もしもスマホを無くしたら

もしも、うっかりしてご自分のスマートフォンを無くされたらどうされますか?

先日のわたしがそうでした。夕方うたた寝をして起きた時に、スマホが見つかりません。そばにあったはずなのに...
もう一台持っているサブスマホから電話をかけてみましたが、一階でも二階でも音が聞こえません。その後何箇所か心当たりの場所を探したりしましたが見つかりません。その時、はたと気が付きました!

Google の『紛失したデバイスを探す』を使えばいいと!
おかしいですよね。PCサポートでいつも伺っているおば~ちゃんに、「スマホが無くなってしまった」と言われた時にはこの方法を教えていたのに、自分の時にはすっかり忘れているとは...

手順としては、パソコンで Google にログインしているブラウザで Google 検索を開き、右上の Googleアプリの9つの点アイコンをクリック。アプリの中からアカウントをクリック。左側の縦に並んでいるメニュー項目のセキュリティをクリック。中央画面を下にスクロールして行くと、お使いのデバイスという項目があります。その下の紛失したデバイスを探すをクリック。表示されたデバイスの中から紛失したデバイスをクリック。そうするとスマートフォンのGPSにより、今現在スマートフォンのある場所が地図上に表示されます。もし家にあったら、左側メニューの『音を鳴らす』をタップすれば、電話をかけることなく紛失したスマホが電話の呼出音を5分間ずっと鳴らし続けます。
家に無い場合は、この画面からの操作で、紛失したスマートフォンのロック画面にメッセージや連絡先電話番号を表示させることもできます。

結局二階の寝床の枕の下にありました。電話をかけて探していた時は、留守電に切り替わってしまうため5回位しか呼び出し音が鳴らず、枕の下で鳴っているのが分からなかったようです。いやはやです。

我が家のスマホ・インターネット通信費

docomo home 5G HR01
    ● 家の Wi-Fi は、楽天SIM + docomo home5G HR01
    ● 楽天SIMは使い放題で 2,980 + 消費税です。月に大体200~300GB程使っています。
    ● 自分の今使っているスマートフォンは、Pixel 5 です。サポート先のお客さまから 23,000円にて譲っていただいたものです。
    ● 使用しているSIMカードは、家のWi-Fiと同じく楽天SIMをもう1枚契約して使っています。毎月の使用量が3GB以下なので、月に980円 + 消費税です。
    ● 楽天のSIMカードだけだと通信ができない場所もあるので、もう1枚月に2GBまで使えるIIJMioのデータeSIMを契約し、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)で使っています。このeSIMの使用料は月に400円 + 消費税です。
    ● 月々の経費の合計は、2,980円(楽天SIM) + 980円(楽天SIM) + 400円(IIJMioSIM) = 4,360円 × 1.1 = 4,796円

    ほぼ 4,800円で、Wi-Fi 使い放題、携帯は5GB以上使えて、電話かけ放題、SMS送り放題です〜☺

スマートフォンで音楽を聴く

    スマートフォンで音楽を聴く方法
  1. ストリーミングサービスを利用する
    • ●Apple Music
    • ●Amazon Music Unlimited
    • ●Spotify
    有名な上記3つのストリーミングサービスの利用料は、どれも月額税込み1,080円程です。Amazon Prime 会員になると、Amazon Music も利用できますが、この資格ですと聴きたい曲・アーチストを指定して聴くことが昨年よりできなくなりました。月に千円程の料金がかかるので、わたしのパソコン・スマホ教室に来られている生徒さんたちにはお勧めできません。

  2. 自分のスマートフォンに音楽ファイルを保存して聴く
    CDなどから曲をパソコンに取り込み、その保存したファイルをパソコンに接続したスマートフォンにコピー貼り付けして保存して聴く方法と、スマートフォンから直接曲を購入できるネットショップで曲を購入し、スマートフォンにダウンロード・保存して聴く方法があります。
    アンドロイドのスマートフォンはパソコンに接続し、ファイル転送のボタンをタップすればファイルのコピー・貼り付けができますが、IPhoneの場合は、パソコンと接続し、iTunesというアプリを使わないとIPhone内に保存できません。

    アンドロイドスマートフォンの場合
    USBタイプCと、タイプAのデータ転送できるケーブルで、スマートフォンとパソコンを繋ぎます。スマートフォンの画面にUSB接続に関するお知らせがでます。スマートフォンの画面を上から下にスワイプすると出てくるお知らせの一番下にあります。『タツプしてその他のオプションを表示します』をタップします。
    『USBの設定』というのが表示されるので、上から3つ目の『ファイル転送』をタップしてチェックを入れます。

    パソコンのフォルダ(エクスプローラー)を開きます。次に左側の『PC』をクリックします。『スマートフォンの名前とアイコン』を見つけたら、それをダブルクリックして開きます。『内部共有ストレージ』というストレージが表示されます。

    内部共有ストレージ を開くと中に、『Music』というフォルダがあるので、それを開きます。ここにパソコンの中にある曲のファイルをコピーして貼り付けます。

    コピーして貼り付けは曲のファイルだけでも、アルバムのフォルダごとでも、いくつかのアルバムが入っているアーティスト名のフォルダごとでもかまいません。

    iPhoneのようなiOSデバイスの場合、ファイル転送には制限があります
    iOSデバイスの場合は、パソコンと接続してもアンドロイドのスマートフォンのようにはファイル転送できません。接続しても表示されるのは画像ファイルのあるフォルダのみです。しかもパソコンからそこにファイルを保存することはできません。唯一iPhone内の画像ファイルをコピーしてパソコンに貼り付けて保存することしかできません。曲をiPhone内に保存するときは、必ず『iTunes』というアプリを使います。

  3. アンドロイドスマートフォンでの再生
    スマートフォン内に保存した曲を聴くには、音楽再生用のアプリを使うとよいですが、そういう専門的なアプリが無くても聞くことはできます。Googleの『Files』というアプリで聴くことができます。
    Files というアプリを開くと、カテゴリというところがあります。その中に音声という項目があるのでタップします。
    フォルダごと保存した人は、上の方にフォルダの名前が表示されています。
    Files というアプリはそれ自体で音声ファイルを再生する機能があるので、曲目をタップすると再生が始まります。

    音楽再生専用のアプリを使う
    しかしいろいろ便利な機能のある音楽再生専用のアプリを使って聴く方が何かと便利で音もいいです。

    わたしの場合、『Pulsar音楽プレーヤー』というアプリを使っています。イコライザー(音質を自分好みに操作できる機能)が使える有料版(\410)を使っています。

  4. スマートフォンでの再生にかかせないイヤホン
    スマートフォンで音楽を聴く場合に欠かせないのがイヤホンです。
    イヤホンの種類
    • ●有線のイヤホン
    • ●無線のイヤホン(Bluetooth)
    無線の場合は、Bluetoothという通信規格を使ってスマートフォンとペアリングして使います。

    Bluetoothイヤホン
    • ●右と左のイヤホンが別々になっている製品
    • ●右と左が繋がっている製品
    個人的には右と左のイヤホンが別々になっている製品は、時々片方の音が出なくなることがあるので、右と左が繋がっているものを購入しています。

    骨伝導イヤホン(Bluetooth)
    骨伝導イヤホンは、直接耳につけないで耳の近くの骨の上に当てて聴く方式のイヤホンです。ウォーキング中とかに使用すると、周りの音もよく聞こえるので安全上お勧めです。価格はピンキリで、安い製品は二千円程。高い製品は何万円もするといった感じです。

Wi-Fi(ワイファイ)の新しい規格

■Wi-Fi 6とは
Wi-Fi 5が誕生し、ほとんどのスマートフォンがWi-Fi 5 (IEEE802.11ac) に対応するようになりました。しかしまだまだ Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応したスマートフォンは、それほど多くはありません。

Wi-Fi 6 対応スマートフォン
折角Wi-Fi 6に対応した無線LANルーターを購入しても、その無線LANルーターを使う機器がWi-Fi 6に対応していなければ宝の持ち腐れです。
iOS
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
※iPhone 11以前の世代はWiFi6には非対応

Android
Galaxy S21/S21+ 5G
Galaxy S20 5G
Xperia 1 Ⅲ
Xperia 1 Ⅱ
AQUOS R6
AQUOS R5G
OPPO Find X3 Pro
OPPO Find X2 Pro
arrows 5G F-51A
Pixel 7 Pro
Pixel 7
Pixel 6 Pro
Pixel 6
Pixel 6a

■Wi-Fi 6E とは?
無線通信に利用する電波には、様々な周波数があります。複数の端末が同一の周波数を使用すると混信してしまうため、国が用途ごとに使って良い周波数を定めています。Wi-Fi(無線LAN)では、2.4GHzと5GHzが使えるように定められていました。しかし、Wi-Fiの利用が拡大したため、2022年9月、ついにWi-Fiで6GHzも利用できるよう法律が変更されました。それがWi-Fi 6Eです。

ただし2023年4月現在、Wi-Fi 6E に対応している無線LANルーター、スマートフォンは、Wi-Fi 6に対応している無線LANルーター、スマートフォンよりも更に少なくなり、価格も高価なものとなります。

Wi-Fi 6E 対応無線LANルーター
NEC Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8 			¥19,785
NEC Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12 		¥41,784
TP-Link Archer AXE75New 					¥18,612
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/D 		¥13,980
バッファロー AirStation WNR-5400XE6 			¥16,614
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/2S 		¥30,042
バッファロー AirStation WNR-5400XE6/2SD 		¥27,800
TP-Link Deco XE75/A(2パック) 				¥32,910
TP-Link Deco XE75(1パック) 				¥16,416
エレコム WRC-XE5400GSA-G 				¥18,000
TP-Link Deco XE75(2パック) 				¥32,450
エレコム WRC-XE5400GS-G 				¥18,657
NETGEAR Orbi WiFi 6E RBKE963-100JPS
		メッシュWi-Fi用3台セット		      ¥250,505

Wi-Fi 6対応無線LANルーターなら\3,650から購入できますが、Wi-Fi 6E対応のものはまだまだ高価なので、一般家庭で導入する人は少ないと思われます。

Y!mobile の Libero 5G II お薦めします!

今日は、奥さまと旦那さまでよくサポートをご利用してくださる方からのご依頼です。3年ほど前にシニアネットの先生に付き添ってもらってauでご契約。その時の機種がシャープの AQUOS sense2 でした。2019年の暮だったので、au のショップで契約すると1年前の古い機種を売りつけられるんだと驚いた記憶があります。

その AQUOS sense2 がもう画面も割れて充電もできなくなったと電話がありました。スマホいじりが大好きなかみさんが、最近手に入れて得意げに見せてくれたY!mobileの Libero 5G II が安くて性能も良く、しかも画面が大きいのでよいのではと紹介しました。お任せしますとのことでしたので、 Libero 5G II を1万円以下で手に入れ、お持ちしました。 Libero 5G III も出ているのに何故 II なの? と思われる方もおられるかと思いますが、III は画面内指紋認証でちょっとスマホを開く際に手間取ります。それに比べ II は、サイドの電源ボタンが指紋認証センサーなので、あの法林岳之のケータイしようぜ!の法林岳之さんも II の紹介動画の中で「指紋認証のレスポンスがすげ~いい!」と絶賛されていました。それで II にしました。

最近スマホの機種変の際に皆が使っている、USBケーブルを使ってのデータコピーは時々不具合がでるのと、ご依頼者があまりたくさんアプリをインストールされていないということもありますので、今回のお引っ越しはデータコピーしないでのお引っ越しです。LINE のトーク一時お預けと新しい機種での復元も滞りなくできて1時間ほどで終わりました。

Libero 5G II

マイクロソフトウィンドウズアラート あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しています

最近パソコンでネット閲覧時に、突然「マイクロソフトウィンドウズアラート」とかのメッセージが出て、女性の声で「あなたのパソコンは、トロイの木馬に感染しています。今直ぐここに電話してください」などと騒ぎたてる詐欺が増えています。昨年暮れから今迄に5、6人の方からこの状態になって、煩い画面を消せないということでお電話をいただきました。で、このような状態になりましたら、慌てずにキーボード、一番手前の列にある ALTキー と キーボード最上部の列にある F4キー を同時に押します。そうすると『このページから移動しますか』とか『このサイトをはなれますか』などの案内が画面上部に出るので、「移動」「はなれる」をクリックします。これで煩い画面は消える筈です。

この詐欺集団は、マイクロソフト・エッジやグーグル・クロームといったインターネット上のサイトを閲覧するためのアプリ、ウェブブラウザのお知らせ機能を利用してこういったことを行なっています。ブラウザの設定に詳しい人ならば、ブラウザの設定でお知らせをでなくすることができるのですが、そこまで詳しくない方は、とりあえず ALTキー + F4キー の操作だけでも覚えておくといいと思います。

PCを診断中から進まないパソコン

19日(木)のご依頼は、わたしをシニアネットクラブ日野の生徒さんに出張サポートの人として紹介してくださった恩人の方からです。この方のお陰で、今日のわたしがあると言っても過言ではありません。ご依頼内容は、Windowsパソコンの調子が悪いので、システムの復元をしたところ、なかなか終わらないので強制終了してしまった。そうしたらパソコンが立ち上がらなくなってしまわれたとのこと。HPのコンパクトデスクトプパソコンでしたので、本体のみお預かりして帰宅しました。

帰宅して起動してみると、確かに自動修復を準備していますとかPCを診断中とか表示された後真っ暗な画面のままになってしまいます。それでとりあえずマイクロソフトのWindows10のダウンロードのページで作成したWindows10のインストールメティア(USBメモリ)を挿してそれから起動させ、詳細オプションのページを出し、そこから新たにシステムの復元を行ないました。

最初に選択した一番古い復元ポイントは、2時間以上かかった挙げ句に復元に失敗しましたと表示されました。それではということで、次に古い復元ポイントを選択してシステムの復元を行なったところ、今度は3時間半かけて成功しました。復元後システムのプロパティの復元設定の構成を見てみましたら、システムの復元に使うディスクの最大容量の設定が2GBほどになっていましたので、ここを50GBくらいにしておきました。

で、ついでにハードディスクをSSDに交換してみました。翌日その速さを見ていただき、SSDの購入費の価値があると思われたら購入費をいただけますかとお聞きしたところ、速くなったと喜ばれ交換OKということになりました。ついでに家内のも交換してくれと頼まれ、交換して差し上げました。

マウス操作がまったくできなくなったPCの操作方法

本日のご依頼は、ネットの出張サポートをご覧になられた方からのご依頼です。バッファローの多機能マウスを購入し、その機能を使えるようにするためのアプリをインストールしたところ、このアプリはお使いのパソコンのOSには対応していませんと表示されたあたりからパソコンがおかしくなり、以後マウス操作がまったくできなくなってしまったとのことです。すぐにお伺いできる状態でしたので、車でお伺いいたしました。問題のデスクトップパソコンを見させていただくと、確かに電話でご説明のあった通りの状態です。

横にもう1台ノートパソコンが置いてあり、有線のマウスがありましたので、それを接続して見ましたがまったく変化無し。それはもう試しましたと怒られてしまいました。メーカーに電話したところ、USB接続のマウスを買ってきて繋いでみてくださいと言われ、近くのダイソーで550円のマウスを購入して試したところまったくだめだったので、ちょっとお怒りのようです。ただ、トラブル解決の際には、ひとつひとつ試して原因を特定していく作業が必要なので致し方ないないところでもあります。

Windowsパソコンは、マウスが使えなくてもキーボードの tab(タブ)キーと enter(エンター)キーを使えば操作できるので、この操作でなんとかシステムの復元まで行けないかとトライしてみました。ところが時々キーボードも操作不能になり、その都度スリープ状態にし、復帰させる作業をしました。電源ボタンを押すとスリープになる設定になっていましたので、スリープにはできました。その後スリープから再びサインインするとキーボード操作が復活といった感じでした。

システムの復元ウイザードを出すのに四苦八苦しているうちに設定のアプリのページを開くことができ、そこのインストールされているアプリのページを開くことができました。そこでインストールされているアプリの一覧を見て行くと、その方がインストール後おかしくなったと言われていたバッファローのマウスのアプリがありました。これを削除すれば解決するのではということで、なんとかそのアプリを選択し、右端の三点ボタンのアンインストールを選択、実行でアンインストールすることができました。その状態ではまだマウス操作はできなかったので、alt + F4 キーを押してパソコンを再起動したところ、ポインターが現れマウス操作ができるようになりました。

ビックカメラがPCのことよく分からない70代の方にクロームブックを販売

本日のパソコンサポートは2、3日前にお電話で依頼されてこられた方です。シニアネット日野の生徒さんで、新たにパソコンを購入したので初期設定をお願いしたいとのこと。まずお伺いして驚いたのが、13インチほどのクロームブックPCでした。あらーっと思っていたら、使用者の奥さまも、一緒にビックカメラまで購入に行かれた旦那さまも、Windows PC を買って来たと思っておられます。

13インチと小型にされたのは、PCの教室に持って行って習いたいからとのこと。一応起動してGoogleアカウントでサインインし、Wi-Fiにも接続して使える状態にはして差し上げたのですが、このPCでは教室に持っていっても教室ではWindows PC でのやり方を教えているので役に立たないこと。一応Googleのオフィスソフトがインストールされているので、ワードやエクセルで作ったファイルは開けますが、これまた教室で教えている手順は役に立たないことをご説明しました。シニアネット日野の講師をされている方たちは、素人よりはちょっと知っているといった方たちばかりなので、まずクロームブックを使ってらっしゃる方なんておられないと思われます。

ビックカメラの店員さんが、一言もこれはWindows PC ではないと言わなかったとのことなので、店員さんのPCの販売の仕方に疑問を持ってしまいますね。普通70代の老夫婦にクロームブックを売りますかね。価格も8万円くらいしたと言ってましたので、決して安くないです。ヒューレット・パッカードのオンラインショップなら、M.2 SSD128GBで15インチのWindowsノートPCが3万5千円ほどで買えてしまいます。

いろいろご説明し、一度ビックカメラに返品かWindows PC への交換を打診してみてはとお話ししたところ、そうしてみますとおっしゃるので、せっかく初期設定したPCですが、初期化して購入時の状態に戻してサポートを終えました。ビックカメラが返品なり、Windows PC への交換をしてくれるといいのですが......

PCの初期設定を依頼してきた変わったお客さま

今日はPCサポートの依頼もなかったので、かみさんと吉野家で牛すき御膳なんか食べて近くのお店を見て回ったりしてたのですが、PCサポートをご依頼のお客さまからの電話がありました。なんだかPCを購入して初期設定しているけれども、どうしても上手くいかないところがあるので来て欲しいとのこと。かみさんに説明して、急遽帰宅。プリンター設定用にとプリンター用のUSBケーブルなんかも持って、車が駐車できない感じのお宅なので自転車で向かいました。

お伺いすると、なんかパソコンオタクの若い感じのお客さまです。貸家に一人でお住まいの感じで、40インチ以上あろうかという大きなディスプレイに自作PCが繋がれていて、マウスはトラックボールマウスしかありません。一瞬ダイ・ハード4に出てくるボルチモアのオタクハッカー、ワーロック(フレディ)の部屋を連想してしまいました。で、何に躓いておられたかというと、データ用に8TBのハードディスクを2個組み込み、RAID1で稼働させたいのだけれどハードディスクが認識されないとのこと。UEFIの画面でRAID1の設定を見せていただき、Windows11のPCを起動してもらいましたが、確かに8TBのハードディスクが表示されません。ディスクの管理にも表示されません。今一度UEFIの画面に戻ってRAID1の設定を一度削除してやり直しましたが結果は同じ。

そうこうしているうちにご依頼主の方から、デバイスマネージャーでRAIDコントローラーのところに!マークがついていると説明されました。デバイスマネージャーを開いていただくと、RAIDコントローラーのところに!マークがついていて、ドライバーがインストールされていませんとなっています。これではいくらRAID1の設定をしたってだめな訳です。ドライバのインストールディスクを入れるDVDドライブが無いので、ドライバのディスクの中身を一度USBメモリにコピーしてインストールされたとのこと。USBメモリを挿して、そこのRAIDコントローラーのドライバの場所を指定してインストールを試みても、ドライバがありませんと出てしまいます。

こういうトラブル時には、もう根気よくネットでドライバを探すか、同じトラブルで躓いた人の解決情報を探す。それしかないので、それまでRAIDを組まずに普通にハードディスク2個を接続し、ミラーリングソフトを使って中身を同期させたらいいのではないですかとご説明。何もお役には立てなかったので、サポート代はけっこうですと言って帰って来たのですが、一般のPCサポート業者を呼んで、こんなオタク的なトラブルの解決をしてもらえると本気で思って呼ばれたのか、はなはだ疑問に感じます。行き詰まられてただ話し相手が欲しかったのかな...?

帰宅後、ショートメッセージで外付けDVDドライブを用意し、USBメモリではなく、メーカー付属のドライバディスクからドライバのインストールをし直してみてはと伝えましたが、何の応答もありませんでした。

2023年 今年もよろしくお願いいたします

2022年がついに終わり、2023年が始まりましたね! 今年はうさぎ年とのこと。わたしの父の干支、生きていたら108歳ということです。岸田政権により、また景気が低迷し、失業者が増えそうな雲行きですが、そんなこと気にせずマイペースで生きていこうと思っています。今年もわたしのITスキルで、何人かの皆さまのお役に立てればと思っています。

今時 Google Pixel 5

パソコンサポートのお客様が、2年間使っていたスマホを買い替えたと仰るので、わたしが古い方のスマホをフリマで売って差し上げますと言ってお預かりしました。

それが au の Google Pixel 5(2020年10月15日発売)だったのですが、わたしの au ID で My au にログインして簡単にSIMフリー化に成功。ストレージか128GBもあるし、OSのバージョンアップデートも 2023年10月まで保証されているので Android14 までいくかもしれないし、ワイヤレス充電も、5Gの受信もできるし、eSIMと物理SIMでDSDVにも対応しているし、ということで自分が欲しくなりました。

お客様に Pixel 5 の中古引取価格の相場で譲っていただけるかお聞きしたら、いいですよとのことで譲っていただきました。Pixel 5 専用ワイヤレス充電スタンドやファブリックケースもフリマで安く購入し、今2年前のスマホで大満足しています~

ちなみに今年は AQUOS sense 4、OPPO Reno5 A、AQUOS sense 6 と機種変更し、今回のPixelで4台目になりました。

Google Pixel 5 を手に入れてもうひとつ良かったことは、『Pixel 3~5から写真と動画を バックアップする場合は、ストレージの制限なく、無料でバックアップできます。』とのこと。

つまり、この Pixel 5 から Google Photo にアップロードされた写真は、どれだけアップロードされても15GB制限の対象としてカウントされないとのこと。これはラッキーでした。

ファブリックケース
Google Pixel Stand
充電中
ロック画面
お使いのアカウントの保存容量は使用されません

東芝 DT01ACA100 1TB でクローン作成エラー

11月12日の土曜日に呼んでくださったお客様は、富士通 ESPRIMO FH53/B3 というジャパネットたかたオリジナルモデルのディスプレイ一体型のパソコンをお使いです。2、3日前に起動時にハードディスクのエラーチェックが始まり、延々と何時間かかかったとのこと。その後は問題なく起動するが、オフィスが起動しなくなり、メールの送受信が Outlook を使っているので不自由されておられるとのこと。

お伺いして CrystalDiskInfo をインストールしてハードディスクの状態を見てみると、代替処理保留中のセクタ数 の項目に生の値があり、注意 と表示されました。ハードディスクは東芝製の DT01ACA100 7200回転 1TB です。取り急ぎ、仕事関係のメールの閲覧と返信ができないと困るとのことで、コントロールパネルのプログラムのアンインストールのページよりオフィスの修復をクリックしましたが反応無し。では削除してインストールし直そうと削除をクリックしても反応無し。その方はパソコン自体マイクロソフトアカウントで使用されていて、ネット上のご自分のマイクロソフトアカウントのページにもサインインでき、オフィスの登録もされていました。ということで、ネットを介して簡単にオフィスソフトの再インストールができました。削除してからではなかったんですが、再インストール後は Word、Exel、Outlook のどれも問題なく起動しPCサポートのお役目を果たせました。

ただ 「CrystalDiskInfo でハードディスクの状態が注意となっているので、早めにこの際 SSD に交換された方がいいですよ」とお勧めしたところ、是非お願いしますということになりました。ご都合の良い日はとおうかがいしたところ、今日11月20日でということになり、お伺いしました。事前に裏蓋の外し方をチェックして行ったので、裏蓋を外すのは簡単でした。しかも爪がほとんど噛んでなかったので、更に簡単でした。ところがクローン作成機(DACHI/CLONE/U3)にセットしてものの5分もたたないうちに、赤いランプが点灯してエラーに。再度試みるも同じくエラーに。う~ん、CrystalDiskInfo の 代替処理保留中のセクタ数 の項目に少し生の値があるくらいで今までクローン作成がエラーとなって止まってしまうことは無かったので、これはちょっと驚きでした。しかし、現実は現実。こういったトラブルで深入りし、深みにはまってえらい目に何回か遭っているので「本当に残念ですがクローン作成してのハードディスク・SSD交換はできません」とご説明し、サポート代はけっこうですといって帰宅しました。

今のところ原因と思われる有力な情報はありません。入っていた東芝製の DT01ACA100 というハードディスクの仕様に問題があるのか? 例えば1TBと表記があるものの、1TBを少し超える容量があるとか...。このハードディスク、東芝製とありますが、実は HGST(日立)製だとかの情報がネット上にありますね。トラブルがあって原因が直ぐに分からないことはよくあることです。いつか分かる日が来ると良いのですが...

光電話を解約したら、インターネット接続ができなくなった!

先月(10月)の24日にお電話があったお客さま。ひかり電話を解約したら、インターネット接続ができなくなってしまったとのこと。イ ンターネットはNTTの光回線で、プロバイダーはPlala。ルーターは PR-500KIという下段にONU(光回線終端装置)があって、上段に光電話ルーターが乗っている機器です。

初めは原因がよく分からなかったのですが、PR-500KIのランプを見ていただいたら、初期状態というところだけが橙色に点灯し、後は緑色のランプが点灯しているとのこと。「PPPというところはどうなっていますか?」とお尋ねすると、ランプは点灯していないとのこと。ネットで『光電話解約 インターネット接続できない』とかの語句で検索すると、同じように光電話を解約したとたんにインターネット接続ができなくなってしまった、という書き込みがたくさん出てきました。光電話を解約すると、NTTが勝手に光電話ルーターの機能を遠隔操作で初期化してしまうからだそうです。ひどい話ですよね。まあ、プロバイダのインターネット接続の設定が書かれた書類をちゃんと持っていれば、ルーター機能の無くなった光電話ルーターに今まで使っていた無線LANルーターをルーターモードにして接続し、インターネット接続の設定をするだけでいい話なんですが、そのお客さまはその書類がもうないとのこと。

書類がないのではお伺いしてもインターネット接続はできないので、Plalaに電話してインターネット接続設定が書かれた書類を送ってもらい、届いたらまた連絡くださいと説明して電話を切りました。しかし、その後も何回かお電話がかかってきました。契約書など全て保存されていない上に、電話も解約したので登録している電話番号からの発信もできず、Plalaも本人確認ができずに手こずっているようでした。

そして昨日(11月3日)Plalaから書類が届いたとのことで、今日お伺いしてきました。Plalaから書類と一緒に NEC Aterm WG1200HP4 という無線LANルーターも送られてきたとのこと。最近の光接続は IPv4 over IPv6 になってきているので、Plalaも IPv4 over IPv6 になり、これに対応した無線LANルーターということで Aterm WG1200HP4 が送られてきたんだなとピンときました。案の定、PR-500KI の上と下を繋いでいるLANケーブルを外し、下の ONU部分とルーターモードにした WG1200HP4 をLANケーブルで接続。そして WG1200HP4 とパソコンをLANケーブルで繋ぐと、PPPoE設定をせずともインターネット接続が可能になりました。しかしこれだと IPv6 に対応しているサイトしか閲覧することができないので、いくつかのサイトが表示できませんとなってしまいます。

パソコンでWG1200HP4の設定画面を開きます。
※ 設定画面を開くには、ブラウザを起動しアドレス欄に http://aterm.me/ もしくは 192.168.10.1 と入力してエンターキーを押します。

設定画面にログインします。IDは admin で、パスワードはWG1200HP4背面に貼ってある紙の Web PW の後に書かれていますので、それを入力してログインをクリックします。

1. ホーム画面の「基本設定」-「基本設定」をクリックします。
2. 「自動判定」を「OFF」、「動作モード」で「PPPoEルータ」を選択します。
  ※ 「動作モード」は、「自動判定」を「OFF」にすると選択できます。
3. 「IPv6動作モード」を「使用する」に設定します。
  ※ 「IPv6動作モード」を「使用する」に設定することで、IPv6のパケットを、
  ルータを介して通信することができます。
4. [設定]をクリックします。
5. [後で再起動する]をクリックします。
6. ホーム画面の「基本設定」-「接続先設定」をクリックします。
7. ご契約の接続事業者/プロバイダから提供されたインターネット接続設定用ID
  (ユーザ名・ユーザID・認証IDなど)とパスワードを入力します。
8. [設定]をクリックします。
9. [今すぐ再起動する]をクリックします。

再起動が終わると、IPv6に対応していないサイトも対応しているサイトも両方とも開けるようになります。

突然 Windows BitLockerドライブ暗号化がかかってしまった

10月8日の木曜日に呼んでくださったお客様は、DELL Inspiron 15 5100 という業務用のノートパソコンをお使いです。突然 Windows BitLockerドライブ暗号化 がかかってしまい、パソコンを起動することすらできなくなってしまったとのこと。お伺いして症状を見せていただき、そのパソコンを使っていらっしゃる89歳のおばあちゃんに「息子さんがもしこのパソコン使用者のマイクロソフトアカウントで、マイクロソフトのユーザー情報のページにサインインできたら、BitLocker の解除コードを調べることができます。」と説明し、その説明を息子さん宛にメモとして残して帰宅しました。その夜息子さんからお電話で、「既にいろいろ試したけれど、だめなのでよろしくお願いします。」とご連絡がありました。「それでは新しいSSDを入れて、Windows10 をクリーンインストールし、オフィスを新たにインストールします。」ということで了解を得ました。

翌日雨の中パソコンをお預かりして来ました。まずハードディスクを取り出し、用意したシリコンパワー 256GB SSD SP256GBSS3A55S25 を装着したいのですが、裏蓋がネジを全て外しても取れません。ネットでこのパソコンのハードディスク交換された方の サイト を見ますと、キーボードを外して出てきたパネル5箇所のネジを外し、キーボード、マウスパットに接続するコネクターを外します。この5箇所のネジが、裏蓋に繋がっているようです。これで裏蓋が外せます。

後はハードディスクを取り出し、そこに SSD を装着します。その後ネット上の マイクロソフト Windows 10 ダウンロード のページで作ったクリーンインストール用のUSBメモリを装着してパソコンを起動すれば Windows 10 のクリーンインストールが始まります。インストールにはさほど時間はかかりません。インストール後、新たに作成したおばあちゃんのマイクロソフトアカウントで初期設定をし、オフィスソフトをインストールしてお届けです。これらの作業はトラブルなど一切なくスムースに完了しました。

本日お届けして来ました。89歳のおばあちゃんですが、もう少しパソコン教室に通ったり、パソコンで何かを調べたりしたいそうです。

家のインターネット接続の経費を最安に!

1997年暮れ、折しも日野市が『みどりと水の市民塾』への参加者を日野市広報で募集し、それに応募したわたしは同じく市民塾に参加された現在東京農工大学名誉教授の小倉紀雄さんの紹介で、八王子市堀之内にある農工大学の実習施設 FM多摩丘陵 でお手伝いという形で3年程アルバイトをやらせていただきました。

その時初めてパソコンなるものに触れ、その魅力に取りつかれ、1999年秋に近くの家電量販店で展示品の 富士通 Pliche model 40X をいくらか安くしてもらって購入。で、当時はインターネット接続といったら、ダイヤルアップしかなく細々とネットの世界を垣間見ていました。しかし間もなくADSLなるサービスが開始され契約。中継局から500mもないところに住んでいたので常時快適な速度でネット生活に入り込んで行きました。

そして2006年5月には光接続の契約をし10年近く光接続を楽しんでいたのですが、スマホをワイモバイルに変えた際にソフトバンク・エアなるホームルーター形式のインターネット接続を勧められ契約し3年程利用。その後同じホームルーター形式の BroadWiMAX2+ 定額ギガ放題プランS(3年)に変更。光接続も、ソフトバンク・エアも大体1ヶ月の料金が5,500程なので、BroadWiMAX2+ の1ヶ月4,000円以下という料金は安かったです。今年の8月末まで利用していましたが、このサービスは使い放題ではなく3日で10GBを超えると翌日の18~26時まで1Mbps程の速度となってしまうのでとても快適とは言い難かったです。

そして今年の9月以降はドコモのホームルーター(docomo home 5G HR01)に 楽天モバイルのSIMカード を挿して家のインターネット接続をまかなっています。楽天モバイルの一番近い基地局とは420m程離れているので、あまりよい環境ではないのですが、大体 30~40Mbps 程の速度が出ているのでまあまあ快適です。それに使い放題なので、どれだけ使っても1ヶ月税込み3,280円はとても安いです!

Amazonのサクラレビューはこうして作られる?

先日サポートにお伺いしたお宅で、Amazonで購入したという機器を見せていただいたら箱から出てきたカードです。これはないですよね! サクラレビューを促しています!
Amazonのレビューで星5個つけると千円分のAmazonギフトカードあげるよというカード

起動デバイスが認識されません!

2年前の4月頃にお世話した HP 15-db1000 価格.com 限定モデル、起動デバイスは 256GB の SSD なのですが、最近起動しようとすると高い頻度で boot device not found と表示されて起動しません。お預かりして何回か起動を試みているうちに、やっと起動。CrystalDiskInfo でチェックしてみようとアプリを起動した途端に警告音が。どうも起動デバイスである 256GB の SSD が高熱になっているようです。CrystalDiskInfo を見ると 57℃ になっていました。多分頻繁に boot device not found と表示されて起動できない原因はこれでしょうということで、下記リンク先のサイトさまを参考にさせていただき、裏蓋を取ってみました。
パソコンりかばり堂本舗
SATA M.2 PCIe NVMe 256GB、熱伝導シートが貼られてないので、ここのところの暑さで熱暴走したみたいです。幸い CrystalDiskInfo では 99% 表示なので、熱伝導シートを貼って様子を見ることにしました。その後は機動不良もなく、翌日も朝からお昼過ぎまで何回も再起動を繰り返しましたが、まったく問題無し。また10GB以上の動画ファイルをコピーしてみましたが、SSD の温度は 50℃ を超えることはなかったのでお届けすることにしました。

HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル
HP 15-db1000 価格.com限定モデル

LENOVO IdeaPad 3 17ITL6 修理

対象パソコンは、LENOVO IdeaPad 3 17ITL6。状態としては
・パソコンユーザーに管理者権限を持ったユーザーがいない
・ちょっとした変更にもユーザーアカウント制御の許可をを求めるダイアログボックスが出るが、『はい』が表示されず『いいえ』のみなので変更ができない

マイクロソフトのユーザーアカウントのページでユーザー情報は表示されるので、ユーザーアカウントを登録していることが分かりました。現在のパソコンへのサインイン方法をローカルアカウントからマイクロソフトアカウントでのサインインに切り替えれば、管理者権限の復活が期待できるかもということでパスワードをお聞きしましたが分からないとのこと。

またマイクロソフトアカウントに登録しているメールアドレスがGメールでしたので、このGメールを使ってマイクロソフトアカウントのパスワードを変更して新たに作れるかと考えたのですが、Gメールのパスワードも分からないとのことでしたので、この方法は使えないことになりました。

そうこうしているうちに、パソコンを起動するとBitlocker の回復キーの入力を求める画面が出て、そこから先に進めなくなってしまいました。Bitlocker の回復キーはマイクロソフトアカウントにサインインすると調べられるとあるのですが、そもそもサインインできないので調べられません。

残る方法は、今のWindowsを削除し、新たにWindows10をクリーンインストールする方法です。現在のCディスクにWindowsがインストールされているとWindowsのクリーンインストールができないので、パソコンからSSDを抜き出し、他のパソコンに接続してフォーマットしました。それを戻してMicrosoft公式サイトのWindows10 のダウンロードページより、『ツールを今すぐダウンロード』をクリックして作成したWindows10クリーンインストールUSBでWindows10をクリーンインストールすることにしました。

インストール途中でインストール先のディスクが表示されません。この問題は何日かかけてやっと分かったのですが、マイクロソフト側のバグで、新たにインストール先のディスクを読み込むためのドライバが必要と分かりました。ネットでいくつも検索、ダウンロード、ドライバの読み込みを繰り返したところ、やっと合致するドライバが見つかり、クリーンインストールにこぎつけました。

LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6
LENOVO IdeaPad 3 17ITL6

マイクロソフトを名乗るパソコンサポート詐欺の手口

これは面白い!
兵庫県尼崎市でパソコン修理屋さんを営んでいらっしゃるうえもっちゃんの YouTube 動画をご紹介いたします!

わたしがパソコンサポートでよくお伺いするご年配の女性の方は、ファミマまでグーグルプレイカードを買いに行ったそうです。でも今は、店員さんがこういうケースの教育を受けているようで、おばちゃんファミマのお兄ちゃんに諭されて買わずに帰ったそうです!
その後わたしが呼ばれましたので、システムの復元でリモートアプリがパソコンにインストールされる前に戻し、ブラウザの設定で詐欺サイトのポップアップが表示されないようにし、システムのプロパティ のリモートのタブで、このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する のところのチェツクを外して差し上げました。



スマートスピーカー

スマートスピーカーには結構関心があって、今まで Google Home、Amazon Alexa、LINE Clova と使ってみましたが、とりあえず自分が一番賢いと感じる Google Home を使っていました。ただ LINE Clova Friends の Brown や Sally のスピーカーもちょっと可愛いということで、一年ほど前から LINE Clova も一緒に使っています。そして最近 Amazon のプライム会員になり、会費も1年分支払い、Amazon Music も聴けるようになったので、Amazon Alexa も使ってみようかと...。それで、一番安い Echo Dot を買ってみることに。

年何回かのビックセールでは 980円ほどで手に入ることもあるのですが、近々そのようなセールもありません。じゃあ中古でもいいやということで、今日ハードオフ八王子大和田店に行って来ました。ここは株式会社ゼロエミッションの経営するハードオフグループの中では日本最大級規模の店舗なので、かみさんとはいつも "総本山" あるいは "本山" という呼び名で呼んでいます。でジャンクコーナーで漁っていたらなんと Echo Dot の第2世代ですが、税込 550円で売っていました。今日は15日で毎月15日のシャンク品5%引きの日でもあり、問題なく使える Echo Dot 第2世代が税込 523円で手に入りました。帰宅して早速初期化して家の Wi-Fi に繋ぎ遊んでいます。Google、LINE、Amazon の3つのスマートスピーカーの中で、しりとりができるのは Amazon Alexa だけです。Amazon Music も聴けるので音楽を聴いて楽しんでいます。また、こちらがささやくと、 Alexa もささやき声で応答するという楽しいささやき声モードがあるのも Alexa だけの機能です!("Alexa ささやき声モードスタート"と言うと、ささやき声モードが始まります)
Google Home
LINE Clova Friends の Brown

Amazon Alexa Echo Dot の第2世代
Amazon Alexa Echo Dot の第2世代




HPのコンパクトデスクトップ機のSSD化

久しぶりのハードディスクをSSDへの交換です。その件で呼ばれたのではないのですが、パソコンの動きがろいということで、SSDに交換をお勧めしたところ、OKが出ました。一度帰宅し、ハードディスクのクローン作製機(KURO-DACHI/CLONE/U3)と新品の500GBのSSD(CT500MX500SSD1)を持って来ました。クローン作製機にヒューレット・パッカードのコンパクトデスクトップ機より取り出したハードディスクと新品500GBのSSDをセットし、クローン作製作業開始。クローン作製機のランプがすべて点滅したら電話で連絡してくださいとお願いし、高倉町のマクドナルドに行きお昼を食べました。

ちょうど食事も終わり一休みした頃に連絡がありまたお伺いしました。今まで30件ほどハードディスクをSSDに交換しましたが、NECのノートパソコンでクローンは作れたものの、そのSSDを装着しても起動しないということが2件ありました。しかし、その他のパソコンでは100%クローン作成後のSSDで問題なく交換後のパソコンが起動しています。今回もヒューレット・パッカードのパソコンということで大丈夫だろうと思っていましたが、案の定大丈夫でした。


CT500MX500SSD1
KURO-DACHI/CLONE/U3

EPSONさんのプリンタは二度と買いません!

カラリオ EW-052A
カラリオ PX-047A が5年以上使っていて未だに使えるのですが、壊れないうちに新しいのを買おうということで、PX-047A の後継機の EW-052A を Amazon で購入しました。しかし、使い初めて直ぐに『正しく終了しなかったので、インクノズルが詰まっています』と表示されました。その後ガーガー音がして、黒のインク容量がゼロになり、必要な印刷がたくさんあるにも関わらず印刷ができなくなりました。新しい黒のインクに入れ替えないと印刷できませんし、入れ替えても前回同様のメッセージがでてインク残量がゼロになる可能性が大きいので怖くて使えません。

カラリオ EW-052A
返品交換していただきました。交換品は割と早く着き、今度はこういうことはないだろうと期待して使い始めたのですが、状態としては前回とまったく同じでした。即返品! 今度は返金していただきました。Amazonさんではなく、EPSONさんの責任だと思います。印刷できなくて四苦八苦その後荷造りして返品の作業には半日以上かかりましたが、それを2回もさせられました。昨年同機種を購入した知人にはこのような症状はなく、今も使い続けているとのことなので、最近のロットが不良品ばかりということなのでしょうか? EPSONさんのプリンタは二度と買いません!

使いにくい Windows11 の新しいペイント

Windows 11 にして不便なことのひとつが、新しいペイントがとても使いにくいということです。ネットで検索したところ、古いペイントがダウンロード・インストールできることが分かりました。下記のサイトのダウンロードをクリックし、インストールファイルのZIPファイル ClassicPaintforWindows10.zip をダウンロードし、インストールできました。とても助かっています。
Classic Paint for Windows 10/11

使いにくい新しいペイント

マウスコンピュータの初期設定

パソコンサポートでよく呼ばれる市内の建設会社さんで、事務所内のLAN環境をWi-Fiから有線LANに切り替えたいというので3月の4、5日とお邪魔して来ました。新しいデスクトップパソコンも2台買われ、その初期設定もして来ました。社長さんが昔からマウスコンピュータがお好きで、今回も本体はマウスで、ディスプレイは iiyama という組み合わせです。で、トラブルがあったんですが、それは本体とディスプレイを繋いでも一向に映らないというトラブル。付属のディスプレイポートケーブルでも、HDMIケーブルでも映りません。社長さんに言われて iiyama のサポートに電話したのですが、解決できません。

その後社長さん自ら今度はマウスコンピュータのサポートに電話したところ解決したのですが、本体にディスプレイポートケーブルや HDMI のポートがいくつもついているものの、実際に有効な、使えるポートは拡張ボードにあるミニディスプレイポートの差込口4個のみでした。そう言われれば両端がディスプレイポートメスとミニディスプレイポートオスになっている短いケーブルが入っていました。いやはやです。

2月のパソコンサポート

ご存知のように、年が明けてから新型コロナウイルスのオミクロン株が急に流行りだしましたよね。感染者が鰻登りに増えたため、パソコン教室も2月はお休みにしました。そんな状況下で、グーグルビジネスプロフィール とやらのサービスのお陰もあって、ネットのわたしの "日野市周辺のパソコンサポート" のサイトを見て電話依頼されてくださった方が何人もいらっしゃり収入面でとても助かっています。
日野市周辺のパソコンサポート

富士通 LIFEBOOK AH56/H の修理

毎週水曜日に豊田駅北交流センターで行なっている、パソコンを楽しむ会の教室も今日が年内最後です。教室終了後いつものメンバーで、イオンフードコート丸亀製麺のうどんでランチ会。帰宅してうつらうつらしていると電話が! 何年かぶりにかけて来られたのは多摩平にお住まいのIさん。メルカリで初めて商品を購入したけれど、購入画面に進めない。4時半頃にならないと帰宅できないとのこと。何かあったらまたお電話しますとも。何かあったらということは、4時半までに解決したら連絡するということかな? とりあえず4時半ぎりぎりまで待って、お電話して解決しているのかいないのかお尋ねしてから伺うことに。

で、4時半にお電話すると留守電に。まだ帰宅されてないのかなと思っていたら、Iさんからお電話があり、まだ解決していなくてお待ちしていますと。スマホをお持ちだけれども、直ぐにお出にならない方みたいです。で、スマホを見せていただくと、メルカリのアプリはインストールされているものの、ログインしていない状態。IDとパスワードをやっと見つけてログイン。購入履歴を見ると、何も購入されていませんでした。

詳しくお話をうかがいましたら、普段使っているノートパソコンが起動しても使えない状態になってしまい。年賀状も作らないといけないので、メルカリで19,700円のSSDのノートパソコンを購入しようとしたとのこと。パソコンは中古はやめた方がいいですよとアドバイス。ではということで、ヒューレット・パッカードのウェブストアHPダイレクトで新品ノートパソコンを購入しようということになったのですが、半導体不足もあって注文しても中々届かないご時勢です。年内に届かないかもしれません。

富士通 LIFEBOOK AH56/H
使えないというノートパソコンを見せていただくと、富士通 LIFEBOOK AH56/H という Windows 7 で買われた古いノートパソコンですが、リンク先を見ていただくと分かりますように CPU core i7、メモリ 8GB、ハードディスク1TB という高スペックのパソコンです。これをお預かりして、直る見込みがなかったら、新しいノートパソコンの購入を考えましょうということになり、そのノートパソコンをお預かりして帰りました。

帰宅して立ち上げましたが、やはりどこをクリックしても無反応で使える状態ではありません。なんとかシャットダウンし、裏蓋を剥がしてハードディスクを取り出しました。それをわたしのパソコンに外付けハードディスクとして接続し、CrystalDiskInfo でチェックしてみると、代替処理保留中のセクタ数 のところが黄色くなっていて健康状態が 注意 となっています。SSD と交換してもいいとおっしゃっていたので、新品の1TBのSSDでクローンコピーを作ることにしました。

いつものように玄人志向のクローン作成機で4時間弱で完了。入れ替え後立ち上がりません。メモリを一度抜いて、ほこりを取って刺し直しました。それで無事起動。しかし、ちょっと様子がおかしいのでシステムの復元をしようとしたところ、Cディスクのファイル修復をしてからでないとできないと表示されました。それで、Cディスクのファイル修復を実行。その後行なったシステムの復元は失敗したのですが、ファイル修復をしたお陰で普通に使えるようになったので良しとしました。夜も遅くなったので、23日の作業は終わりにし、翌日オフィス2019を新規インストールして差し上げて完了。お電話すると直ぐに取りに来られ、メルカリで中古なんか買わないで良かったととても喜んで帰られました。

富士通 LIFEBOOK AH77/C2 CPUファン 交換

富士通 LIFEBOOK AH77/C2 はリンク先のページにあるように、CPU core i7、メモリ 8GB、128GBのSSDに OS がインストールされていて、保存用に 1TB のハードディスクが搭載されているという高級機です。ところが購入して何年も経たないうちに CPUファンが何らかの異常を起こし、起動時にメッセージが出てキーを押さないと起動しなくなったり、起動後に大した負荷をかけていないのにCPUファンが煩く回りだすとのこと。この手の修理はわたしの専門外なので、できないと断っていたのですが、パソコン修理屋さんのサイトのこのページに裏蓋の開け方が詳しく書かれていたので修理をお受けすることにしました。

WordPress は危ない?!

勝手に作られたindex.phpファイル
勝手に作られたindex.php
現在利用しているさくらインターネットのクイックインストールで、WordPress が簡単にインストールできるので使ってみました。使い心地は悪くはなかったのですが、一ヶ月ほど経ったある日に自サイトが表示されていないことに気がつきました。えっ!って感じです。

その上 WordPress は開けるものの、ダッシュボードから投稿一覧・新規投稿などをクリックすると 403 Forbidden となってしまいます。WordPress はサブディレクトリにインストールし、サイトのトップページが www ディレクトリにある構造なんですが、トップページの index.html ファイルが消え、代わりに右上図のような index.php なるファイルが勝手に作られています。
この.htaccessが命令を出してる?
しかもサイトアドレス以下に実在しないファイル名を付け加えてアクセスすると、お皿とか DVD の通販のページが表示されます。え~っ!です。

詳しく見てみると、WordPress のディレクトリに左図のような .htaccess ファイルが出来上がっていました。このファイルに書かれたコマンドによって index.html が消え index.php ファイルが作られたようです。このファイル内の文字列で検索すると、今回わたしが遭遇した状態とほとんど同じ目に合われた国内・国外の方々の体験談的なサイトがいくつも出てきます。
勝手に作られたabout.phpファイル
これらふたつのファイルとは別に、右図のような about.php というファイルも自動的に作られていました。

WordPress 自体に脆弱性があるのか、さくらインターネットがクイックインストールで提供している WordPress に問題があるのか? 海外の同じ被害にあわれた方々の報告が多数あることを考えると、さくらインターネット特有の事象ではなく、やはり WordPress 自体の脆弱性に起因しているのかもしれません。

結局 WordPress の使用は諦め、さくらインターネットのクイックインストールの削除機能を使って削除し、残骸は FFFTP を使ってすべて削除。これでファイルが消えたり勝手に作られたりする現象は起きなくなりました。ブログはシックスアパートの古い Movable Type を使っていたのですが、データベースのMySQLの方のバージョンも古くなっていたのでこの際両方とも新しいバージョンに置き換えました。最初からこの方法にすれば良かったと今になっては後悔しています。

Esprimo D750/A 起動不良

新型コロナウイルスの感染者数が減ってきてパソコン教室が始まり、シニアネットクラブの生徒さんから依頼が増えてきています。先週の金曜日にお電話いただいた方は、富士通の Esprimo D750/A という法人向けのビジネスデスクトップパソコンをご利用で、起動しなくなってしまったとのことでした。22日月曜日に来てくださいとのことでお伺いしますと、電源ボタンを押すと電源ランプはつくもののディスプレイには『NO SIGNAL』『信号が入力されていません』と表示されてディスプレイがスリープ状態になってしまいます。これは多分パソコン自体は起動していない? ディスプレイが悪いのか、パソコン本体が悪いのかも分からないので、ひとまず一式お預かりして持ち帰りました。

帰宅してお預かりした本体をわたしのディスプレイに接続して起動。問題なく立ち上がりました。次にわたしのパソコンにお預かりしたディスプレイを接続して起動。問題なく表示されました。次預かりした本体にお預かりしたディスプレイを接続して起動。何の問題もなく起動・表示されました。「う~ん、これはどうしたものか...」しばらく起動したままにしていましたが、途中何の問題もありません。

電話をしてまたお伺いし電源を入れると、5分程起動していたものの、急にふっと落ちてしまいました。後は最初にお伺いした時と同じ状態です。またお預かりして持ち帰りました。で、またわたしの環境下ではまったく問題ないので、お客さまの電源タップが原因で電力不足になってはいないかということで家から新しい電源タップをお持ちして今日またお伺いしました。

お客さまの電源タップは、電源元もタコ足配線になっていました。しかし、タコ足配線でなくわたしの持ってきた電源タップを直接コンセントに接続しての接続でも状況は変わらず起動しません。試しに部屋を変えてみましたがダメです。

万策尽きた状況でしたが、最後のトライとして本体の蓋を開け、中をチェック。ホコリなどは少ないです。メモリの抜き差しで起動しなかったパソコンが起動したという話を思い出し、メモリを2枚それぞれ一度抜いてまた差してみました。で、蓋をして電源を入れたところ無事に起動。一同「お~っ!」と歓声。これが原因ならなんでわたしの家では常に起動したのかなどの疑問は残るものの、めでたしめでたしということで明るく帰宅することができました。

Windows 11 あなたはどうする?!

自分のパソコンに Windows 11 へのアップグレードの準備ができました-しかも無料です!
なんて画面が突如表示されたら、思わずその気になられる方もおられるのでは...
しかし、新しいOSには常にバグ、不具合がつきものです。次にご紹介する動画をご覧になられて考えてみましょう。

ノジマ電気の接客、最悪です!

さてさて、今日は先日お預かりして修理したノートパソコンをお届けに行ってきました。帰り際に2、3日前にイオンモール多摩平の森のノジマ電気で購入したというエレコムの外付けポータブルSSD ESD-EJ0250GBKR(250GB)をこのノートパソコンに刺したのですが、フォーマットしないと使えないとのメッセージが... こういった製品でパソコンなどに初めて接続した時に、フォーマットしないと使えませんってメッセージが出るのを見たのは初めてです。で、クイックフォーマットしようとしたのですが、いつまで経っても青い輪っかが回り続けて終了しません。

「う~ん、これは不良品ですね!」ということでイオンモール多摩平の森のノジマ電気まで歩いて2、3分なので、ご一緒しました。店員さんが少なく、男性の若い店員さんが調べますと言ってレジ裏にあるパソコンに繋いでみてる様子。しかしいっこうに交換品を持って来ません。他のお客さんの対応もあるので、こちらもにこにことしつつ待っていたのですが... それでも進展がないので、業を煮やして「いつまで待たせるのですか、同じ商品があるのでしたら早く交換してください!」と。お渡しする製品のチェックもしてとか言っていたのですが、渡された交換商品のシールは箱の上も下も切られていません。「何よ、渡す前にチェックするとか言ってたけど、チェックしてないじゃないですか!」。と言ったのですが、「ええ...」と言った表情で端切れの悪い対応です。この商品を購入した時の状況をお聞きしたところ、店員さんから「この商品、封が開いていますが問題ない商品なので」と言われて購入したそうです。おかしいですよね。普通封の切られた商品を販売するなんてあり得ないですよね。しかもそのことも、交換をお願いする時に購入者本人が説明しています。店舗も小さいし、店員も最悪なので、こんなお店行くもんじゃないなと痛感。そう言えば、前にもこの店舗でいやな思いをしたことがあったのを思い出しました。

ハードディスクが異常状態!

11月に入って、急にパソコンサポートのご依頼が殺到しています。いつもお世話になっています シニアネット関係以外の方たちからも電話で ご依頼があります。新型コロナウイルスが明けて社会が動き出した? このまま新型コロナウイルスの感染者が減り続けると良いのですが...

本日はシニアネットの生徒さんで、イオンモール多摩平の森近くにお住まいの方。日立の1TBのハードディスクを内蔵したヒューレット・パッカードのノートパソコン Pavilion をお使いなんですが、パソコン起動時にスマートエラーとかの表示が出てパソコンが立ち上がらないとのこと。お伺いして拝見すると、エンターキーで continue とあり、エンターキー叩くとなんとか起動。持っていたUSBメモリの中に CrystalDiskInfo のインストールファイルがあったので、CrystalDiskInfo をインストールしてチェックすると、代替処理済のセクタ数がたくさんあり、健康状態を示すアイコンが異常となって真っ赤でした。時々健康状態注意で黄色いアイコンは目にしますが、真っ赤なのを見たのは久しぶりです!

お預かりして、1TBのSSDと交換することになりました。最近ハードディスクをSSDに交換するご依頼が多く、家に500GBと1TGの crucial のSSDを何個か在庫しているので、作業は帰宅後直ぐにできました。HP の Pavilion なんですが、裏が1枚板で、ネジをすべて外したものの、容易にハードディスクが取り出せません。腕時計の裏板を外す器具を使ってなんとか隙間を作り、隙間に物を挟みつつなんとか取り出しました。後は玄人志向の KURO-DACHI/CLONE/U3 という製品にセットしてクローンコピーするだけです。ただ、健康状態が異常だったので多分コピーはできないだろうと思っていた通り開始から2、3分でエラーになって止まりました。でもこれはある意味助かりました。4時間ほどかかる作業なので、3時間後とかに止まるよりいいからです。

しかたがないのでまっさらなSSDをノートパソコンに装着し、Windows 10 のインストールUSBから起動して Windows 10 のクリーンインストールをしました。これはあっけないほど短時間で終わりました。お客さまに電話でマイクロソフトのアカウント情報をお尋ねしたところ、幸い正しい情報が得られましたので初期設定もなんなく終了。そのままマイクロソフトアカウントのページより、インストール済のオフィスの再インストールも行うことができました。これはラッキーでした! 異常状態のハードディスクも、外付けハードディスクケースに入れてこのノートパソコンに接続すると認識され、中のデータをSSDに入れ替えたノートパソコンに移すこともできました。

jcom のメール設定

ケーブルテレビ会社が提供していた旧メールアドレスが、今月(4月)半ば頃からいよいよ実際に使えなくなっているようです。

新しい jcom のメールを手動設定する場合の注意点として、
① jcom.zaq.ne.jp の方は、メールアカウントが、@マークの左側ではなく、メールアドレスそのものであること。
②送信メールサーバのアドレスが、smtp.jcom.zaq.ne.jp ではなく、smtpa.jcom.zaq.ne.jp となる点。smtpの後に a が入ります。smtpa です。smtps(SMTP over SSL/TLS) というのは聞いたことありますが、smtpa というのは... SMTP Authentication から来ているのでしょうか。

パソコンサポートをしているわたしの方にもメールソフトを立ち上げるとエラーメッセージがでるとかの問い合わせがあります。

それは旧メールアドレスがメールソフトにそのままになっているので、メールソフトを立ち上げた時に受信しようとしてできないためにでるエラーです。旧メールアカウントを削除してしまえばいいのですが、そうすると Windows Live メールですとそのアカウントで送受信した過去のメールメッセージもすべて削除されてしまいますので、送受信時にこのアカウントを含めないようにするとか、あらかじめ旧メールメッセージを新しいアカウントの受信トレイや、送信済みアイテムのフォルダに移動してから旧アカウントを削除するといいでしょう。

Windows 10への無償アップデート情報

  1. Windows 10 へのアップデートは、Windows 7、8.1のアップデートに必要な条件を満たすパソコンができます。条件の重要なひとつはハードディススク(Cディスク)の空き容量です。32ビットのパソコンで、16GB。64ビットのパソコンで 20GBが必要です。 ※Windows 8 の場合は、一度 8.1 にアップデート(無償でできます)してからでないと、10 にできないようです。


  2. 方法は、タスクバーの通知領域に表示された Windows 10 を入手する アイコンをクリックして予約し、予めアップデートに必要なファイルをダウンロードしておいて、自分の都合のよい日の都合のよい時間帯にアップデートする方法と、マイクロソフトの下記サイトよりインストールに必要なファイルをダウンロードして直接アップデートしたり、インストールのためのUSBフラッシュメモリーやDVDメディアを作ったりしてアップデートする方法があります。2台3台と複数台のパソコンをアップデートする場合は、USBフラッシュメモリーやDVDメディアを作っておけば、アップデートファイルのダウンロードが1回で済むので時間の節約になります。アップデートには、大体2~3時間ほどかかります。

    https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


  3. メーカーサポートは、Windows 7、8.1であっても、ある発売時期以降(2013年以降としているメーカーが多いようです)の機種のみとしています。また、サポートはするものの、アップデートを保証するわけではありません。


  4. Windows 10 にして動作しなくなるソフトがあります。ウイルス対抗ソフトは、ウイルスセキュリティゼロのWindows 10 対応版でないタイプが動作しなくなると警告文を表示しています。また、ウイルスバスターは、最新版にバージョンアップする必要があるとしています。この辺の情報は、各メーカーの Windows 10 アップデート情報のページに詳しく掲載されています。ただ、ウイルス対抗ソフトに関しては、最悪動作しなくなっても、そのソフトを削除できれば、10に予めインストールされているWindows Defender というマイクロソフト純正のウイルス対抗ソフトが動作し始めるのでそれほど心配はないと思います。


  5. Windows 10 にして動作しなくなるデバイス(プリンターや地デジチューナーなど)がある。各メーカーの Windows 10 対応OS情報のページに詳しく掲載されています。プリンターに関しては、今お使いのプリンターが Windows 10 に対応したドライバーを公開しているか事前にチェックしてから10へのアップデートを行わないと、アップデート後にプリンターを買い換えなければいけない可能性があります。


  6. 10へのアップデートは、アップデート前のソフトの多くやユーザーアカウント、保存ファイル(写真やワード、エクセルのファイルなど)が引き継がれるので、アップデート後はそのまま使えて楽です。


  7. たくさん使えなくなったソフトやデバイスがあった場合は、元の状態に戻す機能が1ヶ月間だけ有効なので、アップデートしてから1ヶ月弱の間10を試して元に戻すことも可能です。


まとめ

まとめとしては、低い確率ではあるもののトラブルの可能性は否定できないということで、最良の方法としてはハードディスクのクローンコピーを作ってから行う。そこまでできない場合は、消えては困るデータをすべてバックアップし、リカバリディスクを作ってから行う。リカバリディスクに関しては、10へのアップデート時に限らず、すべてのトラブルに備えて時間のある時に作成しておくべきですが。

Windows 10 無料アップグレード予約のお知らせ

晴れ Windows 7 以降のパソコンをお使いの方は、タスクバーの通知領域に右図のアイコンが表示されるようになったのをお気づきでしょうか? このアイコンをクリックしてWindows 10の無料アップグレードを予約しておくと、アップグレードファイルを自動的ダウンロードしてくれます。ダウンロード後は、都合のいい時インストールできる仕組みのようです?

Windows 10 無料アップグレード予約のお知らせ

kuro-dachi/clone/u3

曇り
kuro-dachi/clone/u3
昨年の3月16日に、Amazonで玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付きを買いました。しばらく使ってなかったんですが、一昨日いつもPCサポートをご依頼してくださる方から電話で、いよいよPCが修復していますの状態をループして、起動しなくなってしまったと連絡をいただきました。先週お伺いしたときには、Crystaldiskinfo で不良セクタがあると表示されるようになったと言われましたが、まさかこんなに早く起動しなくなってしまうとは…。ハードディスクのクローンを作製すれば一番簡単にハードディスクの交換ができるのですが、
2010年秋発売のVALUESTAR VW770/c
お使いの VALUESTAR VW770/c は 2010年秋発売で、使われている1TBのハードディスクは、Seagate の ST31000528AS という製品で、最近のハードディスクの仕様であるアドバンストフォーマットテクノロジー(以下 AFT)に対応していない古いものでした。このハードディスクには、クローン作製時に何回も手こずりました。というのも、もうAFT非対応のハードディスクは売っていないか、売っていてもバカ高かったり、リファビッシュ品だったりするからです。しかし今回ネット検索で、同じように VALUESTAR VW770/c をお使いでハードディスク交換をされた方のブログ itachiの釣り日記 でウエスタンデジタル社の Western Digital WD1001FAES 1TB がまだ販売されていることが分かり、直ぐに注文しました。不良セクタのあるハードディスクをコピー元とすると、上手くクローン作製できないとあり、確かに作製終了時に赤いランプがついていましたが、作製したクローンハードディスクをパソコンに装着して起動すると、修復画面から上手く修復できて正常に立ち上がるようになりました。その後何度も再起動したり、オフィスなどのいろいろなソフトを起動して試してみましたが、まったく問題無い状態に復旧することができました。kuro-dachi/clone/u3 恐るべし?です。これほどこの製品を持っていてよかったと感じたことはなかったです。昨日ご依頼主にお届けして来ましたが、大変喜ばれ感謝されました。

雪がパラついた?

曇り
一時
SSD 搭載機です?
 午後からPCサポートで北野台まで。富士通の Vista デスクトップパソコンが起動しないとのことだったんですが、電源入れたらすんなり起動。ハードディスクの情報を見てみましたが、不良セクタもないし、温度も正常なので本体のカバーを外し、掃除機でホコリを吸って様子を見てもらうことに。もう一台の Lenovo ideapad yoga が使えないとおっしゃるので、見ると機内モードになっていてネットに繋がっていません。機内モードをオフにして、マウスの購入をお勧めしました。マウスを買おうとお客さまと車で京王北野駅まで出たのですが、マウスを売っているお店が一軒もありません。ガク?ッ! そのまま JR八王子駅まで行き、駅ビルのビッグカメラで買って帰りました。帰る頃は雪がじゃんじゃん降りだしましたが、直ぐに止んだのでよかったです?

やはりマルウェアだった Baidu IME

曇り
時々
晴れ
 Baidu(百度(バイドゥ))IME(インプッド・メソッド・エディター 簡単に言うと日本語入力システム)は、何年も前に見つけた時からマルウェアだと思っていた。なのでやっぱりって感じ?! お客さまのパソコンでも、お伺いした時やお預かりした時に見つけたら即削除してます。だけどこの IME、Lenovo のパソコンなんかには、Kingsoft Office などと一緒にプレインストールされてるんですよね…。今、このブログを見ている人のパソコンだって、3台に1台くらいの割合で入ってるんじゃないかな?
同じような悪いソフトに、
inbox toolbar
Hao123
AppGraffiti
RebateInformer
SiteRanker

なんてのもありますから、コントロールパネルのプログラム → プログラムのアンインストールのところにあったらアンインストール(削除)しておいた方がいいです?
tbsnewsi 提供のニュースより
JW Player goes here

恵みの雨は直ぐに止んでしまいました!

晴れ
お留守番していたさるちゃん。尻尾と前脚を折り込んで寝てました?!
 午前中PCサポートのご依頼電話があり、午後お伺いしました。たいしたトラブルでなかったんですが、猫好きの方で終わってからけっこうお喋りをしていました。サポート中雨が降り出しました。直ぐに止んでしまってちょっと残念。帰りに東豊田の緑地に寄り、近くのコープみらいで買い物をし、旭が丘のケーヨーD2にも寄って買い物をして帰りました。写真は留守番をしていた猫のさる坊です!

Windows RT にご注意!

晴れ  Windows のタブレットが続々と発売になっています。マイクロソフトから発売された Surface RT (サーフェス・アールティー)なんていうタブレットも話題になってますが、Windows RT というOSは Windows 8 とは別物だという認識を頭に入れておいた方がいいというお話です。

 簡単に説明しますと、Windows のパソコンで普通に使えていたソフトは、アクセサリに入っているメモ帳、ペイント、電卓などの他にオフィス(ワードやエクセル)以外はインストールできないという仕様になっています。つまり、JTrim や 筆ぐるめなどのソフトは使えません。そうとは知らずに買ってしまったということのないように!

 また、最近サポートにお伺いしているお宅で、イーモバイルなどのポケット Wi-Fi の2年契約とセットでパソコンやタブレットを買うと、ただのような価格で買えるということで買われた方が何人かおられますが、2年間月々支払う金額の中にタブレットの金額が含まれていて、得な買い物ではないということを頭に入れておいてください。買われた方が皆、家にネット接続の環境があるのに買われていました。つまり、外にタブレットを持ち歩き、外でネット接続することがよくある方ならまだしも、ないのであればまったく意味がない契約です!

下記ビデオは、人気ユーチューバーの瀬戸弘司さんが Windows RT のことを説明しています。

Vostro 220s 今度はディスプレイが...

晴れ 晴れて暖かい日になりました。午前中、パソコン教室に通われている奥さんよりお電話が。ついこの間修理したパソコンが、また起動しなくなってしまったとのこと。見てみないとなんとも分からないので、午後お伺いしました。実際見させていただくと、確かにうんともすんとも...。最初のロゴも出ないので、BIOS も出ません。で、お預かりして持ち帰り、うちのディスプレイに繋いでみたら...!。原因は、生徒さんのパソコンのディスプレイでした。あまりにハードディスクの音が静かだったので、起動しているのに気がつきませんでした。ディスプレイが映らなかっただけで、パソコンはなんともなかったのです。とりあえず、先日ハードオフで買った1,050円のディスプレイと本体を運んで使えるようにしましたら、奥さんはこのディスプレイでいいとおっしゃるのでそのまま置いてきました。直ぐに原因が分かり解決しよかったです~。

先日購入したキャノン IXY 430F をネット接続し、カメラから直接 YouTube に動画をアップロードできるようなので試してみました。タイトルと、バックミュージックは後でパソコンからの編集です!

写真面白加工サイト Photo Funia

晴れ
Esquire と VOGUE の表紙を飾ったさるちゃんとイチゴちゃん
米有名男性誌 Esquire と 米有名女性誌 VOGUE の表紙を、うちのさるちゃんと、ずぼらさんとこのイチゴちゃんがそれぞれ飾りました。というのは冗談で、これは PhotoFunia.com というサイトの面白画像加工サービスを利用して作ったものです。カテゴリーに、雑誌、額縁、ポスター、映画などあってそこから選び、各カテゴリーの中にまたいつくも種類があって選べるようになっています。

昨日以上に暖かい日になりました

晴れ 今日は午後昨日お預かりしたPCを、頼まれた方が早く欲しいようなので、とりあえずリカバリ後にウイルス対策ソフトだけインストールしてお持ちしました。無線LAN接続も、メール設定も無事終わり帰宅。途中ダイソーに寄って5本指の靴下を買おうとしましたが、季節の変わり目のせいか靴下の在庫自体がほとんど無し。旭が丘の三和の2階は、まだシャッターが閉まったままになってますね。何がいつ開店するのやら。それにしても今日は昨日以上に暖かくなりました。車の中が暑いので、ずっと窓を開けて走ってました。最近生き残れるか心配だった黒猫の子猫が、だんだん元気になって逃げなくなりました。ハチワレのチャーリーと隔離して餌をあげる対策がよかったみたいです~♪

PCサポート2件

晴れ よい天気、だんだん暖かく。昼間PCサポートの依頼電話が2件入り、午後から出動。いつも呼んでくださる多摩平のNおば~ちゃん。85才だそうなのに、PCでいろいろ遊んでらっしゃいます。もう一件は平山のMさん。先日新しいPCをお世話したばかりなのに、もう起動できなくなったとのこと。セーフモードで立ち上げ、システムの復元かファイルの修復でなんとかなるんではと思っていたが、ハードディスク自体にアクセスできない状態。即お預かりして持ち帰りました。幸いリカバリ領域は無事だったので、リカバリできました。リカバリ終了と同時に、リカバリディスク(DVD-R3枚)を作成。まずは一安心です。

WHR-300の初期化ができていなかったのが原因

晴れ
BUFFALOのWHR-300 初期化はキチッとやらないと…
 珍しくネットのPCサポートのページをご覧になられて、サポートを申し込まれて来た方が。市内の方で、2月24日にお伺いしました。YahooBBモデムが有料になるとのことで解約し、BUFFALOのWHR-300を買って接続したけれどネット接続できないとのご依頼。お伺いして状況を見せていただいたところ、YahooBBモデムにPPPoE設定(Yahooのネットワークに接続するためのIDとパスワードの設定)がしてあったのですが、YahooBBモデムが有料レンタルになるとのことで返却してしまったために、ネット接続ができない状況でした。まずパソコンとNTTのルーターを持って行ったLANケーブルで繋ぎ、NTTのルーターに契約書にかかれたIDとパスワートを入力しました。これでLANケーブル接続ではネット接続が可能になりました。NTTのルーターにBUFFALOのWHR-300をAPモードにしてLANケーブルで繋げば、Wi-Fiが出て無線LAN接続できるようになります。後は楽勝だなとルンルン気分で繋いだら、WHR-300とパソコンは繋がるもののWHR-300がネットに繋がりません。ここから1時間以上あれやこれややってダメだったので、「とりあえず今日はLANケーブルをお貸ししますので、引きあげます。また解決策が分かり次第ご連絡入れますので、また作業させてください。」とご説明し、とりあえず千円だけいただいて帰りました。それから今日までいろいろ原因を考えたり調べたりしたのですが、WHR-300の初期化が上手く行われず、古い設定が残っているのではとの考えが一番強かったので、今日はまず初期化作業を説明書どおり丁寧にやってみました。初期化ボタンを楊枝で押し、Diagランプが点灯した後、ACアダプターも抜いて再起動しました。これで完璧に初期化できたようで、今日はお伺いして間もなくWHR-300のネット接続が完了しました。Wi-Fi接続も問題ないので、お貸ししていたLANケーブルを返していただき、残りの代金もいただいて、お客さまの喜んだお顔を見ながら帰ることができました。とても有意義な一日でした。

NEC MultiSync LCD1550VM

晴れ  午後はお買い物。ボックスティッシュ、トイレットペーパー、猫のエサやらとかさ張る物が多いので車で出かけました。もう直車検なので、タイムズのカーシェアリングも検討してみました。15分200円、1時間800円。パソコン教室の日などに利用すれば3時間は必要。そうすると2,400円。月4回で9,600円。その他にPCサポートもある。自家用車の維持費が月に2万円ちょっと。この金額と、どっこいになるようでは考えてしまいます。タイムズの、カーシェアリングの車がある駐車場は近くていいんですが…。

NEC MultiSync LCD1550VM
 先日、ディスプレイが壊れたという方に家にあった中古のディスプレイを譲りました。それで2階の古いデスクトップパソコンが使えなくなっていたので、本日ムラウチジョーシンのハードオフ(中古ショップ)で千円の液晶ディスプレイを買って来ました。「ジャンク品だから、映るかどうか分かりませんよ!」と言われたけれど、プライスカードに書かれた『チェック時には映りました!』を信じて購入。帰宅して早速2階のデスクトップパソコンに繋いでみたら、とても綺麗に映りました。

ASUS K55VD-SX

晴れ
ASUS K55VD-SX ホワイト
 本当は昨日お伺いする予定だったんですが、まだ雪が残ってるところがありそうなので今日にしていただきました。PCの買い替えをお手伝いした方。いろいろ手間取って、今日ほとんど終わった感じに。病み上がり間もなくお伺いしましたので、風邪を移さないようマスクをしての作業。1時間でおいとましようとしたんですが、予め質問をご用意していたらしく帰れません。『帰して?!』と心の中で叫びつつ2時間お教えして許されました。

 今回お世話したパソコンは、ASUS(昨年社名の読み方をエイスースに統一しました)の K55VD-SX のホワイトです。CPU Core i5 3210M 2.5GHz/2コア、システムメモリ4GB、HD 750GB、DVDスーパーマルチ、USB3.0x2、テンキー付きで約4万5千円ほどでした。OSはあえて残り少ない7を。ASUS のノートパソコンは安いんですが、MS Office 付きがありません。Office 付きと表示されているのは皆 KingSoft Office です。色はホワイトで、よく見ると細かいドット模様が入っていてなかなかお洒落です。そして、最近新しいパソコンに買い替えた方々は、一様にアイソレーション・キーボードに馴染めないらしく打ちにくいと言われます。

無線LANルーターの設置

曇り  午後からPCサポート。昨年無線LANを使いたいとのご要望で、今日BUFFALOのルーターをお持ちして設置して来ました。シニアネットは、八王子市にお住まいの生徒さんも多いので、明神町まで行きました。最近のPCサポートは、パソコンの初期設定や無線LANルーターの設置などのご依頼が多いですね。明日も無線LANルーターの設置にお伺いします。

2013年仕事始め

晴れ  今日4日から仕事始めでした。メールが不調とのことなんですが、アウトルックを使われているのでやっかいです。アウトルックはアカウントやアドレス帳のインポート・エクスポートとか、メッセージの移動の分かりやすい解説サイトが見つからない。ご自宅でマウスガードの製作・販売をされている方で、そのウェブページも使われています。なのにパソコンは XP のまま。ネット回線もちょっとのろそうです。もったいないです。多分ウェブサイトを置いてらっしゃるホスティングの会社に、安くても年間2万2千円前後支払われていると思うのですが、わたしが前回サイト作成して差し上げた時に利用したさくらインターネットに引っ越せば、年間5千円ですみます。その辺を節約されて、ご自宅のパソコンやネット回線にもっと投資するべきです。バソコンも仕事用と家族用と分けた方がいいと思います。短時間でご依頼者のネット環境を把握し善策を考えるのは、けっこう集中しないと適切なアドバイスは難しいです。

FMV BIBLO NB18D/V メモリ増設しないと…

晴れ
古いパソコンですがハードディスクに不良セクタはありませんでした
 午後からまたPCサポート。この時期は、年賀状作成のお手伝いが多いです。筆ぐるめで、150枚ほど作るというお話でしたが、筆ぐるめは自分の年賀状作成には使ってないのでちょっとお手伝いできるか心配。でも、質問されたことは大体答えられて喜ばれました。ただ、その方のパソコンが2003年5月17日に発売された富士通 FMV BIBLO NB18D/V。OSはXPで、未だにSP1。ハードディスク40GB、メモリは256MBという代物。メモリは、最大768MBまでしか増設できません。今PC2100の256MBが入っているので、BUFFALO 製ですと DN266-A512MZ になります。インターネット・エクスプローラーもVer.6のままです。インターネット回線は光なんですが、パソコンがそんな状態なので何をしてものろのろです。インターネット・エクスプローラーをVer.8にしたくても、XPのSP2をインストールしないとインストールできませんとメッセージが出て先に進めません。当然SP1の状態ではインストールできるウイルス対抗ソフトもないので、ウイルス対抗ソフトもインストールされていません。とりあえず余った時間で、SP2のインストールだけ開始しておきました。放っておいて、承諾しますか?の画面が出たら はい をクリックして作業を続行してくださいとだけお教えして帰りました。

パソコンに文章を読んでもらうソフト SofTalk

晴れ
SofTalk は、パソコンに文章を読んでもらうソフトです
 今日は便利なソフトを紹介いたします。SofTalk というパソコンに、テキストを読み上げさせるソフトです。今まで富士通の Windows 98 についていたウェブトークというソフトを使っていたんですが、ウェブトークはその名の通りウェブページのテキストを読み上げるもので、ページに余分な文章があればそれも読むし、文字コードが対応していないと読めないという不便な点がありました。しかし SofTalk は、読んでもらいたいテキストのみコピーし、このソフトの読み上げ画面に貼りつければそれを読んでくれます。必要な部分だけ読んでくれますし、文字コードも気にする必要はありません。まぁ、読むことが苦にならない読書家には必要ないソフトかもしれませんが、ネットのサイトにはとても小さい字のサイトもあったりするので、役に立つこともあるかと思います。。

楽しいパソコン教室

晴れ  毎週火曜日はパソコン教室なので、天気が良いとほっとします。年賀状の文面を作成して印刷してもらいましたが、皆さん工夫してそれぞれ個性的な年賀はがきが。今月はいつものメンバーばかりなので、ワイワイガヤガヤ楽しいひと時です。2時間が、あっという間に過ぎてしまいます。

データ実行防止

曇り
後雨
システムの詳細設定から入ります
 昨日帰宅したら、留守電にPCサポートのご依頼が。今日午後お伺いすることに。落とし水 Excellent というペイントのようなソフトが、Vista で起動できないとのこと。シニアネットの先生から渡された解決策の解説資料を見ると、データ実行防止(Data Execution Prevention、略して DEP)機能が働いて起動できないので、このページ に書かれている手順で設定すると起動できるようになります。一件落着ですが、このような機能は初めて知りました。帰りにケーヨーD2、サンドラッグ、コープとうきょうとお買い物。

Avidemux で動画ファイルの音ズレ修正

曇り
後雨
Avidemux は超便利なフリーソフトです
 去年、ユ・マ室内合奏団のウェブサイト を依頼されて作ったんですが、演奏会の動画ファイルがDVD形式のものしか渡されませんでした。グループの誰かが撮影されたんですから、撮影した時のファイルをそのままくだされば加工も楽だったんですが…。しかたなくDVDからmp4に変換。使ったソフトがフリーのせいか音ズレが出ました。しかたなく、動画の音を mp3にして保存。Windows Live ムービー メーカーで、元動画ファイルの音は使わない設定にし、抜き出したmp3ファイルBGMとして動画のファイルの動きと合わせました。ところが最近知った Avidemux (わたしの Windows 7 64bit もOKです)というソフトを使うと、簡単に音ズレを修正できることが分かりました。図左側の Audio Output の下の Shift のチェックボックスにチェックを入れ、右の数値入力蘭に修正したい秒数を入力します。再生ボタンをクリックして具合を見、修正が必要でしたらまた数値を増やしたり減らしたりします。1,000分の1秒単位なので、音を1秒早くしたい時は -1000 と入力します。その際メニューバーの Edit で、Reset Edit をクリックして一度前の設定を削除した方がよいようです。また再生してみて、よければ Output Format のところを元ファイルと同じ形式にして保存すればOKです。このソフト、音ズレ修正には本当に便利です。

信号無視の車に当て逃げされたような日

晴れ  お昼過ぎに電話が。今呼び出し音はエルガーの『愛の挨拶』だ。出るとなんだか周囲の音が煩いところから携帯でかけているご様子。「わたし以前サポートをお願いした〇〇(住んでいるところ)の〇〇と申します。今立川のビックカメラに来ているんですが、ウイルスバスターが入っていない…」サポートをご依頼した方で、〇〇の〇〇という方は3人ほどいらっしゃる。直ぐに思い出せないでいると、ビックカメラの店員と代わった。「今パソコンを調べたのですが、ウイルスバスターは入っていません…」こちらは何のことやら訳が分からない。そのことを説明し、本人に代わってくださいと言うといきなり電話が切れた。

 PCサポートにお伺いする時は、グーグルの予定表に記入しているので、グーグルの予定表を開いてみた。そうしたら予定表内で検索ができるようになっていた。検索してみると、今年の2月にお伺いした方。やっとお顔と家を思い出した。パソコンと一緒にウイルスバスターを買われたとのことだったので、マイクロソフトのセキュリティ・エッセンシャルズを使えば全て無料で済みますよとご説明し、マイクロソフトのセキュリティ・エッセンシャルズをインストールして、ウイルスバスターはオークションで処分してその代金もお渡し済みの方だ。控えに携帯電話の番号があったので、かけて説明した。そうしたらわたしは何も分からないのだから、ちゃんと説明してやってくれないと困るとか言い出し、まだわたしを責めている。話しているうちにまた思い出した。この方は、去年も新しいノートパソコンを買われたのに、自宅内でどこにあるか分からなくなった方だ。自宅内で紛失? その時は半信半疑で聞き流していたが、万事その調子の方なのか?。今までいろんな方のサポートをしてきたけれど、あなたほどとんちんかんで礼儀知らずな人は初めてだと言って、受話器を叩きつけてやった。そうしたらその後何回もかけてくる。しばらくしたら留守電にメッセージを入れている。「〇〇先生ですか、今サポートの方とトラブルになりそのことでご相談が…。」今度は電話番号を間違えている。

 後でこのブログの、この方のところに お伺いした日の書き込み を読んでみたら、初期設定しようとしたらインターネット接続ができず、調べたらプロバイダの接続IDとパスワードを紛失されていて、プロバイダから郵送してもらうことになったと書いてあった。それが届いた日にまたお伺いしていた。そしてプリンターの設定をしようとしたら、プリンターとPCを繋ぐUSBケーブルもなかった。しかたなくわたしが自宅から持ってきますと戻ろうとしたら、幸いわたしの車にUSBケーブルが積んであって設定できた。やっぱり、一事が万事の方なんだなとつくづく思った。

 後でその方の所属するパソコン団体の運営スタッフで、わたしに団体の会員のPCサポートを担当してくれないかとご依頼をくださった方に電話で、こういうことがあったとご報告をさせていただいた。年寄りが多いから、大目に見てくださいとのこと。ウイルス対抗ソフトも、気を利かして無料のものを入れたりせず、頼まれたものを入れた方がよいということになりました。交差点で、いきなり信号無視の車に当て逃げされたような日だった。

ユニクロでお買い物

曇り
明日8日までのお買い得品
 前にPC教室にこられていた方で、多摩平の森のUR賃貸に引っ越された方からPCサポートのご依頼です。ウイルスバスター2012をインストールしたけれど、2011がアンインストールできないと。電話で、ウイルスバスターのインストールは古いのを削除しないと始まらないので、残っていないと思いますよとアドバイス差し上げたのですが、タスクバーの通知領域でも、コントロールパネルからプログラムのアンインストールの画面でも、確認ができないとおっしゃるのでお邪魔してきました。見せていただくと、やはり2011はありませんでした。しかし、2012もインストールされていません。多分2012のインストールを始め、2011の削除が終わった時点で再起動を求められ、再起動して2012のインストールも終わったと錯覚されたんだと思います。2012をインストールして作業終了です。帰りに直ぐそばのユニクロに寄って、広告の品のフルジップ・パーカーのブルーを買って帰りました。

初期設定に3時間

晴れ
可愛い猫の小皿
 さて、先日ネット注文したノートパソコンが届いたとのことで、その初期設定にお伺いしてきました。オフィスソフトのプロダクトキーを入力したり、プリンタを使えるようにしたり。それに古いノートパソコンからのデータ移動がけっこう時間がかかりました。滞りなく終了。お茶をいただいたのですが、小皿に猫の絵が。その方も猫好きだそうです。

PCサポートに北野台まで

晴れ
八王子みなみ野駅近くの家電量販店
 八王子の北野台までPCサポートに。何年か前にお伺いしたお宅なんですが、無線LANの調子が悪いとのことです。今お使いのDELLのノートパソコンにはWi-Fiの子機が内臓されておらず、USBの子機を挿しておられます。そして、何回か子機をぶつけられたとかで子機が壊れているようです。加えて親機の方も古いので、全部新しいものと交換されてはとご提案いたしましたらそうしますと…。ご一緒に近くの八王子みなみ野駅近くの家電量販店まで車で行き、BUFFALOの無線LANルーターと子機を購入。帰宅して設置・設定を済ませました。新しい無線LANルーターと子機は、IEEE802.11nのWi-Fiが使えるので、速度も以前よりずっと早く快適になっているはずです。お役に立てたようでよかったです。ご高齢のご夫婦のお宅なんですが、旦那さまの優しいお顔が、今でも忘れられません。

Pavilion g6-2019TU 注文する

曇り
稀雨
HP Pavilion g6-2019TU パフォーマンス・オフィスモデル ルビーレッド
 8月にPCサポートにお伺いしているご高齢のご婦人から、「新しいノートパソコンを購入したいので、先生お店まで一緒に行ってください。」と依頼されていました。日野市近辺では、南平駅のヤマダ電機が一番安いので先日見に行ったんですが、やはりネットショップの方がお得のようです。それで今日午後のPC教室が終わった後、その方のお宅にお邪魔し、ネットショップに注文していただきました。注文したのは、HP Pavilion g6-2019TU パフォーマンス・オフィスモデル ルビーレッド です。

 ネットショップで商品を購入するには、大体のお店はまず会員登録をします。今回もしたのですが、入力必須項目に自宅は何階建かとかがなっていて何回も戻って入力の必要な項目を入力。ネットでのお買い物にはこういうことがあるので、『ああ、近くのお店で買っちゃお!』と思う人もいると思います。「クレジットを使うのは…。」とおっしゃるので、銀行振り込みにしたのですが、明日お金を下しておきますので先生振り込みをお願いしますと…。明日またお伺いすることになってしまいました。

今日のサポートと、昨日のサポートの結末

 雨が降り続いて、寒いくらいの陽気に…。昨日帰宅したら留守電が。「サポートお願いします。電話番号は…、ピポパッピポパッ。」 受話器の向こうでなにやら電話番号をプッシュされているご様子。あ?、これではかけ直せないなと思っていたら、同じ人が続けて録音されていた。さっき間違えたので、今度は電話口で番号を言ってくれているだろうと期待して聞いてたら、また番号をプッシュしだした…。

 一夜明けて今朝、その方からお電話が。今度はわたしがいたので、直接お話しをお聞きできました。午後空いていたので、2時にお伺いすることに。東芝製のディスプレイ一体型のパソコン。東芝はノートパソコンしか作ってないと思っていたら、こういうのも作ってるんですね。ウイルス対抗ソフトが入ってないので、マイクロソフトのセキュリティエッセンシャルズを入れて差し上げました。

 夜、昨日PCサポートにお伺いした方からお電話が。息子さんと電話連絡がとれたとのこと。どうもご自宅のネット回線の契約をされた息子さんが、九州に引っ越したので解約し、九州で契約し直されたということのよう。よく両親が使ってるネット回線を解約し、黙ってたもんですね。どうせ両親は、パソコンでインターネットなんか使ってないと思ってたんでしょうか。まぁ、ことインターネット・パソコンの世界では、何も知らないユーザーの奇想天外なお話にはいくつも出くわして来たのでそれほど驚きませんが、笑っちゃいますよね。契約が切れてたんじゃ、いくらいじったって繋がる筈がありません。息子さんの契約だから、連絡の郵送物も、メールもすべて息子さんの方に行っていたのでしょう。

お手上げ

晴れ
夜雨
 インターネットに繋がらないというご依頼。多摩動物園の横っちょの方のお宅。1階にADSLモデムとBUFFALOの無線LANルーターが置いてあり、2階にVistaのノートパソコンが。ネットワークと共有センターを見ると、パソコンとルーターとは繋がっているものの、ルーターとインターネットの間が×です。ADSLモデムNV3とBUFFALOの無線LANルーターの設定画面を見たところ、PPPoE設定はBUFFALOの無線LANルーターの方にしてありました。一度BUFFALOの無線LANルーターを抜きにして、ADSLモデムNV3にPPPoE設定してテストしてみたいのですが、契約は今九州にいる息子さんがすべてされたとのことで、家にはぷららとの契約に関する書類が一切ありません。こうなるとお手上げです。息子さんに連絡し、ぷららとの接続パスワードが分かったら、また連絡をくださいと言って帰宅しました。実際のところ契約が継続しているのかどうかも分かりません。帰宅して、契約IDは分かるのでぷららのサポートに電話してみましたが、ご本人でないと何も教えられないとのこと。仮にご依頼者の家から電話しても、契約者が息子さん名義だと、息子さんがそこにいないと何も教えられませんとのことでした。いやはやです。

ネット接続サービス同時加入で…円、にご注意!

