』第25回定期演奏会のチラシをいただき、入場料が900円と安かったので聴きに行きたいと告げましたら、券を手配してくださることになりました。このブログをご覧の方で、お近くにお住まいで関心のある方は、ぜひ聴きに行って欲しいと思います。 ![]() |
久し振りのお墓参り
曇り | ![]() ![]() ちょうど家に着く頃雨が少し降って来ました。ぎりぎりセーフでした。でもその後あまり降りませんでしたね。しかし、日野・府中間をチョイノリで移動というのはちょっときつかったです。家に着いた時は、チョイノリの振動で足が少し痺れていました。 ![]() |
チョイノリの初回点検
![]() ![]() ![]() |
真昼の大追跡
![]() ![]() |
カタバミとクローバー
ドクダミの葉
曇り | ![]() ![]() |
1000円で楽しめる梅干
![]() ![]() |
2段熟カレーのレシピ
室井滋さんの2段熟カレーのレシピです。 JW Player goes here JW Player goes here |
2段熟カレー
晴れ | ![]() ![]() |
FMV-DESKPOWER CE11A
晴れ | ![]() ![]() 夜は10時には寝ようと、昨晩は10時に寝たのですが、きょうはインディジョーンズの映画なんぞを見て喜んでしまい、また12時になってしまいました。 ![]() |
心遣いはやはり…
晴れ | ![]() ![]() さて画像は先日買い込んだ野菜を、浅漬けにしているところです。このまま30分ほど。美味しい浅漬けができましたが、何しろ食べる人がひとりなもんですから、しばらくはご飯と浅漬けの生活でした。で、きょうはと言いますと、きのう買って来たキムチです。でも他にもハムやキノコと山菜をあえたものや、シシャモなどもありますのでご安心を。 ![]() |
網戸越しのアマリリス
晴れ | ![]() ![]() 久し振りに予定も無いので、朝から片付けやお風呂掃除をしています。で、縁側の戸を開けたのですが、アマリリスが綺麗に咲いていました。おば?ちゃんが生きていた頃は、縁側の戸は必ず一日おきには開けて、このアマリリスの鉢に水をあげていたのですが、おば?ちゃんが亡くなってすっかりその気が無くなってしまい、全然水もあげていませんでした。いや?、嬉しかったです。なんだか涙まで出て来てしまいました。アマリリスは、時々咲かない年もあるのですが、綺麗に咲いた年にはいつもおば?ちゃんと、綺麗だねと言い合って見とれたものです。「おば?ちゃん、今年は綺麗に咲きましたよ。」 ![]() |
また雨が・・・
雨後 晴れ |
![]() と、朝7時半に書いたのですが、出かける時間になっても雨は止みませんでした。しかたなく合羽を着てチョイノリで…。例の万願寺の交差点、きょうもおまーりさんが5、6人立っていました。でもきょうは、しっかりと二段階右折をしましたので安心です。出張サポートを2時間ほどし、帰る頃にはすっかり雨も止み晴れて来ました。良かったです。直前で右折レーンが増え、それを入れて三車線以上の信号機のある交差点といったら、けっこうあるもんですね。日野市立第五小学校近くの甲州街道の交差点もそうでした。なのでしっかり二段階右折しました。ここを右折して少し行って左折すると、多摩平のスーパーおおたです。なんだか「立てば芍薬坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」の芍薬を売っていましたので、きょうは食料品とこれを買って帰りました。 ![]() |
最近のマンション
曇り | ![]() ![]() |
良い天気が続いてます
晴れ | きょうも晴れて良い天気となりました。午後からパソコン出張サポートのご依頼があり、まして出かけて来ました。後は家で明日のパソコン教室の資料作りです。![]() |
ONE CHANCE
曇り 時々 雨 |
6月5日に、いくつか書きたいことがあると書きましたが、きょうはそのひとつを書きます。木曜日だったのですが、毎週夜8時からフジテレビで放送しています 奇跡体験!アンビリバボー という番組があります。その日は、『ONE CHANCE 奇跡の大逆転 』というタイトルで、イギリスの Britain's Got Talent という番組で見いだされ、あっという間に世界的に有名なオペラ歌手になってしまった ポール・ポッツ という男性の物語をやっていました。ドラマは俳優による再現ですが、Britain's Got Talent でのデビューシーンは実際のものが放送されました。それが下のフラッシュビデオなんですが、実に感動的です。最初はこの男何やるんだろうという感じですが、観客の表情が見る見るうちに歓喜に溢れ、最後には皆大歓声を上げていました。こういうのを見ると、映像ってすごいな?、って思いますね。![]()
|
6月の緑地管理ボランティア
ホタルブクロ
野菜を食べましょう
晴れ | ![]() ![]() |
原付の右折
曇り 夜雨 |
![]() 原付の二段階右折に関して、ここのサイトさまの説明に同感です。二段階右折するのに右にウインカーを出しながらするというのは、確かに危ない気がします。 ![]() |
召天一年目の記念会
猫の匂いが…?
雨 | ![]() ![]() |
文様のデジタルアート展
曇り | ![]() ![]() |
パソコン入門教室
晴れ | ![]() ![]() |
可愛がってくれてありがとう
雨 | ![]() ![]() |
雨の日が続きます
雨 | 雨の中、自転車でパソコン出張サポートに行って来ました。きょうはワードの手ほどきです。いつもはトラブルや新規設定、プログラムのインストールなどの作業なのですが、たまに家庭教師のようなご依頼もあります。お宅に伺って、その方のパソコンでお教えすれば、後で画面が違うなどのトラブルもなく一番良いですね。それにしても降り続く雨で寒くなってしまいました。暖かい方が調子が良いので、晴れて欲しいのですが、晴れると直ぐに夏のようになったりして、お天気は中々思うようにはなってくれませんね。![]() |
紐皮(ひもかわ)
雨 | ![]() ![]() |
アプリケーションエラー
晴れ | ![]() 教室終了後、いつものように教室のパソコン21台のメンテナンスをしたのですが、先週に引き続き図のようなアプリケーションエラーが出たり、インターネット接続が不安定になったのか、設定などを元に戻すIDKという会社の環境復元ソフトの管理ソフトが上手く起動しません。今までこんなことはなかったのですが、困ったもんです。何回か21台を再起動させ、なんとか設定を終えました。教室のパソコンも、導入後丸3年経ちますので、ちょっとおかしくなって来たのかもしれませんね。いやはや。 ![]() |
マックアドレスの登録
晴れ | 5月15日お伺いし、中古の Windows XP を購入していただくことになりました方のお宅に納品に行って来ました。プロバイダーが日野ケーブルさんなんですが、今は新規お申し込みはできない従量制コースを利用されています。普段はこれでちょうど良いそうですが、子供さんたちが来られてインターネットをたくさん利用しますと利用料が一気に一万円以上になってしまうそうです。電話局が近いので、ADSL にされたらいかがですかとお勧めしておきました。![]() ![]() |
チョイノリ大活躍
ゆうパック検索結果 詳細
雨後 晴れ |
![]() ![]() |
市内一斉清掃
昨日からの降り具合から、今朝の市内一斉清掃(東京都日野市では、毎年2回行なわれます)はまず中止でしょうと思っていたのですが、7時頃玄関を開けてみましたら雨は止んでいます。げげ?っ、やるようかなと大急ぎで準備。朝食を食べたり、着替えたりしていましたらまた雨が…。で、結局中止になりました。中止ということですから、次週はないということですね。内心ほっという感じです。きょうは午後1時に出張サポートの件でお伺いするお宅がありますので、それまで一休みしました。![]() 午後の方はある程度おできになられる方で、趣味が写真撮影でした。わたしも写真撮影は大好きですので、大分話が弾んでしまいました。 |
琴欧州優勝
晴れ 後雨 |
![]() ここのところ、ありがたいことにパソコン出張サポートのご依頼が毎日のようにあります。きょうも午前中からノリオさんの妹さんのお宅にお邪魔させていただき、帰宅したら先日ウイルスバスターの件でお呼ばれしていましたお宅から電話があり、注文したウイルスバスター3年版が届きましたとのこと。お天気を見たら未だ降っていません。雨が降り出すのが遅れているようですので、間に合うかなと大急ぎでチョイノリで出かけました。ウイルスバスターのインストールはとんとんと進んで終了。調子に乗ってお喋りしたりお茶をご馳走になったりして帰ろうとしたら、しっかりと雨が降り出していました。まぁ、合羽は持って行きましたので問題はないのですが、降りがけっこう強かったので、靴が大分濡れてしまいました。 ![]() |
コレガ CG-WLBARGL-P
晴れ | ![]() ![]() |
トレンドマイクロ高い!
晴れ | ![]() もちろんチョイノリで出かけたのですが、ショックアブソーバーの無い後輪から伝わる振動は予想以上のものがあります。道路の凹凸を避けながらの運転ですが、凹凸の上をもろに通ってしまいましすと、ガッツンと来ます。エンジンの微振動もあります。チョイノリはチョイノリ用というよりも、チョイノリしか耐えられないという意味もあるようです。 ![]() |
ウイルス感染?
晴れ | ![]() きょうはパソコン教室の後、センターの21台のパソコンのメンテナンスをしました。きょうはどういう訳か、ほとんどのパソコンでアプリケーションエラーが出まくりました。ただ msconfig のスタートアップには、mmvo.exe はありませんでしたし、すべてのファイルとフォルダを表示する が無効になっていませんでしたので、パソコンのサポートやってます。さんの記事にあります USBフラッシュメモリを媒介として広がっているウイルスではないようです。 ![]() |
USBフラッシュメモリが安く…
FMV-BIBLO NB75Gのリカバリ
晴れ | ![]() ![]() |
万華鏡画像
5月の緑地管理ボランティア
曇り | ![]() ![]() |
パソコン利用は得か損か
曇り 時々 雨 |
![]() ![]() きょうは午前午後とパソコン出張サポートでした。午前のお客さまは高幡不動近くでしたので、チョイノリで。午後のお客さまは多摩平でしたので歩いてお伺いいたしました。皆さんそれぞれ目的を持ってパソコンをお使いですが、高いお金を出されてパソコンを買い。またウイルス対抗・セキュリティソフトを買い。インターネットに接続すると、年間いくらかかるのでしょう。パソコン代(耐用年数5年として計算)3万円 + ウイルス対抗・セキュリティソフト代 5千円 + インターネット接続料 48,000円(月々 4,000円として計算) = 83,000円。月々 6,920円。一日 230円。これはADSL接続で、インターネット接続料が月々 4,000円の計算ですから、うちのように光接続の固定IPサービスを受けている場合は、インターネット接続料が月々 7,500円ほどになりますので、1ヵ月 10,000円ほどになります。ただ我が家ではウイルス対抗・セキュリティソフトは無料版を。パソコンは10万円以下のものを使っていますので、もう少し安くなるでしょうか。しかも自宅サーバを動かしてレンタルCGIサービスをしていますし、アフェリエイトの報酬もたま?にありますので、月々 3,000円。一日100円位でしょうか。で、最近では新聞も止めましたのでパソコン・メール・インターネットは新聞と入れ替わった感じでね。調べ物や、色々な面で絶対に得をしていると思いまが、ネットショップやオークションで次々と無駄遣いをしていては、得をしているのか損をしているのか…。中毒、ネット依存症になっていることは間違いないようです。 ![]() |
まさに寝子
曇り | ![]() ![]() 今朝も早くから宅配便が届いたようです。と言いますのは、郵便受けにご不在連絡票なるものが入っていました。何しろうちの担当の方は、早い時には8時ちょっと過ぎに配達しに来ます。なので、きょうのように寝坊した日にはこのようになってしまいます。ネットショップの納期に、納期目安 仕入先在庫(3日程度)とありましたので、まさかこんなに早く届くとは思いませんでした。メールをチェックしましたら、昨晩遅くに発送しましたとの連絡が入っていました。 ![]() 電話できょうならいつでも良いので再配達をと頼んだのですが、やはり何時から何時までと言った方が良かったようで、時刻は5時になろうとしているのにまだ届きません。それでちょっと買い物に行ったり、近所の診療所の新聞を配ったりしたのですが、新聞を急いで配って戻ったら配達の人が帰りかけるところでした。まずいまずい。慌てて大声で声をかけ、品物をいただきました。一昨日預かりました、ノートパソコンのハードディスクです。 |
HikingMap25
曇り | ![]() ![]() |
FMV BIBLO NB75G
雨後 曇り |
![]() きのう、動かなくなったパソコンをリカバリに出すことになった方からお電話があり「先生がリカバリもできるとシニアネットのお仲間からお聞きしてお電話しましたが、お願いできますか?」とのこと。某富士何とかいうメーカーに出すと、4万円かかるといわれたそうです。リカバリするとしてもその半額ほどでできますから、とりあえずお預かりいたしますということで、教室終了後一旦帰宅して荷物を置き、チョイノリにまたがって出かけました。市役所近くのマンションの方で、パソコンは FMV BIBLO NB75G です。2004年春のモデルですので、やはり XP SP2 配布前のパソコンで、メモリは 256MB です。帰宅して起動しましたら、なんとか立ち上がったのですが、今まで Windows の更新を全くされていなかったようで、XP SP1 のままでした。直ぐにフリーズしてしまい。ハードディスクだけ抜き出して読み取ったのですが、直に変な回転音がして接続できなくなってしまいました。原因は正にハードディスクの寿命のようです。ネット検索しましたら、価格.com のクチコミ欄に、同じようにハードディスクがだめになって交換したという書き込みがありました。早速夜ネットショップに同じ容量のノート用ハードディスクを注文しておきました。 ![]() |
YouTube 全画面表示(フルスクリーンモード)
曇り | 我が家には今、まともに使えるパソコンが3つあります。デスクトップの Windows XP が2個と、ノートの Vista が1個です。このうちノートパソコンだけが、YouTube の動画を全画面表示にすると、途中で画面が真っ暗になってしまいます。音は出たり止まったり。ここ半年ほどこんな状態で、ビデオカードのドライバーを入れなおしたり色々しましたが改善されませんでした。![]() ■ 解決方法その1 ハードウェアアクセラレーションを無効にする ![]() ![]() この件に関しては、Adobe の Flash Player 9 Update 3のFLVPlaybackコンポーネントの使用 のページに書いてありました。『FLVPlayback.fullScreenTakeOverプロパティがtrueに設定されている場合、Flash Playerは、ソフトウェアを使用してビデオファイルを拡大するのではなく、ハードウェアアクセラレーションを使用してビデオファイルを拡大します。』とのことです。これは最近の Flash Player に取り入れられた仕組みで、デフォルトで true(有効)になっていますから、それをサポートしていないパソコンでは、全画面表示ができなくなってしまうのですね。Flash Player をアップデートしたとたんに全画面表示できなくなったという人は、多分これが原因だと思います。 ![]() ※ 2008.8.3 追記: ■ 解決方法その2 エアロを無効にする(Vista の場合) ![]() ![]() ※ この記事は、自分がずいぶん長い間解決できずにいた件で、未だ悩んでいる方がいるのではということで書きました。案の定昨日から何人もの方が検索して来訪されています。よろしかったらぜひコメントをよろしくお願いいたします。 ![]() |
I can hear music
曇り | 何日か雨が降って気温が下がり、寒くなりましたね。人にメールで風邪を引かないようになんて書いて送ったのに、自分が絶不調です。ほとんど外にも出ませんでしたので、youtube より大好きなThe Beach boysの I can hear music などを。ブライアン・ウィルソン、いいですね?。でもブライアンのふたりの弟(デニスとカール)は既に故人なんだってね。The Bee Gees のギブ兄弟も、既にアンディとモーリスが故人。早死にする人多いね。![]()
I can hear music This is the way I always dreamed it would be The way that it is, oh oh When you are holding me I never had a love of my own Maybe that's why when we're all alone I can hear music I can hear music The sound of the city baby seems to disappear Oh well, I can hear music Sweet sweet music Whenever you touch me baby Whenever you're near Lovin' you It keeps me satisfied And I can't explain, oh no The way I'm feeling inside You look at me we kiss and then I close my eyes and here it comes again I can hear music I can hear music The sound of the city baby seems to disappear Oh well, I can hear music Sweet sweet music Whenever you touch me baby Whenever you're near I hear the music all the time, yeah I hear the music, hold me tight now baby I hear the music all the time I hear the music I hear the music (baby) I can hear music I can hear music The sound of the city baby seems to disappear Oh well, I can hear music |
??の駐車場が…
マルチディスプレイ
![]() ![]() |