晴れ  出張PCサポートも、ご依頼がない時はけっこうずっとないのですが、ご依頼が集中することもあります。今週は多く、今日もお伺いしてきました。新しくノートパソコンを購入したけれど、上手く使えないとのご依頼。起動してみると、変なアプリが立ち上がりました。イーモバイルの接続ツールのような感じ…。購入時の明細を見せてくださいとお願いしたのですが、見つかりません。ジャバネットたかたで買われたとおっしゃるので、ジャバネットたかたのサイトを見たら、インターネット接続サービスに同時加入するとパソコンとプリンターのセットが1?2万円ほどで買えるというセールが…。それをご覧になられて、すでに富士通のノートとプリンターをお持ちなのですが、壊れた時の予備として購入されたとのことでした。

 家には、すでにインターネット接続サービスは契約されているのでイーモバイルのインターネット接続サービスはご不要。実際イーモバイルの専用子機は押入れの中状態で、まったく使われていませんでした。というより、その存在と意味すらもご理解されていないご様子…。しかし、イーモバイルのネット接続料は月々5,480円ほど引き落とされているという状態です。2年縛りなので、イーモバイルの接続サービス込みでパソコンとプリンターを15,1320円で購入したということですね。なんとかなりませんかとおっしゃるので、ジャバネットたかたのサイトで調べると、期限内に解約すると7万円弱の違約金が必要とのこと。でもイーモバイルは使わないし、その方が安くすむので解約することに。電話して係の方にそうお願いすると、イーモバイルの使い放題でないコースが月々2,900円なので、それに変更したらとのこと。その家の方が、まとめて払うより分割になるのでそちらの方がいいとおっしゃり、それにすることになりました。いろいろ複雑な内容のPCサポートでした。でも『ネット接続サービス同時加入でパソコンが?円!』といううたい文句に引っかかってパソコンを買われた方のサポートはこれで2件目です。お気をつけください。

Dell Vostro 220S をマルチOSに

晴れ
DELL VOSTRO 220S ハードディスクを2個内臓できます
 先月、パソコン教室に来られているSさんのお宅のパソコンを Windows 7 にアップグレード。元々 Windows Vista で購入されたパソコンでしが、XP にダウングレードできるタイプで、教室のパソコンが XP だったので XP にして使っていました。昨年6月より教室のパソコンがすべて7になったので、7へのアップグレードDVDを使って7にしました。

 その際に、XP のハードディスクはそのままにして、新たに500GBのハードディスクを買ってそれに7をインストール。Dell Vostro 220S はハードディスクを2個内臓できるので、XP のハードディスクを内臓させました。その時ハードディスクを固定するネジを忘れ、今日再度訪問となりました。最初は7で使っていて、XP のハードディスクのデータが必要になったら、そのままアクセスできていいやぐらいにしか考えてなかったのですが、起動時にBIOS設定画面を出して、XP のハードディスクを優先して読み込む設定に変えると、そのまま Windows XP で立ち上がることが分かりました。これって、超便利ですよね。ブートローダ使って起動時にOSを選択するというのはやったことあるんですが、無料のブートローダのせいかけっこうパソコンが不安定になるんですよね。でも今回のやり方ですと、そういう不安定さはまったくなくとてもいいです。

ウェブサイト制作・管理のご依頼

晴れ  暑い暑い。今日もPCサポートです。NPO法人の方なんですが、法人のウェブサイト製作・管理のご依頼。ただ、お伺いしたら、事務所のパソコンのハードディスクが壊れかけていて、クリックしても中々反応しません。CrystanDiskinfo で調べたら不良セクタが。それで、パソコンを換えることになりました。

サカエヤの季節限定メニュー 松茸そば
 帰りは日野駅前のサカエヤ茶楼に寄って、いつものように五目焼きそばを。季節限定メニュー、松茸そばというのもありました。サカエヤの入口で売っている葡萄を買った後、駅前でバスを待っていたら小銭がありません。それで八百屋さんでジャガイモとタマネギを。ところがレジの前のお客さんのおば?ちゃんが、小銭をいつまでも探しています。お陰でせっかく来たバスに乗り遅れてしまいました。

Dell Vostro 220S を Windows 7 へ

晴れ
DELL VOSTRO 220S ハードディスクを2個内臓できます
 今日はPC教室のSさんに頼まれていたパソコンのアップグレードをする日。Dell Vostro 220S です。今は Windows Vista のパソコンをダウングレードして XP で使ってらっしゃいます。それを Windows 7 へのアップグレードDVD を使って Windows 7 に。ハードディスクは、もうひとつ追加できるタイプなので、新しく500GBのハードディスクを購入してそれにOSをインストールし、今までのハードディスクは2台目の内臓ハードディスクに。午後1時半にお伺いし、5時過ぎまで。いくつかトラブルはあったものの、なんとかアップグレード完了。よかったです?。

無線LANの繋がらない原因…

晴れ
うっかり触ってしまう位置にスイッチが…
 お日さまが夏の終わりになって張り切りだしました。暑くてたまりません。午後PC教室で、終わった後無線LANが繋がらないというお宅へサポートに。その方のパソコンは NEC PC-LL750GD というノートパソコンなんですが、無線LAN子機のスイッチが左側面奥についています。それでパソコンを運んだりする拍子にそのスイッチに触り、知らない間に無線LANに繋がらなくなっていることがあるようです。けっこうあるんです。無線LANが繋がらない原因に。

折り紙で作ったカニの絵

晴れ
ワード2010の図の効果→反射で、下に影をつけてみました
 来月の教室の準備です。先日自作の梅ジュースの瓶にラベルを貼ったのを思い出し、来月は瓶やコップにオリジナル・ラベル貼りをしてみることにしました。直接そのイラストという意味ではないのですが、明日は読売オンラインの桑本れい子さんの ワードでお絵かき の解説を見ながらカニの折り紙絵を描くことにしました。

オークションの取引相手が利用停止に

曇り
後雨
利用停止になると、評価返しはできないので、今頃非常に悪いの評価をしてやりました
 今朝も気温は19℃。さる方は今日も一階の住人です。さて、オークションで入札する場合、まず品物の状態と価格をチェックしますが、気に入ったものがあっても、出品者が過去に悪い評価をたくさんもらっていると、余程のことがない限り入札はしません。ところが5月の初めに落札したわたしのパソコンは、性能・状態の割にとても安い開始値でした。5万円でも安かったので、3万8千円を上限とする設定で入札してみました。その出品者は過去に悪い評価が多かったのですが、落札での悪い評価が多く、出品者での悪いの評価はそれ程ではなかったのです。でも、第一にこの入札価格では到底落札できないと思っていました。ところが他の人も出品者の悪いの評価に尻込みをしたのか、3万8千円まで競り上がってそこで止まってしまいました。で、結局わたしが落札ということに。

 落札後出品者から直接電話連絡があり「商品説明に OS は Windows 7 ULTIMATE正規版(64bit)Service Pack 1(SP1)適用済みと書きましたが、Windows 7 Home Premium になってしまいます。いいですか。」との問い合わせが。振り込み先の名義人の名前を間違った名前を知らせて来て、一度送金が戻ってきたりした経緯があり、なんとなく怪しい出品者と感じたので、早く品物を受け取りたく「いいよ」と返答。安く落札し、OS は Windows Home Premium でも安かったので承諾。群馬県のブラジル人が多く住む地域の、日系二世のような感じでした。で、届いた商品は新品同様で、動作も問題なかったのですが、添付品の『Microsoft Office Personal 2010(未開封の製品)』のプロダクトキーを入力したところ、認証の上限を超えていますと表示されて認証されません。その Office Personal 2010(未開封の製品)は、未開封でしたが強く折り曲げた痕跡があり、多分折って中を覗いて他のPCに既に使ったようです。OS 自体のプロダクトキーも調べてみたら、本体裏のシールのそれと食い違ってました。その時は報復評価を恐れ、取り引きナビに「このような取り引きを繰り返していると、いつかまずいことになるからあなたのことが心配だ。」と書いて終わりにしました。

 そして案の定、昨日その人の評価のページを見たら利用停止処分になっていました。わたしはいい方で、何人もの人が、送金したまま商品が届かない状態のようです。利用停止になった出品者は、落札者の評価にお返しはできないので、今頃になって 非常に悪い の評価をしてやりました。

知恵袋のグレードが上がりました

晴れ 最近 Yahoo! の 知恵袋 でよく回答しています。ボケ防止のための、自分の頭の体操です。回答数がやっと201を超え、グレードがひとつ上がりました。今までしずくのようなアイコンでしたが、今度は雲のようなアイコンに変わりました。ちなみにグレードは下図のような仕組みになっていまして、アイコンもだんだん豪華?になってゆきます。

気軽にスキャンできる ScanBit S-45

晴れ
四千円以下で買えるお手軽ハンディ・スキャナー
6月の初めに、Amazon のギフト券でハンディ・スキャナーを買いました。今あるスキャナーでもできるのですが、いちいち出してACアダプター、USBケーブルをパソコンに繋いでスキャンするのが面倒で、この EXEMODE ScanBit S-45 を買ってみました。
背景色を白く加工してありますが、けっこう綺麗にスキャンできます
ACアダプターは要りますが、後はSDカードをセットして電源を入れ、気軽にスキャンできます。安いのですが、300dpi と 600dpi の2モードでスキャンできます。原稿を挟むと、ローラーで自動的に送られてスキャンされます。スキャナーが小さいので、バッグに入れて持ち歩けます。読み取る画像形式は JPG形式 でSDカードに保存されます。スキャン後は、SDカードをパソコンに接続し、簡単にパソコンに保存することができます。

IE9 で互換表示を使わないとログインできない

晴れ 良い天気で、車の中は相当暑くなっていました。午後PCサポート一件。Vista を使っていて、Cディスクが破裂しそうなので、Dディスクを削ってCディスクの容量を増やしました。

互換表示ボタンをクリックすると、ボタンが青くなります
自宅で使っている FON ルーターの設定画面にログインできません。正しいパスワードを入力しているのに、一瞬ログイン後の画面が表示された、後直ぐに元のログイン前の画面に。Google Chrome だと問題なくログインできます。いろいろネット検索したら、インターネット・エクスプローラー9が原因でした。ブラウザが新しくなり、古い形式のページがおかしく表示されたり、機能が働かなかったりとい、ろいろ不具合が出ているそうです。そういう時は、アドレス入力欄右端の 互換表示ボタン をクリックすると、正しく表示・機能するそうです。また、一度 互換表示ボタン をクリックしたサイトは、その時点で 互換表示サイト として登録され、次回はこのボタンをクリックしなくても自動的に互換表示になります。

消えた手紙...

晴れ 午後からPCサポート。先週新しく買われたパソコンの初期設定にお伺いしたお宅。ネット接続にはADSLをご利用で、古いルーターなのでLAN用ケーブルの差し込み口が1個しかついていません。これですとハブを買わないと、一度に複数のパソコンがネット接続できません。ハブを買われるくらいなら、今無線LANルーターが3千円以下で買えるので、無線LANルーターを買い、アクセスポイントとして利用したらどうですかとアドバイス差し上げていました。それで、お勧めした無線LANルーターを買われたとのことで、その設定に再度お伺いしました。設定は直ぐに終わりましたが、勉強熱心な奥さまで、他にもいろいろご質問を受けました。

今日5月31日は、母の命日です。もう5年も経ちました。2、3日前、偶然父の妹である叔母さんからの手紙が出て来ました。読んでみたら、母がまだ生きている頃の手紙で、電話で母が叔母さんに、わたしが母を大事にするのでとても幸せだと言っていたと書いてありました。その手紙のことを書こうと、今日は朝から探しているのですが、いつの間にかその手紙がどこかに行ってしまいました。不思議な話です。

パソコンを新しくしました

晴れ
Pavilion g6-1213TU パフォーマンス・オフィスモデル(A3D37PA-AAAA)
HP pavilion g6-1213TU
CPU インテル Core i5 2430M
メモリ 4GB
HD 750GB
DVD スーパーマルチ
Office Personal 2010

ヒューレットパッカードより、昨年秋に発売されたノートパソコン。現在、価格com最安値のお店でも、\62,475 ですが、これを Yahoo! オークションで、新品同様の状態で \39,060(送料含め)で手に入れました。物足りない点は、キーボードにテンキーがない。USB3.0 のポートもない。後はほぼ大満足。動画を長時間見ても、あまり熱くなりません。バッテリーは、満充電で軽く3時間以上は持ちます。カバーのロゴが、真ん中でなくて端っこについているのもおしゃれですね~。

RegClean Pro って詐欺ソフト?

まともなソフトには見えませんが…
 2時頃、4年ほど前にデスクトップパソコンの本体をお世話した方からお電話が。「レジストリエラーが出るようになったのですが、まだ使えますか?」「それだけの情報では、そのエラー自体が偽物の可能性もあるので、実際に見てみないと…。」「ちょっと来て見ていただけますか?」ということで、3時過ぎにお伺いしました。見せていただくと、RegClean Pro というソフトがインストールされていて、このソフトの警告でした。このソフト、サイトを見ていただくと分かりますが、Microsoft Gold Certified Partner のマークが表示されています。マイクロソフト社公認の金のパートナー? しかしネット検索すると、詐欺という言葉がたくさんみられます。実際、警告のしつこい出方や、警告の内容を見ると、あまりまともなソフトのようには見えません。それで、このソフトからの警告が出るようになったという10日前より前にシステムの復元で戻しました。時間があったので、AVG Free のウイルス対抗ソフトを削除して、Microsoft Security Essentials と入れ替えたのですが、AVG Free の削除が昔ほど簡単ではなくなっていました。アンインストールボタンで削除してもいろいろ残骸が残っていました。後、メモリが 512MBだったので、1GB にすると大分バソコンの動作が速くなりますよとお話ししたところ、ぜひ増やしたいと。それでわたしの方で対応メモリを注文し、入荷次第増やすことに。FMV-C600 で、音も大変静かで Windows XP のサポート期間である2014年4月まで充分使えそうだと感じました。

初期設定のサポートに

晴れ  午前中電話がなり、新しいパソコンを購入したので初期設定をお願いしたいとのご依頼。12?14時の間に、宅配冷凍健康食弁当がクール宅急便で届くことになっていたので、2時頃お伺いしました。富士通直営のネットショップ、富士通ウェブマートで買われたとのこと。無線LANに繋いだり、オフィスのプロダクトキーを入力したり、メールアカウントの設定をしたり、プリンタのドライバをインストールしたり。一通り終えて終了。帰りにまたジーユーに寄ってポロシャツを購入。今度はMを。ちょうどよかったです。サンキューセールといって、590円の品が連休中は390円で販売されています。更に、ジーユーのメール会員に登録すると、そこからまた5%割り引いてくれます。

久し振りに晴れました

晴れ
Photo Funia で面白画像加工してみました
 久し振りに晴れて、気持ちいい日になりました。ずぼらさんが、プリンターが上手く使えないとのことで、サポートにお伺いしました。オフィス2010になってから、印刷の画面が大分変ったので、印刷時に戸惑った経験のある方も少なくないかもしれません。いつもご利用していただき感謝です。また、おやつもいただきました。ジャムちゃんに、猫缶を持って行くつもりだったのですが、出がけに忘れてしまいました。

やはりけっこう混んでました
 帰りにジーユーにより、Tシャツを一枚購入。普段洋品店でMで買うと、ちょうどよかったり大きかったり。なぜかSがあると、つい買ってしまいます。何回か買った感じでは、ユニクロとジーユーはわたしにはMでちょうどよい感じ。昨年セーターを買った時も、Mでちょうどよかった。でもSがあると、ついそれを忘れてしまいます。今回も…。

Googleの面白いしかけ

晴れ  久し振りに晴れて暖かくなりました。いつものように、午後はPC教室。教室の後、施設のパソコンのメンテナンスもしました。ウイルス対策ソフトで、全領域スキャンもしましたが、幸い全てのパソコンで怪しいファイルはゼロでした。

 検索したいことがあって、グーグルを開いてみました。「あれ?、画面にファスナーがついてる!」 思わず下にドラッグしたら開きました。そして、線状のファスナーを改良したギデオン・サンドバックさんの検索結果が。Camstudio-Recorder で動画にし、Windows Live ムービーメーカーでキャプションを入れて YouTube にアップしてみました。今日4月24日は、ギデオン・サンドバックさんの誕生日。彼の生誕132周年を記念した、グーグルの企画だそうです。

偽セキュリティソフト Security Shield

 「春雨じゃ、濡れてまいろう…」ってな感じのしょぼしょぼとした雨が、一日中降っていました。お陰でここ何日かウォーキングにも出られず…。

プログラムのアンインストールの画面には表示されないとのこと
 午前中電話でご依頼があり、久し振りに午後出張PCサポートに。4月は前半卒入学、退入社、転入転出。後半はゴールデン・ウィークの旅行の準備などで皆さんお忙しいようで、PCサポートのご依頼は少ないです。本日の方は、Security Shield という、わたしは知らなかったんですが、超有名な偽セキュリティソフトが勝手にインストールされてしまわれたケース。パソコンを起動すると、このソフトが自動的に立ち上がり、あなたのパソコンにはウイルスがたくさんあるからうちのソフトを買いなさい、という画面が出、その画面を終了しようとしてもできない。キーボードの Ctrl Alt Delete キーを同時に押して、一旦ログオフしたり、タスクマネージャーを出して終了はできるのですが、インターネットを見ようとすると、このソフトが邪魔をしてインターネットの画面が表示されなくなる。要するに有料ソフトを購入しないとパソコンが使えないという悪質なものだ。今回は昨日からこうなったとおっしゃるので、システムの復元で3日前に戻しました。幸い普通になったので、これで様子をみることに。この極悪ソフト、けっこう被害にあわれている方が多いらしく、Yahoo! の検索で security と入力すると、検索候補の一番上に Security Shield と出てきます。Windows、Java、Adobe Reader、Adobe Flash プレーヤーのアップデート(更新)をまめにやっていれば勝手にインストールされるということはないそうです。

グーグルの検索結果が、なかなか表示されない

曇り
後雨
ページがなかなか開かないといらいらしますね
 最近とてもいらいらしていたんですが、大分早くなりました。ページの表示速度が極端にのろくなっちゃうんじゃ、使えない。でもリンク先の 普通な人の暇つぶし さまのサイトの対処法を実行したら、大分早くなりました。
やり方: googleのホームページへ移動し画面右上のログインかユーザー名のとなりにある歯車マークをクリックし、検索設定をクリック。表示されたページ中段あたりの Google インスタント検索の予測 の項目を、インスタント検索の結果は表示しない。 にチェックを入れて保存します。

XPはROXIOなどを使わないとDVDに書き込めない

晴れ
どこにもありませんでした
 午後電話があって、久し振りに出張PCサポートに行って来ました。CD-Rに書き込みができないとのことでしたが、ドライブに入っていたのはDVD-Rでした。DVDマルチのドライブなので、書き込めないことはないのですが、OSがWindows XP なので、ROXIOなどのソフトを使わないと書き込めません。書き込むファイルがワードやエクセルで10個ほどだというので、家から持って行った新品のCD-Rを差し上げて書き込み手順を説明。後はできますとのことでお代をいただいて帰宅しましたが、何が起こるかわからないので、本当は書き込み完了までいたかったです。まあ、書き込みできなければ電話をくださるでしょう。帰宅後、もう暗くなってからウォーキングを兼ねて新しくオープンしたユニクロ多摩平店に行ってみました。今日は天気は良かったものの、夜は寒かったです。写真のウェアが、土日の超目玉とのことでしたが、影も形もありませんでした。

久し振りのPCサポート

曇り

晴れ
 午後南平1丁目のお宅にPCサポート。新しくノートパソコンを買われたとのことでしたが、あらかたヤマダ電機で設定してもらったとかで、もう起動できる状態でオフィスのプロダクトキーも入力してありました。なので無線ルーターを繋いで AOSS で接続。後はウイルス対抗ソフトも入っていたので、プリンタのドライバのインストールのみ。プリンタは使えるようにしたものの、ずっと使っておられなかったようで、インクがきれいに出ない状態。「これは修理に出すと、新しいのを買うくらいの金額になってしまうので、買い換えた方がいいですね。」とアドバイス差し上げて終了です。1時間分の代金をお願いしたら、目を丸くされて「そんなに安くていいんですか?」と。ヤマダ電機の初期設定に、どれだけ支払ったんでしょうね。

 一旦帰宅して、徒歩で病院のずぼらさんにお届け物をし、その後ココスに豊田駅北交流センターの自主運営委員会の役員が集まって打ち合わせをしました。役員の方は皆ITに明るいので、お喋りしているだけで勉強になります。

Cディスクがパンク寸前

晴れ  午後から、高幡不動尊の裏山の南側のお宅までPCサポートに。Dell のデスクトップパソコンで、Cディスクが破裂しそうです。どういう訳か、Dell のデスクトップパソコンは、Cディスクのパーティーションが小さく切ってありますね。前にも Dell のデスクトップパソコンをお使いの方に、同じ件でお呼ばれしたことかあります。OSが Vista だったので、Vista の機能 を使ってCディスクのパーティーションを広げました。普通なら1時間もかからないのですが、Dディスクに写真や動画のファイルが10GB弱あったので、それをバックアップして戻す作業を含めて4時間ほどかかってしまいました。

Giam でアニメGIFファイルを作りました

晴れ
Giam の操作画面
 火曜PC教室は、Giam というフリーソフトを使ってアニメーションを作る勉強をしました。ポイントは、元となる複数の画像ファイルの形式をすべてGIFにしておことと、画像ファイルの縦横の長さを同じにしておくことです。教室の後、皆ですぼらさんのお見舞いに。いつもお茶が入り、お菓子もたくさん。お菓子つきの喫茶店に、遊びに行くような感じです。

発想の転換

曇り  テレビが見られるパソコンを買うのではなく、パソコンの本体だけを買ってテレビの画面をパソコンのモニターにしてしまう! 最近のパソコンやテレビには、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ポートがついている。このケーブルでテレビとパソコンを繋ぐと、テレビのモニターをパソコンのモニターとして使うことができる。
PCと薄型テレビをつなぐ

CANONプリンターにはUSBケーブルが付属しない

 三寒四温、暖かくなったり寒くなったり。そして、春を前にして降る雨は、植物の芽吹きに重要な働きをします。午後からPCサポート。先週お伺いしたのですが、プロバイダのインターネット接続IDとパスワードが分からず、プロバイダから郵送していただきました。という訳で今日はあっさりインターネット接続できたのですが、プリンター(CANON PIXUS MG5130)の設定をしようとしたら、USBケーブルがありません。もっと価格が安くてもWi-Fi接続できる機種が多いのですが、これはできないタイプです。Wi-Fi接続できないタイプで、USBケーブルは必需品なのに、どういう訳かUSBケーブルは別売りとなっています。なんでかな?。しかたなく家に帰って持って来ますと言って、訪問先を出ようとしたら、運よく車に積んでありました。良かった?。お陰でプリンターの設定もつつがなく終了。終わってお茶とお菓子をいただいて、少しお喋りをさせていただいて帰ったんですが、お話の中で去年の春に一台パソコンを買ったけれど、使わないうちに家の中でどっかにいってしまわれたとのこと。それで今回また買われたそうです。補聴器とか小さいものなら、無くされることもあるかと思うのですが、パソコンが…。ちょっと狐につままれたような気持ちで帰宅しました。

Windows Vista、7 のサポート期間が延長に

 毎月月初めにパソコン教室をしている市の施設で、3か月先の教室割を決める寄り合いを夜行ってますが、会長の計らいで勉強会的な要素を入れています。昨晩は Windows Vista、7のサポート期間がそれぞれ5年延長され、Vista → 2017年まで。7 → 2020年までとなった情報を得ました。それにしてもマイクロソフトも、期限切れぎりぎりになって発表するんですね。既に買い換えた方や、7にアップグレードされた方もいらっしゃると思いますが、Vista が動作がのろかったり、UI(ユーザー・インターフェイス)が中途半端なところもあるので、かえってよかったのではと思います。

 詳しくは、Impress の Internet Watch の解説ページ をご覧ください。

Google Chrome の拡張機能

晴れ
自分に使いやすいようカスタマイズできます
 今ツイッターは、twicch と twicch_pc のふたつのアカウントで利用しています。twicch の方は、Jackie Evancho ちゃん関係の方たちとのやりとりに。twicch_pc の方はPC教室関係の方たちとのやりとりに使っています。IE でいちいちログイン・ログアウトをするのが面倒なので、IE では twicch_pc を見、Google Chrome では twicch のツイッターを見ています。Google Chrome には Extension と呼ばれるたくさんの拡張機能があり、それをインストールすることによって使う人により便利なブラウザになります。今は英語でやりとりしているツイッター用に翻訳機能をつけ、翻訳したい英語を選択して翻訳エンジンを選ぶとその翻訳結果がブラウザの一部(上とか下とか自由に選べます)に表示されます。この拡張機能を使わないで、英語のページを見ることもできます。あらかじめそのページを翻訳する設定にしておく方法です。この場合、翻訳されているところにマウスを置くと、元の英語が表示されます。

 Google Chrome の拡張機能には、他にもいろいろありますが、わたしは Facebook にコメント送信ボタンを表示させたり、右側の宣伝を表示させない機能などを使っています。

オフィスソフトを新規購入せずに済みました

晴れ  午前中シニアネットの方で、Cディスクが破裂しそうという方のところにサポートへ。120GBほどのハードディスクで、Cディスクに50GB、Dディスクに60GBほど割り振っています。Dディスクの方は全く使われていないので、Dディスクをつぶして全てCディスクに。一件落着です。

 午後は水曜PC教室のTさん宅へ。ノートパソコンの購入をご依頼され、昨日届いたので初期設定をして今日お届けです。HP製のをご希望でしたが、人気があってほとんど売り切れてしまい、信頼おけるメーカーで値段も安いPCということでASUS(アスース)のに決めました。ASUS K53E-SXRED2 Core i5、メモリ4GB、HD 640GB、USB3.0ポートつきで 50,200円(価格はけっこう短い間隔で変動しているようです)でした。(何かあった時のために、5年保障 2,510円にも加入)ただASUSの製品には、オフィスつきというのがなく、kingsoft のオフィスがインストールされています。マイクロソフトのオフィス2010製品版を購入しようと思いましたが、二万円以上します。それで色々考えたのですが、今使っているXPのデスクトップのオフィス2003は、まだ他のPCには使用してないので今回のノートにインストール可能。XPではオフィス2010のアップグレード版を使っておられますが、XPのオフィス2010を削除してアクティベーション(認証)を今回のノートに移動したらよいのではとひらめきました。ところがXPのオフィス2003のインストールCDを、茨城の家に置いたままだとお聞きしていたのを思い出しました。オフィス2003のインストールCDならわたしの家にもいくつもありますので、それを使ってプロダクトキーをTさんのXPに入っているオフィス2003のにすればよいわけです。

 
オフィスだけでなくIE、OS、単体で入れた OneNote のプロダクトキーまで分かります
では今パソコンにインストールされているオフィスのプロダクトキーを調べる方法があるのでしょうか。早速ネット検索。見つけました、その名もずばり ProduKey v1.53。このソフトのお蔭で、今日はすべて上手く行きました。XPのオフィス2010を削除した後、ASUSのノートにオフィス2003を、ProduKey で調べたプロタ゜クトキーでインストール。その後2010にアップグレード。オフィス2010の認証ではじかれて、マイクロソフトのアクティベーションの係りに電話するということになると思っていたのですが、何もせずに認証されてしまいました。多分アップグレードの元となるオフィス2003のプロダクトキーが、前のと同じだったからだと思います。

ファイルシステムがRAWに

晴れ<  22日の日曜日にPCサポートにお伺いしたお宅の外付けHDですが、アクセスできない状態です。中々HDを取り出せないのでお預かりし、ケースを壊して取り出しました。それを外付けHDとして接続できるケーブルとACアダプターに繋いでわたしのパソコンに接続してみましたら、ファイルシステムが、RAW状態です。CrystalDiskInfo でチェックしてみましたら、代替処理保留中のセクターがけっこうあります。とても残念ながらいろいろ調べてみましたが、わたしのスキルではデータの復旧は無理のようです。

HP Pavilion g6 シリーズ

晴れ<
HP Pavilion g6 ソノマレッドとチヤコールグレイ
 昨晩の雪は、日野では5センチ程積もりました。前の家に若いご夫婦が引っ越して来られ、ここ何年かは雪が積もると直ぐに雪かきを。助かります。午後からPC教室。注文しておいたハンドメイドのストラップ・キットが入荷しなかったため、急遽くるみボタンを作りました。皆初めての体験だったので、ちょっと面白かったです。インクジェット・プリンターでプリントできる布とくるみボタン(直径2.5センチ)が5個入って600円程ですが、くるみボタンだけですとダイソーで5個105円で販売されています。終わった後、新しいノート・パソコンを買われたずぼらさん宅に、初期設定をしにお寄りしました。今回買われたPCは、HPのPavilion g6 のシリーズのソノマレッド色で、CPUが core i3 で、メモリ2GB、HD500GB、オフィス・パーソナル2010付。送料込みで 52,800円のところ、タイムサービスで 49,800円で買うことができました。デザインも超お洒落で、わたしもお金に余裕があったらチャコール・グレイの方が欲しいと思いました。

パソコンが本当に安くなりました

晴れ  今日は午後新しいパソコンを買われた方のお宅に、初期設定をしにお伺いしてきました。NECのディスプレイ一体型で、オフィスは2010のビジネスがついて、テレビも観ることができて7万8千円ほどだったそうです。そのうえポイントもつけてもらったとのことですから、パソコンも安くなったものです。新品のパソコンがどんどん安くなると、古いパソコンがオークションで売れなくなって困ります。

アイロンで貼るコットン布シール

晴れ
サンワサプライ アイロンで貼るコットン布シール JP-NU5
 今月の火曜PC教室では、コットンシールプリントをしています。コットン地のシールにプリントし、コットン布にアイロンで貼り付けます。コットン製のトートバッグや、巾着、財布などの小物入れにワンポイン的に貼れます。アイロンは最高温度にし、まんべんなく体重をかけて圧力を20秒前後。NECやHPのプリンターは向いてないそうです。サンプルに作ってみたのが写真のジャッキー・エヴァンコちゃんの巾着袋と、妹レイチェルちゃんの小銭入れ。友人や家族、職場の人にあげても喜ばれるのでは。

セーフモード・システムの復元で解決

晴れ
ドアホンに乗っかった猫の welcome 人形
 水曜のPC教室の後、ノートパソコンが立ち上がらなくなったという方のお宅に、サポートでお伺いして来ました。幸いセーフモードで立ち上がったので、システムの復元でおかしくなった日曜日の前日の土曜日に戻しました。幸運は続き、そのまま普通に戻ったので、1時間以内で作業を終えることができました。いつもこうだと助かるのですが、けっこう問題のあるPCや、癖のある使い方をされている方がおられて、一筋縄では解決できないこともままあります。写真の猫ちゃんたちは、お邪魔したお宅のご近所で見かけたものです。

Windows Live フォトギャラリーで合成写真を作る手順

晴れ  昨晩の寄り合いの勉強会で、Windows Live フォトギャラリーで合成写真を作る手順を習いましたので、その解説ビデオを作ってみました。面白いので、お時間のある方はお試しを。Windows Live フォトギャラリーを使いますので、Windows XP ではできません。Vista 以上で、Windows Live フォトギャラリーがインストールされている環境が必要です。インストールは こちら から。

Dynabook シフトキーが押された状態

晴れ
このようなエラーメッセージと共にピヨ、ピヨ、ピヨといった音が出ます
 暮れから、昨年処分を依頼されたノートパソコンをいじってます。東芝の Dynabook なんですが、シフトキーを押していないのに、ずっと押した状態になっています。「Shiftキーが5回押されたので、固定キー機能がオンになりました」とかのメッセージとともに、ピヨ、ピヨ、ピヨッといった変な音も鳴り出します。ずっと物理的な故障と思ってあきらめていましたが、暇に任せてリカバリしてみました。で、それでも直らなかったので、やっぱり物理的な故障だと確信したのですが、試しにプログラムの削除で東芝絡みのユーティリティー的なものを削除していったら直ってしまいました。しかし、ウィンドウズのアップデートをするとまだだめに。とりあえず物理的な故障ではないようなので、システムの復元でウィンドウズのアップデート前に戻し、ウィンドウズのアップデートを無効にしてみました。Windows XP SP3 まではアップデートしてあるのでいいでしょう。使えそうです。無線LANの子機も内臓しているのですが、IEEE802.11b,g しか受信でぎず、うちのIEEE802.11g,a,n の Wi-Fi はSSIDを認識できません。しかたなく、家にあった PLANEX の子機を挿して使っています。パソコン教室に持って行き、Windows XP を使っているという人がいたら、役に立ちそうです。

google で Let it snow

晴れ  googlelet it snow と入力して検索すると、画面に雪がどんどん降り始める。自分は今、インターネット・エクスプローラー9が使いにくいので8を使っていまして、8だと降らないのですが、9や google chromeSafari では、下の YouTube 動画のようにじゃんじゃん降って来ます。



 今日は天気予報では曇りでしたが、けっこう日がさしてよい天気でした。水曜PC教室の今年最終日で、終わった後9人でバーゼルでお昼を一緒に食べました。

ミニ歌集作り

晴れ
A4サイズの紙両面に印刷し、半分に切って綴じます
 火曜のPC教室から、これからクリスマス会、忘年会、新年会と歌を歌うこともあろうかということで、ミニ歌集作りを始めました。少し厚手のA4両面印刷用紙の裏表に歌詞を印刷し、二つに切って二つ折りして、ホッチクルという縦に綴じられるホチキスで綴じます。曲が4?6曲入ります。見本に作った歌集が、昨日も今日もわたしの手元に戻ってきません。なぜかな?? 教室の後、いつものように何人かのかたたちと近くの COCO'S に行って、ランチを食べて帰りました。

Word2003 での不可解なトラブル

晴れ  いつものように、午後PC教室。教室終了後、PCで年賀状作成のサポートでお伺いしたお宅の、ワード2003での不思議な現象。テキスト・ボックスで挿入した 新春のお慶びを申し上げます の文字だけが印刷されません。位置が関係しているかと思い、試しにテキスト・ボックスを真ん中にしてみても印刷プレビューに映らず…。新規作成したワード・ファイルで試してみたところ、まったく問題ないのでどうもその2年前に作られたというワード・ファイルに原因があるようです。こういうトラブルもあるんですね、初めて経験しました。この方、始めお電話でPC教室をしている施設までお伺いしたいと仰ってたのですが、教室の終了が遅れることもありますし、教室に関係のない人を教室のパソコンを使ってお教えするのも変なのでお断りしました。実際にそのワード・ファイルを見てみなければ、原因の分からないケースだったので、この判断は正解でした。

HP Support Assistant

晴れ  ここのところ晴天が続いてるので、コンスタントにウォーキングができてます。今日は夕方ウォーキングしながらPC教室をしている施設に寄り、パソコンのメンテナンスをしてきました。今PC教室の施設のパソコンでは、HP Support Assistant(HPサポート アシスタント)のパソコン再起動実行のお知らせが右下画面に出、まごまごしていると再起動が実行されて作業中のデータが全て消去(環境復元ソフトがセットされているため)されてしまうということがちょこちょこと起りそうな状態になって来ています。このアプリケーションは個人向けパソコンのサポート機能で、PC教室の施設のようなところで使われているパソコンには必要ないので、すべて削除しました。また必要が出て来た時には、いつでも下記サイトよりインストールできるので、特に問題はありません。
HP Support Assistant

 HP Support Assistant について詳しく知りたい方は、下記の YouTube 動画をご覧ください。

プリンター、今高いです

晴れ  午後、車にガソリンを入れたり、人間と猫の餌を買ったりしに出かけました。三和日野旭が丘店の壁に貼ってあったチラシに、キャノン複合機MP493が 5800円ほどの価格なりと。見るだけ見て、家で価格コムで検索したら、Amazonで 4,589円。ずいぶんと差があったので驚きました。キャノンの場合、プリンターは年に一回9月頃新製品が。なので6?8月頃に買うと一番安くなってます。ただし、あまり間際だと在庫がなくなることもあります。

寒すぎます…

曇り
後雨
 午後火曜PC教室。教室の後、多摩平の方から年賀状作成のサポート依頼が。昨年は息子さんが手伝ってくれたそうですが、今年はだめだそうでわたしに。何回かお邪魔して覚えたのですが、12月なのに部屋の暖房がないこと。冷凍室に2時間監禁。もう覚えていたので、近くのおおたでホカロンを買って腰に貼り付けてお伺いしたのですが、それでも寒い。旦那さまが出てきてこんな寒い部屋で、暖房つけてやれとか、お土産あげなさいとか叱ってます。内心そ?だそ?だ!(´-`).。oO(いい旦那)

iCloud ちょ?便利!

曇り
後雨
 だんだん晴れて暖かくなりました。先日 iPod touch のOSが iOS5.0.1 になっていろいろ機能が増えたんですが、その中に iCloud というのがあります。写真を撮ると、iPod touch がネットに繋がっていると即座にその写真を iCloud へ自動的にアップロートしてくれます。そしてなおかつ C:\Users\ユーザー\Pictures\Photo Stream\My Photo Stream の中にも自動的に保存されます。ということは、ケーブルでパソコンに繋がなくても、自動的にパソコンに保存されるということです。これ、ちょ?便利ですよね。感動!

筆ぐるめの使い方が…

晴れ  午後、高幡不動駅近くのマンションの方から、PCサポートのご依頼あって出かけました。3日ほど前にお電話があったのですが、ちょっと急いでおられるご様子。お伺いしてみたら、喪中葉書作成の件でした。パソコンに購入時から入っている年賀状作成ソフト筆くるめが難しいので、わざわざ筆王を購入されたとか…。筆ぐるめより筆王が簡単に使える理由が何かあるのでしょうか。店員さんに勧められたと。既に筆ぐるめの方に住所録もできているので、筆ぐるめで進めていただくことに。このまま印刷すれOKです、というところまで仕上げて帰宅。夜またお電話が…。文面に差出人住所氏名を入れるので、宛名面の差出人住所氏名を削除したら文面の差出人住所氏名も消えてしまったと。お聞きしていったら、差出人の住所氏名データそのものを削除してしまったようです。筆ぐるめの使用説明書を読めばその辺のところは分かるでしょうし、ネット検索しても分かると思うのですが、調べないのか調べても分からないのか…。わたしにはその辺のところがよく分かりません。ただ、筆ぐるめの宛名印刷で、喪中などで印刷しない人のチェックを外しても、印刷設定の画面で 印刷指定を使う のボタンをクリックし、印刷指定を解除 という字が読める状態にしておかないと、印刷指定が生きないことは注意した方がいいですね。

PCプロテクション・プラスでwi-fi接続のプリンターが使えない

PCプロテクション・プラスのファイアウォール設定画面
 雨が降って寒くなって、いよいよ冬に。今日も午後からPCサポートです。wi-fi接続のプリンターが使えない。お伺いしてプリンターから wi-fi接続を確認し、パソコンからプリンターの情報を見ようとすると、プリンターがオンラインではありませんと。デバイスとプリンターの画面で、プリンターの追加をしようとしても、プリンターが見つかりませんと。キャノンのプリンターのトラブルシューティングで、当てはまる項目を進んで行きますと、どうもセキュリティソフトのせいのよう。セキュリティソフトは、日野ケーブルが一台のみ無償という形で提供しているPCプロテクション・プラス。このソフトの例外設定をすればよいだろうと色々試したのですがだめ。それで日野ケーブルに直接電話をして聞いてみました。やはりそういう事例があるそうで、PCプロテクション・プラスの設定画面左端のステータスをクリックし、設定画面で ネットワーク → ファイアウォール の順に進み、使用中のファイアウォールのプロフィール のところが ホーム だったんですが、標準 に変更したら、ファイアウォールを有効にしていても wi-fiプリンターが認識されて使えるようになりました。全国のケーブルテレビ系インターネットサービスで、このソフトを提供しているようですが、Windows にはパソコン自体にファイアウォール機能が備わっていますし、ウイルス対抗ソフトだってマイクロソフトが Microsoft Security Essentials を無償提供しているのですからそれを使えばいいじゃないですか。バカかと思います。でも、お伺いしたお宅のトラブルが解決してよかったです。

HDクローン・コピー作業になれてきました

晴れ  いつものように午後PC教室。帰りにD2に。午前中、先週注文していたハードディスクが届いたので、先週の金曜日にお預かりしたノートパソコンのハードディスク交換をしました。クローン・コピーの方法も、やっとなれてきました。この方法は、作業後の設定、アップデート、必要なソフトのインストールなどが一切要らないので、作業さえ上手く行けば本当に楽です。今回のように、コピー元のハードディスクが80GBしかないと、時間も2時間ほどで終わります。ただ、今回作業後にあまりパソコンの速さが劇的に回復せず、いろいろソフトを削除したり、デフラグなどをしてやっとそこそこに回復しました。後の作業の方が大変でした。

オリジナルカレンダー作り

晴れ
実際に作ってみると、いろいろな問題にぶつかります (^^;)
 市立病院循環器科の2ヶ月に1回の定期診療日。この日に行かないとお薬がもらえません。しかもうっかり忘れたりすると、予約外としてしか受診できず3、4時間待ちは当たり前。健康食弁当をけちって1日1食にしたせいか、また少しずつ体重が…。増えて欲しいものは増えず、増えて欲しくないものばかり増えます。まぁ、癌や糖尿病になっていないことを、神様に感謝して生きようと思います。午後は、PC教室でやっているオリジナルカレンダー作りを、自分でも実際に体験。写真や絵の部分を上手く考えて配列すると、奇数ページ印刷後、既に印刷したページの頭とお尻を逆にして裏に偶数ページ印刷で、あっという間に1年分が印刷できます。印刷が全部終わったら、A4の紙を半分にしてA5にし、多穴パンチで穴を開け、リングをはめて完成です。初めA5の紙で作ろうとしましたが、A5にしてしまうと全面印刷ができないことに気づきました。ジャッキー・エヴァンコちゃんのお母さまが、ツイッターに投稿した写真の中から、良いものを選んでジャッキー・エヴァンコ・オリジナルカレンダーを作成してみました。

PIXUS IP7500 ご臨終

晴れ  燃えるごみの収集車が、最近少し早く来るように。間に合うよう慌てて出す。出したとたんに来ました。ムジカのオーナー宅に差し上げた、キャノンプリンターが印刷できません。補充インクを持って行って補充してもだめ。リセットランプが5回点滅します。ネット検索したら、リセットランプの5回点滅は、プリンタヘッドが故障しているお知らせとのこと。修理にださないとだめなようなので、捨てることにしました。もうひとつ、使っていないHPのインクジェット機があるので、それを差し上げることにしました。リセットランプの5回点滅に、そういう意味があるとは知りませんでした。

エクセルファイルが開けない

曇り
少し
なんらかの理由で、ここの設定が変わってしまうことがあるようです
 おば?ちゃんが生きていた頃、車椅子で出かけた時によく寄ったご近所のパン屋さんからお電話が。お店の会計ソフトが、エクセル・ファイルを開けなくなったと…。ネットで解決方法を検索し、お昼過ぎにお邪魔しました。エクセル・ファイルが開けない理由は、大きくふたつあるそうです。ファイル自体が壊れている場合と、エクセルのオプション設定がなんらかの理由で変わってしまって開けない場合。開けないというエクセル・ファイルをまずコピーしてバックアップをとり、エクセルのオプション設定が変わっていないかをチェック。メニューバーの ツール → オプション → 全般 → ほかのアプリケーションを無視する にチェックが入っているかどうか。普通は入っていません。パン屋さんのパソコンは、入っていました。ここのチェックを外してOKをクリックしたら、あっさり解決。喜んでいただいた上に、多少の収入にもなりました

PC用のツイッター・アプリ

晴れ
IE より使いやすいです
 パソコンのインターネット・エクスプローラーで、ツイッターを見たり投稿したりするのがなんとなくやり辛くて、SAEZURI というPC用ツイッター・アプリをインストールしてみました。複数アカウントで利用する場合、アカウントの切り替えが楽です。つまり、一度ユーザー名、パスワードを入れれば、後から入力を求められることはまずありません。見た目もかわいいですし、過去のツイートの表示などもスムーズです。ただ、今のところ画像サービスがツイッター付属のが使えないので不便です。不満なところはこれだけですが…。

iOS5.0

晴れ  昨晩、iPod touch のOSを iOS5.0 にアップグレードしてみました。その新しい機能は、下のビデオを見るとよく分かります。5GBの容量制限はあるものの、iCloud の利用料は無料だそうです。iCloud にバックアップし、同期もできるので、今後 iPod iPad を使うのにパソコンが要らなくなるそうです。パソコンを持っていない人でも、iPod iPad を購入できるようになったんですね。

PCサポートが続きました

雨後
曇り
 午後からPCサポートでした。前にわたしの教室に来ておられたご年配のご婦人ですが、今は日野シニアネットの教室に通われていて、教育テレビのパソコン番組なども録画して勉強されている熱心な方です。デジカメをよく使われるとのことで、今は写真の編集をいろいろ勉強中。帰りにケーヨーD2に寄り石鹸を、コープとうきょうにも寄り、食料品を少し買って帰りました。ウォーキングにでたかったんですが、何か元気がでず行きませんでした。

最近のPCの初期設定には、3時間前後かかります

曇り
夜雨
 先週富士通の WebMart に発注したパソコンが届きましたとご連絡をいただき、初期設定をしにお伺いしてきました。初期設定は、なんだかんだあって、やはり3時間前後はかかりますね。パソコンメーカーは、わざと初期設定を難しくして、量販店の人に初期設定サービスの仕事を作っているのでしょうか? そんな気がしてなりません。ウイルス対抗ソフトにしても、言いにくいですが、はっきり言ってしまえばマイクロトレンドも、シマンテックも、マカフィーも要らない訳で…。そういう時代になったのに、相変わらず量販店はそういった有料のウイルス対抗ソフトをパソコンとセットで売ろうとする。少しでも儲けになればということでしょうか。でも、案外量販店に勤めているパソコンに詳しい人は、有料のウイルス対抗ソフトは使っていないのではないしょうか。今回初期設定したパソコンは、この秋・冬モデルの富士通製ノートです。3年間の延長保証をつけて、11万円まで行かない金額で購入できました。帰りに旭ヶ丘の三和により、猫のトイレ砂(ウッドチップ製)とお弁当を買ってかえりました。

多摩平はどんなお店ができる?

曇り
取り壊しを待つ多摩平名店街
 夕方、ウォーキングを兼ねて豊田駅方面に。多摩平も新しい団地がほぼできあがり、駅前の多摩平名店街も京王ストアもミスタードーナツも閉店し、取り壊しを待つのみです。思い出してみれば、築50年以上経ってますから、新しい商店街ができて不思議はなく、どんなお店になるか興味津々です。すき家に寄った後、PC教室をしている施設により、PCを使っている間にいろいろなメッセージがでないようにしました。やれ、アドビー・リーダーのアップデートだとか、JAVAのインストールだとか、キャノンのプリンター関係のアプリのインストールだとかうるさくて仕方がありません。今日はお掃除の業者が入ったので、床やトイレがピカピカでした。

映画 バンク・ジョブ(The Bank Job)

晴れ  昨日は新しいPCを買われた方からご依頼があり、午後から初期設定をしにお伺いしてきました。Windows 7 の初期設定には、データの移行をした場合だいたい3時間ほどかかります。最初に起動した時に、いろいろインストールが始まったり、メールメッセージのコピー、年賀状ソフトの住所録の移行などに時間がかかります。今回は最初、ローカルエリアネットワーク設定をして XP の共有ドキュメント経由で古いPCのデータを新しいPCにコピーしましたが、えらく時間がかかったので途中からUSBフラッシュメモリ経由で行いました。やはりUSBフラッシュメモリ経由が、一番無難な方法のようです。今日は、なんとなく過ぎてしまいました。やったことは、映画を観たことと洗濯くらいでしょうか。

バンク・ジョブ(The Bank Job)2008年公開のイギリス映画
 観た映画 バンク・ジョブ(The Bank Job)2008年公開のイギリス映画。わたしの好きな、禿げていても格好いいジェイソン・ステイサムが主演。イギリス映画のせいか、他の俳優さんで知っている人はほとんどいませんでしたが、デヴィッド・スーシェとジェームズ・フォークナーは知ってました。デヴィッド・スーシェは、名探偵ポワロのポワロ役、ジェームズ・フォークナーは、ティモシー・オリファント主演の映画ヒットマンで、CIAのエージェント・スミスを演じてましたね。リー・ヴァン・クリーフのような、味のある俳優さんです。そうそう、サフロン・バロウズさんも思い出しました。Deep Blue Sea というサメのでてくる映画にでていた長身の美人女優です。この映画バンク・ジョブは、英国王室を震撼させた実話を元にした映画とのふれ込みですが、本当に本当なんでしょうか…。粗筋としては銀行強盗の話で、トンネルを掘って銀行の地下から忍び込み、貸金庫の中身を盗みます。その金庫の中に、本来盗み出そうとしたお金や宝石などの他に3つ重要なものがあり、それらを巡っての登場人物の動きが複雑さと面白さを作っています。わたしの映画評価として、星4つのなかなか面白いをつけたいと思います。

富士通直販 WEB MART

曇り

晴れ
 朝起きて、しばらくは怖くて鏡を覗けません。でも、口の中に血の味はないし、思い切って覗いてみました。舌の右側に、縦一センチほどの傷が…。血は止まってました。良かったです。食事する時は、食べるもの、噛むことに集中して。今までのながら族的な食事態度。改めないと…。

 今日は午後PCサポートで、新しいパソコンを購入する方にお供して立川のビックカメラまで。ちょうど秋・冬モデルが出たばかりで、まだ入荷していない商品が多く、実物やはっきりした販売価格が分かりません。富士通の製品が良いのではということで、富士通Web Mart を覗いてみたら、秋・冬モデルが安い価格で手に入るみたい…。その場で希望の仕様を入力し、申し込みました。10日ほどで届くそうです。クーポンコードを入力すると一万円以上安く…。始め特別な人しかクーポンを使えないのかと思っていたら、ページの頭にクーポンコードが書いてあり、それを入力すると誰でも使えます。お店より安く手に入る? そんな印象を持ちました。

どっちもどっち

晴れ  午後からPCサポートです。一昨日辺りにお電話いただいた方なんですが、メールをどうやって開いたらよいか分からないとのこと。よく伺うと、シマンテックのウイルス対抗ソフトの購入代金を振り込んだが、その返事のメールは普段使っていないメールアドレス宛てなので開けないとのこと。昨年の10月に Windows 7 の初期設定にお伺いした方なので、多分わたしがマイクロソフトの無料ウイルス対抗ソフトをインストールして差し上げた筈なんですが…。お伺いしてみると、やはりマイクロソフトの無料ウイルス対抗ソフトがインストールされていました。その上に、シマンテックのウイルス対抗ソフトも。最近の富士通のパソコンは、初期設定でシマンテックのウイルス対抗ソフトをインストールしなくても、使っているうちに自動的にインストールしましょうという画面が出、その画面を閉じられない仕組みになっているもんだからそのままインストールしてしまう人もいるようです。これは3か月ほどのお試し版で、その期間が過ぎるとうるさくお金を振り込んで契約を更新しないとパソコンが危ないと脅す仕組みのようです。その方は、そこでシニアネットの先生に相談したそうですが、先生からは直ぐにお金を振り込んで更新した方がよいといわれたとか。わたしが初期設定した時に、もう無料のウイルス対抗ソフトをインストールしましたから、今後一切お金を支払う必要はありませんよと説明した筈なんですが、多分理解されていなかったんでしょう。3台3年分のシマンテック・ウイルス対抗ソフトで、一万八千円ほど振り込まれたそうです。電話して解約できないか聞いてみるとおっしゃって電話していましたが、同意して申し込んだ後は一切解約できないと。クーリングオフも適用される商品と適用されないものとあるようです。確かにパソコンに詳しくない人には、こういう流れで契約した人も多いと思います。またシマンテックも、危ないと脅して契約させるよう仕向けている。折角お金を出したので、3年間はこれを使うように設定しました。その設定もわたしがお伺いしなければできなかった訳で、誰にも頼まなければお金だけ振り込んでソフトは使っていないという状態でした。正直なところ、シマンテックもあくどいやり方です。こんなやり方をしないと、契約する人がいないのでしょう。ても、既にマイクロソフトの無料ウイルス対抗ソフトがインストールされているのに、お金を振り込む方も振り込む方です。そんなの分からないでは通らないと思います。ずいぶん憤慨していましたが、わたしから見ればその方もずいぶん酷い。早いとこ忘れたいサポートでした。

直径7mmのポンチ

晴れ
Amazonのマーケットプレイスで購入した直径7mmのポンチ
 いつものように、午前中PC教室。終わった後、大木島公園に皆でヒガンバナを見に行くのかと思っていたら、今日は都合の悪い人が多いとのことで行きませんでした。代わりにいつもの仲間とCOCOSに。今日の日替わりランチは、コロッケが美味しかったです。帰宅したら、Amazonのマーケットプレイスに注文した直径7mmのポンチが届いていました。送料込みで 289円。これはオリジナル掛け時計の文字盤を作った時に、中央に時計の針の軸を通す穴を開けるのにちょうどいい感じです。

サイクルを戻さなくては…

曇り

晴れ
 昨日は夕方、春に中古のPCをお世話した方から電話がありました。スタートをクリックしても、無反応だとか。自分がお世話したPCなので、少し責任を感じつつ直ぐにお伺いしてみました。マウスをわたしの持って行ったものと取り換えて、ハードディスクをチェック。異常なし。セーフモードで起動し、システムの復元。正常に完了。問題ありませんね、ということでその方のマウスに取り換えたら、クリックが無反応。なんのことはありません、単にマウスが壊れていただけでした。で、帰宅してひと眠り。その後ウォーキングをしたり、お風呂に入ったりしたのですが、眠れません。お腹も空いてきました。夜中に葡萄パンを2枚。で今朝は遅くまで起きられません。PC教室も、なんとなくぼーっと…。昼間眠るからいけないんですね。先週 LOST を25話いっぺんに観てから、なんかおかしくなってます 。

ユ・マ室内合奏団のウェブサイト作り

曇り  昨日から引き続き、ムジカのオーナーにバイオリンを教えてらっしゃる先生の所属してらっしゃる弦楽合奏団のウェブサイトを作りをしていました。ユ・マ室内合奏団 といいまして、現在12人で演奏してらっしゃいます。毎年コンサートを開いていますが、今年は震災の影響で延び、来年の1月に行う予定です。右の写真をクリックしても、作ったばかりの ユ・マ室内合奏団のウェブサイト に飛びますのでご覧ください。サーバは、さくらインターネットの年間1,500円で1GB使えるライトコースを利用しています。

Windows のアップデートは、ちゃんとやりましょう

曇り  昨日は午後、今年の1月にお伺いした方のお宅に、またPCサポートでお伺いしてきました。ソニーのディスプレイ一体型PCで、ハードディスクの温度が直ぐに60度を超えるので、そろそろハードディスクに不良セクタができてらっしゃるのではと思いつつお伺いしましたが、幸運にも不良セクタは今のところありませんでした。インターネット・エクスプローラー(まだ IE7 でした)がおかしかったので、Vista の SP2 をインストールして IE9 にアップグレード。他にもいくつか直して終了です。PCが3台あるのですが、どれも無線LAN子機が内臓されているので、無線LANルータを使われたらとアドバイスいたしました。Amazon に注文し、届いたらまた設定をお願いしますとのことでした。今日はこれから、ムジカのオーナーにバイオリンを教えてらっしゃる先生のご依頼で、その先生が所属してらっしゃる弦楽合奏団のウェブサイトを作ります。

Word でお絵描き

晴れ
Word 2003、2007、2010 それぞれで描いたリンゴ
 PC教室では、Word でリンゴの絵を描いてみました。意外に受けました。おひとりの方は、今までやったことで一番楽しいとか。あまり本気にはしていませんが…。ただ、リンゴひとつ描くだけで、Word 2003、2007、2010 の違いがよく分かって面白いです。奥が深いんですが、じゃあそれが何の役に立つのかというと、限りなく?です。

LIFEBOOK TH40/D

富士通の LIFEBOOK TH40/D OS は Windows 7 です
 昨日初期設定にお伺いしたお宅の新しいパソコンは、富士通の LIFEBOOK TH40/D (OS は Windows 7)というスレートパソコン。スレートというのは、石板といった意味があり、石板のように薄いパソコンのことをいうらしい。大きさ的には iPad より少し大きく、写真のようにスライドするとキーボードが出てきます。操作はタッチパネル方式ではなく、フィンガーポインターというものを使う。キーボード最下段の一こまがフィンガーポインターになっていて、これに乗せた指先の動きを赤外線が感知して、マウスポインターを動かす方式。USBが使えるの普通のマウスも使えるみたい。Office 2010 が使えていいかなと思ったんですが、OSの起動、ソフトの起動すべてに時間がかかります。システムメモリを調べたら1GBしかありません。しかも増設不可だそうです。う?ん、その方には悪いですが、内心これは使えんわと思いました。帰宅してネット検索したら、価格コムの同製品のレビューに、『カフェでツイッター用にと思い購入したので性能はあまり期待していませんでした。ただ、やっぱりメモリ1Gはつらいです。(富士通よりインテルの問題だとは思いますが…)起動に2分、珈琲の出来るほうが早いです。ネットブックはAOHAPPYを2G、7HOMEで使ってるのでこいつはあまり使わなくなりそうな予感です。』とありました。

夏の逆襲?

晴れ  晴れて暑い日になりました。午後から、PCの初期設定のサポートに。2階の南向きの部屋でエアコンを使ってません。風が入るものの、今日はさすがに暑いです。汗がたら?りたら?り。途中で娘さんのPCに、プリンタのドライバも入れることに。そうしたら、そのPCにいろいろ問題がありリカバリすることになってしまい、お預かりして帰ってきました。結構ひどい状態で、PCを使っている人が多いようですね。

魚心あれば水心

晴れ
時々
北海道から送られてきたトウモロコシをいただきました
 お昼からPCサポートに。台風がそれたので、お天気は比較的安定しています。富士通の古いノートパソコン(Windows XP)、日野ケーブルをご利用。メールだけが上手く使えないとのこと。原因は、送ろうとしているアドレスにエラーのあるメールが送信トレイにいつまでも残っていて、送受信の度にエラーになるというものでした。もう要らないメールだと仰るので、削除して解決です。お伺いして直ぐに冷たいお茶を。終わったらお茶菓子と世間話。帰りには北海道から送られてきたという、トウモロコシまでいただいてしまいました。魚心あれば水心。別に、他のサポートご依頼者におねだりをしている訳ではありません。くれぐれも…。

ダイソーのコンパスカッター

曇り
時々
ダイソーで売っているコンパスカッター
 今日は、月に一回あるPC連絡会。パソコンの設置してある市の施設の、3か月先の予定を決めます。PCサポートのご依頼もあって、PC連絡会の始まる前にその方のお宅に寄りました。先月からPC連絡会では、会員の中から一人講師役が出て、パソコンの勉強会のようなことを始めました。人それぞれに色々な使い方をしているので、参考になることがあります。右肩甲骨付近の痛みは大分和らいできたのですが、まだちょっと疲れが溜まっているので無理をしないようにしています。明日もPCサポートのご依頼がありますが、それ以降の予約はありません。台風12号は、進路を大分西に変えたので、明日はそれほど荒れないかもしれませんね。

※ 画像は昨日ダイソーで買ったコンパスカッターです。掛け時計の文字盤を切り抜く時に役立つと思い買ってみました。

肩が痛い…

晴れ
夜雨
可愛いシールの貼られた手作りジャム
 小笠原諸島付近を、動きの遅い台風12号が北上中とのこと。だんだんお天気下り坂のよう。仕事が続いたせいで、日曜辺りから右肩甲骨辺りが痛くなってきました。今日は夜、足湯につかって体の血の循環をよくしてみました。肩たたき機もフル活用。PC教室の生徒さんが、ご自分の作ったジャムの瓶に可愛いシールを貼って、ジャムごとくださいました。生徒さんが、教室でやったことで楽しまれたり、役に立ったといわれたりすると一番嬉しいですね。まだ肩が痛いので、ぼちぼち休みます。

LDLコレステロールの値が下がりました

晴れ  2ヶ月に一度の循環器科の診察日です。前回血液検査をしたら、ローコールという LDLコレステロールの値を下げる薬を飲んでいるのに、LDLコレステロールの値が高い(上限値は超えてはいませんが)と…。それで、LDLコレステロール値を下げる薬を別のものに替えて、その効果をみることになりました。8時20分頃家をで、8時半頃採血室に行ったら、前回は最初に呼ばれたのに今日は既に廊下の順番を待つ人の椅子は満杯です。でも8時50分頃終え、心電図検査室へ。心電図もとり終えて、循環器科に診察票をだし、9時ちょっと過ぎにロビーへ。普通血液検査の結果がでるまでに1時間はかかるので、診察に呼ばれるのは早くても10時、遅ければ10時半頃と予想しました。それで一度家に帰って朝食を食べるか、車ですき家に行こうかなどと思案している間に、市立病院隣のビックボーイで朝食メニューがあるかもしれないとひらめきました。見に行ってみようと、外を歩きだしたらトイレに行きたく…。また病院内に戻って循環器科の前を通ったら、わたしの名前を呼んでいるではないですか。まだ9時半です。慌てて行くと、診察室に入ってくださいと。こんなことあるんですかね。血液検査の結果は良好で、新しい薬のお蔭で LDLコレステロールの値がずいぶん下がっているとのこと。いつも思うんですが、市立病院はいろいろな検査結果のプリントをくれないんですよね。いえば差し上げますとかいわれたことがあるんですが、いわれなくてもちょうだいよといいたいです。でも早く終わってよかったです。土曜日にリカバリしたパソコンを、お届けしに行くことができました。

さるちゃん時計

晴れ
さるちゃん時計の完成!
 午後からまた八王子の長房町の方のところに、PCサポートに行って来ました。週末になると、いつも火・水のPC教室で何をやるか考えているのですが、やはり自分がやって面白かったことをやるのが一番だと思うようになって来ました。なので、まずは自分でやってみること。ということで、今日はオリジナル掛け時計の文字盤作りに挑戦してみました。題してさるちやん時計です。エクセルのドーナツグラフ作成機能を使って時計の60分目盛を作り、それをワードに貼り付けるとよいと日野のシニアネットのサイトに書いてありました。元々このアイデアは、シニアネットの展覧会を見に行って知ったものです。しかも使う時計は、100均の掛け時計です。不思議ですよね、なんで100円で掛け時計が買えちゃうの。

PCサポートが続きます

曇り
時々
真夏に咲くクロムヨウランの花
 どうも夜は遅くまで起きているので、朝方はぼーっとしています。ところがここ2、3日朝から電話が…。今朝も電話があり、出てみるとPCサポートのご依頼です。午後お伺いしますがといったのですが、午前中に来られませんかと…。承諾したものの、中々体と頭のエンジンがかかりません。お伺いして実際に見せていただきましたら、インターネットに繋がらないとのことでしたが、ネットワークと共有センターで見る限り何の問題もありません。しかしウェブサイトは表示されず、メールも送受信できません。よくセキュリティーソフトが悪さをしてこういうことがあるので、セキュリティーソフトを削除しようとしたのですが、インストールされていたウイルスセキュリティ・ゼロが削除できません。手動で削除し、レジストリもウイルスセキュリティ・ゼロに関係したものをあらかた削除したのですが、やはり解決されません。次なる解決法のシステムの復元も、復元ポイントがないために利用不可。こうなるとリカバリしか手がないことをご説明し、デスクトップPCを車に積んでお預かりしました。帰宅後、データをバックアップしてリカバリしましたら、いとも簡単に解決。うっかり Office のCDをお預かりし忘れましたので、明日以降お伺いした時に Office をインストールすればすべて解決です。ハードディスクも問題ないので、当分快適に使えるでしょう。

※ 画像は、真夏の雑木林でひっそりと咲くクロムヨウランの花

完璧を求めると、逆に完璧から遠ざかる?

曇り
後雨
目が可愛いイチゴちゃん
 午後からずぼらさん宅にお伺いし、先週できなかった新しいパソコンへプリンタのドライバをインストールしたり、メールソフトを新旧両方のパソコンで使えるように設定したりしました。古いパソコンのCディスクが破裂しそうだったので、DディスクとCディスクとをひとつにしたのですが、その際バックアップデータが破損してしまいました。作業に必要ないUSBメモリなどは、こまめに抜いておかないとだめですね。いくつになっても失敗をします。PC教室の生徒さんが、「〇〇先生でも、忘れたり失敗したりするんですね。」なんて言われたことがありましたが、忘れ物と失敗だらけです。今日も寛大なご依頼者のお蔭で、落ち込まずにすみました。というか、お昼に美味しいお昼までご馳走になって、身も心も元気に…。感謝です。ここのところ、ウェブサイト作成や、オークション出品手続きの代行、パソコンの初期設定などのご依頼があり、なんとなく忙しいので気をつけないと…。

※ 画像はずぼら邸で、デジカメの試し撮りのために撮ったイチゴちゃん

すき家八王子平岡店

曇り
時々
 7月22日に、一度お伺いした八王子の長房団地の方のところに、サポートでお伺いしてきました。みずほ銀行のネット利用手続きが済んだとのことで、みずほ銀行のユーザーページにログインしてヤフーの口座振替が行われるよう申請しました。後はヤフーからのメールを待ち、Yahoo!ウォレットへの登録をします。お知らせがくるまで2、3日あるので、今日はデジカメの使い方をお教えしました。3時間みっちりお教えしましたが、その方には初めてのことばかりなので、どこまで身についたかは分かりません。帰る途中、すき家八王子平岡店 により、五目あんかけ丼を食べました。ここはドライブスルーはありません。カウンター席は前面だけで、奥はテーブル席が2列になっていました。お客さんが帰った後のカウンターが、あまりきれいに拭かれていなかったので、すき家の中では星2つか3つくらいのお店だと思いました。

お茶、お茶をください

雲り  今月の6日にサポートでお伺いした方から、新しいノートPCを買われたとのご連絡が入りましたので、その初期設定をしにお伺いしてきました。最近の Windows 7 は、箱からだして起動すると、インストールしていますとかでて作業し始めます。それで立ち上がりだし、ユーザー名を設定し、それからアプリケーションなどのインストールが始まります。ここで既にある程度の時間が…。その後オフィスのプロダクトキーを入力したり、 Microsoft の無料ウィルス対抗ソフトをインストールしたり、メール設定、古いPCからのデータ移行、プリンタのドライバ・インストールなどをしたりすると、あっという間に2時間は経ちます。今回もそうでした。けっこう疲れます。お伺いしたお宅で、その間ちょっとお茶でもだしてくれると助かるんですけどね…。

少しはお役に立てたかな?

雲り
後雨
 昨日珍しく、PCサポートのホームページを見たという方から、サポートのご依頼がありました。万願寺にお住まいのその方は、2台あるノートパソコンの内1台が無線LANに上手く繋がらないとのご相談です。今日の10時にお伺いすることに。お伺いしてみると、その繋がらないノートは、Windows ではなくて、Mac でした。苦手…、というより、ほとんどいじったことがない…。ルーターは BUFFALO 製でしたので、直ぐにもう1台の Windows のノートで設定画面を開けました。設定画面から、SSID も、パスワードも直ぐに分かりましたので、Mac のノートにそれを設定してネットに繋がったのですが、再起動するとまたつながらなくなるとのこと。やってみると、無線LAN接続エラーとなり、その都度 SSID を選択してパスワードをいれないとだめです。つまり、無線LANの設定が記憶されていないということです。Windows なら直ぐ解決できる自信はあるのですが、Mac では設定画面の出し方もよく分かりません…。ただ、その家の若いご依頼主は、前は接続できなかったので、今は面倒だけれど接続できるようになったので、これでよいですと。なんと寛大な…。その言葉に甘えて、サポート代をいただいて帰ることに。雨が意外と早く降り出し、帰宅する頃はどしゃぶりになっていました。

HDのクローン作りにはデータの転送速度が大事

晴れ  台風が近づいた先月の19日、PC教室の帰りに多摩平にお住まいのお宅にサポートで寄りました。プリンターが壊れて買いに行ったら、パソコンが目に止まってパソコンも買ってしまわれたとのこと。前のパソコンは、わたしがアドバイスをして差し上げ、中古で購入したものを使っていました。このパソコン、もう要らないとのことですが、まだまだ使えそうなのでいただくことに。スペックもメモリも申し分ないのですが、ハードディスクが50GBとちょっと物足りません。PC教室のずぼらさんが使ってくださることになりました。それで、ハードディスクを大容量のものに交換することにしました。ハードディスクは SATA 仕様です。今 SATA が一般的なので、500GB で Amazon で3,970円でした。昨日の朝届き、早速交換作業を。リカバリしてもいいのですが、ハードディスクにリカバリ領域があるので、ハードディスク・クローンを作るやり方ですることにしました。ところが、午後1時半頃に始めたのにのろくて夜遅くなっても終わりません。午前零時近くになってやっと終わりました。どうもクローン元と、クローン先のハードディスクを、同じUSBハブに繋いだため、転送速度が極端にのろくなってしまっていたようです。しかも作業後、ディスクが読み取れないという最悪の結果になってしまいました。で、今朝はUSBハブを使わずに、PCのUSB差込口をふたつ使ってやってみました。そうしたら、1時間もかからず終わりました。こんなに違うんですね。

 ちょうどずぼらさんが、スカイプでオンラインだったので呼んでみましたら、今日持って来てもよいとのこと。急いで車に積んで持って行きました。今お使いのノートPCよりも、CPUの性能が良いし、ディスプレーも大きいので映画を見る時などによいと思います。また、ノートが壊れた時の予備にもなりますし、ハードディスクを500GBにしましたので、いろいろなファイルの保存場所としても役立つと思います。設置後、マンゴープリンとかの美味しいものをいただいてしまいました。いつもご馳走さまです。

PIXUS IP7500 5年でご臨終

晴れ  オークションで、かもめーるの葉書を安く手に入れたのになかなか印刷できずにいました。今日やっと印刷を終え出すことが…。今年はパソコンの初級・中級教室で暑中見舞い葉書作成をやらなかったので、教室の生徒さんには出しませんでした。長年使っていたキャノンの PIXUS IP7500 インクジェットプリンターが壊れました。モノクロ印刷は問題ないのですが、カラー印刷は普通モードでするとカラー部分が細かい横縞模様になってしまいます。綺麗モードで印刷すると、なんとか見れないことはない状態です。かれこれ5年近く使いました。使ったといっても、わたしの利用量は普通の人とは比べ物にならないと思います。PC教室の資料は、全部このプリンターに詰め替えインクを使用して印刷しました。もう一台、純正インク用に、PIXUS IP4500 を持っているので、今後はこれを使うつもりです。

A5サイズ横長で…

晴れ  いつものように午後PC教室。暑いのに全員来られました。オリジナルアルバムは、A4サイズで作るとプリンターのインクの消費量も大変なので、今日はA5サイズ横長で綴じで作ってみました。自分でいうのもなんですが、これは中々おしゃれです。

Dynabook Qosmio G20/395LS

晴れ  今日も晴れて暑いです。お昼過ぎに、近くにお住まいの方のお宅にPCサポートに。電話では新しいPCを買う予定なので、新規購入した外付けハードディスクの使い方を教えて欲しいとのことでしたが、お伺いしてみると古いノートはもうご臨終寸前の状態です。立ち上がっても、直ぐにフリーズしてしまいます。しかたなく、家が近かったので、ハードディスクをPCに繋ぐケーブルと、わたしのノートPCを取りに一度家に戻りました。もう一度お伺いして、古いノートのハードディスクを取り出して私のノートに繋ぎ、外付けハードディスクもわたしのノートに繋いでデータのコピーを行いました。また新しいPCを買われたら呼んでくださいと言っておいとましました。ご臨終寸前だったPCは、Dynabook Qosmio G20/395LS という機種で、SATA のハードディスクが2個入っていました。今までノートパソコンで、ハードディスクを2個使っているものは見たことがなかったので、ちょっと驚きました。後でネット検索してみましたら、レイド仕様にもできるようです。

PC悠々お食事会

曇り
夜雨
 先月の20日に、水曜パソコン教室のお食事会を開く予定だったのですが、台風のために中止となりました。それで今日、八王子市宇津木町にある眞一館という焼肉のお店でお食事会が催されました。美味しい食事の他に、くじあり、手品あり、歌ありの楽しいお食事会でした。パソコン教室のテノール・ソプラノ歌手、MKさんとKKさんによる 合唱 と、HKさんによるマジックをご覧ください。

JW Player goes here

オリジナルアルバム作り

曇り  個人的に、パソコンで作る本に興味がありまして、カールという会社のルーズリングパンチと、ルーズリングを使い、安価(パンチの購入代を除けば、一冊200円くらいでできます)に見栄えのよい本を作れることが分かりました。それで材料を取り寄せし、今日から始まる8月のPC教室は、オリジナルアルバムを作ることにしました。文具も調べるといろいろなものがあって面白いですね。昔若い頃、仕事で銀座の伊東屋という文房具専門店を見学しに行ったことを思い出しました。その伊東屋さんのネットショップでも、これらの材料を売っていますがすべて定価です。定価で買う人がいるのでしょうか…。

流行に流されないよう…

 お天気がぱっとしません。ぼつぼつと周りの人が、パソコンの買い替えをしています。今わたしが使っている Dell Inspiron 1501 は、4年前に9万円台で購入しました。でも今はもっと CPU もメモリもハードディスクも性能がよくなって、7万円台のものも…。ちまたでは、アナログ終了の時期ということもあって、地デジチューナー内蔵のパソコンが売れているとか。また、iPad に代表されるようなタブレット型の端末や、スマートフォンの売り上げも相当伸びている。わたしも2月に iPod touch を買いましたが、やはり便利です。常に持ち歩いています。何回も書きますが、買ってはみたものの、使わずにホコリをかぶっているものもありますが、電動肩たたき機と iPod touch は毎日四六時中使ってます。見たいテレビ番組を iPod touch に保存し、夜寝る前に寝床で見たり、その日の新聞をダウンロード(無料)しておいて、レストランや病院の待ち時間にそれを見るということもできます。自分が何をしたいのかを考えて、商品を選ぶのが一番賢いと思います。パソコンでテレビを見ないのにテレビつきを買ってもしょうがないし、外で電話をかけることがあまりないのに、電話がかけられるタイプのタブレット端末やスマートフォンを買っても意味がないでしょう。ということで、流行に流されないことが一番でしょうか。

Windows Phone IS12T

晴れ  KDDI が、マイクロソフトのスマートフォン用OS(Windows Phone 7.5 コードネーム Mango)搭載のスマートフォン Windows Phone IS12T(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)を9月以降に発売すると発表しました。ワンセグやおサイフケータイの機能はないものの、防水・防塵機能はあるとのこと。でも、ビデオで見る限り厚みもあるし、カラーリングもばっとしませんね。

火曜教室はにぎやかです♪

曇り  午後PC教室。火曜の教室は最近特ににぎやかです。人数は水曜の教室の半分以下ですが、にぎやかさは負けていません。教室を始める前に、頼まれていた方のノートパソコンのメモリを交換しました。その場で目に見える感じで動作が速くなり、よかったです。自転車の籠にノートパソコンを入れて運ぶ時は、クッション材を入れないと微振動でメモリが外れることがあるので気をつけた方がいいです。その方も、交換前は2枚のうち1枚が認識されていませんでした。

サポートが続きました

曇り
時々
 一昨日サポートにお伺いした方からお電話がありました。パソコンの音が出なくなってしまったとのこと。いかがわしいソフトをどんどん削除した関係で、必要なプログラムの一部も削除されてしまったようです。それとマウス操作の異常も気になりましたので、新しい買ったばかりのマウスも持って行きました。まず古いマウスを新しいマウスと取り換えてみましたら、異常な動作はまったくなくなりました。これはよい結果です。ハードディスクに不良セクターもないので、システムの復元で戻れるところまで戻り、今日は注意深くいかがわしいソフトを削除。一昨日書きましたμTorrent を削除しましたら、それですべてよくなってしまいました。意外と楽にすみ、大助かりです。マウスは持って行ったものを購入していただきました。その後、ヤフーオークションで手に入れたマスプロアンテナのブースターを持って、ムジカのオーナー宅に。今のブースターの電源部の代わりに、マスプロアンテナのブースターの電源部をつないでみたら、とりあえず某NHKと教育TVのみ映るようになりました。アナログの時は、このふたつがどうしても映らず、某NHKから受信料を免除されていたというのですから皮肉なことです。古いブースターの増幅部は、やはりアンテナ軸の下部に取り付けてありましたので、屋根に上れる工事屋さんに、新しいマスプロアンテナのブースターと付け替えてもらったら一番よいと思いますと説明して帰宅しました。わたしが屋根に登って付け替えられればベストなんですが、もし落ちたりしたら原発ではありませんが高くつきますので…。

ネット販売のお手伝い

晴れ  多摩平の森に、80才を過ぎてパソコンを利用しておられるお婆さまがいらっしゃいます。よくわたしのサポートをご利用くださり、昨年は新しいノートパソコンをわたしも一緒にお店に行き購入しました。その方のご紹介で、八王子の長房団地にお住まいの方のパソコン新規購入設置を依頼されました。その方は女性なんですが、退職されて趣味で作っているコサージュを、ネットで販売してみたいとのこと。ネットでの実績をともなった商売は、そう簡単にできるものではありません。特に素人の方は、夢を見がちです。そんなことをお話ししてもやりたいとおっしゃるので、まずはヤフーに会員登録してヤフーオークションに出品してみましょうということに。今ご自宅には電話以外なにもないとのことですので、OCNのADSLに申し込んでいただきました。パソコンもなるべく安くすませたいとのことで、わたしがオークションで一式2万円ちょっとで揃えました。で、お伺いする段取りになったのですが、その方のところにはエアコンがないとのこと…。7月の初めでとても暑い時でしたので、涼しくなるまで待ってくださいと言っていました。今日の涼しさを見、今日しかないと判断。朝早くに電話をし、その方もおられるとのことで、直ぐに出かけました。一通り設置し、インターネット、メールも使えるようになったので、まずはヤフーへ登録。オークションに出品するためには、プレミアム会員にならなければなりません。月々の会員費を自動引き落としできる、ヤフーウォレットと呼ばれるクレジットか、ヤフー指定銀行の口座を登録しないと先に進めません。幸いみずほ銀行に口座をお持ちでしたが、みずほをヤフーウォレットに登録するには、みずほへの申請が必要です。それで今日はみずほへの登録申し込みまで済ませました。後は本人確認作業をすませ、ヤフーウォレットに登録すると、今度はヤフーの本人確認作業が待っています。ヤフーオークションに出品するって、けっこう大変な手続きがあるんです。クレジットが使えれは、大分楽ですが…。その後、もう一件ご依頼のあったお宅にサポートに寄り、帰宅しました。涼しかったので、汗は一滴も流さずにすみました。お天気に感謝です。

若い人に自分のパソコンを使わせないこと

晴れ  台風6号が去ったので、一気に晴れて暑さが戻ってくるかと思ったら、さにあらず。なんだか気温が低く、涼しい以上の感じ…。午後からPCサポートでした。もう何回もお邪魔しているお宅なんですが、富士通のノートパソコンで、お孫さんたちが来るといじっておかしくなってしまったとのこと。起動しない時もあるようなお話でしたが、起動は問題なしました。ただ、起動と同時に μTorrent(マイクロトレント) とかいう変なソフトが立ち上がり、パソコンの動作が異様にのろい。インターネットに繋がっているのにページが表示されなかったり、マウスがワンクリックなのにダブルクリックと認識されたり…。とりあえず μTorrent を含むいかがわしいソフトをどんどん削除していったら、インターネットのページが表示され、パソコンの動作も早くなりました。ただ、マウスの動作はまだ変なんですが、マウスが原因なのかマザーボードが原因なのか分かりません。しかし、大雑把な方で、もう使えそうだからよいとのこと。まぁ、使うご本人がそうおっしゃるならと、2時間分の作業代をいただいて帰ってきました。不調の原因がけっこういろいろありそうで、とてもちょっとお伺いして2時間ほど見ただけでは把握し切れない感じでした。よくあるんですよね、小学とか中学のお子さんたちが一緒に使っているパソコンの故障。若い人は自分のやりたいことをするため、興味のあるソフトは危険性も調べないままどんどんインストールする。故にパソコンがおかしくなる率が高い。なのでお祖父ちゃんお祖母ちゃんは、自分のパソコンを簡単に若い人に使わせない方がいいと思います。

台風6号接近中!