ちょっと寒かったです (^^;)
雨 | ![]() ※ 画像は日野市宮近辺のお宅の蔵です。 ![]() |
日野子ども劇場
曇り | ![]() ![]() |
画像加工サービスの Dumpr
曇り | ![]() ![]() きのうの疲れもあるのか、一日だらだらとしていました。幸い出かける用事は、豊田駅北交流センターにて夜行なわれますパソコン連絡会のみでしたので良かったです。明日印刷・発送するまちづくりフォーラム・ひのの会誌『湧水』の封筒 150枚ほどに、宛名を印刷しなくてはいけませんが、作業を午後からするということですので、明日の午前中に宛名印刷をしても間に合いそうです。 ![]() |
Windows XP Service Pack 3
晴れ | ![]() ![]() |
手作りフォント
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
大きな出来事…
チョイノリで初仕事
晴れ | ![]() ![]() 本日の写真は、高幡に行く途中で見かけた民家と、麦畑です。個人情報保護のため、場所とかは詳しく書きませんが、毎年麦畑が見られます。 ![]() |
チョイノリの初乗り
雨後 曇り |
![]() ![]() ![]() さていよいよマイ・チョイリに乗れます。残金を支払って、取り扱いの説明を受け、裏道でテスト走行をして本道へ。いざチョイノリの初乗りです。リアサスペションがなく、道の凹凸はタイヤとシートのクッションで吸収します。なのでちょっとした道路の凹凸でもドンと響きます。またエンジンも使い始めなので、微振動がお尻に直に伝わって来ます。『うわ?、ワイルド!』なんて感動しつつ帰途に着きました。 ![]() |
スクーター探し2日目
晴れ 時々 小雨 |
![]() ![]() |
スクーター探し1日目
晴れ | ![]() ![]() |
旬のものを旬にいただく
エプソン GT-F520
晴れ | ![]() ![]() |
ピタッとシート
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
自転車でお買い物
晴れ | ![]() 帰宅後は、近々納品する中古パソコンの設定やらアップデートやらを行ないました。SP2は入っていますので楽なのですが、メディアプーヤーを11にしたり、IEを7にしたりとやることは色々あります。 ![]() ※ 右上の写真は、タカトウダイという草です。これは長野県上田市で撮ったものですが、日野市内でも時々みかけます。地味な花で、一応これが満開の状態です。(^^;) |
パンで痩せる?
クロネコカード使ってみました
晴れ | ![]() ![]() |
催し物の日程
晴れ 雨 |
![]() ![]() ![]() |
ヒメオドリコソウ
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() きょうは一日パソコン教室で、教室終了後はサポートの依頼がありまして出かけて来ました。帰宅して夕食をとったらパタンキューでした。 ![]() |
信州国際音楽村スイセン祭り2
晴れ | 信州国際音楽村スイセン祭りのパノラマ写真です。スイセン祭りとしては、20日の日曜日終了ということですが、スイセン自体はまだまだ見頃ですのでお近くに行かれた方はぜひ見に行っていただきたいものです。 きょうは明日のパソコン教室の準備もあるのですが、お客さまがありまして、昼前からお客さま用の昼食の料理をしていました。ホワイトシチューを作って、炒めておいたニンジン、ジャガイモ、タマネギ、キノコ、鶏肉などを入れました。夕方、きのう市立病院でいただいて来た処方箋を近所の調剤薬局にお願いしに行って来ました。前まではジェネリックでお願いする場合、医師のサインが必要だったのですが、最近では処方箋に書かれた薬でなければいけないという時だけ医師のサインが要る方式に切り替わったそうです。ですので、サインが無い場合はジェネリックの薬を使用できるということだそうです。大分値段が違いますので、ジェネリックで出していただけますととても助かります。 ![]() |
依田川鯉のぼり
曇り 晴れ |
![]() ![]() ![]() |
信州国際音楽村スイセン祭り
長野県上田市
レレレノレー、お出かけですか?
明日から雨?
PhotoShop Elements 6
晴れ | ![]() ![]() |
ブルーベリーの蕾
ムベの花
雨 | ![]() で、左の花はその『にべ』ではなく『むべ』です。関係ないのですが、ふとこの言葉が頭に浮かんだもんですから…。(^^) ムベはアケビの仲間で、常緑樹です。実は熟しても割れません。 ![]() 朝から小雨が降っていましたので、緑地管理ボランティアの活動は来週に順延しました。でも来られる方があったらと思い、10時に東光寺緑地まで自転車で。幸いどなたも来られなかったのですが、帰る時に雨がけっこう降って来て困りました。午後は、ひの市民活動支援センターにブログ教室の件で伺いました。なんだか祝賀会のようなことをやっていました。ただきょうは頼まれている仕事があり、失礼して帰宅。家から市民活動支援センターまで自転車で行くと、けっこう距離があります。でも運動運動、動くのが体にいいんですよね。 ![]() |
健康ランド・スパ昭島
晴れ | ![]() ![]() |
新緑の頃
さるちゃん!
オーロラ
![]() ![]() Astronomy Picture of the Day |
マギー・ブイヨンおまけつき
マギー・ブイヨンのおまけつき商品です。おまけが役に立つかゴミとなるか…。マヨネーズなどをいれると良いそうです。ネスレのマギーのサイトを見てみましたが、キャンペーンの説明は見当りませんでした。で、ネット検索して分かったのですが、このキャンペーンは3月いっぱいだったようです。それでですね。![]() ![]() ![]() ![]() |
食事の支度も大変です
雨 | ![]() ![]() |
夢の中
便利なようで不便なスカイプ
雨 | スカイプにスカイプアウト(SkypeOut)というサービスがあります。これは一口1500円のスカイプクレジットを購入すると、一般の電話にIP電話と同じような料金で電話がかけられるというものです。便利なサービスなんですが、ちょっと困った点があります。それは送信者番号通知ができないということです。なので非通知の人からの電話には出ないというお宅には、かけても出ていただけません。ネットで調べてみましたら、スカイプイン(SkypeIn)というサービスに申し込むと、発信者番号がもらえるそうですが、3ヶ月で2,250円というけっこうな料金です。便利なようで、色々問題もあるスカイプです。 ※ 結局この番号は購入しませんでした。![]() |
パソコンの小物たち
晴れ | ![]() ![]() 紙だけ買えば良いのですが、また無駄遣いの虫が動きだしました。ドコでもスカイプ(わたしが勝手につけた商品名)は、小さな機器(BT-MG2)をWindowsのパソコン(スカイプがインストールされていなくてOK)に差し込むだけで、スカイプが使えるという代物です。2005年暮れに発売された時には、12,600円もしたのに、今ここでは708円で売られています。で、どこかのおバカさんが買ったという訳です。ムラウチ電気奥のハードオフも覗いてみたのですが、面白いものを見つけました。USBケーブルの先に、ノート用の2.5インチハードディスクの差込口だけがついているものです。お値段は105円。で、またおバカさんが…。でもこれは帰宅後試してみたのですが、とても便利な商品でした。裸のハードディスクの接続部にこれをはめて、パソコンのUSBの差込口に差し込むだけで、ハードディスクが開けて読み込み書き込みできるのですから。 帰宅後甘いものが食べたくなって、小豆の小袋を煮て砂糖と塩をほんの少しを入れました。ある方に教わったおやつなのですが、最近時々やります。夜はちゃんとご飯を炊いて食べました。白い熱々のご飯。美味しいですね。他には何も要りません。でもご飯だけ食べていたら、栄養が偏ってしまいますね。 ![]() |
湯船につかりました
春爛漫
晴れ | ![]() ![]() |
今年2度目のカタクリ詣で
菓子工房ヴェールの丘
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
Windows Vista Service Pack 1 の不具合
![]() インストールは約1時間ほどで無事終了したのですが、その後インターネットを開いてみましたら、FlashやFlash動画が全く再生されなくなっていました。Adobeからインストールし直そうとしたのですが、どうもインストールされていないのではなく、インストールされているのに機能していない状態のようです。コントロールパネルのプログラムの追加と削除の画面には、Adobe Flash Player 9 ActivX の表示が出ているからです。FLVP V2.02 を起動してみますと 『タイプライブラリ/DLLの読み込みエラーです』 のエラーが出て、再生はおろか普通にプログラムを終了することさえできなくなっていました。ネットで色々検索したのですが、何しろ公開されたばかりのプログラムに関する件なのでヒット無し。やむなくシステムの復元を使い、Windows Vista Service Pack 1 インストール前に戻しました。いやはや、2時間ほど費やして未だ未だ不具合があるという勉強をした結果となりました。 ![]() ※ 追記です。(2008.5.8) http://cs.albis.jp/blogs/ms-18e/archive/2008/03/01/11707.aspx 上記サイトさまの書き込みを参考に、SP1インストール前にフラッシュフレイヤー8をアンインストール。SP1インストール後に再インストールしましたところ、フラッシュ関係のファイルが問題なく再生されるようになりました。 |
無事退院いたしました
晴れ | ![]() ![]() |
心臓カテーテル検査
デジカメの撮影モード
![]() ![]() ![]() |
猫も笑う?