時折
強い
風雨
 台風6号が接近しているとのことで、昨晩から時折ものすごい暴風雨。しかし、雨はたくさん降っているものの気温は下がりません。よって湿度が上がった分だけ蒸し暑くとても過ごしにくい状態に…。変な台風で、のろいうえに、途中で右に90度近く進路を変えて進んでいます。それでもPC教室は、3人休まれただけで、いつものように言いたいことを言い合って楽しく行うことができました。

Twitter の怖い面

晴れ
勝手に利用されたわたしの写真
 ムジカ滞在中ふつか目に、ムジカのある斜面から浅間山の方角にデジカメを向けて撮ったこの写真を twipic からツイッターに投稿。わたしの教室の生徒さんがその写真に「地震雲ですか」とかの文章が含まれるコメントをしたとたんに、その語句で検索してわたしの写真を見つけたのでしょう、民主党前広島市議会議員である 梶川ゆきこ(そもそも4月10日の広島県議会議員選挙で落選したのに、未だに広島市議会議員を名乗るオフィシャルサイトを公開しているのも実に変です)という人が、
たぶん、ケムトレイル(化学薬品による雲の痕跡)です。プラズマによる地震をおきやすくする薬剤がまきちらかされています。 もし、地震があって、空が光ったりしたら、証拠写真にとってほしいです。 RT @twicch: http://bit.ly/lWaiFq - 地震雲。浅間山方向 2011年07月04日(月)01:09
とわたしの写真を利用してツイートしました。この人、今回の東北地震をアメリカの行った陰謀との説をとなえています。そうしたところそのツイートをリツイートする人がたくさん現れ、わたしの投稿する写真なんぞ普段 30アクセスほどなんですが、一気に何百というアクセスになりました。まともな件でリツイートされるのなら問題はないのですが、こんなオカルト的な考えの説明に利用されたんではいい気はしません。直ぐに削除。パソコンのIE8のツイッター機能や、スマートフォンの普通のツイッターアプリでは、リツイートされた自分のツイートは分かりますが、誰に何回リツイートされたかまでは分かりません。たまたまわたしの iPod touch にインストールしていた Boxcar というアプリでそのすべてが分かったので助かりました。

一段落しました (^^;)

曇り
美ヶ原高原のどこまでも広がる空と山並み
 お昼頃 Amazon に注文した増設用メモリが届きましたので、メモリを交換して夕方ご依頼者にお渡ししました。リカバリと、メモリの増設をしたことになります。これで多分マイクロソフトの Vista のサポート期間中は、問題なく使えると思います。旅行から帰って、待っていていただいたPCサポートも終わり、ちょっとほっとしました。写真は、美ヶ原高原で撮った風景の一枚です。

BUFFALO WHR-G301N の設置

晴れ
写真お借りしました m(_ _)m
 お昼過ぎに、かねてより頼まれていました iPad 2 のための Wi-Fi ルーターの設置をしに、教室の生徒さん宅にお邪魔して来ました。BUFFALO の無線LANルーター WHR-G301N を少し前に購入してありますので、日野ケーブルのモデムに繋いで設定します。デスクトップは有線で利用しますので、設置後に無線LANのパスワードをメモして iPad 2 にそれを入力します。無事にネット接続完了しました。わたしが持っているは iPod touch 4 なので、iPad は大きくていいなというのが感想です。特に電子書籍を読むにはいいですね。ただ、クレジットカードをお持ちでないので、今のところ App Store から無料のアプリしかダウンロードできません。やはりこれでは iPad の機能を生かせ切れないので、iPad 用にいつも残高がそんなにない口座でよいですから、クレジットカードを作ることをお勧めします。

Prius Note type K PN33K4T メモリ増設

晴れ
Prius Note type K PN33K4T 2007年1月発売 日立製
 いつものように、教室の後何人かの人たちとお昼ご飯を。帰宅後は、早速旅行前にお預かりしたノートパソコン Prius Note type K PN33K4T のリカバリです。2007年1月に発売されたこのモデルは、Vista の出たてのモデルです。そのためメモリが標準で 512MB しかありません。最大2GBまで増設できる点は救いですが。OSが Vista Basic ですが、512MB ではやはりきついです。PC2-4200 が指定メモリですが、この手のパソコンは PC2-5300 も使えるものが多いので、試してみたら問題なく使えます。それで直ぐに Amazon に BUFFALO PC2-5300 (DDR2-667) 1GB2枚セット D2/N667-S1GX2/E を注文。PC2-4200 ですと、価格が倍以上になります。

ワード2010の新機能

晴れ
文字の効果 の機能
 豊田駅北交流センターの利用団体のひとつより、Picasa 3 を復元ソフトを外してインストールして欲しいとの要望が連絡会に提出され、そ要望が半数以上の同意を得ました。それで今日のPC教室の後、ノリオさんと新役員のMYさんに手伝っていただいてインストールしました。帰宅後は明日の資料作りです。資料が8ページになり、印刷用紙がほとんどなくなってしまいました。ワード2010の新機能について、きちんと勉強するのはわたしも初めてなので、資料を作りながらとても勉強になりました。確かに2007より、ずいぶんと進化しています。2007では、クイックアクセスツールバーしかカスタマイズできませんでしたが、2010ではリボンそのものをカスタマイズできるようになっています。背景の削除機能もすごいですが、ワードアート・文字の効果の機能もすごいですね。

梅ジュースも作らないと…

晴れ
自分用に採ってきた青梅
 さて、下界に戻っていつまでものんびりしている訳には行きません。明日からPC教室です。火曜の教室は、PictBear SE をもう少し練習した方がよいので、PictBear SE を使って万華鏡画像を作ってもらうことに。水曜の教室は、ワード2010の新機能を少し整理してお勉強しよう、ということにしました。ムジカで採ってきた梅も、洗って冷凍して砂糖につけなければなりませんし、旅行前に頼まれていましたノートパソコンのリカバリもしなければ…。けっこう忙しいです。

タチアオイの花はきれいですね

晴れ  今日も晴れて暑くなりました。午前中はPC教室で、ツイッターの最終日でした。twipic を利用して写真を投稿したり、ダイレクトメッセージの送信をしたりしました。帰りはいつものメンバーで cocos にお昼を食べに。ずぼらさんのブログ にタチアオイの花が載っていましたが、タチアオイの花はきれいなのでわたしも大好きです。上まで咲いたら梅雨が明けると、タチアオイが言っていたかどうかは知りませんが…。

NEC製ノートに東芝製ハードディスク

曇り  振り返ってみたら、今週はPCサポートが今日のを入れて4件も…。暑い中よく行けたもんです。今日みたいに曇って日差しが弱くなると、本当に助かります。今日の方は古いXPが壊れ、昨年秋に7を買われたとのこと。古いパソコンのハードディスクを、新しい7に繋いで CrystalDiskInfo でチェックしたら、古いハードディスクは健康で新しい7のハードディスクが不良セクタ有りと出ました。NEC製ノート、ハードディスクは東芝製。この組み合わせ、どこかであったと思ったら…。
東芝製のハードディスクはよく壊れるね
こうなると、人様にお勧めできるパソコンは、富士通、DELL辺りですかね。

Office OneNote 2010

晴れ
市内産の完熟トマト 美味しいです
 まだ6月22日だというのに、この暑さ。お陰でトマトがとても美味しいです。午後からPCサポートでした。NECのLavie(ノートパソコン)の初期設定。立ち上げると、そこからなにやらインストールが始まります。オフィスソフトは、プロダクトキーを入力しないと使えません。今までは、購入時についてきたオフィスのインストールディスクは未開封のままとっておけたのですが、これからはプロダクトキーを確認するために一度開封することに…。メールの設定をして、複合プリンターのドライバをインストールしたら3時間かかりました。オフィスがビジネス版で、ワンノートがついていたもんですから、その使い方の説明なんかもして時間がかかったせいもありますが…。ワンノート、便利ですね。知らない人が多いなんて、実にもったいない話です。今日の方だって、わたしが説明しなければ、多分使われることはなかったと思います。

インターネットに繋がらない!

晴れ
青々と茂った銀杏の木
 今日は久し振りに晴れて、一気に夏になってしまいました。朝から汗びっしょりでシャワーを浴びてからPC教室へ。今日はツイッターの2回目です。ツイッターですが、教室の生徒さんでツイートする人がけっこういて、だんだん楽しくなって来ました。スカイプユーザーや、ツイッター仲間が増えて来ると、独り者としては助かります。何人かでまた昼食を食べた後、PCサポートが2件あったのですが、2件ともインターネットが繋がらないとのこと。1件は単にパソコンの無線LAN受信機のスイッチが切れていただけ。でももう1件の原因が中々分かりません。結局繋がったのですが、原因がはっきりせず…。多分、ケーブルの接続不良のような気がします。最初中々繋がらなかったお宅に行き、途中で中断してもう一軒のお宅に。2件目のお宅は直ぐに解決したので、最初のお宅に戻りたかったのですが、奥さんがお話を聞いて欲しいようで帰してくださいません。もう一軒のお宅に戻らないといけないことを説明しても、いつの間にか旅行の時の話になっています。参りました。

※ 画像は多摩平の森のマンション8階より撮った銀杏の木です。

信玄桃

曇り
銘菓 信玄桃
 火曜日のパソコン教室は、少人数ながらもけっこうにぎやかな教室になりました。今週から、フリーの画像編集ソフトをいろいろ勉強する予定です。今日は 縮小専用。と、PictBear SE です。PictBear SE は、フリーながらもレイヤーが使える本格的画像編集ソフトです。これから、PhotoShop Elements などのソフトを買ってみようと思っている人には最高の入門ソフトです。ただ、初めての人にはレイヤーは理解しずらいようで、今日は難しいという声が何人からも漏れていました。

※ 画像は、毛木平から十文字峠に行ってシャクナゲを飽きるほど見て来られたという、ずぼらさんからいただいたお土産 信玄桃 です。iPod touch で撮った画像を PictBear SE で丸く切り抜いて周りを白くぼかしてみました。

蒸し暑い日には美味しい…

曇り

蒸し暑い時には最高です♪
 昨日は、午後から日が照ってきて暑くなりましたね。コープとうきょうに行ったら、豆腐と山形のだしが目にとまり、自然と買ってしまいました。夜はうどんと、この2点をいただきました。

 今日は午後、パソコン教室をしている施設に行きパソコンの設定をまた少ししました。新しい役員の、MYさんに手伝っていただいたので助かりました。実は今日パソコン教室の施設に行ったのは、別の目的もありました。昨日はパソコンサポートに2軒伺ったのですが、その2軒とも忘れ物をしてしまいました。1軒のお宅と同じマンションに、今日の教室に来られる方がお住まいでしたので、その方に頼んで忘れ物を持って来ていただきました。いやはや…。

少しずつ…

晴れ
HP 6000 Pro こんな感じのデスクトップパソコンです
 歳をとると、疲れが何日かして出てきます。昨日は久しぶりに、敷布団2枚干したものと取り換えました。なんとなく、蒸し暑い感じになって来ましたね。今日も夕方、パソコン教室をしている施設に寄りパソコンの設定を。日野ケーブルのインターネット契約では、一契約に対して1個メールアドレスが使えるようになっていますが、その他に希望者には4個まで無料でメールアドレスが追加利用できるようになっています。それを申し込んで、教室のパソコンで使えるようにして来ました。今回から、環境復元ソフトを解除しなくてもウイルス対策ソフトの更新ができるようになりました。ウインドウズのアップデートも、とりあえずほとんどない状態にまでアップデートしてくれたようです。ただまだ、インターネットエクスプローラーやメディアプレーヤーを起動すると最初の設定画面が出るので、復元ソフトを解除してそれを一通り済ませ、また復元ソフトセットするなどの作業が必要です。けっこう時間がかかるので、するべき作業を書き出し、役員で手分けして行ってもいいのかなと思いました。来週のパソコン教室は、火曜も水曜も新しいパソコンの説明で終わりそうです。帰りにまたコープとうきょうに寄ってお買い物。今日は忘れ物はありませんでした。

少しずつ疲れが…

曇り
一昨日高尾山で撮ったイナモリソウ
 リースパソコンの入れ替えが終わったのと、高尾山に登って一日 17,000歩程歩いた疲れが徐々に出始めて来ました。夕方パソコン教室をしている施設に寄ってパソコンの設定を少しし、帰りにコープとうきょうに寄ったのですが、買ったボックスティッシュをお店に置いて来てしまいました。電話をして聞いてみましたらありましたと。夜10時まで営業していますと言うので、また受け取りに…。昨日は政治で、辞める辞めないをめぐっていろいろありましたね。ずぼらさんのブログ に、菅、鳩山氏を飼い犬のイチゴちゃんと高尾山の置物のムササビになぞらえて面白く書かれていました。本当にこんな感じです。

※ 写真は一昨日高尾山で撮ったイナモリソウ

長い一日

 パソコン教室をしている市の施設では、一昨日よりリースパソコンの入れ替えをしています。一昨日古いパソコンを搬出し、昨日新しいパソコンを設置していろいろな設定を業者が行いました。そして今朝9時に業者からの説明を聞く予定だったのですが、業者の方が体調を崩して病院に寄るとのことで午後1時半に。で、実際にどこまで設定されているか見てみましたら、共有設定ができておらず、他のパソコンのパプリックフォルダが開けません。それで、環境復元ソフトのオンオフの仕方だけをしっかりと教わっておきました。その後6時からのパソコン連絡会が始まるまでに、21台の共有設定を行いました。驚いたのは、教師用のパソコンには環境復元ソフトを一括管理するソフトのみがインストールされていて、肝心の環境復元ソフトそのものがインストールされていませんでした。今回はキャノンのウイルス対策ソフトと、リカバリー王という環境復元ソフトとの相性がよいとのことでこのふたつに決まりましたが、業者の担当の方はリカバリー王を使ったことがないので詳しい使い方は、インストールCDに入っているPDFファイルのマニュアル見てくださいとのこと。う?ん、業者のスキルってこの程度なのかとちょっとがっかり。

 夜の会合は、新しい機器の説明もあり、団体の代表者だけでなく講師の人たちも集まり満員に。今回の入れ替えで、最近調子悪かった施設のパソコンですが、これからはストレスなく利用できると思います。また、プリンターはコピーやスキャンのできる複合機となり、共有プリンターの設定ではないので、教師用のパソコンがオフでも一台一台からプリントできます。一通り説明しましたが、まだこれから設定しなくてはいけない部分もあり、とりあえずといったところです。寄り合いをなんとか終えて帰宅。長い一日でした。

Office 2010 へのアップグレード

 アップグレードCDを入れたら、まずインストールの種類で ユーザー設定 をクリックします。ここでうっかりアップグレードをクリックして先に進んでしまうと、以前の Office を残すことはできません。

いくつかのバージョンの Office がインストールされていると、切り替え時に時間がとてもかかります。それを回避にするには、下記の設定をするとよいでしょう。

ひとつのパソコンに、Office 2003、2007、2010をインストールした時、起動時に、インストーラーが実行されるのを回避する方法

1. レジストリエディターを起動します。

2. スタートファイル名を指定して実行 の入力欄に regedit と入力し、Enter キーを押します。

3. レジストリサブキーを下記の順にクリックします。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\13.0\Word\Options

4. Options が選択されている状態で、編集 メニューの 新規 をポイントし、DWORD 値 をクリックします。

5. NoReReg と入力し、Enter キーを押します。

6. NoReReg を右クリックし、修正 をクリックします。

7. 値のデータ ボックスに 1 と入力し、OK をクリックします。

8. レジストリ エディターを終了します。

※同様に、下記の場所でも同じ作業をすると、Word 2003、2007の自動登録が無効になり、起動時にインストーラーが立ち上がらなくなります。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\11.0\Word\Options
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0\Word\Options

マイクロソフトでは自動登録を行わないと Word が正しく機能しなくなる可能性があるため、この方法を使用することは推奨できませんと説明しています。今のところわたしのパソコンでは、この作業後の不具合は確認していません。

5月ももう終り

晴れ

曇り
COCOSの水曜日のランチ
 午前中、水曜日のパソコン教室。相変わらず教室のパソコンの調子が悪く困りましたが、次の教室からは新しい Windows 7 に変わるので我慢でした。教室終了後、今日はお昼を食べに7人で COCOS に行きました。その後一旦帰宅し、先日お伺いした東豊田のお宅に、オークションで落札したパソコンをお届けに行って来ました。滞りなく設置を終え、高倉町のコープとうきょうでお買い物をして帰宅。早いもので5月ももう25日ですね。いろいろやらないといけないことが溜まっています。

お喋りは教室の潤滑油

雨後
晴れ
 午後からパソコン教室。教室につくと、ずぼらさんが既に来てらっしゃいました。ブログの更新が滞ってましたので、旅行に出たのかと思っていましたら風邪を引かれたとのことです。この気候で、自分のような弱いものだけでなく皆風邪を引くんだなとちょっと安堵。お大事に。教室終了後、隣のマンションにお住まいのYKさんが、自宅に飾ってある絵を見せてくださるとのこと。先週ミニブックに、ご自分の描かれた素敵な日本画をプリントされていたので、半分冗談で皆で見学になんていっていたら本当のことに…。素敵なマンションのお部屋に、たくさんの大きな絵が。皆で鑑賞させていただいた後、コーヒー・紅茶・イチゴまでご馳走になってしまいました。ありがとうございました。これから火曜の教室も、終わってから都合のよい人が集まってお茶の時間が持てるとよいですね。

リースパソコンの入れ替え

曇り
後雨
 午後、交流センターのリースパソコン入れ替えのための立ち会いに行って来ました。かれこれ5年前にリースを受けた機器なので、どれがリース品でどれが市の備品で、どれが利用者の持ち込みかよく分からない状態です。次回のプリンターも、無線で利用できるとのことです。いくつか入れ替え作業をされる業者のかたの質問にお答えし、具体的な日程を詰めました。今日も天気は、ぱっとせず肌寒いです。先週の木・金・土と暑いくらいの天気からの変化で、調子がでませんね。

サポートのご依頼が続きました

晴れ  昨日は東村山までパソコンサポートに行きましたが、普通は日野市内、または八王子市の比較的わたしの家に近い範囲しかお伺いしていません。東村山とのことでお断りしたのですが、車で送迎してくださるとのことで承諾いたしました。でも、ご依頼者の運転がちょっと怖かったです。シニアネットの教室の帰りに寄られるとのことですので、自宅近くのローソン100の前でお待ちしていれば駅前のシニアネットの教室から一本道で分かりやすいと思ったのですが、わざわざ日野自動車南側のローソンに行かれてしまいました。「普通のローソンではなく、ローソン100です。駅から真っ直ぐ進んで右側です。」とご説明した筈なのですが…。結局40分待っていらっしゃらないので家に戻ると、ローソンの前で待ってますとの留守電が入っていたので普通のローソンの方に行かれたんだなと想像。行ってみたらやはりおられました。

 そんなこんなで、今日はちょっと昨日の疲れもあったのですが、東豊田の方がパソコンが起動しないと…。自作機とのことでお伺いして見せていただきましたら、中に埃がいっぱい。それを掃除機で掃除したら普通に立ち上がるように…。しかし、カバーをつけて電源を入れたら立ち上がりません。マザーボードの発光ダイオードのみ点灯。ファンも一瞬回るだけ。結局その前から不安定だったとのことなので、マザーボードのコンデンサー辺りがおかしくなっていると結論。かれこれ10年程前のマザーボードですから、もう諦めても損はないでしょう。結局、今はヤフーオークションでそこそこのスペックのパソコンが一万円前後で手に入るので、それを購入しましょうということになりました。実際ちょうどよいパソコンが出品されていましたので、入札しておきました。

見たことのない花を見てみたい

曇り
晴れ
 なんだか一日中 iPod touch をいじってます。新しいアプリを試してみたり、音楽を聴いたり、動画を観たり、ゲームをしたり…。それでますます夜更かしサイクルに。今朝はパソコン教室の生徒さんであるずぼらさんからお電話いただいたのに起きられません。留守電におまかせです。お昼頃連絡を入れましたら、プリンターの調子が悪いとのこと。もう一軒、3日前にご連絡いただいていた方のところにお伺いした後に寄らせていただきました。2、3日前に、滋賀県と岐阜県の境にある伊吹山まで行ってこられたそうです。花の名前には、イブキトラノオとか、イブキジャコウソウなど頭にイブキの名がつくものが多くあり、日本百名山、新・花の百名山としても知られている山です。ただ、時期が早く、あまりたさんの花は見られなかったとのことでした。自分より年上でも、元気な方が多く羨ましいです。ここ数年、植物から遠ざかってしまっているので、ずぼらさんから情報をもらって珍しい花を探しにでかけてみようかと思っています。でかけるといっても、高尾山辺りの近場ですが…。ずぼらさん情報よろしくお願いいたします。

上手くいってよかったです

 パソコン教室をしている施設のパソコンが、昨年末頃から調子が悪くなってしまいました。心当たりとしては、ウイルスバスターを2011クラウドにアップグレードした辺りからです。4月末からは、遅延書き込みデータの紛失 というエラーがでるようになり、一昨日はメンテナンスの後とうとう教師用のパソコンが起動しなくなってしまいました。それでハードディスクを抜きだしてチェックディスクをかけようと思ったのですが、セキュリティのためにパソコンの蓋に鍵がかけてあるのでハードディスクを抜きだすことができません。しかたなくリカバリをしてしまいました。ところがオフィスのCDが見当たりません。後で市役所の人に尋ねたら、後ろのロッカーにあるとのこと。昨日朝、パソコン利用団体の会長さんにロッカーの鍵を届けていただき、今朝それをインストールしようとしたのですが、プロダクトキーはボリュームライセンスの契約書と一緒に送ってあるとの説明が。どうもプロダクトキーは市役所にあるようです。iPod touch のスカイプを使って市役所に電話を。1時間程で調べてくださって連絡をいただきました。お昼から教室が始まる前に、オフィス、復元ソフト、セキュリティソフト、プリンターのドライバを入れることができました。帰宅して一休みし、午後は教室の生徒さん宅にサポートに。雨がじゃんじゃん降って少し寒いくらいでした。ここ何日か暑かったり寒かったりなので、風邪を引かないようにしなくては…。

無料オンライン・ストレージ(クラウド)

晴れ
自分のパソコンのハードディスクのように使えます
 iPod touch のアプリはものすごくたくさんあり、どれを使ったらよいか選ぶのが大変だとよく聞きます。無料から、高くても千円台。115円というのも多いです。今、IT業界では盛んにクラウドという言葉が使われていますが、iPod touch の中には曲をあまり入れず、クラウドにたくさん保存しておいてそれをネット経由で聴けたらいいですよね。そんなことを可能にするアプリと、ネットワーク・ドライブを貸してくれるサービスを知りました。で、アプリもネットワーク・ドライブ(オンライン・ストレージともいうようです)も無料です。早速 drivee(3GB)と myDisk(2GB) という無料オンライン・ストレージサービスを利用してみました。合わせて5GBです。パソコンのマイコンピュータで、ネットワーク・ドライブの追加 をすると、左上図のようなアイコンができ、パソコンのハードディスクと同じように利用できます。ここに保存した曲を iPod touch から聞くともできますし、iPod touch で撮影した写真をネット経由で直接ここに保存することもできます。アプリの方は、WebDAV NavOverTheAir というのを使っています。2、3年前の iPod touch は、今のように色々なことができなかったようです。なのでわたしは、ちょうど機器が完成された頃買いついていたようです。

分からないことが続きます

晴れ  昨日夜、わたしの教室の後に利用された団体の方から、

 本日、交流センターパソコンの使用中「Windows ?遅延書き込みデータの紛失・・・」というメッセージが数台のパソコンにでてフリーズし、復旧のため再起動せざるを得ませんでした。こういう現象は、今まで経験したことがなく、全く初めてのことです。何が原因なのか私には、とんと見当がつきません。ご教示のほどよろしくお願いします。

とのメールが届きました。わたしもこのエラーメッセージには、あまりお目にかかったことがありません。それでネット検索してみましたら、ハードディスクに物理的障害がある時にでるような記述が目立ちます。もうかれこれ5年ほど使った勘定になるので、ぼちぼちハードディスクがおかしくなっても不思議はありません。今日は午後利用団体があるので、午前中早くにセンターに行き、ハードディスクをチェックするソフトで不良セクターがないか調べてみました。歩いて行ったのですが、早い時間でも日差しが強く直ぐに汗が…。21台とも不良セクターはなく、健康という状態でした。わたしたちの使った火曜の午後と水曜の午前中は、そのようなエラーがでたという声は聞いていません。とりあえず、ちょっと様子を見ていただくことになりました。分からないことが続きます。

まだまだ分からないことが…

晴れ  家の中にいると暑くはないのですが、外を歩いたりするとけっこう暑いです。パソコン教室の部屋も、暖房は当然入れていませんが、パソコンの熱で終わる頃には少し暑い感じ。今日は教室終了後皆で COCOS でお昼を食べる予定でしたが、混んでいたのでビッグボーイになりました。ビッグボーイの大俵ハンバーグ、初めて食べました。けっこうボリュームがあってお腹いっぱいになってしまいました。高幡方面の方をお二人車でお送りしたのですが、そのお一人のNさんがバソコンをちょっと見てくださいとのことで、お邪魔して来ました。いくつかは解決できたのですが、解決できないトラブルもありました。まだまだ知らないことがたくさあります。

Cookie Dozer

晴れ  午後からパソコン教室。オリジナルストラップ・キーホルダー作りの最終日でした。先週教室のプリンターの調子が悪かったので、今日は自宅から自分のプリンターを持参しました。なんとか全員が作り終えてよかったです。

 昔、おもちゃ屋さんをしている頃はよくやったのですが、今は時間の浪費のような気がして全くやっていませんでした。でも、この Coin Dozwer シリーズのゲーム、けっこうはまります。で、今暇があるとこの Cookie Dozer やってます。

ほどほどに…

晴れ  夕方、バソコン教室をしている施設の6月から入るリースパソコンのことで、市役所まで行ってきました。まだリース業者が決まった訳ではないので、はっきりとした金額ではないのですが、21台ともなると何百万という単位です。この厳しい時期に、これだけの施設を利用させていただくのですから、有効に使わないとバチが当たります。

 帰宅してから、庭のサザンカの木を切りました。どんどん切って半分ほどまでいったところで続けるかどうか迷いました。いつも調子に乗って失敗するのでやめておきました。でも、今年こそ庭のサザンカとツバキの木を伐採するぞ。毎年チャドクガが発生するからです。

パソコン教室再開!

雨後
曇り
雨後
 一か月休んでいたパソコン教室を再開いたしました。幸いおひとりを除いて、皆さんまた来てくださるそうです。ただ、朝から雨は降るは、教室で使ったプリンターの色はでないは…。来週は家から別のプリンターを持ってくるか、教室のプリンターのインクを皆純正のものに替えてみるか…。どちらにしても、教室が始まる前に、いい色がでることを確認しておかないとだめですね。

新しいパソコン導入正式決定!

晴れ  昼間の車の中は、温室の中のような暖かさなのに、日が陰るととたんに寒くなります。今日はパソコン教室をしています豊田駅北交流センターにて、利用団体の総会がありました。今年度は、リースの切り替えの年です。新しいパソコン導入のための市の予算が議会を通りましたので、6月より Windows 7 を使ってのパソコン教室となります。まだ Windows XP や Vista をお使いの方々も、7 はどういうパソコンか、Office 2010 はどんな機能があるのかなど体験できてよいのではないかと思います。

C:\Windows\Installerがパンクしそう…

晴れ
NECの PC-LL750GD
 久し振りにPCサポートのお仕事に。Outlook Express が開けない。NECのPC-LL750GD というノートパソコンなんですが、ハードディスクの空き容量がほとんどありません。ディスクのクリーンアップや、古いシステムの復元ポイントの削除、デフラグなどをして空き容量を増やし、なんとか Outlook Express を起動できました。それにしても50GB近くCディスクを使われています。よっぽど写真を保存されているのかと思ったら、C:\Windows\Installer という、普通では見ることも開くこともできないフォルダ内に、同じ更新日時の同じファイルサイズの修正プログラムが何百とありました。2009年と2010年に3回そういうトラブルがあり、20GB以上になっています。どうもSP3インストール時に、フレームワーク関係のアップデートで失敗し、同じアップデートが繰り返し行なわれた感じもします。現在も Windows のアップデートが繰り返し失敗しています。結局リカバリしかないなという結論に達しました。ネット検索すると、C:\Windows\Installer に変な修正プログラムが溜まりだし、ハードディスクがパンクしそうになるというトラブルは何件かあるようです。しかし、これという解決策は見つかりません。

オムロンヘルスカウンタ(歩数計) HJ-710IT

オムロンヘルスカウンタ HJ-710IT
 パソコン中級教室に、もうかれこれ6、7年前から通われている81才の方がおられます。山登りが趣味で健脚のNさんは、オムロンのヘルスカウンタ HJ-710IT をいつも持ち歩いて、毎日一万歩前後歩かれています。先日、iPod touch の歩数計アプリを利用した記事を書きましたが、iPod touch を歩数計として使うと、バッテリーの消耗がけっこう激しいことに気がつきました。それでバッテリーの消耗を気にせずに利用できる、この オムロンのヘルスカウンタ をわたしも買って使ってみることにしました。このカウンタは、7日分のデータ(歩数、しっかり歩きの歩数、消費カロリー、歩行距離)を保存(13日間)でき、それらのデータをパソコンに転送して管理できるようになっています。パソコンでデータを管理するソフトは、説明書では Vista までにしか対応の記述がないのですが、オムロンのこのソフトのダウンロードサイト では、Windows 7 まで対応となっています。ただどのOSも、残念ながら 64bit版には対応していないとのことです。早速いつも使っている Windows 7 のノートにインストールして、データを転送してみました。しばらく使って使い方がよく分かったら、パソコン教室でも扱ってみたい機器です。

大きな錠剤

晴れ
おしゃれな入浴剤
 なんだか、パソコン教室でいろいろなものをいただくようになりました。今日は、しょっちゅうビックカメラに遊びに行くカトレアさんから、ビックカメラでもらったという景品をいただきました。飲み薬のように見えますが、入浴剤だそうです。飲み薬がこんなに大きかったら、喉に詰まってしまいますね。おば?ちゃんが入院中に出された錠剤に大きいのがあり、いつも金槌を持って行って大きい錠剤をビニール袋にいれて金槌で叩いて細かくして、おば?ちゃんに上げた記憶がよみがえりました。パソコン教室のプロジェクターが壊れて交換したんですが、パソコンの画面設定を変えないとスクリーンに映ってもパソコンのディスプレイが映らないので、その設定変更をしに夕方教室まで行きました。2月、3月は教室のパソコンのメンテナンスでちょっと大変でしたが、ここでちょっと一段落したかなという感じです。

iPone iPad iPod touch用おすすめタッチペン

Princeton Touch Pen PIP-TP2
 元々汗かきなので、 iPod touch はちょっと触るだけで指紋だらけです。それにタッチするところが小さいので、タッチペンが欲しいと思っていたらプリンストンテクノロジーの iPhone/iPad/iPod touch 用タッチペン(PIP-TP2B) が Amazon 1,280円で売られていました。評価は高く、スライド操作にも反応がよいそうです。この半分ほどの長さのもありましたが、これでも短いくらいなのでこれにしました。使い心地はとてもよく、今のところ星5つです。色違いでホワイトもあります。

FONルーター(FON2405E)その後

晴れ  FONルーター(FON2405E)の件ですが、FONには Linus(リーナス)、Bill(ビル)、 Alien(1.エイリアン)の3種類資格があります。リーナスは前にも書いたように、自由に使える無線LANを提供する代わりに、自分も他の会員の無線LANを自由に使える資格です。他の会員の無線LANだけでなく、マクドナルドやスターバックス店内の無線LANも自由に利用できます。ビルという資格は、日本ではありません。で、エイリアンというのは自由に使える無線LANを提供せず、お金を払って好きな時、好きな場所でFONの無線LANを利用する資格です。普通にFONのサイトを開いて会員登録をすると、まずこのエイリアンになります。そこから自由に使える無線LANを提供するルーターを登録するとリーナスになれるのですが、ルーターの登録画面が出て来ません。したがって自由に使える無線LANを提供しているにもかかわらず、いつまでたっても資格がエイリアンのままです。ところがネット検索して行くと、ニンテンドーのゲーム機、WiiやDSiでアクセスすると登録画面が出て来て登録でき、リーナスになれるとのことです。へ?、です。もしその方法を試してみるとなると、どこからかWiiやDSiを手に入れるかお借りしてくるしかありません。ということで、ちょっとFONルーター遊びは中休みとなってしまいました。 その後やっとLinusになれました

もしかしたら直っている?

晴れ
毘沙門天の鶏そば並(塩)600円
 午前中パソコン教室で、今日は終わってから教室近くの毘沙門天に行き鶏そば(塩)を食べました。その後、教室の無線LANルーターを交換したので、その設定をして帰りました。21台のワイヤレスネットワーク接続のプロパティの設定で、古い方を削除しました。プリンターもワイヤレスLAN接続のできるタイプなので、親機から無線LANで使えるようにし、子機20台で古いプリンターを削除して新しいプリンターをインストール。親機から、無線LANで使えるようにするのに手間取りました。その設定には、USBケーブルが必要とのことで探しましたがありません。結局、一旦自宅に戻って持って来ました。その時、教室奥の小部屋に、エプソンから送られて来たプリンターの箱があったので、USBケーブルが入っているかもと思って開けたのですが、中身は大分前に故障して修理に出していたエプソンのプロジェクターでした。よく覚えていなかったのですが、後で市の職員の方にお聞きしたら、見積もりに出したけれど修理代があまりにも高いので返却してもらったとのこと。綺麗に梱包してあり、修理伝票もついていたので、思わず開けて試しに投影してしまいました。そうしたところ、映像が二重になっていたのですが、綺麗に直っています。それでしばらく使ってみることになりました。もしかしたらエプソンの内部で、返却と知らない者が修理してしまい、後から返却と分かって返却して来たのかもしれません。もしそうだとすれば、我々は大助かりです。新しいプロジェクターが来るまでに、まだ3ヶ月ちょっとあるからです。

そしてネット検索の旅に… (FON2405E)

晴れ
ソフトバンクが配布した無線ルーター FON2405E
 午後ブログ教室の最終日でした。昨日届いたFONのルーターですが、普通に使うには特に難しいことはありません。このルーターの特徴は、無線LANの電波が2種類同時に出ることです。ひとつは初期設定では FON_FREE_INTERNET(変更はできません) というSSIDのセキュリティのかかっていないもの。もうひとつは MyPlace(変更は自由) というSSIDで、セキュリティのかかっているもの。どうしてふたつ出ているかといいますと、セキュリティのかかっている方は自分用です。家族でパソコンやwi-fi対応の機器を何台もネット接続できます。もうひとつのセキュリティのかかっていない方は、FONユーザーで Linus(リーナス)という資格を持っている人たち用に、無料で開放している無線LANです。この、他のユーザーのためにセキュリティのかかっていない無線LAN電波を発信することにより、自分も他のユーザーのセキュリティのかかっていない無線LAN電波を無料で使える Linus(リーナス)という資格をもらえる仕組みになっています。

 セキュリティのかかっている方のセキュリティ方式は WPA/WPA2 で、説明書にはルーター裏側に印刷されたシリアルナンバーがセキュリティキーだとあるのですが、家に届いたものは、裏側に MyPlace WPA key(ASCII)のところに印刷された文字でした。大事なことをいい加減に書くもんですが、このワナは大したことはありません。これで、安く手に入れましたけれど、IEEE802.11n(アイトリプルイーハチマルニーテンイチイチエヌと読む)に対応した高速無線LANルーターが利用できます。説明書通りに設定ボタンを軽く押して iPhone から FON_FREE_INTERNET に接続すると、メール送信画面が開き、FON と書き込んで送信しなさいと出ます。で、言われたとおりにすると、FONの登録が完了して Linus(リーナス)になれるとのこと。iPhone がないので iPod touch でやったんですが、メールを送りなさいと自動的に立ち上がるメールが MMS 形式なので iPod では送信できません。iPod は MMS 形式のメールが使えないからです。ここからわたしのネット検索の旅が始まりました…。
明後日に続く やっとLinusになれました

iPod touchのGPSに似た機能

曇り
BUDDY 何の会社でしょう?
 歳をとると疲れが時間を置いてやってくるらしく、昨日の疲れがだんだんと出て来ました。南平丘陵公園で、菱山忠三郎先生をお招きして冬芽の観察会が10時から行われるので、できたら行きたいと思っていたのですがだめでした。ルール2:無理はしない なのでしかたありません。昨日歩きながら iPod touch で写真を撮ったのですが、セキュリティのかかっていない無線LAN電波のある場所で、無線LANに接続した状態で撮影すると写真に撮影場所の情報が書き込まれます。
実際の撮影ポイントとは少しずれています
iPod touch には GPS 機能はないのですが、無線LANのルーターのマックアドレスと場所を記録しているサーバがネット上にあるらしく、繋がっている無線LANのルーターのマックアドレスから大体の場所が分かるそうです。違っていたらコメントより情報提供をよろしくお願いいたします。この説明からすると、撮影したカメラのある地点ではなく、無線LANルーターのある場所ということになりますね。無線LAN電波の届く範囲(半径20?30mほど?)は、そんなに大きくないので何百メートルもずれることはないと思います。右上の写真は、八王子市高倉町33辺りで撮ったのですが、写真のファイルに記録された位置情報は、少し北の地点になっています。フリーの GetGpsInfo という画像位置情報取得ツールを使うと、その画像ファイルに書かれた位置をグーグルマップで表示してくれるので面白いです。右上の写真の大きい方はオリジナルファイルなので、このソフトで開くとグーグルマップが出てきます。

iPod touchでwifi調査

雪後
晴れ
 午後パソコン教室でした。教室の後、施設のパソコンのメンテナンスと、最近動作が遅くなった調査をしました。やはり年末にウイルスバスター2009を、2011クラウドにしたのが原因のように思えます。復元ポイントは親機にはなかったものの、子機にはあることが分かりました。しかし、子機でウイルスバスター2009が使われていた時点に戻しても、ウイルスバスター2009が動作しないことが分かりました。結局2011クラウドのままで、動作に影響を与えている設定を調べて解除するのがベストとの結論にいたりました。インターネットを開く度にページをチェックする機能はオフにできたのですが、その他の影響を与えているであろう機能に関しては、上手く外せませんでした。とりあえず原因が分かって来たので、慌てずにひとつひとつ作業して行きたいと思います。

iPod touch で wifi 調査ができます
 帰りに、車の中や歩きながら iPod touch を使って wifi 電波を拾ってみました。セキュリティをかけずに使われているお宅は、予想以上にたくさんあるように感じました。パソコンサポートで回っている時は、無線LANには必ずパスワードをかけてくださいねと言っているのですが、こうして iPod touch を使いだすと、世の中の人が皆無線LANにパスワードをかけずに使ったら、街中ならほとんどの場所でネット接続できるのになんて思ってしまいます。いっそのこと SSID(それぞれの家で使っている wifi 電波につけられた名前)を、それぞれの家の名前にしたら分かりやすいなどとも思ってしまいました。

初めての iPod touch

YouTubeの動画も、ツイッターも見られます
 午前中に手に入った iPod touch。アップル製品て、皆こうなんでしょうか。説明書的なものはほとんど無し。使い方は、皆ネット検索で調べました。起動、ネット接続、Skypeのインストール。結局今日一日つぶしました。大人のおもちゃです。YouTubeの動画再生も、ツイッターやgooブログへの書き込みも、Gmailによるメール管理も、写真・HD動画撮影も、もちろん音楽を聴くこともできます。

Mom snuck a pic

曇り
時々
雪雨
 寒くて、ちょっと外に出るのを躊躇しています。一日 goo のブログで遊びながら、パソコン教室の資料を作っていました。

 今日のツイッターへの Jackie Evancho ちゃんの書き込み。
Mom snuck a pic
pic っていうのは picture ですよね。でも普通写真を撮るだったら、
take a picture
snuck は、sneak の過去・過去分詞形。スニーカーのスニーク。ということは、こっそり隠れて撮る時に
sneak a picture
と言うのかな。面白いですね。 最近の Jackie Evancho ちゃんの書き込みは、ほとんど Twitter for Android からとなっています。昨年の秋頃からなんですが、写真をたくさん投稿し始めた時期とダブっています。多分 Android をOSとしたスマートフォンを買われたんだと思います。う?ん、わたしも早く iPod touch 欲しいです。あれがあればメールの確認も、ツイッター、YouTube への投稿も、皆できます。パソコンをつける時間が減る?かもです。

BIBLO NB40S メモリ増設

 節分が過ぎて、少し暖かくなったかななんて思っていたらこの雪です。朝からシンシン。でも午後、パソコンサポートに出かけました。と言っても比較的お近くの方で、駐車スペースも用意してくださっていたので楽でした。富士通 FMV-BIBLO NB40S ノートパソコンをチェック。使用時間の割にはハードディスクは何の異常もありませんでした。ただちょっと動作がのろいです。クリックしてから反応するまでの間が長い。システムメモリが 512MBなので、BUFFALO 増設用メモリ PC2700 DDR333 512MB (DN333-A512M/E) を増設して倍にすることになりました。このメモリは業者向けと言いますか、箱が白いだけでカラフルな箱の製品よりも 400円ほど安いです。中身は同じなのでお得。同じメモリでも、もっと古い PC133 辺りですと、512MBで結構な値段がしますが、PC2700は安くてよかったです。この機種は、キーボード上部の細長い部分を右から左にスライドして外し、キーボードを持ち上げて交換するのですが、その際にキーボード上2個所にある黒いプラスチックピンのような部品は外さないこと。今回うっかりひとつ外してしまいましたが、外さなくてもキーボードを上方向に引っ張り、下にできたわずかな隙間にマイナスドライバをこじ入れてキーボードを外すことができます。多分メモリを増やせばそこそこ早くなると思うのですが、もしならなければ遅い原因は他にあるということになります。後はマウス辺りが…。次回別のマウスもお持ちして試すことにしました。

The Transporter
 帰宅して、フランス系映画のトランスポーターの1作目を観ました。前にも書きましたが、フランス系映画なので、ハリウッド映画にない味があります。主演はジェイソン・ステイサム(イギリスの俳優)。禿げていて、身長も1.75mほどですが、ものすごく格好いいです。皆さんご存じのようにプロの運び屋をしていて、その口癖がいいです。何かとルール1契約厳守、ルール2名前は聞かない、ルール3荷物は開けるなと言います。これは気に入りました。わたしもルール1夜更かしするな、ルール2無理をするな、ルール3人を選んで付き合え。自分に言い聞かせて生きて行こうと思います。

iPod touch は Skype が使えていいかも♪

曇り
Skype が使える iPod touch
 火・水曜日のブログ教室の解説を作っていました。食事は相変わらずCCBという冷凍健康食宅配弁当を利用しています。自炊するよりも少し高くなりますが、カロリー、塩分、栄養素をバランスよく管理された食事なので助かります。ウォーキングも再開しています。

 大分前から、レンタルの掲示板を携帯からも使えるようにできませんかとの要望があるのですが、何しろわたしが携帯端末からネット閲覧の環境がないのでできていません。それでスマートフォンなどが大分出揃って来たので、勉強がてら色々調べているんですが、wi-fi接続ならなんでも無料かというとそうでもない。ソフトバンクなどは、パケットし放題フラット(4,410円)に加入していないとだめとのこと。NTTは、ホームU(490円)でよいとのことで、割安でwi-fi接続可能のようです。もうひとつどうかなと思ったのは、iPod touch です。これは元々mp3プレーヤーのような機器ですが、wi-fi接続可能でネットの閲覧もできます。ということは、webメール利用可能? しかもSkypeがインストールできるので、通話相手は限られますが会話もできそう…。これいいかも♪ ちょっともう少し調べてみようと思います。

手書き文字認識機能

晴れ  今日から、火曜日のパソコン教室はブログを勉強し始めました。ブログについて一通り説明し、実際に記事とコメントを投稿していただきました。初めて来られた女性の方は、入力が早いので、書き込みも色々されていました。教室の終りにノリオさんがわたしのブログのURLを皆さんに教えてらしたので、ブログに皆さんのことは書きにくくなりました。

これは面白い、Bamboo Pen からワードに書き込み
 さて、昨日届いた Bamboo Pen & Touch ですが、Windows 7/Vista(Home Basicを除く)の手書きメモや手書き文字認識機能を利用して、Bamboo Pen で手書きした文字をテキスト変換し、メモ帳やワードなどに Windows のフォントで書き込めます。 XP では購入時のままではこの機能は無いようです。写真のような感じに入力して行くと、それを読み取ってワードのフォントで書き込んでくれます。なんだか色々できるので、マスターするのに幾日もかかりそうです。歳をとって来たので、何ヶ月かな?

予想以上に楽しいBAMBOO PEN & TOUCH

晴れ
WACOM BAMBOO PEN & TOUCH
 五千円近いアマゾンのギフト券が届いたので、思い切ってWacom Bamboo Pen & Touch CTH-460/K0 を買ってみました。最初は自分のフォントを作るのにいいなと思い、バンブーペンだけでいいと思っていたのですが、タッチの方もやってみたくなってこっちにしました。そうしたらたくさん出ているバンブーシリーズで、ケースがついているのはこの機種だけなんですね。これにしてよかったです。といってもケースは滅多に使わないと思いますが…。(^^;) 昨晩遅く発注し、今日の夕方届きました。早速開けて遊んでみたのですが、思ったより大きかったです。やはりタッチの方が楽しいですね。ペン入力も、手書きでワードに文字入力できたりと楽しいです。手書き文字を瞬時に読み取ってワードのフォントで入力。全部ひらがなで入力しても漢字変換できるのでよいです。

SONY のディスプレイ一体型PCには問題があるのでは…

晴れ
SONY VAIO VGC-LM71DB 2008年1月発売
 1月の初めにサポートにお伺いした方なのですが、ソニーの VAIO VGC-LM71DB をお使いです。コジマ電機の5年保障に入られていたので修理に出したのですが、ハードディスクとDVDマルチディバイスを交換して十何万かの請求だったそうです。免責のある保障だったそうで、3万円実費をお支払いになったとのこと。わたしはハードディスク交換の場合、ハードディスクの実費プラス1万?1万5千円ほどでして差し上げていますが、桁違いなので開いた口が塞がりません。多分保険から支払われるので、ここぞとばかりに高い金額にしてあるのでしょう。それはよいとして、修理から戻ってきたパソコンの初期設定、ウイルス対抗ソフトのインストールなどなど3時間ほどかけてして差し上げたのですが、終わり際にクリスタルディスクインフォでハードディスクの温度を確認したら、60度近くになっていました。これではいずれ近いうちに、またハードディスクは不良セクターができてしまうでしょう。ソニーのディスプレイ一体型のパソコンなんて、買うもんじゃないですね。と言っても、教室の生徒さんが最近買われたので、大きな声では言えないのですが…。

以前メモリ増設したPCが元気に動いてました

晴れ  ちょっとのんびり休む日にしたかったのですが、出張サポートのご依頼が入りました。大分前にメモリの増設をして差し上げた方です。今回は無料のウイルス対抗ソフトAVGが、頻りにアップグレードを求めるメッセージを出して煩いとのことでした。無料版のアッブグレードをすればよいですが、無料版のアップグレードボタンに至るまでに有料版への切り替えボタンがあり、よく分からない人ですと有料版に切り替えてしまうようにもなっているので、マイクロソフトの無料のウイルス対抗ソフトに切り替えることにしました。マイクロソフトのなら有料版はありませんから、このようなトラブルもなくなります。インターネット・エクスプローラーが6のままでしたので、8にアップグレードして差し上げました。クリスタル・ディスク・インフォでハードディスクのチェックもしてみましたが、健康でしたので、3年先の XP サポート終了までは充分使えるのではと説明して失礼しました。

最所美咲さんのガリバーCM

晴れ  今日のパソコン中級教室は、Skype を勉強しました。Skype はよく電話をする相手が遠くにいたり、遠くでなくても長電話する相手がいる場合に電話代の節約になりますが、それ以外はあまりメリットがないのかな…。なにしろ今は、100円ショップでマイクやヘッドセット(マイク付イヤホン)が買えるので、興味のある人はとにかくやってみたらいいと思います。

 最近テレビで面白いなと思ったCMです。この女性、最所美咲(さいしょみさき)さんと言って、女優・作家・演出家の方だそうです。蓮舫さんの特徴、よく捉えていますよね。「2位じゃだめなんでしょうか?」は候補にはなったものの、2010年流行語大賞は逃したとのこと。ただ、大賞をとっても蓮舫さんは受賞式に出なかったでしょうけど…。

Get the Flash Player to see this player.

本家
Get the Flash Player to see this player.

うきうき家計簿は奥が深い

晴れ  今月のパソコン入門教室は、うきうき家計簿のCDのついた かんたんパソコン家計簿 2011 を全員が購入して勉強しました。わたしも、うきうき家計簿を使いだしてかれこれ4年目になりますが、1か月教えている間に新たな発見もあって良い勉強になりました。このソフトは奥が深いです。

えげつないノートンのCM

晴れ  夕方ウォーキングを兼ねて、パソコン教室をしている施設に行きました。昨年末ウイルスバスターをウイルスバスター2011クラウドに変えてから、何かパソコンの調子が悪いように感じだしたので、その辺りも探ってみました。まず、施設のパソコン20台を一斉に操作するコンプガードコントロールセンターというソフトを、Windows のファイアウォールの例外設定に追加。インターネット閲覧時にいろいろチェックする Trendツールバー なる機能が、ネットの閲覧を遅くしているようなので停止。他にもパソコンをのろくしているような原因がありそうですが、もうちょっと詳しく調べてから処理することに。今テレビで、ノートンのウイルス対抗ソフトのCMが流れていますが、パソコンのことを良く知らない人を脅すような内容で非常に良くないですね。もうあそこまで脅さないと買ってもらえないと思ったのでしょうか。普通に使っていて、あのような危険はない筈なのに…。バカかっと思います。リースされている Windows XP のパソコンも後4ヶ月ちょっとで期限が切れますので、なんとか持って欲しいものです。

なんてバカなんでしょう

晴れ  風もなく、日がよく照ってとても暖かい一日でした。中級教室では、CDの曲をパソコンに取り込む実習をしました。昔は CDex というフリーソフトでやる方法を説明したのですが、最近では横着をして Windows Media Player で。wav 形式で保存して CD に焼く場合も、昔は DeepBurner というフリーソフトを使う方法を説明していましたが、これも今は Windows Media Player で。自分も今は全て Windows Media Player で済ませています。教室終了後は、いつものように時間のある方たち10人ほどでお昼を食べに繰り出しました。帰りに仏壇の花を買おうと。いつも、食品のおおた隣のラベンダーという無人の花屋さんで買っているのですが、100円玉が2枚しかありません。それでおおたで少し買い物をし、千円札を出したまではいいのですが、544円ですと言われて思わず44円も出してしまいました。なのでお釣りは 500円玉。でラベンダーに戻って 100円玉が2枚しかないことを再確認。それでまた、隣の八百屋さんで小さな柿を 300円で一皿買いました。やっとラベンダーで 400円分の花を買うことができました。本当におバカさんです。

Office OneNote 2010 便利だそうです

晴れ  昨日修理を終えたパソコン2台を、お届けに行って来ました。風が冷たくとても寒い日です。アマゾンに注文したハードディスクが、プライム会員のお試し期間中なので即日届きます。それで修理作業もどんどん進められて本当に助かります。お陰さまで、2台とも早くお届けできましたのでとても喜ばれました。

ウェブページやPDFファイルの一部を貼り付けたり、手書き手描きが簡単にできます
 マイクロソフトの オフィスに、ワンノート(Microsoft Office OneNote)というのがあるのですが、これがとても便利だそうです。価格も一万円以下で買えるので、お勧めだとのこと。2003、2007 と出、今は 2010 になっています。便利な点の説明が、 YouTube のスタパビジョン で紹介されていました。アシスタントの百瀬みのりちゃんが、珍しく食いついています。ちょっと試してみようかな…。

BIBLO NB75J ハードディスクの交換

晴れ
2004年9月11日発売の富士通製ノートパソコンです
 ここに来て、パソコンサポートのご依頼が連続しています。今朝は、パソコン中級教室の会長さんが、ノートパソコンのハードディスクが注意状態とのことで、持ち込まれました。6年程前のバソコンなのでハードディスクは2.5インチパラレルATAです。今の2.5インチシリアルATAですと、500GBでも五千円以下で買えるのですが、パラレルATAは 320GBまでで価格も高いです。ウエスタンデジタル社製で 160GB がアマゾンで 5,980円だったので、それでクローンを作って交換させていただくことになりました。元が 80GBのノートパソコンなので、倍になった勘定です。そんなことをしている間に電話があり、今月初めにサポートにお伺いしたお宅で修理に出したパソコンの代わりに使っていたバソコンが立ち上がらなくなってしまわれたとのことです。で、お伺いしてびっくりしたのですが、なんと朝お預かりしたバソコンと全く同じ型のバソコンでした。早速ハードディスクを抜き出して、持って行ったわたしのノートパソコンに繋ぎ、チェックディスクをかけて戻してみましたが、まだ立ち上がりません。リカバリディスクをお持ちですかとお尋ねしましたところ、お持ちでないとのこと。リカバリするとなると、ハードディスクの健康状態をチェックした方がよいのでチェックしてみましたら、注意どころか真っ赤の異常という表示でした。即、これは新しいハードディスクと交換してリカバリしないとだめですとご説明しました。幸い今朝お預かりした会長さんのパソコンがリカバリディスクも一緒にお預かりしているので、それを使わせていただいてリカバリできそうです。全く同じ機種ですと、リカバリディスがそのまま使えるからです。なんとラッキーな方でしょう。

長持ちするパソコンもあります

晴れ  今日は午後日野市立第4小学校の近くの方に、サポートを頼まれてお伺いして来ました。この方は、2年以上前に、Windows Me を XP にアップグレードして差し上げた方なのですが、そのパソコンが未だにちゃんと元気に動いていてくれました。ウイルス対抗ソフトの調子が悪いとのことでしたので、この際マイクロソフトのセキュリティ・エッセンシャルズにしましょうとお勧めし、入れ替えました。それと、アドビーのフラッシュ・プレーヤーがいつの間か無くなってしまわれたとのことですのでインストールし、インターネット・エクスプローラーが6のままでしたので8にアップデートしました。帰る前に、クリスタルディスクインフォでチェックしたのですが、異常は全くありませんでした。2014年の XP サポート期間終了までは充分使えるのではないでしょうかとお話したら、とても喜んでおられました。

携帯電話、パソコンはどうなっちゃうの?

晴れ

 昨日に引き続き、今日はパソコン中級教室です。最近のITの流れとして、クラウド・コンピューティングと、スマートフォンについてお話させていただきました。今後は、若者向けのスマートフォンがどんどん進化し、パソコンもディスク容量が大きくなく、機能が簡単なものになって行って、スマートフォンと合体してしまうのか…。なんて言っている時代に、未だに Windows Me を使っている人がいたり、パソコンをネットに繋がないで使っている人がいたりして訳の分からない時代でもありますね。

 終わってから時間のある数人と、中華料理店に行ってお昼をいただきました。お昼を食べながらお話すると、色々本当のところが聞けて楽しいです。教室の生徒さんのお一人が今オストラリアに行かれているのですが、よりによって今大洪水のブリスベーンに行かれているそうです。えっ本当!って感じです。無事に帰られますようお祈りしています。

かんたんパソコン家計簿(うきうき家計簿)

晴れ
超お勧めの家計簿ソフトです
 いよいよ、パソコン教室が始まりました。今月の初級教室は、技術評論社より 500円で出版されている かんたんパソコン家計簿 2011 という うきうき家計簿 のソフトがついている本を使ってパソコンで家計簿管理の勉強をします。この家計簿ソフトは、クレジットカードや電子マネーも簡単に管理できる優れものです。

3回目のハードディスク・クローン作り

晴れ  金曜日にネットショップに注文したシリアルATA500GBのハードディスク、今日土曜の夜18時から20時に届けてくださいと指定していたのですが、佐川急便が早々と午前中に届けに来ました。早い分にはかまわないのですが、ちゃんと箱に時間指定18?20時と書いたシールが目立つように貼ってあるのに午前中に持って来る辺り、やはり佐川急便だなと感じました。それでこのハードディスクを使ってパソコンのハードディスク交換をする予定のノリオさんにスカイプで連絡をとってみました。そうしましたら、午後お伺いしてもよいとのことでしたので、今日の内にハードディスクの交換をしてしまおうとお伺いして来ました。今までハードディスクのクローンを作る方法で2件作業をしたのですが、どちらも2時間はかからなかったので今回もそのくらいでと思ってお伺いしたのですが、いざハードディスクを本体から外して持って行ったわたしのノートパソコンにUSBケーブルで繋ぎ、新しいハードディスクも同じように繋いで作業を始めましたら、残り時間5時間ちょっととでました。始めこれはあまり当てにならないだうと思っていたのですが、1%進むのにどれくらいの時間がかかるのか計ってみましたら、約3分ちょっと。100%だと約300分とちょっとです。表示されている値は正確な値でした。それでそのままにして一旦帰宅させていただくことになりました。ノリオさんも、その間に「あったかホール」に行ってこられるとのことです。

 今月の15日に満期をむかえる生命保険があり、昨年末にその手続きの書類が届いていたので、帰宅してそれを書きあげました。今日送っておけば、ちょうど満期の1週間前くらいでちょうど良かったです。で、夜の6時頃お伺いしたのですが、やはり時間通りで後1時間ほどです。それでノリオさんのお宅で、お夕飯をご馳走になってしまいました。7時を少し回った頃完了したのですが、前回、前々回同様この時点では新しいハードディスクは認識されません。一旦作業パソコンから抜いて、再び繋ぐと認識されまる仕様のようです。知らないと慌ててしまいます。パーティションなどを作業パソコンの Windows 7 で調整し、今までの XP 機に戻し電源スイッチを入れてみました。上手く起動して行ったのですが、チェックディスクが始まってしまいました。なかなか終わらず冷や冷やしたのですが、なんとか終わって無事立ち上がりました。もう一回再起動し、様子を見ましたが大丈夫のようです。まぁ、1週間くらい使ってみないとなんとも言えないとは思いますが…。

初仕事の続き

晴れ  午後、昨日お伺いしたお宅にパソコンサポートでお伺いしたのですが、ご本人がハードディスクの危機的状態をそんなに深刻に受け取っておられないようで、朝の10時頃から起動しているとのことです。しかし、待ち画面のままで使用できないとのこと。確かに輪っかが回りっ放しでクリックもできません。しかたなく、やってはいけない電源スイッチ長押しで電源を一旦切り、セーフモードで立ち上げてみました。これでデータのバックアップを試みたのですが、セーフモードですとDVD-RもUSBフラッシュメモリも使えないことが分かりました。今まで、セーフモードでフラッシュメモリなど使ったこともなかったので知りませんでした。ハードディスクを抜き出してデータをバックアップしようとしたのですが、ソニーのディスプレイ一体型のパソコンの裏蓋は、メモリの場所は簡単に開けることができるのですが、その他の場所はちょっと簡単に開けることができないようなので途中で断念。幸いコジマ電機の5年保障に入られていましたので、それを使ってハードディスク交換の修理を依頼することにしました。修理に出す際に、交換前のハードディスクを必ず返してください、と言ってくださいとお願いして帰宅しました。今回のハードディスク故障の原因は、熱だと思います。裏蓋を外そうとした時に気がついたのですが、痛風口に埃がたくさん溜まっていました。アイマックのような形状のディスプレイ一体型のパソコンは、放熱に関してはいい環境とはお世辞でも言えないので、痛風口をこまめに掃除し、暑い時はパソコンの裏で扇風機を回すなどの配慮が必要だと思います。今日は風が冷たかったですね。帰宅して足湯につかり、ウォーキングにも出ないで家にいました。

初仕事…

晴れ  今日から、パソコンサポートのお仕事です。昨年末にご依頼されたのですが、もう年内はご勘弁くださいとお願いして今日になりました。お電話ではスカイブの不具合をみてほしいとのことでした。スカイプは単にパスワードをお忘れになり、ログインできないとのことでしたので、新しいパスワードを設定していただきました。その後、ウイルスバスターの2010版を2011版にバージョンアップして欲しいとのことで、それも行ったのですが、何かパソコンが変です。動作が異様にのろいのと、ウイルスバスターが起動しているのにセキュリティーセンターではウイルス対抗ソフトが無効になっていたりとかします。起動時にソニーの初期設定の画面が出るので初期設定を済まそうとすると、途中でエラーとなって終わってしまいます。起動時は毎回それが出るので、思い切ってそのアプリケーションを削除しようとすると、また途中でエラーとなって削除できません。「何か、リカバリされた方が良いように感じます。」とご説明し、クリスタルディスクインフォでリカバリする前に必ず行っているハードディスクの健康チェックをしてみました。そうしたら代替処理保留中のセクタと、回復不可能セクタ数が4個ずつあり、ハードディスクの温度が79度になっていました。温度にびっくりし、とりあえず今直ぐに終了して熱をさました方がよいとご説明してシャットダウンしました。この状態ではハードディスクを交換してリカバリしなければならないこと。そのためには熱がさめた後、なんとかだましだまし起動し、リカバリディスクを作らなければならないことをご説明しました。今DVD-Rはお持ちでないとのことですので、明日の午後またお伺いしてわたしが作ることになりました。上手く出来たら新しいハードディスクを購入し、リカバリしましょうと言って帰宅。その後遅い昼食を食べて、いつもパソコン教室をしている市の施設で行われる連絡会に出席しました。ちょっとごたごたがあって、いつもより帰りが遅くなってしまいました。

ウイルスバスター2011クラウドへの無料バージョンアップ

晴れ
ウイルスバスター2011クラウドのインストール画面
 良い天気が続きますが、気温は大分下がってきました。午後ウォーキングに出たついでに、パソコン教室をしている施設に寄り、パソコンのメンテナンスをしてきました。Windowsのアップデートはなかったので、ウイルスバスターを 2011クラウドにバージョンアップしました。ウイルスバスター契約者の2011クラウドへのバージョンアップは、無料バージョンアップ - ウイルスバスターサポートWeb : トレンドマイクロ のページを開き、かんたん!インストール のボタンをクリックすると古いウイルスバスターの削除と2011クラウドのインストールを順に行ってくれます。その手順は、インストール手順を動画を見てみる で解説されています。途中でおかしくなったり、始めから手動でインストールする手順は、手動インストール方法 で解説されています。今回のウイルスバスターのバージョンアップで驚いたのは、2010まであったパーソナルファイアウォール機能が削除され、Windowsファイアウォールの保護機能を強化する「ファイアウォールチューナー」という機能に変わっています。ウイルスバスター2011のパーソナルファイアウォール機能についてのページ で説明されています。ファイアウォールチューナーについては、ファイアウォールチューナーとはのページ で解説されています。ただ実際のインストールは、トラブルばかりでした。旧バージョン・ウイルスバスターの削除の画面から先に進まず、一旦作業をタスクマネージャーから終了し、また始めからやり直しました。しかし今度は、削除後の再起動が再起動ボタンをクリックしても再起動されません。これにはまいりました。結局最後は、一番してはいけない電源スイッチ長押しによる終了をしました。しかしその後の起動で、セーフモードの選択画面が出なかったのでほっとしました。そして無事2011クラウドのインストールへと進み、上手くインストールが完了しました。また、今回ウイルスバスター2009からのバージョンアップだったのでシリアル番号が自動的に入力されましたが、ウイルスバスター2008からのバージョンアップの場合、シリアル番号が自動で引き継がれないとのことですので、バージョンアップの前に必ずシリアル番号を控えてくださいとのことです。

今日で仕事納め???

晴れ  同じ晴れでも、今日は昨日と違って寒くなるとのことです。12月8日に修理に出したノートパソコンの、ハードディスク交換とリカバリが完了しましたとの連絡をいただいていましたので、今日その方のお宅にお邪魔してバックアップファイルを戻すことになっています。修理は購入店のケーズ電機よりメーカーに送られたようなんですが、リカバリ後にかってに NEC-PCUSER とかの名前でアカウントを作られてしまっていたので、ご依頼主と娘さんのアカウントを作ったものの、バックアップしたものが元の場所に戻りません。余計なことをしたものです。バックアップの復元は、指定したどの場所にでもでもできることが分かったので、Dディスクに復元し、そこからコピー&ペーストで元の場所に戻したら上手く行きました。昔からそうですが、パソコンに備わっているバックアップ機能よりも、単純に必要なものを別のメディアに保存し、それを戻す方法が一番間違いがないように思えます。昨日のお鍋が美味しかったので、今日も白菜やシイタケ、長葱でお鍋を作りました。一応今日で仕事納めのつもりなんですが、そうなりますか…。なって欲しいです。

サポート3件とメンテナンス

晴れ  風もなく穏やかに晴れて、なんだか暖かい日になりました。パソコン教室は全て終わったのに、パソコンサポートの方が今日は3件あります。2件は京王高幡不動駅の直ぐ近くの方です。ワイヤレスでインターネットに接続できないとのことでしたが、お伺いして見せていただきましたらノートパソコンのワイヤレススイッチの故障のようです。東芝ダイナブックのノートで、Fnキー を押しながら F8キー を押すとワイヤレス機能のオン・オフ切り替えができるのですが、ずっとオフのままでオンになりません。サポートに電話しても、混雑しているのでかけ直してくださいと言われてしまったので、とりあえず有線(LANケーブル)でネット接続し、年明けに購入店に持って行っていただくことになりました。おふたり目の方は、パソコン教室に長年来られている方で、今年購入した新しいノートでご自身のサイトの更新をしやすくして差し上げました。ついでに全く起動しなくなってしまったと言われるデスクトップバソコンを見せていただいたのですが、ピーという音がして立ち上がらないのでメモリだなと思い、本体の蓋を外してメモリを一旦外してまた装着してみたところ、見事に立ち上がるようになりました。3人目の方もバソコン教室の生徒さんで、年賀状の宛名印刷のお手伝いです。3件終わったら、少し暗くなってしまいました。しかし未だ帰宅できません。パソコン教室をしている施設の、教師用パソコンがおかしい(何をするにもとても時間がかかるようになってしまっています)ので見なくてはなりません。復元ソフトを外し、セーフモードで立ち上げてみましたら、『深刻なエラーから回復しました』とのメッセージが出、それ以降立ち上がりも、立ち上がり後の動作も普通の速さに戻りました。良かったです。ついでに全部のパソコンの Windows Update を行い、食品のおおたで鍋の材料セットを買って帰宅しました。夜は温かい鍋を作って食べました。

パソコン初級教室の最終日でした

曇り
後雨
㈱広島屋ピーナッツ の八街産落花生
 パソコン教室の駐車場は3台しか止められないのですが、今日は施設の利用者でない何者かの車が止めてあり、肝心の生徒さんが止められませんでした。それで『ここは地区センターと交流センターの利用者以外の駐車はできません』とA5の紙にプリントして車のワイパーに挟んでおきました。困ったものです。12月のカレンダー作製教室、今日は全員ご出席で楽しくカレンダー作りをしました。初級教室は、続けて参加された方が多く、生徒さんが集まりにくい今日この頃なので本当に助かりました。天気予報では夕方から夜にかけて雨が降るようなことを言っていたのですが、教室が終わった3時頃にはもう降りだして来ました。

足湯、お勧めです!

 昨日からずいぶん寒くなって来ましたね。寒くて調子がいまいちなんですが、昨晩は夜30分ほどウォーキングをして来ました。平日の午後はほとんど人通りのない道なのですが、昨晩はやたら多かったです。お勤め帰りの方もいましたが、夜にジョギングをしている人も何人か…。今日も夕方ウォーキングを。しかし、全力疾走で行ったり来たりする若者がいて、何か落ち着かず、別のルートに変更して歩いて来ました。寒くて具合が悪いと家で動かずにいても、なんか進展がありません。歩くとそれほど苦しくも気持ち悪くもならないので、ちゃんと歩く前と後に血圧も計り、歩くことにしています。また、最近どうしても動けない時は、フットパスを使って足湯に浸かるようにしています。45℃よりちょっと暑い湯に、10分ちょっと使っていると体がだんだんリラックスして来ます。

 午後、先週サポートにお伺いしたお宅に、メモリの増設をしにお伺いして来ました。わたしと同じように2007年に買われた Vista のパソコンは、ほとんどが1GBのメモリなので最低でも倍の2GBにしないとまともに使えません。機種によっては4GBまで増設できると書かれているものもありますが、実際に増設してみるとバイオスの画面では4GBと表示されても、スタート から コンピュータ を右クリックし、プロパティ とクリックして見てみると、2.5GBとか3GBなんて表示されていることも珍しくありません。なので何が何でも4GBにする必要はないのかなと思います。わたしのように2GBのままで、Windows 7 にアップグレートするという手もあります。7 にした方が、色々な処理速度が速くなる可能性は高いと思います。今回の方も、1GBから2GBにされました。

2010年PC悠々忘年会

晴れ

曇り
遠足のような送迎バス車内の様子
 今日は年に一度のお楽しみ、パソコン中級教室(PC悠々)の忘年会でした。一昨年から利用している、左入橋交差点の東側左入町東からちょっと北方向に斜面を登るとある、眞一館宇津木亭を今年も利用しました。わたしたちの教室のように人数が15人以上になると、なかなか車の手配ができませんが、眞一館はお店のマイクロバス(28人乗り)で迎えに来てくれます。ものすごい急斜面にお店があるので、車椅子とか足の不自由な方がいらっしゃるとちょっと厳しいかと思います。料理は松坂牛の焼き肉と、石焼きビビンバがメインです。詳しくは ノリオさんのブログ をご覧ください。 美味しい料理に、歌あり、景品ありのとても楽しい忘年会でした。皆さんありがとうございました。

ちょっと怖い顔のさるちゃん

雨後
晴れ
 火曜日の午後はパソコン教室。今年は火曜の初級教室の生徒さんの人数がどんどん減り、代わりに中級教室の生徒さんが増えました。初級教室は、KさんとTさんのお陰で終わった後皆でお掃除までしてくれるとてもよい教室です。もちろん中級教室も長く来られている方が多く、皆さん良くしてくださいます。サポートの方は、夏にSTさんのパソコンを直して差し上げたところ、他の方に宣伝してくださったのでご依頼が倍増しました。何年か前は、初級教室が一番人数も多く入って来るお金も多かったんですが、何かが原因でパソコン教室界の流れが変化しているのでしようか。

今回は怖い顔をしています
 さて今日の初級教室では、我が家のさるちゃんが一昨日のブログの写真を見た方からタヌキみたいと言われてしまいました。それを聞いてこんな顔になった訳ではありませんが、今日のさるちゃんはちょっと怖い顔をしています。

EPSON PX-A740 Vistaで印刷できません

晴れ
EPSON PX-A740 Vista ですとドライバを入れ替えないと使えません
 ちょっとしばらく、無理をしないことにしました。しかし時期が時期なので、昨日1件今日は2件サポートのご依頼がありました。それで昨日の件なんですが、年賀状が、プリンターに送れないとのことです。始めどういう意味かよく分からなかったのですが、プリントの命令を出してもプリントが始まらないということでした。プリンターを見せていただいたら、エプソンの複合機です。ピンときました。昨年の暮れに、このトラブルで半日途方に暮れたからです。ただネット検索で解決策にたどりつき、その解決方法をわたしのプログに載せた ところ、今までに13人の方が大変助かりましたと、コメントを残してくださっています。コメントを書いてくださった方が、10人に1人だとしたら130人くらいの人のお役に立ったことになります。つい先日もコメントを書いてくださった方がおられ、今日もこうしてサポートのご依頼があることを思うと、日本全国にはまだまだこの件で悩まれている方が大勢いるのではないでしょうか。エプソンさん、責任重大ですぞ。 ただ、わたしの方はお陰さまで多くの方に感謝されていますが…。

東芝製のハードディスクはよく壊れるね

朝雨

晴れ
ミックスフライ ボリュームありました(^^;)
 朝のうち降っていた雨が止み、とても良い天気になりました。水曜はパソコン中級教室です。先週に引き続き、100円ショップ Seria で買ったフォトフレームを使って、卓上カレンダーを作っています。やはり山などに行かれ、ご自分の写真を持っている人は、オリジナルの良い作品ができますね。教室終了後はいつものように小料理屋みちのくへ。昨晩よく眠れなかったので、あまり元気がなかったのですがたらふく食べました。

また東芝製のハードディスクでした
 終わった後、またパソコンサポートです。去年の秋に買ったばかりの NEC製 Windows 7 のノートなんですが、もうハードディスクの状態が悪いです。NECのは CrystalDiskInfo のようなソフトを使わなくても状態が悪くなると起動時にメッセージが出、F1キーを押さないと先に進めないようになっています。詳しく情報を得るために、CrystalDiskInfo をインストールして起動してみたところ、黄色の 注意 ではなく 真っ赤の 異常 という状態でした。直ぐに購入したケーズ電機に電話しましたところ、5年保障の対象になるとのことでしたので、身支度をしていただきわたしの車でケーズ電機まで行き修理に出して来ました。ハードディスクはまた、東芝製でした。東芝のハードディスクは良く壊れますね。

少人数は少人数で…

晴れ

夜雨
 12月のパソコン教室は、パソコンで小さい卓上兼壁掛けカレンダーを作る教室です。市報での募集が12月1日だったせいもあり、生徒さんは皆前回、前々回参加された方たちばかりです。でも考えようによっては、少人数ならのんびりゆっくり教えられるので、それもいいかなと思いました。やはりものを作るというのは、成果が形となって現れるので楽しいですね。教室終了後、自宅のプリンターのインクカートリッジが上手く交換できないという方がおられましたので、寄ってお手伝いをして来ました。

Windows Me が未だ現役!

晴れ  夕方、ここのところ毎週お伺いしているお宅へサポートに。可愛いわんちゃんが、きょうもお出迎えです。犬は抱きついてきても、爪が猫のように鋭くないので助かります。そのお宅の後、先日お伺いしたお宅が近くでしたのでお邪魔し、ルーターのローカルIPをモデムのグループと合わせる作業をしました。問題なく接続されていることを確認して帰りましたが、もうパラメータが違いますのエラーが出ないとよいのですが…。

 帰宅後休むつもりでいたのですがな、なんと八王子の裏高尾にお住まいの方が、パソコンが壊れたので診て欲しいと…。明日はコンサートを聴きに行くので、月曜日ならお伺いできますと言ったのですが急ぐとのこと。それで壊れたノートパソコンをうちまで持って来ていただければ、月曜日までには修理いたしますとお返事したら直ぐに家を出発されました。カーナビがついているとのことでしたが、中々到着しません。電話がかかって来て、今どこそこの近くにいますと説明されるのですが、聞いたことのないような場所の名前ばかり…。ようやく近所のお寿司屋さんの駐車場のところですと仰るので、そこから4本目の道を入ってくださいと説明したのですが、一向に現れません。外で待っていたらだんだん寒くなって来ました。そしてまた電話が。全然違う方向に突っ走っていました。戻ってどこどこを右折してと説明したのですが、また変な場所から電話が。カーナビがあっても全然役に立っていないようです。やっと到着してお預かりしたら、またまたなんと Windows Me でした。今時 Windows Me をメインPCとして使われている方がいらっしゃるとは…。しかも家にはこの一台しかなく、家族全員でこれを使われているとのことでした。

一日出ていました

晴れ

曇り
夜雨
 先週お預かりしたノートパソコンのハードディスク・クローンができ、新しいハードディスクへの交換が上手くできましたので国立までお届けに行って来ました。先週は電車でお伺いしましたが、マンションの横に車が置けるとのことで、きょうは車でお伺いしました。帰りに少し買い物をして帰宅。少ししてパソコン教室をしている施設の寄り合いに行って来ました。画像は、買い物中に見つけた可愛い犬の絵のマグカップです。うちのブログにリンクを張っているブログ、やまんばとイチゴさんのイチゴちゃんにそっくりだったので、思わず買ってしまいました。来週の教室の時に差し上げようと思います。(画像はそのやまんばさんのサイトから無断でお借りしました。12/10)

NTT ADSLモデム-MN(DSL ND ATUR-E2)

晴れ
みちのく の唐揚げ定食 800円です
 よい天気が続きます。でも予報では、明日辺りから崩れるそうですね。いつものように午前中パソコン教室で、教室の後皆でみちのくという小料理屋さんにお昼を食べに行きました。きょうは特別大所帯になり13人でした。隣に座られたKさんと、そのお隣のTさん。お二人とも、忘れものが大のお得意のようです。わたしも得意なので、忘れ物3兄弟です。画像は、きょう食べた唐揚げ定食です。

もう大分昔のモデムです
 大勢での楽しい昼食後、近くの団地に住んでおられる方のお宅に、サポートにお伺いしました。プロバイダは Plala で、ADSL 接続です。もう十年近く前からの契約ですので、当然レンタルされているモデムも年代ものです。この当時のモデムは困ったもので、ルーター機能や PPPoE機能がありません。きょうはしっかりとモデムの型番をメモしました。モデムの裏に DSL ND ATUR-E2 と書いてありました。それ以上のことは分からなかったので、とりあえずネット接続に問題のないことを確認して帰りました。帰って調べてみましたら、これは NEC 製で NTT ADSLモデム-MN と分かりました。サポートのページに 取り扱い説明書のPDFファイル にリンクが張られていました。これを見ますと、接続パソコンのローカルIPを 192.168.0.2 にしてくださいとあります。やはり NEC 製のモデムなので、モデム自体のローカルIPは 192.168.0.1 になっているようです。ちなみにローカルIPは、住友電工製が 192.168.1.1、BUFFALO製が 192.168.11.1ユーザー名:パスワードは、NEC製が admin:無し、住友電工製が root:root、BUFFALO製が root:無し。それで、先日この方のお宅にお邪魔してBUFFALOの無線ルーターを接続した時は、ルーターのローカルIPを 192.168.11.1 のまま接続したのですが、やはりモデムのグループと合わせて 192.168.0.2 にした方がよいようです。お客さまのお話では、時々パラメーターが違いますとかのエラーが出るとのことでしたが、もしかしたらモデムとルーターのローカルIPのグループが違っているために出ているのかもしれません。

CD/DVDドライブが認識されない時の対処法

晴れ  朝パソコンを開いてみたら、サポートのご依頼メールが。CD・DVDが利用できないとのことです。読み取り部分が汚れたか…。新しいCD・DVDマルチドライブが送料込みで 3,000円以下で買えるので、思い切って新しくされてはとお電話してからお伺いしたのですが、CD・DVDドライブ自体が認識されてなくマイコンピュータに表示されていません。デバイスマネージャーを見るとびっくりマークが…。ネット検索してマイクロソフトの CD ドライブまたは DVD ドライブが見つからないか Windows または他のプログラムで認識されていません の説明通りやってみたら、一発で直り認識されるようになりました。その方も新しいCD・DVDドライブを買わずに済んだと喜ばれていました。

ちょっとお洒落な感じです (^^)
 コルモピア高倉店の3階にあった ダイソー が撤退し、代わりに同じ100円ショップの Seria が入りました。ここは同じ100円ショップでも、ダイソーより大人っぽいというか、ハイセンスというか、そういった感じのお店です。日野市内では、百草園駅近くのリヴェージュ百草園の1階にもあるそうです。そこで先週の金曜日に洒落た感じのフォトフレームを見つけました。これにカレンダーを入れたら、お洒落な卓上カレンダーになるなと思い、買って帰って試してみました。いい感じです。それできょうは教室の人数分買って帰りました。

マクドナルドは塩分濃過ぎ!

晴れ
時々
曇り
塩味濃いですね?、びっくりしました!
 きのうは午後、車にガソリンを入れて高倉町の Seria という100円ショップとサンドラッグに行ったのですが、お腹が空いて何年か振りに、マクドナルドで Cheese Fondue バーガーとポテト、飲み物のセットを食べてみました。バーガーを一口食べてびっくり。塩味が濃い! う?ん、きっとこの一食でわたしの一日の摂取量とされている6gを、簡単に超えているのでは…。まるでお塩を食べたような感じ。大袈裟?

 きょうは午後高幡の芙蓉ハイツまでパソコンサポートにお邪魔して来ました。デジカメとデジタルビデオカメラから、写真と動画ファイルをパソコンに撮り込む方法の説明です。ワードも少し使ったのですが、Office 2010 をお使いです。Office 2007 と大分違いますね。ワードアートなんかもすごく変わりました。まだ Office 2010 のパソコンをお使いの生徒さんはおられませんが、来られたら困りますね。帰りに万願寺のいなげやとウェルパークに寄って買い物をして帰りました。

こういうお店は発展しないでしょう

曇り

晴れ
 夜の間に雨が降ったようで、今朝郵便局まで歩いて行ったら、道が濡れていました。昨日国立にお住まいの方のお宅にパソコンサポートでお伺いしたのですが、やはりこの夏の暑さでハードディスクに不良セクタができてしまっていました。ちょうどハードディスク・クローンの作り方を覚えたばかりでしたのでお勧めしましたら、ぜひやってくださいということになり、ノートパソコンをお預かりして帰りました。夜このパソコンに合うハードディスクを調べて購入しようとしたのですが、最安値のお店は大阪などの遠くのお店です。一軒東京のお店がありそこに注文したのですが、クレジットが使えません。銀行もゆうちょ銀行は使えず、わたしが送金手数料なしで送れる銀行は、唯一楽天銀行だけ。ただ、楽天銀行は最近利用していないので残高がありません。しかたなく朝ゆうちょ銀行に預け入れをし、家のパソコンから自分の楽天銀行口座に預け入れをしました。コンビニのATMから楽天銀行に預け入れすると手数料がかかりますが、これだと手数料がかからずに済むのです。しかし操作してから、処理がきょうの夕方5時過ぎでないと行われないことが分かりました。な?んだです。朝急いでいろいろやったことが全て無駄になってしまいました。ではと、みずほ銀行からそのお店の三菱東京UFJ銀行口座に送金しました。で、朝10時過ぎには、そのお店から入金を確認いたしましたとのメールが来ました。発送は即日?4日の間となっていますし、商品が確保されていて入金の確認も朝10時にできたのだから、夜までに発送してくれればいいのに、きょうは発送してくれないそうです。なぜでしょう。分かりません。明日明後日は土日なので発送しないとなると、最短でも月曜日の発送です。朝からいろいろやったことが、結局全て無駄になってしまいました。

 写真はきのう撮った国立駅前大学通りです。

クローン・ハードディスク完成しました!

曇り
時々
 今回大分苦労しましたが、クローン作成時間が長くしかも失敗に終わる原因が、やっと分かりました。作業はクローン元のハードディスクとクローン先のハードディスクを、USBの外付け2.5インチハードディスクケースに入れ作業をするパソコンに繋いで行ったのですが、そのうちのひとつがUSB2.0に対応していなかったことのようです。八王子駅前のドスパラで、500円で買って来た外付けケースですから無理ないかも知れません。それを二千円以上もした外付けケーブルに変えて作業を開始したところ、1時間ほどで終わり、しかも全て上手く行って大成功となりました。万万歳です。今までこれはなんですかと、思わず言葉がでるくらい動作がのろいパソコンでしたが、動作が速くなってとても快適です。ハードディスクリカバリのための隠し領域も、ちゃんと作られて機能します。いや?、自分でもびっくりです、がははっ。

クローン・ハードディスク作り奮闘中…

曇り
後雨
 昨晩遅くまで、ハードディスクのクローン作りなんぞをしていたもんですから、今朝は元気がいまいちでした。しかも朝から小雨が降っていますし、パソコン教室の施設に着いたら、生憎一階の地区センターも利用者があり駐車場が一杯でした。しかたなく、荷物を置いて一旦帰宅し、バスでまた行きました。教室が無事終わり、ハードディスクのクローンを作って新しいハードディスクにしたパソコンを、午後4時にお届けすることになっているので、今週は皆さんと一緒にお昼は食べずに直帰。帰ってみたらまだ完了していません。それで、2時頃終わったのですが、またエラーとなりました。ご依頼者に電話をし、4時にはお届けできないこと、いつ上手く行くか今のところ分からないので、上手く終わったらご連絡しますということで了解をいただきました。後はもう執念ですね。パソコンのトラブルに関しては、なぜか自信があります。今まで解決できなかったことは数えるほどです。なので今回もそれほど心配はしていないのですが、ちょっと疲れて来ました。

クローン・ハードディスク作り上手く行きません…

曇り
後雨
 曇っていたのは朝の9時頃までで、後はずっと小雨となりました。昨晩のハードディスクのクローン作りは、結局夜中の2時頃終わったのですが、終了直後ソフトが反応なしの状態に陥って失敗に終わりました。いやはやです。直ぐに2回目のスタートボタンをクリックして床についたのですが、7時頃起きたらまだ半分位のところでした。この分だと教室が終わって帰宅しても終わっているかどうか分かりません。いやはやです。まぁ、そんなに簡単にできたら、皆リカバリなどせずに、これ使っちゃいますよね。

Jackie Evancho(ジャッキー・エバンコ) O Holy Night

晴れ  なんか、よい天気となりました。いつものように、午後はワードで年賀状を作る教室でした。教室終了後、施設のパソコンのメンテナンスをしました。食品のおおたでお弁当を買って帰り、それで夕食です。18?21時の間に注文したハードティスクが届く予定なのですが、配達業者が佐川急便なので、指定時間ぎりぎりに遅くなりそうです。ヤマト運輸ですと指定時間の割と早い時間に配達してくれるんですけれど…。で、8時頃届きました。同時に Jackie Evancho ちゃんのセカンドCD&DVDセット O Holy Night も届きましたので、まずはそれを観たり聴いたりしてからです。CDの方は、Silent Night、Panis Angelicus、Oh Holy Night、Pie Jesu の4曲が収められていて、皆とてもよいと思いました。ちょっと間に、歌唱力がすごくついたなって感じです。彼女の特徴は、なんといっても素直な、クラシックの正統的な歌い方にあると思います。イタリア語の歌の巻き舌も、10才なのにとても器用で上手いなと思います。今朝はニューヨークにいまして、QVCという通販会社のCMに出て歌っています。本人の好きな歌手は、レディ・ガガだそうです。
これは輸入版で、アメリカで販売されているのと同じもののようです
CDとDVDのセットで 824円(送料込)です



 で、ハードディスクのクローンの方ですが、クローン元が37GBちょっとあるせいか時間がとてつもなくかかります。9時頃から始めましたが、終わるのは夜中の2時頃になりそうです。結果は明日のブログで…。

クローン・ハードディスク作り

曇り
後雨
簡単にできるように書いてあるのですが、そう簡単には行きそうにありません
 きょうは明日お預かりする調子の悪いパソコンの、ハードディスクのクローンを作るリハーサルをしています。12GBほどのハードディスクで、10GBのCディスクに2GB少々のファイルで稼動している Windows 98 が実験台です。最初クローン先ハードディスクとして6GBのハードディスクを用意し、クローン元の12GBのハードディスクのうち6GBだけをクローンする設定で、両方を Windows 7 のノートブックに外付けハードディスクとしてUSB接続して作業スタート。6GBほどですと、20?、30分で終わります。しかしクローン元よりクローン先の容量が小さいせいか、作業自体は普通に終わるのですが、作業後にクローンハードディスクにアクセスできません。コンピュータの管理ディスクの管理 で見ると、確かにクローン化されているのですが、ファイル形式が RAW になっていて開けません。何回かやったのですが、クローン元ハードディスクと同じ容量の空のハードディスクが出て来て、それでやったら上手く行きました。上手く行くと、この方法は後処理が楽ですね。普通リカバリすると、オフィスやウイルス対策ソフトのインストール。メールの設定、アドレス帳やメッセージの復元、画像やワード・エクセルファイルの復元をし、溜まっている Windows Update をしなければなりませんが、それが全く要らないのですから夢のようです。明日行う作業は、クローン元よりクローン先のハードディスクの方が容量が大きいので、上手く行くのでは思っているのですが、こればっかりはやってみないと分からないですね。

商売繁盛…

晴れ  きょうもパソコン出張サポートです。午後2件の予定だったのですが、一件済んで帰宅したら困っているとの留守電があり、急遽2件目のお宅が済んだらお伺いすることになりました。ありがたいことなんですが、問題はどれだけ効率よくお役に立てるかでして、帰宅してからああして差し上げればよかったなとど思い浮かぶことのないようにやりたいものです。

帯に短し襷に長し

晴れ  ここのところパソコン出張サポートのご依頼が続いています。きのうは西平山の方で、きょうはパソコン中級教室の生徒さんです。増設用のメモリが届いたので、その増設作業だけのつもりでお伺いしたのですが、喪中の葉書を作られているとのことで、結局暗くなるまでお邪魔していました。身内の方からいただいたというヒューレットパッカードの複合機があるのですが、インクが古くなっていてまともに印刷できないことが分かりました。うちにもプリンタがいくつもあるのですが、帯に短し襷に長しです。ひとつはお伺いした方の使ってらっしゃるVistaでも使えますが、古いので全面印刷ができません。もう一台の複合機は、Vistaに対応したドライバがありません。とりあえず喪中用の葉書用紙は楽天のお店に発注しておきましたが、その先は今思案中です。

トランセンド TS4GMP330 ご臨終?

晴れ  ここのところ、よい天気が続いて気持ちよいですね。ところが今頃になって、花粉症のような症状が出て困っています。目の痒みと鼻水です。午後南平の七生中学校そばのお宅に、訪問サポートにお伺いして来ました。ワードがおかしくなられていました。オフィスをインストールし直しても直らず、ノーマルドットファイルをわたしのパソコンのと入れ替えたら直りましたので、原因はノーマルドットファイルが書き変わってしまったことのようです。

トランセンド MP3プレーヤー TS4GMP330
 今トランセンドのMP3プーヤーを、2ギガ(TS2GMP330)のと4ギガ(TS4GMP330)のと2個持っているのですが、2、3日前に4ギガの黒い方をUSB充電器で充電していたのを忘れ、丸一日充電してしまいました。特に問題ないだろうと思って使っていたのですが、翌朝になって電源ボタンを長押ししてもつかなくなってしまいました。それでパソコンに繋いでみたのですが、電源が入らないだけでなく認識すらもされなくなってしまいました。ありゃ?っです。トランセンドのサイトには、トランセンド純正USB充電器以外のUSB充電器で充電して故障した場合は、保障の対象外と書かれていますので、これは困ったです。トランセンド純正以外のUSB充電器を使ったことを、内緒にして修理に出しちゃおうかななんて思っていたのですが、なんか復活しそうな予感がして毎日電源ボタンを押してみていました。でもつかなかったのですが、きょうになってパソコンにしばらく繋いでおいたら生き返りました。電源も入るようになりましたし、パソコンに認識もされるようになりました。いや?、よかったです。USB充電器で長時間充電し過ぎたのが原因のように思います。皆さんもお気をつけください。

きょうも Windows 7 の初期設定に…

 台風14号が接近中とのことで、けっこう強い雨の一日でした。やはり大分前からご依頼のあった、シニアネットの生徒さんのお宅に Windows 7 の設定をしにお伺いして来ました。いろいろ設定があると、忘れる項目もあるので、設定の一覧をプリントした紙を持って行きました。これですと、し忘れて帰ることがないので便利です。ジャパネットタカタで買われたとのことで、複合機プリンタと無線LANルータがセットになっていました。一通り新しいノートパソコンの設定をし、無線LANルータの設置をしました。今はルータモード、ブリッジモードをルータが自分で判断するオートモードがありますし、面倒な無線LANの暗号設定もAOSSで簡単にできるので助かります。それでもプリンタの設定までしたら3時間かかってしまいました。きのうきょうと連チャンでしたので、ちょっと疲れました。

パソコン買い替えに同行しました

曇り  シニアネットの生徒さんから、新しいノートパソコンを購入するのでお店まで同行してもらえないかと頼まれていました。もう80をとうに過ぎた女性の方なので、その熱心さには感心させられます。きのうムラウチジョーシンに行ったので、富士通とNECのカタログをいただいて来ました。ネットでムラウチジョーシンのチラシも見て、事前調査をしましたが、ちょっと南平のヤマダ電機よりも少々値段が高いようです。ところが富士通などのいくつかのメーカーで、ジョーシンオリジナルモデルが作られていて、それがとても安く売られていました。とくにその方にぴったりだと思った機種が、富士通 LIFEBOOK AH550/3BRZ ジョーシンオリジナルモデル です。ご一緒にムラウチジョーシンまで行き、そのモデルを見ていただいたところ、気に入られたようですので、これを買うことにしました。きょうまでの特別価格として 89,800円でしたので、ヤマダ電機で同レベルの機種を買うのとそう差のない値段です。その方の自宅に戻って設定を始めたのですが、UR賃貸でモデムに PPPoE認証機能がついていません。それで新しい Windows 7 のパソコンへの接続設定が上手く行きません。一度家に戻り、使っていない無線LANルーターを持って来て接続しました。これですとルーターでプロバイダのネットワークへのPPPoE認証設定できますし、無線を飛ばせるのでケーブル無しでネット接続できます。いろいろな設定や新しいパソコンからのデータやメール設定の移行、プリンタのドライバのインストールも終わり、古いパソコンをお預かりして帰宅しました。古いノートパソコンは、ハードディスクをフォーマットして明日ジョーシンムラウチに千円で引き取っていただくことになっています。

便箋・封筒作り教室無事終わる

曇り  10月の便箋・封筒作りの教室の最終日です。教室もつつがなく終わり、何人もの方たちが11月の教室にも来てくださるとのことで助かります。これだけの施設で受講料も安いですから、ぜひ利用してパソコンと遊んでいただきたいものです。教室終了後は、パソコンのメンテナンスをして帰りました。先週も行ったので、Windows の更新はありませんでした。

教室の準備です

曇り  毎週月曜日は、火・水と続くパソコン教室の準備です。明日の便箋・封筒作りの教室は最終日で、先週作った長形四号の封筒に使う縦書き用の便箋を作ります。B5サイズの紙を使って、図形(オートシェイプ)の線でなく、表を挿入して縦の罫線だけを表示する設定にしてプリントする予定です。水曜の中級教室は、いろいろ迷ったのですが、文庫本用のブックカバーを作ろうかと思っています。

卵までつけていただきました

曇り
後雨
 パソコン教室に長く通ってくださっている方のお宅に、Windows 7 の初期設定の訪問サポートにお伺いしました。確か3年前、母が亡くなった少し前頃から来られています。来られたばかりなのにお香典をいただき、お返しを届けにご自宅までお伺いした記憶があります。ご住所の場所に同じお名前の家が2軒ならんでいて困り、近くのクリーニング屋さんにお聞きした記憶があります。ところが3年経ってその2軒並んだお宅のどちらだったか、また忘れてしまいました。出かける前に、お電話して教えていただきました。奥の方の家だそうです。こうしてブログに書いておけば、また何年か先にお伺いする時にお尋ねしないですむでしょう。

 わたしよりちょっと年上の、素敵なご夫婦です。お土産を色々いただいてしまったのですが、ニラの食べ方を教わり卵がないと言うと、卵までつけてくださいました。ここまでしていただくと、流石にものぐさになってしまったわたしでも、作らない訳には行きません。しっかり作って美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

Photoshop Elements 8 から Windows 7 に対応

晴れ  一昨日は、教室の近くの小料理屋さんでお昼を食べた後、Windows 7 初期設定にお伺いして来たのですが、インストールして差し上げた Adobe Photoshop Elements 6が消えてしまったとの連絡をいただきました。うちにも同じ Photoshop Elements 6があるので、今使っている Windows 7 にインストールしてみましたところ、色々な不具合が出てしまいました。アドビーのサイトで詳しく調べてみましたら、 Photoshop Elements 8から Windows 7 に対応しているとのことです。7以前のバージョンは自己責任でとありましたが、どうもインストールしない方がよいと思います。うちのは直ぐに削除しました。お伺いしたお宅の Windows 7 は、自動的にシステムの復元が行われ、インストール前に戻ってしまったようです。

 きのうは無線LANの設定をしに、高幡の芙蓉ハイツまで行って来ました。帰ってから、教室の生徒さんのパソコンが起動しなくなり、お昼頃うちに持ち込まれましたので、それを診ていました。時々ピーと音がします。メモリに不具合があると同じような音がするので、試しに裏蓋を外してメモリを装着し直してみました。そうしたら起動するようになりました。システムの復元をして立ち上げますかとメッセージがでましたので、一番最近の復元ポイントから復元してみました。きょうまた診てみましたが、問題ないようです。

 きょうはまた、近くの方にパソコンサポートでお呼ばれして出かけて来ました。植物が好きな方なので、パソコンよりも植物の話をしている時間の方が長いくらいです。教室の生徒さんのパソコンは、他にいくつか設定し直した方がよいところがありましたので、それをした後夕方お届けして来ました。

無線LANにセキュリティをかけていない…

 朝から雨がえらい勢いで降っています。午後、リカバリしたパソコンのお届けに行って来ました。無線LANをお使いでしたので、無線LANのセキュリティキーをお尋ねしたら、使っていないそうです。先日お伺いしたお宅もそうでしたが、無線LANのにセキュリティキーを使っていない方って案外いるんですね。危ないですよとご説明し、PSK TKIP/AES のセキュリティキーを設定して差し上げました。簡単に危ない理由を挙げてみますと、

● ご近所の人に自分の無線LANを使われる
● 共有ドキュメント内のファイルを覗かれる
● 共有ドキュメント内のファイルを書き換えられる
● 万が一勝手に利用している人が犯罪行為をすると警察に調べられる
などなどです。

 帰りにいつものお米屋さんに寄り、いつものお米(コシヒカリ5キロ)を買ってかえりました。

一時的にクレジットカードが使えなく…

晴れ

曇り
 みずほマイレージ・クラブに入っているので、残高確認や送金をパソコンでできるのですが、きのうチェックしてみたら5日に落ちているはずのクレジットカードの支払いが落ちていません。あれっと思って調べたら、先月の請求額を見てお金を預け入れしていたようです。今月の方が3千円ほど多かったので、ちょっと足りませんでした。そのせいで、いつもクレジットカードで購入している健康宅配弁当の購入がエラーになってできませんでした。クレジットカードは支払いが滞ると、支払われるまでの間使えなくなるそうです。早速近くのローソンのATMから3万円預け入れしておきました。いやはやです。午後はパソコンサポートでした。新しく Windows 7 のノートを買われた方の初期設定にお伺いしました。初期設定といっても、最近のパソコンは色々あって3時間ほどかかりました。

FMV BIBLO NF70X メモリ増設

晴れ
FMV BIBLO NF70X 2007年9月の商品
 晴れて少し暑いくらいの陽気になりました。パソコン中級教室は、先週に引き続きワードでお絵描きです。熱心な方は、家でどんどん先にまで進まれています。こちらがびっくりするほどです。帰宅して休んでいたら、Amazon に頼んであった BUFFALO の増設用メモリが届きました。月曜にお預かりした富士通の FMV BIBLO NF70X の増設に使います。購入時の1GB では、流石に辛いですね。この機種は、4GB まで増設できます。BUFFALO PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E が安いし、メーカーサイトで検証済みの品なので安心して買えます。商品の品番のお尻に E がつくものは、業者向けの商品というか、白い箱に入って保障期間が短いだけで価格がものすごく安くなっています。メモリはそんなに故障するものではないので、これで充分だと思います。このメモリを増設した後リカバリしましたが、大分速く作業ができたように感じます。それでも、Vista SP1、SP2 とインストールし終えたら、4時間ほどかかりました。

忙しい一日でした (^^;)



晴れ
 10月からのパソコン入門教室は、パソコンで作る便箋と封筒と題し、ワードの型紙に絵や模様を挿入して印刷し、オリジナルの<便箋と封筒を作る教室です。パソコンが、XP、Vista、7 と3つになり、ワードも2003、2007、2010 と3つになると、入門教室を行うのも容易ではありません。しかも教室には XP のパソコンしかありませんし…。それで教室にあるパソコンを使って、楽しい作業をしながらハソコン操作の上達をはかろうという狙いで、教室の内容を大きく変えました。初日から印刷するところまで進みましたので、とりあえず一枚ずつ印刷して切り抜いて、糊で貼って封筒を作っていただきました。ただ、10人そこそこですが、全員のを印刷するのはけっこう疲れます。終わった後、昨日サポートにお伺いしたお宅に寄り、少し休んでから夜は、パソコン教室をしている市の施設の、月に一度の寄り合いでした。なんとかこなし、明日の資料を印刷して床につきました。

故障の原因はウィルス対策ソフト?

曇り

 一日空いていたので、ゆっくり明日と明後日の教室の準備をと思っていたのですが、パソコンの調子が悪いという方からお電話です。昨年の秋にもお邪魔した方ですが、今回は違うパソコンです。2007年秋発売の富士通製の FMV BIBLO NF70X Windows Vista。インターネット・エクスプローラーの動作がちょっとおかしいです。ヤフーメールを送ろうとしても、新規メール作成の画面がでません。マカフィーのウィルス対策ソフトをお使いですが、タスクトレイのアイコンはクリック、右クリックどちらにも無反応。デスクトップのマカフィーのアイコンをクリックすると、メイン画面の大きさの真っ白なウィンドウがでるだけです。そして、またしてもシステムの復元がエラーになってしまいました。ただ、CrystalDiskInfo の表示では、代替処理済や代替処理保留中のセクタ数はゼロでした。ハードディスクは大丈夫そうなので、今のハードディスクのままでリカバリしたら直るのではとご説明しご了解いただきました。ところが今ご不在の娘さんのパソコンだそうで、リカバリ・ディスクやオフィスのインストール・ディスク、説明書が見つからないそうです。それでとりあえずお預かりして帰宅し、起動時に F8 や F12 をチェックしてみたのですが、ハードディスクにリカバリ領域はないようです。そうしたら夜、メモリも増設して欲しいとのお電話がありました。その時に、リカバリ・ディスクとオフィスのインストール・ディスクのことをお聞きしましたら、そっくり持っておられるとのことでしたので、明日中級教室の帰りにお寄りしてお預かりすることになりました。

 それにしても、リカバリしないといけないパソコンの修理が続きます。どちらもウィルス対策ソフトの動きがおかしくなっていました。前にも何回か、おかしくなった原因がウィルス対策ソフトではないかとみられるパソコンがありました。ウィルス対策ソフトの、セキュリティ機能の方が悪影響を与えているように思えます。どんどん高機能・多機能になって行くウィルス対策ソフトですが、どうなんでしょう、初心者の人たちがそれを使いこなせていないのではないでしょうか。ただインストールして、それっきりという人がほとんどなんではないでしょうか。

コピー機能が使えなくなります

晴れ

曇り
 一日がかりで、溜まっていたブログの更新をしました。9月は半ばに風邪を引き、パソコン出張サポートも多かったりして、ブログの更新がままなりませんでした。きのうは夕方姉のところに、ハードディスクをパソコンとUSBケーブルで繋ぐケーブルと、ACアダプターを返してもらいに行って来ました。8月9月と何台のパソコンをリカバリしたでしょうか。けっこうな台数だったと思います。

 夜はテレビを観ていましたが、あまり印象に残る番組はありませんでした。地デジのテレビ放送も、パソコン用の地デジ・チューナーで観られるようになりましたが、パソコンでテレビを観ていると、テレビ画面のコピー防止機能が働いてパソコンのコピー機能が一時的に使えなくなってしまいます。なので、テレビを観ながらワードで資料など作るのに、コピー機能が使えません。

電話でパソコンサポート

晴れ  朝、パソコンサポートのお客さまより電話です。Windows 7 で無線LAN接続の方なのですが、ネットに繋がらないそうです。パソコンを起動していらっしゃるとのことでしたので、ネットワークと共有センター を開いていただきました。ここには左から使っているパソコンモデムやルーターインターネット の順にアイコンで表示されるようになっていまして、それぞれが横線で結ばれています。接続されていないと、その横線の上に赤い×印が表示される仕組みになっています。見ていただきましたら、モデムやルーターとインターネットの間に×印があるそうです。直ぐにモデムとルーターのランプが点灯しているか、配線がちゃんと繋がっているかをチェックしていただきました。でも結局だめでした。で、明日お伺いすることになったのですが、午後またお電話があり、モデムの PPPoE ランプが短く点滅していたので変だと思い、ODN に電話で尋ねたら、接続IDだかパスワードを再設定してくださいといわれて指示通りやったら直ったとのことでした。良かったです。やはりモデムが原因でした。このお客さまは、何かという時にはちゃんと呼んでくださりサポート料もくださるので、電話で済むことは電話で聞いていただいた方がこちらも助かります。

修理済品のお届け


時々
曇り
 なんだかはっきりしない天気の一日でした。木曜日なのでゆっくりしたいのですが、色々やることがあってそうもできません。朝ドスパラ八王子店まで行き、シリアルATAの2.5インチ・ハードディスク・ケースを買って来ました。玄人志向という会社の一番安いので 750円でした。ドスパラのネットショップですと 650円なので、100円高いことになります。きょうお届けするパソコンは、ハードディスクを交換してのリカバリだったので、データのバックアップをしていません。データは、交換した古いハードディスクをハードディスク・ケースに入れて、リカバリ後のパソコンにUSB接続してバックアップする形です。若い方ですので、ご説明すればそういった作業はおできになられそうです。帰りに郵便局に寄り、健康保険税を払ったり月極駐車場代送金したりしました。午後は、リカバリを頼まれた方のお宅にパソコンをお届けに伺ってきました。安い金額で直り助かりましたと感謝されました。

Dynabook TX/66H リカバリしました

雨後
晴れ
 パソコン入門教室は、まち付きの小さな紙袋を作りました。夜、先週の土曜日にお預かりした東芝 Dynabook TX/66H のノートパソコンの交換に使う日立製ハードディスク HTS545050B9A300 が届き、早速ハードディスクをその新しいものと交換してリカバリ作業を始めました。リカバリ後に行った作業は、メールアカウント設定(送受信テストも)、アドレス帳の復元、メールメッセージの復元、インターネット・エクスプローラーのお気に入りの復元、オフィス 2007 のインストール、Windows のアップデート(昨年6月の製品なので、たくさんはありません)、インターネットエクスプローラー8、ウイルスバスター2011クラウドのインストールなどです。

お持ち帰り

 お昼頃、バソコン教室を行っている施設の他の団体の代表の方からお電話がありました。施設の利用記録台帳がないとのこと。利用団体の代表さんに順に電話をして調べましたら、ある団体の代表の方が持ち帰られたとのことでした。わたしは施設に近いので施設に行き、用紙が100枚以上あったので用紙のみを紐で綴じて臨時の台帳を作って置いて来ました。ついでにパソコンのメンテナンスもして来ました。ちょうど良かったです。

Dynabook TX/66H

晴れ
CrystalDiskInfo のハードディスク情報表示画面
 朝、パソコン入門教室の生徒さんからお電話がありました。パソコンの調子が悪いので、診てくださいとのことです。いつもVista のノートパソコン(Dynabook TX/66H)を持ち込まれている方なので、そんなに調子悪いようには感じなかったのですが…。午後お伺いして詳しく診せていただいたら、確かに変です。システムの復元ポイントが昨日の分ひとつしかありません。セキュリティ・センターのセキュリティの状態見るとウイルス・バスターが機能しているとのことで、全て有効になっているのですが、タスクトレイにはウイルス・バスターのアイコンがありません。しかもデスクトップのウイルス・バスターのアイコンは、アイコンの絵がなくなっていて、ダブルクリックしてもメイン画面が起動しません。パソコンがおかしくなる前のシステムの復元ポイントがないので、システムの復元は使えません。よって、リカバリするしかないことをご説明し、念のため CrystalDiskInfo をインストールしてハードディスクの健康状態をチェックしてみました。そうしたところ、注意と出てしまいました。代替処理済のセクタ数30 もあり、代替処理保留中のセクタ数3 あります。それでハードディスクを交換してのリカバリをお勧めし、ご了解を得てノートパソコンをお預かりして帰りました。ハードディスクを交換してのリカバリなので、リカバリ・ディスクを作る必要があります。幸い未使用のDVD-Rを何枚もお持ちでしたので、それもお預かりしました。まだ購入されて1年ちょっとのバソコンなので、運が悪いですね。ただハードディスクを無料交換してもらうには、代替処理済セクタではなく、回復不可能セクタがないとだめなようです。

進化? したタスク・バー

曇り  やっとゆっくりできました。久し振りにブログの更新などもしたのですが、さぼった分が溜まり過ぎていて追いつきません。

 今週パソコン中級教室では、少しパソコンの基本的な操作についてやりました。デスクトップのアイコンや、タスク・バーなどの操作についてです。Windows XP、Vista、7と新しくなって行く過程で、何が変わったと言えばやはりタスク・バーではないでしょうか。Vista までのタクス・ボタンと、クイック起動が一緒になったのが Windows 7 のタスク・ボタンのような気がします。Vista の ライブ・タスクバー・サムネイル が7の Aeroプレビュー機能 に変わり、よりタスク・ボタンの内容が詳しく分かるようになりました。

ライブ・タスクバー・サムネイル から Aeroプレビュー機能

パソコン出張サポートがふたつ

CANON PIXUS MG5130 2010年秋の新製品
 木曜日で雨なので、一日休養していれば良いのですが、パソコンサポートのご依頼が2件入っています。夜更かし型なので、最近はパソコンサポートにお伺いする時間は皆午後でお願いしています。1軒目は新しいキャノンピクサス複合機 PIXUS MG5130 のセッティングです。いよいよ新しい製品がでたようです。ただ未だ、複合機で無線LAN接続できないタイプでも、安いお店で2万円を少し切るという価格のようです。PIXUS MG5230 は無線LAN接続ができるタイプなので、今のところ安いお店でも2万円を切るところはないようです。昨年モデルと変わった点は、IEEE802.11n にも対応している点です。

 2軒目のサポートは、アウトック2007のメッセージを削除できなくなってしまわれたとのご依頼です。お伺いしてみてみましたら、確かにエラーメッセージが出て削除できません。それでいったんアウトック2007を削除して、また新たにインストールし直してみることにしました。インストールCDは、以前の Office からのアップグレード版で、わたしの持っているアップグレード版は Office がインストールされていないパソコンにもインストールできたのですが、今回は2007以前の Office が入っていないとだめなようです。お客さまのところには以前の Office のインストールCDがないとおっしゃるので、仕方なくわたしの家まで取りに行きました。とりあえず何か入っていれば、それが認証されなかったものでも良いみたいです。Office 2007 の方は上手くインストールできて認証も通りトラブルも解消されていました。しかも過去のメッセージやアドレス帳をバックアップしてあったのですが、戻す作業をしていないのに戻っていました。しばらく様子を見ていただくようお願いして帰途につきました。

多分日頃の行いが悪いからです…

晴れ  昨晩は、パソコン中級教室の資料がほとんどできたのに、整理している最中に間違って保存せずに終了してしまいました。ワードのまっ白いA4のページが表示されていたので、これは何も書いてないファイルだと勘違いしてしまいました。それからまた作り直したのですが、朝までかかってしまいました。いやはやです。後で調べたら、自動保存のオプションにチェックが入っていたので、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Word にバックアップ・ファイルがあったのかもしれませんね。ただ自動保存は最初に 名前を付けて保存 をしておかないと機能しません。機能最初に 名前を付けて保存 をしていたかは、ちょっと記憶に…。だめですね。なのできょうは、午前中のパソコン中級教室が終わって帰宅したら直ぐに仮眠をとりました。

LaVie LS550 はやはり初期不良でした

晴れ  久し振りのお休みです。朝9時ちょっと過ぎに、きのうパソコンをお届けしたお宅の、奥さまからお電話がありました。ムラウチジョーシンに持ち込んだところ、初めはそんなことはないでしょうと持ち込んだ理由を受け入れてくれなかったそうです。それで何時間か待たされたそうですが、その後はやはり初期不良ということを納得したらしく、新品と交換して初期設定とネット接続をムラウチジョーシンの方から人が出向き、全て無料でしてくれることになったそうです。わたしの方も、先日お伺いして時間をかけ苦労して無線LANのSSIDとネットワークセキュリティキーを設定して控えましたので、ぜひそれを使ってくださいとお話して電話を切りました。電話をくださったので、心配していたことが分かり良かったです。やはり今回の初期不良のようなことは、あまりあるケースではないので直ぐには納得できなかったのでしょうね。

パソコン売り場の店員の言うことを鵜呑みにしてはいけない

晴れ  LaVie LS550/B のお客さまのところにお昼頃お伺いし、詳しい調査内容をワードで書いてプリントしたものを付けて差し上げました。夕方購入店であるムラウチジョーシンに持って行かれるとのことでした。わたしはその後、高幡不動駅近くにお住まいで、先週風邪を引いたのでサポートを延期していただいた方のお宅に回りました。無線LANでネット接続して欲しいとのことでしたが、お伺いしてパソコンを起動してみると既にネットに繋がっています。で、モデムやルーターを見せていただいたら、ヤフーと無線LANパック契約されているとのことでヤフーの無線LANルーターがありました。そこにヨドバシカメラで、パソコン購入時に一緒に買ったというバッファローの無線LANルーターが…。常々思うのですが、量販店のパソコン売り場の店員って故意なのか故意でないのか(明らかに売らんがためとはっきり分かるケースもあります)要らないものを売りつけますね。ウイルスソフトも3年版を購入されていましたが、マイクロソフトのセキュリティ・エッセンシャルズの方が無料ですし、軽くていいですよとご説明してインストールして差し上げました。無線LAN接続の他に、古いパソコンからのデータ移動や、新しいパソコンへデジカメから写真の取り込む方法などを教えてくださいなどのご依頼もあり少しはお役に立てたようです。

LaVie LS550 初期不良?

晴れ  案の定ほとんど徹夜になってしまいました。それでも少し仮眠し、お昼にムジカのオーナーにまたお呼ばれしていたのでお邪魔して来ました。いつものように色々ご馳走になり、たくさんお喋りをしていただきました。ツイッターからメールが来て、日本の歌を紹介してあげたアメリカの10才の女の子 Jackie Evancho ちゃんが、アメリカンズゴットタレントという番組で今年の2位となり、一躍全米中に知れ渡ってしまったことなどを話し、オーナーのパソコンで Youtube を開いて歌を聴いていただいたのですが、素直な歌い方だとの感想でした。オーナーはバイオリンの演奏だけでなく、タンゴの歌の教室に通われているので、きっとそうなんだと思いました。

NEC LaVie LS550/B 今年6月の新製品です
 そのまま帰宅して眠りたかったのですが、一件無線LANにどうしても繋がらないというサポートのご依頼が入っていました。そんなに大したトラブルではないのではと気楽にお伺いしたのですが、そう簡単には行きそうにないことがお伺いして分かりました。バッファローのエアナビケーションをインストールして AOSS 機能でネット接続と思ったのですが、新しいノート(LaVie LS550/B)がWindows 7 で 64ビットのせいかエアナビケーションのインストールがエラーが出てできません。しかたなく、今まである無線LAN接続のノートパソコンからSSIDネットワークセキュリティキーを調べようとしたのですが、どうしてもアクセスポイントの設定画面が開けません。それでアクセスポイントをリセットし、設定画面を開いて自分でローカルIPを親機と同じ系列のものに固定し、ネットワークセキュリティキーを設定しました。それで今まであったノートは問題なくネット接続できるようになったので、新しいノートでそのSSIDの電波を選択し、自分で設定したネットワークセキュリティキーを入れればネット接続完了と思ったのですが全くだめです。新しいノートの ネットワークと共有センタ 開くと、基本ネットワーク情報の表示と接続セットアップ のところが 不明 依存関係サービスまたはグループを表示できませんでした となってパソコン、ルーター、インターネットのアイコンが全く表示されていません。それで、これは稀なケースだけれども初期不良の可能性もあると判断し、お預かりして家で詳しく調べることにさせていただきました。帰宅後詳しく調べてみましたら、ファイアウォールも設定を有効にしようとすると Windows ファイアウォールは一部の設定を変更できません と表示されてエラーになってしまいます。まだ買ってふつか目くらいだとのことですから、きっと初期不良ということで新品交換してもらえるのではないでしょうか。

Vista と 7 のマルチブートに挑戦

曇り
後雨
 先週お邪魔して、パソコンのリカバリをして差し上げた方のお宅に、またお邪魔して来ました。外付けケーブルの使い方を説明し、その方が借りておられるレンタルウェブスペースに掲示板を設置して差し上げようと思ったのですが、レンタルサーバのユーザ名やパスワードが分からないとのことできませんでした。不要になったというDVD-Rや、お茶をいただいてしまいました。夜遅く、注文したいたノート用 500GBのハードディスクが届きました。疲れているのだから、きょうはもう寝ればいいのに、ものが届いてしまうとやってみたいという気持ちを抑えられません。フリーソフトの MBM(マルチブートマネージャー)を使って、Vista と 7 のデュアルブートにする予定です。多分徹夜になりそうな感じです。

Dell Dimension 4600C のリカバリ

晴れ
Dell Dimension 4600C
 やっと熱が下がりました。きょうは午後、姉のパソコンのハードディスクを交換してリカバリする約束をしていました。なんとか行けそうなので、ネットショップで購入した500GBのハードディスクを持って車で出かけました。パソコンは Dell Dimension 4600C です。わたしの教室の生徒さんや、サポートにお伺いした方の中にもこのパソコンを使われている方が何人もおられますが、そのほとんどの方が廃棄して新しいパソコンを購入されています。それで姉にも買い替えを勧めたのですが、リカバリできるようなら未だ使いたいと…。それならハードディスクが安くなっているので、容量の大きい500GBのものと交換してリカバリしましょうということになりました。今まで使っていたハードディスクが120GBだったので、もしかしたら 137GBの壁 とやらに引っかかるかなとびくびくしながら作業を進めたのですが、運よく大丈夫でした。5時間ほどかかりましたが、まだまだ Windows のアップデートが必要です。この先の作業は姉に任せて帰宅しました。ドライバのCDも使ったのですが、デバイスのいくつかにクエスチョンマークが出ていたのが気になります。リカバリは、NECとか富士通製のパソコンの方が分かりやすいように感じました。

Kingsoft Office

晴れ  きょうもよい天気ですが、風邪は治ってないのでじっと我慢の子です。午後パソコンサポートにお伺いするお約束をしていたのですが、電話で事情を説明して延ばしていただきました。

 朝パソコン入門教室の生徒さんから電話があり、家で年賀状作りの復習をしてみたけれど説明の通り出来ないとのことです。色々お話しを聞いていましたら、どうもその方のオフィスソフトはマイクロソフト製ではなく、キングソフトという会社のもののようです。市の広報で、ワードで年賀状作成のタイトルで募集したのですが、その生徒さんは自分のパソコンに入っているワープロソフトを、ずっとマイクロソフトのワードだと思い込んでいたのでしょうか。間違えるくらい似ているのですから、これからこういったトラブルは増えてきそうな気がします。

 キングソフトというのは、ウィキペディアの解説によりますと1989年に中国で作られたワープロソフト WPS1.0 がその起源とのこと。機能を増やしオフィススイートに発展し、Windows 95 が発売されるまでの一時期中国国内で90%以上のシェアがあったとか。Windows 95 の発売後は、マイクロソフトオフィスの方が売り上げを伸ばし、シェアが10%にまで落ちたそうですが、2005年9月にリリースした WPS Office 2005 がマイクロソフトオフィスに操作性を似せたことが好評を博し、シェアを20%台にまで回復。2006年11月には キングソフトオフィス(Kingsoft Office) の名前で日本でも販売を開始。現在は Kingsoft Office 2010 となり、マイクロソフトオフィスの7分の1の価格で、マイクロソフトオフィスとの高い互換性を売りにしています。しかし、全く同じに使える訳ではありません。法律的には問題がないようで、今のところマイクロソフトから訴訟は起きていません。

ハードディスクの壁

 パソコン中級教室の後、5人ほどのメンバーで味の民芸に寄ってお昼をいただきました。雨は朝から降っていたのですが、その時は特に降りが激しかったです。帰宅後、明日パソコンサポートにお伺いしてする作業のシュミレーションをしてみました。シュミレーションに使ったパソコンは、2002年5月の製品でハードディスクが80GBです。今回リカバリ用に用意したハードディスクは320BG、よく言われる ハードディスクの壁 という奴に引っかかるかなと思っていたのですが、案の定引っかかりました。137GBの壁 のようです。それが面白いのですが、OSのインストールは何の問題もなく終わるのですが、終わって再起動するとブルースクリーンに Check to make sure any new hardware or software is properly installed. といったフレーズを含む長文のメッセージが出てそれ以上進みません。ハードディスクの壁 というのは聞いてはいましたが、体験したのは初めてでした。ただ、明日お伺いするお宅のパソコンは、元々が200GBなので大丈夫だと思います。

少し人数が増えました

晴れ  パソコン入門教室は、きょうから9月です。あまりにも人数が少なかったので、ワードで作る年賀状と題し、9月4回という形で新たに募集し4人の方が加わることになりました。ずいぶん前に来られていて、ちょっと体調が悪くなられて休んでいた方も、今回の新規募集で参加されています。しばらく休まれていた個人タクシーの運転手の方も来られ、またそれなりの人数の教室となりました。

システムの復元が失敗に終わる…

晴れ  午後、パソコンの動作が極端にのろくなってしまわれた方のお宅に訪問サポートです。お使いの機種は、FMV-DESKPOWER CE50J7 2004年のSP2適用後の製品です。とりあえず起動するので、おかしくなったと言われる日にちより少し前の日にちでシステムの復元をしてみました。システムの復元はある程度時間がかかりますが、そんな範囲を超えた異様なのろさです。30分以上かかったでしょうか。挙句の果てにシステムの復元に失敗しましたと出ました。これは残念ですがリカバリするしかないですねとご説明し、データのバックアップに入りました。データのバックアップの途中で CrystalDiskInfo をインストールし、ハードディスクのチェックをしてみましたら、健康状態が注意と出、回復不可能セクタがあります。それで、ハードディスクを交換してのリカバリをお勧めし了解をいただきました。新しいハードディスクが届いたら、またご連絡しますと言っておいとましました。セーフモードでも、回復コンソールを使ってでもシステムの復元が行えれば直る見込みもあるのですが、その頼りのシステムの復元ができても失敗に終わってしまうのではお手上げです。

エクスペリエンス・インデックスのスコアは…

晴れ
BUFFALO の 2GBx2 セットより大分安いです
 午後、先週サポートにお伺いした NEC の LaVie LL550/KG をお使いの方のお宅に再度お伺いしました。メモリを増やすことになっていまして、今入っているメモリを取り除き、Transcend の JetRam DDR2-667 2GB x 2 (JM667QSU-4GK) を入れたのですが、Windows エクスペリエンス・インデックスの一秒あたりのメモリ操作のスコアは思ったほど上がりませんでした。5以上は行くと思っていたのですが、5以下でした。しかしエクスペリエンス・インデックスの一秒あたりのメモリ操作のスコア自体どこまで信じてよいのやらという気もします。というのも、うちでメモリを増やした時は 5.1 まで行ったのに、先日再度更新してみたら 4.9 に下がってしまいました。
 他に最近購入されたミニノートを無線LANでネットに繋がるようにしたり、オフィスのプロダクトキーを入力し、ネット経由で認証を受けて使えるようにしたりしました。

求めよ、さらば与えられん

晴れ  午後からパソコン入門教室です。きのうは明日の教室の資料を作っていたので、午前中きょうの教室の資料をプリントしました。パソコンのメールの実習をしますが、最近パソコンのメールを使ってる人が減ったので、今ひとつ熱が入りません。どうでもいいといった感じで聞いている生徒さんが、いく人かいるのが分かるからです。初心者とお喋りするのは疲れます。パソコン用語の意味が分からずに使っているので、言っていることが理解できないことが多いからです。後ろに立ってここをクリックして、あそこをドラッグしてと説明しても、それさえも通じないことが多々あります。一から全て手取り足取り教えてもらえると思っている人には、パソコンは向いていないですね。聖書の言葉ではありませんが『求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。』(マタイによる福音書7章7節)です。また、パソコンの上達の秘訣は、パソコンで遊ぶ楽しさを知ることです。パソコンで遊ぶ楽しさが分かれば、そこでわたしと生徒さんの間に接点ができるのですが、それが分からない間は何を教えても無駄のように思えます。

LaVie LL550/KG メモリ増設

晴れ
NEC LaVie LL550/KG 2007年8月の製品です
 また午後パソコン出張サポートでした。NEC の LaVie LL550/KG をお使いです。いくつかトラブルを解決し、メモリを増やすことになりました。DDR2 667MHz PC2-5300 デュアルチャネル対応で、4GBまで増設可能とのことです。1GB 2枚なら、BUFFALO の PC2-5300 DDR2-667 D2/N667-S1GX2/E 1GB 2枚組 がよいのではとお勧めしたのですが、2GB 2枚でとのことでしたので、Transcend の JetRam DDR2-667 2GB x 2 (JM667QSU-4GK) にすることになりました。今 512MB が2枚なので、明らかに Windows エクスペリエンス・インデックスの一秒あたりのメモリ操作のスコアは上がるはずですが、どこまで上がるか楽しみです。わたしの方でネットショップから取り寄せし、来週再度お伺いすることになりました。

無線LANの接続速度

晴れ  晴れの日がよく続きます。きょうも、朝から晴れて暑くなっています。きょうは午後、大和田町にお住まいのシニアネットの講師の方のお宅に出張です。パソコンの動作が遅いとのことでしたが、原因はどうもバソコンではなく、無線LANのようです。暗号がかけてなかったので、暗号をかけて IEEE 802.11b と IEEE 802.11g 自動切換えの設定を、IEEE 802.11g のみにしてみました。そうしたところ、接続速度が倍になりました。

バソコン出張サポートのチラシを…

晴れ  午前中パソコン中級教室で、終わってから豊田駅前のシニアネットに、パソコン訪問サポートのチラシを届けに行って来ました。4月から携帯を解約して使えなくなっていたのですが、前のチラシに携帯の番号が載っていて、かけたけれど繋がらなかったとのお声があったからです。ちょうど明日、パソコンサポートにお伺いすることになっている講師の方がおられ、お願いして来ました。帰り道久し振りに西友に寄り、果物やお惣菜を買って帰りました。

回復コンソールを調べてみました

晴れ  きのうパソコン出張サポートが大変だったので、きょうはちょっとお休みモードです。それでも明日の入門教室用の資料をプリントしたり、回復コンソールについて勉強したりしていました。回復コンソールは、セーフモードを使っても立ち上がらないような時に使うプログラムですが、パソコンによってその起動方法がまちまちのようです。昨日の FMV C8/150WL の場合は、3枚あるリカバリCDの3枚目を使うと立ち上がります。早く知っていれば、リカバリせずに済んだかもしれません。夜珍しく姉から、元気にしていますかと電話がありました。

FMV C8/150WL のリカバリ

晴れ  暑さで、ハードディスクがまいってしまうパソコンが増えているようです。昭島市にお住まいの方から、パソコンが起動しなくなってしまったので来て見ていただきたとのご依頼です。午後お伺いしましたが、FMV-DESKPOWER C8/150WL という機種で、2001年10月に発売された製品です。もう買い換えても良い時期なのですが、直せたらまだ使いたいとのこと。ハードディスクを抜き出し、持って行ったノートパソコンに繋いで chkdsk ドライブ名: /f のコマンドを実行してみましたが、不良セクターは無いようです。しかし、戻して起動してみると、次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM とのメッセージが…。とりあえず立ち上がってくれれば、後はシステムの復元でなんとかなるケースが多いのですが、全く立ち上がらないのではお手上げです。お住まいが遠いので、今ここでリカバリすることになりました。お伺いして、チェックディスクしていた時間も全て含めて4時間半ほどかかり、夕方の6時になってしまいました。そこでおいとまし、後はその方にやっていただくことに。何しろ2001年製のパソコンですから、Windows のアップデートだけでも大変な量です。帰宅後も何回か電話での質問がありましたが、なんとかSP2のインストールまで行けたようです。

FMV LIFEBOOK AH530/3A FMVA533AB

晴れ
富士通の6月の新製品 FMVA533AB
 先週の土曜日に、パソコンが起動しなくなってしまったとのことでお呼ばれしましたお宅ですが、結局復旧できませんでした。ファイルが壊れているだけでなく、不良セクターがたくさんできていて、ハードディスク自体がもう使えないようです。別のハードディスクと入れ替えてリカバリしますとかお尋ねしたのですが、結局 Windpws 7 のノートパソコンに買い換えることになりました。それできょうの午後南平のヤダ電機で落ち合い、パソコンを買って自宅までご一緒に行き、初期設定をして古いパソコンをいただいて帰ることに。

 ヤマダ電機は交渉次第でけっこうお勉強してくれるので、この辺では一番安く購入できると思います。具体的に価格を書くと、このブログの書き込みを利用して価格交渉する人が出てもなんなので書きませんが…。(^^;) この機種を選んだ理由は、メモリ4GBで、CPUがコアツー。ブルーレイディスクは必要ないという辺りです。ご依頼者の前のバソコンが富士通製で、サポートを受けたりする時に慣れたメーカーの方が良いとの理由で富士通製品になりました。ハードディスクにリカバリ領域のあるパソコンなので、リカバリDVDを慌てて作る必要はないのですが、万が一に備えてDVD-Rを一緒に買って帰りました。お店の人の説明では、リカバリDVDを作るのに、DVD-Rが10枚要るそうです。ずいぶんたくさん要るのですね。そして Windows 7 32bit にも、64bit にもどちらにでもリカバリできるそうです。初期設定、無線LAN設定もつつがなく終わり、古いパソコンをいただいて帰りました。

夏の必需品ポカリスエット

曇り
粉末のポカリスエット 1リットル用5袋入
 午後、先週の月曜日に差し込み印刷ウイザードを使って往復はがきを印刷したい、とのことでお呼ばれしたお宅にまたお伺いして来ました。既に文面や、返信の方の宛名はとても綺麗に印刷されています。住所録のエクセルファイルが届いたので、連続印刷を教えてくださいとのことです。130枚ちょっと印刷するのでけっこうな枚数です。住所録のエクセルファイルは、セル2段にひとりという間隔で書き込まれているので、コピーしたものを一度テラパッドに貼り付け、一行ずつ繰り返される空白行を置き換え機能で一気に削除し、それをまたコピーして My Data Sources 内の Address.xls に貼り付けるという手順です。しかも住所録が5つのエクセルファイルに分割されていたので、けっこう手間取りました。でもつつがなく終わり、130枚ちょっとの往復葉書に宛名を一辺に印刷することができました。

 パソコン教室をしている施設の直ぐ近くのお宅でしたので、帰りに施設よって来ました。CDドライブが、ボタンを押しても出ないパソコンがあるとの報告がありましたので、状態を詳しく見て来ました。ボタンを2、3回続けて押すと出てくるケースが多いようなので、しばらくそれで使ったらいいと思いました。

 サンドラッグにも寄って、粉末のポカリスエットを10リットル分買って帰りました。1リットル用5袋入りが 400円前後で買えるので、いつもサンドラッグで買っています。

FMV-DESKPOWER CE17WA から買い替え

曇り
FMV-DESKPOWER CE17WA 2002年5月の製品です
 朝シニアネットの生徒さんで、ずいぶん前から定期的に利用してくださっている方からお電話がありました。FMV-DESKPOWER CE17WA をお使いでしたが、いよいよ起動しなくなってしまわれたとのことです。昨年の6月にも同じような内容でお呼ばれしましたが、なんとか復旧し、年末の Windows 7 の発売まで持ってくれれば良いですねなんて言っておいとました。もうとっくにだめになっているだろうと思っていましたら、丸1年ちょっと持ってしまったのですね。今回はハードディスクを抜き出して、わたしのノートパソコンに繋ぎ、chkdsk ドライブ名: /f のコマンドで修復を試みましたが、不良ファイルだけでなく不良セクターがたくさんあってだめでした。お預かりしてデータだけバックアップしましたが、新しいノートパソコンを買われるとのことですので、南平のヤマダ電機に寄って下見をして帰りました。

夕方ウォーキングに出ました

曇り  午前中、パソコン入門教室の生徒さんからお電話がありました。先週休まれた方で、きょうは何をやりますかとのお問い合わせです。きょうは夏休みなんですよとお知らせしたのですが、電話をいただいて良かったです。間違って行って、誰もいないのではがっかりしてしまいますから…。きょうは、明日のパソコン中級教室の資料を作っていました。一日曇っていたので、夕方明るいうちにウォーキングに出ました。夏のウォーキングは汗もよくかくので、夏以外の季節よりもエネルギーの消費量が多いのかな。けっこう疲れて夜更かしできなくなります。

熱中症にご用心

曇り
時々
 曇って少し暑さが和らぎました。雨も降りましたが、傘をさすほどではありませんでした。朝、例によって寝坊をしていたら電話が…。早速、パソコンサポートのご依頼です。午後1時半にお伺いすることになりました。差し込み印刷ウイザードを使って、往復はがきを印刷されたいとのこと。1時間ほどで終わり、久し振りに食品のおおたに寄って帰りました。

 今年の暦では、立秋は8月7日だそうです。8月7日を過ぎると残暑見舞いとなるそうですが、流石に今年の暑さも少し下降気味になるのでしょうか。夜テレビを見ていたら、今年の救急病院は8月に入ってからも毎日熱中症絡みの患者さんでごった返しているそうです。例年は、8月になると熱中症絡みの患者さんは大分減るそうなのに…。運ばれて来る多くの患者さんの体温が、40℃以上になっていました。脇の下にタオルで包んだ氷を挟み、手足に濡れたガーゼを乗せて扇風機で風を当てていましたが、中々体温が下がらず亡くなられる方もいらっしゃいました。熱中症、怖いですね。水分補給だけでなく、塩分も補給しないと良くないそうです。お医者さんが回復して帰られる若い女性に、梅干や味噌汁を食べてくださいと言っていました。わたしのように、ポカリスエットをしょっちゅう飲んでいるのは良いことだったんですね。

また起動画面に筋が入って起動しないパソコンです…

晴れ  自宅サーバのサーバ機を作りかけたまま放ってあったので、久し振りに続きをしていました。そうしたらお昼頃シニアネットの講師をされている方からお電話があり、自宅のパソコンが起動しなくなってしまったので診て欲しいとのことです。デスクトップパソコンだと持ち帰れるかなと心配していましたら、その方が今すぐに持ってうちに来られるとのこと。そうしていただきました。

 間もなく到着されたのですが、症状は今週初めにパソコン教室の生徒さんからお預かりしたパソコンと同じです。それで同じようにハードディスクを抜き出し、自分のバソコンに外付けハードディスクとして接続し、チェックディスクをかけて元に戻して起動するか試してみました。1回目は上手く行かず、もう1回試してみましたところ、上手く起動しました。すかさずバイオスを購入時に戻し、システムの復元をかけました。その後何回も再起動を繰り返してみましたが、全く問題ないので大丈夫のようです。その方は大分ご高齢の方なのですが、仕事をされていた時は、ソフト開発を7年し、その後教育部門に移られ後輩の指導に当たられたそうです。で、今も現役でシニアネットの講師をされておられるとのことですから、驚いてしまいますね。

修理したパソコンをお届けしに…

晴れ  午前中パソコン中級教室でした。今ワードでお絵描きをしているのですが、そのできた絵を使って、レターセットを作ろうとしています。教室終了後、修理を頼まれていました生徒さんを車にお乗せし、自宅に寄って修理完了したパソコンを積み、その方の自宅に向かいました。パソコンは、その方のお宅でも問題なく起動し、お昼をご馳走になってしまいました。ご馳走さまでした。それにしても暑いですね。帰りの車は、乗った時はサウナ風呂のようでした。

起動画面に筋が入って起動しません

曇り

晴れ
 朝6時半に電話が鳴りました。留守録も無しで切れました。少しすると、またかかってきました。今度は留守録に…。パソコン教室の生徒さんで、自宅のバソコンが起動しなくなってしまったので、修理に来て欲しいとのことです。一応わたしの起床時間は8時ということになっていますので、8時になったらこちらからお電話しようと思っていましたら、8時にその方から…。午前中市立病院に定期診察を受けに行くので、終わり次第お寄りしましょうかとお尋ねしたところ、午前中は留守をするので午後がよいとのこと、それで1時にお伺いすることになりました。

 市立病院の定期診察は、いつも2、3時間かかるのですが、きょうはどういう訳か1時間ほどで済んでしまいました。それで帰宅してゆっくり休んで、お昼を食べてお伺いしました。その方のパソコンは、ソニー製のデスクトップですが、もう発売されてから6年ほど経ちますので、いつ壊れても不思議はありません。起動すると画面に筋が入って、少し進んでまた最初の画面に戻るという状態です。いつものようにハードディスクを抜き出し、自分のバソコンに外付けハードディスクとして接続し、チェックディスクをかけて元に戻して起動するか試してみようとしたのですが、どうしてもハードディスクが抜き出せません。それで本体だけお預かりして帰宅することになりました。

 帰宅後ハードディスクをなんとか取り出し、チェックディスクをかけて戻したらちゃんと起動するようになりました。やれやれとと思っていたら、途中からまた最初の状態に戻ってしまいます。またハードディスクを取り出してチェックディスクをかけ、今度はおかしくなる前にバイオスを購入時の状態に戻し、システムの復元をかけてみました。そうしたらその後は、おかしくなることはありませんでした。それでも心配ですから、後1日お預かりして様子を見、水曜の教室の後でお届けすることとなりました。

BUFFALO USB用無線LAN子機 WLI-UC-GNP

曇り

晴れ
トンカツを食べるのは久し振りです
 久し振りに、ムジカのオーナー宅にお邪魔して来ました。またまたご馳走を…。7月24、25日と泊まり客があったので、息子さんのご家族とお掃除などを兼ねて行って来られたとのことでした。また色々お喋りをして、色々な情報をいただいて来ました。帰りにケーヨーD2に寄り、猫のトイレ砂とノミ駆除用の薬を買って帰りました。お昼過ぎからだんだん晴れて、暑さがまた少し戻って来ましたね。

 夕方 Amazon に注文してあった BUFFALO 11n/b/g対応 USB用無線LAN子機 WLI-UC-GNP が届き、夜の7時過ぎまでその設定をしていました。今のノートに組み込まれている無線LAN子機は、IEEE802.11n が受信できないので、受信できる USB無線LAN子機を買って試してみました。IEEE802.11n に設定する前の通信速度は 65Mbps 程だったのですが、設定したら 135Mbps に上がりました。やった甲斐がありました。

無線LAN接続できる複合機の設置


強風
CANON PIXUS の複合機 MP560
 やっと雨が降り、気温が下がりました。ただ、午前中パソコンサポートを頼まれている方のお宅に、CANON PIXUS の複合機 MP560もお届けすることになっていたのでちょっと大変でした。無線LAN接続できる機種ですが、そのためには無線LANがちゃんと使える状態か調べてみないといけません。配線のし直しや、電源の入っていない機器に電源をいれたりし、パソコンへのドライバ類のインストールも済んだのですが、複合機 MP560のネットワーク接続ができません。結局当面は USBケーブルで使っていただくことになりました。原因は、無線LANアクセスポイントの WPS機能がゲーム用になっているせいか、複合機 MP560が IEEE802.11n に対応していないせいか…。3回 WPSボタンを押して設定を試みたのですが、だめでした。

肩を脱臼されたMさんのお見舞いに…

晴れ  きょうも晴れて暑い日になりましたが、パソコン中級教室は80才を超えている男性が夏山に行かれただけで、後の方は皆ご出席です。ただお一人肩を脱臼し入院された方がおられるので、教室終了後その方が入院している市立病院まで皆でお見舞いに行きました。まず引っ張って元に戻す方法をされたとのことですが、それが上手く行ってしまったとのことです。一番良い結果になった感じです。きょうの教室は、ワードでテントウムシとクローバーの葉を描きましたが、皆でそれにメッセージを添えて印刷して持って行きました。

パソコンで画像加工

曇り
ワード、JTrim、PictBear、ペイント、PhotoShopを使いました
 お昼頃、オークションで落札したかもめーるの葉書が届いたので、夜は暑中見舞いの葉書を作っていました。試し印刷用の紙で何枚か印刷してから印刷したのですが、微妙に気に入らない箇所を修正しながら印刷しているうちに、3枚ほど使えないのが出てしまいました。プリンターから印刷された葉書が出てくるのを見ている時は、何か陶芸家が作品を窯から出している時のような心境です。かもめーるには写真用の光沢葉書はなく、くじ付きの切手もないため、写真もインクジェット用の葉書に印刷するしかありません。左上の写真は、お遊びで作った加工写真です。それにしても、暑い日が続きますね。夕方6時半頃ウォーキングに出て、帰宅後直ぐにシャワーを浴びました。暑くなると蚊だけでなく、アリやゴキブリなどのいろいろな虫も出てきて嫌ですね。地球の生き物は人間だけでないということが良く分かりますが…。

100円のカードリーダー

晴れ
夜雨
 きょうは朝から外回りでした。郵便局に行って、送金や支払いを。パソコン出張サポートのご依頼電話もあり、お昼過ぎにお伺いしました。その帰りに、コルモピアの3階の100円ショッブ Seria とサンドラッグ、食品のおおたに寄りました。帰宅後はいつものようにだらだらしていましたが、夜11時過ぎにちょっと雨が降りましたね。もっと降ってくれたら嬉しかったのですが…。きのうノリオさんにSDカードリーダーを頼まれていたので、先日見つけたショップ99のを買って持って行きました。しかし、生憎ノリオさんのSDカードだけ読み取ってくれません。きょう寄った100円ショップ Seria でも、SDカードリーダーやMicroSDカードリーダーを売っていました。カードリーダーも100円の時代になったのですね。

SATA/IDE-USB変換ケーブル GH-USHD-IDESA

晴れ
グリーンハウスの SATA/IDE-USB変換ケーブル GH-USHD-IDESA
 晴れて本格的な夏という感じです。気象庁も17日(土)に関東地方も梅雨明けしたとみられると発表したきり、三連休で皆遊びに行ってしまったらしく、自分サイトの更新がされていません。午前中パソコンサポートのご依頼があってでかけてきました。先日の Demension 460C のお客さまで、結局富士通の新しいノートパソコンを買われましたので、その初期設定とデータ移行のご依頼です。つい先日楽天のお店で購入した、グリーンハウスの SATA/IDE-USB変換ケーブル GH-USHD-IDESA が早速役に立ちました。この商品は、IDEとSATA とひとつで両方利用できますし、いちいちケースに入れたり出したりする手間も要らないのでとても便利です。いろいろネット検索して調べましたが、このお店が送料込みでは一番安いようです。作業は10時にお邪魔して午後1時頃に終わりました。それから旭が丘の三和とダイソーに寄って少しお買い物をして帰りました。

NPO法人シニアネットクラブ開設7周年記念作品展

曇り
後雨

晴れ
訶訶庵の すずしろ お蕎麦の上に大根の千切りが乗っています
 パソコン中級教室の帰りに、日野市民ギャラリーできのうから行われているNPO法人シニアネットクラブ・日野教室パソコン教室開設7周年記念作品展(7/13?18日)を皆で見に行きました。うちの教室でやっていないものもたくさんあり、色々参考になりました。特に手作り本は、セットを使ったのではなく、本当に手作りだとお聞きしてびっくり。大きさは小さいですが、作りは基本の手順を踏んだ本格的なものです。近くの訶訶庵という蕎麦屋さんに10人で上がり込み、お昼をいただきました。わたしは今回すずしろ(お蕎麦の上に大根の千切りが乗っている)税込840円を注文。テレビの 秘密のケンミンSHOW で紹介していましたが、栃木県佐野市では蕎麦の上に大根の千切りを乗せて食べるのが当たり前だそうです。確かに大根のシャキシャキ感も同時に味わえますが、わたし的にはどうなの?という感じでした。

不良部品でも簡単に交換してくれないようです

曇り
後雨
 Dimension 4600C の電源装置の件ですが、Dell のサイトで該当するかチェックし、該当すると『お客様がご使用中の製品には該当の電源装置が搭載されております。お問い合わせは専用お問い合わせ窓口にご連絡ください。』と表示され、この件のテクニカル電話サポート(0120-198-499)がネット検索で出てくるのですが、該当しても未だ電源ランプのつくものや、発煙していないものは交換してくれないそうです。なのでとりあえずサポートには電源が一切入らなくなった。焦げ臭いなどと説明しないと交換に応じてくれないようです。朝サポートにお伺いした方にお電話して尋ねてみましたら、新しいパソコンを買われるとのことでした。それが一番いいと思います。不具合があるといっても、もう6年ほど使ったパソコンですから、もう充分元はとっいいるからです。

 夕方近くに参議院選挙の投票に行って来ました。いつも投票のチェックをしている方が、おば?ちゃんの入院中同室だったおば?ちゃんの娘さんなので、いつも挨拶をして帰ります。

晴れて暑い日になりました

晴れ  梅雨の中休みでしょうか、晴れて暑い日になりました。昨日パソコンサポートにお伺いした方から朝早くお電話があり、また同じような現象が出ているとのことです。やはり寿命なんでしょうか。とりあえずきのう調べた電源ユニットリコールの件をお話しし、該当機種か調べるためにサービスタグナンバーを調べていただきました。お聞きしたサービスタグナンバーを入力してみると、該当するのでテクニカルサポートに連絡してくださいとのことです。それで電話番号をお知らせして電話を切ったのですが、少ししていくら電話をしても出ないのですがとお電話がありました。う?ん、一応必要な情報は皆お教えしましたので、後は当事者とメーカーとの交渉ですよね。よくサポートのお宅からメーカーに質問の電話をかけることがありますが、家の方を出してくださいとかの本人確認が必ずあります。メーカーが電話になかなか出ないというのも定番のことであり、そういうことをその都度わたしに相談されても…、Dell の社員ではないのですから詳しい内情は分かりません。訪問時に、車を置けるスペースを作ってくださったり、部屋をクーラーで冷やしておいてくださる方なので心配りの無い方ではないのですが…。

マウントあさま室内合奏団 2010年演奏会のパンフレット
 ムジカのオーナーから、演奏会のパンフレットの版下のOKが団体の他の方からも出たので発注してくださいとメールが入りました。プリントパックは、プロ用のフォトショップやイラストレーターで作った版下はメールで送れるのですが、ワードで作った版下はCDに焼いてメール便などで京都まで送らないとだめです。それで急遽CDに焼いてメール便の速達で送っておきました。その帰りに、いつものコースをウォーキングです。暑いので日影を選んで歩きました。帰ってシャワーを浴び、さっぱりしました。

Dimension 4600C の電源装置に不具合

曇り
後雨
Dell Dimension 4600C
 午前中、頼まれていましたパソコンサポートに。Dell Dimension 4600C です。もう購入されてから6年も経っているので、いつ壊れてもおかしくないパソコンです。起動中画面が暗くなったり、起動しなかったりとのこと。まずは定番のお掃除から。蓋を開けて掃除機でほこりを吸い取りました。案の定CPUのヒートシンクに、ほこりがけっこうついています。でも、パソコンが起動しなくなるほどではないような…。それとパソコンの時刻表示も狂っていました。まあ、購入されて6年も経っていますから、システム電池のCR2032に寿命が来て不思議はありません。旦那さまが補聴器に同じ電池を使われていて、新しいのがあるとのことでその場で交換したのですが、交換後パソコンが起動しなくなってしまいました。いやはやです。それでとりあえず本体のみお預かりして帰宅しました。帰宅後始めにでるメッセージでネット検索しようとしていたら、何もしないのに起動してしまいました。単に電池交換後の起動に時間がかかっていただけだったのでしょうか。またまたいやはやです。その後途中で黒い画面になったり、起動しなかったりとかもなかったので、昼食後お届けに行って来ました。後で Dimension 4600C で検索していたのですが、電源ユニットに不具合 があって Dell のサイト でサービスタグナンバーを入力し、該当機種だと無料で電源ユニットを交換してくれるということが分かりました。
続きを読む

パソコン入門夏教室初日

曇り
後雨
 パソコン入門夏教室の初日でした。今回は今までの中で一番応募者が少なかったです。一日終えた感じでは、文字入力のできない全くの初心者はお二人のようです。全体の人数が少ないので、なんとかなりそうです。いつものように、パソコンのメンテナンスをして帰りました。帰りにスーパー三和とコープとうきょうに寄って帰りました。

マウスが原因でPCの反応がのろく…

曇り
時々
 きょうは午後パソコン出張サポートにお伺いする予定が入っていましたが、きのうもう一件ご依頼が入り、午前中も出かけることになりました。南平のお宅です。パソコンの反応が異様にのろくなってしまったとのことでしたが、色々いじらせていただいた結果、原因はマウスの故障と分かりました。今年マウスの故障でパソコンがおかしくなったお宅がありましたが、その経験が早速生きました。午後はシニアネットの生徒さんで、きのうお聞きした作品展示会に出す作品作りのお手伝いです。植物が大変お好きな方で、終わってから2時間近くもお喋りさせていただきました。市内にPCを通して知り合いが増え、嬉しいかぎりです。

日野シニアネットが七周年の記念作品展を…

晴れ

曇り
 一日のんびりしようと思いましたが、夜パソコン教室をしている市の施設の寄り合いがあるので、昼間はその準備をしていました。決まった予定表をプリントしたり、今晩決めるWeb上の予定表を作ったりする作業です。寄り合いでは、シニアネットが今月の13日(火)?18日(日)に、とよだ市民ギャリーで創設七周年の記念作品展ほ開くとのことでした。ぜひ行ってみたいと思いました。

サッカーワールドカップ日本負ける

曇り
時々
 パソコン中級教室でした。昨晩(夜中)ワールドカップの日本対パラグアイ戦が行われたので、眠そうな人がいました。パラグアイにはPK戦で敗れましたが、格上の相手に互角に戦ったので、良くやったと思います。欲を言えば、キーパーの川島永嗣選手が、ひとつくらい阻止してくれたら…、なんて思いました。午後は、月末なので色々な支払いを済ませました。パソコン中級教室では、暑くなってきたので、来週からオリジナル団扇作りをします。

パソコン入門春教室最終日

曇り
後雨
 パソコン入門春教室(4?6月)の最終日でした。パソコン教室も、文字入力も中々できない人が3人以上いると、ひとりで教えるのはちょっと大変です。夏教室(7?9月)は、人数が少ないので比較的楽そうです。パソコンのメンテナンスをし、コープとうきょうに寄って帰りました。

BB-east WAKWAKピアルのネット接続方法

曇り
時々
Dell Inspiron 1720
 午前中、先週の木曜日にお預かりした Dell Inspiron 1720 をお届けに行って来ました。UR賃貸にお住まいです。UR賃貸で BB-east の WAKWAKピアルとご契約されています。Vista でルーターを使わずにネット接続していると、今回のように LANの設定ができなくなることがあるとマイクロソフトのサイトに書いてありましたので、先日お伺いしたお宅で要らないと言われるのでいただいてきた有線ルーターを挟んでみました。WAKWAKピアルの認証画面が出ましたので、ユーザー名とパスワードを入力したところ直ぐにネット接続できました。再起動後は、ユーザー名とパスワードを求める画面は出ませんでしたので、上手く設定できたようです。何年か前は UR賃貸のお宅のルーター設定ができずに困ったことがありましたが、DHCP(Dynmic Host Configuration Protocol)機能は有効にし、PPPoE認証をせずに繋ぎ、認証はブラウザを最初に起動した時に表示される WAKWAKピアルの認証画面で行えば良いと分かりましたので今回は比較的楽でした。

ワールドカップ対デンマーク戦

晴れ  ワールドカップのデンマーク戦は、前半までは見ていられたのですが、前半が終わった時点でもう起きていられなくなって眠ってしまいました。ただパソコンで地デジ放送の録画もできるようになりましたので、録画したものを起きてから見ました。どちらも積極的に動いて良い試合でしたね。2本のフリーキックからのゴールは見ごたえがありました。ということで、きょうは午前中は夢の中。午後はリカバリしたパソコンにAdobeリーダーやフラッシュプレーヤー、Windows Vista の SP1、SP2をインストールしたりしていました。

お呼ばれして来ました

晴れ
美味しい手作り料理をいだきました
 先週風邪を引いていたので、ムジカのオーナーに招待された昼食をお断りしたのですが、きょうお伺いすることになりました。いつも美味しい手作り料理を、ご馳走してくださいます。3年前に母が召天しましたが、最近ではムジカのオーナーが母のような感じです。ツイッターや、プリントパックという安い印刷屋さんの情報をくれたのもムジカのオーナーで、色々役に立つ情報をお持ちです。何しろお金にならないことに熱心だという点が、わたしとの大きな共通点です。帰る途中、仲田の森に寄ったのですが、市立体育館の工事でしょうか、一区画囲ってなにやらやっていました。

 帰宅して休んでいたら、パソコン出張サポートのご依頼です。出張先は多摩平なんですが、ご依頼主は、大阪から携帯で電話をして来たそうです。ご両親の家のパソコンが壊れ、それを大阪にお住まいの娘さんが心配してわたしに電話したとのことです。ネット接続ができないとのことでしたが、ネットワークと共有センター でネットワークマップが表示されません。わたしが持って行ったノートパソコンでは直ぐに接続できましたので、パソコンがおかしいようです。システムの復元を試みましたが、エラーになってしまいましたのでお預かりすることになりました。帰宅して、試した復元ポイント全てでエラーになりましたし、ヘルプトサポートもでません。何時間か試行錯誤した末に、結局リカバリ以外に直す方法がないと結論がでました。まぁ、きょうは明け方にサッカーのデンマーク戦もあることですし、のんびりやろうと思います。

ホタルブクロ

曇り
ホタルブクロの花
 きのうのエントリーで書きましたが、きょうは午前中 Canon PIXUS インクジェット複合機 MP560 のセッティングです。ご近所ですが、品物もお届けしなければいけないので車で出かけました。3階のお部屋までプリンタを持って行き、セッティングを始めたら汗がどんどん出て来ます。訪問先の方が、間もなくエアコンのスイッチを入れてくださったので助かりました。6月に入って、やはり気温が上がったのですね。UR賃貸の団地ですが、各部屋にマルチメディア・コンセントがあります。そのうちのひとつが WAN と繋がっていまして、他にL1、L2と挿し込み口があります。この方のお宅はVDSLひかり電話用のルーターが設置されていますので、ルーターの LAN用の挿し込み口にLANケーブルを挿し、L1に繋げば各部屋の L1挿し込み口が有効になります。持って行ったLANケーブルを L1に挿し込んで、北側の部屋でネット接続できるようにしました。そこでプリンタの設定です。1月に義理の姉が買ったものと、全く同じ商品です。パソコンに繋がなくてもモノクロ、カラーコピーが簡単にできるので、とても便利な感じ。だいたい作業は終了し、冷たい飲み物をいただきながらお話しをしていたのですが、植物がとてもお好きな方のようです。それで話が弾み、わたしの日野の植物のサイトを紹介したりしました。団地の花壇にホタルブクロが咲いていましたが、これもこの方が種を蒔かれたとのことでした。

CANON PIXUS MP560

雨後
曇り
CANON PIXUS MP560
 夕方、前にPCサポートしたご夫妻が、CDの曲を繋げて欲しいとのご依頼で家に寄られました。明日は、キャノンの複合機プリンタ MP560 の設置を頼まれていた方のお宅を訪問する予定です。複合機 MP560 の方は、わたしが Amazon で 13,530円で購入済みなのですが、今週のヤマダ電機のチラシで 14,400円でした。やはりネットショップの方が 1,000円? 3,000円ほど安く購入できるようです。

我が家もとうとう地デジ化

晴れ  きのう Amazon に発注した地デジチューナーが、お昼ちょっと前に届きました。この手の商品は、購入前に自分のパソコンで使えるか調べられるプログラムがあります。わたしのは一応皆合格で、ハイビジョン映像が楽しめることになっています。早速ドライバーやソフトをインストールして遊んでみました。先日サポートのお宅で試した地デジテレビと同じくらい綺麗に映りました。とうとう我が家にもテレビが復活しました。しかしUHFのアンテナの向きが微妙に関係しているらしく、屋根のアンテナに繋いでもいくつかの局は映像が少し安定しないことがあります。

PC教室の準備をしていました

晴れ

曇り
 午前中、最近パソコンとプリンターでマチ付きの紙袋やミニボックスを作りましたが、封筒はまだ作っていなかったので作っていました。よく使われる長形4号という大きさのものです。表にタチアオイの花をプリントしてみました。お昼頃郵便局と、ちょっと知り合いお宅にお届けものをしに車で出かけ、夕方散歩を兼ねて近くのセブンイレブンへ。以前いただいたQUOカードで、パンとお惣菜を購入。夜は明日明後日のパソコン教室の資料を作ってプリントしていました。

 ニュースは読売オンラインメールで読んでいるのですが、鳩山さんが辞任されて菅さんに代わられたことを見出しで分かるように載せていなかったので、一昨日まで気がつきませんでした。YouTube のニュースで知りました。鳩山さんはツイッターでフォローしていたんですが、6月4日の『ツイッターでは5ヶ月ちょっとでしたが、在任中ありがとうございました。たくさんの励ましの言葉、厳しいご指摘、毎日読ませていただきました。感謝しています。』
のつぶやきを最後につぶやきが止まってしまいました。『これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい』とのことですが…。

パソコンで地デジが簡単に観られる…

晴れ
後雨
 午後からPCサポートに出ていました。大きな液晶のアイマックのようなデスクトップパソコンで、きょうはテレビの受信設定です。どうも地デジ放送を観るためには、B?CASカードなるものが必要のようですね。今年の3月末まではカードの登録をしないといけないようでしたが、今は登録は要らないそうです。あまりにも綺麗に映ったので、うちのパソコンでも地デジが観られないかとネット検索してみたら、BUFFALO の地デジチューナーを買えば簡単に観られるようです。パソコンでなくても、今までのアナログテレビでもよいそうです。ただうちのアナログテレビはもう壊れかけているのでパソコンで観るしかないですが…。で、その地デジチューナーですが、5,000円台から10,000円ほどで買えるようです。早速注文してみようかな?。

やらないといけないことが重なってます…

晴れ
母が召天して3年も経ちました
 きのうは母の命日でした。早いもので、召天してからもう3年も経ちました。いつまでもあると思うな親と金 昔の人は上手いことを言うもんですね。きょうは6月1日で、市の広報にパソコン入門教室の募集を載せたので朝から電話にも注意を払っています。でも午後からそのパソコン入門教室がありますし、夜はパソコン入門教室をしている施設である豊田駅北交流センターの連絡会があるため出かけなければなりません。留守電に、パソコン入門教室の件でかけて来られた方は、お名前と電話番号をよろしくお願いいたしますし吹き込んでおきました。明日は朝からパソコン中級教室なので、その資料作りをしたり、豊田駅北交流センターのプリンターの利用記録も整理してプリンターを利用した団体の負担金の計算もしたりと仕事が集中しています。

Windows 98 からのデータ移行には色々トラブルが…

曇り
時々
 きょうは晴れ間が出たり、雨が降ったりと変な天気でした。午後からパソコンサポートでした。以前使ってらした Windows 98 から筆ぐるめの住所録を抜き出そうとしたのですが、USBフラッシュメモリがどうしても認識されずにできませんでした。USBポートが本体にひとつ。ディスプレイにふたつあるのですが、ディスプレイの方のUSBポートが使えません。本体のUSBポートをキーボートに使ってしまうと、もう使えるUSBポートがないので、何もできないことに…。こんなことになると分かっていたら、USBハブを持って来るんでした。ただ、他にもして欲しいことがあるので、また来てくださいということでしたので、次回6月5日にお伺いするお約束をして帰宅しました。Windows 98 ともなると、規格の違いやらなんやら色々あって中々一筋縄では行きません。きょうのメインのお仕事だった無線ルーターの設置は上手く行きましたので、まぁ良しとしたいと思います。

ELECOM のリセッター

曇り
後雨
 またまたお天気が崩れて来ました。でも午前中のパソコン中級教室の間は、雨が降らずにいてくれました。帰宅後間もなく宅配便が届きました。先日ネット検索をしていて面白いものを見つけ、それを注文していたのです。キャノンのBCI-7e・9BKを使うインクジェットプリンターを使っていますが、純正インクは高いので2年程前から詰め替えインクを使っています。純正インクの8分の1程の価格で済むのですが、インク残量を表示する機能が使えません。ところが使いまわしのカートリッジのインク残量表示機能を復活させる器具が売られていました。エレコムのリセッターという商品です。今回知らずに 単品(THC-7ERESETN) で購入してしまったのですが、詰め替えインクとのセット(THC-MP610SETN)で買うとよりお得です。詰め替えインクは、きれいモードのプリントでは良い色がでませんが、パソコン教室の資料などの印刷では純正との差はあまり感じられない程の仕上がりです。ただ、今までインク残量表示機能が使えないので、印刷する前にいつもカートリッジをひとつひとつ外して目でチェックしていました。これでその作業をしないで済むようになったという訳です。

ELECOM のリセッターという商品です
電源は、USBから取ります コードはついてないのでプリンターのを使います
こんな感じに差し込み、4秒ランプがつけば完了です
ご覧のように全てランプが点灯し、パソコンにも全て一杯入っていますと表示されました

csv ファイルの文字化け対策

曇り
時々
 きょうは午後、先週ご依頼がありきょうお伺いすることになっていたお宅にお邪魔しました。新しいパソコンを買われ、その初期設定と古いパソコンからのデータの移行です。古いパソコンが Windows 98 です。よく今まで壊れないでもったもんだと思います。前にもそういうお宅があったのですが、USB フラッシュメモリがドライバをインストールしないと使えません。まずドライバをインストールしました。メールのアドレス帳の移行も困ります。csv 形式でのエクスポートしかできないのですが、新しいパソコンでインポートすると日本語部分が文字化けしてしまいます。ただこれは帰宅後ネット検索したら、csv のファイルの拡張子を一度 txt に書き換えて TeraPad で開き、文字コードを UTF-8、改行コードを LF にします。その後また拡張子を csv に戻してインポートすると文字化けしないことが分かりました。

そのままインポートするとこんな感じに…
UTF-8 に変換してからインポートするとご覧の通りです

掲示板のアクセス制限

晴れ
プロキシサーバを利用する時のIEの設定方法
 どういう訳か、ここのところパソコン出張(訪問)サポートのご依頼が続いています。ゴールデンウィークが終わり、一段落したかのように思えたのですが、またポツポツとご依頼が。きょうのご依頼のひとつなんですが、好きな芸能人の掲示板が開けないとのことです。開こうとすると、只今調整中とかの画面になってしまいます。ところがわたしの家や、パソコン教室のパソコンからアクセスするとちゃんと開けます。掲示板などのCGIをレンタルしているわたしには、いくつかの原因が浮かんで来ました。芸能人の掲示板ですから、変な書き込みをする人もあると思うのですが、多分そういう人対策としてプロバイダ単位でのアクセス制限をしているのではと思いました。つまり、昔2チャンネルでKDDIユーザーの一人が変な書き込みをし、2チャンネルの管理人がKDDIユーザーをアクセスできないようにして騒ぎになりましたが、それと同じ対策をとっているのではと…。それできょうはお伺いして、その方のパソコンのインターネットエクスプローラーのオプションで、プロキシサーバを利用する設定にしてアクセスしていただきました。プロキシサーバを利用すると、その人のプロバイダ情報ではなく、プロキシサーバの情報が伝わるのです。プロキシの意味は代理という意味なのです。そうしたらやはり開けるようになりました。ご依頼者の方が利用しているプロバイダが、アクセス制限の対象となっていた訳です。その他にもいつくか、年賀状のアドレス帳の読み込みや、メールのアドレス帳の作り方などをお教えしました。でも、多分一番喜ばれたのは、掲示板の件だったのではと思います。

MP3プレーヤーがポータブルデバイとして認識されてしまいます

曇り
時々
晴れ
 きょうはメモリ増設と、Windows Vista から Windows 7 にアップグレードした NEC LaVie LL550/J(PC-LL550JG)のお届けに行って来ました。お届けして無線LANに繋がるようにし、プリンターも使えるようにしました。Windows Media Player でCDの曲を取り込み、それを MP3 プレーヤーに保存すると MP3 プレーヤーで聴けますよと教えて差し上げましたら、持って行った新品未使用の4GBの MP3 プレーヤーを分けて欲しいということになり、買っていただきました。お昼に帰ったら、曲の MP3 プレーヤーへの保存が上手く行かないとのことで、また午後にお伺いしたのですが、どうも MP3 プレーヤーがリムーバブルディスクとしてではなく、ポータブルデバイスとして認識されています。それで開いてみたら以前保存した曲が見当たりません。確かに保存されていて、曲を聴くことはできるのですが…。しかたがないので、最初に保存した曲は MP3 プレーヤーの操作で削除し、新たにパソコン内の曲を Windows Media Player を使ってポータブルデバイスにドラッグし、同期というボタンから保存していただくようにしました。この認識の違いは、どこで操作できるのか…。ちょっと今分からない状態です。

リセットすればAOSSは使えます

雨後
晴れ
BUFFALO無線ルーターのAOSS機能は便利ですね m(^^)m
教室を終えて一旦帰宅し、お昼を食べてから昨日ネット接続ができなくなってしまったお宅にお邪魔しました。行く前に作業をシュミレーションして行きました。昨日は BUFFALO の無線ルーターをリセットしなかったので AOSS が機能しませんでしたが、リセットすれば AOSS が使えるはずと予想し、まずリセット。その後持って行ったわたしのノートパソコンと有線で繋ぎ、設定画面を開いてローカルIPをアットティーコムからレンタルされているルーターと同じネットワークのIPに変更しました。アットティーコムからレンタルされているルーターでルーター機能が働いていることが分かりましたので、BUFFALO の無線ルーターは底のスイッチでブリッジモードにしました。リセットしたのでやはり AOSS も働きました。パソコンの設定画面で AOSS ボタンを押し、直ぐに無線ルーターの AOSS ボタンを押すとランプが点滅。情報交換をして直に無線でネット接続が完了しました。

パソコンでミニボックス作り

A4の紙で作ったミニボックス
 午前中パソコン中級教室でしたが、やはり雨に降られてしまいました。今週からA4の厚手の紙(ダイソーで購入した0.28mmの光沢紙)を使って、ミニボックス作りを始めました。厚手の工作用ボール紙も試してみたのですが、流石にプリンターが紙を送れませんでした。0.3mmくらいが限界なのでしょうか。使用している紙がA4なので、箱の大きさに限界があります。この大きさですと、手作りクッキーくらいしか入れられないかもです。

AOSSホタンを押してもランプが点滅しません

AOSS ボタン
 良い天気の日が続いたのですが、きょうは残念ながら雨。最近パソコン教室のある火曜水曜だけ、狙ったように雨が降っています。午後の教室の前に一軒サポートにお寄りし、それから教室に。サポートはメモリの増設でしたが、増設後 USB無線LAN子機がドライバのインストールを求め、ドライバが見つかりませんとなって認識されなくなってしまいました。USBの差し込み口を変えただけでこんなことになることもあるのですね。いやはやです。直ぐに BUFFALO の AirStation のエアナビゲータを CD からインストールし、AOSS を使って接続しようとしました。ところが AirStation のクライアントマネージャもインストールされていなかったので、前回の設定は全て手動で行われたようで、AOSS ボタンを押しても AOSS ランプが点滅しません。きょうは教室が控えていましたので、また後日お伺いすることにしておいとましました。

Windows 7 へのアップグレードは一日仕事です

晴れ
Vista SP1をインストールしなさいと…
 Vista の LaVie LL550/J を Windows 7 Home Premium にアップグレードするための DVD がお昼頃届きました。NEC の導入ガイドによりますと、NEC のソフトインストーラを使って今インストールされているソフトをアンインストールし、その後7へのアップグレードをするとのこと。できるだけ身軽にしました。それと7にアップグレードするためには、Vista に SP1(Service Pack 1) がインストールされていないとできません。普段ちゃんと Windows のアップデートをされていれば問題ないのですが、お預かりした LaVie LL550/J には未だインストールされていません。ここから SP1 のインストールにけっこう時間がかかりました。結局午後1時から始めて、アップグレードできる状態になったのが午後5時過ぎ、アップグレードが終わったのが夜の8時半頃でした。約7時間半かかったことになります。その後アドビーリーダーや、フラッシュプレーヤー、Microsoft security essentials などのインストールをしたら、夜も遅くなっていました。

Dell Dock

晴れ  晴れて気持ち良いです。何か朝方地震がありましたね。ちょっと寝ぼけていたので、何時頃かはっきり記憶がないのですが…。少しサポートが続いて疲れが溜まったようなので、きょうはのんびりすることにしました。朝から洗濯して一眠り、お掃除してまた一眠りといった感じです。

Dell のパソコンなら無料でダウンロード・インストールできる Dell Dock
 義理の姉が1月に Dell Inspiron 1546 を買って初期設定をしたことはこのブログにも書きましたが、先日再訪したらデスクトップに何やら見かけないものがありました。「これ何なの…?」です。Mac の Dock
Mac の Dock
にそっくりです。この Dock のメールアイコンをクリックすると、Outlook が起動しました。姉がメールが届かない届かないと言っていたのは、このせいだったのですね。わたしは初期設定で、Windows Live メールに全て設定したのですが、この Dock のメールアイコンをクリックしていたのではメールが見られなかった訳です。しばらくこれが何なのか分からなかったのですが、これは Dell のパソコンしかインストールできない Dell Dock というツールだったんです。 Dell のパソコンなら無料でダウンロード・インストールできるというので、家のパソコンにもインストールしてみました。ちょっとお洒落?…。デスクトップにウィンドウが最大化されていも、上下左右の Dock の出ている辺にマウスポインターをぶつけると表示されるようになっています。今ちょっと使ってみていますが、まあまあの使用感です。

Vista のパーティション操作機能を使って…

晴れ  また晴れの日が戻って来ました。きょうはきのうお預かりしたノートパソコンのメンテナンスをしていました。Cディスクがパンク寸前でしたので、Vista のパーティション操作機能を使って広げました。Vista のパーティション操作機能のついては、2008年9月13日の書き込み に書いてあります。ハンドルネームこますけさんの VistaならPartitionMagicはもういらない?! のページに分かりやすい説明が書かれています。

 きのう Amazon に注文したメモリが、お昼頃もう届きました。早速、今入ってものと交換して起動してみました。調子良いです。夕方ウォーキングに出ましたが、風が強かったですね。寒いというほどではありませんでしたが、ちょっと冷たく感じました。

LaVie LL550/J(PC-LL550JG) メモリ増設

曇り
後雨
LaVie LL550/J(PC-LL550JG)2007年4月のモデルです
 さて、きょうもパソコンサポートのご依頼があり、午前中お伺いして来ました。このお宅は3年前の8月、母が召天して間もない頃確かネットで知ってご依頼してくたさった方です。昨年も、娘さんのお宅で新しいパソコンを購入されたので、その初期設定と無線接続をしにお伺いして来ました。今お使いのパソコンは、NECの LaVie LL550/J(PC-LL550JG)です。2007年の4月のモデルです。わたしの Dell Inspiron 1501 が7月に購入しましたので、うちのよりちょっと古いノートパソコンです。最近やたら動作がのろいのと、いらないソフトを削除して欲しいとのことです。やはり購入時のメモリは1GBです。いつものように BUFFALO のサイト で調べてみましたら、最大 4096MBまで増設可とありました。しかし最大の数字が赤い場合は、NECでは2GBまでとしているが、BUFFALO で試したら4GBまでOKだったという値です。今年の3月にメモリを増設したノートパソコンの時もそうでした。それで4GBに増設しましたら、実際に認識されたのは、2.6GBでした。つまり2GBよりは多く認識されて使えるという状態です。それを知ってしまったので、増設は4GBでなく2GBにし、Windows 7 へのアップグレードDVD を購入して Windows 7 にしてしまった方が動作が速くなると考えました。それでご説明したところそうしてくださいとのご了解を得ましたので、お預かりして持ち帰ることになりました。今回増設した1GB2枚のメモリは、D2/N667-S1GX2/E です。ネット最安値の Amazon に早速注文しておきました。

SONY VAIO PCG-GRT55/B メモリ増設

 お天気の神さまは、ちょうど良いということを知らないようです。こう晴天が続くと、流石に気温が上がりますね。昨晩は掛布団を減らしました。

SONY VAIO PCG-GRT55/B
 きのうは朝パソコンサポートご依頼の電話が入り、朝から出かけて来ました。Cディスクのパーティションを増やしたり、Windows のアップデートをして Microsoft security essentials をインストールしたり、増設メモリを調べて注文したりしていました。ちょっと時間がかかり、そのお宅でお昼をご馳走になってしまいました。メモリを増設することになったパソコンは、SONY VAIO PCG-GRT55/B という機種です。購入時のメモリが 256MBなので、BUFFALOのサイトで調べ 512MBのメモリ(DN333-A512M/E)が 1,880円と安かったので、これを2枚購入して入れ替えることになりました。VAIO の同シリーズ PCG-GRT99/P、PCG-GRT77/B も同じメモリが使えます。

マウスコンピュータ PL5C?その2

晴れ
マウスコンピュータPL5C?の内部
 お預かりしたマウスコンピュータPL5C?は、キーボードの右上に Wireless と書いたスイッチがあるのですが、押してもランプもつかないし、無線機器の起動もないです。で、お預かり中に底面の一番大きな蓋を取ってみましたら、写真のようになっていました。左下の差し込める部分に無線LANカードを刺してないと無線機能はないようです。仕様に関する情報がネットからも得られないので、デバイスのドライバのネット検索もままなりません。安いようですが、あまりお勧めできるメーカーではないなという感じです。午後お届けに行ってきました。

マウスコンピュータ PL5C?