もう桜が満開です
曇り 後雨 |
![]() 郵便受けに、みずほ銀行からのお知らせが届いていました。最近クレジットカードを良く使うようになったので、4月の支払いを見てみましたらけっこうな額です。ただ支援センターのパソコンのメモリー増設用のメモリー代金が6万円近くあったので、そのせいもあります。支払日にはほんのちょっと足りないようですので、少し補充しておくことにしました。第一生命の保険を担保に融資を簡単に受けられるカードをいただいてあるのですが、第一生命のATMはこの辺ですと京王八王子駅そばまで行かなくてはなりません。第一生命のウェブサイトを見ていましたら、コンビニのATMもこのカードが使えるようです。最寄のセブンイレブンまで行って、カードを入れて暗証番号と金額を入力。 ![]() ![]() 夕方 Musica のオーナー宅に、昨日印刷した宣伝用名刺200枚をお届けしに行って来ました。また何やら色々料理を作ってくれて歓迎してくださいました。感謝しつつ美味しくいただきました。きょうはだんだん天気が崩れて来、行きも帰りも雨がぽつぽつしていました。 |
本日やったこと…
晴れ | ![]() ![]() 駐車場の利用料を送金したり、ご近所の診療所の新聞に毎月書いている草花のコラムも書いて送りました。今月は31日に心臓カテーテル検査のために入院するので、月末にやる作業を今のうちに済ませておかねばと思っています。頼まれていましたペットと泊まれる 貸別荘 Villa Musica の宣伝用名刺も200枚印刷し終えました。頼まれて管理していますウェブサイトの更新もしました。何でも早めにやらなくては。おば?ちゃんに、いつもお前はくずいからね?と言われていましたので…。 ![]() |
申込者減少の原因は…
晴れ | 毎週水曜日は、パソコン教室の日です。1?3月、4?6月、7?9月、10?12月と、1年を3箇月ごとに分けて、入門コースを繰り返しています。昨年の10?12月教室は申込者が定員を上回り、何人かお断りしたのですが、今年に入ってからどうも申込者が芳しくありません。原因を考えていたのですが、ふと気になったことがあって、昨年の日野市広報に載せた申込者募集文を見てみました。『全12回、1回500円』ここの部分が今年から『全12回、6,000円』となっていました。内容は同じなのですが、読む人によっては、6,000円を12回分の料金ではなく1回分ととってしまったか。そうとらないとしても、ちょっと分かりにくいことは確かです。申込者が少なくなった原因は、ほぼこの部分と考えて間違いないでしょう。次回からは1回500円に戻そうと思いました。ただ嬉しいことに、今回申込者が少なく、未だ空きがあると教室で話しましたら、5名の方が継続しますと名乗り出てくださいました。夜になって電話で、もうお一方申し込みがありました。本当に良かったです。![]() |
サーバ機を交代させました
晴れ | ![]() ![]() |
ご近所の花たち
色々試しています
きょうのごスイセン
晴れ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
早春の花たちを満喫
晴れ | ![]() ![]() そのままノリオさんの奥さんと、妹さんをお乗せして高尾山へ。晴天とお彼岸が重なりましたので、道は大渋滞です。でも無事目的地に到着。まずは左上画像のコチャルメルソウのところへ。そこにおられた女性の方に、ハナネコノメのことをお尋ねしましたら、快く咲いている場所を教えてくださいました。早速行ってみますと、咲いていました咲いていました。可愛い花がたくさん咲いていました。ここにもコチャルメルソウがたくさん咲いています。きょうは来た甲斐がありました。ヨゴレネコノメもあり、いい写真を撮ることもできました。 ![]() 帰りにするさしの峰尾豆腐店に寄り、木綿豆腐(120円)と5個入りおからドーナツ(350円)を買い、妹さんのお宅によって、またお茶とお菓子をご馳走になってしまいました。ありがとうございます。ノリオさん、運転ご苦労さまでした。 |
ネコノメソウ属の花たち
![]() ※ ネコノメソウの名は、果実が熟すとふたつに割れ、その割れた形が猫の目に似ていることから来ています。 |
日野市の回転市場
曇り | 雨は上がったものの、曇り空で風の強い一日となりました。午後からパソコン教室の生徒さんのお宅に、ウイルスバスター2006から2008への切り替え作業をしにでかけました。帰りに、日野市のリサイクルショップ『回転市場』(多摩平)に寄ってみました。ズボンは、サイズがちょうど良いのがありませんでしたが、模様のあるワイシャツで、物が良くサイズも合うものがあったので買って来ました。お値段は、なんとなんと50円でした。![]() |
一日雨でした
雨 | 一日雨が降って、寒い日になってしまいました。午後東平山の方にパソコン出張サポートをしに行く予定だったのですが、ご依頼主がこの雨なので、後日でけっこうですよと朝早くお電話をくださり、日曜の午後にお伺いすることとなりました。優しい気遣いをしてくださり、ありがたい限りです。きょうは一日、のんびりとさせていただきました。![]() |
冬芽と葉痕
曇り 夜雨 |
![]() ![]() きょうは水曜日で、朝からパソコン教室の日です。別の方が行なっています午後3時からの教室が無くなりましたので、終わってからパソコンのメンテナンスです。今週は Windows の更新はありませんでした。 |
サルちゃんのベッド
Country Road
晴れ | 依頼されていました物をお届けしに、田舎の方に行って来ました。早春の花も見られるかなと思って一眼レフのデジカメも持って行ったのですが、スギやヒノキの林が多く、また水の流れている沢も近くになかったので、特に目に止まるような花はありませんでした。定番の草花からホトケノザ、ヒメオドリコソウ、フキです。![]() ![]() ![]() 沢の多くはフェンスで覆われ、ゴミ捨てるなの看板が。 ![]() ![]() |
3月の緑地管理ボランティア
USB Skype対応 Phone
晴れ | ![]() ![]() 明日は3月の緑地管理ボランティアの活動日ですので、早く寝なくては。ゴミ拾いをする予定なのですが、引越しのシーズンですのて、大量のゴミがあるとのことです。 ![]() |
早速雨の洗礼
雨 | ![]() ![]() 帰宅後は、いよいよ税金の申告書作りです。国税庁のサイトの、確定申告書等作成コーナーを利用して作り、できあがったPDFファイルをプリントしました。作成途中、昨年末行なった中央公民館主催パソコン教室の謝礼金の源泉徴収表がいくら探しても出て来ません。で、ちょっと考えてみたのですが、支払いが遅くなって今年の一月末に振り込まれました。ということは、来年の申請分になるということですね。困ったもんで、パソコン以外のことには中々頭が回らないようです。 ![]() おば?ちゃんの教会の方から依頼されていましたデータ入力のお仕事も、後はお任せすることとなって夜データの原本を引き取りに来てくださいました。ただ、教育委員会のデータは、間違いが多かったとのことです。このデータは、ほとんどOCRソフトを利用したのですが、やはり間違いが多くてだめですね。ずいぶんチェックしたつもりでしたが、それでも間違いが多いのでは、素人が一般向けの機器やソフトを利用してする仕事ではない、ということだと良く分かりました。仕事の大変さの割りに報酬の相場が低く、割りに合わないと良く分かりました。 ![]() |