晴れ
マウスコンピュータのPL5C?
 晴れの日が続き、ようやく暖かくなって来ました。ストーブつけないで、過ごせるようになって来ました。4月は雨が多かったですが、そのお陰かゴールデンウィークは晴れの日続き。昨晩パソコンが立ち上がらなくなってしまったとのお電話がありましたので、午後にお伺いしました。ログオン前に必ず『続行する前に Windows のライセンス認証の手続きを実行してください。手続きが完了するまでログオンすることはできません。』とメッセージが出、OKをクリックするとそのままフリーズして手続きが行えません。セーフモードだと立ち上がるのですが、まさかセーフモードで使い続ける訳にも行かないので、お預かりしてリカバリすることになりました。パソコンは、マウスコンピュータというメーカーのPL5C?とかいう型番です。家に持ち帰ってリカバリしたのですが、やはりドライバCDが必要なようで、サウンド・ディスプレイ関係のデバイスに?マークが出ています。お聞きしたのですが、どうも見つからないようですので、いたしかたないですね。

VDSL光電話専用ルータ RV-230SE

晴れ
VDSLでの光電話用ルータ RV-230SE
 またまた良い天気で気持ちが良いです。きょうは、午前中に近くのお宅にパソコンサポートです。シニアネットの生徒さんで、ここで新規にノートパソコンを購入し、一からパソコンを勉強されるとのこと。多摩平のUR賃貸にお住まいです。UR賃貸は、何年か前にルーターの設定をして一苦労した集合住宅です。集合住宅までは光回線で、集合住宅の各家庭には VDSL という通信技術を使ってインターネット接続しています。そのため、ルーターの設定では、光ファイバ(FTTH)ではなく、CATV(ケーブルテレビ)を選択しないと上手く繋がりません。RV-230SE ひかり電話ルータ(VDSL一体型)が設置されていましたが、RV-230SE はそんな VDSL 環境下で光電話を使うお宅専用のルータのようです。無線は例によって、NTTから無線カードを月々いくらかでレンタルする仕組みになっています。無線はまだご利用されないとのことですので、LANケーブルでノートパソコンに繋ぎ、OCNのインターネット接続IDとパスワードをルータに設定しました。プリンタは、まだ購入されてらっしゃらないとのこと。プロバイダが OCN なので、例によって訳の分からないメールアドレスです。それでアカウント部分を、その方のお名前に変更しました。

マカフィーインターネットセキュリティ 2010 1年 3台用
 その後ウイルス対策ソフトのインストールなんですが、立川のビッグカメラで割り引きを受けるためにはウイルス対策ソフトも抱き合わせで購入したいとだめだと言われたそうです。それで3年ものを1年ものに変えてようやく割り引きを受けられたとのことです。購入させられたウイルス対策ソフトは、マカフィーインターネットセキュリティ 2010 1年 3台用 です。これはリンク先のマカフィーのオンラインストアでさえ4,620円(税込)で販売されているというのに、立川のビッグカメラの領収書を見せていただいたら、6千円ほどの価格になっていました。いくらオープン価格の商品とはいえ、これはひどいですね。何も知らない初心者相手にマカフィーのオンラインストアよりも2、3千円も高い値段で販売するとは…。有料のウイルス対策ソフトは、毎年お金がかかるし、昨年マイクロソフトが無料のウイルス対策ソフトを公開しましたから、それをインストールしましょうとご説明し、Microsoft security essentials をインストールして差し上げました。マカフィーインターネットセキュリティはお預かりし、ヤフーのオークションに出すとこにしました。ネット最安値のお店が4千円ちょっとで販売しているので、4千円以下でないと落札されないと思いますが…。

VL500/FG PC-VL500FG メモリ増設

晴れ
NEC VALUESTAR VL500/FG 2006.4製品
 晴れの日が続いて気持ち良いです。午後からパソコン中級教室に来られている方のお宅に、パソコンサポートでお伺いしました。ご依頼の件は解決しましたが、メモリが購入時の 512MBのままなのでちょっと動作がのろいです。それでお使いの NEC VALUESTAR VL500/FG に適合するメモリを調べ増設することになりました。この型は、BUFFALO のサイトの説明では、2GBまで増設できます。購入時に使われているメモリは、Hynix の PC2-4200 512MB です。これと同じ規格容量のメモリを増やすと、デュアルチャンネルとして動作するとのことですが、BUFFALO の製品は 512MBが1GBのメモリよりも価格が高いです。同じ規格容量といっても、Hynix と BUFFALO の製品で効果がでるのかという問題と、そもそもデュアルチャンネル自体どの程度の効果があるのかという問題があります。それで今回は、BUFFALO の1GBのメモリ D2/533-1G を増設することにしました。これは NEC VALUESTAR VL590/FG VL570/FG も同じメモリが2GBまで増設できます。

レーザーマウス

曇り
後雨
 天気が崩れ、きょう明日と雨になるようです。午後からパソコン教室でした。初心者の方の中には、訳の分からない方が時々おられ疲れます。「先週休んだんですが、資料いただけますか。」「はいこちらです、どうぞ。」「この分はまた後で教えてください。」良く分かりません。自分の都合で休まれて、その分をなんでわたしが後で教えなければいけないのでしょうか。「休まれた分を、後でまたお教えするようなことはありませんから。」と釘をさしておきました。またある方は、自分の家のパソコン(その方はXPだとおっしゃっていますが、それも怪しい感じです)のフォルダにはメニューバーがないと。Vista や 7 では、設定で表示させたりさせなかったりできますが、XPでフォルダにメニューバーがないのは見たことがありません。今まで10年以上パソコンのことを教えていますが、見たことがありません。F11を押して一時的表示されていなくても、その状態は長く続く訳ではないし…。「お宅にお伺いして見てみないと、これ以上はなんともいえません。呼んでいただければ有料になりますが、見て差し上げますが…。」と言ったのですが、諦めきれないのか、今度はお隣の生徒さんにご自分のパソコンのおかしいことを話しています。なんだか教室を始める前にお疲れモードです。

マウスパッドの上でなくても良い動きをします
 教室が終わり帰宅してみると、宅急便の不在通知が。運転手の人の携帯に電話しましたが、お出になられません。しばらく忘れていたらピンポーンと。「電話に出られなくてすみません。」と言いながら若い感じのいいお兄さんが、頼んであったレーザーマウスを届けてくださいました。サンワダイレクトの ZMA-LSMB2W という商品です。アウトレット品で、980円でした。使ってみたら、新しいせいもあるのでしょうが、とても良いです。

Vista から 7 へのアップグレード

晴れ
アップグレードには5、6時間かかります
 やっと雨が止んだので、午前中、お昼少し前にウォーキングに出ました。帰ってみると、Windows 7 のアップグレード用DVD が届いていました。昨年インストールした Windows 7 RC版(製品候補版)が5月に使えなくなるということで、現在2時間ほど使っていると自動的にシャットダウンするようになっています。早くバックアップしなさいということなんでしょうが、何もそこまでやらなくてもという気もします。個人的には Windows 7 は特に必要ないのですが、パソコン教室の生徒さんの中にぼちぼち Windows 7 を使われている方が出てきましたので、その方々用の資料を作るときに必要です。また、パソコンサポートにお伺いした時に、Windows 7 の初期設定や、その他の設定を頼まれた時のために普段少しいじっている必要もあります。Windows 7 アップグレード用DVD は 価格コムの検索 で一番安いお店でも1万3千円弱します。それで合法なのか非合法なのか良く分からないのですが、昨年 Windows 7 が発売される少し前に Vista を買われたお客さまに無料で配布された Windows 7 アップグレード用DVD を使わないからとオークションに出している人がいるので、それを購入しました。わたしもそうですが、Vista は良くないと言っても、Vista でいと動作しないソフトがあるので、簡単に 7 にする訳には行かないのです。やはりこの時期需要があるらしく、中々9千円以下の開始時の価格では落札できず、3回目にやっと開始時の価格で落札できました。

インストール後のアップグレード・アシスタントの表示
 パソコン1台で Vista と 7 を使うには、ひとつのハードディスクにOSをふたつインストールし、立ち上げる時にどちらかを選択する方法が一般的ですが、わたしは Vista 用のハードディスクと 7 用ハードディスクを作り、Vista を使うときは Vista のハードディスクを 7 を使う時は、7 のハードディスクをセットして使っています。まあこれは Dell のノートパソコンが、ハードディスクを簡単に交換できるからできることですが。Windows 7 のハードディスクを作るには、まず Vista をインストールし、その後 7 へアップグレードします。7 にアップグレードするためには、Vista に SP1 がインストールされていないとできません。Vista を新規インストールし、SP1 をインストールするまでに、5、6時間かかってしまいました。その後 7 へのアップグレードにも同じくらいの時間がかかりましたので、ほぼ一日仕事でした。お昼に始めて終わったのが夜の12時頃でした。最初に入れるアップグレード・アシスタントでは、アップグレードの機種に該当しないと出ましたが、そのままアップグレードDVD を入れてアップグレードし、終了後にまたアップグレード・アシスタントを入れてみたところ、無事アップグレードが完了しましたと表示されました。ネット経由のWindows ライセンス認証も、問題なく認証されました。7 は起動が速いというので時間を測ってみましたら、1分15秒でした。やはり速いですね。

もうウイルス対策ソフトは買わなくても…

 またまた雨に逆戻りです。気温も下がって来ました。午前中、昨年暮れからパソコン教室に来られているご婦人のお宅に。今年に入ってからは、寒いので教室はお休みしていましたが、エプソンの複合機を買われたとのことでその設定をしにお伺いしました。こういうお仕事は、わたしも最新の機器に触れることができるのでありがたいです。やはり Wi-Fi 機能があり、無線で利用することができます。無線機能があっても、そのお宅のLANが無線でないと使えません。今回はパソコンを一台有線で利用している環境ですので、Wi-Fi 機能はお休みです。インクカートリッジも入れ、ドライバもインストールしてパソコンのファイルをプリントできるようになりました。午後は、東部会館近くにお住まいのお宅で、新規にノートパソコンを買われ、インターネットの光回線を引かれたお宅です。NTTのルーターがまだネット接続されていないので、そこからの作業でした。パソコンも一度も起動されていないので、ユーザ設定をし、NTTのルーターと有線で繋いで設定画面を開き、OCNのIDとパスワードを設定しました。後は無線ルーターの設定です。BUFFALO の最新のものでしたので、ルーター機能の切り替えスイッチを AUTO にし、インストールCDの指示にしたがって AOSS ボタンを押して間もなく完了です。セキュリティソフトは入っていませんでしたので、Windows のファイヤウォールを無効にしての作業でした。NTTのウイルスクリアを契約されたとのことでしたので、マイクロソフトの Microsoft security essentials をインストールし、NTTのウイルスクリアは解約して大丈夫ですと説明しました。昔はパソコン購入時に、ウイルス対策ソフトを買わされたりウイルス対策サービスの契約をさせられたりすることはあまりありませんでしたが、最近では無料版が出たせいもあるのか何も知らない初心者のお客さまに、有無を言わさずウイルス対策ソフトを買わせたり、ウイルス対策サービスの契約をさせたりするようですね。

中々暖かくなりません

曇り
後雨
 また天気が崩れて来ました。午後からのパソコン入門教室は、皆さんに名刺を作っていただきました。今回はテキストボックスは一切使わずに、クリップアートからイラストを入れたり、背景に色をつけたりしました。帰りに食品のおおたに寄って買い物をして帰ったのですが、その頃は雨がけっこう降っていました。中々暖かくなりませんね。

マウスコンピュータには説明書がない?

晴れ  きょうも晴れました。午後から西平山にお住まいの方のお宅に、パソコンサポートでお伺いしました。奥さまがパソコンを始められるとのことで、以前買って使っていないノートパソコンを使えるようにしたいとのことです。無線ルーターもお持ちですが、使っていなかったそうです。それを今回使いたいとのことですので、まずは機器の付属品を揃えていただきました。BUFFALO の無線ルーターで、ACアダプター、NTT のルーターに接続する短めの LANケーブル、説明書と付属CD。最近の BUFFALO の無線ルーターは、ルーター機能の ON・OFF の他に AUTO という設定がありますが、この機器は ON・OFF のみでしたので、OFF にしておきました。今回使われるノートパソコンは、マウスコンピュータというメーカーの製品です。右上に wireless と書かれたボタンがあるのですが、押してもランプがつきませんしワイヤレス機能が有効になりません。説明書を見せてくださいとお願いしたのですが、いくら探しても出て来ません。ネット検索してみたら、どうもマウスコンピュータの製品には説明書がついていないようです。BUFFALO の無線ルーターは子機のついているタイプでしたので、その子機をつかうことにしました。まぁ、後は付属CDを起動して指示に従って進めば全て終わるのですが、マウスコンピュータにインストールされていたマカフィーのセキュリティを一時的にオフにすることができません。どこにも終了のボタンがないからです。もう期限切れで、アンインストールしても良いとおっしゃるので、アンインストールさせていただきました。その後は問題なく進み完了です。帰宅後は、明日のパソコン入門教室の準備をしていました。

USB充電器

晴れ
これがあればパソコン無しで充電できます
 明日から上田のムジカ行きなのですが、ムジカにはインターネット環境が無くパソコンも無いので、USB ACアダプターがないとMP3プレーヤーの充電ができません。それで午前中パソコン中級教室を終えた後、帰りに車でムラウチジョーシンに行きました。USB の差し込み口がついていて、コンセントにも直接刺せる PROTEK PAC-1200WH という商品が特価となっていて 780円でした。これがあれば充電するのに USB 差し込み口のついたパソコンなどの機器が必要ありません。別メーカーの商品ですが、楽天で送料込みで 550円 で手に入ります。しかし、明日の旅行には間に合わないので仕方がありません。帰宅後ぼちぼち旅行の準備をしていました。先週の時点では15、16、17日(木金土)は雨マークが無かったのですが、ここに来て15、16日の降水確率が50?70%にもなっています。レンタカーを予約していますし、もう行くしかないですね。

ミニ本作り

曇り
後雨
横長のちょっとお洒落なミニ本
 晴れたり雨が降ったりと、目まぐるしく天気が変わっています。きょうはまた寒い日となりました。パソコン中級教室も、きょうは新しい方が3名も来られているので気を使います。きょうから、A4の紙の裏表に印刷し、例のホッチクルを使って8ページのミニ本作りをする予定です。慣れている方は、ラーメンの写真、花の写真などを使ってもうきょう印刷できました。印刷した紙を縦に2つに裁断し、2つに折って例のホッチクルで綴じればできあがりです。

忙しい一日となりました

晴れ  晴れて暖かい日となりました。ただこの天気は長続きしないそうで、明日はまた雨が降るそうです。パソコン入門春教室の初日でした。昨年参加された方が、また来てくださいました。また、先日ブログの件でサポートをご依頼してくださった方も、初歩から勉強し直したいとのことで参加してくださっています。しかしお2人の方が、連絡なしに欠席。多分もう来られないでしょう。連絡があってキャンセルされた方もお2人いましたので、今回は申し込み後に来られなくなった方が多いです。来られた方々は、皆さん満足されたような感じで帰られましたので良かったです。ブログの件で呼んでくださった方は、教室終了後箒で部屋のゴミを集めてくださいました。こんなことをしてくださる参加者はまずいませんので、とても嬉しかったです。しかもちょうど今月は、うちの団体がお掃除当番の月です。その後、昨年中級教室に来られた方が突然現れ、パソコンを見てくださいとのことでしたので帰りにその方のお宅にも寄りました。メモリの増設のために、お掃除をしてくださった方のお宅にもお邪魔しましたので、きょうはけっこう大忙しでした。

アクセスポイントにWHR-HP-GN

曇り
時々
BUFFALO WHR-HP-GN とても簡単に設置できます!
 車で板橋の兄のところに行って来ました。1月の終わりにDellのノートパソコンを購入し、今日はBUFFALOの無線LANルーター Air Station WHR-HP-GNをアクセスポイントととして設置し、パソコンと無線LAN機能付のインクジェット複合機を無線LANで使えるようにしました。WHR-HP-GNは先日パソコン教室の隣のマンションにお住まい方のお宅で設置したばかりでしたので、トラブルなく直ぐに使えるようになりました。夕方の少し早い時間にジョナサンでご馳走になり、また車で帰宅しました。環八通り、人見街道、東八道路、甲州街道を行きも帰りも通りました。途中人見街道の久我山駅付近で渋滞していただけで、後はすいすい走れました。ただきょうは寒かったですし、往復3時間ちょっとの運転と、無線アクセスポイントの設置などでやはりちょっと疲れました。

Trojan.Wincod 別名 FakeAlert

曇り

晴れ
 午後から晴れ間が出て来ました。3時半よりウォーキング。帰りに食品のおおたでお買い物。

 昨晩変なメールが届きました。差出人は United Parcel Service of America 通称 UPS です。UPS_invoice_4794.zip(46.8KB)という添付ファイルが付いていました。

Hello!
Unfortunately we were not able to deliver your postal package which was sent on the 12th of January in time
because the recipient’s address is inexact.
Please print out the invoice copy attached and collect the package at our department.

United Parcel Service of America.


 我が家で今使っているパソコンは、1階のキッチンでメインに使っているVistaのノートと、2階でたまに使うXPのデスクトップパソコンです。1階のノートには、AVG Free のウイルス対策ソフトが、2階のデスクトップには Microsoft Security Essentials がそれぞれインストールされています。1階のノートでは、そのメールを受信したとたんに危険な添付ファイルなので隔離しましたとのメッセージが出ました。流石AVGですね。無料版とは言っても、ウイルスの発見率に関してはけっして有料版にひけをとらないようです。

 2階の Microsoft Security Essentials のデスクトップでも、1階のノートと同じアカウントのメールを受け取っていますので、試しに受信してみました。受信した段階では反応なし。受信したメールの保存先をスキャンしてみましたが、これも反応なし。しかたなく、添付ファイルを保存してスキャンしてみようと保存しようとした途端に警告が出ました。まぁ、どちらのウイルス対策ソフトも一応は安心できるなとは思いましたが、やはり到着メールをひとつひとつチェックしてくれるAVG Freeの方が優れている印象を持ちました。


 今回届いたのは、Trojan.Wincod(別名 FakeAlert)の入った添付ファイル付きのメールです。過去に海外に郵便物を送ったり、海外からの郵便物を受け取ったりした人の情報をどこからか集め、ユナイテッドパーセルサービスオブアメリカ(United Parcel Service of America ユーピーエス (UPS)の通称で知られるアメリカ合衆国の貨物運送会社)を名乗ってメールを送って来るようです。FakeAlert で検索しますと、マカフィーのサイトではこのように説明されていました。『FakeAlert が侵入すると、偽の感染メッセージを生成します。感染を駆除するため、製品の登録版を購入するよう促します。疑いを持たないユーザは、このような脅しによって、製品を購入する可能性があります。』ウイルスやスパイウエアが検知されましたとの嘘のアラートをパソコンの画面に表示させ、次にこれを駆除するためにこのソフトを購入しなさい的なメッセージを出してウイルス対策機能のない偽ソフトを購入させるようです。海外に郵便物を発送したり、海外からの郵便物を受け取った際には、こういうメールが来るかもしれないということを頭に入れておくと良いですね。

大人しくて可愛いイチゴちゃん

雨後
曇り
 以前パソコン教室に来られていた方でブログ開設のお手伝いをした方から、gooのブログにログインできないので来てくださいとのご依頼です。最近 gooだけではないのですが、サイトの模様替えをしているポータルサイトが多く、gooもそれをしたために今まで残っていたIDとパスワードが消えてしまったんですね。IDはブログアドレスの終わりの部分なので直ぐ分かりましたが、パスワードが…。いつくか使いそうなものを試し、何回か目にビンゴでした。後デスクトップのアイコンやフォルダを整理し、復元ポイントの削除などをしました。メモリも足りないようですので、1ギガ増やすことになりました。小さな犬と猫を飼われていますが、とてもおとなしいです。おとなしいので、いつもリュックに入れて山に連れて行くそうです。犬がかわいいので、山で色々な人が話しかけて来、お陰で知らない人とも会話ができて良いそうです。そのワンちゃん(イチゴちゃん)のミニ手提げ袋を作って差し上げたら、とても喜んでくださいました。写真は、その方のブログからお借りしたものです。

Windows Media Player 12

晴れ
同じ Windows Media Player でも操作ボタンの位置などが違います
 晴れましたが気温はさほど上がりません。午後からパソコン入門教室でした。きょうが最終日で、中級教室でやって好評だった、ミニ紙袋作りをやっていただきました。やはり女性に好評で、何人もの方が型紙のワードファイルを持ち帰りたいとおっしゃっていました。帰宅後は、明日の中級教室でやる音楽CDからパソコンに曲を保存するやり方の資料作りをしていました。XPとVistaは、Windows Media Player 11 なので、操作画面などにあまり違いがないのですが、Windows 7 は、Windows Media Player 12 なので大分操作画面が違います。取り込み開始のボタンが、11 ですと右下にありますが、12 ですと画面の上の方のバーにあります。それで 7 用の資料も作りました。

待ち時間3時間半…

曇り  市立病院の循環器科に定期診察を受けに行って来ました。本当の予約日は3月8日だったのですが、うっかり忘れてしまいました。いつもうきうき家計簿の予定に書き込んでいたのですが、この日の分は記入漏れです。それで次の週は税金の申告で行けず、その次の週は祭日だったためきょうになりました。幸い薬が1ヶ月分ほど余分にありましたので良かったです。3月8日を忘れて次の週辺りに電話で予約しようとしたら、予約の電話受付は午後からですと言われました。それで午後またかけ直しましたら、電話での予約は受けていないので飛び込みの患者として受診してくださいとのこと。だったら始めからそう説明すればいいのにね。誰だったそう思うでしょう。それとも話を聞いて、重病人だったら予約を受けることもあるのでしょうか??? 大分待たされると覚悟して行ったので良いのですが、10時ちょっと前に受け付けてもらい呼ばれたのは午後1時半頃でした。テレビのあるロビーのソファーに座ってMP3プレーヤーで音楽を聴いていたのですが、途中看護師さんが「大丈夫ですか、具合悪くないですか?」と心配して様子を見に来てくださいました。

 帰りに食品のおおたと、ひのだい4丁目薬局に寄り帰宅。その後郵便局、ムラウチジョーシンに行きました。昨晩芸術家が電話で、ムラウチジョーシンでレーザープリンタの複合機が2万円台で売っていたと言っていたからです。芸術家の言っていたレーザープリンタの複合機は、モノクロの出力しかできないタイプでした。モノクロ印刷しかできないのなら、カラーでスキャンできてもあまり意味がないような気がしますけどね…。

Yahoo!メールのメール転送機能が働いていない

晴れ  我が家の自宅サーバ(OSは皆FreeBSD、mailサーバの MTAは Qmailを使用)は webサーバと mailサーバと分けているため、webサーバから送信されるメールは、自宅サーバのドメイン以外はそのまま問題なく送信できますが、自宅サーバのドメイン宛には送信できません。それで今までは root、www、わたしのアカウント宛のメールは、/etc/mail/aliases の設定で Yahoo!メールのアドレスに転送し、そこからわたしの自宅サーバのドメインを使ったメールアドレスに転送していました。ところがこの Yahoo!メールのメール転送機能が何日か前から機能しなくなっていました。しかたなく、webサーバからのsendmail送信を全て mailサーバの SMTPサーバを利用する設定に変えてみました。具体的には、submit.cf の 114行目
D{MTAHost}[127.0.0.1]
のところを
D{MTAHost}[192.168.1.**] (mailサーバのローカルIP)
と書き換えました。結果上手く行ったのですが、なぜか送信完了までにものすごく時間がかかります。1分ほどでしょうか。それでこれでは使えないと元に戻し、機能しないYahoo!メールのメール転送設定を外しました。きょうは、この設定や設定解除のために何時間も費やしてしまいました。困ったものです。

PLANEXの電波王

晴れ  何年か前にパソコン入門教室に来てくださった方から、新しいノートパソコンを購入したのでインターネット接続などをお願いしますとのご依頼が入っていました。午後お伺いしますと、やはりその方のお宅もルーターやアクセスポイントの設定画面を開くユーザ名やパスワードの控えがありません。ユーザ名は決められたものを使用しているケースが多いのですが、パスワードは控えがないと…。それでもそのお宅の方が、いつも同じパスワードを使われていたりすると分かることもあるのですが、今回は結局分かりませんでした。それでアクセスポイントの方をリセットし、一から設定し直しました。アクセスポイントの機器も BUFFALO とか NEC とかの良く使われているメーカーだと説明書を見なくても大体できるのですが、今回の機器は PLANEX というメーカーの 電波王 という商品です。まず電波王のローカルIPを NTT から無償レンタルされている RT-200NE に揃えなければいけないのですが、その設定画面がどこにあるのか分かりません。結局付いていたCDに機器の取り扱い説明が入っていて、それを見て分かりました。後で分かったのですが、この説明のページはネット上でも見ることができます。RT-200NE に複数のパソコンをケーブルで接続すると、それぞれ違うローカルIPが割り振られてネット接続できることから、RT-200NE でルーター機能が使われていることが分かりました。それで電波王のDHCPサーバ機能を無効にし、RT-200NE とWANポートでないポートとケーブルで接続しました。始めこれで上手くネット接続できましたので、2台目3台目と繋いでネット接続しようとしたらできません。どうも RT-200NE からローカルIPがもらえないようです。それではと、それぞれのパソコンに手動でローカルIPとDNSサーバのアドレスを設定したところ上手く接続できるようになりました。まぁ、文章で書くとこれだけのことなのですが、実際はここにいたるまでに相当の時間がかかりました。

Operating System not found

曇り
時々
晴れ
こんな感じの画面が…(イメージ画像)
 一昨日の朝だったでしょうか。朝食を食べていつものように Vista のノートパソコンを使っていましたら、なんかパソコンの様子がおかしいです。クリックしても反応がなく、しばらく待っていると動き出すといった感じ。再起動すると直ることが良くあるのですが、面倒くさいのでそのまま使っていました。そうしたらいきなり再起動が始まってしまいました。ウイルス対策ソフトが大きな更新をした後や、Windows のアップデートで大きなものがあった後も再起動を求められますが、いきなり始まってしまうというのはおかしいなと思って見ていました。そうしたら起動画面が真っ黒のまま、英語のメッセージがいくつか出た後に、Operating System not found と表示されて止まってしまいました。やれやれ、ちょっと手間取りそうだなって感じです。まぁ、仕事上こういうパソコンを何台も扱って来ましたから、そんなに慌てはしませんでしたが…。

 とりあえずハードディスクにアクセスできないとデータを救えないので、ハードディスクを抜き出しました。抜いた後には、テスト用に使っている Windowsn 7 のハードディスクを入れて起動。こちらは何の問題もなくすんなり立ち上がったので、原因は BIOS や、ハードではないようです。ところが日頃後片付けをちゃんとしていないもんですから、シリアルATAの外付けハードディスクケースが見つかりません。散々探して目の前の棚に置いてあったのを発見。いやはやです。Windowsn 7 で立ち上げたパソコンに接続してみました。あっさりと認識されましたので、そんなに重症ではないようです。一応チェックディスクをしてみましたら、いくつかのファイルが壊れていたので修復しましたが、いつくかは使えないかもしれませんというようなメッセージがでました。

 Windowsn 7 のハードディスクを抜いて認識されたハードディスクを元に戻し、とりあえずF8キーを連打してセーフモードで起動。上手く起動してくれたので、システムの復元を呼び出し3日ほど前に復元してみました。復元後は問題なく立ち上がり、Cディスク全体をウイルス・スキャンしてみましたが何も出て来ませんでした。これだからパソコンは怖いですね。そろそろ予備のハードディスクに Vista をインストールしておいて、いつダメになっても交換できるようにしておいた方がいいかもしれません。何しろ購入してからほとんど一日中つけっ放しで、もう直3年になろうとしていますから。

Ladybug Pinch

曇り  下の写真は、きのうダイソーで買ったてんとう虫のクリップです。ladybug (レディーバグ)って、てんとう虫のことなんですね。bug は虫のことだそうですが、?狂という意味もあるそうです。a baseball bug 野球狂 野球の虫というような感じでしょうか。プログラムの誤りも bug と呼びますが、これは初期のコンピュータの論理スイッチに使われていた電導式リレーの間に小さな虫が挟まり、その場所が接続不良を起こして動作に不具合を生じたことが語源と言われているそうです。以上うんちくでした。
100円ショップのダイソーで…
これで105円とは、良く作られていますね


 午前中、近くにお住まいの方からパソコン出張サポートを頼まれていたので出かけて来ました。NECのVistaのノートをお使いですが、デスクトップに要らないアイコンがたくさんあり、まずはそれらの削除です。その後要らないソフトも、プログラムのアンインストールから削除。この方のパソコンにもフレッツ接続ツールが入っていました。フレッツ・ウイルスクリアを利用さていましたので、了解を得て削除させていただきました。その後 Microsoft security essentials をインストールし、ついでに Windows Aero も了解を得て無効にしてしまいました。これでパソコンのパフォーマンスは大分良くなる筈です。帰りに、食品のおおたに寄って食料品を少し買って帰りました。行きも帰りも歩きでしたが、特に問題なかったので風邪は大分良くなっているようです。

ミニペーパーバッグ作り

雨後
上を折り返して紐をつけてみました
 どうもパソコン教室の日というと、雪が降ります。行きは小雪がぱらついているという感じだったのですか、帰りはけっこうな降りになりました。夜は雨になるという予報なので、明日残らないとよいのですが…。今回のパソコン教室の生徒さんは、熱心な方が多くこんな天気だというのにほとんどの方が来られました。明日のパソコン中級教室では、先週A4の紙で作ったミニペーパーバッグに手提げ紐をつける予定です。だんだんエスカレートしています。

マウスが原因でパソコンがフリーズ

 2日続けて雨になり、だんだん寒くなって来ました。寒くなって来たとは言っても、うちのお風呂1、2月は 60℃のお湯を入れるとちょうど 40℃位の湯加減になるのですが、最近は 42℃ほどになります。なのでやはり暖かくはなっているんですね。一昨日お伺いしたお宅からお預かりしたノートパソコンの、メモリ増設やパーティションの結合などの作業が済んだので、お届けに行って来ました。お伺いして一通り説明し、直ぐに帰宅するつもりだったのですが、LANケーブルとUSBマウスを繋いで立ち上げたら一昨日お伺いした時と同じようにフリーズしてしまいました。これはこのお宅の何かが原因だと思ったのですが、お伺いして接続したものはLANケーブルとマウスしかありません。ひとつずつ抜いてみました。そうしたらなんと、マウスを外したらフリーズしなくなりました。息子さんが他のマウスを持って来てくださったのですが、それだとフリーズしません。なので高い確率で原因は繋いであったマウスです。帰る前に、そのUSBマウスの製品名をお聞きして帰れば良かったです。マウスが原因でパソコンがフーズするなんてことがあるんですね。いい勉強になりました。帰宅して『マウスが原因でパソコンが』で検索してみましたら、あまり多くないもののあるようです。

VersaPro VY13M/EX-U メモリ増設

VersaPro VY13M/EX-U
 今回のパソコンは、NEC の VersaPro VY13M/EX-U というノートパソコンで、BUFFALO のサイトの対応メモリーの説明ページでは、空きスロットが1で、1,024MBまで増設可能だそうです。BUFFALO のサイトで調べたら、1GBの増設用メモリ DN333-A1G/E が AMAZONで4千円弱で買えるので、了解を得て1GBプラスして1,280MBにしました。NEC のリフレッシュパソコンで、息子さんがソフマップで買われたそうですが、NEC もソフマップもよくこの状態で販売するなと思います。9ギガほどしかないCディスクに Windows XP をインストールし、CPUがセレロンの 1.3GHz で システムメモリが 256MBのところに McAfeeをインストールしたんでは、よっぽどの素人でなけれぱまともに動かないことくらい分かると思うのですが…。意外と、こんな環境のパソコンが売られていて、それを使っておられる方も多いようですね。

おすすめ無線LANルーター WHR-HP-GN


時々
曇り
BUFFALO WHR-HP-GN この性能で5,000円を切るそうです!
 きのうあんなに良い天気だったのに、きょうはもう雨模様です。11時に来てくださいと、パソコン教室をしている施設の直ぐ近くのマンションの方からパソコン出張サポートのご依頼を受けていたので、歩いて伺いました。息子さんが高校に受かったお祝いに、Windows 7 のノートパソコンをプレゼントされたそうで、無線でインターネットが見られるようにしてくださいとのことです。マンションはインターネット環境が色々なので、それを理解するのがまず先決です。部屋ごとにマルチメディア・コンセントがあるのですが、ルーターは全く使われていないご様子。なのに今あるデスクトップでインターネットを開くと、何の認証画面も出ずにページが表示されました。マルチメディア・コンセントにいたる前に、ルーターがマンション側で入れてある仕組みのようです。なのでマルチメディア・コンセントからLANケーブルで、直接BUFFALOの無線LANルーター Air Station WHR-HP-GNに繋ぎました。最近のBUFFALOの無線LANルーターは、接続環境を自動的に判断する機能があるようです。ルーターが検知されると、自動的に自分のルーター機能をオフにするオート・モードがあるのでそれにしました。それで今あるデスクトップにLANケーブルを繋いだら、直ぐにインターネット接続されました。なので後は新しく買ったノートパソコンに、BUFFALOのCDでソフトをインストールし、WHR-HP-GN のAOSSボタンをランプが点滅するまで押していればOKです。難しい暗号化設定も、一番強固な暗号が簡単に設定されてしまいます。後はマイクロソフトのウイルス対抗ソフト Microsoft security essentials をインストールして差し上げて終了です。手間取るかと思っていたのですが、意外とすんなりできてほっとしました。帰りに京王ストアでお弁当を買って帰りました。行きも帰りも歩きだったので、きょうのウォーキングもしたことになりました。

IBMとAMDが作ったMP3プレーヤー

曇り
後雨
IBMとAMD社の共同製作商品 こんな商品があったんですね (^^;)
 なんだかちょっと最近安いMP3プレーヤーに関心が出て来て、集め出しています。価格は皆1,000?2,000円ほどの商品なんですが、バッテリーは皆単4電池で動くものばかりです。ヤフーオークションで面白い商品を見つけました。少し前にご紹介した、トップランド マイリスナー1stと同じようなデザインなんですが、IBMとAMD社が共同して作った?らしい商品です。イヤホンもオープンエア型で首から下げられるようになっていてしっかりした商品です。ただ時代がちょっと古いようで記録媒体の容量が128MBしかありません。しかしイコライザー機能や繰り返し再生機能、ボイスレコーダー機能もついています。ヤフーオークションに出品されていると言っても、新品未開封の商品です。送料込みで790円ほどで手に入れましたが、IBMとAMD社の共同製作商品としてちょっと珍品としての価値もあるのではないでしょうか。

マチつきの小さな紙袋作り

曇り

晴れ
この紙袋は、薄い桃色のカラー紙で作りました
 午前中パソコン中級教室で、午後パソコン出張サポートで北野まで行って来ました。帰宅して少し休んで、今度は歯医者さんです。もう先週型を取った歯に詰めてくださり、一応治療は終わりとなりました。

 午前中のパソコン中級教室では、A4のコピー紙を使って小さなマチつきの紙袋を作りました。けっこう上手く作られる方がおられて驚きました。この型紙や作り方については後日このブログでもご紹介したいと思っています。お楽しみに。

リチウム含有量1グラム以下はOK

曇り
後雨
 折角天気が良くなり暖かくなって来たのに、どうも夕方辺りから天気が崩れるようですね。

 午前中は、昨日デスクトップパソコンを落札してくださった方がお金を振り込んでくださったので、郵便局まで持って行って発送して来ました。最寄の郵便局なんですが、2台止められる駐車場が一杯だったので路上駐車して空くまで待っていました。やっと空いてそこに入れ、荷物をえっちらおっちら持ち込んだのですが、ゆうパックの受け付けの人が何やら仕事をしていて「ちょっとお待ちください」とのこと。しばらく待っても終わりません。小さい受け付けの台になんとか大きい荷物を乗せて押さえていますが、だんだん待ちくたびれて来ました。隣の窓口の人が気がついて飛んで来てくださいました。こんな感じですから、オークションも楽ではありません。ついでに健康保険税、固定資産税・都市計画税などを支払って帰宅しました。荷物発送の時に「またリチウム電池は入っていませんか?」と聞かれたのですが、一応入っていないことにしていただきました。本当を言うと、古いデスクトップパソコンは内蔵時計などを動かすために小さなコイン型のリチウム電池が入っています。でも多分航空便で危険物に指定されるリチウム電池には含まれないと思ったので、入っていませんということにしておきました。実際帰宅してネット検索してみましたら、リチウム含有量が1グラム以下のものは良いそうです。そのリストの中には、CR2023 などのリチウムボタン電池が入っていましたので、わたしの判断は正しかったようです。 詳しくは、リチウム電池の輸送についてのPDFファイル をご覧ください。

高値で落札されました

曇り
晴れ
 いつも木曜日は休息の日です。火・水とパソコン教室が続き、終って一息入れる日です。先週オークションに出品したパソコンが、きょう締め切り日でした。夜の9時ちょっと前だったのですが、締め切り間際に入札入札が繰り返され、締め切りが30分以上延長されました。嬉しかったのですが、直ぐ終ると思って薄着でいたので寒くなってしまいました。リサイクル料が販売価格に含まれる前のパソコンなので、そのまま廃棄すれば 6,300円かかります。なので 1,000円でも売れればいいと思っていたのですが、結局 8,000円まで行ってしまいました。ちょっと驚きです。

直ぐに直りました

晴れ
左端の湯気が出ているのは、骨付きの鶏肉が入ったスープです
 ムジカのオーナー宅のパソコンが立ち上がらなくなったとのことで、お昼ちょっと前にお邪魔しました。パソコンの方は、あっという間に立ち上がるようになってしました。お昼をご馳走になったのですが、まるでお昼をご馳走になりに伺ったような感じです。午後は、パソコン入門教室です。暖かくなりましたが、用事のある方がおられて3人も欠席されました。終ってからいつものようにパソコンのメンテナンスをして帰りました。Windows Update はありませんでした。

病院と出張PCサポート

晴れ  午前中は、市立病院の泌尿器科に定期診療を受けに行っていました。もうかれこれ15年ほど前からの慢性前立腺炎の薬、セルニルトンをいただくためです。一昨年の6月頃より飲んでいます。漢方に近い薬なので、長期間服用して良いそうです。以前花輪病院の泌尿器科で、猪苓湯(ちょれいとう)を飲みなさいと言われましたが、成分のひとつ茯苓(ぶくりょう)が良くないのか、胃の調子が悪くなるので飲めませんでしたので、セルニルトンを紹介してもらったお陰でとても助かっています。

契約が高速になると、これが使われるようです
 午後は、パソコン入門教室の生徒さんのお宅に行って来ました。日野ケーブルを利用しておられネットに繋がらなくなったとのことでしが、モデムのランプが全て小刻みに点滅していましたので、これが原因だと思いました。直ぐに日野ケーブルさんにお電話したら、夕方来てくださるとのことでしたので、後はネットに繋がったらまたということで失礼しました。ここのお宅は、今まで見た日野ケーブルを利用されているお宅のモデムと違うものを使われていました。NETGEAR(CM232ケーブルモデム)という名前のモデムでしたが、日野ケーブルの高速の契約だとこのモデムが使われようです。

耐水透明フィルムラベル LB-EJF06

曇り  きょうも寒いです。午前のパソコン中級教室へ車で行ったら、駐車場が満杯でした。豊田駅北交流センターの駐車場は、一階の地区センターのも兼ねているので、地区センターで何か催し物がある時は致し方ありません。和菓子の紀の國屋前のコインパーキングに止めました。きょうの教室は、サンワサプライの 耐水透明フィルムラベル 4枚入 を使って、瓶やコップにオリジナルシールを貼るという内容です。全員が初体験なので、きょうは失敗しても上手くいってもそれが勉強です。全員一応完成し、それを皆で見て楽しみました。

アオハタのジャムの瓶に…
 
いつも使っているマグカップに…
 
デジカメの側面に…

パソコン教室の資料作り

曇り
時々
後雨
 きのうに引き続きウォーキングをしました。早起きできたので、9時半頃からいつものコースを歩きました。寒いので中々汗が出ませんでしたが、ウォーキング中聞いているMP3プレーヤーの曲をアップテンポの曲に代えた途端に汗が出てきました。やはり歩くスピードが大事なんですね。後は一日明日・明後日のパソコン教室の資料作りをしていました。明日のデジカメのデータをパソコンに取り込む授業では、パソコンに接続したデジカメの記録メディアをフォルダとして開き、中の画像ファイルを切り取ってパソコン内のフォルダに貼り付けるという方法を説明する予定です。今までは、接続先のメディアに対する動作を選択する画面が出たら、[コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする] を選択してウイザードにしたがって画像ファイルをパソコンに取り込む方法を説明していましたので、資料を作り直さなければなりません。XP と Vista のふたつの資料を作るため、ちょっと時間がかかりました。この方法の方が、元々の画像ファイルの名前が変更されることもなく、他の色々な作業にも応用が効くので良いと思います。

Windows XPでファイルシステムFAT32のディスクをNTFSに変換する

曇り
時々
雨雪
この名前のことだったんだ
 心臓カテーテル検査をして大分元気になって来たので、ぼちぼちウォーキングに出たいのですが天気が良くありません。きょうも何やら小雪が舞ってます。兄宅から引き上げて来たパソコンのフォーマットをし、一からインストールし直してします。Windows Me を XP にアップグレートすると、ファイルシステムは FAT32のままです。ところがOSをインストールした後のCディスクのファイルシステムを、変換する方法があることを知りました。コマンドプロンプトを出して、convert c: /fs:ntfs と入力して実行します。ファイルシステムの種類はFAT32です。 ドライブ C:の現在のボリュームラベルを入力して ください。との表示が出たらボリュームラベルを入力して実行するのですが、ボリュームラベルとは、ディスクを右クリックしてプロパティをクリックすると出てくる画面にある名前のことです。変換するドライブにオペレーティングシステムがある場合は、オペレーティングシステムの実行中には変換処理を完了できないため、再起動で一旦終了し、再び立ち上がる前に作業が始まります。時間は驚くほど短かったです。

日野ケーブルさん頑張って!

曇り
後雨
後雪
ケーブルテレビの回線を利用すると、パブリックネットワークになるのか
 朝日野ケーブルの方から電話をいただき、ちょっと情報交換をしました。BCX280Jというモデムのケーブルランプがずっと点滅していたので、きのうの回線の状態を調べてくださいました。やはりきのうは接続状態がよくなかったそうです。その点は、日野ケーブルさんの方で対処してくださるとのこと。きょうはもうネットとモデムは繋がっているので、ケーブルランプは点滅していない筈とのことでした。確かにきょうはお伺いすると、モデムのケーブルランプは点灯したままになっていました。自分のパソコンと、最悪ケーブル接続がだめな場合を想定して、無線のルーターも持って行ったのですが、わたしのノートパソコンはあっさり接続でき、そのお宅のパソコンもあっさり接続。ネットワークと共有センターだって、きょうはモデムとインターネットの間が×はありません。ということは、やっぱりモデムとインターネットの接続が原因だったんだ?。何日か前に日野ケーブルの若い人が来た時には、その若い人の持って来たパソコンがネット接続でき、そのお宅のパソコンができなかったので、原因はそのお宅のパソコンで、メーカーに問い合わせるよう言って帰られてしまったとのこと。まぁ、正直言ってその若い人は、ちょっと力不足だったんじゃないですかね。お陰でわたしが呼ばれたのですが…。

なんだか忙しい一日に…

曇り
後雨
BUFFAO 有線ブロードバンドルータ BroadStation BBR-4MG
 きょうは曇り空です。午前中パソコン中級教室でした。心臓カテーテル検査入院退院後の教室でしたので、きのうきょうの教室が終わった後はほっとしたのですが、それもつかの間出張サポートのご依頼が入っています。帰ってお昼を食べたら直ぐに出かけないと…。で、帰宅したらもう1軒出張サポートご依頼の電話が。それで1軒目が終ったら直ぐにお伺いすることになったのですが、1軒目の方がルーターを設置することになり、2軒目の方の帰りにムラウチジョーシンに寄って買うことにしました。ところが2軒目のお宅のトラブルが直ぐに解決しそうにありません。日野ケーブルを利用されていますが、ネットに繋がりません。Vistaを使われているので、ネットワークと共有センターを開くと、モデムとインターネットの間が×になっています。それで日野ケーブルさんに電話をかけてモデムがネットに繋がっているか尋ねたのですが、一通りお決まりの確認作業をやらされて小1時間があっという間に…。どうもBCX280Jというモデムの、1番上のケーブルランプがずっと点滅していましたが、帰宅して調べたらこれはモデムの初期化中、もしくは設定情報通信中を示しているとのこと。どおりでモデムとインターネットの間が×になっていた訳です。そこのお宅は暖房がこたつのみなので、椅子に座って作業しているわたしはだんだん震えて来ました。それで電気ストーブを持って来ていただいたのですが、日野ケーブルさんとのやりとりでその家の方と代わっていただいたら、今回のご依頼者である奥さまの電話での返答が気に入らなかったのか、こたつにあたっていた旦那さまがえらい剣幕で、そうじゃないだろうと怒鳴りだしました。その後は奥さまもなにやら紙をくしゃくしゃしたりされていたので、日野ケーブルさんの電話の声が聞き取れなくて聞き取れなくて…。とりあえず明日わたしのノートパソコンを持って来て繋がるか試してみますと言って、急いで一旦帰宅しました。4?6時に宅配の冷凍弁当が届くことになっていたからです。幸い4時ちょっと過ぎに届きましたので、ジョウシンムラウチに行ってルーターを買い、また1軒目のお宅に。つつがなくルーターを設置して帰宅しました。一軒目のお宅は集合住宅の光接続なんですが、モデムに PPPoE機能がないのです。こういう集合住宅多いですね。それでネットに接続する時いつも認証画面が出るので、この際 PPPoE機能のあるルーターをつけられたらどうでしょうとお勧めしました。なんだか暗くなって雨まで降って来ました。いやはや。

PC中級教室は全員出席です

晴れ  きょうは良い天気になったせいか朝は冷え込み、車の北西側が凍り付いていました。出発する大分前からエンジンをかけ、フロントガラスについた氷を溶かしました。パソコン中級教室は、なんと全員来られました。きょうは、プログラムのインストール・アンインストールの手順を練習しました。帰宅して休んでいましたら電話が。榊原記念病院からでした。明日10時半までに来てくださいとのことでしたが、ベッドが空かないので午後1時半までにと変更になりました。自分は早起きが苦手なので、遅ければ遅いほど嬉しいので良かったです。午後なら多少暖かくなっているでしょうし、ちょっと気が楽になりました。

Dell Inspiron 1546 64ビット

晴れ
銚子丸の劇団セット
 朝8時ちょっと過ぎに家を出て、車で光が丘の親戚の家まで行きました。普段は甲州街道→環八のルートで行くのですが、今回は田無→保谷→土支田のルートで行ってみました。割とすいすい行ったのですが、大泉学園の踏み切りで15分ほど待たされ、約束の時間にちょっと遅れてしまいました。色々お喋りをした後で、近くの回転寿司屋銚子丸に連れて行っていただきました。いただいた劇団セットです。具が大きく、ご飯少なめでわたしにぴったりでした。美味しかったです。

Dell Inspiron 1546
 その後、ノートパソコンと複合機プリンターの設置を頼まれていました兄宅へ。既にふたつとも届いていて、箱を開けて中身を出し初期設定とドライバのインストール、メールアカウント設定などをしました。ノートパソコンは、Dell の Inspiron 1546 です。お正月のセールでけっこう割引がありました。オフィス 2007 もついていて送料無料で9万円以下でした。一番安い仕様ですと、オフィスもついて7万円以下で買えます。CPU は AMD 製で、一番高い Turion X2 Ultra デュアルコア・モバイル・プロセッサ ZM-86 にしました。メモリは標準の4GB。メモリが4GBあれば速度が速くなったのが実感できるとネットで見たので、64ビット版の Windows 7 購入したのですが、本当に早いです。既に入っていたマカフィーのセキュリティソフトをアンインストールし、Microsoft Security Essentials をインストールしました。インストールも最初のクウィックスキャンも実に速かったです。しかし、作業を開始したのが3時近かったので、終ったら外はすっかり暗くなっていました。夕飯にと、今度は肉の万世に連れて行ってもらいました。牛肉のハンバーグを食べるなんて、何年振りでしょうか。帰りは環八も空いていたのですが、甲州街道へ右折するところに気がつかず、大分先まで行ってしまいました。馬鹿ですね。

PC悠々の新年会

晴れ
訶訶庵(かかあん)の前菜
 午前中パソコン中級教室で、今日は終った後豊田駅近くにある訶訶庵(かかあん)というお蕎麦屋さんで新年会を行いました。教室をしている施設から近いので、皆でぞろぞろ歩いて行きました。風があるものの、今日も良い天気です。オーダーは、ちょっと一杯セットのお酒抜きのオーダーです。お蕎麦やうどんの前に、写真のようなお料理が出ました。きょうは色々な話題が出、とても楽しかったです。会の終り頃、うどんつゆと蕎麦つゆの違いが話題になりましたが、確かに訶訶庵のつゆは色も味も大分変えてありました。うどんつゆの方が色が薄く甘い感じです。うどんには既に塩分が 0.5g ほど含まれているので、それを考慮して塩分の少ないつゆにしているのかなと思いました。あくまでも想像ですが…。

パソコン入門教室でした

晴れ  午後はパソコン入門教室でした。今回の生徒さんは熱心な方が多く、今日はおひとり用事で休まれただけでした。また、文字入力も大半の方が問題なくできます。教室が終った後は、いつものようにパソコンのメンテナンスをして帰りました。ウインドウズの更新がひとつありました。

ツイッター(Twitter)に登録してみました

晴れ  ムジカのオーナーが、一行ブログのようなものでツイッターというのが流行っているそうよとのこと。アメリカの大統領、オバマさんもやっているとか…。ツイッターなんて聞いたこともなかったので、調べてみました。で、とりあえず twicch というユーザー名で登録をしてみました。オバマさんは登録していますが、実際に管理しているのは本人ではなかったそうです。
http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2009/11/twitter-7da0.html
鳩山由紀夫さんもやっていますが、こちらも本人ではなくスタッフの誰かさんでしょうね。でも鳩山さんを早速フォローしてみました。

とりあえず登録してみました

今回の教室の生徒さんは…

晴れ  パソコン入門冬教室の2日目でした。先週と違って天気に恵まれましたが、逆に3人ほどの方が休まれました。文字入力練習をしましたが、お一方を除き、大体スムースに打てるようでほっとしました。いつもの教室よりも、ちょっとレベルが高い方が揃われたようです。いつものように、教室終了後パソコンのメンテナンスをして帰りました。ウインドウズの更新は無く、ウイルス対抗ソフトのアップデートだけでした。

Dynabook CX/45A CX/47A のメモリ増設

晴れ  天気も良いし、明日明後日とパソコン教室があってウォーキングできそうもないので、きょうまたウォーキングに出ました。11時頃出たので、歩道に日が当たり暖かでした。

Dynabook CX/45A
 午後は、八十半ばのご婦人からのパサコンサポートのご依頼です。その方は、ご自分の医療費の計算をエクセルでされていまして、それが調子が悪いとのこと、原因が良く分からなかったので、作り直して解決しました。Dynabook CX/45A の Vista をお使いで、昨年暮れにお伺いした時には、システムメモリが512MBしかありませんでした。ネット検索したところ、BUFFALO の D2/N800-2G/E が使え、Amazonが最安値と分かりました。BUFFALO のサイトの説明 によりますと、PCメーカーの最大増設公開値(1,536MB)を超えていますが、 弊社で問題なく動作することを確認しています とのことです。1GB のメモリと、2GB のメモリとあまり価格差がなかったので、2GB のメモリを1枚足して 2,560MB にしました。それで今日作業していても、とても動きが良いです。まあ、元々 Vista で、販売時のシステムメリが 512MBというのが酷すぎでしたが。Dynabook の同じシリースの CX/47A にも同じメモリを使って、同様のメモリ増設が行えます。

I・O DATA 液晶ディスプレイ つかない故障

晴れ  きょうは、パソコン中級教室のKさん宅にパソコンサポートにお伺いしただけで、後はのんびりと過ごしました。

I・O DATA 社製液晶ディスプレイ LCD-A155GB
 一昨日の雪の日ですが、パソコン入門冬教室の初日を終えて一旦帰宅し、その後夕方パソコン教室をしている東京都日野市の施設、豊田駅北交流センターの利用団体連絡会の会長さんと市役所まで行きました。豊田駅北交流センターでは、本体はヒューレット・パッカードのdc5100 SF/CT で、ディスプレイが I・O DATA LCD-A155GB という組み合わせで、2006年6月より5年契約のレンタルを利用しています。ところがレンタル契約が3年を過ぎた辺り、2009年8月辺りから I・O DATA LCD-A155GB に不具合が出てきました。ディスプレイのスイッチを入れても、緑色のランプが点滅し続け、待機状態の橙色に変わりません。パソコン本体のスイッチを入れてもそのままで、何も映りません。そのまま放置しておくと、20分から1時間ほどでつくこともありますが、それを待って利用することもできないという状況です。初め3台修理に出しました。その時点で、製品上の欠陥のように思えることを、修理をお願いした東芝のリース会社の方に I・O DATA 社の方に伝えるようお願いしたのですが、I・O DATA 社側は同機種ではそのような不具合の報告はないとのことで、1台につき一万六千円ほどの修理代を支払わされました。しかしそのような故障ですので、後から何台もおかしくなると予想されました。そして案の定、また3台同じようにおかしくなりました。その時点でわたしと会長さんでネット検索し、同機種ではないけれど、ほぼ同じ頃の同じような機種で同じトラブルが発生し、リコールや無償修理をしている事実を知りました。それらのデータをプリントし、市役所の担当の方に I・O DATA 社と交渉してくださいと依頼して来たということです。この件につきましては、今後もこのブログで報告して行きたいと思います。 I・O DATA 社の液晶ディスプレイで、同じようなトラブルに遭われている方で、このブログをご覧になられた方は、ぜひコメントでご連絡よろしくお願いいたします。

歌集作りの続き

曇り

晴れ
 パソコン中級教室は、先週に引き続き複数ページの印刷設定を本(縦方向に谷折り)にしての歌集作りをしました。教室を行なう前のテストで上手く行かなかったのは、どうも余白が大きすぎたせいのようです。教室の前日にメールでお知らせしておいたせいもあり、予め歌詞などを用意して来てくださった方も何人か。童謡だけでなく『大空と大地の中で』や『晴れたらいいね』などの歌もあり、皆さんのレパートリーの広さが覗えました。来週も歌集作りをする予定ですが、終った後皆で何曲か歌えると良いのですが…。教室の後、パソコンのメンテナンスをして帰りました。

ひとりの欠席者もありませんでした

曇り
後雪
後雨
 昨年の12月17日から続いた昼間に雨無しの日も、とうとうきょうで終わりです。よりによってパソコン入門冬教室の初日に雪になるとは…。車で来られる方かあると困ると思い、きょうはノリオさんに荷物ごと運んでいただきました。そうすれば、駐車場の空きが増えるからです。しかし、予想に反して15人の参加者全員が来られました。晴れていても何人か休まれることのある初日に、この天候の中15人全員来られるとは…。一日目の授業もつつがなく終り、ほっとした夜でした。

ぼちぼち始まります

晴れ  今週の火曜日からパソコン入門冬教室が始まります。直前にキャンセルされた方がおふたり。逆に直前に申し込まれた方もおふたりおられました。それで全員来られれば良いのですが、連絡無しに来られない方も時々おられます。わざわざ次の週から来ますと連絡して来られたので、資料など作って用意していたのに、結局来られなかった方もおひとりいました。そんなことで、パソコン入門教室の初日は何となく落ち着かない日でもあります。きょうはそのパソコン入門冬教室の資料などを印刷して準備していました。

忘れ物が多くて困ります…

晴れ  ノリオさん車に乗せていただき、ノリオさんの妹さんのお宅にパソコン出張サポートでお邪魔してきました。データ移行も、クロスケーブルでパソコン同士を繋いで短時間ですみました。お土産に大きな苺をいただいてしまいました。ありがとうございます。しかしその苺をノリオさんの車に置き忘れ…。どうも自分は忘れ物が多くて困ります。

フレッツ接続ツール 百害あって一利なし

晴れ
 NTT回線を利用してADSLや光接続を利用すると、この フレッツ接続ツール とかいう得体の知れないソフトがインストールされてしまう。最近では フレッツスタートアップツール とかに名前を変えてまだ暗躍しています。元々フレッツ接続ツールは、モデムやルーターに PPPoE機能(ポイントトゥポイントプロトコルオーバーイーサネット)がない場合にのみ必要な機能であって、最近のモデムやルーターのようにPPPoE機能がほとんどついているようになりますとあまり必要なソフトではない訳です。なのにNTT回線を利用してADSLや光接続を利用すると、押し並べてこのソフトがインストールされるようになっています。で、特にトラブルがなければそれでも良いのですが、トラブルが大有りなのできょうのエントリーのタイトルとなった訳です。

 我が家は今 Vista のノートをメインに使っていまして、1階のキッチンで2階の無線LANアクセスポイントから飛んで来る IEEE802.11g/b の電波を受けてインターネットに繋がっています。TCP/IPv4 の設定は、本来なら IPアドレスを自動的に取得する DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する にしておけば良いのですが、DHCP(Dynmic Host Configuration Protocol)の範囲外のローカルIPを使う設定にし、DNSサーバーのアドレスもプロバイダーから教えてもらったものを設定して使っています。ところがここ1年ほど設定したはずの DNSサーバーのアドレス192.168.1.2 とかに勝手に書き換わってしまいネットに接続しにくくなるという状況が頻発していました。これは Vista のバグではないかとずっと思い続けていましたが、先日 DNSサーバのアドレスが勝手に変わる の語句で検索してみましたら、フレッツ接続ツール が影響しているかもしれないという 教えて goo のこのページ が出て来ました。それでものは試しと、フレッツ接続ツール をアンインストールしてみましたら、ものの見事に解決しました。原因は Vista ではなかったのですね。それにしても フレッツ接続ツール はお騒がせなソフトです。

 また、先月初めにお預かりした電源の全く入らなくなったノートパソコン、ご依頼者のご希望で修理に出すことになったのですが、きのうチェックしてみましたらなんと電源が入ってすんなり立ち上がってしまいました。それで明日お届けすることになったのですが、無線LANの子機を差し込んで無線LANに接続したとたんまた電源が入らなくなってしまいました。幸い1時間ほどしたら電源が入り立ち上がるようになったのですが、終了時に netsh.exe アプリケーションエラー というメッセージが何回も出るようになりました。エラーに出て来るアプリケーションは、診断復旧ツールやリモートサポートツールと皆フレッツスタートアップツールに関連したアプリケーションです。診断復旧ツールやリモートサポートツールを削除し、フレッツスタートアップツールをスタートアップから削除し、必要な時にクリックして起動する形としました。これで色々なエラーも出なくなり、無線LAN子機によるネット接続も安定しました。詳しくは分からないのですが、電源が入らなくなった現象もフレッツスタートアップツールが関係している可能性は非常に大きいと思います。

A5サイズの中綴じ本

晴れ
ホッチくるで閉じたA5サイズの中綴じ本
 どうも昨晩も雨が降ったようで、車の屋根が汚れていました。一昨日あれだけ上手く印刷できなかった 本(縦方向に谷折り)での印刷が、きょうのパソコン中級教室では何の問題もなくできました。教室のパソコンのワードは、2003なのでその辺りが関係しているかもしれません。2007を使い、画像にフェードアウトなどの効果をつけると、その分部が不具合を出す原因になるのかもしれません。ということで、意外と印刷が上手く行った関係で、きょうもう歌集を作って製本までできてしまいました。でも、同じことを何回もしてくださいとのお言葉をいただきましたので、来週も歌集作りをすることにしました。きょうは3人お休みされましたので、ちょうど良いかもしれません。

 昨年全く電源が入らなくなったノートパソコンをお預かりしていたのですが、きょうハードディスクを装着してACアダプターを繋いで電源を入れてみましたら、何の問題もなくすんなり立ち上がってしまいました。朝その持ち主のお父様からお電話があり、娘がお祖母ちゃんからもらったパソコンなので、どうしても修理して欲しいとのご依頼でしたが、どうも天界からお祖母さんの力が働いたようです。お祖母ちゃんと言えば、きょう1月6日はわたしの母の誕生日です。大正6年1月6日なので、生きていれば93歳です。『お祖母ちゃん誕生日おめでとう、何とか生きていますよ。』と天界の母に声をかけておきました。

本(縦方向に谷折り)での印刷

晴れ
夜雨
CANON PIXUS の両面印刷設定画面
 きのうは寝床に入っていたら雨音がしていたので、やはり降ったようですね。でも、今朝起きてみたらまた青空です。昨晩は、1月からのパソコン中級教室の準備をしていました。A5サイズの歌集作りをしてみようということで、サンプルを作ってみました。ワードのページ設定で、本(縦方向に谷折り) に設定し、A4の用紙に原稿を作り、キャノンのPIXUSの印刷設定で、A4横、両面印刷、自動、短辺とじ(左) に設定して印刷してみましたが、文章だけだと上手く行くのですが、写真を挿入すると上手く印刷できません。3、4時間トライしてみましたが、結局だめだったので諦めました。ネット検索しても解決策がヒットしませんでした。上手くいったとしても、両面印刷はプリンターが考え考えやるせいか時間がかかるので、別の方法でやることにしました。

エプソンさん、こんなことで良いのですか…

晴れ  「神さま、この晴れの日はいつまで続くのでしょうか?」と聞きたくなるくらい晴れの日が続いています。三が日、一人暮らしでお客さまもないし、パソコンサポートやパソコン教室の問い合わせもないので、何に邪魔されることもなく掃除・洗濯などに専念しています。ただ、晴れても日が短いので、もたもたしていると直ぐ暗くなってしまいますね。

12月31日の自宅サーバへのアクセスログです
 右図は、我が家の自宅サーバへのアクセスログの一部なんですが、どういうキーワードでわたしのサイトを開いたかが分かるようになっています。31日は、「プリンター」「印刷できない」というキーワードが同じ数で1位だったのですが、やはりシーズンを反映してプリンター関係です。キャノンは電源が入らなくなる故障が多いみたいですね。一方エプソンは、先日ブログにも書きましたように、Vista の一部機種にプリンタードライバーを入れ替えないとプリント命令が伝わらない現象があり、それで困った方々がこれだけわたしのブログの記事を読みに来られています。きのうもきょうも、同じようにたくさんの方が来られています。でも相変わらず エプソンのトップページ には、この現象に関するお知らせが何も載っていません。こんなことで良いのでしょうか…。

きょうが仕事納めのようです

晴れ  きのうパソコン訪問サホートに出る時、携帯がなってご依頼を受けました。入門教室の生徒さんで、やはり年賀状の宛名印刷が上手くできないと…。午前中のお約束で、お近くの方なので歩いて向かいました。サポートは間もなく終り、ちょっとお喋りをして帰宅しました。それから今年の競馬の締めくくり、有馬記念の予想です。まぁ、それは別のエントリで詳しく書くことにしますが、中々見応えのあるレースでしたね。夜はいつもお世話になっているノリオさん宅にお邪魔して来ました。たくさんご馳走していただきました。ありがとうございます。

VALUESTAR L VL570/BDのメモリ増設

晴れ
NEC VALUESTAR L VL570/BD
 きょうも良い天気です。晴れの日が続きますね。午前中は、一昨日スカイプのを使えるようにして差し上げたお宅のメモリ増設です。パソコンは NEC の VALUESTAR L VL570/BD。ネット検索で、BUFFALODD400-512MX2 が適合すると分かりました。1GBX2 でも良いのですが、値段がものすごく高いです。DD400-512MX2/E ですと、3,680円と安い価格で手に入るので、今回はこれにしました。VL590/BDVL350/BDVL590/BDVL570/BDVL350/BD など同時期発売のものは皆このメモリが使えます。メモリの品番の後に /E がつくのはバルク品とでもいうのでしょうか、保証期間が5年で白い箱に入っているだけで価格がとても安くなります。中身は変わらないので、こちらの方が断然お得です。パソコン本体の蓋を開き、掃除機で中を掃除して装着しました。予想通り大分動作が速くなりました。

 次の訪問先は、きのう夜電話のあった方です。朝やはり印刷できないので来てくださいと電話がありました。お伺いしましたら、キャノンの PIXUS 860i なので、原因は昨日、一昨日のとは違うようです。写真は印刷できるのに、文字だけ印刷できません。色々チェックした末、文字を赤にしたら印刷できます。で、もしやと思ってインクカートリッジを見てみたら、ふたつ入れるべき黒のインクカートリッジの大きい方が入っていませんでした。直ぐに近くのヤマダ電気に行って購入。プリンターに装着して解決です。それにしても無くなりそうなインクの警告は出ていたのに、装着されていないインクの警告は全く出ないというのも何ですね…。

 帰宅後昼食を食べて一休みし、夕方もう一軒のお宅にお邪魔しました。やはり年賀状の印刷のことも…。終って帰ったら佐川急便の荷物の不在通知が。オークションで落札したガスファンヒーターが届いたのです。今のと同じ大きさですが、おはようタイマーがついているので取り替えようかと考えて落札しました。2003年製なので、中には埃が大分溜まっていましたが、外はとても綺麗です。分解して掃除機で綺麗にしたら、とても快適に動きます。良かったです。

またエプソンのプリンターで印刷できない方が…

晴れ
エプソンの複合機 PM-A940
 昨年秋のパソコン教室に来られていた方から、出張サポートのご依頼です。お昼前にお伺いすると、何やら見覚えのあるプリンターが…。きのうのエプソンの複合機にそっくりです。きのうの方のが PM-A840 で、きょうの方のが PM-A940 です。どちらも Windows Vista からプリントする場合、ドライバが古いままだとプリントできないタイプです。それでお話をお伺いしましたら、案の定印刷ができないで困っておられたとのことでした。きのうのことがあったので、きょうは楽勝だなと思いました。しかしきのうのことがなければ、何時間もいじりながらどうしてでしょうね…、と思案していたに違いありません。ドライバを削除し、最新のドライバをインストールしたら、直ぐに印刷できるようになりました。お菓子をお裾分けしに、ムジカのオーナー宅に寄りましたがお留守でした。お菓子をポストに入れて帰宅。家で雑用をして夜になったのですが、他の方からまた電話で年賀状の印刷ができないと…。色々チェック項目を伝え、それでもだめでしたらまた明日連絡くださいと言って電話を切りました。まあ、シーズンですから仕方ないですね。

エプソンのプリンター 印刷できない

晴れ  症状は、パソコン(Windows Vista)から印刷命令を出しても、プリンターが全く反応しない。コントロール パネル\プリンタ で、通常使うプリンターに設定されているプリンターのアイコンを開くと出てくる ドキュメントのウインドウ には、ドキュメントの状態として 削除中 と表示されている。そのドキュメントを削除しようとしてもできない。パソコンを再起動すると、そのドキュメントが印刷されて出て来る

 エプソンのウェブサイトの 印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページでこの現象がでるとされている機種は PM-A840、PM-A940、PM-T960、PM-G860、PX-A640、PX-A740、PX-V780 の7機種です。実際にはもう少しあるみたいです。

解決方法 は、

a. プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能を使用する
b. 現在のプリンタードライバーを削除して新しいドライバーをダウンロードする


とありますが、わたしの場合、a の方法ではだめで、b の方法で解決しました。要は Vista のアップデートで使えなくなったプリターのドライバーを、使えるように作り直したドライバーに取り替えれば良い訳です。多分プリンタードライバーの[ドライバ自動更新]機能では完全に入れ替えができないことがあるのかも知れませんね。なのでコントロール パネルのプログラムのアンインストールで、EPSONプリンタドライバ・ユーティリティ をクリックして選択し、ウインドの上のバーの アンインストール の文字をクリックしてアンインストールしてから、

プログラムのアンインストールをクリック
 
プログラムのアンインストールまたは変更画面

印刷できない場合の対処方法<Windows Vista> のページを開いて、下記の手順で新しいドライバをインストールすれば印刷できるようになるはずです。



   お使いのプリンターの型番をクリックします


   プリンタードライバー、Vista 32bit版をクリック
64bit版をお使いの方は稀ですし、
そういう方はご自分が64bit版とお分かりのはずです


   使用許諾に同意してダウンロードをクリック
   後はウイザードに従って実行、実行、次へとクリックして行けばOKです

 只今年賀状のシーズンの真っ最中。多分今、日本中のこの対象機種をお持ちの方で、対処していない方が悩んでおられるのではないでしょうか。それにしてもエプソンの対応はお粗末です。エプソンのサイトのトップページ には 製品に関する重要なお知らせ という欄があるのですから、この件をここに載せれたら良いと思うのですが。気の効く社員がいないのですね。

 同じトラブルに遭われてこのブログのページをご覧になられた方、よろしかったらコメントよろしくお願いいたします。

お孫さんとのテレビ電話に大喜び

 きょうは午前中、大阪に住む娘さんご一家とメッセンジャーでテレビ電話を楽しみたいというお客さまからのご依頼です。大阪の娘さんにも携帯で連絡をとりながら、東京と大阪のパソコンに Skype をインストールし、アカウントの登録もしました。娘さんの方のパソコンの、ロジクールのウェブカメラとマイクを Skype で使用する機器に設定したとたんに、映像と声が届きました。お伺いしていた2時間ほどの間に、こちらと大阪のパソコンの設定が全て完了し無料テレビ電話が使えるようになりました。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんがとても喜んでおられました。

 午後は、きのうお預かりしたパソコンをお届けに行きました。前にパソコン入門教室で、JTrim をインストールしても使えなかったパソコンで、色々不具合があったので、この際リカバリしてみましょうとお勧めして了解を得て持ち帰りました。個人的には、ウイルスバスターのセキュリティ機能が原因ではないかと考えていたので、リカバリする前にウイルスバスターを削除し、代わりに Microsoft Security Essentials をインストールしてみました。そうしましたら、JTrim が全く問題なく使えるようになりました。プリンターも、わたしの家のキャノンのプリンターのドライバーをインストールして印刷してみましたら、問題なく印刷できましたので、リカバリすることなくきょうのお届けとなった次第です。で、お伺いして PM-A840 を繋いでプリントしようとしたところ、状態はきのうと全く同じでした。いやはや。JTrim が使えなかった原因はウイルスバスターのようでしたが、プリンターがパソコンから印刷できない原因は、ウイルスバスターではなかったようです。さて何が原因なんでしょうか…。

 《続きを読む》

パソコン出張サポート2件

晴れ  きょうは、午後北野台のお宅に無線LANの設定をしにお伺いする予定だけだったのですが、朝急にパソコン入門教室の生徒さんより電話があり、年賀状がどうしても印刷できないので見てくださいとのことでしたのでお伺いしました。お使いのパソコンはビスタで、プリンターはエプソンの PM-A840 です。試しにワードを起動してA4用紙に テスト と書き、オフィスボタン → 印刷 印刷の設定画面で PM-A840 になっているのを確認して OK をクリックしても、プリンターが全く反応しません。何べんやっても状況が変わらないので、お預かりして帰宅しました。パソコンを使わず、PM-A840 だけでの操作は問題なくできるので、とりあえず今年の年賀状は PM-A840 のコピー機能を使って印刷されるとのことです。

 午後のお宅は無線LANの設定です。インターネット接続できるまで色々工程があって大変でしたが、大体手順通りゆき、大きなトラブルもなく3時間ほどで終了しました。ちょっと前までは、暗号化キー(事前共有キー)は WEP を使っていましたが、このところよりセキュリティが強固なものになる WPA-PSK AES を使用するようにしています。先日戸惑った、ルーターとアクセスホイントのローカルIPを揃える作業もスムーズにできました。3台目のパソコンの無線接続で、いつまでもローカルIPの取得中となっていましたが、後から考えたら、ルーターのDHCPサーバ機能の割り当てIPアドレスが、2台分しか設定していないのかもしれないという仮説が浮かんで来ました。ルーターの設定画面を開くパスワードは分からなかったので、お伺いしている時に思いついても確認はできなかったかも知れませんが…。

原因はウイルスバスターでした

晴れ  本当に寒くなって来ました。わたしの住んでいる地域でも、氷が張ったとのことです。きょうはパソコン入門秋教室の最終日です。パソコンのメールについて行ないました。終った後、施設のパソコンのメンテナンスを行ないました。教師用の親機から、生徒用の子機20台をまとめて操作する CCC(コンプガード・コントロール・センター)というソフトを使って ドライブシールド という環境復元ソフトを設定したり解除したりしているのですが、ここのところ親機から子機の認識ができず、一台一台設定、設定解除と大変でしたが、きょう認識されない理由が分かりました。CCCが、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定からいつの間にか消えていたからでした。そんなことで先週メンテナンスを休んでしまっていましたので、マイクロソフトのアップデートは少し溜まっていました。

※ 追記です。この時は、ウイルスバスターのパーソナルセキュリティの例外設定に設定して子機が認識できたのですが、その後やはり認識されなくなりました。それで思い切ってCCCを使う時だけウイルスバスターを終了させてみましたところ、今度はいつも間違いなく子機全てが認識されるようになりました。

パソコンのトラブルは…

晴れ  晴れて良い天気の日が続きますが、日影や朝夕はとても寒くなりました。きょうは午後、ノリオさんの妹さん宅にパソコンサポートでお伺いして来ました。色々あって宿題をいただいて来ました。パソコンのトラブルは、中々一筋縄では解決しないことがあるので大変です。

パソコン出張サポートで3軒のお宅へ

晴れ  きょうも快晴です。年末のせいか、3件のパソコン出張サポートのご依頼が入っています。午前中一軒、午後2軒お伺いしました。システムメモリの増設と、メール設定のご依頼です。システムメモリの増設は、増やすと皆さん喜ばれるのでやり甲斐があります。3軒目が終わって帰宅する頃は真っ暗でした。もう直ぐ冬至なので、本当に日が暮れるのが早いですね。

PC中級教室の忘年会

曇り
時々
 今日は、パソコン中級教室の年内最終日でした。終了後八王子インター近くの焼肉・韓国料理のお店 眞一館 八王子宇津木亭 で、忘年会をしました。ここは前にも利用しましたが、安い上に20人ほど乗れるマイクロバスでお迎えに来てくれます。教室の皆さんと楽しい一時を過ごすことができました。今年は男女のKさんによる生コーラスも聞け、盛り上がりました。

なんだか忙しい一日でした

曇り
DVD Shrink 3.2 のインストール・ウイザード
 晴れると暖かいのですが、曇ったり雨が降るととたんに寒くなりますね。きょうのパソコン中級教室では、DVD Shrink という、DVD を圧縮して保存してくれる便利なフリーソフトの紹介をしました。資料も詳しく作り、いざ教室で皆さんに実際に試してもらおうとしましたら、全ての方がエラーとなって試せませんでした。どうも教室のパソコンに入っている、環境復元ソフト(どんなに設定を変えてしまっても、再起動すると元に戻るソフト)が関係しているみたいな感じです。がっかりでした。午後は、3人もの方からパソコン出張サポートのご依頼を受けています。最初の方は年賀状作成のお手伝い。お2人目はメモリの増設。3人目の方は、セキュリティーソフトの入れ替えです。3人目の方が終ったのが、6時半過ぎでしたので、食品のおおたでうどんを買って帰りました。帰宅後、温かいうどんで夕食です。

Logitec LAN-WN11/U2で無線LAN

晴れ
Logitec LAN-WN11/U2 かんたん無線接続・USB無線LANアダプター
 ノリオさんの妹さんご一家から、予てよりご依頼のあったパソコンの設置をしにお伺いしました。朝ノリオさんに迎えに来ていただき、車でパソコンを搬送。昨晩急に、光接続にしましたとの情報をいただきましたので、今までのシュミレーションを無しにし、光接続でのイメージトレーニングです。到着して大体はイメージ通り進んだのですが、無線アクセスポイントのローカルIPを、192.168.0.240 にするとアクセスポイントにアクセスできなくなってしまいます。ちょっとここで悩んだのですが、光接続のNTTからレンタルされているルーターのローカルIPが 192.168.1.* を使っていることに気づき、アクセスポイントのローカルIPを 192.168.1.240 に直したところあっさりとアクセスできるようになりました。そこから無線設定です。電波は遠くまで届く11g/bを使い、暗号化は WPA-PSK AES を使用。以前からあった NEC ATERM WR6650S の子機をつけたノートは安定して繋がるのですが、急遽買って来たロジテックの USB 無線子機での接続がちょっと安定しません。ロジテックのユーティリティソフトが悪いのかもしれません。我が家の一台も、このロジテックのユーティリティソフトを使っていますので、それで良く調べてみようと思っています。

追記(2010.5.6):結局ロジテックのユーティリティソフトを使うと起動時の接続が不安定なので、起動時に起動しないようにし、Windows に備わっている無線接続機能を利用してみたところ、起動時に安定して無線接続が完了するようになりました。ロジテックのユーティリティソフトには、無線子機のドライバも含まれているため、アンインストール(削除)してしまうとロジテックの機器そのものが認識されなくなってしまいますのでご注意を。

2009年ステイヤーズステークス

 天気予報通り雨となりました。家でのんびり競馬の予想をして、パソコンで馬券を購入していました。先週試しに手続きをし、試しに700円買ってみました。そうしたら割りと自分でもできそうでしたので、今週も練習を兼ねて600円買ってみました。そんなことをしていたら、お昼頃パソコン出張サポートのご依頼のお電話が…。特に予定がなかったので、3時頃お伺いしました。パソコンの動作があまりにものろいので、友人に勧められてリカバリされたとのことですが、のろいのはメモリが少な過ぎるせいで、リカバリしても変わりないようです。3年前、2006年の製品なので古くはないのですが、メモリが256MBしかありません。2003年頃のパソコンなら頷けますが、2006年製で256MBとは…。色々な設定を、リカバリする前に使っていた時のように戻し、ウイルスソフトをインストールしてプリンターを使えるようにして差し上げました。日野市民オーケストラの定期演奏会の券が2枚残っていたので、帰り際にお尋ねしたら大喜びされ、貰っていただけました。良かったです。

 夜になって、あっそうだきょう午後のステイヤーズステークスの馬券を買っていたんだと思い出し、パソコンから結果と配当を見てみました。一頭フォゲッタブルという3歳の馬の成績がずば抜けていましたので、その馬を頭に人気馬から人気のない馬に6通り馬単で買ってみました。そうしたら一番配当の良い(9,010円)ゴールデンメインという9歳のせん馬が2位に入ってくれていました。ステイヤーズステークスは、3,600メートルと距離の長いレースで、毎年荒れる傾向にあります。それでもしやと思っていたのですが、的中しましたね。しかも、せん馬がよく絡むとの記事を目にしていたので、参考にさせていただいての馬券購入でした。

そろそろ冬至

晴れ
舟納豆(ふななっとう)と柚子
 9月にノートパソコンがご臨終となってしまい、Windows 7 が発売になるまでわたしのデスクトップをお貸ししていた方が、ついに Windows 7 のノートパソコンを購入されました。それで初期設定や、データのお引越しをしにお伺いして来ました。ひとつ、知ってはいたのですが忘れていて手間取ったことがありました。それは Windows 7 にはメールソフトが入っていないということです。マイクロソフトのサイトより、Windows Live Mail をダウンロード・インストールし、アカウント設定や、前のパソコンからアドリス帳とメッセージの引越しをしました。古いデスクトップパソコンを持って行って欲しいと頼まれたのですが、良く見たら Windows Me です。何とかお断りして帰宅しました。XP 以前のものですと、当然リサイクルマークもついていませんし、オークションに出してもまず売れません。しかもNECのデスクトップで、ディスプレイのコネクタがNEC独自のものなので、他のパソコンでは使えません。帰宅してから、ゆうパックの荷物をひとつ発送し、その後いつものコースを30分ウォーキングしました。きょうは良い天気でしたが、明日はまた雨のようです。画像は本日のいただきものです。

暖かいので、助かります

晴れ
2010年の年賀状サンプル
 きょうは、なんだか晴れて暖かい日になりました。午後パソコン入門教室で、夜はパソコン教室をしている施設の予定を決めるパソコン連絡会があったため、一度帰宅してまた同じ施設に行きました。しかも会長さまが欠席で、わたしが司会を…。特に問題はないのですが、市がリースで借りている施設のパソコンのディスプレイが、また2台ほどおかしくなってしまいました。この件は、後々尾を引きそうです。帰宅後は、明日のパソコン中級教室のサンプルを、JTrim で作ってみました。

XPよりVistaの方がサポートが早く終る

晴れ

曇り
ご存知でしたか!
WebとPCのメモ帳 のサイトさまより

WindowsXPのサポート期間
XP Professional

・メインストリームサポート
 2009年4月14日まで
・延長サポート
 2014年4月8日まで
XP Home Edition
・メインストリームサポート
 2009年4月14日まで
・延長サポート
 2014年4月8日まで
    WindowsVistaのサポート期間
Vista Home Premium

・メインストリームサポート
 2012年4月10日まで
・延長サポート
 なし
Vista Home Basic
・メインストリームサポート
 2012年4月10日まで
・延長サポート
 なし

●メインストリームサポート ⇒ mainstream support
 通常サポートとでも理解したら良いのでしょうかね。
 メインストリームサポートは、通常は5年で終了することになっているとのことです。
●延長サポート ⇒ extended support

Vista っていいところ無かったですね。

歳です

晴れ  この時期にしては、比較的暖かいので助かります。ただ、毎年そうなのですが、秋に入るとだんだん胃の調子が悪くなります。血の巡り具合と関係があるのでしようか。きょうはいつもでしたらパソコン中級教室なんですが、年に2回行なわれる施設の大掃除日でお休みです。清掃業者が入って机を移動し、床を磨くので綺麗になるのは良いのですが、その後の配線がおかしくなったりとか色々あります。

フリーソフトの PasswordEye を使って調べました
 で、午後から先週訪問サポートにお伺いしたお宅に、またお伺いして来ました。先週USBメモリにバックアップしたデータが4GBほどもあり、USBメモリが使えなくなるので、DVD-Rにコピーし直して差し上げ、お持ちしました。Vista のノートを、無線LAN接続するのですが、今既に無線LAN接続しているNECのノートの、無線LAN管理ソフトのサテライト・マネージャを調べたら、SSIDとパスワードが分かりましたので、簡単に接続することができました。わたしもひとつお利口になりました。その後、バックアップしたデータから必要なものを必要なパソコンにコピーし、ユーザーを新規に作ったり、メールアカウントやメッセージ・データを戻していたりしていたら、3時間近くかかってしまいました。ちょっと胃がキリキリして来ました。歳ですね。

熱心な方が多いです

曇り パソコン入門教室の日。今回の教室は、毎回欠席者が無しか、いても1、2名ほどです。気温のだんだん低くなるこの時期の教室としては、とても良い出席率なのではないでしょうか。質問される方も多く、熱心です。12月22日までで、いつも最後の方で葉書作成をやるのですが、秋教室はいつも年賀葉書発売日に合わせて11月に行なっています。なので葉書作成も来週一回やった後は、デジカメと画像編集の方に入ります。教室終了後、12月に行なわれる公民館のブログ教室の担当の方に、施設の機器の取り扱い方などの説明をしました。その後西友に寄って少しお買い物をして帰りました。

引き取ったパソコンの再生作業

曇り
後雨
 廃棄するよりも、オークションで買い手がつくうちに買ってもらおうと、引き取ったパソコンの手入れをしていました。まず清掃。中は埃だらけです。掃除機で吸い取り、キーボードやマウスは、ベッピンシャンとか、落ちマッスルとか色々な名前のついているスポンジで丁寧に汚れを落としました。その後、元使用者のデータ、ユーザー設定を全て削除し、ウイルス対策ソフトとして、Microsoft Security Essentials をインストール。インターネット・エクスプローラーやWindows Media Player を最新にし、Adobe Reader や Flash Playerをインストール。最適化をした後、復元ポイントを作って過去の復元ポイントを皆削除しました。とりあえずパソコン教室の生徒さんに中古のパソコン要りませんかとお知らせしましたところ、直ぐにおひとりの方から買いたいとの連絡が入りました。特に悪い箇所はないようですので、メモリを倍にすればまだ2、3年は快適に使えるのではないでしょうか。

大事な情報の控えはしっかりと…

晴れ
VALUESTAR VC500/1 2001年秋発売のNEC製デスクトップ・パソコン
 きのうお伺いいたしましたお宅で、古くて動作がのろくてどうしようもないとおっしゃるパソコンです。Vista のノートと、XP の比較的最近のパソコンがあるので、まだオークションで買い手がつくうちに処分された方が良いですよとお勧めしました。リサイクルマークのついていないデスクトップ・パソコンは、廃棄に 6,300円かかるからです。それでわたしが引き取ることになりました。データをバックアップしようとしたのですが、USBが2.0ではないので帰る時間になっても終わりません。お預かりして、データのバックアップもわたしの家で行なうことになりました。

 もうひとつ、きのう Office2007 をインストールして差し上げた Vista のノートをワイヤレスLANに接続して欲しいとのご依頼も。しかし、ネットワークのセキュリティ・キーが分かりません。NECのAtermシリーズのルーターの、設定画面を開くパスワードの控えもありません。これではルーターを初期状態に戻し、一から設定し直さなければなりません。そうこうしているうちに、またご主人がお出かけする時間になってしまったので、次回の宿題となりました。大事な情報の控えは、取っておかないとね。でも、普通の人達は、何が大事な情報なのかも分からないようです。今回は、無線の設定をした業者が、NECのAtermの説明書にパスワードを控える欄があるにもかかわらず、記入しないで帰ってしまったとのことでした。

落ち葉で作った模様

晴れ
落ち葉で作った模様です。m(^^)m
 何日か前の天気予報では、きょうは雨模様だったのですが、きのうの予報では晴れ。予報が当たり、良い天気となりました。PC中級教室では、きょうはスキャナーを使ってお遊びです。皆で近くの公園に行き、落ち葉を拾って来ました。それを教室に戻ってスキャナーでスキャン。こんな模様ができました。

久し振りにPC出張サポートのご依頼が…

 今月はPC出張サポートのご依頼があまりなく、5日に初期設定をしにお伺いしただけでしたが、今朝立て続けに2件ご依頼が入りました。3時にパソコン教室が終るので、一軒は4時に、もう一軒のお宅は5時にお伺いすることになりました。もうちょっと、暇な日に分散してご依頼があると良いのですが、こればっかりはしょうがないですね。

今 Vista 購入もありかな?

曇り  午後購入したばかりのパソコンの、初期設定のご依頼です。伺ってみたら Vista でしたので、いつお買いになられたのですかとお尋ねしたところ、1週間ほど前だとのこと。Windows 7 にすれば良かったのにと思ったのですが、パソコン教室にはまだ Windows 7 はないし、7 へのアップグレードは3千円の実費でできるタイプなのでそれもありかなと思いました。値引き率も大分良いようですし、シニアネットの教室には Vista はいっぱいありますので、7 が導入されるまでは Vista で習っているというのもありかと思いました。

 帰宅して一息入れたのですが、夜またパソコン教室をしている市の施設、豊田駅北交流センターの寄り合いです。来年2月の教室の使用予定を決めます。まぁ、なんとかこなして帰宅。やっとゆっくりできそうです。先週土曜日にネットオークションで落札した FIREWALL という映画の DVD が届いていたので、これからじっくり見る予定です。

ダブルヘッダーでした (^^;)

晴れ  きのうが文化の日で祭日だったため、毎週火曜日の午後に行なっていたパソコン入門教室をきょう水曜日の午後に変更しました。そんなことで、きょうは午前中パソコン中級教室で、午後またパソコン入門教室を行ないました。ダブルヘッダーです。流石にちょっと疲れて、帰宅後ちょっと仮眠しました。でもパソコン出張サポートのご依頼が入ったり、オークションに出品していた商品が落札されたりとかあり、あまりゆっくりできませんでした。

自分のフォントを作っています

曇り
手作りおれん字 という自分の字をフォントにできるソフト
 曇ってはいましたが、何となく暖かい一日でした。でも暖かいのはきょうまでで、明日は寒気が入って来て、木枯らし1号が吹くようなことを天気予報で言っていました。午前中は、手作りおれん字 というソフトを使って、一昨年パソコン中級教室でやったオリジナル・フォント作りをしていました。完成させるためには、何千とという漢字を書かなければなりません。そのためのペンテルのサインペンも2本用意したのですが、書いているうちにだんだん線が太くなり、最初に作ったフォントと後の方のフォントと字の太さが違います。う?ん、これまずいですよね…。午後またいつものコースを30分ほどウォーキングしました。しばらく寒い日が続くらしいので、ちょっと歩き溜めです。

プリンターの電源が入らない

晴れ
CANON PIXUS IP9910 A3ノビまで印刷できます
 特に予定はなかったのですが、プリンターの電源が入らなくなってしまったとのサポートのご依頼が。午前中 Amazon からの商品が来る予定だったので、午後1時にお伺いすることにしていただきました。お伺いしてみると、とても大きなプリンターです。キャノンの PIXUS IP9910 というA3ノビまで印刷できる大型プリンター。2005年2月24日に発売された機種なので、いつ買われたのかは分かりませんが、かれこれ4年ほど使われているのではないでしょうか。コンセントを調べ、プリンターと電源コードの接続を確認しましたが問題はないようです。原因はプリンター内にある電源ユニットの故障か、中の配線分部に断線があるか辺りですね。キャノンのサポートに電話してみました。普通メーカーに電話すると、テープの案内が流れ、番号を押したりして20分ほどかかってやっと生の人間が出るというケースがありますが、きょうは直ぐに生の男性が…、助かりますね。中に電気が帯電していることがあるので、全てのケーブルを外して5分待ち、もう一度繋いでスイッチを入れてみてくださいと。それでもだめですと故障ですので、修理の流れをご説明しますと。キャノンの方で引き取りに来てくれて、修理完了後は宅急便で送ってくださるとのこと。修理代金は9,450円で、送料が1,575円。合計11,025円となりますとのことでした。もう一律幾らと決まっているようですね。今でもA3ノビまで印刷できるプリンターは2万円以上ださないと買えないで、それを買うと思ったら安くすみますが、今度はA4の複合機を買われたいとのことですので、修理には出さずに新しいのを購入することにしました。ちょっと気になったので、お預かりして家に持ち帰りましたが、家の使える電源コードと差し替えてもだめだったので、電源コードは白ですね。やはり内部の故障でしょう。ネット検索したら、こんな書き込みがありました。
http://tusinbo.okwave.jp/qa5108420.html より抜粋

 プリンタで電源が入らないという場合、電源ユニットよりはメインの基板の故障の確率が高いはずです。機械抵抗が大きくなると(早い話が油切れ)、モーターに負荷がかかり過電流となったり、ヘッド関係で絶縁が悪くなったりすると駆動用の電流が制御回路に流れ込み、やはり過電流と認識して基板上のヒューズ抵抗などが溶断して火災を防ぐようになっています。一般的なガラス管ヒューズではなく、基板上に直付けしている小さなチップで、人間の手では交換が出来ない場合が多いです。また、部品も専用で調達している可能性があり、市販はされていないはず。結局、あきらめざるを得ないでしょう。
 余計なことかも知れませんけど、これだけ低価格化が進んでしまうと、メーカーも使い捨てを前提とした感じになってきています。修理の用意をして待っていても、修理に出さず買い替える人が多くなったからです。したがって、今後はサポート期間(これは国の指導で一定の期間はありますけど)が終わったら、即修理不可となっていくと思われます。実際に始まっている商品も多くあります。

 道理で買って5年以上経ったプリンターをエプソンに直接持ち込んだら、この機種はもう部品がないので修理できませんと言われたとパソコン教室の生徒さんが言っていました。

SONY VAIO VGC-LA70B 故障

晴れ VAIO VGC-LA70B
見た目はデスクトップ型ですが、中身はノートパソコンのパーツでできています。
サポートのお客さまですが、8月にお使いのノートパソコンが壊れてしまい、息子さんが使っていないパソコン(SONY VAIO VGC-LA70B)を使うことになりました。幸い壊れたパソコンのデータを抜き取ることができましたので、そのデータを VAIO に移して差し上げました。ところが今度は VAIO までが、起動して何かをクリックすると、そこで反応がなくなってしまうという状態になってしまいました。何とかなるだろう、2時間もあれば解決できるだろうという気持ちでお伺いしたのですが...。最初にセーフモードで立ち上がったので、システムの復元を使って1ヵ月前に戻しましたがだめでした。ハード・ディスクが一杯になったためかとも思い、セーフモードで立ち上げてディスクのクリーンアップをし、空き容量を5GB以上にしてもだめでした。それでは原因はウイルスかと、ハード・ディスクを抜き出し外付けのケースに入れて、持って行ったVistaのノートでウイルス・チェックをしようと思ったのですが、裏蓋が取れずにハード・ディスクを抜き出せず断念。それで結局リカバリすることになってしまいました。リカバリし、ノートン・アンチウイルスのお試し版を削除してからマイクロソフトのエッセンシャルズをインストールし、メールのアカウント設定と、メッセージとアドレス帳のインポートまでしておいとましました。それでも3時間半ほどかかってしまいました。で、原因は...。未だに良く分からないんです。

SONY VAIO VGN-FS23B リカバリ

晴れ
SONY VAIO VGN-FS23B リカバリ前の診断画面
 SONY VAIO VGN-FS23B は、ハード・ディスクを抜き出して外付けのハード・ディスク・ケースに入れて我が家の Vista からアクセスするとすんなりと開けます。チェック・ディスクをステージ5までやっても、不良セクタなどはないようです。でも本体に戻すと起動しません。何なんでしょうかね、原因は…。ちなみにハード・ディスクは、やっぱり東芝製でした。このパソコンは起動時に F10 を連打すると、ハード・ディスク内のリカバリ領域から起動してリカバリができることが説明書から分かりました。ちょっと試してみたらそれは上手く行きそうなので、リカバリすることにしました。ハード・ディスク内の Documents and Settings を丸々バックアップ。80GBのハード・ディスクをC:約20GB、D:約53GBといった配分にしてあるので、ちょっとCディスクが手狭です。それで外付けのハード・ディスク・ケースに入れて Vista に繋ぎ、Vista のパーティション操作機能を使ってC:約40GB、D:約33GBに変更してからリカバリしました。まあまあの時間で終わり、発売日が2006年1月14日なので、SP2のアップデートが要らないと喜んでいたら、SP3のインストールで1時間近くかかってしまいました。やれやれです。それからIE8にしたり、Media Player 11 にしたりとかでけっこう時間が…。まぁ、なんとかつつがなく終わりましたが。

SONY VAIO VGN-FS23B 起動せず

晴れ
SONY VAIO VGN-FS23B
 午前中パソコン中級教室で、教室終了後、近くの中華料理屋さん 美膳 というお店に皆で行き、美味しいランチをワイワイガヤガヤといただいて来ました。帰宅後、急にパソコン訪問サポートのご依頼が入り、東豊田のお宅まで。SONY VAIO Type F VGN-FS23B。発売日は2006年1月14日となっていますが、CPU が Celeron M 1.5GHz では2002、2003年頃出た企業向けのパソコンと同じくらいですよね。この Type F って何を意味するのか、廉価版とでもいう意味なんでしょうか…。起動モードを選ぶ画面が出、セーフ・モードを選択しても途中で止まってしまい立ち上がりません。セーフ・モードとコマンド・プロンプトで起動できれば、システムの復元を起動できると期待していたのですが、それもだめ。しかたなくその方のお宅にあった古い98のパソコンにメール設定や、プリンターのドライバーをインストールして使えるようにし、お預かりすることになりました。

手作りカレンダーキット JP-CALSET32

晴れ
サンワ 手作りカレンダーキット JP-CALSET32
 ぼちぼち年末なので、パソコン中級教室でカレンダー作りはどうかと試しに注文してみました。サンワの 手作りカレンダーキット JP-CALSET32 です。ちょうどCDケースほとの大きさで、卓上と壁掛を兼用しています。テンプレートが5種類あり、カレンダー日付分部は割りと簡単にできるので、絵柄を工夫したら面白いかと。写真を使ってもよいし、スキャナーで落ち葉などを読み込んでも面白いし、パソコンで描いた絵を使ってもよいかと…。テンプレートのひとつを印刷してみました。

アイオーデータの液晶モニター

晴れ
 パソコン教室をしている市の施設、豊田駅北交流センターのパソコンモニターが3台ほどおかしくなり先月修理に出しました。きょうそれが直って来るので、納品に立ち会ってくださいと頼まれていました。夕方4時半とのことでしたので、それまでずっとオークションに品物を出品していました。音楽CDをたくさん人に頼まれて出品しているのですが、ほとんどがクラシックなので価値が分かりません。とりあえずCDの情報がネットに載っていて分かるものから出すことにしました。市の施設のパソコンモニターは、修理代が新品が買えるほどの金額になってしまいました。メーカーのアイオーデータは、あくまでも商品の不具合とは認めなかったそうです。レンタル品の修理は、今回の契約では含まれていないとのことで、レンタルの終了時には品物さえ返却すればそれが壊れていてもOKだとのことでした。なので場合によっては下手に修理に出すよりも、代替品でレンタル期間が終るまでしのいだ方が安く上がりそうです。

OCRソフト

晴れ
パナソニックのOCRソフト 読取革命
パソコン中級教室では、OCRソフトを体験してみました。パナソニックの読取革命の体験版を使ったのですが、けっこう容量のあるソフトで、全員がダウンロード・インストールするのに1時間弱ほど時間がかかってしまいました。いやはやです。OCRソフトはあまり使う機会がないかも知れませんが、本のデータをパソコンに取り込みたいとか、プリントでもらったお知らせを他の人にメールで知らせたいとかいう時に便利です。

言語バーの説明

晴れ 明日のパソコン入門教室の資料をプリントしていました。言語バーに関しては、消えてしまったりとか、入力モードの切り換えが上手く行かなかったりとかのトラブルを時々耳にしますので、言語バーについての説明を書いてプリントしてみました。うちの Vista では Office 2007 を入れてますので、Microsoft Office 2007 IME も入っているのですが、Microsoft IME の方がなんとなく使いやすいように感じて未だに使っています。

また夜更かし…?

晴れ
時々
 晴れてはいるものの、時折天気雨が降る変な天気でした。郵便局に行ったり、買い物に行ったりとのんきな一日でした。夜パソコンのソフトのインストールをいくつかしていますが、どうもトラブルになりそうです。嫌な予感…。

台風一過

大雨
強風

晴れ
 午後、パソコン訪問サポートにお伺いするお約束をしていました。朝から雨風が強かったので、お断りしようかと思案していましたが、天気予報では午後は台風が去るとのことでしたので行く予定でいました。幸い予報が当たって台風が去ったので、無事お伺いしてくることができました。プリンターが使えなくなってしまわれたとのことで、見せていただくと中のスポンジのような部分が劣化して剥がれていました。その剥がれたものが中に残り、印刷ができなくなっているようです。エプソンのもう6年以上前の商品なので、多分修理にだしても高くつくし、場合によっては部品がないかもしれません。それでプリンターも大分安くなっているので、新しいのを買われることをお勧めし、別のトラブルをお聞きしてアドバイスして差し上げました。きょうはその方のお宅の他に、出張サポート絡みで2軒別のお宅にもちょっと寄らせていただきました。台風18号のお陰でベランダの屋根の一部が飛んでしまいましたが、案外早く去ってくれて良かったです。

ネットオークションの体験を…

 きょうはパソコン中級教室です。きのうと同じような天候。台風が近づいているので、しょうがないですね。でも中級教室の生徒さんの出席率の良いのは、毎回驚かされます。今月は、ネットオークションの体験をしていただこうと、色々考えています。既に家から不要品を持って来てくださった方々がおられ、大いに助かりました。ネットオークションも出品して意外なものが動いたりするので面白いです。

パソコン入門秋教室始まる

 パソコン入門秋教室の初日でしたが、台風18号の影響で生憎の天候でした。でも連絡があって休まれた方以外全員来られ、まずまずの滑り出しをすることができました。感謝です。

 先週メンテナンスを休んでしまいましたので、きょうは帰りにして帰りました。一週空きましたが、Windows の更新はありませんでした。確か先々週もなかったと記憶していますので、マイクロソフトも Windows 7 の発売で忙しいのでしょうか。

Microsoft Essentials 日本語版ついに公開!

曇り
後雨
Microsoft Security Essentials 日本語版
 猛烈な台風18号が近づいているそうですね。きょうから、木曜日辺りまで雨だそうです。明日明後日とパソコン教室なんですが、まぁ天気ばっかりはどうしようもないですね。午前中に明日の準備を終え、午後はノリオさんのお宅にお邪魔しました。Microsoft Security Essentials の日本語版が、マイクロソフトのサイトからダウンロードできるようになったと聞いていたので、早速ノリオさんのパソコンに入れさせてもらいました。これでウイルスソフトにお金を払う時代は終るのでしょうか...。

8月9日の関連書き込み記事

リチウム電池入ってますか?

晴れ  きょうは良い天気になりましたね。オークションで落札してくださった方々が、続々と送金してくださっているので、商品の発送を毎日しています。きょうはゆうパックで、ノートパソコンを発送したのですが、窓口でリチウム電池は入っていますかと尋ねられました。良く分からないと答えると、受け付けの方は気を利かしたような感じで「ではリチウム電池なしと書いておきます」と。今年の4月から、リチウム電池が入っていると、そのことを書いたシールを貼らなくてはいけなくなったらしい。リチウムなどの入った荷物は、そういう荷物専用の飛行機で運ぶそうだ。だから飛行機を使うような遠くへの発送でなければ関係ないとのこと。そんな難しいことを、いきなり受け付けの窓口で言われても困るばかりです。そのことについて説明している 日本郵便のページ を見ても、直ぐには理解できない。で、帰宅して送ったノートパソコンの仕様を見ていたら、リチウムイオンバッテリ使用と書いて…。直ぐに電話して、少し到着が遅くなっても良いですから、リチウム電池が入っていると書いて発送してくださいとお願いしました。ノートパソコンは皆リチウムイオンバッテリを使っているんだから、郵便局の人もノートパソコンならリチウムが入っているとして扱えはいいのにと思いながら仕様説明を読んでいたら、リチウムイオンバッテリを使っているのは別の機種で、わたしの送ったのはニッケル水素バッテリ使用とのこと。なんだか面倒臭くなってそのままにしておきました。

久し振りのPC出張サポート

 また朝から雨に。午後から多摩市まで、パソコン出張サポートに出かけましたが、軽自動車でも車があるので大助かりです。道順もグーグルのストリート・ビューで確認しました。車を駐車する場所が気になるところですが、お電話したらマンションの来客用スペースが空いているとのことで、そこの番号を教えていただきました。新しいノートパソコンを買われたので、その初期設定です。無線LAN接続なので、古いパソコンからルーターの設定画面を出してSSIDとパスワードを調べました。それだけはちょっと手間取りましたが、後は簡単でした。

変換名人 小型CFカードリーダー

晴れ
変換名人 小型CFカードリーダー(TFTEC CF-USB2)
これ、ちょっと気に入って注文してみました。コンパクトフラッシュも時々使っています。しかし、カードリーダーを出してコードを繋いでと面倒でした。でも、これがあれば楽ちんです。グッドメディア楽天市場店で買った 変換名人 小型CFカードリーダー(TFTEC CF-USB2) 480円です。

きょうは晴れが戻って来ました。9月のシルバー・ウィークという名のついた連休が終り、パソコン教室をふたつ終えたらちょっと気が抜けてしまいました。でも夜は、パソコン教室をしている施設の月に一度の寄り合いがあるので、出かけなければなりません。明日はパソコン出張サポートに多摩市まで行く予定です。

ヤフーオークションの勉強をしています

トランセンド 2GB USBフラッシュメモリ
きょうは朝から雨です。自分が今、ヤフーオークションに10個近く出品しているもんですから、パソコン中級教室のテーマをオークション入門にすることにしました。改めてオークションについて調べましたら、いよいよヤフーオークションが、ネットオークションのシェアを独占しているような状態になって来ていますね。確かに色々なシステムは、ヤフーオークションが一番整っていて使いやすいかも知れません。中級教室でも2ギガのUSBフラッシュメモリを希望者にお分けしたところ4人もの方が買われ、残り2個になってしまいました。次回の入門秋教室の生徒さん用に、また仕入れなければと前回注文したネットショップにアクセスしてみたのですが、60個近くあったのに既に売り切れ。やはり需要が多いんですね、他の安い商品を探さないと...。

パソコン入門夏教室終る

曇り
後雨
 パソコン入門夏教室もつつがなく終わりました。2ギガのUSBフラッシュメモリの安いの(800円)があったので、10個仕入れて生徒さんの希望者にお分けしたのですが、4人もの人が買われて行きました。帰りに食品のおおたで花を買い、キッチンに飾りました。仏壇の菊の花は、気温が下がってきたせいか持ちが良く、1週間くらい経つのにまだ生き生きとしています。良い天気が続いていましたが、きょうは晴天ではなく曇り。午後は雨が降って来ました。

マイクロソフト Office 製品のライセンス認証

曇り きのうに引き続き2階のパソコンのメンテナンスをしたり、部屋の掃除をしたり、洗濯をしたりしていました。

さて、きょうはマイクロソフトの Office ソフト(ワードやエクセルのことです)について書こう思います。初心者の中には、Windows のパソコンを買うと必ずワードやエクセルがついてきると思っている方もおられるかと思いますが、Office ソフトは OS とは別になっていますので、Office のついていないもの、また一太郎などの別の Office ソフトがついているものなどを購入することも可能です。ただパソコン・ショップで売られているほとんどのパソコンは、予めマイクロソフトの Office ソフトがインストールされています。稀に価格が安いなと思って良く見ると、Office 無しなんて説明が書かれていたりすることもありますが...。(^^;)

で、その購入時に既にマイクロソフトの Office ソフトのインストールされているパソコンには、マイクロソフトの Office インストール用CDが同梱されています。そのCDの箱の表の右上には、赤い楕円があってその中に ご注意! このパッケージは、お客様が新規に購入されたパーソナルコンピュータにインストールされているソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単体で販売、配布または譲渡することはできません。 とか インストール済み このソフトウェアはお求めのパーソナルコンピュータに既にインストールされています。 と書かれています。
OEM版 Office インストールCD の注意書き
つまり既にインストールされているので、何かトラブルがあってリカバリ(パソコンを一から作り直すこと)する時以外は使う必要はありませんということです。Office 2003 では、中に マイクロソフト ソフトウェア製品使用許諾契約書 というものが入っていて、

お客様は、本ソフトウェアのコピー1部(難しい書き方をしていますが、マイクロソフト Office インストール用CDのことです)を、本ソフトウェアと共に入手した特定のパーソナル コンピュータ(以下「本コンピュータ」といいます)(これも難しい書き方をしていますが、利用者が購入したマイクロソフト Office インストール用CDのついていたパソコンのことです)にのみ、インストールして使用できます。

と小さな小さな字で書かれています。
Office 2007 では、インストールCDの箱の裏に、

ご注意 本マイクロソフトソフトウェアライセンス条項を必ずお読みください。本条項は http://www.microsoft.com/useterms/ からいつでもご覧いただけます。本条項に同意いただいてはじめて本ソフトウェアをご使用できます。

と書かれています。ところがやっていただければ分かりますが、クリックしても直ぐにはマイクロソフトソフトウェアライセンス条項なるものが出てきません。そこからソフトの種類や使用している国などを選択すると出てきるもので、多分初心者ではお目当てのライセンス条項を見ることができないと思います。結局書かれていることは、Office 2003 と同じで、

お客様は、ライセンスを取得したデバイスに本ソフトウェアの複製 1 部(Office インストール用CDのことです)をインストールして使用することができます。

と書かれています。で、それでです。実際に購入パソコン以外のパソコンにインストールした時、インターネット経由のライセンス認証で弾かれれば、ライセンス条項に書かれている通りだなと思うのですが、どうも色々な人の話を聞くと、購入パソコン以外にもう1台ほど認証されるらしいのです。2台目になると、ライセンス認証の回数が上限に達しましたとか出て認証されないとか...。リテール品(マイクロソフト Office のソフトウェアとして単体で売られているもの。製品版)は、デスクトップにインストールした場合、ポータブル デバイス(ノートパソコンなど)1台にインストールが認められていますが、そのリテール品のライセンス認証システムと、区別できていないということなのでしょうか。それでオークションに、パソコン購入時についてきたマイクロソフトの Office インストール用CDが出品されることとなる訳です。未開封だったり、開封済みでも購入パソコン以外にインストールしていなければ、後1台にはインストールできるからです...。

マイクロソフトのやることは良く分かりませんね。ライセンス認証システムを作るなら、購入時に同梱されているインストール用CDは、購入時のパソコン以外にはインストールしても認証されないようにしておけばこのようなことはない訳です。オークションで、未開封品と書かれてビニールパックに入っているものは、まず1台はインストールできるとしても、封を切られているものは既に認証回数が上限に達していてインストールできない可能性もある訳で、実際にネット検索するとそのような被害にあった人の書き込みがちらほら見られます。元々購入パソコン以外にはインストールできないのですから、出品者も落札者も法的には違反しているのですが、そういった状況を作っているのは明らかにマイクロソフトの責任でしょう。違いますか?

Microsoft Office のインターネット経由のライセンス認証では、プロダクト ID と、利用者のハードウェア ID が Microsoft に送信されます。そして、使用許諾契約書で認められた台数以内のパーソナル コンピュータでの使用であることが確認されると認証されます。

メンテナンスの一日

曇り  火曜日はいつもならパソコン入門教室の日ですが、連休なので今週はお休みです。でも施設のパソコンのメンテナンスを休んでしまうと、アップデートが溜まって次回時間がかかることがあるので行って来ました。幸いウイルス対抗ソフトの更新のみで、Windows の更新はありませんでした。夜は2階にある普段使っていない Windows XP 機のメンテナンスをしていました。

所変われば品変わる

晴れ 午後からパソコン出張サポートでした。修理にお預かりしたのですが、マザー・ボードを交換しないとだめなようなので、新しいのを買っていただくようお勧めしたのですが、10月22日に Windows 7 が発売されるので、それまで待つことになりました。それでその間に使うパソコンをわたしの方でお貸しすることになり、午後お届けに伺って来ました。可愛いトイプードルをお飼いですが、とても大人しく胡瓜が大好物というワンちゃんです。作業終了後、マンゴスチン、ランブータン、竜眼といった変わった果物をいただきました。どれもライチに似た果物ですが、見るのも食べるのも初めてです。所変われば品変わる と言いますが、正にそれを実感しました。
ランブータン
竜眼

初心者には難しいんだな…

 午後はパソコン入門教室。きょうと9月30日の2回で今回の入門教室は終了です。ちょっと早いのですが、年賀状を作りました。全員印刷できると思ったのですが、テキスト・ボックスの挿入が思いのほか手間取りました。初めての人は、挿入して自分の表示したい場所に移動し、適当な大きさにすることがなかなかできません。その後の枠線を消したり、背景色を透明にしたりすることも…。

良い天気が続きます

曇り
夜雨
大和田橋から撮った浅川の上流方向
きのう八王子駅から日野の自宅まで歩いて帰る途中、大和田橋から撮った浅川上流方向の写真です。晴れていても、風があって清々しい陽気になったので、長時間あるいても気持ち良かったです。でも帰宅後は、直ぐにシャワーを浴びました。

ご臨終となったノートパソコンの持ち主の方が、新しい Windows 7 のパソコンを購入するまでに1ヶ月ほど間がありますので、その間うちの2階で遊んでいる HP dc500CF を使っていただくことになりました。それできようは、そのパソコンの設定をしていました。ハード・ディスクを取り替えて一から Windows XP をインストールし、壊れたノートのハード・ディスクから、画像やメール・メッセージなどをコピーしておきました。

2.5インチ IDE USB ENCLOSURES HARD DISK CASE

晴れ
ノンブランド 2.5インチ IDE USB ENCLOSURES HARD DISK CASE
秋晴れの良い天気です。きのう修理できなかったノートパソコンのハード・ディスクを抜き出し、外付けのハード・ディスクとして使うためのケースを買いに、八王子駅近くの ドスパラまで行って来ました。最初玄人志向という会社の商品を買う予定だったのですが、玄人志向のは SATA 用しか置いてありません。しかしノンブランド商品で IDE 用のものが、500円という驚きの価格で売られていたのでそれを買って帰りました。これは本当に安いですね。

行きはバスでしたが、帰りは徒歩で。とりあえず大和田のムラウチジョウシンまで歩き、色々見てみましたが買いたいと思うものは何もありませんでした。それなりに賑わっていましたが、わたしが行くお店ではなくなったという気がします。ヨドバシカメラ八王子店には、もうかれこれ7年近く行っていません。あそこに行かなくなった原因は、店員のお客への対応の悪さですが、ムラウチジョウシンに行く気がしなくなった原因は、パソコン関係の売り場が縮小されてしまったことです。ムラウチジョウシンから家まで、歩けるところまで歩こうと思って歩きましたが、結局家まで歩いてしまいました。

本日の運動結果です。
平均心拍数 90回
歩行時間 1時間5分(内心拍数90?105の範囲内での歩行 45分)
消費カロリー 226キロカロリー

Lavie LL750/7D ご臨終

曇り
時々
Lavie LL750/7D 2003年秋のNEC製ノートパソコンです
きのう、パソコンの救急サポートのご依頼が入りました。昨年夏にハード・ディスクが壊れてしまい、新しいハード・ディスクと入れ替えてリカバリしたNECの Lavie LL750/7D です。1時にお伺いし、ちょっと上がらせていただき見させてもらいましたが、電源ランプ類は正常に点灯するものの、全く反応がありません。始めちょっと何かを読み取ろうとしているような音がするのですが、それっきりです。とりあえず昨年お作りしたリカバリ・ディスクと、取扱説明書を一緒にお預かりして家に持ち帰りました。中にほこりやペットの毛などが詰まってしまうと、起動しなくなることがあるので分解してチェックしてみました。ところが中にほこりやペットの毛はほとんどありません。内蔵電池が切れても、同様に起動しないこともあるので調べてみましたが、この年代のパソコンでは内蔵電池がボタン電池ではなく、充電式電池に変わっているとか...。オークションにLL750/7D用の内蔵電池として出品されていた黄色い充電池を探してみましたが、キーボードとその下の板1枚を外した段階では見つかりません。裏側の増設メモリーやハード・ディスクなどの入っている箇所もチェックしてみましたが見つかりません。しかし見つかったとしても、多分オークションの写真にあったような充電式電池なんて売っていないでしょう。そもそも<充電式電池が切れたとしたら、今更充電もできないような気がします。ネット検索してみましたら、やはり1年ちょっと前に同じような症状で使えなくなった 同じマザーボードを使ったNECのパソコンのページ がありました。夜お電話し、どうも今回は救済できないので、ハード・ディスクだけ抜き取って外付けとして使い、新しいパソコンを10月22日以降購入された方が良いとご説明し、了承していただきました。先日お伺いしたお宅のNEC Lavie LL570/8D も全く起動しなくなってしまいましたが、あれは2004年1月のパソコン。今回のは2003年10月のパソコンです。5年半?6年経ったNECのノートパソコンは、今日本中でご臨終の時を迎えているのでしようか...。

FMV-BIBLO NB50S

晴れ

曇り
FMV-BIBLO NB50S
きのうの続きで、お預かりしたノートパソコン(FMV-BIBLO NB50S)の調整をしていました。2006年4月発売の製品なので、システム・メモリは一応 512MBあるのですが、動作が異様にのろいです。ファイル・チェックや、デフラグもしてみましたが、動作速度に劇的な変化はありませんでした。今増設用メモリが安くなっているので、1GBほど増やしてみても良いかなと感じました。I-O DATA SDX533-1G がメーカーサイトで適合するとありました。一応メモリの増設を、お勧めしてみるつもりです。後今日は、キッチンとさるちゃんの部屋を掃除機で綺麗にしました。

コマンドからシステムの復元

曇り きのうは、ムジカのオーナー宅にお届け物をして来ました。中古のノートパソコンで、比較的スムーズに動くのが手に入ったので、使っていただくことにしました。きょうは午後からパソコン出張サポートです。8月にお伺いしたお宅ですが、きょうは娘さんのパソコンがおかしくなられたとのこと。立ち上げると、壁紙まで表示されてストップしてしまいます。しかたなく、Ctrl + Alt + Del キーでタスクマネージャを出して終了。セーフモードで立ち上げても同じでしたので、お預かりすることになりました。

システムの復元
帰宅して、ネットで色々検索してみましたところ、セーフモードとコマンドプロンプトにて起動し、コマンドプロンプトに
C:\Windows\System32\restore\rstrui.exe
と打ち込んで実行するとシステムの復元が起動することが分かりやってみました。上手くシステムの復元が起動しましたので、一番古い5月6日のポイントで復元。この作業でスタート・ボタン、タスク・バー、デスクップのアイコンが表示されました。起動時に壁紙しか表示されなかった原因は、Explorer.exe というパソコン内のフォルダを表示するプログラムが壊れたことと思われるのですが、McAfeeでのフルスキャンでは何も出ず、何で壊れたかは今のところ分らず仕舞いです。

Windows 7 の法人向け販売スタート

曇り
Windows 7 は、ユーザーの声を重視して開発とのことだが...
Windows 7 の、法人向けの販売が9月1日よりスタートしたとのことです。Windows 7は、ユーザーの声を重視して開発。マイクロソフト日本法人からも多くの要望を出し、日本市場への最適化を図っているということです。一般ユーザー向けの販売は、従来の発表の通り10月22日とのことです。詳しくは、日経トレンディネットのこのページをご覧ください。

SANWA VGA-TV1S

SANWA VGA-TV1S
午前中はパソコン中級教室。オリジナルTシャツ作りの2日目です。皆さん大分なれて来て、先週失敗した方も何とかカバーし、Tシャツを無駄にしないですみました。良かったです。
テレビが叩いてもいよいよ映らなくなってしまい、Dell のノート・パソコンでエスケイネットの MonsterTV 1D Express for DELL を使ってテレビを見ていたんですが、前にも書きました がとても使いにくく、ヤフー・オークションでサンワの VGA-TV1S を落札しました。もう生産中止の商品ですが、常時前面表示ができるのでエスケイネットのよりはましかと...。きょう届き、早速 Vista 用の最新ドライバを、サンワのサイトからダウンロードしてインストール。使ってみたらとても使いやすいです。同じワンセグ・チューナーでも月とスッポンです。こんなに性能に差があるとは...。こんなことは書きたくありませんが、エスケイネットの製品は、2度と買うまいと思いました。VGA-TV1S 落札して本当に良かったです。

FMV-BIBLO NB10AL

晴れ
FMV-BIBLO NB10AL
午前中パソコン出張サポートでした。新しいパソコンを購入したので、その初期設定と、古いパソコンからのデータ移行とのご依頼でしたが、伺ってみると古いノートパソコン(FMV-BIBLO NB10AL)はハードディスクのファイルが壊れていて立ち上がりません。セーフモードを選択しても、エラー番号が表示されて止まってしまいます。とりあえず、新しいNEC製デスクトップパソコンの初期設定をして使えるようにしました。日野ケーブルをご利用で、LANケーブルを繋げば直ぐにネット接続できるかと思ったら繋がりません。モデムにルータ機能がないのかと思い、日野ケーブルさんにお電話してネットワーク接続のためのアカウント名とパスワードをお尋ねしたところ、その必要はないとのこと。モデムを再起動してくださいとのことでした。モデムを再起動したらあっさりと接続されました。朝10時にお伺いしたのですが、そんなこんなでもう午後の1時近くです。1時にお客さんが来るので、とりあえず壊れたノートパソコンをお預かりして帰宅しました。お客さんが帰った後、ハードディスクを取り出し、外付けのケースに入れて Visat に繋いでみました。ところが認識されるものの、フォーマットしないとアクセスできませんと表示されます。フォーマットしたのでは元も子もありません。だめもとで、ファイル名を指定して実行 でコマンド chkdsk g: /f を実行してみました。そうしたらあっさりとアクセスできるようになり、本体に戻して起動させてみたら起動できてしまいました。セーフモードで起動し、一番古い復元ポイントで復元しておきました。それでほとんど問題なく動くようになったのですが、2002年からずっと Windows の更新が行なわれておらず、未だSP2もインストールされていません。そこからSP2SP3とインストールして行ったのですが、やはり夜中までかかってしまいました。

オリジナルTシャツ作り本番

曇り  いよいよオリジナルTシャツ作りの本番です。版下のできた人からプリントし、Tシャツへフイロンで熱転写しました。自分が片面だけしたやらなかったので、何人もの生徒さんが両面に熱転写しようとしていることに気がつきませんでした。両面に熱転写する場合は、片面が終って反対側にアイロンがけをする時は、最初の熱転写の裏紙を剥がさないか、剥がした場合は仕上げ紙をあてがっておかなければ危険です。一番安全なのは、Tシャツの中にアイロン台を入れ、片面に熱が伝わらないようにしてやる方法です。結局おふたりの方が、片面の転写をだめにしてしまいました。簡単なようなことでも、初めてすることは中々難しいです。

 午後はパソコン出張サポートに呼ばれていましたので、西平山まで出かけて来ました。

SD、MicroSD専用カードリーダー

曇り

晴れ
面白い商品を見つけました。SDカードと、MicroSDカードを読み書きできます。値段が安かったのですが、前後のキャップがゆるゆるです。それでダイソーでサイズぴったりのビニール・ケースを買って来ました。これに入れておけば紛失防止になると思います。

おしいことにキャップがゆるゆるで、直ぐにとれてしまいます
SDカードと、MicroSDカードを読み書きできます
ビニール・ケースに入れておけば安心です

詰め替えインクは...

晴れ

曇り
夜雨
PIXUS iP4500
PIXUS iP4500

純正インクでの印刷(左)と、詰め替えインクでの印刷(右)との違い
純正インクでの印刷(左)と、詰め替えインクでの印刷(右)との違い
ひょんなことから、キャノンの PIXUS iP4500 というプリンターの中古が手に入りました。今使っているのは、PIXUS iP7500 で、パソコン教室の教材印刷用に使っているため、インクは他メーカーの詰め替えインクを使っています。印刷品質を標準にしての印刷は特に問題ないのですが、光沢紙などで印刷品質をきれいにして印刷すると、写真のような感じの赤っぽい色合いになってしまいます。長い間何が原因が分からずにいたのですが、全て純正インクを使用している iP4500 で印刷してみてその原因がはっきり分かりました。詰め替えインクは安くて良いのですが、作品として写真を印刷するような時には使えないということです。なので、iP7500 はパソコン教室の教材印刷用に。iP4500 は年賀・暑中見舞い、他展示するような写真のプリント用に使うことにしました。

MonsterTV 1D とても使いにくいです

曇り ワンセグ
ワンセグで見ています...
テレビがいよいよ寿命のようです。真っ暗い画面に、水平線のような光が表示され、映らなくなってしまいました。ただガンガンガンと叩くと一時的に映ります。長く続く時もあれば、だめな時もあります。それでしかたなく、ノートパソコンにワンセグの Express カードを差し込んで見ています。これがエスケイネットという会社の MonsterTV 1D Express for DELL という製品なんですが、とても使いにくいです。常時前面表示もできないので、パソコンで他の仕事をしながら見ることができません。いやはや...。

アイロン・プリントは来週…

晴れ  午前中はパソコン中級教室です。教室で使うTシャツが朝届くとメールで連絡がありましたので、ぎりぎりまで待って出かけました。幸い9時半頃届き、無事教室の皆さんにお配りでしました。きょうはアイロン・プリントせず、一度持ち帰り、各自家で洗濯して来週アイロン・プリントします。一度洗濯してからアイロン・プリントした方が、つきが良いそうです。ということで、きょうはフリー・フォントのパソコンへのインストールの実習をしました。Tシャツのデザインもロゴが大切です。そうすると、しゃれたフォントを使えばそれだけおしゃれなTシャツができます。

デジカメで撮った画像の取り込み

晴れ 外部メディアの再生方法選択画面
外部メディアの再生方法選択画面
お昼からパソコン入門教室でした。デジカメからパソコンにデータを取り込む実習です。XP ですと、Windows の画像の取り込みウイザード で、取り込む画像の選択ができるのですが、Vista ですとその過程がないんですね。あった方が良いと思うのですが...。しかも XP でも Vista でも、このウイザードで画像を取り込むと、デジカメが撮影時につけたファイル名でなく、ウイザードの作業で作られたフォルダ名 + ナンバー というファイル名になってしまう。普段このウイザード使っていないので、生徒さんの指摘で気がつきました。デジカメが撮影時につけたファイル名が重複し、過去の画像ファイルが新しい画像ファイルに置き換わってしまうという事故を防ぐにはこの方が良いのかも知れませんが...。デジカメの画像も、コピー先もフォルダで開き、カットアンドペーストで移動する一番原始的な方法が、結局一番分かりやすくて使いやすいとは思うのですが、分かりやすい方法がなかなか理解してもらえない。難しいですね。

VAIO VGC-LA70B

晴れ VAIO VGC-LA70B
見た目はデスクトップ型ですが、中身はノートパソコンのパーツでできています。
さて、きのうのパソコン出張サポートですが、今まで使われていたノートパソコンが壊れてしまったので、新しい Windows 7 を購入されるまでの繋ぎとして VAIO VGC-LA70B を使われることになりました。それで壊れたノートのデータを、VGC-LA70B に移す作業をしました。それはつつがなく終ったのですが、VGC-LA70B のシステム・メモリが 512MB しかなく、動作がのろいので増設することにしました。それで旦那さまがヤマダ電機に買いに行かれたのですが、違う型のものを買われて来ました。この VGC-LA70B というパソコンは、ディスプレイ一体型のパソコンです。一時期 Windows が iMac の真似をしてこんな形のが作られたようで、形はデスクトップなのですが、中身はシステム・メモリもハードディスクもノートパソコン用のものを使用しています。VGC-LA70B 対応メモリ で検索すれば、絶対に240ピンでなく200ピンのメモリが出てくる筈なんですが、2回お店に行かれて2回とも240ピンのメモリを買われて来ました。3回目は、VGC-LA70B に入っていたものを持って行かれました。わたしはそこで失礼したのですが、ヤマダ電気の店員も、あまり知識のない人が多いようですね。いやはや。

「VAIO VGC-LA70B」続きを読む

アイロン転写紙でオリジナルTシャツ作り

曇り  今週は、午後のパソコン入門教室はお盆休みです。うっかり来る人がいるかも知れないので、施設のパソコンのメンテナンスをしに出かけました。やはりおひとりいらっしゃいました。帰宅後明日の教室に備えてアイロンプリントによるオリジナルTシャツを作ってみました。キャノンのインクジェット・プリンターですと、用紙設定を Tシャツ転写紙 にしますと自動的に左右が反転されて印刷されます。なのでその辺は問題ないのですが、印刷できた転写紙をTシャツに転写するのがけっこう難しいです。ポイントはしっかりアイロンがけをすることと、熱が完全にさめてから上紙をはがすということです。しっかりアイロンがけをするためには、硬くて平らなアイロン台が良いようです。

Microsoft Essentials (Morro)

曇り  蒸し暑くて過ごしにくい一日となりました。この秋に無償配布されると発表された、マイクロソフトのマルウェア対策ソフトがどうなったかと昨晩より調べていました。コードネーム Morro ということでしたが、最近は Microsoft Security Essentials などという、ちょっと化粧品のようなお洒落な名前になっていました。まだβ版で日本語版がなく、ダウンロードページ を開いても、Not available in your country or region(あなたの国では利用できません)となっていてダウンロードできません。でも www.softpedia.com という、日本のベクターのようなサイトで ダウンロード できたので、試している Windows 7 にインストールしてみました。こんな感じです。インストールの過程をフラッシュ動画にしてみました。クリックしてみてください。


 ものすごく簡単な操作パネルになっていますが、ウイルス、スパイウェアなどの最近の言葉でいうならマルウェア全般をチェックしてくれるようです。その証拠に、このソフトをインストールすると、自動的に Windows Defender は無効になってアンインストールされるみたいです。ただしメール・チェック機能はないそうです。パソコンの安全にどれほど効果があるかは、実際に1?3年ほど使ってみないと何とも言えませんね。

※ 追記 2009.10 現在は、マイクロソフトのサイトより日本語版がダウンロードできます。

だからパスワードは…

曇り
一時
 パソコン出張サポートに、10時にお伺いするご依頼を受けていました。お電話の内容では、パソコンへのログイン・パスワードが分らなくなり、パソコンが使えなくなってしまったと理解し、お預かりしてリカバリだなと思ってお伺いしました。デストクップ・パソコンとのことでしたので、車に積む時に使うダンボール箱まで用意して行ったのですが、いざお邪魔して見せていただくと、パソコンにはユーザにパスワード設定がされておらずすんなりと立ち上がってしまいました。インターネット接続を見てみますと、ローカルエリア接続はちゃんと繋がっています。にもかかわらず、インターネットを起動すると表示できませんと出るので、セキュリティソフトが重複しているなと直感しました。その辺を見てみると案の定です。パソコン購入時にインストールされていたと思われるノートン・インターネット・セキュリテイに、ウイルスセキュリティ・ゼロのセキュリティ、それにご丁寧に Windows のファイアウォールまで有効になっていました。ノートンをアンインストールし、Windows のファイアウォールを無効にしました。それでインターネットは直ぐに表示されるようになりました。

 ウイルスセキュリティ・ゼロを使われているのですが、ユーザ登録をしてくださいと出、ユーザ登録をしようとすると記入されたパスワードは正しくありませんと出てそれ以上進めません。娘さんの旦那さんがインストールしてくれたとのことで、その方の名前とメールアドレスがユーザとして登録されているようです。その方がパスワードを思い出せばそれで済むことですが、思い出せないそうです。最初お電話で、パスワードが分からなくなってしまったと仰っていたパスワードとは、このウイルスセキュリティ・ゼロの登録用のパスワードだったんですね。これでは日々のウイルス定義ファイルの更新が行なわれません。もう3年前から更新がされていないようです。これではウイルス対抗ソフトとして用をなさないということで、ウイルスセキュリティ・ゼロをアンインストールし、とりあえずフリーのウイルス対抗ソフトをインストールして、Windows のファイアウォールを有効にすることにしました。ADSL接続ですが、速度が速くないようで、フリーのウイルス対抗ソフトのダウンロードに1時間近くもかかってしまいました。その間パソコンをちょっとチェックしていたのですが、ワードやエクセルのアイコンが表示されていません。すべてのプログラムを見てみても、オフィスが見当たりません。パソコン・デスクの下にオフィスのCDがありましたので、それもインストールして差し上げました。

 パソコンに詳しいと仰る、娘さんの旦那さんが一度リカバリされたとのことですが、その時にオフィスのインストールをしなかったか、上手く行かなかったかですね。奥さんが仰るには、娘さんの旦那さんが時間があれば来てやってもらえるのですがとのことでしたが、インターネットが見られなかったのも、ウイルスセキュリティ・ゼロが使えなかったのも、全てその方が原因のように思えるので、時間がなくて良かったのではと感じました。全部で3時間の作業でした。

プリンタが使えません…

晴れ

雷雨
 朝から晴れて暑い日になったかと思ったら、夕方は雷雨となりました。きょうは立秋。立秋になってやっと夏らしい天気になった感じです。今週はやけにパソコン出張サポートのご依頼が多く、きょうも午前中に一軒お伺いして来ました。プリンターが使えなくなり、ムラウチジョーシンへ修理に出したそうですが、何ともないと戻って来たそうです。見せていただくと、パソコンにインストールされているプリンターが同じ機種でふたつありました。通常使うプリンターに設定されているのが、同じプリンター名でコピーとなっている方でしたので、コピーでない方を通常使うプリンターに設定し、コピーの方を削除してみました。そうしたら全く問題なく使えるようになりました。奥様が作られた残暑見舞いの宛名を印刷し、メールのことを少しお教えして終了です。半年近くプリンターが使えなかったらしく、とても喜ばれました。

 お昼を過ぎていたのですが、パソコン教室をしている施設に寄り、パソコンのメンテナンスを。いつものようにウイルス対策ソフトの更新をして、ウィンドウズの更新をチェック。少しですがウィンドウズの更新もありました。早く終ったので、久し振りにウイルスチェックもしてみました。ウイルスバスターは、普通に検索開始ボタンをクリックするとクイック検索になるのでしょうか。クイック検索が始まり、3、4分で終ってしまいました。見ていたら、Cディスクの Windows のフォルダのように良くウイルスの入り込むところのみ検索するようになっているようです。あまり早く終ってしまったので拍子抜けしましたが、そのまま帰宅。遅い昼食を食べてお昼寝をしました。それにしてもここ2、3日、押尾学に始まり酒井法子、大原麗子さんの急死とショッキングなニュースが続きましたね。当初同情していた酒井法子が、実は本人も麻薬所持をして使っていたとか…。心配して損したといった感じです。草なぎ剛のように、酔っ払って裸になって騒いだのとは次元が違う訳で…。

中継ぎ

曇り  午後、パソコン出張サポートのご依頼が2件。パソコンのメンテナンスと、キーボード・トラブルでした。
 暑くなって来ると、仏壇の花も長持ちしませんね。それで夏用に傷まない花を買って来ました。右側の花です。生花が萎れてしまっても、とりあえず次のを飾るまでの繋ぎをしてくれます。

オリジナルTシャツを作ることに…

曇り  もう夏の盛りなんですが、パソコン中級教室でオリジナルプリントTシャツ作りをやってはと考え、アイロン転写紙と無地のTシャツを注文してみました。無地のTシャツは、株式会社DAQのTシャツ通販 を利用してみました。ここで扱っている PrintSter というブランドは、サイズが豊富で良いみたいです。アイロン転写紙はきのう届いたのですが、Tシャツの方はわたしが家を出発した1時間後に配達され、帰宅したら不在通知がポストに入っていました。直ぐに、クロネコのドライバーの方に電話をして届けてもらいました。生地は 5.6ozという厚みで、割と良い感じでした。

LaVie LL570/8D

曇り  午後はパソコン入門教室。少し早めにお昼ご飯を食べ、資料を揃えて出かけました。終った後は、以前入門教室に来られていた生徒さんのお宅のパソコンが、うんともすんとも言わなくなったとの連絡をいただきお邪魔しました。NECのノート、LaVie LL570/8D ですが、ACアダプターを繋いでスイッチを入れても何の変化もなく、充電中のランプもつきません。多分ACアダプターが壊れたのでしょうと説明し、お預かりして帰りました。ちょっと前に同じ状況のノートパソコンがあり、その時はACアダプターを取り替えたら直ぐに起動したからです。しかし今回は違いました。家に持ち帰って、ACアダプターの差込口の合ったIBMのノートパソコンに、お預かりしたパソコンのACアダプターを繋いだところ、直ぐにランプがついて起動もしました。しかし、そのIBMのノートパソコンのACアダプターをお預かりしたノートパソコンに繋ぐと、やはり何の反応もありませんでした。ACアダプターの差し込み口も綺麗なので、ほぼマザーボード上の電源関係の故障と思われます。まだ綺麗なパソコンなので、とてももったいない感じがしました。

夏らしくなりました

曇り
後雨
 夏らしくなって来ましたね。朝からブログのアドレス変更をしたり、雑用をしたり、宅配便の到着を待っていたりしていました。お昼からはパソコン入門教室です。帰りに旭が丘のケーヨーD2で、猫のトイレ砂や仏壇用の花などを買い、高倉町のサンドラッグでは冷凍食品を買って帰りました。帰宅後疲れが出て仮眠。夜は明日のパソコン中級教室の資料作りをしました。

ワードを開く度に文章が… Normal.dotmの書き換え

雨後
晴れ
 朝は雨が降っていましたが、だんだん晴れて来て夏らしい暑い日になりました。室内歩行25分。浴室のマットや床・壁をカビキラーでお掃除しました。

 昨日お伺いしたお宅の Vista のワード2007で、ワードを立ち上げるといつも決まった文章が入力された画面が出てしまうとのこと。見せていただくと、旦那さまのお名前や住所などが書かれ画面が…。時間がなかったので、ネット検索して同じようなことに悩んだ人の解決策が見つかれば解決できると思いますとだけお教えして帰りました。きょうネット検索してみましたところ、マイクロソフトのオフィスのサイトに、この件に関する説明がありました。標準テンプレート (Normal.dotm) を変更する のページです。ただ、このサイトの説明では、オフィスボタン → 開く → テンプレート → Normal.dotm ファイルをダブルクリック とありますが、開く の後の テンプレート がどこなのか良く分かりません。開く をクリックしますと、ファイルを開く のダイアログボックスが出て来まして、その左側の お気に入りリンク の中に Templates というフォルダがあるかと思います。これをクリックし、右下の表示フアイルの種類を すべてのファイル (*.*) にすると、Normal.dotm を見ることができるようになります。後はこれを選択して開き、いつも出て来る文章を削除して上書き保存すれば、以後ワードを開く度に文書の書かれた画面が出ることがなくなります。

Vista でのワード2007の場合、ユーザーAの Normal.dotm のある場所は、
C:\Users\ユーザーA\AppData\Roaming\Microsoft\Templates
となります。

FMV-BIBLO NB50Jをお届けに…

曇り
後雨
 午後、ムジカへの旅行前にお預かりして修理したパソコン 富士通FMV-NB50J をお届けに行って来ました。ハードディスクを新品の日立製80GBに交換し、リカバリしました。2004年9月11日に発売された製品で、ぎりぎりSP1がインストール済みのパソコンでしたので、リカバリ後のWindowsアップデートも短時間ですみました。他に悪いところがないようで、すこぶる快適なパソコンに。3時にお伺いし、メールの設定をし、プリンターやウォークマンのソフトなどをインストールしているうちに、5時を過ぎてしまいました。外は激しい雨に。でも車でしたので、濡れることもなく無事家に帰ることができました。思い出せば去年の夏、チョイノリでサポートに出て途中で大雨になり、ずぶ濡れになって帰ったことがありましたっけ。やっぱり車は便利ですね。

input type=file の value値が fakepath に…

曇り
後雨
 ちょっと忙しい日が続いたので、きょうはお休み日です。お天気も梅雨が戻って来たようで、ぱっとしませんね。家の中で40分ほど歩きました。

 ということで、きょうはわたしのサーバで利用している画像掲示板の送信前画像確認機能で、画像確認ボタンをクリックしても画像表示されない時の対処方法を書いておきます。

 インターネットエクスプローラーで、下記のように参照ボタンでパソコン内の画像を選択し、その画像の確認時に画像が表示されない場合は、下記の設定をすると画像が表示されるようになります。



まず、インターネットエクスプローラーのオプションを出します。


セキュリティのタブをクリックし、インターネットが選択されていることを確認した後、レベルのカスタマイズをクリックします。


右側のカクロールバーを下げて行き、その他の中にある


サーバにファイルをアップロードするときにローカルディレクトリのパスを含める という項目を 無効 から 有効 に切り替えます。この ゾーンの設定を変更しますか? と出ますので、はい(Y) をクリックし、OK をクリックします。


 これで参照で選択した画像が、表示されるようになります。これは、IE のセキュリティ設定で、input type=filevalue の値が、C:\Users\user\Pictures\photo.jpg とならず、C:\fakepath\photo.jpg のように、赤い文字の部分が fakepath に省略されてしまうことが原因です。

蜂谷清さんが描いた祖母の像

曇り
後雨
きょうはパソコン入門教室の日です。文字入力の練習として、暑中見舞いの葉書を作ってもらいました。教室終了後は、いつものように施設のパソコンのメンテナンスを。ウインドウズの更新があったので、ちょっと時間がかかりました。その作業中、携帯が珍しくなりました。パソコンサポートのご依頼です。メンテナンス終了後車で向かいました。小雨が降っていましたが、やはり車があると便利ですね。インターネットに繋がらないとのことですが、モデムのランプが電源ランブしかついていないので、モデムの故障と推測しました。聞けば2002年に設置したものとのことですので、既に7年間つけっ放しにあった訳です。故障してもおかしくないですね。ソーネットのサポートの方が直ぐに電話口でられたので、事情を説明して交換していただくことになりました。

ムジカ滞在2日目に訪れた美術館 『無言館(むごんかん)』 は、第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品、イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示している美術館です。ここで蜂谷清さんと、大田章さんという人の絵葉書を2枚買いました。蜂谷清さんの絵は、自分をとても可愛がってくれたおばあちゃん、なつさんの肖像画です。


窪島誠一郎氏の著書「無言館の詩」より

祖母の「なつ」は、特別清を可愛がった。清が上手に絵を描く子に育ち、銀座の「松原工房」に就職した時も「たいしたもんじゃ、たいしたもんじゃ」と優しい眼を糸のように細めていた。

戦争がはじまってしばらくした日、清はそんな最愛の「なつ」の肖像画を描く。「なつ」の眼、口もと、鼻、頬、顎、手...。その皺一本一本を、けっして見逃すまい、とするように清は精魂こめて画布にきざみこんだ。
「ばあやん、わしもいつかは戦争にゆかねばならん。そしたら、こうしてばあやんの絵も描けなくなる」
清がつぶやくようにいうと「なつ」はうっすらと涙をうかべただけで何もいわなかった。

蜂谷清さん 大正12年、千葉県佐倉の生まれ。デザイン会社 銀座松原工房に勤務。昭和18年出征 同20年7月1日、フイリピン・レイテ島で戦死。享年22歳。



おばあちゃんは、何も言わなかったのではなく、きっと何も言えなかったんでしょうね。無言館は、こんなところです。館内は撮影禁止で、15名以上の団体の場合は、あらかじめご予約がないと入れません。戦没画学生慰霊美術館ですので、大声でのお喋りは厳禁です。

無言館
無言館
無言館

ちょっと忙しかったです

晴れ  今年一番の猛暑となりました。午前中はパソコン中級教室。一旦帰宅し、昼食を食べて一休み。その後、先週予約をしたのに行くのを忘れてしまった歯医者さんへ。今日で一応治療終了となりました。治療が終ると、歯医者さんが一番嬉しく感じますね。やはり食べることは、人生最大の楽しみですから。
 帰宅後直ぐに、パソコンサポートをご依頼されていました百草郵便局近くのお宅まで行って来ました。富士通のノートが全く立ち上がりません。お預かりして、家で外付けハードディスクケースにハードディスクを入れてアクセスしてみましたが、全くアクセスできません。ハードディスク自体を持って振ってみましたら、何やらカタカタ音がします。どうやら物理的に破損しているようです。こうなると、ハードディスク内のデータは取り出せません。専門業者に依頼すればできますが、10万円以上かかります。中のデータにそれだけの価値があるかどうかですね。夜電話で状態をご説明したところ、ハードディスク交換・リカバリで未だ使えるのでしたら、お願いしますと言われ、そうすることになりました。早速ネットショップに、IDE・80GBのハードディスクを注文しておきました。

 明日から信州上田市に、お蕎麦を食べに行って来ます。

関東甲信地方梅雨明け発表

晴れ  晴れて暑くなって来ました。テレビを見ていたら、只今気象庁より関東甲信地方が梅雨明けしたとの発表がありましたと言っていました。平年より6日早く、昨年よりも5日早い梅雨明けだそうです。それで 気象庁のサイトの梅雨明け情報のページ を見てみましたら、沖縄から九州南部、関東甲信地方のみ梅雨明けとなっていました。つまり、九州北部から東海地方は、未だなんですね。

 午後はパソコン入門教室でした。暑いので、皆ふーふー言いながら来られました。最初の40分ほどでコピー&ペースト、カット&ペーストの説明をし、残りの70分ほどはワードで名刺作りの実習をしました。70分もあるからと思っていましたが、全員印刷というところまで行きませんでした。説明をしていると中々時間が経たないのですが、実習に入るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

 右上の花、綺麗ですし長持ちします。この暑さの中でも全然傷みません。

手作りうちわ

曇り  きのうのパソコン中級教室PC悠々では、手作りうちわを作りました。手作りうちわのキットも色々あり、安いところもあるのですが、支払いの手数料や送料を加えると、結局あまり安くがらなくなってしまいます。今回は、安いA4のシール用紙を100枚ほど購入し、それにパソコンで思い思いの模様や写真をプリントして、使い古したうちわの枠に貼るという方法を取りました。けっこう皆さん家からうちわの枠だけ持って来ていただけたので、楽しいうちを作りをすることができました。

晴れて暑い日でした

晴れ
強風
 晴れて青空が見えました。気温もどんどん上がり、夜今年初めてエアコンを使いました。午後はパソコン入門教室です。暑くなったせいか、連絡のあった人以外にも休んだ方が多かったです。入力の仕方ということで、パスされた方もおられたかもしれません。いつものように、施設のパソコンメンテナンスをして帰宅。夕方、家中の花瓶の水を取り替えました。生花はやはり菊が一番長持ちします。終わり際でも、花粉や花びらが落ちて部屋を汚すことも少ないですしね。仏壇や墓前に供える花に菊が多いのも頷けます。先日ダイソーで造花のガクアジサイを一輪買ったのですが、これが良くできていて、葉の上に水玉がたくさん乗っています。本当に良くできているので、今度写真を載せたいと思います。

家の中でお花を楽しんでいます

 午前中1件パソコン出張サポートのご依頼がありました。メールの送受信ができないとのことで、拝見しましたらメールパスワードが入力されていません。OCNでしたので、OCNのホームページから、メールパスワードの変更をしましたら、以前のメールパスワードを入力せずに変更ができました。多分OCNユーザーとして、ユーザーページのログインしているということで、認めているということですね。助かりました。ただ、お使いのメールソフトがアウトルック2007で、変更したメールパスワードを入力してもだめです。それでウィンドウズメールを起動して同じアカウント設定で試したところ、すんなり送受信できるようになりました。いやはや。アウトルック2007でできなくて、ウィンドウズメールでできるなんてことがあるのですね。理由が良く分かりません。後はプリンターのインク交換をして終了です。

 帰りにノリオさんのお宅が近かったので、お邪魔して来ました。サポートに時間がかかり、お邪魔する時間が遅くなって申し訳なかったです。またダイソーやお花やさんにも寄って、花瓶や生花を買って帰りました。最近仏壇だけでなく、キッチンのテーブルにもお花を飾っています。

なんとなく忙しい一日

曇り  午前中は特に予定がなかったので、家のことをしていましたが、午後は1時半に1件、その後もう1件のサポート依頼が入りました。夜はパソコン教室をしている施設の寄り合いです。1件目のお宅は、何度かお伺いしたことのあるお宅ですが、どうもハードディスクのファイルが大分破損してしまったようで、まともに起動しなくなっていました。そのままリカバリしても良いようですが、ハードディスク自体が大分へたって来ているようですので、新しいハードディスクに交換すべきか。交換しても、他のファン辺りがへたって来ると、どのくらい使えるか…。今年の秋の Windows 7 がでるのまでの繋ぎと考えれば、そのままリカバリでも良いかもしれませんね。

 2件目のお宅は、ノートパソコンが全く起動しなくなってしまったとのこと。ACアダプターの接続確認をしましたがちゃんと繋がっていました。なのに、充電中のランプさえつきません。ちょうど1件目のお宅でお預かりしたノートのACアダプターを持っていたので、それと交換してみたところねあっさりと起動。つまり原因はACアダプターです。断線があるかと、コードをいじったり、差し込み口を何度も入れ直したりしてみましたが結局だめ。ちょうどメーカー純正のACアダプターを販売しているネットショップがありましたので、その場で注文して帰宅しました。少し休みながら、最初のお宅でお預かりしていたパソコンを見ていましたが、パソコン教室をしている施設の寄り合いがあるのでまたでかけました。ということで、なんとなく忙しい一日でした。

トラック、クラスタ、セクタ

雨後
曇り
 パソコン中級教室では、きょうはハードディスクのお勉強です。ハードディスクには、ファイルを記録するプラッタと呼ばれる磁気ディスクが何層もあり、それを何本もの磁気ヘッドで読み取っています。プラッタの盤上にある年輪部分がトラックと呼ばれ、そのトラックを放射状に等分した分部をセクタと呼びます。そしてセクタ単位で読み取っては効率が悪いので、コンピュータはセクタをいくつかまとめた単位で読み取っているのですが、それがクラスターという分部になります。1クラスターに何セクターあるかは、コンピュータのOSによってそれぞれ違うそうです。で、教室ではデフラグ(最適化)の作業を全員で体験しました。

 教室終了後、コープとうきょうで買い物をして帰りました。夕方はまた、土橋歯科です。きょう1本目の虫歯治療が大体終りました。来週は綺麗に削って仕上げ、残りの小さな虫食い部分を治療してくださるとのことです。

パソコン入門夏教室初日

曇り  パソコン入門夏教室の初日。今回は、皆さんとても良さそうな方ばかりです。一通り説明し、後半はいつものように、ペイントでマウス操作の練習をしていただきました。絵の好きな人は楽しそうに作業されているのですが、絵がお好きでない方は、手が止まっています。とりあえず初日は、つつがなく終わりました。施設のパソコンのメンテナンスをし、コープとうきょうで買い物をして帰宅しました。ちょっと一安心ですが、明日はまた中級教室がありますので、その準備が大変です。

教室の準備をしていました

曇り
後雨
 明日からパソコン入門夏教室が始まるので、色々準備をしていました。前回資料をHTMLファイルで作り、自動再生するようにしてCDに焼いて配ったのですが、一部の人にはそれがあまり良くなかったようです。教室では言わないのですが、どうも家でちゃんと再生できていない人もいたような感じです。CDに焼いて配れば、それを見るにもパソコンを使わなければならないので、パソコン操作の練習にもなると考えたのですが、家ではほとんどパソコンに触らないという人も多いようです。今回、ダイソーのパソコン入門書もテキストのひとつとして配りますが、ちょっと数が揃いません。お店の人の様子では、もしかしたら XP の入門書は、もう作っていないのかも知れません。XP の入門書は、どの出版社も在庫が切れたらそれでお仕舞いという感じのようです。

スシローの90円均一セール

雨後
曇り
 パソコン中級教室に長く来られているNさんのお宅は、集合住宅での光接続です。料金が安く済む反面、各家庭にはルーター機能のないモデムがレンタルされているだけなので、ネット接続はパソコン起動の度にパソコンの認証機能を利用しています。具体的には、ダイヤルアップ接続のミニダイアログが表示され、接続ボタンをクリックすると接続されるという手順です。今回中古の有線ルーターを安く手に入れることができ、車も使えるようになったので、教室終了後Nさんに車に乗っていただきNさんのお宅にお邪魔しました。途中ちょうどお昼時だったので、万願寺にあるスシロー日野バイパス店に寄りました。で、キャンペーンについては全く知らなかったのですが、お客様還元セールとかで、6月22日(月)?26日(金)まで一皿90円均一(税込)でした。この不景気に、お店は超満員です。銀行のように、番号券をいただいて待ちました。でも美味しかったです。特に鮭のにぎりが…。

 肝心のルーター設定は、少し手間取ったもののつつがなく終了。Nさんがきちんと整理された、山の会のワードで作られた資料を拝見。たくさんのファイルがさっと開けるよう、リンクの張られた目次ファイルもありびっつくりです。それを楽しそうに説明するNさん。ご高齢なのにすごいなと感心しました。

道の駅八王子滝山に行って来ました

晴れ  午前中は、洗濯や資源ゴミとして出すために使い切ったティッシュボックス分解したり、紙パック入り飲料の紙パックを切って展開したりの雑用でした。午後は久し振りにパソコン出張サポートです。新しく Vista のノートを買われた方のお宅にお邪魔し、ユーザー登録、ネット接続、古いパソコンからメールメッセージやアドレス帳、アカウントの移行を行ないました。こういう機会があると、最近のパソコンの性能を知ることができて楽しいです。その方のノートパソコンは、Dell製でシステムメモリはなんと4GBもありました。Vista が発売された当時は1GBが普通で、わたしのもそうでした。それで2GBに増設。つい最近のパソコンは、購入時に2GBのメモリが普通でしたが、これからは4GBの時代なんでしょうか。

 サポートにけっこう長時間お邪魔して疲れたので、気晴らしに帰りに車で遠くまで行ってみました。遠くと言っても、八王子滝山の道の駅までです。初めて来ましたが、思ったより小さいです。お客さまはお年寄りが多いですね。最近花を飾る習慣がついてしまったので、生花と可愛いストラップ、それに新鮮なトマトを買って帰りました。写真も何枚か撮ったのですが、この八王子観光案内図はちょっと変だなと思いました。南北が逆になっている訳で、地図はやはり北が上でないとおかしいと思うのですが、こういうのもありでしようか。

変えていいもの悪いもの

曇り
夜雨
 やはり梅雨ですね。ぱっとしない天気です。さてWindows も、7が今年の10月末に出るとの発表があり、1年間使えるお試し版が無料でダウンロードできるようになっています。それではと、安い 100GBのハードディスクを送料込みで 4,300円で購入し、今メインに使用している Dell Inspiron1501 に装着してインストールしてみました。流れとしては、Vista の後継機という感じです。つまり、Vista 風でありながら、ところどころ改善してあるという印象を持ちました。多分アップグレードのための特別優待版が、 15,000程度で販売されるのではないでしょうか。Windows Vista へのアップグレードの特別優待版を持っているわたしとしては、休止している一般電話加入権ではありませんが、また価値のない資産が増えたという気持ちです。しかしこう仕様ばかり変えていたんでは、パソコン解説書、パソコン教室も迷惑千万です。今まだ XP を使っている人の方が多いというのに、XP の解説書は書店にはほとんどありません。市町村合併も、地図やカーナビの会社にとっては、頭の痛いことだそうですね。初心者がパソコンを覚えるよりも早く、パソコンがモデルチェンジをしてしまうのでは、パソコンのモデルチェンジはメーカーのお遊びと言ってもおかしくないのでは。つまり一般利用者の多くは、それを望んでいないと思うからです。

ユーザー名とパスワードの保存

曇り  病院の検査、お墓参りも終り、大きくほっとして気の抜けた一日となりました。買い物に出たり、オークション落札者と連絡を取り合ったりしましたが、特に書くこともないので、パソコン操作のことをひとつ書きたいと思います。