愛車とのお別れ
晴れ | ![]() ![]() |
ワードでカレンダー作り
晴れ | スギ花粉の量が多くなってきたとみえ、目が大分痒くなってきました。若い頃よりは症状が出なくなってきてはいるようですが、目の痒みと鼻水くしゃみはまだ出ます。お陰さまでパソコン教室は、熱心な生徒さんが多くて助かります。ワードで表を使う練習をしたのですが、時間が余りましたので後半は表を利用してカレンター作りをしました。けっこう皆さん一生懸命にやって、ほとんどの方が完成しました。入門教室では、来週もう一度やり、きょうは印刷できませんでしたが来週は印刷しましょうと言いましたら、皆さんうれしそうな顔をされていました。![]() |
wordでの表の操作
晴れ | 先週は色々ありましたので、きょうは一日家で明日の教室の資料作りをしていました。ちょっと初心に帰ってワードでの表の挿入・削除です。斜めの線は、罫線を引くから行なうと早いですね。お教えするために調べているのですが、自分の勉強になっています。![]() |
Vistaのネットワークと共有センター
雨後 曇り 晴れ |
パソコン教室のノリオさんから、妹さんのお宅のパソコンがネットに繋がらなくなってしまわれたとお聞きしていたのですが、中々お伺いできないでいました。きょうノリオさんと奥さんとわたしの3人でお伺いすることができました。色々お聞きしてしてどうしたのかなどうしたのかなと思っていましたが、案ずるより産むが易しで割と短時間で修復することができました。Vistaのノートパソコンを持って行ったのですが、Vistaですとネットワークを右クリックしてプロパティをクリックしますと、ネットワークと共有センターを開くことができます。![]() ![]() 左上の美味しそうなものは、妹さんのお宅でいただきました吉野の本葛です。昔生協で買ったことがあるのですが、けっこう高いんですよね。夜、早速いただきましたがとても美味しかったです。 ![]() |
八王子画廊散歩
晴れ | 知り合いの友人の方に、WindowsXPをお譲りすることとなり、その準備やら家のお掃除やらで…。普段ちゃんとお掃除をしていないもんですから、後から後からやらないといけない場所が目について切がありません。パソコンばかりいじっていてはだめですね。ほどほどにして休み休み…。![]() 約束の時間にその方が到着し、少しお喋りをして情報交換を。何しろ知り合いの方が気にかけてらっしゃる方ということだけで、その方からお聞きしていたこと以外ほとんど知らない方なのです。でもいくつか、わたしと共通のキーワードをお持ちの方ですので、今回はけっこう話が弾みました。帰られる時に、にこにこして帰られましたので、良かったです。色々やることがあるようで、けっこうあちこちで活動されているようです。 夕方八王子画廊散歩を催しています画廊のひとつ、アートスペースKEIHOに行って来ました。ここの他にもたくさんの画廊がこの企画に参加していまして、それぞれの画廊に行った際に、催し物のパンフレットにスタンプを押す場所があって、そこにスタンプを押して行くようになっています。これはちょっと面白い企画だと思うのですが、3月6日から11日までと期間が少し短いように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
IP電話は頭に050が…
晴れ | 良い天気が続き、大分暖かくなって来ましたね。今までの服装ですとちょっと暑く感じます。きょうのパソコン出張サポートのご依頼は午後からです。午前中は、上野原の芸術家O女史に頼まれていましたパソコンの準備をしていました。マックしかお持ちでないとのことですので、ウインドウズXPで何とか使えるものを譲って差し上げることしたからです。午後のご依頼主は、先日お邪魔いたしました多摩平の森にお住まいの、昔わたしの父の部下だった方です。IP電話は、電話番号の頭に050がついてしまうので取り止めになさったとのことで、ケーブルの配線が以前と違ってしまいました。機器だけ送られて来たようで配線できずにおられましたので、まずはその配線を直すお仕事からです。少し時間がかかりましたが無事終了、後はワードを少しお教えして終了です。甘いものをいただいてしまいました。ありがたいですね、感謝です。![]() |
PC出張サポート2件
晴れ | 午前午後とパソコン出張サポートの依頼があり、出かけていました。午前中は市役所のそばのお宅です。前回お邪魔した時には、メモリが少なくて何をやるにも時間がかかって困ったのですが、その時に512MB増設しましたので今回は何をやってもさっと片付いてしまいした。![]() 一旦帰宅して昼食を食べ、一休みして午後は南平まで出かけて来ました。プリンターのドライバーが上手く機能しなくなってしまわれたとのことですので、ドライバーを一旦削除して入れ直し、新たにいつも使うプリンターを設定しましたところ元通りになりました。その他にもいくつかトラブルがあったのですが、全て解決とは行きませんでしたので、また次回お伺いするようになるかもしれません。 ![]() |
雛祭りのお菓子
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
手書きフォントの作成
曇り | ![]() ![]() |
日本の地名
晴れ | 一日家を出ず、データ入力のお仕事をしていました。日本中の住所を入力したのですが、四万十市とか知っている地名は読み方が難しくても読めます。でも、読めない地名の方が多いですね。『岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲大洞』なんて読みますか?。ギフケンイビグンイビガワチョウタニグミオオボラだそうです。こんな住所もありました。『鹿児島県志布志市志布志町志布志(カゴシマケンシブシシシブシチョウシブシ)』なんか早口言葉のようですが、ここにどこかの会社の支部があったら、もうひとつシブが続きますね。![]() |
ドライブ用クリーナー
晴れ | ![]() ![]() |
USB収納ハブ U2H-U4BSV
晴れ |
|
ネーブルを買ってみました
晴れ 強風 |
![]() ![]() ![]() ![]() 午後、先日お伺いいたしました多摩平の森の方のお宅に、ルーターの再設定にお伺いして来ました。UR賃貸の場合、光接続でもルーターの設定はケーブルテレビの設定でしてくださいとのことでした。またひとつ勉強になりました。何かと共通の話題の多いお宅ですので、これからも別の機会でお会いしたい方々でした。感謝です。 ![]() |
お陰さまで…
晴れ | ![]() ![]() ありがたいことに、またちょこちょこと出張サポートのご依頼が入って来ています。やはりNPO法人シニアネットの受講生の方が多いのですが、それ以外の方もけっこうおられます。きょうは午前、午後と伺って来ました。午前の方が偶然ノリオさんの住んでいらっしゃる団地の方でした。ロジクールのワイヤレスをお使いで、電池容量OK、ランプOK、なのですが、コントロールパネルからマウスをクリックし、パソコンとの接続を調べる画面を見ますと電池容量不明となってポインターが動きません。持って行ったコード付きマウスでは問題なくポインターが動きますので、ロジクールのワイヤレスマウスに原因があるのは間違いないです。電池があってだめなので、買い替えをお勧めし、もう一度パソコンとマウスの接続を調べる画面を見ていましたら、急に電池容量は充分ですの表示が出て使えるようになってしまいました。あれあれです。で、ちょっと時間があまりましたので、ウイルスバスタ2007から2008にアップグレードして差し上げようと思ったのですが、シリアルナンバーの控えが見つからないとのことで断念。立ち上がりがあまりのろく感じられるようでしたら、スタンバイか休止状態で終了すると良いですよと、スタンバイと休止状態についてご説明し、スリープボタンで休止状態になるようにして差し上げて終了しました。帰りにノリオさんのお宅にお邪魔。奥さまの入れてくださった、カモミール茶の美味しかったこと美味しかったこと。ほっとしました。ハーブティーも良いものですね、ご馳走さまでした。 ![]() |
Coffee Gallery ベアトリーチェ
晴れ | ![]() ![]() データ入力のお仕事ですが、へぺへぺしていたら追加が来てしまいました。う?ん、朝からまた原本から複写し、OCRソフトでの読み取りをしていました。ただやはりちょっと量がわたしとりでするには多いようなので、今までの分を整理して応援を依頼することにしました。これで体を壊しては、高?くつき過ぎます。 ![]() |
キャットドアの強力マグネット
また暖かくなって来ました
晴れ | ![]() ![]() 一日、また例のデータ入力のお仕事をしていました。寒いと直ぐに辛くなりますが、ほんの少しでも暖かくなりますと、ずいぶん体が楽になります。2階のベランダに出て、一部外れてぶらりとしてしまった雨樋を、全て外して取ってしまいました。まぁ高層マンションではないので、落ちて通行人に当たる心配はないので気楽ですが、きれいにしておいた方が良いので。もう花粉症の出ておられる人もいるようですが、わたしはまだ大丈夫です。昨日も外を6kmほど歩きましたが何ともありませんでした。 ![]() |
芸術家との出会い
晴れ | ![]() 久し振りに ペットと泊まれる貸別荘Villa Musica のオーナーにお呼ばれし、お宅に伺って参りました。お土産に、多摩平6丁目のグラタン屋さんのグラタンをお持ちしました。きょうはもうひとり、芸術家の女性もご一緒です。パソコンを使われるとのことで、わたしとの接点もあるようですが、何といっても芸術家はマック使いなので、話の噛み合い度は今一でした。 ![]() |
見返り美人
ちゃんと食べてますよ?
ELECOM ES133-NS256M
晴れ 強風 |
![]() 昨日に引き続き強風です。手入れを怠ってボロ家になってしまった我が家ですが、きょうお昼過ぎに外からチェックしてみましたら、やはりベランダの雨樋が外れてしまっていました。早いところ修理しないと…。 ![]() モノレールの甲州街道駅、今までの甲州街道が旧甲州街道になってしまったので、駅名を旧甲州街道駅と変えるのでしょうか。まっそんな話は置いといて、この駅近くにある日野市市民活動支援センター。ここにあるパソコン教室用のノートパソコンの、メモリ容量が少なくて動きがとてものろいことは、このブログでも昨年何回か書いたのですが、256MBのメモリを2個ずつにし、512MBにしたパソコンを8台作りました。その後支援センター利用団体から予算が下り、残り5台分の256MBのメモリ10個を購入することになりました。ネットで東芝 Dynabook Satellite 1800 SA70C/4 適合メモリ でネット検索しますと、ELECOMから発売されています ES133-NS256M というメモリが適合していると出ました。また ES133-NS256M の現在の最安値は Amazon ![]() |
春一番?
UCAM-G1C10SNSV
出張サポート2件
晴れ | ![]() ![]() きょうは、午前と午後とパソコンの出張サポートでした。ありがたいことです。午前中の方は、CDの書き込み読み込みに関するトラブルてす。Windows XP は、標準でCDへの書き込みができるようになっていますので、かえって特別な書き込みソフトを使わない方が良いようです。午後の方は、新しくVistaを買われて、その設定や使い方に関してです。業者の方がポンと置いて行って、そのままになっていますとのことでしたので、ルーターなどを一式持って行ったのですが、業者の説明不足だったようで、既にネット環境は整っていました。良くあるケースですが、パソコンの無線LANのスイッチが入っていませんでしたので、まずこれをONに。直ぐにインターネットが見られるようになりました。プロバイダからの初期メールアドレスを、ご自分に都合のよいものに変更したり、ノートンのアンチウイルスお試し版を使える状態にセッティングしたりして差し上げました。で、とても驚いたことがありした。午後のご依頼者、女性の方なのですが、かつてわたしの父の部下だったとのことです。14年前に亡くなった父が、30年ほど前に働いていた職場で…。そんなことってあるんですね。本当にびっくりしました。 ![]() |
読取革命ver.12
晴れ | ![]() ![]() きょうは一日自宅で、例のデータ入力の仕事をしていました。パナソニックから、読取革命という日本語OCRのソフトが出ているのを、ネット検索をしていて見つけました。最新版はver.12で、今年の2月29日発売予定だそうです。最新版はまだお試し版がないのですが、ひとつ前のver.11にお試し版がありましたので、早速ダウンロードして試してみました。良いです良いです。とても正確に読み取ってくれます。読取革命には Lite というキャノンプリンターの複合機を買うと、バンドルソフト(その商品に無料で付属しているソフト)としてついています。ですのキャノンの複合機を持っている人は、一度箱の中のCDを見てみたらいかがでしょうか。何かの時に役に立つかもです。 ![]() |
ELECOMのWEBカメラ
晴れ | ![]() ![]() きょうはパソコン教室の日でした。自転車で行きましたが、少し暖かくなって来ましたね。ご近所の猫たちも騒がしくなって来ました。昨晩PCのリカバリをしていたもんですから、ちょっときょうはしんどかったです。帰宅後はパタンキューでした。 ![]() |
トロイの木馬が検出されました
晴れ | ![]() ![]() |
入院の日が決まりました
晴れ | 一昨年の12月に日野市立病院でしていただいた、心臓カテーテル検査とステントを入れた手術。半年後に再狭窄していないか、別に詰まっている箇所がないかの検査をしますと言われていたのですが、先生が積極的にいついつと仰らないのでずっと知らんぷりしていました。ところがこのブログにも書きましたが、ここのところの寒さのせいか、ちょっと調子が悪くなったもんですから、やはり再検査していただくことにしました。で、きょう市立病院に行き、先生との打ち合わせと言いますか、一方的にこちらの要望を聞いていただいたのですが、3月31日(月)に入院することになりました。わたしもノリオさんのように、ちょっとのんびりさせていただきます。 さて、下の画像は昨年の手術前と手術後の写真です。今回は、特に細い箇所がないと良いのですが…。 ![]() ![]() ![]() |
誰、誰、誰、誰、誰!