 インターネットを利用していますと、ユーザー名とパスワードを入れないと開けないページが出て来ます。自分の契約しているプロバイダーの会員向けのページ、ヤフー、ミクシー、ユーチューブなどポータルサイトの会員ページに入る時。また、自分のブログの書き込み用ページを開く時にも必要となります。ただ、毎回これらを入力するのは面倒くさいので、一度入力したユーザー名やパスワードをパソコンが覚えていて、次回は入力欄をクリックするだけでそれが自動的に出て来てくるという機能があります。パソコンを購入した時には、普通この機能がオンになっているのですが、何かの設定変更時に誤ってこの機能をオフにしてしまうと、後ずうっとユーザー名、パスワード入力欄に一々入力しないと会員専用ページ、ブログの書き込み用ページが開けなくなってしまいます。実はパソコンサポートをしている身でありながら、ここ何ヶ月かこの状態でした。これは不便だというとで、ネット検索して色々調べてみましたら、インターネットエクスプローラー8の場合 ツール(T) → インターネットオプション(O) → 上部タブの コンテンツ → オートコンプリートの 設定ボタン の順にクリックし、フォームのユーザ名およびパスワード という項目の頭についているチェックボックスにチェックを入れると、この機能がオンになることが分かりました。もし同じ悩みをお持ちの方がいらしたら、是非この順にクリックし、フォームのユーザ名およびパスワード という項目の頭についているチェックボックスにチェックを入れて OK をクリックしてインターネットオプションを閉じてみてください。一度ユーザー名とパスワード入力すれば、次回からは一々入力せずに済むようになります。

アサスでなくて、アスースだった

 以前 AMD という CPU の会社の読み方が、アムドではなく、エーエムディーと読むことは書きましたが、ASUS という台湾台北(タイペイ)市に本社のあるパソコン部品メーカーは、自分はずっとアサスと読んでいたけれど、アスースと読むそうです! 社名の由来は、星座の Pegasus から来ているとのこと。そのペガサスも英語読みで、ラテン語で読むとペガススとなるそうだ。実はこの会社、パソコンのマザーボードの生産量が世界一だそうで、世界中の3台に1台はこの会社で作ったマザーボードを使っているとか…。本当だろうか? しかし最近では、Eee PC(イーピーシー) という低価格のミニノートパソコンで注目を浴びています。このミニノートは、パソコンというよりも、携帯電話の延長上にあるような製品だそうです。

 もうひとつ、嘉年華(かねんか)という楽天やヤフーでも開店しているネットショップがあるのですが、嘉年華とは台湾ではカーニバル、お祭りという意味だそうです。台湾に行くと、良く○○嘉年華という看板が出ているそうです。ネットショップ嘉年華の社長さんは、きっと台湾の方なんですね。

Yahoo!オークションの本人確認システム

 週に一度の心臓リハビリの日です。先週に引き続き雨になりました。梅雨入りしていないのに、良く降りますね。また車で行ったのですが、来週再来週と、運動処方の検査をすることになりました。5ヶ月行なったリハビリの効果測定です。今月一杯で、心臓リハビリの保険適用期間が終るので、後はメディックスクラブという会に入会すると、しかるべき設備と、資格を持った指導員の下で1回800円?1,500円で心臓リハビリを続けることができます。続けてみようと思っています。

 帰宅すると、留守中にネットショッブに頼んだ商品を配達に来たみたいで、クロネコヤマトの不在通知が郵便受けに入っていました。それで配達の人に直接電話をしたら、きょう中に届けてくださると。間もなくチャイムが鳴ったので、てっきりクロネコヤマトの人だと思って出たら、佐川急便の人でした。ヤフーオークションの、暗号を書いた紙のお届けです。これを受け取るには、運転免許証などを見せて本人確認をしてもらわなければなりません。しかも佐川急便の人は、その場で端末機に運転免許証の番号を入力していました。運転免許証が本物だと分かると、ピピピーと音が鳴るそうです。ピピピと鳴って、問題なく受け取れました。ここに書かれている暗号を、ヤフーのサイトの入力画面に入力して送信すると、ヤフーオークションに出品する資格が与えられます。ここまでやっても問題が起こるのですから、中々ネットオークション運営も大変ですね。

FMV CE17WA

曇り  ここに来てぱっとしない天気がつづいています。もう直ぐ梅雨だというのに…。この後本当の梅雨が来るのでは憂鬱ですね。午後2時頃、久し振りにパソコン出張サポートのご依頼です。3時にお伺いしますとお約束し、車で出かけました。高幡の上の方のお宅なのですが、車があるので気楽です。お伺いしてパソコンを起動してみたら、直ぐにフリーズしてしまいます。何の作業もできません。それでケーブルを全て抜き、パソコン(FMV-DESKPOWER CE17WA)の蓋を取って中のメモリーとケーブルを全て外しました。以前自分のパソコンで、この作業をしたらおかしいのが全て直った経験があったからです。CDドライブも、ハードディスクも外し、また繋いで元に戻しました。起動はつつがなく終わり、作業もできそうです。それでとりあえず、調子がまだ悪くなかったと仰る1月の復元ポイントを選んで復元しました。その後は一度もフリーズすることが無かったので、とりあえず様子を見ていただくことで終了です。2002年5月発売のパソコンなので、もう7年も使われていることになります。その間大きな故障も無かったということですので、パソコンとしては当たりと言えます。もう買い換えても良い時期ですが、今年中には Vista の後継機である Windows 7がでるようなので、7がでるまで待った方が良いですよとアドバイスもして差し上げました。

PictBear SE

晴れ  午後はパソコン入門教室で、きょうは最終日でした。参加者は、わたしを含めて11人と少なかったですが、その分ひとりひとりのところに回ってアドバイスできたので良かったかなと思っています。教室終了後は、施設のパソコンのメンテナンスをしました。Windows のアップデートが無かったので、ウイルスバスターの更新のみ。比較的短時間ですみました。

PictBear 軽さにこだわったペイントソフト 帰宅後は、明日の中級教室の資料を、夜遅くまでかかって作りプリントしました。今は PictBear SE というフリーの画像編集ソフトを使って遊んでいますが、このソフト、フリーなのにレイヤーが使えて高機能です。奥が深く、まだまだ使い切れていません。

ダイソーのパソコン入門書

曇り
時々
 朝から雨がパラついています。お昼過ぎ、車で100円ショップダイソーに行ってみました。ネット検索でダイソーのことを調べていたら、パソコンの入門書も100円で売っているとあったので、どんなものか見たくなったからです。初めコルモピアの3階のダイソーに行ったのですが、ミニ辞典と地図しか置いてありませんでした。それでサンワの地下のダイソーまで行きましたら、色々置いてありました。入門書を4冊と、パソコン用語辞典で合計5冊買ったのですが525円です。安い!。その後、日野駅近くのウェルパークといなげやにも行きました。ウェルパークは、5月14日に行った時は、マスクをたくさん売っていたのに、きょうはやはり品切れ中で、いつ入荷するか分からないとの貼紙がしてありました。いなげやで、リンゴや野菜ジュースを買って帰りました。
 家で休んでいたら、携帯が鳴りました。出てみると、西平山にお住まいの方から、パソコン出張サポートのご依頼です。今まででしたら直ぐにお伺いするのは大変でしたが、車が使えるようになったので、楽にお伺いできるようになりました。お陰さまで、直ぐにお伺いでき、トラブルも解決でき、次回のお仕事までいただくことができました。

インターネットエクスプローラー8

曇り  パソコン入門教室の後、教室のパソコンのメンテナンスをしました。ウイルスバスターのアップデートと、Windows の更新です。ここのところ1ヶ月に2回ずつ行なっているので、どちらもけっこう溜まっていて時間もかかります。ウイルスバスターのアップデートに1時間、Windows の更新の更新にも1時間かかりました。Windows の更新には、インターネットエクスプローラー8のインストールも含まれていました。7の時は、タブ機能が加わっただけという感じもしていましたが、8は一昨日書きましたが、けっこう使える機能がある感じです。

IE8のアクセラレータ

雨後
曇り
 久し振りに一日何も予定がなかったので、いつも使っているパソコンの Windows のアップデートをしていたら、インターネットエクスプローラーのバージョン8をインストールしても良いですかとの問いかけが出たので許可してみました。インストール後、何が違うのかなと思いつつ使っていましたが、サイト上の文字列を選択すると、必ず青い四角いアイコンが現れます。クリックしてみると、色々な検索エンジンが表示されました。これはアクセラレータという機能だそうです。文字列を選択し、アクセラレータのアイコンをクリックして、選択した文字列を検索したい検索エンジンを選んでクリックすると、その結果が横のタブに表示されるという機能です。検索エンジンは、削除したり追加したりできますので、価格コムや、グーグルマップを入れてみました。たくさんタブが出ていると、検索結果のタブが分からなくなることもあると思うのですが、そういう時のために、検索文字列のタブと、検察結果のタブが同じ色になるようになっています。色々考えるもんですね。でもこの機能は使えそうです。詳しくは、左上の図をクリックしてみてください。図解が表示されます。

良い天気の一日

晴れ  青空の見える良い天気でしたね。でも風は少しありました。金曜日なので、いつものように榊原記念病院へ心臓リハビリです。バスで京王八王子まで行くのですが、どうしたことか豊田駅に行くバス停に行ってしまいました。気がついて慌てて逆戻り。新しく買った車で行っても良いのですが、こんなに早く車が手に入るとは思っていなかったので、後4回ほど往復できる電車の回数券が残っています。それで歩くのもリハビリと、電車とバスで行くことに。いつものエアロバイクでなく、トレッドミルで30分。結構運動になります。榊原記念病院近くの甲州街道には、5月になるとクサフジが結構咲いています。クサフジは、日野ですと運動公園北側の蚕糸試験場跡地のフェンスにもたくさん咲き、ちょうどおば?ちゃんが亡くなった頃、毎日見ていたので思い出深い花です。おば?ちゃんの花、といっても良い感じです。

 帰宅したら、ヤフー郵パックの不在票が。直ぐにパソコンで、明日の午前中に再配達の申し込みをしたのですが、配達の人が6時頃また寄ってくださいました。再配達の申し込みは、私が削除しておきますと言って帰られました。早く届いて良かったです。BUFFALO の比較的新しい無線LANルーターと、USBの無線LAN子機です。ルーターをアクセスポイントとして使う時は、ブリッジ接続の設定(DHCPを無効にします)にし、ローカルIPを自分の家のものと同じグループにすればOKです。後、ルーターとアクセスポイント機能の切り替えボタンの無いルーターは、DHCP 機能のあるルーターからのケーブルを WAN の差し込み口でなく、4つくらいあるクライアントの差し込み口に差すのがポイントです。ちょっと夜遅くまでかかりましたが、どたらも上手く設定できました。これで我が家の3台のパソコンが、無線LAN接続となりました。

きょうも風が…

晴れ  きのうの天気予報では、きょうは風は収まるとのことでしたが、きょうもけっこう吹きました。午前中は、ローソンでお金を下ろしたり、郵便局からいくつかの支払いや送金をしたりしていました。午後は八王子市北野にお住まいの方のお宅に、パソコン出張サポートにお伺いしました。心臓バイパス手術をしてまだ3ヶ月経っていないので、5月に入ったらお伺いしますと言いましたら、車でお迎えに行きますと仰るのでお伺いしました。新しく購入したノートパソコンを、ワイヤレス接続で使いたいとのご要望です。NTTのルーターには、ワイヤレスLANカードを刺せるようになっているのですが、別途ワイヤレスルーターを買われて、それを使いたいとのことです。実は我が家でもそうしています。NTTに支払うワイヤレスLANカードのレンタル料を支払わずに済むからです。しかし、ルーターをアクセスポイントととして使うのは、パソコンのことをあまり知らない方が自分でやれと言われたらまず無理です。わたしでも、説明書を見ながらひとつひとつやって上手く行くかなといった感じです。しかしきょうは、1回で上手く行きました。良かったです。帰りも車で送っていただき、楽をさせていただきました。帰宅後、用事があって市役所まで行ったのですが、風が強くとても寒かったです。

Biglobe の接続設定

晴れ  11時に、パソコン入門教室の生徒さん宅にサポートでお伺いしました。ネット接続ができないとのことです。Vista のノートでしたので、ネットワークと共有センター を開いてみましたら、ルーターがインターネットに繋がっていません。ルーターの設定画面を開こうとしましたが、パスワードが分からないとのことで開けません。仕方ないので、ルーターを初期化して開きました。マンションタイプの光接続ですが、プロバイダーは Biglobe です。送られて来た会員情報を見ながら接続ユーザ名と接続パスワードを入れても、接続中と出るだけで確立(接続した場合に出る文字)になりません。また仕方なく、Biglobe のサポートに電話してみました。待つこと十数分、やっと生の人間が電話口に出ました。わたしがサポートに来ていると言いますと、契約者本人を出してくださいとのこと。生徒さんに出ていただき、本人確認のようなやりとりの後また交代。結局ユーザ名の後に、@biglobe.ne.jp を書き足すと繋がったのですが、これは会員情報に書かれた説明によると、フレッツに接続する場合はこれを書き足してくださいとあります。完全に Biglobe の会員情報に書かれた説明の不備ですね。繋がったのでほっとしました。お茶とお菓子をいただき、少し長話の後おいとましました。風がちょっと冷たく、自転車では少し肌寒く感じました。

世の中にはこういう人も…

曇り  昨晩は遅く寝た上に、夜中に蚊に刺されて目が覚め散々でした。

 きょうは午前中、姉のところにお届け物に。午後1時に、多摩平名店街の二宮というお店のご主人からPCサポートのご依頼を受けていましたので、早々に帰宅。お昼を軽く食べて徒歩でお伺いしました。お伺いしましたら、奥さまらしき方がお店番をしておられ、ご主人は出かけたばかりとのこと。で、直ぐに本人に電話をしてくださり、わたしに代わったのですが、わたしとの約束以前にした約束があり、八王子の方に出かけているので後にしてもらえないかと。ずいぶんおかしな説明ですよね。わたしより以前にした約束とかはわたしは知らない訳で、いついつ来てくださいと、二宮さんから言われてお伺いした訳です。しかも一度都合が悪くなりましたと連絡があり、変更してのきょうのこの時間なのです。多分わたしとの約束をすっかりお忘れになられたのだと思います。だったら一言あー申し訳ない、うっかり忘れてしまいましたとか謝ってくだされば、20分も歩いてお伺いしたわたしも少しは納得できる訳で、今リハビリ中のわたしとしては、こういう方に振り回されても困るので、ちょっともうご依頼があってもお受けできません、と言い残して帰宅してしまいました。こういうご依頼主は今までなかったので、こういうケースについて考えたこともなかったのですが、往復40分近くかけてお伺いした訳ですから、キャンセル料としてとりあえず千円ほどはいただく決まりを料金表に明記しておくべきなのでしょうか。パソコンの操作どうのこうのという前に、約束の時間を忘れて謝ることもできないのでは、お付き合いをお断りして正解だったかもしれません。ちょっと酷いと思いましたので、実名を載せさせていただきました。事実ですので悪しからず。

PC入門教室再開

晴れ  朝ノリオさんに電話し、お昼頃車で迎えに来てくれますかとお頼みしたところ、快くOKしてくださいました。良かったです。明け方何回も汗をかき体温も平熱に戻りましたので、パソコン入門教室を行なえそうです。教室に行き準備をしていましたら、お孫さんの面倒をみなければならなくなったとのことで、またひとりキャンセルがあり合計6人の方がお辞めになられました。でも12人の方がまた来られますので、中々の賑わいです。ありがたいことです。おひとりの生徒さんからは、快気祝いのお花をいただいてしまいました。捨てる神あれば、拾う神ありです。帰宅後は直ぐに暖かくして寝ていました。

うきうき家計簿

曇り  パソコン中級教室でした。うきうき家計簿 は奥が深く、中々教室では扱えませんでしたが、大分使い方も分かって来ましたので、きょう教室で実習をしました。このソフトは、使い始めの銀行、クレジットカードなどの設定と、現金支払い以外の支払いを入力する時に、きちんと設定した支払い元で行なうということがポイントです。

しばやん日記

曇り
夜雨
 お天気は、曇りです。テレビでは、一郎(鈴木・小沢)さん関連の報道が盛んに行なわれています。池上彰さんという方は、週間子供ニュースで長い間お父さん役をされていましたが、最近ではNHKを離れ、民放に良く出ていますね。
 パソコン初級教室で、簡単な日記ソフトを使って日記をつけてもらおうかと考えています。毎日少しでもパソコンを起動し、さわってもらおうということからです。色々探し 『しばやん日記』 と、『明日天気にしておくれ』 のふたつを試してみました。わたしの好みからいいますと 『しばやん日記』 の方が気に入りました。『しばやん日記』 は、いたるところに遊びが潜んでいます。3ヶ月使い続けると現れる機能もあるそうです。

Hotmail を Windows メールで使う

曇り  Hotmail が今年の1月から POP3 に対応し、パソコンのメールソフトで使えるようになりました。Microsoftからのお知らせ 今大手ポータルサイトのフリーメールで、パソコンのメールソフトで使えるのはYahoo! メールくらいでしょうか。なので便利になったのは確かなんですが、何しろ Hotmail は届かない場合、その理由のお知らせメールも来ないので有名なメールです。良く通販会社の注文申し込みページでも、Hotmail は使わないでくださいという注意書きを目にします。なので現在、Hotmail は大事なメールには使えないというのが常識です。そんな中で、Hotmail がパソコンのメールソフトで使えよと使えまい関心のない人がほとんどなんですが、一応試して使えましたので、記事にしておきます。

 パソコンのメーラーにアカウントを設定する場合必要なものは、
・ユーザ名
・メールパスワード
・受信メールサーバの種類
・受信メールサーバのアドレス
・送信メールサーバのアドレス

 後はメールサーバによって、ポート番号を特殊なものにしている場合はそのポート番号。送信メールサーバの認証を必要な場合や、SSL(インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル)を使う場合はその設定。

 アカウント設定する上で、ひとつ大事な注意点があります。それは、表示名の次の電子メールアドレス入力欄に Hotmailアドレスを入れてしまうと、『Windows メールでは、Hotmail などの Web ベースの電子メールで使用されているHTTPサーバがサポートされていません。』 とのメッセージが出て、次の設定に進めません。それでとりあえず、電子メールアドレス入力欄には Hotmailアドレスでない適当なメールアドレスを入力して先に進み、最後の 設定完了 の画面で、『今は電子メールをダウンロードしない』 にチェックを入れて 『完了』 をクリックし、その後 インターネットアカウント の画面で今設定したアカウントを選択して 『プロパティ』 をクリックして 全般 のところの 『電子メールアドレス』 を Hotmailアドレスに書き換えるという方法をとらなければなりません。

Hotmail のメーラーへの設定情報
ユーザ名
メールパスワード
受信メールサーバの種類
受信メールサーバのアドレス
送信メールサーバのアドレス
受信メールサーバのポート番号
送信メールサーバのポート番号
送信メールサーバの認証
SSL接続設定
Hotmail のアドレス
Hotmail のパスワード
pop3
pop3.live.com
smtp.live.com
ポート995番
ポート25番
必要(受信メールサーバの認証と同じ設定)
受信・送信ともに必要

 あまり関心ないでしょうが、お暇な方はお試しください。

JTrimは素晴らしい

曇り
夜雨
 退院後2回目の、パソコン中級教室です。JTrim が少しバージョンアップしたようですので、あらためて JTrim の使い方についてやりました。軽くて高機能。これがフリーソフトとして利用できるとは…。いつかカンパして差し上げねばです。JTrim で作った万華鏡画像をレリーフの様にしてみました。文字入れも色々できますので、写真をカレンダーにすることも簡単です。

その他のツール

曇り

晴れ
時々
小雨
 午後豊田駅北交流センターに、先日終らなかった Windows Update をしに行って来ました。ウイルスバスター2009 の新機能 その他のツール の、セキュリティダッシュボード なるものが噴き出しを煩く出します。それで システムチューナー 以外は役に立ちそうもないので、皆削除してしまいました。

 帰りに多摩平5丁目のセブンイレブンで、先日注文した パソコンでらくらく家計簿 2009 を受け取って来ました。早速インストールして勉強しています。夜は、お風呂にも入りました。入院前と違って、お風呂が安心して入れるので嬉しいです。

うきうき家計簿(らくらく家計簿)

雨後
曇り
 昨年1月から使い始めたうきうき家計簿というソフトは、とても優れものです。家計簿入力だけでなく日記や予定も書き込め、予定を書き込むとソフト起動時に、その日と翌日の予定が表示されます。心臓の手術をして、先生や看護師の方から毎日血圧と体重を測るようにと言われましたので、その測った値をこのうきうき家計簿の日記に書き込んでいます。もちろん家計簿ソフトとしてもとても優れもので、毎月決まった引き落としなどは、設定しておくと自動的に処理されます。もっともっと詳しく使い方を勉強して、生活に役立てたいということで、このソフトの本を注文してみました。うきうき家計簿フリー版に加え、製品版の機能を一部移植したオリジナル家計簿ソフトのCDが付録としてついています。714円なので、Amazonでは送料無料にはなりませんが、セブンアンドワイで注文し、最寄のセブンイレブンで受け取れば送料無料で手に入れることができます。

PC中級教室に顔を…

 大分動けるようになって来ました。一日家にいると、退屈するようにもなって来ました。それでご心配をおかけしているパソコン中級教室に、顔を出すことにしました。お世話になった方たちや、教室の生徒さんにちょっとしたものを用意したのですが、それらを入れる袋がありません。ご近所のショップ99には売っておらず、直ぐ近くのセブンイレブンにとも思いましたが、セブンイレブン日野台5丁目店は入院中に閉店してしまいました。それできょうは手ぶらでした。教室では、先日テレビでやっていましたボットウイルスの説明と、それに関連してルータについての説明をしました。途中から、教室のパソコンのメンテナンスもしたのですが、ウイルスバスターのウイルス定義ファイルのアップデートは終ったものの、Windows Update はフレームワークの更新プログラムが270MB近くあり、6台は簡単の終ったのですが、残りの15台が中々終らず、仕方なく途中でキャンセルして帰宅しました。

 きょうは夜お風呂に入ることもできました。けっこう色々できるようになっては来ているのですが、胸と肩の筋肉痛は中々とれません。胸骨を縦に裂いて、万力で広げながら手術をしたというのですから、無理も無いことだとは思いますが…。

パソコンのシステム電池

 きのう、入院前にパソコンサポートにお伺いしていた方からお電話がありました。こちらから連絡しなくてはいけないので、お電話をしようしようと思っていたのですが、ぐずぐずしていました。パソコンのメモリを増設することになっていまして、その増設用のメモリも既に届いています。病院の先生より、3ヶ月間は自転車、スクーター、車の運転は控えてくださいと言われていますので、バスを乗り継いでお伺いしました。家を出た時は曇りだったのですが、バス停で待っていたらポツポツと降って来ました。
 お邪魔し、メモリを取り付けてチェック。パソコンは問題なく起動し、マイコンピュータのプロパティにもしっかりと増えた分が表示されました。他にもお聞きしたいことがあると仰りますので、いくつかお教えしていたのですが、パソコンの時計が変です。良くみたら、2003年となっています。これはマザーボードのシステム電池が切れてしまっているのでしょう。また蓋を外し、電池の種類を確認しましたら、CR2023というボタン電池です。ほとんどのパソコンが、この電池を使っているようですね。蓋を閉めてバイオス設定画面で時刻合わせをしましたが、またおかしくなる前に取り替えた方がいいですよ、と説明して失礼しました。帰りに西友に寄って色々買いたいものがあったのですが、1時間の予定が2時間お邪魔していましたのと、外が思ったより寒かったので直ぐに帰宅しました。

CCCクリーナー

晴れ  きょうは朝から大忙しです。郵便局のATMに行っていくつかの送金をした後お金を下ろし、1月末に支払えなかった国民健康保険税の1月分と2月分をローソンまで行って支払いました。その後お米屋さんまで自転車を転がし、5キロのお米を購入。午後は、神明のウェルパークまで湿布などの医療品を買いに、歩いて行って来ました。往復約4.2キロです。良いリハビリになりました。

 夜、一昨日のサイバークリーンセンターにアクセスし、ボットウイルス駆除ソフト(CCCクリーナー)をダウンロード。自分のパソコンをチェックしてみましたところ、jar_cache18997.tmp という5個ファイルが黒となりました。ただこのファイルは、Javaを利用すると自動生成されるもので、これがボットウイルスに感染したファイルとは良く理解できません。他の2台のパソコンでは、ひとつも発見されませんでした。サイバークリーンセンターで無償配布しているボットウイルス駆除ソフトは、検査結果がとても大雑把で不親切です。今頃日本中で試した人が首をかしげていることでしょう。

ボットウイルス?

晴れ  色々やらなくてはいけないことがあるのですが、やはり体の方がついていけないようです。ただただ時間のみが、どんどん過ぎて行くという感じです。夜某NHKのクローズアップ現代とかいう番組で、ボットウイルスについて詳しくやっていたようですね。早速、ボットウイルスの駆除ソフトを無償でダウンロードできるサイバークリーンセンターにアクセスしてみようかと思いましたが、テレビ放送直後なので止めておきました。このサイトでは、ウイルス対策ソフトの導入 Windows Updateの実施 ブロードバンドルータの導入 を喚起していますが、ルータの使用はうなずけます。ルータを使うと、ルータ下のパソコンには、外からアクセスできなくなるからです。これは自宅でウェブ・サーバなどを公開しているものには良く分かることです。外からルータ下のウェブ・サーバにアクセスできるようにするためには、特別な設定をしなければならないからです。

OCN ACCA ADSL の接続設定

晴れ  退院後の初仕事です。ムジカのオーナー宅の、ADSLルーターの設置とそれに繋ぐパソコンの設定をして来ました。1時頃お邪魔したのですが、のんびりお喋りしながらやっていましたら、2時間ほどかかってしまいました。ADSLの設定だけでなく、古いパソコンからのデータ移動、新しいパソコンへのプリンタードライバ、セキュリティソフトのインストールもしたので無理ないのですが…。最近のADSL接続は、モデムにルーター機能があり、スプリッタも内臓されています。しかもプロバイダーのネットワークに接続するための、ユーザ名とパスワードまで設定済みで届いていましたので助かりました。オーナー宅は、電話はIP電話にせず今までのままなので、モデムのIP電話設定ボタンを無効にしなくてはいけないのですが、試しに117にかけた時かかってしまったのでうっかりそのまま帰宅してしまいました。そうしたら後で電話がかけられないとの連絡が入りましたので、モデムのIP電話設定ボタンを無効にし、モデムの電源を一度抜いて再起動してくださいとお願いしました。間もなくかけられるようになりましたとの連絡が入りましたので、良かったです。きょうは、とても良いリハビリになりました。

Media Player の アルバム情報の検索

曇り  音楽CDからパソコンに取り込んだり、ネットからダウンロードしたりした音楽ファイルの中には、ウィンドウズメディアプレーヤーのライブラリーで表示した時に、アーチスト・ジャンル・発売年月日などの情報が表示されないものも多くありますが、そういう時メディアプレーヤーの アルバム情報の検索 機能を使うと色々な情報を引き出すことができることが分かりました。

キーボードのボタンの洗濯

晴れ  朝早くから仕事をしてしまいました。ノートパソコンの、キーボードのボタンの洗濯です。ひとつひとつ外した後、食器用洗剤で洗い、ガスストーブの前に置いて乾かしました。その後またひとつひとつはめて、終了です。

 一息ついたところでパソコンをつけてメールを見ましたら、午後2時より日野市民会館にて、日野市民オーケストラの演奏会とのお知らせが…、ガビーン。きのう電話でパソコン出張サポートのご依頼を受けたのですが、きょうの午後1時OKですと言ってしまいました。うひゃ?、うっかりもいいところです。しかも、こういう時に限って、ご依頼主の電話番号を聞いてないんですよね。直ぐに104で聞いてみましたが、登録されていませんと…。しかたないので直接11時にお伺いし、「うっかり予定がダブッてしまいましたので、よろしかったら今からお願いできますか。ご都合が悪ければ、また後日ということで…。」とマンションの入口の電話でお尋ねしてみましたら、今大丈夫とのことでしたので、お邪魔させていただきました。サポートはつつがなく終わり、いったん帰宅して荷物を置き、市民会館にすっ飛んで行きました。チョイノリが大活躍です。ところが急ぎ過ぎたのか、市役所の駐輪場にチョイノリを置き、市民会館までの1分ほどの歩きの最中にまた胸が苦しくなってしまいました。なんとかホールに入って座席に座り、ニトロールの錠剤を一粒。幸い直ぐに楽になり、演奏会も最後まで楽しく聴くことができました。今回は、ニコライ、ハイドン、チャイコフスキーの曲でした。とてもパッピーな気持ちになって帰宅。直ぐにまたチョイノリでスーパー・サンワまで行き、夜のお弁当やら、くだものを買い込んで来ました。

 朝青龍、優勝しましたね。おば?ちゃんが生きていたら喜んだだろうな。何しろ朝青龍の大ファンでした。朝青龍が勝つと、いつも手を叩いて大喜びしていました。

ツライチ USB2.0 PCカード(SD-CBU2-Z1)

 お客さまから引き取ったノートパソコンが、未だ使えそうなのでリカバリし、アップデートなど色々しているのですが、インターネットエクスプローラー7をインストールし、インターネットエクスプローラーを起動すると直ぐに終了してしまいます。インストールしたり、アンインストールしたりを3回ほど繰り返しましたが、結局だめだったので、インターネットエクスプローラー6に戻しました。XP SP3 まではアップデートでき、メディアプレーヤー11 など他のプログラムは問題ないのですが、インターネットエクスプローラー7だけはだめです。どういうことなんでしょうかね。

 このパソコンは2002年の製品なので、USBは未だ2.0ではありません。これから使うとしたら、ちょっとこれではと思い、ツライチ USB2.0 PCカード(SD-CBU2-Z1) を取り付けることにしました。これは良いですよね、USB2.0を使えるし、ノートパソコンから全く出っ張らないので、持ち運び時にも邪魔になりません。

らくちんCDダイレクトプリント

晴れ  きょうのパソコン教室は午前中なので、教室のある施設に着くまで結構寒かったです。新しい方が見学に来れらるというので、少し早く行きました。お配りしたテキストを焼いたCD-Rの表に、らくちんCDダイレクトプリントというソフトを使って絵や写真と文字をプリントしました。皆さんセンスがいいので驚きました。きょうはきのうの教室と同じく全員来られ、また驚きました。この寒さの中ありがたいことです。ちなみに、最近売られているプリンターなら皆CDダイレクトプリントができるのか調べてみましたら、キャノンの場合 PIXUS iP4600、MP630 以上の機種でないとできないようです。

 教室が終って家でのんびりしていたら、教室の生徒さんからパソコン修理のご依頼が。チョノリでお伺いして来ました。富士通の FMV CE22D なんですが、使用中に突然電源が落ちます。蓋を開けてチェックし、また全てのケーブルを繋ぎ直したところ、しばらく電源落ちはなかったのですが、しばらくしてまた…。帰宅後ネット検索で調べてみましたら、同じようなトラブルの書き込みがいくつも出て来ました。マザーボードの電解コンデンサーが悪いとかの書き込みも。もう発売されてぼちぼち6年ほどになりますので、寿命といってもおかしくありません。マザーボードを交換すると4、5万はかかるので、やっぱり買い換えた方が良いかとも思います。ネットオークションでマザーボードだけ3,000円ほどで買えるようなので、それを試すという手もありますが…。

初めての人は大変です

晴れ  午後からパソコン入門教室でした。先週教室の場所が分からなくて、終ってから来られた方も、きょうは無事来られました。しかも飛び入りの方もいらっしゃいました。その他の方々も全員こられ、ちょっと驚きました。嬉しいですね。文字入力の簡単な説明をし、練習課題を入力していただきましたが、全く初めての方はけっこう大変そうでした。ただ、こればっかりは練習するしかないので、家で毎日少しずつやるしかないです。

ふたつの万華鏡画像

晴れ  今週のパソコン教室の準備をしていました。今年は教材をプリントせず、できるだけCD-Rに焼いてお渡ししようと試みています。初回は焼き方を見事に失敗してしまいましたが…。(^^;) 上野原の芸術家のお手伝いをした関係で、また万華鏡画像の作り方をおさらいしています。教室でやっている万華鏡画像は、画像の一部を正三角形に切り取り、それを6個くっつけていますが、その正三角形をシンメトリーにして作る方法もあります。左上の画像は、そのふたつを説明しています。で、仕事が一段落した夜になって近所に買い物にでたりしたのですが、実に寒かったです。ここ何日か、本当に寒いです。

中級教室も始まりました

晴れ  きょうは、パソコンの中級教室の初日です。旦那さまが亡くなられてしばらくお休みされていた方が、久し振りにお見えになりました。教室では、CD-RWを使って色々書き込みの練習をし、ウォーミングアップをしました。CDを入れるとやたら大きな回転音のするパソコン。書き込みが上手く行かないパソコンなど色々あります。やはり書き込みは、USBフラッシュメモリが一番ですね。トラブルが無いし静かなので、主流になる訳です。帰宅してお昼を食べた後、一休みしてから法務局多摩出張所に『登記識別情報通知書』と『登記完了証』をいただきに行くつもりだったのですが、疲れて休み過ぎ夕方になってしまったので明日行くことにしました。

パソコン入門冬教室始まる

晴れ  パソコン入門冬教室が、きょうから始まりました。申し込み者は順調に集まり、定員20名のところちょうど20名になったのですが、都合が悪くなられたとか、血圧が上がって行ける状態でなくなったとか、風邪を引いてしまったとかで、結局17名になってしまいました。中高年の方がほとんどなので、この時期はしかたないかもしれませんね。左の画像は、テキストとして作ったHTMLファイルのトップページです。VistaのラップトップパソコンのマルチドライブでCD-Rに書き込んだのですが、追記できる形式だと思って教室のパソコンのCDドライブに入れてみたら、ディスクアットワンスになっているみたいで追記できません。ディスクの書き込みは、ディスクドライブの性能や、デフォルトで使われるソフトによって色々違ってくるので難しいです。しかも教室の初日は色々な方が来られるので余計に疲れました。
 3時に終ったのですが、6時から施設の利用予定を決める寄り合いがあるので、メンテナンスなどをして時間を潰していました

SDカードの未割り当て部分をフォーマット

 パソコンやデジカメをいじっていると、思わぬところでトラブルに遭遇します。本年も、最後の最後の日に遭遇しました。4GBのMicroSDHCカードを、SDカードとして使えるアダプターに入れ、それをまたCFカードとして使うためのアダプターに入れ、EOS D30で使おうとしたのですが、『CFカードが入っていません』とのメッセージが出て認識されません。それでEOS D30のメニューから、CFカードのフォーマットを選択して実行したところ、認識されるようになって撮影もできたのですが、今度それをパソコンに取り込もうとしたらCFカードの容量が2GBとなっていました。大元は4GBのMicroSDHCカードなんですから、4GBになっていないとおかしい訳です。

 マイコンピュータを右クリックし、出て来たメニューから管理を選択。管理画面でディスクの管理をクリックしてみたところ、4GBのMicroSDHCカードのうち2GBだけFAT形式でフォーマットされ、残りの2GBは未割り当てとなっています。多分EOS D30がメディア容量を2GBまでしか認識できないからだと思います。ハードディスクでしたら、この未割り当ての2GB部分で右クリックし、出て来たメニューの中からフォーマットを選択してしてフォーマットし、使えている2GB部分と一緒にしてしまえば良いと思うのですが、右クリックして出て来たメニューには『開く』『エクスプローラー』『プロパティ』の項目しか使える状態になっておらず、フォーマットできません。パーティション・マジックというソフトを使うと、ハードディスクは表示されますが、SDカードは認識されず、表示されません。いやはや…。

 ネット検索してみると、やはり同じ状況で困っている人の投稿と、これといった解決に繋がらな書き込みが多数見られます。根気欲検索していましたら、これはと思うページに行き着きました。価格.comのトランセンドSDHC(8GB) のクチコミ欄に『フォーマット方法』と題し、Panasonicのこのページ でダウンロードできる SDFormatter V2.0 というソフトを紹介していました。いつものように復元ポイントを作ってからインストールし、試してみました。うひゃ?、上手く行きました。未割り当て部分を含めた全体をまとめてフォーマットすることができました。価格.comさんのクチコミ欄で、このソフトを紹介してくださった ストーリアさんに大感謝です。

今年最後のメンテナンス

晴れ  午後、パソコン教室をしています豊田駅北交流センターの、今年最後のパソコンのメンテナンスをして来ました。ウイルスバスターの、ウイルス定義ファイルの更新。Windowsの更新。それにウイルスバスター2008だったのを、2009にアップデートして来ました。3時過ぎに出かけて、たっぷり2時間かかってしまいました。行きは日も差していたのですが、歩き出したらまた胸が辛くなって来ました。ゆっくり歩けば大丈夫です。帰りはもう真っ暗で、行きより寒くなっているはずなのに、胸が全然辛くなりませんでした。帰りの坂道を登り切ったところで、少し辛く感じましたが、行きの比ではありません。なのでちょっと自信が出て来ました。多分暖かいところから、寒いところに出て運動する時が辛くなるのだと思います。だから急に寒いところに出たりする時は、徐々に体を慣れさせて行かないといけないようです。西友でヘルシー弁当というのを買って帰って食べたのですが、流石に疲れが出て早めに床に着いてしまいました。

年賀状やっと送りました

晴れ  年賀状作りの一日でした。送り先リストを整理していましたら、当初購入した50枚では足りないことが判明。それで近くの郵便局まで、後30枚買い足しに。シールをまたもらえましたので、冬のありがとうフェアにも応募して来ました。ついでにパン屋さんでお昼のパンを買い、セブンイレブンで頼んでおいた本を受け取って帰りました。それからが大変です。文面50枚は印刷済みでしたので、後30枚別の絵柄にして印刷。絵柄に応じて送り先を選んで、宛名印刷。キャノンのPIXUSシリーズは、良くできたプリンターだと思います。以前使っていたヒューレットパッカードのプリンターは、用紙が少し厚いと上手く送られません。先日サポートでお伺いしたお宅のエプソンのプリンターも、ちょっと厚みのある用紙はだめでした。キャノンは今まで厚みで上手く送られなかったということはありません。ただ、プロフォトペーパーや光沢紙などの用紙設定で、印刷品質をきれいにすると、色調が全くおかしくなってしまう現象は解決できずにいます。黄色っぽくなってしまい、使い物になりません。なのでプロフォトペーパーや光沢紙などの用紙設定の時は、いつも印刷品質を普通にして印刷しています。

 夜の11時頃やっと終了。ポストが近くにあるので、厚着して投函して来ました。それから食べていなかった夕飯です。ふたつの絵柄に、A Happy New Year と入れたのですが、スペルが正しかったかなと思いネット検索で確認してみました。そうしたら、Googleの検索のいの一番に A Happy New Yearは間違い というページが出て来て、スペルは合っていたのですが、どうも A をつけることは間違いだったことが分かりました。文中で使う場合は A をつけるそうですが、単独の場合は要らないそうです。でももう刷ってしまいましたし、投函もしてしまいましたので、来年から気をつけようと思いました。いやはやです。

キャノンプリンター詰め替えインク

 きのうは朝寝坊していたら、クロネコヤマト便が。失礼してパジャマのまま。(^^;) ネットショップに注文していた、キャノンプリンターの詰め替えインクです。今年は、プリンターのインクは皆この詰め替えを使ってます。経費が約4分の1になって助かっています。ただ、空になったカートリッジに詰め替えインクを入れて使うと、パソコンからインク残量をチェックする機能は使えなくなります。年賀状、早く出さないと…。
サンワダイレクト 【激安アウトレット】

グッドメディア

晴れ  パソコン入門10?12月教室の最終日でした。今回途中から色々な理由で来られなくなった方が多く、ちょっと少な目の人数でした。来年1?3月教室の申し込み者も、きょうで一杯となりました。申し込まれていたのに当日無断欠席し、その後も音沙汰無いという方も過去におられましたので、そういう方がいないことを祈るのみです。教室終了後、多摩平にお住まいのご高齢の方のところに、新しく買われたプリンターの設定をしにお伺いいたしました。もう80歳を超えてらっしゃるのに、ご自分でパソコンを使って年賀状印刷、宛名印刷をされています。すごいですね。

 さてきょうは、グッドメディア楽天市場店というネットショップに注文していた LITEON iHAP322-27-PD8 (PowerDVD8同梱・IDE接続DVD-Rドライブ・データ消去機能搭載) と一緒に届いた microSD カードのUSBアダプター をご紹介いたします。値段が250円とバカ安です。microSD カードを使っている携帯を持っている人は、これを携帯に結んでおけば、携帯のデータをいつでもパソコンに取り込めます。この商品は、このネットショップのオリジナル品のようです。他にもオリジナル商品があり、面白いお店なのですが、送料が何万買っても23区以外の東京地区の場合 499円かかります。五千円とか、一万円以上買うと送料無料にしますとかいうシステムがあると嬉しいんですけどね。

CFカードのふたつのタイプ

晴れ  訪問サポートのご依頼を受けていまして、午後だと思っていたら午前10時でした。幸い8時頃起きましたので、無事行って来ました。トラブルは、大体解決できたのですが、タスクバーに、空の新規ツールバーが出て来る現象は、解決できませんでした。タスクバー上で右クリックして出て来るメニューから、ツールバーをクリックした画面では、言語バーという項目が20個ほど表示されています。帰宅後ネット検索してみたのですが、これといった解決策は出て来ません…。これはちょっと長期の宿題となりそうです。

 最近円高で、パソコン周辺機器がとても安くなっているので、欲しかったmicroSD、miniSD、SDカードをCFカードとして使えるようにするアダプターを購入してみました。安いところで2,980ほどもするので、中々買わずにいましたが、AmazonPhotoFast という会社の CR-7000 という製品を1,880円という安い価格で売っていましたので、注文しておきました。今朝届いたので試してみましたら、一眼レフのデジカメには入るのですが、IXY のコンパクトデジカメには入りません。良く調べてみましたら、CF(コンパクトフラッシュ)カードにはタイプ I と、タイプ II があることが分かりました。タイプ I が厚さ3.3mmなのに対して、タイプ II は5mmあります。このアダブターは、タイプ II 専用で、古いCFカードを使っているコンパクトデジカメは、タイプ I の3.3mmでないと入りません。それで安く買えたのは良かったのですが、IXY の古いコンパクトデジカメでは使えませんでした。

A4インクジェットプリンター

 久し振りに雨が降って、寒い一日となりました。緑地管理ボランティアの活動日ですが、昨年より地元の方から、早くに笹刈りをすると落ち葉が飛んで来るので困るとの要望があり、12、1月の笹刈りができなくなってしまいました。それで12月は皆さん何かと忙しいですし、わたしも心臓には寒い日の活動は堪えるのでお休みとすることにしました。

 さて、先日プリンターの調子が悪いので来てくださいとのことでお呼ばれしたのですが、どうもプリンターの寿命のようでした。それで、新しいのを購入したらいかがでしょうかとアドバイスして差し上げました。家で、今新しいA4インクジェットプリンターがいくらくらいで購入できるか調べてみたのですが、キャノンの一番安いタイプ PIXUS iP2600 で、なんと送料込みで 5,771円で購入できます。インクだけでも新しいのを買ったら安くても4,000円ほどします。そうしたらプリンター本体は、2,000円ほどだということになりますよね。本当に理解を超える価格です。先日サポート先でお預かりしたエプソンのプリンターは、インク詰まりのためノズルヘッドの交換をしましたが、消費税込みで7,350円かかりました。この修理代では、新しいのを購入し、古いのを有料の粗大ゴミで出してもお釣りが来るような価格です。

eBoostr お勧めしません

晴れ  Vista には、ReadyBoost(ハードディスクキャッシュを、外部メモリにも記録することで、読み込みを高速化する機能)や、SuperFetch(頻繁に使用するファイルやアプリケーションを、あらかじめメモリに読み込んでおくようにする機能)という機能があり、パソコンをより軽快に動作させるといわれていますが、わたしが実際に4ギガのフラッシュメモリで試した時の印象では、体感として軽快になったという感じは受けませんでした。ディスクトップならまだしも、ラップトップですとバックに入れて持ち運びする時は、常にReadyBoost用に刺し込んだフラッシュメモリを抜かなければなりません。とても煩わしいです。

 そんな体験から、Vistaの新機能ということですが、使えない機能と思っていましたので、今回の XP でもこれらの機能が使えるようになるという eBoostr というソフトには、全く食指が動きません。フリーソフトならいざ知らず、1台用で 3,980円もします。この間、Vistaの拡張メモリを増設するために購入したメモリは、1ギガで1,480円でした。円高で、きょうは1,180円になっています。2枚買って2ギガに増やしても、2,360円です。だったらこんなソフトを買うより、思い切って拡張メモリを増やした方が、パソコンを確実に軽快にします。

PM-820C 捨てるにはもったいない

晴れ  きょうもまた、良い天気でした。午前中、パソコン出張サポートに来てくださいという方がおひとり。多摩平でしたので、健康のためと歩いて伺いました。ここのところ心臓が弱ってしまったのか、歩くだけでもしんどい時があります。でも病院の先生が歩いてくださいねと仰るので、できるだけ歩くつもりです。午前の仕事を終え、直ぐにチョイノリに乗ってムジカのオーナー宅へ。先日プリンターが欲しい言われましたので、お客さまが捨てるというのをただでいただいて来たのをお譲りすることにしました。文字がかすれてプリントされていたのですが、カラーと黒のインクカートリッジを新品にしましたら、綺麗にプリントできるようになったからです。お昼をご馳走になって、古いノートパソコンにプリンターのドライバーをインストールしました。綺麗に印刷できましたので、良かったです。それにしてもきょうは暖かでしたね。明日からは寒くなるそうです。

残りおよそ1日と17時間

晴れ  きょうも良い天気です。昔ユニクロで買った、タートルネックのセーターを着て行ったら暑いくらいです。パソコン中級教室では、来週の教室終了後、下の地区センターの一室を借り、忘年会を開くことになりました。お弁当は、地区センターの鍵を管理されているお弁当屋さん『トロイカ』さんのをいただくこととなりました。楽しみです。帰り道、ノリオさんと自転車で並走していましたが、どうもご自宅の方向とは違います。お聞きすると人気ラーメン店??に行かれるとのこと。ひとりでラーメン店などには行かれないわたしには、くっついて食べに行かれる良い機会です。一緒に連れて行っていただくことにしました。もう1時過ぎだというのに、??は満員です。ちょっと外に並び、店の中で待つこと暫し、美味しいラーメンをいただくことができました。

 先日ショップ99で買った、104円のDVD-RW。きょうは夜、これに映画のDVDをまるごと書き込んでみました。で、その時出たメッセージがこれです。『残りおよそ1日と17時間』。まあいつもこの残り時間っていうのは、正確ではないとは思っていましたが、これはあんまりですよね。でも実際2時間近くかかりました。実際の映画の再生時間よりも長かったということです。いやはや…、やっぱり4倍速が出る訳だ。

朝いきなりのPCトラブル

晴れ  朝起きてVistaのノートパソコンをつけましたら、右写真のような画面になって起動できません。いやはや、昨晩のシャットダウンは、全く正常で問題無かったんですけどね。何が原因なのかまるで分かりません。

 午前中電話が鳴り、またまたパソコン出張サポートのご依頼です。夏に呼んでいただいたお客さまです。2台あるパソコンの1台が、メールの送信ができなくなってしまわれたとのこと。上手く行くパソコンのアカウント設定を差し込んだUSBフラッシュメモリにエクスポートして保存し、上手く行かないパソコンのアカウントを削除して、上手く行った方をインポートして解決です。その後一旦帰宅し、パソコン教室のノリオさん宅にお邪魔しました。頼まれていた品物をお届けし、プリンターのトラブルをふたりで解決しました。チョイノリは、やはり買って良かったです。雨や寒い日はつらいですが、無ければ全く仕事になりませんので。

三菱VHW12NP1HK DVD-RW

晴れ  木・金・土とパソコン出張サポートが続きましたので、きょうは久しぶりにお休みです。火曜日にパソコン入門教室で、JTrimというフリーの画像編集ソフトを使って画像編集の授業をするのでそのテキストを作っていました。きのう、家の直ぐ近くのショップ99でケース入りのDVD-RWを1枚99円(税込104円)で買ったのですが、これ使えます。ネットで検索しても、1枚ずつ買えてこの値段は安いです。ただこの三菱のDVD-RWは2倍速の書き込みですが、最新版は4倍速になっています。安い理由は、この辺にもありそうですが、別にこの速度でもそんなに不便はしません。試しに1時間ちょっとの動画を書き込んでみました。RWなので、全消去して何回も使えるのがいいですね。ただ使い始める時にフォーマットしないとだめなようです。Vistaではフォーマットできるのですが、XPだと右クリックしてもフォーマット・メニューが出ません。この件はちょっと調べてみたいと思いました。

NTT東日本ウイルスクリア

快晴  きのうとは打って変わって、良い天気となりました。お昼を食べて直ぐに、きのうパソコンサポートにお伺いできなかったお宅にチョイノリで出かけました。パソコンのあるお部屋は、日の燦々と当たる暖かいお部屋です。1年ほど前に発売された、Vistaのノートをお使いですが、インターネットへの接続はついこの間されたそうです。フレッツネクストで、プロバイダーはOCNです。お電話ではメールを使えるように設定してくださいとのことでしたが、やらなければいけないことはいくつもあるようです。まず、メールアカウントをWindowsメールに設定し、メールアドレスも覚えやすいものに変更しました。OCNのメールアドレス変更手続きって、けっこう分かりにくいんですよね。疲れました。そして、今ウイルス対策ソフトとして入れられているのは、90日お試し版のウイルスバスター2007です。で、よくよくお話を伺って行きましたら、どうもNTT東日本提供の、ウイルスクリアというウイルス対策サービスに加入されているようです。契約書を見せていただきましたら、確かに月々420円も、そのために払われています。ところが肝心のパソコンには、全くインストールされていません。ルーターの無線LANカードもそうです。無線LANカードが刺さっていましたので、カードのレンタル料を月々いくらか支払ってらっしゃるのでしょうか。使われていませんし、パソコンを動かす気もないとのことですので、無線にする必要もありません。とりあえずNTT東日のサイトから、ウイルスクリアをダウンロードし、インストールすることにしました。ところがNTTもIPv6とか色々なことをやっていて、ダウンロードが上手く行きません。サポートに電話で聞きながら、なんとか終了。4時間ほどかかってしまいました。終わった頃は、燦々と注いでいた太陽光もなくなり、外は暗くなりつつありました。サポートも3時間がいいところです。3時間を超えると、ちょっとしんどいです。

LaVie T LT900/CD が故障

曇り
後雨
強風
 きのうは午前中、パソコンが使えなくなってしまったとのお電話。特に予定もなかったので、午後お伺いしました。パソコンは、NEC の LaVie T LT900/CD です。ようこそからデスクトップまでは出るのですが、ここで "0x*******"の命令が"0x*******"のメモリを参照しました。"0x*******"がI/Oエラー状態のため、要求したデータはメモリに格納されませんでした。このエラーダイアログを閉じても、タスクバーも出ない、右クリックも反応無しと全く操作ができません。仕方無いので、一番やってはいけない電源ボタンの長押しで電源を切る状態です。お預かりして一旦帰宅しました。帰宅後、起動時に F8キー を連打して起動メニューを出し、セーフモードにて起動してみました。先日パソコン中級教室用に、システムの復元についての資料を作ったのですが、セーフモードで起動すれば、このシステムの復元が使えるので解決するかもと思ったからです。しかしセーフモードでも同じエラーダイアログが出、そのままフリーズした状態です。パソコンからハードディスクを抜き出し、外付けのケースに入れてわたしの Vistaに繋ぎ、ハードディスクのエラーチェックと不良箇所の修復を試みてみました。ところが途中で止まってしまい。上手くできません。時間もけっこう使ってしまいましたので、Cディスクのメール本文やデジカメで撮って保存してある画像などをバックアップし、思い切ってリカバリすることにしました。リカバリは、思いの他短時間で済みました。リカバリ後も、製品が2005年製なので、サービスパック2は既にインストールされています。いつものように Windows のアップデート、Windows Mediaplayer、Adobeアクロバットリーダ、フラッシュプレーヤー、Microsoft Office2003 などをインストールしました。で、時刻は既に午前零時を回っていました。

 きょうお昼過ぎにお届けして来ましたが、帰りに激しい雨に合い、合羽は着ていたものの靴などびしょ濡れになってしまいました。このお宅の後に、もう一軒お寄りする予定だったのですが、事情をご説明し、明日にしていただきました。明日は晴れそうなので、一休みです。

Dell Inspiron 1501のメモリ増設

快晴
DELL Inspiron 1501
 きょうも良い天気です。最近のメモリ関係商品の価格降下の流れは、留まるところを知らないかの様相です。昔1GBのシステムメモリと言ったら、何万円もしましたし、つい最近でも1万円以下では手に入りませんでした。それでわたしのVistaのノートパソコンのメモリ増設も諦めていました。今512MBが2枚入っていますので、2GBにするためには512MB2枚抜いて、1GBのメモリを2枚刺さなければなりません。で、サンワサプライという会社のサンワダイレクトというネットショップを見ていましたら、1GBのメモリが1枚1,480円で売られているではないですか。驚きました。2枚買っても3,000円以下です。きっとこれからも値下がりするのではないでしょうか。サンワダイレクトは、2,000以上のお買い上げで送料無料ですから、
Vista の パフォーマンスの情報 の画面
2枚買えばもう送料無料です。きのう届きましたが、Vistaのノートパソコンが目に見えて速くなりました。超嬉しいです。1秒あたりのメモリ操作の値が、3.9 から 5.1 に増えました。

※ 残念なことに、現在(2009年11月)増設用メモリの価格が上がり、上記のような価格では購入できなくなってしまいました。2009年11月現在は、Amazon で買える BUFFALO PC2-5300 (DDR2-667) 1GB2枚セット D2/N667-S1GX2/EI・O DATA製 PC2-5300 (DDR2-667) 1GB2枚セット が一番安いようです。

Yahooメールの作成

晴れ  天気が良くなって来ました。明日も良いようで、きょう明日とパソコン教室なので助かります。きょうのパソコン入門教室は、葉書印刷の宛名面をやりました。今回の生徒さんは、出席率が良い方です。終った後、おふたりのご婦人がYahooメールを使えるようにするため、申し込み手続きに挑戦したのですが、入力するアカウントがことごとく使われていますと出て諦めて帰られてしまいました。初心者には、簡単な手続きも至難の業のようです。

無線LANカードがもったいないですよ

曇り
後雨
 祭日でしたが、パソコン出張サポートにお呼ばれしていました。お昼過ぎに、近くだったので自転車お伺いしましたが、新しくVistaをお買いになられて、古いパソコンからデータや設定のお引越しです。ヤフーBBのADSLなんですが、ルーターにはしっかり無線LANカードが刺さっているのに、Vistaのノートパソコンを有線で繋いでおられます。ルーターの無線LANカードは、有料レンタルなので使わなければ実にもったいない話です。今時のVistaのノートパソコンは、無線LANカードが皆ついていますので、それを使えるようにし、古いXPのノートを有線でお繋ぎしたら、その時点でとても感激されていました。わたしにしたら当たり前のことなんですが、なんでこんなに良くご存知なんですかと。その驚きように、こちらが驚いてしまいました。行きは曇りだったのですが、帰る頃は雨が降り出し、持って行った合羽と傘が役に立ちました。

じゃがポックル

曇り
午後
小雨
 午後2件、パソコン出張サポートに伺って来ました。比較的近くでしたので、運動も兼ねて自転車で。途中小雨が降りましたが、幸い自転車で帰る時には止んでいましたので助かりました。2件ともメモリの増設が必要で、帰宅後早速、価格.comで最安値のAmazonに発注しておきました。

 パソコン中級クラスの人達と、また白クマ塩ラーメンを頼むこととなったのですが、注文先の北海道物産展の「北の森ガーデン」さんでは時間限定で、じゃがポックルの注文を受けていることを発見しました。Yahoo!オークションでは、1箱10個入りを1,050円で出品しています。北の森ガーデンさんで買えば、840円ですし、大量の白クマ塩ラーメンと一緒なので送料無料になります。9時になるのを待って、なって直ぐに買い物かごに入れ、あらかじめかごに入れておいたれ白クマ塩ラーメンとともにクレジットカードで清算を済ませました。一番乗りでした。

FLVPの絵が出ない?

晴れ  昨日パソコンをつけたら、アドビーのフラッシュプレーヤーのアップデートを促すウイザードが出ました。時々あるので、いつものようにOKをしてインストールしたのですが、その後パソコンでフラッシュビデオを見るソフト、FLVPを使ってみましたら、音は出るものの絵が全く出なくなりました。これはさっきのアップデートが原因かと、システムの復元を使ってアップデート前に戻しましたら、絵が出るようになりました。フラッシュプレーヤーのバージョン9までは問題ないようですが、バージョン10にしてしまうと絵が出なくなります。このことは、FLVPの作者もご存知で、既にバージョン10に対応したベータ版を配布されていました。なのでバージョン9に戻さず、FLVPをベータ版に入れ替えても良いとのことです。作者の方も今は原因が良く分からないとのことです。

パソコン出張サポート2件

晴れ  久し振りに青空が。やはり解決できなかったようで、一昨日パソコンをお届けしたお宅から朝お電話がありました。それで、午後のパソコン出張サポートにお伺いするお宅の前に、お寄りすることにしました。伺ってみて、はは?んと納得しました。LANケーブルが入らなくなってしまったとのことでしたが、入れようとしていた差し込み口は、やはりモジュラージャック用(電話線用)でした。でもLANケーブル用の差し込み口も直ぐに見つかりそうなものですが、ノートパソコンに良くある後ろの各種接続部分にカバーがついていて分からなかったようです。カバーは、小さな溝に爪を入れて引っ張ると直ぐに開くのですが…。
 もう一軒の訪問先は、第4小学校の直ぐ近くのお宅です。もう多摩川が近いところ。昔から日野に住んでおられる方でしたら、元市長古谷太郎氏のお宅のそばと言えば直ぐにお分かりになるかと。こちらはそれほど難しいトラブルではありませんでしたが、XPのサービスパック3をインストールし始めたら、終るまで見てていただきたいとのことで、2時間ほどお邪魔してしまいました。パソコン出張サポートの仕事も、ちょこちょこの頻度なので助かっています。今体調も今一なので、そうたくさん来たらまいってしまうからです。

五郎兵衛米を食べた!

雨後
曇り
 きのうは午後ずっと、パソコン出張サポートのお宅に伺っていました。古いXPを親類の方に譲られるとのことで、要らないものを削除する作業です。ついでにメモリを256MBから512MBにする作業もしたので、合うメモリを取りに家に一度引き返したりもしました。チョイノリが大活躍です。で、きょうもチョイノリに乗って、午前中からパソコン出張サポートのお仕事です。キーボードが壊れた方のキーボードと同じものがオークションで手に入りましたので、それをお届けに行って来ました。富士通やNECのパソコンは、独自の構造の製品が多いので、普通に売られている製品との互換性が無かったりして困ります。普通のキーボードで済めば、新しいものを買っても2、3千円で済むんですけどね…。

 きのう届いた五郎兵衛米を、いよいよ炊いて食べてみました。五郎兵衛米で検索していったら、新米は水の量を少なめにして炊くと良いと書いたブログがありましたので、そうしてみました。新米は水分が多いからということでしょうか。でも炊き上がったご飯をみたら、正解だったようです。今までの新潟コシヒカリがとても美味しかったので、それよりも美味しいかというと、疑問符なんですが、今までの新潟コシヒカリと同等の美味しさがあるのは間違いないようです。でも、ご飯が美味しいと、何でも美味しいという感じはありますよね。嬉しい限りです。

※ この時は早炊きモードだったのですが、4日後に普通に炊いたらとても美味しかったです。

EPSON PX-V700 製品上の不具合

晴れ  遅い朝食を食べていたら電話が。今まで電話の呼び出し音は、トゥルルルル、トゥルルルルといった感じだったのですが、先日ロンドン橋に変えたので、夜中や食事中に鳴ってもそれ程びっくりしなくなりました。出てみると、パソコン出張サポートのご依頼でした。プリンターがおかしくなり、プリントできないとのことです。午後1時にお伺いするお約束をしてお伺いしてみると、色がかすれるとかではなく、色が全く出ません。プリンターの設定や、接続には何の問題もなく、印刷動作も普通通りなんですが、出て来た紙が真っ白という状態です。これは変だなと直感し、PX-V700の型番でネット検索してみましたら、やはりでした。エプソン、PX-V700、CC-600PXインクが出ないトラブルや、くすぶり続けるEPSON CC-600PX/PX-V700問題 というページが出て来ました。早速修理センターのあるエプソン日野工場に電話してみましたところ「PX-V700の製品上の不具合による故障箇所は、無償にて修理いたします。それ以外の故障箇所があった場合は、有償修理となります。先ずは修理に出してください。」 とのことでした。未だにこういう不具合が出るのですから、エプソンもぐずぐずした対応をせずに、リコール扱いにすれば良かったんじゃないですか。ご依頼主が、ご自分でエプソン日野工場へ修理に出されるとのことでしたので、電話でこういう説明を受けましたというメモを書いてお渡しして終了です。割と自宅から近いお宅でしたので、行きも帰りも歩きでした。

USB-CVPS1

晴れ  先日、ノートパソコンにフレキシブルキーボードを繋いで使ってみましたが、普通のキーボードを繋いでみることにしました。ところが普通のキーボードの差込口はPS/2で、今使っている DELL INSPIRON 1501 にはPS/2の差込口がありません。USBをPS/2に変換するアダプターはいくつも持っているのですが、反対の変換をするアダプター持っていません。ネットで検索してみましたら、PS/2をUSBに変換するアダプターはPS/2側が2個のものばかりです。時間をかけて探しましたら、サンワサプライと会社からUSB-CVPS1という品番で出ていました。1個しか必要ないですし、1個の方が安いのでこれを買うことにしました。届いた品を試してみましたが、上手く使えました。こうすればテンキーも使えますし、ノートパソコンのキーボードも汚れません。でも良く考えたら、こうしたらノートパソコンの携帯性がまったくありませんね。

フレキシブルキーボード

曇り  雨が今にも降りそうでしたが、結局降りませんでした。きょうもチョイノリで出かけたのですが、チョイノリは雨さえ降らなければとても便利な乗り物なんで、きょうは良かったです。あちこちでハロウィンの衣装をつけて、ぞろぞろ歩いている子供たちを見かけました。正に欧米化!って感じです。ぼくら小さい頃は、ここまで欧米の真似はしていなかったんですけどね。クリスチャンでもないのに、なんか商売に利用されているような気がして、あまり一緒になってやろうという気にはなれません。
 キーボード修理のご依頼が続いたことは書きましたが、そんな関係でオークションのキーボードをずっと見ていましたら、なにやら変なキーボードを発見してしまいました。ふにゃふにゃキーボードとか、折りたたみ式キーボード、フレキシブルキーボードと説明してありますが、シリコン素材で包み込むように作られています。丸めたり、折りたたんだりできるだけでなく、水に濡れても大丈夫です。安いストアでは、商品の価格が 400円で送料が 500円というところがありましたので、試しに買ってみました。届いたのが写真の品です。まだ慣れないので打ちにくいですが、これを使っていれば水をこぼしても安心ですね。汚れたら水洗いできるそうです。

和菓子がいっぱい

 先週の水曜午後にお伺いした、キーボードが故障した方から、オークションで落札した同型のキーボードが届きましたとの連絡をいただきました。出品者の方に、わたしのところでなく直接その方のところに発送してくださるようお願いしたからです。完動品で問題が皆解決しましたとのことで、今朝キーボードの代金と、お礼にと和菓子を持って来てくだいました。で、午後はまた、キーボードがおかしいという別なご依頼主のお宅へ。Eのキーだけが反応しません。家から持って行った代替品を置いてお預かりして帰りましたが、どうも直りそうにありません。またオークションのお世話になりそうです。ヤフーオークションには、同型のキーボードはジャンク品(オークションでは、使えるかどうか保証できない品の場合こう断り書きをします)しかありません。しかしビッダーズのオークションの方に、使えそうなものが安く出ていました。ジャンクと書いてありますが、CPUの故障で使えなくなったパソコンから取ったものだそうです。早速入札しておきました。

 きょうは午後お伺いしたお宅でも写真の和菓子をいただき、和菓子を2度もいただいてしまいました。2度あることは3度あるといいますから、明日もいただくかもしれませんね。あるいは、キーボードが故障しましたというご依頼がもう一度あるかもです…。

PCサポート2件

晴れ  きょうも良い天気です。きょうはお昼に、修理したパソコンをご依頼主にお渡しし、その後昨日お伺いできなかったお宅にパソコン出張サポートをしに出かけて来ました。パソコンの修理は、前回の修理の不具合を直しましたので無料でして差し上げたのですが、大きなあられのセットをいただいてしまいました。ありがたいことです。明日は、先週3連休だったので順延した、緑地管理ボランティアの会の活動日です。今東光寺緑地の草は大体綺麗に刈られていますので、ゴミ拾いと湧水地近辺の草刈りをする予定です。

一日PCのリカバリ

晴れ  良い天気が続きますね。夏に修理したパソコンのハードディスクの調子が悪いとのことで、ハードディスクを交換することになりました。どうも東芝のハードディスクよりも日立の方が良いようなので、今回は日立のハードディスクにすることにし、ネットで最安値だった abide という会社に注文してみました。取り引き銀行にみずほがありますので、送金手数料がかからないのは助かります。(みずほマイレージクラブに入っていますので、クレジットカード利用のあるわたしは、みずほ間の送金手数料やセブン銀行でのATM利用料が皆無料です)水曜の午後2時半頃送金して、木曜朝に商品が届きましたので、とても助かりました。お陰さまできょう一日でハードディスクを交換してリカバリ作業を終えることができました。でも流石に一日リカバリなんぞをしていると、疲れていないようでもけっこう疲れますね。こういう作業には、こういう作業独特の疲れがあるみたいです。

ONUだけでの接続

晴れ
曇り
夜雨
 やっと、百草の藤田経師店さんにお伺いして来ました。お店の方も忙しく、わたしの方と中々都合が合わなかったからです。藤田さんのお宅では、インターネットは光ケーブル接続なんですが、パソコンは1台しか使いませんとNTTにいったもんですから、ONU(Optical Network Unit 光ケーブル接続で、パソコンをインターネットに接続する機器)しかありません。これは光通信をとりあえずLAN(ローカルエリアネットワーク)で利用できる通信に変換するだけで、そのLANを可能にしたり、プロバイダーのネットワークやフレッツのネットワークに接続するための認証を行なう機能もありません。それで ONU に直接パソコンを繋ぐと、フレッツ接続ツールとかいう訳の分からないアプリケーションを使ったり、パソコンに備わっているダイヤルアップ接続時の認証機能を使ったりしないとインターネットに接続できません。パソコン出張サポートで色々なお宅を回っていますと、けっこうこういう環境でインターネット接続しているお宅が多いことに驚かされます。特に集合住宅に多いですね。藤田さんの場合は一軒家ですが、契約時にパソコンが1台しかないと申告したので、無料でレンタルされるルータのレンタルが無かったのです。NTT もせこいですね。きょううちで余っていたルータを持って行って使ってみましたところ、とても使いやすい環境になりました。藤田さんにもう一度 NTT に交渉し、1階と2階でパソコンを使いたいので、ルータが借りられるか聞いていだくことにしました。その後お店のウェブサイト作成・管理の説明をし、帰宅しました。大分空が怪しかったですが、雨には降られませんでした。

Carrie Underwood

晴れ  きょうは意外と良い天気でしたね。午後日野駅近くにお宅にパソコン出張サポートで出かけて来ました。とても良いご依頼主で、いつもお茶とお茶菓子を出してくださいます。1時頃お伺いして、5時近くまでお邪魔してしまいました。本当に感謝の一日でした。

 昨晩ずっと YouTube で音楽を聴いていたのですが、キャリー・アンダーウッドのアメリカ国家熱唱はすごいと思いました。アメリカンアイドルというアイドル発掘番組の2005年の優勝者なんですが、歌唱力がすごいです。アメリカの女性歌手の多くに見られる、変なこぶしで歌うこともなく、歌をストレートに歌います。
Carrie Underwood NFL National Anthem
JW Player goes here
National Anthem Game 3 World Series 2007
JW Player goes here

Minssweeper マインスイーパ

曇り
時々
晴れ
 10月から始まるパソコン入門秋教室の初日でした。初日に皆さんにお渡しするテキスト本が20冊もありましたので、ノリオさんに車で運んでいただきました。パソコンの起動終了、マウス操作、ウインドウ操作の基本をやり、その練習としてペイントとマインスイーパというゲームをしていただきました。このマインスイーパというゲームは、地雷の埋められているマスを予測しながら、地雷のないマスを全て開けるというゲームです。Minssweeper 英語で地雷除去をする人という意味です。右の写真は、マス目16×16の地雷が40個という中級の設定です。これですと、いつも完了まで5分ほどかかります。速いと3分。3分を切るのは至難の業です。あまり熱中しますと1時間くらいあっという間に過ぎてしまいますので、あまりやらないようにしています。

ルッコラ

曇り  高倉町のコープとうきょうで、根っこつきのルッコラを買って来ました。安かったのと(100円でした)、名前が可愛かったので買いました。水に浸けて、球根の水栽培のようにしておき、食べたい時に少しずつもいで、お吸い物ののようにしたり、シチューの中に入れたりしています。生のまま食べますと、けっこう苦い感じです。

 午後近くのお宅にネット接続にお伺いしました。Yahoo!BBのADSLです。きょうはすんなり行きすぎ、1時間で終ってしまいました。トラブッても困るのですが、あまり早く済んでも何です。いやはや。

入浴が楽しい季節に…

晴れ  一段と秋らしくなって来ましたので、湯船につかるのが気持ち良いです。先日お土産にいただきました森林浴の欲剤を入れて楽しんでいます。
 きょうは、パソコン出張サポートが2件ありました。一件は、Bフレッツのマンションタイプで、VDSL方式で接続されているお宅です。Vista がありましたので、ネットワークと共有センターで調べながら作業したのですが、端末装置とインターネットがどうしても繋がりません。端末装置やルーターとパソコンは問題なく繋がるのですが…。結局分かりませんので、NTTの方に来ていただくようお願いしました。ただ、全くつかなくなってしまったというパソコンを、わたしが掃除機でお掃除して差し上げたところ、気持ちよく起動するようになりました。これでプラスマイナスゼロかな。もう一件は、パソコンの初歩的なトラブルや質問だけでしたので、難なくお役に立つことができました。

ダブルヘッダーでした

雨後
曇り
 朝のうちは少し雨が残っていましたが、止みそうでしたのでチョイノリで出かけました。今パソコンの中級クラスでは、手作りキーホルダーと手作りストラップを作っています。これが中々楽しいですし、仕上がり品も中々良いです。ストラップの方は、今多くの人が使っています USB フラッシュメモリーにつけて使えます。午前中豊田駅北交流センターで教室があり、夜は月に一度の豊田駅北交流センター利用団体の利用日時を決める集まりがあり出かけました。ダブルヘッダーでした。
 天気が良くなるそうで、今週は明日から晴れの日が続くそうですね。

SONY VAIO PCG-FX55Z/BP

 一日雨になってしまいましたね。きょうは、ノリオさんと一日遊んで来ました。北海道旅行のお土産を色々いただいたのですが、これはラーメン好きのノリオさんご推薦のカップラーメンです。途中、パソコン出張サポートにまでつき合わせてしまいました。
 多摩平にお住まいの80過ぎのお婆ちゃんですが、パソコン教室に通われています。で、お使いのノートパソコンがちょっと古く SONY VAIO PCG-FX55Z/BP です。メモリーが 256MB と少なかったので、増設用のメモリをネットで安く手に入れて増設して差し上げました。元々は PC100 128MB が2枚入っていまして、仕様説明を見ます 256MB が最大値のように書いてありますが、BUFFALO の対応メモリのページを見ますと PC133 も使えて、最大1GB まで増設できるようでしたので、SAMSUNG の PC133 256MB 2枚と交換してみました。幸い相性も良く、無事起動しパソコンの動作も大分速くなったようです。良かったです。

パソコン出張サポート2件

曇り  きのうはネット検索で見ましたという日野市内の方から電話があり、パソコン出張サポートのご依頼です。翌日の夜お伺いするお約束をしたのですが、また直ぐに電話があり今晩来ていだけますかとのこと。いいですよとお伺いしたのですが、若い旦那さまが幼稚園前のふたりの子供の面倒を見ておられます。奥さまはいらっしゃるようなんですが、その時はお留守のようでした。お父さんがふたりの子供たちをお風呂にいれてあげている間に、わたしがご依頼されたお作業を。2時間ほどで全て終わり、とても喜んでいただけましたので良かったです。子供たちもとても可愛かったです。
 一夜明けてきょうは、午前中にパソコン出張サポートのご依頼です。西平山の、もう長沼に近い辺りまでチョイノリで飛ばし、またお役に立つことができました。きょうは、日野では雨はほとんど降りませんでした。雨さえ降らなければ、スクーターは本当に便利です。車も通れないような細い道があっても、どんどん入って行けます。

手作りキーホルダーキット

 サンワサプライという、パソコン周辺機器を主に扱うメーカーがありまして、そこの手作りキーホルダーキット(Tシャツ型)という商品(長方形・大丸・大もあります)を使い、パソコン教室でキーホルダーを作りました。表と裏に好きな写真やイラストをはめ込むことができるのですが、どうも裏表に写真を入れるよりも、一面は文字やイラストであっさりさせると、キーホルダーとしてとても素敵になります。これは陰陽の関係といいましょうか。夜があって昼がある。表があって裏がある。つまり両方派手では良くないんですね。考えてみれば、人間もそうですよね。頭の前と後ろ両方に顔があっても気持ちが悪いです。ということで、帰宅後作り直してみました。表はおば?ちゃんの微笑んでいる写真を。裏面は、わたしの自宅サーバで公開していますサイトの名前とチョイノリの写真を入れてみました。いかがでしょうか。

DC5000SF/CTのリカバリ

晴れ  昨晩から今朝にかけては大分ひんやりして来ました。でもきょうは良い天気で、また暑くなりました。体調を崩されている方もおられるのでは…。

 きょう勉強したこと。それはヒューレットパッカードの、ビジネスデスクトップのリカバリ方法です。今までは単に Operating System のCDのみでやっていましたが、HP(ヒューレットパッカードの略)の場合、まず、HP Restore Plus! というCDを入れ、その後で Operating System のCDを入れます。その後購入時に Supplemental Software や、Software などのCDが付いていれば画面の指示に従ってCDドライブに入れます。オークションで手に入れました HP Compaq Business Desktop DC5000SF/CT は、DVD-ROM CD-RW ドライブがついていたようです。それを出品者が単なる CD-ROM ドライブに交換したようです。出品商品情報には、CD-ROM ドライブと書いてあり、わたしがそれを見て落札しましたので問題はないのですが、出品時の写真(右上)を見ますと、明らかに DVD-ROM CD-RW ドライブか付いていたことが分かります。それで、またまたオークションで DVD-ROM CD-RW ドライブを手に入れ CD-ROM ドライブと交換し、上の手順でリカバリしてみました。そうしたところ、DVD-ROM CD-RW ドライブを自動認識し、WinDVD のソフトが自動的にインストールされました。DVD を再生する場合、何かひとつコーデックを持った DVD 再生ソフトをインストールしておかないと、Windows Media Player などで DVD を再生することはできません。なので自動的に WinDVD がインストールされたことはとても嬉しいことです。さてこのDVD再生、CD-R・RWへの書き込みもできるようになったこのパソコン、自分で使うか、オークションに出そうか、今思案中です。

Office2007へのアップグレード

曇り
時々
 お昼過ぎにパソコンサポートにお伺いすることになていました。予報では雨は夕方からということで、午前中は曇り空だったのですが、いざ出かけようとしたらゴロゴロいって来ました。間もなく大粒の雨が…。れれれのれーっです。直ぐにご依頼主にお電話しましたら、車で迎えに来てくださるとのこと。3月に車を処分してしまって、スクーターで移動している今のわたしには大助かりです。土砂降りの中、近くのショップ99の前で待っていますと、ショップ99で傘を買っている人が2人もいました。間もなく迎えの車が到着し、お客さまのお宅へ。メモリーの増設は簡単に終ったのですが、Office2007 のインストールでトラブルです。Office2003 を残して Office2007 をインストールしようとしましたが 『SKU011.cab ファイルが存在するか、またこのファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください。』とかいうエラーメッセージが出て先に進みません。しかたなく Office2003 を残さない設定でインストールすると、上手くインストールできました。帰宅後ネット検索してみましたら、この SKU011.cab というファイルは、Office2003 のインストールCDにあるそうです。ですので、このエラーが出た時点で Office2003 のインストールCD を入れてあげると良いそうです。またひとつ勉強したことになりますが、もっと分かりやすくできないものでしょうかね。

Word 2007 の機能

小雨  ここのところ毎日のように朝宅配便が届いたので、朝ものんびりできずでしたが、きょうは何も届く予定がないのでのんびり寝ていました。そうしましたら、先日出張サポートでお邪魔したお宅のお婆さまよりお電話が。良く分からないことがあるので、また来てくださいとのことです。午後2時に傘をさして自転車で出かけました。とても優しいお婆さまで、もう80才を超えてらっしゃるのにすごいです。ワードで年賀状作成の準備をされています。この方のパソコンは古いので、ワードは Office XP ですが、Vista に標準でついている Office 2007 も使い慣れると便利ですね。特にフォントサイズ、書体、写真の変形や影などは、サンプルにアイコンを乗せるだけで指定のものに変化します。で、クリックすると確定するといった感じになっています。右上の画像は、画像の色々な装飾です。このように色々な装飾を瞬時にできます。XP で開くと自動的に .doc 形式になりますが、Office 2007 で作った画像はそのまま表示されます。

メモリの増設2件

晴れ  きょうは、パソコン教室の生徒さんおふたりにメモリの増設して差し上げることになっています。おひとりはノートパソコンで持ち込みされていますので、教室に来られた時点で増設しました。教室終了まで問題なく動作し、生徒さんも速くなりましたと喜んでらしたのでとても嬉しかったです。もうお一方はデスクトップパソコンで、教室の隣のマンションにお住まいでしたので、教室終了後お邪魔して増設しました。試しにワードやエクセルを起動してみましたら、その方も速くなりましたと喜んでらしたので、またまた嬉しかったです。パソコンののろいのは、本当にいらつきますからね。

めもりーくりーなー

晴れ

小雨
 今週のパソコン教室に使う、資料を作っていました。クロノスクラウンという会社の柳井政和という方が作られた めもりーくりーなー というフリーソフトですが、とても人気があります。最初に作られたのが、1999年ですから Windows 98 の頃からのソフトです。それで今の Vista でも使えます。こんなメイン・ウィンドウです。(「帯グラフ表示」で「グラフのみ表示」)

システム・メモリ、スワップファイル、CPU などの利用状況がグラフで一目瞭然です。無駄なメモリの解放は、自動でも手動でもできます。ただ、解放中はパソコンの動きが遅くなりますので、あまり頻繁にするのはお勧めではありません。

GW3.5US-PSU/SW

晴れ
時々
 毎月第2日曜日は、緑地管理ボランティアの定期活動日ですが、3連休なので1週間ずらして来週の日曜日にしました。きょうは一時雨がぱらついたりしましたので、延ばして良かったかもしれません。
 大相撲が始まりましたが、何か釈然としませんね。吸ったと言った言わない。一度黒として逮捕された力士が、女房に逃げられた亭主のように復縁を迫り、ダメだとなったら今度は裁判だそうです。収入がよっぽどいいんでしょうね。早く諦めなさいといいたいです。
 朝 Amazon に注文していた玄人志向という会社の外付けハードディスクケース GW3.5US-PSU/SW 3.5型 が届きました。Amazon で3,150円と激安です。前に買って使っていた オウルテックという会社の OWL-35HDUC/USB2 は、6千円以上もしたのに使い勝手が悪く、挙句の果てに壊れてしまいました。今度の GW3.5US-PSU/SW 3.5型 は Vista にも対応していて、UATA、SATA どちらでも使えます。転送速度も速くデザインも良く、とても気に入りました。

VistaのPartition操作機能

晴れ  晴れて暑い日になりました。ただどこか秋らしい感じがします。午前中薬局に行き、きのうお願いしておいた薬をいただき、午後はPC出張サポートです。チョイノリで西平山まで行って来ました。お使いのパソコンは Dell Dimension 4600C です。6月にメモリ増設しましたパソコン教室の生徒さんと同じパソコンです。CPU が Pentium4 で 2.8GHz もあるのに、メモリが 128MB × 2個 の 256MB しかありません。お電話では頻繁にフリーズするとのことでしたので、ハードディスクもやられているのかとも思いつつお伺いしましたが、わたしのいじっている時には一度もフリーズはしませんでした。状態としては、クリックしてから反応するまでの時間が極端に長いので、やはりメモリ不足のようです。本体カバーを外してお掃除をし、メモリと、メモリ増設後にインストールする Office Personal 2007 アップグレード版の代理購入のための代金をいただいて帰宅。

 きょうは Vista の便利な機能をひとつ知りました。それはハードディスクのパーティション操作機能です。XP ですと、パーティション・マジックのようなソフトが必要でしたが、Vista ではパソコンの機能でそれができます。コンピュータを右クリックして管理をクリック。左側のメニューの中からディスクの管理をクリック。パーティションを分けたいパーティション上で右クリックしてボュームの圧縮をクリック。…ここから先はこますけさんのVistaならPartitionMagicはもういらない?!のページの解説をご覧ください。お陰様でうちの Vista ノートに論理ドライブを作ることができました。これから写真などのデータは、皆ここに保存するつもりです。

ID Manager

晴れ  今週パソコン中級教室で紹介しましたソフトは、ID Manager という超役に立つソフトです。普通パソコン内にユーザー名やパスワードを保存すると危険だから、保存しない方が良いといわれます。ただ使うときにいちいちフロッピーやフラッシュメモリを入れるのも面倒なので、つい保存してしまいます。このソフトを使いますと、データはパスワードを入れないと開けませんし、ソフトが読み込むデータファイルは暗号化されていますので安心です。万が一に備えて、ワンクリックでデータファイルをリモートホストに転送・保存しておくことも可能です。早速自分のデータをこのソフトに保存してみましたが、保存したユーザー名・パスワード類は50個近くありました。ブラウザのユーザー名やパスワード入力欄にカーソルを置き、ID Managern の貼り付けボタンをクリックしますと自動的にデータが入力されるので中々便利です。ユーザー名・パスワードなどの他に、自分の住所氏名などの登録もでき、同じように入力欄に貼り付けできますので、ユーザーとしての新規登録時などにも重宝しそうです。

 やはり昨晩も眠れず、午前中の『湧水』印刷・発送にも遅刻してしまいました。2時頃終わり、一度帰宅して休養。4時に出張サポートに出かけました。最近雷が多かったせいか、ネット接続ができなくなってしまったというご依頼者があります。こちらのお宅もそうでしたが、そういった時の定石である『一度モデムの電源を落とし、しばらくしてまた入れる』をしましたら問題なく接続できるようになりました。後は国土地理院の地図をダウンロード・プリントするソフトのインストールと使い方のご説明をして終了。可愛い猫のいるお宅でした。帰宅後きょうは心臓の定期診療の日でもありましたので、家の近くにある診療所へ。金曜の夜はいつも空いているのですが、きょうは何故か混んでいました。メタボ健診の受診者が、団体で来ていたのかも知れません。1時間半ほどかかりました。

HDD Smart Analyzer

晴れ
後雨
 午前中出張サポートにお伺いする予定でしたが、お客さまのご都合で明日の夕方に変更になりました。それできょうは一日お休みできます。でも、明日まちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の印刷・発送がありますので、その封筒151枚の宛名印刷をしていました。エクセルの住所録ができていますので、後は印刷しないで良い人を指定して全て印刷をクリックすればOKです。しかし封筒がかさばるため、まとめて151枚セットすることはできません。目一杯セットして20枚くらいです。ですので、印刷と封筒補充の追いかけっこです。でも途中トラブルもなく無事終りました。
 ここのところ夜更かし癖が抜けず、夜中々眠れません。多分昼間の運動不足や昼寝が原因だと思うのですが、困ったもんです。役に立ちそうなソフトを探していましたら、HDD Smart Analyzer というソフトを見つけました。表示されたデータの詳しい意味は未だ良く理解できませが、ハードディスクの温度だけは理解できます。けっこう高温になっているんですね。

Google Chrome

晴れ  きょうも晴れて暑かったですね。でも明日は雨が降って、気温は28℃止まりだそうです。昨晩遅くまできょうのパソコン教室の資料作りをしていたのですが、某NHKのサイトでニュース映像を見ていましたら、某Googleが独自の Google Chrome (BETA) for Windows というブラウザを開発し、アメリカ時間の9月2日より無償配布するとのこと。あれれれれ、興味津々ということで早速某Googleのサイトを調べてみたのですが、後2時間後となっていました。何しろアメリカの方が時間が遅れているのですから、しかだがありません。きょうパソコン教室でまた調べてみましたら、やはりもうダウンロードできるようになっていました。家に帰ってから、家のパソコンにもインストールしてちょっと試してみましたが、確かに動作は軽いです。ただ慣れがありますので、慣れるまでには少し時間がかりますね。ウェブサイトもIEでどう見えるかで作っていますから、Google Chrome だと上手く表示されないページもけっこう見られます。さて、日本ではどれだけ浸透しますやら。IEにそれほど不満を持っている人は少ないでしょうから、あまり浸透しないのではと感じていますが…。
Google Chrome 開発のストーリー

パソコン教室生徒さん募集中

晴れ  涼しい日が続いてましたが、きょうは晴れて暑くなりましたね。きのうの市の広報に、10月からのパソコン入門秋教室の募集を入れました。今回は紙面に余裕があったのか、1回500円という説明を載せてくださったので、朝からけっこう電話が入りました。きのうだけで10人以上の登録です。今週中に一杯になるような勢いですので良かったです。
 きょうはパソコン入門夏教室でしたので、チョイノリに乗って行きました。帰りに多摩平のスーパーおおたと、自宅近くのショップ99でお買い物も。天気さえ良ければ、スクーターは便利ですね。ガソリン代も、1ヶ月に200?300円程度で済んでいます。

リカバリ修理終りました

晴れ  雨が止みましたので、きょうのパソコン教室には自転車で行きました。きのうはパソコンの修理作業が終った後、きょうの教室の資料を作ってプリントしましたのでまた夜更かしです。教室終了後、いよいよ修理が終わったパソコンをご依頼主が受け取りに来てくださいました。帰宅して郵便局に送金などをしに行った後、何日か夜更かしか続きましたのでバタンキューでした。結局夜まで眠って、少し起きて夕飯を食べ、また直ぐ眠ってしまいました。体調がいつもの状態に戻るまで、いくにちかかかりそうです。何しろ年を取ると回復がのろいですからね。

不具合の多い MonsterTV 1D

曇り
時々
 またはっきりとしない天気です。月末はいくつか自動引き落としがありますので、滞りなく引き落としが行なわれますよう銀行にお金を預けておかねばなりません。はっと思い出したのですが、7月終わりから8月初めに行なったブログ教室の講習料を未だいただいていません。電話しましたが、きょうは担当の方が桑園跡地で行なわれた真夏のフェスティバルの後片付けに出ていてお留守のようです。今迄講師を依頼された時は、直接くださったり、あるいは後日わたし口座に講師料を振り込んでくださったのですが、今回はどうも自分からいただきに行かないとだめなようです。

 オリンピックの閉会式をパソコンのワンセグ機器で録画しようとしたのですが、SKnet という会社の MonsterTV 1D Express は、不具合が多くて困ります。予約一覧を出そうとするとエラーが出てだめです。それを直そうとアンインストールしてまたインストールを何回かやりましたが、結局だめでした。う?ん、MonsterTV 1D 使えませんね。

LaVie LL750/7D のリカバリ

曇り
時々
 雨が降って気温がぐっと下がりましたね。きょうは一日、優勝した日本ソフトボールチームの番組ばかりです。左の上野投手の写真、優勝した直後のマウンドでの喜びの表情ですが、やけに歯が白く、おそ松くんのイヤミのような歯ですよね。これはきっとスポーツをする時のマウスピースをつけているんですね。

 さてきのうの続きです。リカバリディスクの残りの6枚をなんとか作りました。残りの6枚は、へたりそうなハードディスクを外付けにし、リカバリ領域から直接必要なファイルをCD-Rに焼付けました。これには8年ほど前に購入した BUFFALO の SCSI 外付けCD-R/RW ディスクが役立ちました。ただ SCSI を使えるパソコンは、Windows 98 SE しかないので、これを使って行いました。1枚に約20分ほどかかりましたので、全部で3時間近くかかりました。CD でのリカバリをしながらの作業でしたので、途中でやめる訳には行きません。しかもこの方法が上手く行く保証もありませんので、びくびくしながらの作業です。結果は大変上手く行き、パソコンはとても良い状態になりました。正にオリンピックで金メダルを取ったような心境でした。良い結果を得るためには、楽はできませんね。

日本、ソフトボールで優勝!