緑地のゴミあれこれ
晴れ | ![]() 先月ゴミ拾いをやったばかりでしたので、あまりゴミは無いのではと思っていましたが、高速道路近くの斜面に、 ![]() ![]() |
カードリーダ/ライタ
緑地管理ボランティアの活動に参加されている方の中に、パソコンのプログラマーの方がおられます。わたしもパソコンが大好きですし、プログラムも少しかじっていますので、この方とのお喋りは楽しみでもあります。で、きょうは良いことを教えていただきました。![]()
![]()
|
インターネット接続環境
晴れ | きょうも良い天気で、青空がきれいでした。先週パソコン出張サポートのご依頼があった方のところに、午後お伺いして来ました。多摩平の森にお住まいの方です。多摩平団地も、新しく建て替えられとてもきれいになりましたね。多摩平団地はわたしにとって遊び場でしたし、新聞配達をしたこともある馴染みのある地域です。ご依頼主のご主人さまが、同じ頃ここで過ごされた方で、共通の話題が多くとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。しかも高校まで同じ学校だったとは…。ちょっと驚いてしまいました。きょうのお仕事は、トラブルの状況や、インターネットの接続環境などの理解に時間がかかり、完璧とはいかなかったのですが、とても良くしてくださり感謝でした。![]() 多摩平を歩いていて、UR賃貸住宅という看板が前から目についていたのですが、これは都市再生機構(Urban Renaissance Agency)の管理している賃貸住宅という意味のようです。最近マンションのインターネット環境が色々で、お伺いしてもさっと理解できないのですが、ここはマルチメディアコンセントが、外部(WAN)からのモジュラージャックつきのパッチパネルと、LAN1とかLAN2のモジュラージャックだけのものとがあります。モデムは要らないのですが、ここから複数台のパソコンを同時にインターネット接続するためにはルーターが要るようです。その解説をしたページがあるのですが、ちょっと面倒そうですね。ルーター機能が、コンセントの内側に備わっていれば一番使い勝手が良いのでしょうが、コストの関係かそこまで設備が整えられなかったようです。何しろインターネットの接続環境も色々になって来ましたから、今後この関係のトラブルと、その解決のご依頼が多くなることは必至ですね。勉強しなくては…。 ![]() |
助惣鱈
晴れ | 多摩平のスーパーおおたで、助惣鱈を安く売っていましたので買って来ました。野菜を加えて煮込んでみました。![]() ![]() ![]() お味の方は…。料理人が未熟で、日光の手前でした。 ![]() 午後近くの診療所の新聞を配り、その足で郵便局で定額小為替というのを買って来ました。おば?ちゃんの戸籍関係の書類を取り寄せるのに使います。一旦帰宅するつもりが、その足で豊田駅北交流センターに行き、Windows の更新をして来ました。IE7にはもう切り替えてあるものの、やはり他にたくさんありました。帰りに多摩平のスーパーおおたで買い物をして来ましたので、きょうはけっこう歩きました。1万歩は軽く超えたでしょう。 ![]() |
Windowsの更新がありました
晴れ | ![]() ![]() ![]() |
いのちの食べかた
晴れ | 晴れましたが、北風の強い寒い日となりました。パソコン教室の日です。皆さん寒い中良く集まってくださいます。 まちづくりフォーラム・ひのの新年会の際に、S女史が『いのちの食べかた』(Our Daily Bread)という映画は良い映画だから、たくさんの子供たちに見せたいという話が出ました。わたしもテレビでこんな映画が静かなブームになっているという紹介は見たことありますが、実際にその映画はまだ見ていません。ちょっと予告編が公開されていましたので、ご紹介いたします。 JW Player goes here わたしの兄のお嫁さんは、実家が料亭で鳥をつぶしては料理していたらしく、今でも鳥料理は食べられません。そんな人もいるということで、この映画をたくさんの子供たちに見せるということに関しては、新年会の席上でも賛否が分かれました。わたしは見せた方が良いと思います。皆さんはどう思いますか。 ![]() |
病院に行って来ました
曇り 後雨 |
![]() ![]() ![]() ![]() 一旦帰宅しお昼もゆっくり食べ、夕方日野郵便局まで行って不在時に受け取れなかった郵便物もいただいて来ました。 |
明治製菓 なすとトマトのカレー


ウイルスセキュリティZEROの怪


寒い日が続くので心臓が…
晴れ | ここのところ体調がパッとしないのですが、どうも一昨年手術した心筋梗塞の関係のように思えて来ました。というのは、左肩が凝って来たからです。これは狭心症などで良くいわれる症状ですし、わたしが入院する少し前の状態に似ています。それでしばらく無理をせず、体を大事にすることにしました。ちょうど来週の月曜日が定期診療日ですので、先生にお伺いして指示を仰ごうと思っています。大したことないと良いのですが…。![]() |
ルミエール府中
晴れ | ![]() ![]() |
カボチャと舞茸の甲州ほうとう
曇り 後 雪 |
ウェブカメラで撮ってみました。![]() JW Player goes here |
みずほ銀行日野駅前支店
晴れ | 良い天気となりました。明日から明後日にかけて雪が降るなんて、天気予報で言ってなければ想像もできないような良い天気です。午前午後とパソコン出張サポートに出かけていたのですが、どうも最近自分に自信がなくなって来ました。というのも、電話で何日の何時にお伺いいたしますとお約束するのは良いのですが、ついその何日をメモし忘れたりします。後で思い出せなくなってお電話で確認したり…。しかも今朝はお伺いしたら、「先生明日でしょう。」と言われてしまいました。でも心優しい方で、どうぞお上がりくださいと入れて下さいました。いやはやは。昨年春に買われたVistaのラップトップパソコンなのですが、秋にウイルスセキュリティーゼロをインストールしたら、インターネットエクスプローラーだけが接続されなくなってしまいました。インターネットエクスプローラーと書いたのには意味がありまして、メールは問題なく送受信でき、ネットワークと共有センターでも接続されている状態となっているからです。利用プロバイダである日野ケーブルさんのサポートにお電話し、1時間以上指示を受けて接続を試みたのですが、だめでした。次はウイルスセキュリティーゼロのサホートに電話をかけましたが、何々は何番とかのアナウンスが流れるだけで、該当番号を押しても全くだめで諦めました。最後にウイルスセキュリティーゼロをアンインストールしたとたんにインターネットエクスプローラーが表示されましたので、原因ははっきりしました。時間がなくなってしまいましたので、明日また同じ時間にお伺いするお約束をしておいとましました。![]() ![]() |
米久のロールキャベツが無い!
晴れ | ![]() でも一日少しでも歩いた方がいいだろうということで、夕方スーパーおおたまで行って来ました。お目当ては米久の冷凍ロールキャベツです。ところが寒い中歩いて行ったのに、全て撤去されていました。冷凍食品で、中国からの輸入品ということで撤去されたのでしょうか。がっかりです。しょぼ?んとしてしまいました。 ![]() ![]() |
SOYJOY 勝手に会議中継
LANケーブルの種類
晴れ | ![]() 単線とより線は見た目では分かりません。LANケーブルというものは、そもそも8本の線が入っているのですが、何本もの線をよって作られている線が8本入っているのがより線で、一本の真っ直ぐな線が8本入っているのが単線です。単線の方がロスが少ないのですが、曲げに弱いのです。それでより線が作られました。ですので、一般家庭のような狭いところをくねくね配線する場合はより線が向いています。 ![]() |
No-IP.comのブログ
晴れ 後 曇り |
![]() 午前中は、きのうの続きでデータ抽出のお仕事をしていました。毎日少しずつでも歩かなければということで、4時半より1時間ほど歩いて高倉町のコープとうきょうなどに行きました。ただ歩きだと、持ち帰るのが大変なので、そんなにたくさんは買えませんね。帰る頃雨に降られました。 ![]() |
節分の日に雪
雪 | ![]() ![]() |
尻尾で調子を♪
米久のロールキャベツ



剪定されたケヤキ
JR八高線
IE7の新機能
晴れ | ![]() ![]() |
Softi FreeOCR.net V2.2
曇り | ![]() ![]() |
Vistaの電源管理
曇り | ![]() ![]() ![]() もうひとつ紛らわしいのが、スタートボタンをクリックすると出てくる画面の電源ボタンのマークの部分です。 ![]() ![]() |
今年初の緑地管理ボランティア
晴れ | ![]() 緑地上の台地は、畑が潰されてどんどん宅地化されて来ました。早速一軒美容院ができました。クリックしてアップになった画像の、縞模様のひさしのあるお宅です。 ![]() |
5本指ソックス
晴れ | ![]() ネットで知り合いまして、色々お世話になっていますしまちゃんちで、5本指ソックスのことが話題にのぼっていました。蒸れない、指が独立して動くなどの利点があり、蒸れないことから水虫の予防にも最適です。わたしはかれこれ20年近く愛用しています。欠点は、材質として綿のものがほとんどのせいか、直に穴が開いてしまいます。まぁ、持って半年くらいでしょうか。今は近くのケーヨーD2にて4足698円というのをいつも買っています。 ![]() |
富士山
晴れ | ![]() ![]() |
SoftBank CM ホワイト学割編
晴れ | お父さん、いよいよ活躍中です。(^^;) でも、Windows Live Call の書き込みにもかきましたが、ここまで来たら通話料無料のSkype携帯"3 Skypephone"待ちでしょう。携帯電話メーカーも、早いところこれからは通話料を当てにしてはだめだと悟ってくれないと…。 ![]() |
雪が降って喜ぶ歳ではなくなりました
雪後 雨 |
![]() ![]() |
Windows Live Call
晴れ 曇り |
![]() ![]() ちょっと詳しく見てみましたが、Windows Live Call の場合、IP電話への通話料が無料ですね。これはかける先のお宅に、どれくらいIP電話を使っているお宅があるかがポイントです。それと基本料金の月額210円は、Skypeでの1通話ごとにかかる4.9円の接続料金に当たるものと考ええていいのではないでしょうか。そうしますと、月に43回以上電話をかける人は、Windows Live Call の方がお得で、それ以下の人はSkypeの方がお得ということになりますね。 ![]() ![]() ![]() |
雪はほんの少し
キャットポケット ACP-500
晴れ | ![]() ![]() ![]() テレビの天気予報では、雪々って言っていますが、本当に降るのでしょうか。 ![]() |
大きな玉葱
晴れ | 多摩平のスーパーおおたで、大きな玉葱を買いました。きようはそれを丸のまま煮ています。この後シャウエッセンのウインナと、ホワイトシチューのルーを入れていただきました。![]() JW Player goes here |
また腰痛が出ました
晴れ 時々 曇り |
![]() ![]() 新規にVistaを買われたとのことで、その初期設定のお仕事です。Vistaを使えるようになるまでの設定。ウイルス対策ソフトのインストール。などなど。何回もお茶と和菓子を出してくださった、とても優しい奥さまのお宅でした。感謝です。 ![]() 今朝起きてみたら、突然の腰痛です。例の腰椎分離症の痛みがまた出て来たようです。午後の出張サポートをこなし、まだちょっと動けそうでしたので、そのまま車で目の手術をされたノリオさんのお見舞いに行きました。昨日の電話のまんま、とてもお元気なご様子で、またまた安心しました。 ![]() ![]() |
サルちゃんが…
ノリオさんの目の手術
晴れ 時々 曇り |
きょうはパソコン教室に長年来ておられるノリオさんが、目の手術をする日です。夕方もう終えられて奥さまが家に帰られたかと思い、ご自宅に電話をしてみましたらまだお留守でした。そうしましたら、夜8時頃になって、病院からご本人が電話をくださいました。とても元気なご様子です。まだ眼帯をしているので、視力が良くなったかどうかは分からないそうです。そんなに急がなくてもです。今晩は、なるべく目を下にして休んでくださいと言われたそうです。ちょっと難しい格好で眠らないといけないみたいですね。成功率の高い手術と言われていても、やっぱり上手く行けは嬉しいもんですね。本当に良かったです。![]() |
夜何か?降りました
晴れ 夜雪 霙? |
水曜日は、朝からパソコン教室で忙しい日です。![]() ![]() ![]() |
一日お仕事でした
晴れ 時々 曇り |
一日ウォーキングをしたり、明日のパソコン教室の資料を作ったり、依頼されました膨大なデータをパソコンに入力するお仕事をしていました。![]() ![]() |
ねんも公園の清掃
晴れ | ![]() |
時々インターネット接続が切れます
晴れ 時々 曇り |
きょうは午前中データ入力の本日分の仕事をした後、室内ウォーキングを1時間ほどしました。先週腰痛治療用の医療用具の販売会社に行き、ビデオを見せていただきましたが、人の背骨は腰付近で緩やかにカーブている状態が良いそうです。これが長時間座っていたりとかでカーブが維持できない状態でいると良くないそうです。ですからウォーキング中も、少しお尻を後ろに突き出したような格好、富永一郎さんという漫画家さんがおられますが、あの方の描かれている人物のような格好であるくと良いようです。![]() |
USB接続のテンキー
曇り 時々 雨 |
![]() 帰りにノリオさんのお宅にお邪魔して、遊んで来ました。お夕飯をご馳走していただいてしまいました。ご馳走さまでした。寒い日になりました。明日は晴れると良いですね。m(^^)m |
バックライフ
晴れ | ![]() |
『湧水』やっとできあがる
晴れ | ![]() ![]() 右の画像は、日野駅前に新しくできましたマンションです。今駅前はどこも高層マンションが増えましたね。 |
パソコン教室始まる
曇り | ![]() きょうは豊田駅北交流センターにて、今年初めてのパソコン教室を行ないました。パソコンの起動と終了。マウスの扱い方。ウインドウの扱い方を解説し、その後そのマウス操作、ウインドウ操作の実習としてペイントを使ってお絵描きをしました。ペイント実習は、あくまでもマウスとウインドウ操作の練習のために行なったので、ペイント自体の勉強ではないのですが、どうもそのペイントの実習で悩まれていた方が何人かおられました。とりあえずパソコンで遊ぶことを体験していただきたいという意味もあるのですが、ここで首が横に傾かれるようでは困ります。まあ、なんとかなりますでしょうか。次週休まれる方がいらっしゃらないと良いのですが…。(^^;) |
Youtube 初投稿
鉄だっつ?の!
サルちゃんデー
晴れ | ![]() とは言っても、教材を印刷するためにプリンターのインクを買いに、ムラウチ電気まで行って来ました。帰りに旭が丘の戸田書店や、ケーヨーD2にも寄りました。D2ではサルちゃん用の猫用の餌、トイレ、砂、ブラシ、爪みがき、煮干などを購入。サルちゃんデーでした。動画は、爪みがきにマタタビがおまけについていて、それでハイになっているサルちゃんです。(^^;) |
風邪を引いた?
曇り 後雨 |
昨晩遅かったので8時頃まで寝床にいたのですが、電話が。パソコン教室の生徒さんでした。具合が悪く入院されるかもとのこと。お大事にしてくださいと告げ電話をお切りしたものの、わたしもあまり調子よくありせん。朝は残り少ないお米を炊いて、川口の叔父さんからいただいた鮭缶で済ませました。風邪を引いてはいけないと、また少し横になっていました。ただ夜豊田駅北交流センターで連絡会がありますので、午後は役員であるわたしはその準備をしました。夜の会議は、新団体の紹介などあり、つつがなく終わりました。帰宅後はスーパーおおたで買ってきたロールキャベツを煮て食べ、早めに休みました。(^^;) |
まちづくり の新年会
晴れ | ![]() ![]() |
猫のノミよけスポット
曇り 後 晴れ |
![]() ![]() きょうはノリオさんにお呼ばれして、多摩テックのクア・ガーデンに行って来ました。三が日より混んでいるとのことでしたが、今クア・ガーデンでは、ウェブサイトで土日祝の午前12時までに入るとひとり1,050円で入れるという割引券を出しているので、そのせいかもしれないと思いました。お昼頃までは曇っていたのですが、だんだん晴れて来、お風呂から見た空は雲ひとつない青空になりました。全く良い思いをさせていただきました。ノリオさん、ありがとうございました。m(_ _)m |
システムメモリの価格
晴れ 後 曇り |
![]() |
iMac G5 M9249J/A
晴れ 後 曇り |
![]() ![]() |
サルちゃんやった?!
SOYJOY Feプラス
晴れ | ![]() |
好きなテレビCM その1
何でお父さんが犬なのか、その馬鹿らしさが笑えます。(^^;)
好きなテレビCM その2
これ、いつ見ても笑っちゃいます。(^^;)
New Year's Concert 2008
ブログの勉強中です
晴れ | ![]() 今年のパソコン教室の中級クラスで、少しブログについてやりたいと思っていますので、 ![]() m(^^)m |