曇り  きょうはなんといってもこの話題ですね。上野選手の力投も光りましたが、日本チームの強い結束力にも感動しました。そもそもこのソフトボールという競技は、明治20年頃にアメリカで発案されやられるようになったようですね。アメリカ、日本のほかには、オーストラリア近辺でもやられているとか。ヨーロッパではほとんどやられていないため、次回は正式種目から外されてしまったとか。残念ですね、あんなに面白い競技なんですから絶対に復活させて欲しいです。

 きのう、ノートパソコン(LaVie LL750/7D)が壊れてしまったという方のパソコンをお預かりし、きのうきょうとチェックしています。どうもハードディスクがへたってしまたようです。チッチッチという音がして読み込みにえらく時間がかかっています。半端ではありません。ハードディスクだけ抜き取って、外付けケースに入れて重要なデータを保存しようとしましたが、筆王の住所録以外はバックアップできませんでした。リカバリするとデータが消えてしまいますので、消えても良いか確認しましたら、今朝良いとのお返事をいただき、ハードディスクのリカバリ領域を使ってリカバリしてみました。一応立ち上がりましたが、またまたのろいです。う?ん、やっぱりハードディスクを交換しないとだめかな…。のろくても反応している間にと、チョイノリでムラウチ電気まで行ってCD-Rを10枚ほど買って来てリカバリディスクを作り始めたのですが、9枚のうち3枚まで作ったところで動かなくなってしまいました。いやはや…。

画像データの取り込み

晴れ  午後からパソコン教室です。先週は画像編集で、きょうはデジカメ入門です。前はひとりひとりに被写体を撮ってもらったりしましたが、今回はひととおりデジカメ撮影のポイントを説明して終わりです。ただデジカメ内の画像データを、パソコンに保存したことがないという人が多かったので、カードリーダーを使ってその実習をしました。教室終了後は、いつものように教室のパソコンのメンテナンスです。ウィンドウズのアップデートが、14?17個もありました。久々ですね。

出張サポート2件

曇り

晴れ
 午前中自転車にパソコン本体、ディスプレイ、キーボードなど一式乗せて納品に行って来ました。幸い日がかげっていたので良かったですが、中央線の踏み切りが中々開かずにちょっといらいらしました。お届け先は、日野ケーブルさんをご利用ですが、新しいパソコンをネット繋ぐ時は、モデムのACアダプターを一度抜いてリセットすれば良いそうです。またマックアドレスを日野ケーブルさんの方に報告しなくてはいけないのかと思っていましたが、それは今はもう無い従量制コースの場合のみだそうです。
 帰宅して昼食をとり、夕方は別のお宅に出張です。猫を飼っているお宅で、わたしが行くと直ぐに寄って来ます。帰りに多摩平のスーパーおおたに寄り、仏壇用の花を買って帰りました。暑いので花も4、5日で萎れてしまいます。

ブログ教室無事終わる

晴れ  きょうも暑い日になりました。ノリオさんに車で運んでいただいたお陰で、なんとかブログ教室の講師を務めることができました。ひとりの生徒さんは、教室が行なわれている間にご自分のブログを立ち上げました。これは一番勉強になりますね。画像処理ソフトのことをした翌日に、質問を持って来られた生徒さんもおられました。生徒さんの数は少なかったですが、皆さん熱心で良い教室だったと思います。夕方出張サポートに来てくださいと頼まれていましたお宅に寄るため、ノリオさんに豊田駅前まで運んでいただきました。お年寄りのご夫婦のお宅でしたが、未だ Windows Me をお使いでしたので、中古の XP を購入することをお勧めしましたところ、そうなさるとのことで、帰宅後早速発注しておきました。

Googleマップのストリートビュー

晴れ  きょうも茹だるような暑さでした。ブログ教室の3日目ですが、ノリオさんが車に乗せてくれるお陰で、講師がなんとか務まっています。車の中でノリオさんが、グーグルマップがどうのこうのと言っています。初めなんのことか良く分からなかったのですが、何かすごいことのようです。帰宅して見てみましたら…。れれれのれーです。これではグーグルは、アメリカでプライバシー保護でいつも低い評価が出る訳です。多分日本でも問題になると思います。場所によっては奥まで画像が無い場所や、その地域まで撮影がされていない地域もあります。順次表示値域が広がって行くのでしょう。我が家の近辺では、ネコヤナギが咲き出した頃ですので、多分今年の3月頃撮影されたと思われます。さて、皆さんの評価はいかがでしょうか?

オリジナル本作りを始めました

晴れ  パソコンの中級教室では、今度本を作ります。文、挿絵、写真全て自分で作り、それを自分で製本しようというのです。ちょっと無謀でしょうか。それで今製本の、色々な資料を集めています。オリジナルフォントを作った人には、それも使っていただこうというのですから、けっこうレベルとしては高いですよね。できるかどうかは、未知数ですが…。
 ここのところ1日3回飲んでいるPL顆粒という風邪薬のせいで、眠気が取れずに朝からぼーっとしています。良く風邪は寝ると治るといいますが、そうかもしれません。少しずつ良くなって来ています。

ブログ入門教室初日

晴れ  ひの市民支援センターから依頼されていましたブログ教室が、きょうから始まります。ノリオさんにアシスタントを依頼し、車で拾っていただけことになりましたので、この暑い夏とても助かります。お昼頃郵便局に行ったのですが、混んでいてノリオさんが迎えに来る時間までに呼ばれそうにありません。しかたなしに諦めて帰って来ました。センターは喉の痛みと声が、だんだん酷くなりました。でもなんとか初日は無事終りました。帰りに郵便局へ寄ってもらい、残暑見舞い用のカモメールを買いました。光沢紙があるかと思って聞いてみましたら、カモメールには光沢紙はないそうです。夜練習用のブログを見てみましたら、早速投稿している生徒さんがおられました。何よりです。

スケッチをなぞる

晴れ  きのう PictBear SE を使って教材の挿絵を描いたのですが、曲線ツールが便利です。最初は使いにくくて何が何だか良く分からなかったのですが、使って行くうちに中々使いやすいことが分かって来ました。このソフトは無料ですが、中々高機能ですね。きのう描いた挿絵のひとつを使って、きょうのパソコン教室の教材にしました。原画の上に新規レイヤーを作り、その上で曲線ツールを使って原画をなぞって行きます。この方法ですと、あたかも原画をガラス板の上に乗せ、その上に白い紙を乗せて下から光で照らしたようなものです。昔アニメーションの学校に通っていた頃よくこの方法を使いましたが、それが PictBear SE を使うと、大がかりなトレース用の器具を使わなくても簡単にできるということです。曲線ツールをけっこう上手く使えるようになった人、中々コツをつかめない人と色々でした。

PictBear SE で挿絵作り

晴れ  旅行も終わり、いよいよ今週から始まりますブログ教室のテキスト作りです。今年の1月にもブログ教室は行ないましたので、その資料にインターネットやウエブサイトに関する基本的な解説をつけ加えました。そのインターネット基本的なことの説明の挿絵を PictBear SE という無料なのに非常に高機能な画像編集ソフトで一日描いていました。

Dynabook E7/518CME

晴れ  ここのところ相変わらずちょこちょこと、パソコン出張サポートのご依頼電話があります。きのう、ワードの文字が打てなくて何が何だか分からないので来てくださいとのご依頼があり、午後お伺いすることになっています。今朝も無線の設定をして欲しいとのご依頼があったのですが、無線は接続環境によって色々独自の設定があるので、伺ってもご期待に添えない結果となることもあるとご説明しました。それでも良いので来て欲しいとのこと。でもパソコンがマックで、お住まいが府中市だと仰るので、丁寧にお断りしました。ちょっと無線の設定は、説明を書き加えておかないとまずい感じです。これから依頼が増えそうな感じもします。
 午後お伺いしたお宅のパソコンは、Dynabook の E7/518CME という機種です。まず見てはは?んと思いました。昨年6月この機種に近い機種 E8/520PME の修理でえらい懲りた記憶が鮮明の残っていたからです。その時以来 Dynabook は故障が多い というフレーズがわたしの頭に烙印のように残っています。起動してあるパソコンの画面を見てびっくり、ふたつのアイコンが点滅しています。wwwwwwwwwwww といった名前の変なファイルがあり、プロパティを見たらファイル名のところが wwwwwwwwwwww と w がどんどん増えています。こんなのを見るのは初めてです。まずウイルスかと思いウイルスチェックを始めました。必要なデータは、バックアップできるうちにコピーしておいた方がよいので、マイドキュメントだけ先にウイルスチェック。何もなかったので、USBフラッシュメモリに皆コピーし、メールデータ、アドレス帳、アカウントをエクスポート、お気に入り、デスクトップのファイルも皆コピーしました。その間今度は、検索ウインドが次から次と出て来ます。データのバックアップができたので、リカバリしてみることにしました。できればソフトが原因。できなければハードの故障ということになると思ったからです。結果はリカバリできませんでした。途中でキーボード入力も正常に行なえなくなりました。どうもキーボードが特におかしいようです。格闘2時間、結局ハードの故障と結論を出し、修理に出すことをお勧めしました。3万円以下なら修理。それ以上でしたら、まだ綺麗でもったいないですが、諦めてオークションに出すなどして処分した方が良いですよと説明して帰宅しました。

ブラシを自分で作る その1

晴れ  先週お預かりしたノートパソコンを、きょうやっとお届けして来ました。.NET FrameWork のアンインストール、インストールで躓き、ちゃんとお届けできるかさえも心配だったので良かったです。お客さまもとても喜んでくださいました。まだまだ使えるパソコンですので、ぜひたくさん使って楽しんでいただきたいものです。
 画像は、きのう同様、PictBear SE で加工したものです。シャボン玉のブラシを使ってみました。ネットの解説サイトを見て行きましたら、このブラシはわたしたちにも簡単に作れるようです。新規作成のキャンバスに、何か好き勝手に描いてそれがブラシになるのですが、ポイントはその画像をメニューバーの イメージ → イメージタイプ → グレースケール をクリックし、グレースケール画像にしてあげることです。そうして、右のブラシパレットの最後のブラシの上で右クリックし、アクティブイメージから追加 という項目をクリックすると、なんとその画像がブラシとなってしまいます。また後日図入りで説明しますが、これはまた楽しいですよ。

PictBear SE ブラシ

晴れ  パソコン教室の中級者クラスで、昼食会を行なうことになりました。場所は本当に駅前にあるビルの3階にある杏花飯店(きょうかはんてん)です。ふたつのテーブルに分かれて話しに花が咲いたのですが、わたしのお代を皆さんで出してくださるとのこと。いや?恐縮しました。楽しかったので、またどこかのリーズナブルなレストランで行いたいですね。そう言いいたいので、ぜひ次回はわたしの分を出させてください。
 きょうは教室で PictBear SE を使って万華鏡画像作成をしたのですが、終わりに PictBear SE 専用ブラシのインストール方法をお教えしました。これを使いますと、画像のような加工が簡単にできます。ブラシには他に丸、星、犬の足跡、動物、人の唇など色々なものがありとても楽しいです。無料のソフトといっても、奥が深いですね。まだまだ知らない使い方がたくさんありそうで楽しみです。

PictBear SE で万華鏡画像

晴れ  きょうも晴れて暑くなりました。パソコン教室の日です。今回の生徒さんは、熱心な方が多いことは前に書きましたが、休まれた方も、きょうはおひとりでした。入力練習課題を皆さんにやっていただきましたが、何回目かの方と、初めて来られた方で入力の得意な方には、ワードで画像も使ったページ作りをしていただきました。こういう課題をやる授業は、生徒さんには即戦力が身につきますし、教える側は難しい内容ではないので楽ですね。教室終了後、いつものようにパソコンのメンテナンスをして帰りました。画像は明日の中級者のクラスで行なう、PictBear SE で作った万華鏡画像です。きょうはこの資料作りに夜の12時近くまでかかってしまいました。

.NET FrameWork

 .NET FrameWork で検索して来られた方には、大した情報もなく申し訳ないのですが、きょうはこのOSに近い感じのプログラムのお陰で一日潰れてしまいました。先週お預かりしました BIBLO NB50H の点検・調整も終りましたので、お渡しするための最終チェックをしていましたら、Windows の更新時に .NET FrameWork 1.1 用セキュリティ更新プログラム(KB928366)がインストールに失敗し、延々とインストールを試みる状態であることに気がつきました。これではいつもタスクトレイに黄色いアイコンが出ていて、クリックするとインストールを始める状態です。なんとか解決しようと .NET FrameWork 1.1 自体をアンインストールし、新たにインストールしようと試みてみたものの、インストール時にエラーが出て上手く行きません。多分アンインストールが完全に行なわれていないからだと思われます。結局レジストリを検索し、.NET FrameWork 1.1 に関係する部分を全て削除したら上手く行きました。その苦労と費やした時間は…。ネット検索しますと、この件で苦労したいる人の書き込みがたくさん出てきます。どうなっているんでしょうね。

チョイノリで下見

晴れ
一時
雷雨
 午後、ノリオさんに紹介していただいた方のお宅まで、パソコン出張サポートに伺って来ました。ちょっと遠かったので、その方に車で迎えに来ていただきました。ノリオさんも付き合ってくださいました。無線LANがどおしても繋がらないとのご依頼でしたが、伺って見せていだきましたら、モデムと無線ルーターがLANケーブルで接続されておらず、持参しましたLANケーブルで繋いでみましたら直ぐに接続できるようになりました。帰宅後、チョイノリに乗って東光寺緑地まで行って来ました。明日の緑地管理ボランティア活動のための下見です。草は先月刈ったので、通れないようなところは無かったのですが、やはり日当たりの良いところでオオブタクサなどが大分繁殖していました。明日はこの日当たりの良いところを少し刈ろうと思います。
 左上の2枚の写真は、東光寺緑地下見の時に撮ったものです。コンパクトデジカメで撮ったのですが、右のは画像ソフトで背景をわざとぼかしてみました。どうでしょう、ちょっと一眼レフで撮ったような感じになっていませんでしょうか。下見の後チョイノリで、日野駅前のいなげやまで行き、お弁当を買って帰りました。右の写真のお弁当、豚スタミナ丼です。いなげやや、サンワ、西友などは、お弁当類はけっこう色々ありますね。

BIBLO NB50H

曇り  夏(7?9月)のパソコン入門教室2日目です。朝出発しようとしたら、ノリオさんより雨が降って来たので車で拾ってくださるとのこと。ありがたいですね。ところが外に出てみましたら、こちらは未だ降っていない模様。で、結局一日降りませんでした。ということは、きょうの雨は局地的なものが多かったのですね。帰りはパソコンのメンテナンスをし、サポートに午後4時半過ぎに来てくださいというお宅にお寄りました。ウイルスに感染したのではないとかいうノートパソコンを、お預かりすることになったのですが、歩きの上に自分の荷物もたくさんあります。一度帰宅して自転車で取りに来ますと伝えますと、そこの奥さまが車で家まで送りますよと仰ってくださり、行きも帰りも車で送っていただくことになってしまいました。またまたありがたいことです。お預かりしたパソコンの機種は、富士通の BIBLO NB50H です。やはりメモリが256MBしかないので、何をするにも遅いです。とりあえず Windows Live OneCare の90日間お試しというのをインストールをして、全領域スキャンをしてみました。結果は何も出ず。どうやらウイルスには感染していないようです。ただ起動・終了時に必ずエラーがでます。起動時に出るエラーは、『IMSDMSER.EXEエラー このアプリケーションは、このOSでは動作しません』といったような内容です。IMSDMSER.EXE で検索してみましたところ、イメーションという会社の Imation FlashGO という USBカードリーダーのドライバに対するエラーのようです。つまり XP ではドライバをインストールする必要がないのに、インストールしてしまったために毎回エラーが出ていたようです。早速このドライバをアンインストールしましたら、直ぐに出なくなりました。BUFFALO のサイトで検索し、この機種に使えるメモリ DDR DN266-A512MZ を調べ直ぐに Amazon に発注しておきました。

アップグレード版の怪

晴れ  きょうも晴れて暑くなりました。このまま梅雨は明けてしまうのでしょうか。きのうは扇風機だけでしたが、きょうは早くもエアコンをつけてしまいました。(^^;) きょうは一日デスクワークでした。

 最近気がついたことなのですが、WindowsのOSやOfficeソフト、またAdobeのPhotoShopなどのアップグレード版、それにウイルス対抗ソフトの更新版などは、一応パッケージには何々をインストールしている方が対象のような説明があるのですが、どうも何もインストールしていなくても大丈夫みたいなんですよね。変な話ですが…。例えばOffice2007のアップグレード製品にはこう説明されています。



■製品構成
Office Word 2007
Office Excel 2007
Office Outllook 2007

■アップグレード対象製品
Office 2000/2003/XP/2007 スイート、
もしくは単体製品。
単体製品には、下記が含まれます。
・Office Word
・Office Excel
・Office Outllook
・Office PowerPoint
・Office Publisher
・Office Access
・Office InfoPath
・Office OneNote
・Office Groove
・Office InterConnect
・Office SharePointR Designer
・Office FrontPage

■対応OS
Windows XP Service Pack SP2以降、Windows Server 2003以降

なのに何もインストールしていないパソコンにすんなりインストールできました。色々な人の話を聞きますと、これが普通のようです。だとしたら、全てアップグレード版、更新版を購入した方が得ですね。大分値段が違いますから…。いやはや大変なことに気づいてしまいました。

パソコン夏教室始まる

曇り
iconiconiconicon
 ここのところ雨が降らないので助かります。きょうは、7・8・9月と行なうパソコン入門教室の初日です。生徒さんは途中でキャンセルする方もなく、きょう用事で来られない方以外は皆来られました。なんとなく今回の方々は個性的に感じました。やはり女性の方が多く、元気ありますね。ご自分のノートパソコンを持ち込んだ3人の方は、皆女性でした。初めて来られた方々には、それぞれお持ちのパソコン用の入門本をお渡ししています。全部で12回。入門本や資料まで揃って6,000円ですから、豊田駅北交流センターに来られた方々は皆得をしています。冬・春教室と、上級クラスのノリオさんがアシスタントをしてくださり大助かりです。

バスパワー専用USBハブ

雨後
曇り
 きのう朝早く、パソコン教室に出かける前に電話が鳴り、サポートのご依頼が入りました。で、きょうの午後お伺いすることとなったのですが、Yahoo! のピンポイント天気予報では雨です。でもだんだん予報が変わって来て、夕方には曇りとなりました。最初2時にお伺いする予定だったのですが、お客さまが病院に行ったら時間がかかって遅くなりそうだとのことで、2時半になりました。その方が雨が止む確立が高くなるので嬉しいのです。でも、だんだん小降りにはなって来たものの、止むまでにはいたりません。しかたなく傘を差して自転車で。最近自転車で傘を差して乗っていると、おまーりさんに捕まるとか。嫌な時代になって来ました。USBハブのランプがつかないことが多くなり、繋いだプリンタが使えないとのことです。ちょうどネット通販で新しいUSBハブをいくつか買って持っていましたので、それをお持ちしました。USBハブにはバスパワー専用というのがありまして、USBケーブルから供給された電源を使用し、周辺機器を動作させることのできるタイプのものがあります。これを使いますと、周辺機器にACアダプターなどが必要なくなるのですが、規格によって何ミリアンペアまでとかあり、あまり大きな電力を必要とする機器は使えない場合もあります。お客さまのお宅のUSBハブには、USB接続のFDDが繋いであったのですが、もしかしたらこれが電力オーバーでハブ自体に悪影響を与えたのかも知れません。帰る頃には雨もすっかり止み、のんびりと自転車で帰りました。

CPUは高性能なのに…

曇り
時々
 特に予定の無い日だったのですが、昨日パソコン出張サポートの依頼が入り伺って来ました。午前中郵便局や近くのセブンイレブンに行った時には雨は全く降っていなかったのですが、お伺いする方からお電話があり、少し降って来ましたとのこと。大丈夫でしょうと、少し早めにチョイノリでお伺いしました。八王子の打越町ですので、うちからですと線路2つと河1つ、それに丘を1つ越えない着きません。なんとか濡れずに到着。その方のパソコンは、写真の FMV-DESKPOWER LX70H で サービスパック2配布前の 2004年 5月 1日発売です。それで、やはりシステムメモリが 256MBしかありません。ただ今年中にも買い換えるとのことでしたので、メモリの増設はお勧めしませんでした。あの頃のパソコンは、CPUはほとんど Pentium4 などで 2?3GHzもあって高性能なのに、なぜかシステムメモリだけが 256MBなんですよね。しかもこのPCのマウスは、ワイヤレスなのにボール式です。

ドクダミの葉

曇り  梅雨だというのに、お天気がまあまあもってくれているので助かります。今月は毎週火曜日に、ワードなどを教えてくださいとの依頼がりお伺いしています。そのお宅にも猫がいて、きょうは伺いましたら玄関でお出迎えしてくれました。2時間お教えし、帰る途中旭が丘のケーヨーD2に寄ってうちの猫用の餌とトイレ用の砂を買って帰りました。今回買った砂は、トイレに流せるタイプなんですが、粉のようにならず臭いがあまり残らないで良いみたいです。前回のは粉が多く、それに猫のおしっこの臭いがしみついて臭くなってしまいましたので、皆捨ててしまいました。帰宅後、明日の教室で何をするか色々考えていたのですが、フォント作成時に使ったスキャナーが色々遊べそうです。試しに庭のドクダミの葉をスキャンしてみました。中々細かいところまで写し撮ってくれるので、後で見て楽しめます。絵葉書や、葉っぱの図鑑なんかも作れそうですね。

FMV-DESKPOWER CE11A

晴れ  良い天気、日曜日。先週の金曜日にお米も買い、まとめて5合炊いてお茶碗一杯ずつ冷凍しましたし、カレーの具もあるので安心です。昨日、自宅で動かしているウェブサーバ機の交換をしました。で、今朝は交換してお休み中のマシンの掃除です。側面のパネルを外し、掃除機で大掃除です。やはりCPUのヒートシンクや、ケースファンの空気取り入れ口辺りに猫の毛がたくさんついていました。午後になってパソコン出張サポートの依頼電話です。システムメモリーを増設したいとのことでしたので、今装着しているメモリーを確認させてもらうために、南平のお宅にお邪魔させていただきました。チョイノリのお出ましです。半袖でスクーターですと、まだちょっと寒いです。お伺いしてみたら、問題はメモリーの増設で解決できるか、はなはだ疑問な状態であることが判りました。まずウイルス対抗ソフトの定義ファイルの更新が、何故かできません。プロバイダ提供のウイルス対抗ソフトのサービスに受けておられているのか、かつて入れておられたノートンのセキュリティソフトの残骸があるのか…。しかもウイルス対抗ソフトを入れていない状態でも、パソコン自体の動作がのろいです。機種は FMV-DESKPOWER CE11A で購入してから6年経っていますので、ハードディスク自体がへたって来ているのかもしれません。さて、どのようにして差し上げたら、こちらのお宅にとってベストなのか思案中です。
 夜は10時には寝ようと、昨晩は10時に寝たのですが、きょうはインディジョーンズの映画なんぞを見て喜んでしまい、また12時になってしまいました。

最近のマンション

曇り  パソコン教室終了後、近くのマンションにお住まいの方を訪ねて来ました。先週7月からの教室に申し込まれた方なのですが、未だ Windows 98 をお使いだと仰るので、XP の中古をお世話することになったからです。お部屋の番号をお聞きしていたのに忘れてしまい、教室からスカイプで電話をかけましたら、番号非通知の電話は拒否する設定になっていて繋がりませんでした。それでマンションの管理人さんに訳を話して部屋番号を教えていただき、インターホンで連絡してドアを開けていただきました。お世話しようとしているパソコンと同じような大きさと形のパソコンをお使いでしたので、すんなりと入れ替えができることを確認。メールアカウント、アドレス帳だけマイドキュメントにエクスポートして失礼しました。

紐皮(ひもかわ)

 きのうは晴れて夏のようになったのに、一転してきょうは朝から雨で寒くなりました。ここのところノリオさんの妹さんのお宅で、インターネットのADSLによる無線接続が不安定です。無線の電波が不安定なのか、モデムまでのルートで何かトラブルがあるのか。その辺を調べるために、しばらくルーターから有線接続でインターネットに繋いでいただくことにしました。ムラウチ電気で、エレコムのフラットケーブルを買ってお持ちしました。7メートルが欲しかったのですが、何故か置いてなく10メートルを購入。上手く有線接続でき、無線との切り替え方もお教えしましたので、しばらく様子を見ていただくことになりました。我が家でもそうなんてすが、無線は時々トラブルがありますね。パソコン教室をしています日野市の施設、豊田駅北交流センターでも時々不具合があります。今回使いましたフラットケーブルは、その形が似ていることから別名きしめんケーブルとも呼ばれています。ノリオさんの妹さんのお宅ではすっかり、紐皮(ひもかわ)という呼び方に決まってしまいました。

アプリケーションエラー

晴れ  晴れて暑くなって来ました。水曜日なのでパソコン教室の日です。きょうはスキャナーを持って行きませんので荷物は少なくなりましたが、Vista のノートがありますので自転車で行きました。午後の教室では、デジカメから取り込んだ画像を JTrim という良くできたフリーソフトを使ってサイズ変更や、文字入れ。それにペイントを使って、いたずら描きなどを行ないました。わたしも普段は、フォトショップとこのふたつのソフトを良く使っています。
 教室終了後、いつものように教室のパソコン21台のメンテナンスをしたのですが、先週に引き続き図のようなアプリケーションエラーが出たり、インターネット接続が不安定になったのか、設定などを元に戻すIDKという会社の環境復元ソフトの管理ソフトが上手く起動しません。今までこんなことはなかったのですが、困ったもんです。何回か21台を再起動させ、なんとか設定を終えました。教室のパソコンも、導入後丸3年経ちますので、ちょっとおかしくなって来たのかもしれませんね。いやはや。

マックアドレスの登録

晴れ  5月15日お伺いし、中古の Windows XP を購入していただくことになりました方のお宅に納品に行って来ました。プロバイダーが日野ケーブルさんなんですが、今は新規お申し込みはできない従量制コースを利用されています。普段はこれでちょうど良いそうですが、子供さんたちが来られてインターネットをたくさん利用しますと利用料が一気に一万円以上になってしまうそうです。電話局が近いので、ADSL にされたらいかがですかとお勧めしておきました。
 普通 ADSL や光接続の場合、TCP/IP の設定画面で、ローカルのIPアドレスとDNSサーバのアドレスを自動取得にさえしておけば、直ぐにインターネット接続できるのですが、今回は全く繋がりません。以前日野ケーブルさんの接続には、マックアドレスが関係していたことを思い出し、直ぐにサポートに電話してみました。やはりそうでした。新しくインターネットに接続するパソコンのマックアドレスを、日野ケーブルさんに登録しないと接続できないそうです。直ぐに調べて登録していただきましたが、きょうの夜7時以降でないと繋がらないそうです。ずいぶんと待たせますね。7時まで待っていられませんので、夜の7時を過ぎましたらモデムのACアダプターを一旦抜いて1分待ち、また入れて1分待つ。その後パソコンの電源を入れてインターネットに繋がるかどうか確認してくださいと説明し、古いパソコンから色々なテータや設定を新しいパソコンに移動して終了です。ゴミとなったパソコンは、PentiumIII 500Mhz メモリ 128MB ハードディスク6GBほどのゲートウェイのデスクトップです。一昔前でしたら、ネットオークションで売れないこともなかったのですが、今ではこの手のスペックのパソコンは全く売れません。「粗大ゴミ収集業者が、二千円以上とらなかったら出してもいいのではないですか。もし二千円以上の回収料を請求するようでしたら、市の指定する回収業者に来てもらったらいいと思います。」とご説明させていただきました。土日に回って来る粗大ゴミ収集業者は、皆ただで持って行くのかと思っていましたら、そうではないそうです。やはり品定めをし、価値がないものはしっかりお金を請求するそうです。

コレガ CG-WLBARGL-P

晴れ  コレガというパソコン周辺機器メーカーのCG-WLBARGL-Pという型番の無線LANブロードバンドルータ&PCカードセット をお使いの方から出張サポートのご依頼がありました。どうしても無線にセキュリティをかけられないので見てくださいとのことです。この商品は従来のWEPだけでなく、WPA・WPA2にも対応しているとのことです。ところがその設定をしたくてもルーターの管理画面が開けないとのこと。事前に価格.comのクチコミ欄を見てみましたら、WPAのセキュリティ設定をすると繋がらない。管理画面に接続できない。接続と切断を繰り返す。メーカーに問い合わせても繋がらない。繋がってもまともな返答がないなどの書き込みであふれていました。それでわたしがお伺いしても、上手く行かないかもしれない。それでも良いですかとお聞きしてからお伺いしました。で、悪戦苦闘、約3時間ほど。あーでもないこーでもないと試してみましたが、やはり上手く行きませんでした。「コレガ使えない?」です。お約束ですので、多少お値引きはしたものの出張料はいただきました。でも気持ちは晴れませんね。やはり解決して、喜んでいただけた時の嬉しさはありません。「ルーターとカードのみお預かりして、家で試して来ましょうか。その分の作業代は結構です。」とお尋ねしてみたのですが、もう諦めますので結構ですといわれてしまいました。思わずそれも一理ある、と思ってしまうくらい、この製品は不出来であるのですが…。

トレンドマイクロ高い!

晴れ  最近パソコン出張サポートのご依頼が増え、ほぼ毎日出かけています。きょうも朝電話があり、ウイルスバスターの期限が今月中に切れるので更新してほしいとのご依頼です。わたしがお伺いする前に、ヤマダ電機に行って買って来られると仰るので、どういう経路で入手するかはわたしが行ってからご相談しましょうということにしました。といいますのは、トレンドマイクロのサイトより更新できるのではないかなと思ったからです。それでお伺いする前に価格.comなどでネット検索したのですが、どうもトレンドマイクロのサイトからダウンロードするよりも、価格.com最安値の amazon.co.jp で CD版を購入した方が断然安いということが分かりました。お伺いして了解を得、お届け先をお客さまのご自宅にし、その場でわたしのアカウントで購入しました。「2、3日中に届きますので、届きましたらお電話ください。そこでお互いに都合の良い日をご相談しましょう。」とご説明して帰宅しました。
 もちろんチョイノリで出かけたのですが、ショックアブソーバーの無い後輪から伝わる振動は予想以上のものがあります。道路の凹凸を避けながらの運転ですが、凹凸の上をもろに通ってしまいましすと、ガッツンと来ます。エンジンの微振動もあります。チョイノリはチョイノリ用というよりも、チョイノリしか耐えられないという意味もあるようです。

ウイルス感染?

晴れ  オダマキの花の写真を使って、万華鏡画像を作ってみました。
 きょうはパソコン教室の後、センターの21台のパソコンのメンテナンスをしました。きょうはどういう訳か、ほとんどのパソコンでアプリケーションエラーが出まくりました。ただ msconfig のスタートアップには、mmvo.exe はありませんでしたし、すべてのファイルとフォルダを表示する が無効になっていませんでしたので、パソコンのサポートやってます。さんの記事にあります USBフラッシュメモリを媒介として広がっているウイルスではないようです。

USBフラッシュメモリが安く…

晴れ  先日紹介いたしました USBフラッシュメモリよりも、もっと安いものをみつけました。2GBで 1,367円だそうです。ただ先日のものは送料込みてしたが、これは別です。別といっても、そこのネットショップは五千円以上注文しますと送料が無料になりますので、お友達などで4個以上まとめて購入したりすれば送料は無料になります。いや?、ここに来て急に安くなりましたね。
 きょうは、一日明日のパソコン教室の準備をしていました。資料を作り、プリントです。夕方終わり、夜はお風呂にもちゃんと入って休みました。

FMV-BIBLO NB75Gのリカバリ

晴れ  午後、80GBのハードディスクを交換してリカバリしたノートパソコンをお届けして来ました。交換前は東芝の80BGが入っていました。FMV-BIBLO NB75G で検索しますと、ハードディスクがだめになって交換したという書き込みが見られます。それで今回は日立製のものに変えてみました。お届けしたは良いのですが、お客さまは無線LANでインターネット接続されていました。ということは、LANカードのドライバのインストールと、インターネットへの無線LAN接続の設定もしなければなりません。いやはや、無線LAN接続の設定はけっこうややこしく、プロバイダー、接続形態など色々な要素で異なって来ますので、プロバイダや機器メーカーのサポートに電話することも度々です。何とか接続はできたのですが、お客さまはメールのパスワードをお忘れのようです。前の状態の時、起動して Outlook Express が使えれば、ユーザーアカウントのエクスポートを行なって、新しくなったパソコンに直ぐ設定できます。しかし今回のように、全然立ち上がらない状態からのリカバリですとそれもままなりません。結局プロバイダに再手続きすることになりました。2時間ほどで帰宅しましたが、けっこう濃い2時間でした。

万華鏡画像

 左は、信州上田市にある貸別荘 Villa Musica に行った時に撮った写真を油絵タッチに加工したものです。机の上の鍵とツクシ。この写真の一部を正三角形に切り抜き、左右対象にして6個60度ずつ回転しながら六角形に、それをまた縦横に連続させたのが右の画像です。ちょっと面白い感じになりました。

パソコン利用は得か損か

曇り
時々
 USBフラッシュメモリも安くなったもんで、ついに 2GB で 1,450円という商品が登場しました。ただ、きょうそのお店を覗いてみましたら、1,512円に値上げしていました。
 きょうは午前午後とパソコン出張サポートでした。午前のお客さまは高幡不動近くでしたので、チョイノリで。午後のお客さまは多摩平でしたので歩いてお伺いいたしました。皆さんそれぞれ目的を持ってパソコンをお使いですが、高いお金を出されてパソコンを買い。またウイルス対抗・セキュリティソフトを買い。インターネットに接続すると、年間いくらかかるのでしょう。パソコン代(耐用年数5年として計算)3万円 + ウイルス対抗・セキュリティソフト代 5千円 + インターネット接続料 48,000円(月々 4,000円として計算) = 83,000円。月々 6,920円。一日 230円。これはADSL接続で、インターネット接続料が月々 4,000円の計算ですから、うちのように光接続の固定IPサービスを受けている場合は、インターネット接続料が月々 7,500円ほどになりますので、1ヵ月 10,000円ほどになります。ただ我が家ではウイルス対抗・セキュリティソフトは無料版を。パソコンは10万円以下のものを使っていますので、もう少し安くなるでしょうか。しかも自宅サーバを動かしてレンタルCGIサービスをしていますし、アフェリエイトの報酬もたま?にありますので、月々 3,000円。一日100円位でしょうか。で、最近では新聞も止めましたのでパソコン・メール・インターネットは新聞と入れ替わった感じでね。調べ物や、色々な面で絶対に得をしていると思いまが、ネットショップやオークションで次々と無駄遣いをしていては、得をしているのか損をしているのか…。中毒、ネット依存症になっていることは間違いないようです。

HikingMap25

曇り  朝から宅配便がたくさん。フラッシュメモリーや OS のアップグレードソフト、それに中古のデスクトップ本体などなど。パソコン出張サポートのお客さまから頼まれたものもあります。デスクトップ本体がそれで、古い Windows 98 を未だに使われていましたので、中古でも良いから XP にした方が良いですよとお勧めした方へお届けします。山登りがお好きで、HikingMap25 というソフトを使って登る山の地図を印刷したいとのことでしたが、ソフト自体が XP 対応ですし、無理して 98 にインストールして印刷しようとしますと、メモリ不足ですと出て印刷できません。98 は懐かしいですが、常用するには…、ですね。

FMV BIBLO NB75G

雨後
曇り
 一日パソコン教室なのに、朝から雨が音を立てて降っています。ノートパソコンとスキャナーを大きいビニールに入れて持って行かないとと思っていたら、ノリオさんから電話があり車で迎えに来てくださるとのこと。ありがたやです。お陰さまで、朝から一仕事することなく、無事パソコン教室を終えることができました。
 きのう、動かなくなったパソコンをリカバリに出すことになった方からお電話があり「先生がリカバリもできるとシニアネットのお仲間からお聞きしてお電話しましたが、お願いできますか?」とのこと。某富士何とかいうメーカーに出すと、4万円かかるといわれたそうです。リカバリするとしてもその半額ほどでできますから、とりあえずお預かりいたしますということで、教室終了後一旦帰宅して荷物を置き、チョイノリにまたがって出かけました。市役所近くのマンションの方で、パソコンは FMV BIBLO NB75G です。2004年春のモデルですので、やはり XP SP2 配布前のパソコンで、メモリは 256MB です。帰宅して起動しましたら、なんとか立ち上がったのですが、今まで Windows の更新を全くされていなかったようで、XP SP1 のままでした。直ぐにフリーズしてしまい。ハードディスクだけ抜き出して読み取ったのですが、直に変な回転音がして接続できなくなってしまいました。原因は正にハードディスクの寿命のようです。ネット検索しましたら、価格.com のクチコミ欄に、同じようにハードディスクがだめになって交換したという書き込みがありました。早速夜ネットショップに同じ容量のノート用ハードディスクを注文しておきました。

YouTube 全画面表示(フルスクリーンモード)

曇り  我が家には今、まともに使えるパソコンが3つあります。デスクトップの Windows XP が2個と、ノートの Vista が1個です。このうちノートパソコンだけが、YouTube の動画を全画面表示にすると、途中で画面が真っ暗になってしまいます。音は出たり止まったり。ここ半年ほどこんな状態で、ビデオカードのドライバーを入れなおしたり色々しましたが改善されませんでした。

■ 解決方法その1 ハードウェアアクセラレーションを無効にする
 以前 Windows Media Player でトラブルがあった時、その設定を変えることで解決したのを思い出し、YouTube の動画上で右クリックし、設定をクリック。出てきました ハードウェアアクセラレーションを有効化 のところに入っているチェック外し閉じるをクリック。ものは試しでやってみたのですが、当たっていたようです。以後全く問題なく全画面表示できるようになりました。

 この件に関しては、Adobe の Flash Player 9 Update 3のFLVPlaybackコンポーネントの使用 のページに書いてありました。『FLVPlayback.fullScreenTakeOverプロパティがtrueに設定されている場合、Flash Playerは、ソフトウェアを使用してビデオファイルを拡大するのではなく、ハードウェアアクセラレーションを使用してビデオファイルを拡大します。』とのことです。これは最近の Flash Player に取り入れられた仕組みで、デフォルトで true(有効)になっていますから、それをサポートしていないパソコンでは、全画面表示ができなくなってしまうのですね。Flash Player をアップデートしたとたんに全画面表示できなくなったという人は、多分これが原因だと思います。

※ 2008.8.3 追記:
■ 解決方法その2 エアロを無効にする(Vista の場合)
 Vista で YouTube の全画面表示(フルスクリーンモード)ができないケースは、エアロと大きく関係していることも分かりました。Vista 高速化を色々試していたのですが、一番効果を感じられたのがエアロの無効化でした。タスクの切り替え時に一々立体表示する必要もないですし、フォルダの枠が半透明になっていなくてもなんら問題ないので、デスクトップで右クリックして出て来たメニューから 個人設定 をクリック。個人設定の ウィンドウの色とデザイン をクリック。詳細な色のオプションを設定するにはクラシックスタイルの[デザイン]プロパティを開きます をクリック。表示された デザインの設定 で、Windows Vista ベーシック をクリックして OK しますとエアロが無効になります。(詳しくは、左図をクリックしてください)それとともに YouTube の全画面表示 も、ハードウェアアクセラレーションの無効化をしなくても良いようになります。

※ この記事は、自分がずいぶん長い間解決できずにいた件で、未だ悩んでいる方がいるのではということで書きました。案の定昨日から何人もの方が検索して来訪されています。よろしかったらぜひコメントをよろしくお願いいたします。

マルチディスプレイ

 先日オークションで落札しましたHP(旧コンパック、現ヒューレットパッカード)製のビジネスデスクトップパソコン dc5000SF/CT 用にと、ついシャープの17インチ液晶ディスプレイ LL-172A-W をまたオークションで落札してしまいました。それがきょう届いたのですが、映りが中々綺麗です。やはり「液晶はシャープ」と宣伝するだけはありますね。普通デスクトップPCですと、ディスプレイは1個しか繋げませんが、手に入れました dc5000SF/CT にはPCI拡張スロットに、エルザ QuadroNVS280-64PR というビデオカードが差してあり、マルチディスプレイにできるようです。早速ディスプレイを2つ繋ぎ、『デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする』というちころにチェックを入れてみました。そうしましたら、デスクトップがディスプレイ2個分の広さになりました。意味が通じるでしょうか。ひとつのディスプレイは普通のままで、もうひとつにはタスクバーもスタートボタンも無いのですが、お隣から色々なウィンドウを移動してそこでお仕事ができます。タスクバーのあるディスプレイの右端にマウスをぶつけますと、もうひとつのディスプレイ上にマウスが現れます。ひとつのディスプレイでDVDを鑑賞しながら、もうひとつのディスプレイでワードを使うなんてことができます。ノートPCには必ず外付けディスプレイ用の差込口がついていますので、ひとつ外部ディスプレイを繋げば、このマルチディスプレイを体験できるようです。

画像加工サービスの Dumpr

曇り  画像加工サービスをしてくれますDumprさんの新しい加工サービスを試してみました。
 きのうの疲れもあるのか、一日だらだらとしていました。幸い出かける用事は、豊田駅北交流センターにて夜行なわれますパソコン連絡会のみでしたので良かったです。明日印刷・発送するまちづくりフォーラム・ひのの会誌『湧水』の封筒 150枚ほどに、宛名を印刷しなくてはいけませんが、作業を午後からするということですので、明日の午前中に宛名印刷をしても間に合いそうです。

Windows XP Service Pack 3

晴れ  晴れて暑い日になりました。パソコン教室を行なった後、いつものように教室のパソコンのメンテナンスを行ないました。途中までノリオさんがお手伝いしてくださっていたのですが、どうも Windows XP の更新があり、大分大きいようですで途中でご帰宅。その大きい更新は、Windows XP Service Pack 3 でした。このパックの内容は、左の画像をクリックして出て来ます ITPro さんのサイトの記事をご覧いただくと、少し分かるかと思うのですが、記事の変更履歴にありますように SP1・SP2 をインストールしていないパソコンが SP3 をインストールすると、全てインストールされるというものではないようですね。生徒さんが使う20台のパソコンには1時間ちょっとですんなりインストールされたのですが、教師用の親機でエラーが出、インストールを3、4回繰り返すはめになってしまいました。その都度エラーをメモして検索し、対応を説明しているサイトの指示にしたがいました。午後3時から始めたのですが、結局夜の7時半までかかってしまいました。近くの小僧寿しでお弁当を買って来、食べながらの持久戦でした。

手作りフォント

晴れ  3月5日の書き込みに、手作りおれん字というソフトのことを書きましたが、いよいよこのソフトを使って自分のフォント作りをしています。右上図のような順番で、指定された原稿用紙のような紙に一文字一文字書いて行きます。当初サンプル通りの順番でなくても良いのかな? なんて思っていましたが、実際はこの順番通りでないとだめでした。の順番のところにと書いてしまいますと、フォントができあがってパソコンで使う時、のキーを打つとと表示されてしまいます。また、ソフトの使用説明に、原稿は太目のサインペンのようなもので書いてくださいとありましたが、鉛筆やボールペン、細字用のサインペンで書きますと、線の細い読みにくいフォントになってしまいます。そういったポイントを守り、膨大な字をこつこつと書き込んで行けば、それなりに使える自分のフォントができあがります。下が制作途中のわたしのフォントですが、なかなかよいものですよ。

チョイノリで初仕事

晴れ  新しい足、チョイノリ購入で相当動き回り疲れも溜まっていたのですが、午前午後とパソコン出張サポートのお仕事です。午前の方は中古パソコンの納品ですので、デスクトップ本体をリュックに入れて自転車で伺いました。チョイノリだとちょっと振動が心配でしたし、距離も近かったので自転車にしました。一通り設置・設定・使い方の説明をし、一旦帰宅。昼食をとった後、今度はチョイノリに乗ってお出かけです。高幡方面の斜面途中のマンションですので、チョイノリは最適です。勤務先よりWindows XPをいただいたとのことで、古いXPよりのデータ移動です。一度使ってみようと買っておいたクロスケーブルを持って行きました。セキュリティソフトに引っかかって上手く共有設定が使えなかったらUSBフラッシュメモリを使おうと思っていましたが、運よくすんなりと共有が生きました。古いXPよりデータ移動したのですが、古いXPでお使いのメールソフトがサンダーバードでしたので、新しいパソコンのアウトルックエクスプレス6にはインポートできませんでした。唯一インポートできたアドレス帳も、ほとんどが文字化けしてしまいました。葉書ソフトの宛名データは、新しいパソコンに同じソフトが入っていましたのですんなりインポート。他に要らないソフトを削除して、要るものを追加し作業終了です。喜んでいただけて良かったです。
 本日の写真は、高幡に行く途中で見かけた民家と、麦畑です。個人情報保護のため、場所とかは詳しく書きませんが、毎年麦畑が見られます。

エプソン GT-F520

晴れ  明日のパソコン教室で使うスキャナーをムラウチ電気に買いに行きました。今1割引セール中なので、安いかと思ったら最初につけられている価格が高く、1割引いてもまだネットショップより500円ほど高めです。それで奥のハードオフまで行き、エプソンのGT-F520という比較的新しい中古スキャナを1,500円で買って来ました。ドライバCDはついていませんでしたが、どうせうちのVistaで使いますのでついていなくて良いのです。エプソンのサイトよりVista用のドライバをダウンロードしてインストールしました。

ピタッとシート

晴れ  昨年の7月に購入しました Dell Inspiron 1501。10ヶ月も使っていたら、キーボードの良く打つキーが少してかり始めてしまいました。で、ちょっと手遅れなんですが、エレコムのピタッとシートという、どんなキーボードにも対応するキーボードカバーを買ってみました。富士通やNECのノートですと、それ専用に凹凸のあるキーボードカバーが発売されているのですが、専用のが発売されていない機種は、このフリーカットタイプを購入するしかありません。どんな感じかをお伝えするために、写真に撮ってみました。シートが汚れたら剥がして洗うこともできるそうです。汚れ防止にもいいですが、お茶などの液体をこぼした時には役にたちそうですね。今回はノート用を購入しましたが、デスクトップ用もあります。始めはちょっと使いにくそうに感じますが、慣れて来ると意外にそうでもありません。お値段は、ノート用がメーカー希望小売価格1,470円。デスクトップ用は、1,890円です。

依田川鯉のぼり

曇り
晴れ
 明後日のパソコン教室の準備として、万華鏡模様の作り方を勉強していました。PhotoShop を使って作る方法は大体マスターしましたが、教室では PhotoShop 無しでつくらねばなりません。これはちょっと知恵が要りそうです。まず、正三角形を作ること自体が難しいです。作ったとして、その正三角形のオリジナル画像を左右反転し、それを60度回転するのもやっかいです。色々やってみて、結局 JTrim と Paint を交互に使うとできることが分かりました。なせばなる何事も。ナセルはアラブの大統領。こんなことを書くと、歳がばれますね。
 右の写真は、信州上田市の依田川鯉のぼりです。やすらぎの湯という温泉に行く途中、雨の合間を縫ってやっと撮りました。リンク先のページの様に、青空がバックでしたらもっと映えるのですが…。土手の桜並木が満開ですが、上田市近辺では、4月半ば過ぎが桜の開花時期のようです。東京より西でも、標高の高い内陸では気温が低いのですね。

PhotoShop Elements 6

晴れ  朝早く、ネットショップに注文していた PhotoShop Elements 6 日本語版 乗換え・アップグレード版が届き、早速インストールしてみました。前におば?ちゃんに買ってもらったEOS D30に PhotoShop LE という機能限定版がついていたのですが、これを持っているとアップグレード版が使えることが分かって今回の購入となりました。もちろん価格.comさんで検索し、最安値(8,251円)のコンプモトさんに頼みました。乗り換え版でないものは、11,300円ほどで買えます。他にやるべきことがたくさんあるのですが、もうこのソフトを試すことに夢中です。(^^;) 色々なことができそうで、とても楽しみです。PhotoShop にめっぽう詳しい先生とお知り合いになれましたので、ちょっとこれからしばらく楽しめそうです。

便利なようで不便なスカイプ

 スカイプにスカイプアウト(SkypeOut)というサービスがあります。これは一口1500円のスカイプクレジットを購入すると、一般の電話にIP電話と同じような料金で電話がかけられるというものです。便利なサービスなんですが、ちょっと困った点があります。それは送信者番号通知ができないということです。なので非通知の人からの電話には出ないというお宅には、かけても出ていただけません。ネットで調べてみましたら、スカイプイン(SkypeIn)というサービスに申し込むと、発信者番号がもらえるそうですが、3ヶ月で2,250円というけっこうな料金です。便利なようで、色々問題もあるスカイプです。 ※ 結局この番号は購入しませんでした。

パソコンの小物たち

晴れ  明後日からのパソコン教室の教材を印刷するための紙を買いに、ムラウチ電気まで行って来ました。もっと近くのお店でも売っているのですが、パソコン関係の商品を見て情報収集もしたかったのであえてムラウチ電気まで…。外に出てみると、雨がぱらついて何だか怪しい空模様です。バスカードを買ってバスで行こうかと思っていたら、ほとんど止んで来ました。それで自転車で行くことに。途中リンガーハットのお店で、長崎チャンポンを食べてガソリン補給です。もちろんリンガーハットのサイトから、クーポン券をプリントして持って行きました。長崎チャンポンを食べるのは久し振りです。15年振りくらいでしょうか。美味しかったです。
 紙だけ買えば良いのですが、また無駄遣いの虫が動きだしました。ドコでもスカイプ(わたしが勝手につけた商品名)は、小さな機器BT-MG2をWindowsのパソコン(スカイプがインストールされていなくてOK)に差し込むだけで、スカイプが使えるという代物です。2005年暮れに発売された時には、12,600円もしたのに、今ここでは708円で売られています。で、どこかのおバカさんが買ったという訳です。ムラウチ電気奥のハードオフも覗いてみたのですが、面白いものを見つけました。USBケーブルの先に、ノート用の2.5インチハードディスクの差込口だけがついているものです。お値段は105円。で、またおバカさんが…。でもこれは帰宅後試してみたのですが、とても便利な商品でした。裸のハードディスクの接続部にこれをはめて、パソコンのUSBの差込口に差し込むだけで、ハードディスクが開けて読み込み書き込みできるのですから。
 帰宅後甘いものが食べたくなって、小豆の小袋を煮て砂糖と塩をほんの少しを入れました。ある方に教わったおやつなのですが、最近時々やります。夜はちゃんとご飯を炊いて食べました。白い熱々のご飯。美味しいですね。他には何も要りません。でもご飯だけ食べていたら、栄養が偏ってしまいますね。

春爛漫

晴れ  庭のアケビの花が出て来ました。きょうは車が無くなってから初めての、長距離出張サポート。ネットの宣伝ページをご覧くださってのご依頼です。ネットからのご依頼は過去にも数件ありますので、効果がない訳ではないですね。八王子市長沼町は、わたしが以前お手伝いに行っていた東京農工大学の実習施設の直ぐ下にある地域です。はらはらと散る桜の木を眺めながら、自転車でえっちらおっちらと伺いました。新しく購入されたWindows Vistaをワイヤレスでインターネット接続したいとのことです。ADSLの十数メガをご利用で、モデム機能のあるルーターをお使いですが、古いタイプなので、LANケーブルの差込口がひとつしかありません。一台古いWindows98をケーブルで繋いでいますので、ハブを使わないとアクセスポイントを付けることができません。ハブにもACアダプターが要りますので、BUFFALOのハブ付きのアクセスポイントを試してみることにしました。で、色々設定しなくてはいけないかなと思っていたのですが、Vistaのノートパソコンのワイヤレス接続スイッチを入れ、電波を選択してWEPのネットワークセキュリティキーを入力して接続しましたら、直ぐにインターネットの画面が表示されてしまいまいました。古い98も、問題なくインターネット接続できました。ハブ付きのアクセスポイントは、新品ではもう発売されていないことをご説明し、持って行ったものを安い価格で購入していただきました。簡単に作業が終わり、お客さまにも喜ばれ、桜の花を眺めつつ、消防署近くのパン工房あおいとりと多摩平のスーパーおおたで食べ物も買って帰宅しました。

Windows Vista Service Pack 1 の不具合

 マイクロソフトより Windows Vista Service Pack 1 をインストールしよう! Windows Vista SP1 で、より安心、よりキレイ、そしてより快適に。』 という内容のメールが昨日の日付で届きました。いよいよかと思いながら昨晩試してみました。

 インストールは約1時間ほどで無事終了したのですが、その後インターネットを開いてみましたら、FlashやFlash動画が全く再生されなくなっていました。Adobeからインストールし直そうとしたのですが、どうもインストールされていないのではなく、インストールされているのに機能していない状態のようです。コントロールパネルのプログラムの追加と削除の画面には、Adobe Flash Player 9 ActivX の表示が出ているからです。FLVP V2.02 を起動してみますと 『タイプライブラリ/DLLの読み込みエラーです』 のエラーが出て、再生はおろか普通にプログラムを終了することさえできなくなっていました。ネットで色々検索したのですが、何しろ公開されたばかりのプログラムに関する件なのでヒット無し。やむなくシステムの復元を使い、Windows Vista Service Pack 1 インストール前に戻しました。いやはや、2時間ほど費やして未だ未だ不具合があるという勉強をした結果となりました。

※ 追記です。(2008.5.8)
http://cs.albis.jp/blogs/ms-18e/archive/2008/03/01/11707.aspx
上記サイトさまの書き込みを参考に、SP1インストール前にフラッシュフレイヤー8をアンインストール。SP1インストール後に再インストールしましたところ、フラッシュ関係のファイルが問題なく再生されるようになりました。

デジカメの撮影モード

 きのうに引き続きRICOHのDC-4Uという、132万画素のデジカメで色々撮っています。一夜明けても電池が無くならず未だ撮影できますので、最近の充電器とニッケル水素電池はけっこう使えますね。撮影モードをスーパーファイン(SF)とか、非圧縮モード(NC = Non-Compressed)で撮るとけっこうな写りとなります。左の写真はスーパーファインモード(1280×960px)で撮ったものです。1枚が約616KBほどになります。右下の写真は、非圧縮モードで撮ったもので、1枚が約2.4MBほどになります。拡張子も .TIFF となり、普通の画像編集ソフトでは開けなくなります。お試し版で使えるソフトがありましたので、それで開いて JPEG 形式に変換しました。132万画素でも、高品質モードで撮ればけっこう見られますね。

色々試しています

雨後
曇り
 きのうと打って変わって朝から雨が降り、寒い一日となりました。正に三寒四温ですね。豊田駅北交流センターの講師仲間のおひとりに届けるものがあったので、2時半頃センターに行きました。その後西友でプリンターの用紙や文房具を見、京王ストアーで食料品と仏壇用の花を買って帰りまし。帰りはなんだか脚が痛くなってしまい、ミニバスに乗ってしまいました。夜は早めにお風呂に入り、今こうしてブログの更新をしているという訳です。明後日のパソコン教室に行なう題材を求め、あれやこれや。アイロンプリントを試してみたり、西友で買って来た便箋封筒にイラストを印刷してみたり。パソコンって、色々なことができんですね。

USB Skype対応 Phone

晴れ  エレコムの訳ありショップで、USB Skypeハンドセット MS-PH99UBK が税込みで 1,890円で売られていました。メーカー希望小売価格が 6,300円もする品物ですので、売り切れないうちにと直ぐに購入しました。パソコンとUSBのコードで繋ぎますが、形は携帯電話のようです。あらかじめSkypeのクレジットを買っておき、ドライバをインストールすればこのPhoneについている番号ボタンで、一般電話に電話をかけたり切ったりできます。また矢印キーでパソコン上の選択項目を移動したり、スカイプの画面をデスクトップ上に表示したり最小化したりできます。しかし、ドライバがXPまでにしか対応していませんので、今メインに使っていますVistaでは、単にマイクとイヤホン機能しか使えません。それでもパソコンからSkypeの呼び出し音がなりますと、普通の電話の受話器を取って喋る感覚でお喋りできますので感じいいです。
 明日は3月の緑地管理ボランティアの活動日ですので、早く寝なくては。ゴミ拾いをする予定なのですが、引越しのシーズンですのて、大量のゴミがあるとのことです。

ワードでカレンダー作り

晴れ  スギ花粉の量が多くなってきたとみえ、目が大分痒くなってきました。若い頃よりは症状が出なくなってきてはいるようですが、目の痒みと鼻水くしゃみはまだ出ます。お陰さまでパソコン教室は、熱心な生徒さんが多くて助かります。ワードで表を使う練習をしたのですが、時間が余りましたので後半は表を利用してカレンター作りをしました。けっこう皆さん一生懸命にやって、ほとんどの方が完成しました。入門教室では、来週もう一度やり、きょうは印刷できませんでしたが来週は印刷しましょうと言いましたら、皆さんうれしそうな顔をされていました。

wordでの表の操作

晴れ  先週は色々ありましたので、きょうは一日家で明日の教室の資料作りをしていました。ちょっと初心に帰ってワードでの表の挿入・削除です。斜めの線は、罫線を引くから行なうと早いですね。お教えするために調べているのですが、自分の勉強になっています。

Vistaのネットワークと共有センター

雨後
曇り
晴れ
 パソコン教室のノリオさんから、妹さんのお宅のパソコンがネットに繋がらなくなってしまわれたとお聞きしていたのですが、中々お伺いできないでいました。きょうノリオさんと奥さんとわたしの3人でお伺いすることができました。色々お聞きしてしてどうしたのかなどうしたのかなと思っていましたが、案ずるより産むが易しで割と短時間で修復することができました。Vistaのノートパソコンを持って行ったのですが、Vistaですとネットワークを右クリックしてプロパティをクリックしますと、ネットワークと共有センターを開くことができます。
こんな感じの画面なのですが、左がVistaのノートで、真ん中がルーターです。右がインターネットを意味しますので、繋がらない時はそれぞれを結ぶ2本の線のどれかが×印やビックリマークになっています。それでどこが悪いのか分かります。今回は、ルーターとインターネットの間がペケでした。それでルーターとモデムのACアダプターを抜いて再起動しましたところ繋がるようになりました。
 左上の美味しそうなものは、妹さんのお宅でいただきました吉野の本葛です。昔生協で買ったことがあるのですが、けっこう高いんですよね。夜、早速いただきましたがとても美味しかったです。

IP電話は頭に050が…

晴れ  良い天気が続き、大分暖かくなって来ましたね。今までの服装ですとちょっと暑く感じます。きょうのパソコン出張サポートのご依頼は午後からです。午前中は、上野原の芸術家O女史に頼まれていましたパソコンの準備をしていました。マックしかお持ちでないとのことですので、ウインドウズXPで何とか使えるものを譲って差し上げることしたからです。午後のご依頼主は、先日お邪魔いたしました多摩平の森にお住まいの、昔わたしの父の部下だった方です。IP電話は、電話番号の頭に050がついてしまうので取り止めになさったとのことで、ケーブルの配線が以前と違ってしまいました。機器だけ送られて来たようで配線できずにおられましたので、まずはその配線を直すお仕事からです。少し時間がかかりましたが無事終了、後はワードを少しお教えして終了です。甘いものをいただいてしまいました。ありがたいですね、感謝です。

PC出張サポート2件

晴れ  午前午後とパソコン出張サポートの依頼があり、出かけていました。午前中は市役所のそばのお宅です。前回お邪魔した時には、メモリが少なくて何をやるにも時間がかかって困ったのですが、その時に512MB増設しましたので今回は何をやってもさっと片付いてしまいした。
 一旦帰宅して昼食を食べ、一休みして午後は南平まで出かけて来ました。プリンターのドライバーが上手く機能しなくなってしまわれたとのことですので、ドライバーを一旦削除して入れ直し、新たにいつも使うプリンターを設定しましたところ元通りになりました。その他にもいくつかトラブルがあったのですが、全て解決とは行きませんでしたので、また次回お伺いするようになるかもしれません。

手書きフォントの作成

曇り  手作りおれん字(\7,980税込 実売価格\5,600くらい)というソフトを使って、自分の手書きフォントを作ろうとしています。このソフト、イーストという会社から発売されているのですが、同じイーストからおれん字2(\10,290税込 実売価格\7,500くらい)というソフトも出ています。しかし、あのウイルスセキュリティZEROで有名なソースネクストという会社からも、全く同じようなソフト、まるで手書き(\1,980税込 実売価格\1,600くらい)、まるで手書き PLUS(\2,970税込 実売価格\2,300くらい)というソフトも出ています。ソフトを起動した時の画面や、作成手順までそっくりですし、説明ではどちらのソフトで作ったものでも編集できるようなことが書いてあります。でもあまりに値段が違いやしませんか。何か違いがあるのやらないのやら・・・。まっ、とにかく今は自分の楽しいフォントを作ろうとしています。何しろ2,500字ほどの文字を書いて行かなければなりませんので、結果報告は大分先になるかと思います。

ドライブ用クリーナー

晴れ  暖かい日になりました。先月の22日にパソコン出張サポートでお伺いしたお宅に、またお邪魔して来ました。その方は、CDドライブの不具合だったのですが、読めるCDと読めないCDとあります。読めないものは皆個人で書き込んだものなので 「焼が浅かったりすると良く読めないことがあります。修理に出すと高くつくので、外付けの新しいCDドライブ買った方が良いかもしれません。」 とご説明したのですが、帰宅後ネットでドライブ用クリーナーという商品を発見。買って使ってみた人の感想コーナーに、もう買い替えようと思っていたのに、これを使ったらしっかり再生されるようになった、読み込めるようになったとの書き込みがありました。それで効果がなかったら出張料は要りませんので、この商品でためさせていただきますかとお電話しましたところ、OKのご返事をいただききょうお邪魔したという訳です。使用しましたのは、ELECOM の CK-CDL8 というクリーナーでしたが、多少読み込みまでに時間がかかったものの、しっかり読み込んでくれました。読み込みが悪くなったCDやDVDドライブに、こういう商品を使う手もあるんですね。喜ばれた上に、出張料もいただくことができました。

USB収納ハブ U2H-U4BSV

晴れ


 エレコムのわけありショップで購入しました USB収納ハブ(U2H-U4BSV)です。USB2.0ですし、普通に購入すれば1,000円以上はすると思うのですが、これはなんと260円でした。きょう現在で未だ在庫が491個もありますから、当分は大丈夫そです。で、これ使ってみるとけっこう便利なんですよね。今まで足りなくなると、どれかを一時的に抜いて使っていたのですが、これを使うようになってからはそういうことをする必要は全くなくなりました。買って良かったです。

お陰さまで…

晴れ  エレコムわけありショップで今売っているパソコンも入る洒落たバッグです。2,373円で買えるのですが、今ひとつあるので我慢しています。

 ありがたいことに、またちょこちょこと出張サポートのご依頼が入って来ています。やはりNPO法人シニアネットの受講生の方が多いのですが、それ以外の方もけっこうおられます。きょうは午前、午後と伺って来ました。午前の方が偶然ノリオさんの住んでいらっしゃる団地の方でした。ロジクールのワイヤレスをお使いで、電池容量OK、ランプOK、なのですが、コントロールパネルからマウスをクリックし、パソコンとの接続を調べる画面を見ますと電池容量不明となってポインターが動きません。持って行ったコード付きマウスでは問題なくポインターが動きますので、ロジクールのワイヤレスマウスに原因があるのは間違いないです。電池があってだめなので、買い替えをお勧めし、もう一度パソコンとマウスの接続を調べる画面を見ていましたら、急に電池容量は充分ですの表示が出て使えるようになってしまいました。あれあれです。で、ちょっと時間があまりましたので、ウイルスバスタ2007から2008にアップグレードして差し上げようと思ったのですが、シリアルナンバーの控えが見つからないとのことで断念。立ち上がりがあまりのろく感じられるようでしたら、スタンバイか休止状態で終了すると良いですよと、スタンバイと休止状態についてご説明し、スリープボタンで休止状態になるようにして差し上げて終了しました。帰りにノリオさんのお宅にお邪魔。奥さまの入れてくださった、カモミール茶の美味しかったこと美味しかったこと。ほっとしました。ハーブティーも良いものですね、ご馳走さまでした。

ELECOM ES133-NS256M

晴れ
強風

 昨日に引き続き強風です。手入れを怠ってボロ家になってしまった我が家ですが、きょうお昼過ぎに外からチェックしてみましたら、やはりベランダの雨樋が外れてしまっていました。早いところ修理しないと…。

 モノレールの甲州街道駅、今までの甲州街道が旧甲州街道になってしまったので、駅名を旧甲州街道駅と変えるのでしょうか。まっそんな話は置いといて、この駅近くにある日野市市民活動支援センター。ここにあるパソコン教室用のノートパソコンの、メモリ容量が少なくて動きがとてものろいことは、このブログでも昨年何回か書いたのですが、256MBのメモリを2個ずつにし、512MBにしたパソコンを8台作りました。その後支援センター利用団体から予算が下り、残り5台分の256MBのメモリ10個を購入することになりました。ネットで東芝 Dynabook Satellite 1800 SA70C/4 適合メモリ でネット検索しますと、ELECOMから発売されています ES133-NS256M というメモリが適合していると出ました。また ES133-NS256M の現在の最安値は Amazon のようです。 ただ安くても五千円ちょっとします。他の種類、デスクトップ用ですと、同じ容量のものでもう少し安いのですが、PC133 256MB 144PIN はあまり安いものはないですね。意外でした。

出張サポート2件

晴れ  昨晩は、長芋を買ってあったのを思い出し、すって卵と麺つゆを混ぜて食べました。子供の頃、すり鉢とすりこぎ棒を使ってやったのを思い出しました。
 きょうは、午前と午後とパソコンの出張サポートでした。ありがたいことです。午前中の方は、CDの書き込み読み込みに関するトラブルてす。Windows XP は、標準でCDへの書き込みができるようになっていますので、かえって特別な書き込みソフトを使わない方が良いようです。午後の方は、新しくVistaを買われて、その設定や使い方に関してです。業者の方がポンと置いて行って、そのままになっていますとのことでしたので、ルーターなどを一式持って行ったのですが、業者の説明不足だったようで、既にネット環境は整っていました。良くあるケースですが、パソコンの無線LANのスイッチが入っていませんでしたので、まずこれをONに。直ぐにインターネットが見られるようになりました。プロバイダからの初期メールアドレスを、ご自分に都合のよいものに変更したり、ノートンのアンチウイルスお試し版を使える状態にセッティングしたりして差し上げました。で、とても驚いたことがありした。午後のご依頼者、女性の方なのですが、かつてわたしの父の部下だったとのことです。14年前に亡くなった父が、30年ほど前に働いていた職場で…。そんなことってあるんですね。本当にびっくりしました。

読取革命ver.12

晴れ  ここ何日か良い天気が続いていますので、いくにちか前の日の書き込みをする時に、どんな天気だったか思いだすのに困ることがありません。気温も徐々に上がっているみたいですが、三寒四温と言いますから、また寒い日も来ることを頭に入れておかないといけないですね。
 きょうは一日自宅で、例のデータ入力の仕事をしていました。パナソニックから、読取革命という日本語OCRのソフトが出ているのを、ネット検索をしていて見つけました。最新版はver.12で、今年の2月29日発売予定だそうです。最新版はまだお試し版がないのですが、ひとつ前のver.11にお試し版がありましたので、早速ダウンロードして試してみました。良いです良いです。とても正確に読み取ってくれます。読取革命には Lite というキャノンプリンターの複合機を買うと、バンドルソフト(その商品に無料で付属しているソフト)としてついています。ですのキャノンの複合機を持っている人は、一度箱の中のCDを見てみたらいかがでしょうか。何かの時に役に立つかもです。

ELECOMのWEBカメラ

晴れ  ヤフーオークションで400円で落札したWEBカメラが昨日届きました。面白い形をしています。使ってみましたが、普通にビデオチャットする分には充分です。顔をきれいにしていない時に呼び出されたりすることもありますから、かえってあまり鮮明に映らない方が良い時もありますので…。ただしもう作られていません。ELECOMのわけありショップですと、このページから483円で買うことができます。送料は、まとめて3150円以上買うと無料になります。

 きょうはパソコン教室の日でした。自転車で行きましたが、少し暖かくなって来ましたね。ご近所の猫たちも騒がしくなって来ました。昨晩PCのリカバリをしていたもんですから、ちょっときょうはしんどかったです。帰宅後はパタンキューでした。

トロイの木馬が検出されました

晴れ  午後、八王子の北野台にお住まいの方から、パソコン出張サポートご依頼されていてお伺いして来ました。NECのラップトップパソコンなのですが、マカフィーのウイルス対抗ソフトを入れておられます。トロイの木馬が検出されましたとのメッセージが出まくり、まともに使えなくなってしまわれたとのことです。前にパソコンのサポートやってます。さんで同じような件の記事が載っていましたね。今回リカバリすることにし、お預かりして帰宅しました。2、3年前に買われたとのことでしたので、SP2は入っているものと思っていたのですが、リカバリ後コントロールパネルを開いてみましたら、セキュリティ・センターは影も形もありせんでした。LaVie LL530/7 ネット検索してみましたら、発売日が2003年9月11日と分かりました。ちょうどSP2が出た頃ですので、間に合わなかった機種みたいです。で、Windowsの更新からSP2をインストールしたのですが、たっぷり1時間半かかりました。その他の更新も1時間以上かかり、他にWindows Media Player やら Windows Deender、Office XP、一太郎、Adobe のアクロバットリーダー、ウイルス対抗ソフトなどをイストールし終えるまでに約7時間ほどかかってしまいました。いやはやです。

カードリーダ/ライタ

 緑地管理ボランティアの活動に参加されている方の中に、パソコンのプログラマーの方がおられます。わたしもパソコンが大好きですし、プログラムも少しかじっていますので、この方とのお喋りは楽しみでもあります。で、きょうは良いことを教えていただきました。

 デジカメで写真を撮ってパソコンに取り込む時、29種類のメディアに対応しているというグリーンハウスのUSBカードリーダ/ライターを使っているのですが、パソコンに繋げると、ひとつのメディアしか繋いでいないのに、マイコンピュータ(Vistaではマイが取れてただのコンピュータ)にたくさんのリムーバブルディスクが表示されます。いつもこれなんでかなと思っていたのですが、これは空いている差し込み口の分が、表示されているのだと教えていただきました。
 そう言われればそうです。ちょうど向かって左側部分にコンパクトフラッシュを差し込んでいますので、写真でもわかりますように空の差し込み口が3個あります。ということは、このリーダ/ライターに何個ものカードを一辺に差し込んで、一辺に認識させることができる。? やってみました。ちょうどスマートメディアがありましたので、コンパクトフラッシュと一緒に差してパソコンに繋いでみましたところ、同時にディスクが認識されました。あはははは、またひとつ賢くなりました。

 ちなみに Vista の場合、いちいちタスクバー通知領域の、ハードディスクの取り外しのためのアイコンをクリックしなくても、コンピュータ(XP でのマイコンピュータに当たる画面)に表示されたリムーバブルメディア上で右クリックをし、安全に取り外す というメニューをクリックしますと安全に取り外すことができます。

インターネット接続環境

晴れ  きょうも良い天気で、青空がきれいでした。先週パソコン出張サポートのご依頼があった方のところに、午後お伺いして来ました。多摩平の森にお住まいの方です。多摩平団地も、新しく建て替えられとてもきれいになりましたね。多摩平団地はわたしにとって遊び場でしたし、新聞配達をしたこともある馴染みのある地域です。ご依頼主のご主人さまが、同じ頃ここで過ごされた方で、共通の話題が多くとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。しかも高校まで同じ学校だったとは…。ちょっと驚いてしまいました。きょうのお仕事は、トラブルの状況や、インターネットの接続環境などの理解に時間がかかり、完璧とはいかなかったのですが、とても良くしてくださり感謝でした。
 多摩平を歩いていて、UR賃貸住宅という看板が前から目についていたのですが、これは都市再生機構(Urban Renaissance Agency)の管理している賃貸住宅という意味のようです。最近マンションのインターネット環境が色々で、お伺いしてもさっと理解できないのですが、ここはマルチメディアコンセントが、外部(WAN)からのモジュラージャックつきのパッチパネルと、LAN1とかLAN2のモジュラージャックだけのものとがあります。モデムは要らないのですが、ここから複数台のパソコンを同時にインターネット接続するためにはルーターが要るようです。その解説をしたページがあるのですが、ちょっと面倒そうですね。ルーター機能が、コンセントの内側に備わっていれば一番使い勝手が良いのでしょうが、コストの関係かそこまで設備が整えられなかったようです。何しろインターネットの接続環境も色々になって来ましたから、今後この関係のトラブルと、その解決のご依頼が多くなることは必至ですね。勉強しなくては…。

Windowsの更新がありました

晴れ  きょうは良い天気になりました。お洗濯日和なんて良く言いますが、我が家では今洗濯物は皆東京ガスのカン太くんで乾かしていますので、お天気は関係ありません。 一日データ入力のお仕事をしていました。データ本の複写と、その読み込みは全部終わりました。後は読み込んだ郵便番号を住所変換し、細かい番地と名前を入力します。膨大な量のお仕事なので、コツコツやらないとだめです。昨日はインターネット・エクスプローラー7が、Windows の自動更新で配布される日でしたね。パソコン教室に来られているノリオさんのところにも配布されたそうです。交流センターのパソコンや我が家のパソコンは、遥か昔に7に切り替えてしまっていますので、この更新はありません。しかし、他にも色々あったらしく、パソコン終了時に Vista でも右上写真のような画面となりました。明日辺り交流センターに行き、センターのパソコンの更新もしないといけないようです。

ウイルスセキュリティZEROの怪

 先週の金・土に、パソコン出張サポートでお伺いしたお宅の件ですが、昨年秋頃にウイルスセキュリティZEROをインストールした後、インターネット・エクスプローラーが表示されなくなったという症状でした。インターネットに接続できなくなったという話は良く聞きますし、実際にそういうパソコンを手当てしたこともありますが、メールはOKでインターネット・エクスプローラーだけがだめというのは初めてです。つまりPOPやSMTPはOKで、HTTPがだめなんでしょうね。利用プロバイダの日野ケーブルさんに、モダムへアクセスするためのローカルIPをお伺いするために電話をかけたのですが、1時間近く色々こうしてみてください、ああしてみてくださいでやってはみたもののだめでした。しかも肝心のモダムへアクセスするためのローカルIPは、企業秘密とのことで教えていただけませんでした。ただ、HTTPがだめなら、モダムへアクセスするためのローカルIPを教えていただいてもだめだったと思います。金曜日は、ウイルスセキュリティZEROをアンインストールしてインターネット・エクスプローラーが表示された段階でタイムアップ。明日またお伺いして、ウイルスセキュリティZEROを再インストールしてみますということになりました。前にもそういう経験があったのですが、何らかのファイアーウォール的なソフトが働いている場合、一時的にそのソフトを終了しても全部の影響がオフになっているとは限らないということです。完全にアンインストールしてみないとだめだということです。実に変な話ですよね。しかも翌日再インストールしたら、何の問題もなくインターネット・エクスプローラーが表示されました。良かったですが、実におかしな話です。ただお伺いした時は、ウイルスセキュリティZEROのファイアーウォールと、Windows Vistaのファイアーウォールがどちらも有効になっていましたので、その関係かもしれません。2日目は簡単に解決して拍子抜けしましたが、良かったです。お伺いしましたお宅の方が、とても喜んでおられましたので、サポートのし甲斐があったというものです。

LANケーブルの種類

晴れ  明日のパソコン教室で使う教材を買うために、ムラウチ電気に行って来ました。ついでにハードオフとブックオフも覗いて来ました。ハードオフで、自宅サーバ機にしている Dell PowerEdge 1300 に使える直径9センチのケースファンが安く売られていましたので購入。他にLANケーブルも1本購入。クロスのものを探してみましだが、ありませんでしたのでムラウチ電気に戻って新品で購入しました。LANケーブルの種類は、初心者にはとても分かりにくいです。ストレートとクロスがあり、単線とより線とあります。このふたつの意味しているものは、全く違うことを言っているのですが、どう違うのかは実際に現物を見た者でないと中々理解できません。分かってしまえば実に簡単な違いなのですが…。ストレートでもクロスでも、単線とより線とがあります。ストレートとクロスの見分け方は、左上の画像のようにプラグ部分の配線の位置を見ると良く分かります。ストレートでは全く同じ色の並びになっていますが、クロスでは文字通りクロスしていてシンメトリーの位置になっています。現在ではストレートが主流で、クロスケーブルはあまり使われていません。ただ、パソコン同士を接続しますと、それだけでデータのやり取りができます。パソコンサポート時、データの移動をするような場合にちょっと鞄に忍ばせておけば使えるので便利かなと思って今回買ってみました。
 単線とより線は見た目では分かりません。LANケーブルというものは、そもそも8本の線が入っているのですが、何本もの線をよって作られている線が8本入っているのがより線で、一本の真っ直ぐな線が8本入っているのが単線です。単線の方がロスが少ないのですが、曲げに弱いのです。それでより線が作られました。ですので、一般家庭のような狭いところをくねくね配線する場合はより線が向いています。

IE7の新機能

晴れ  きょうはパソコン教室の日で、インターネットについてやりました。交流センターのパソコンは、昨年早い時期にインターネット・エクスプローラー7にアップデートしてしまったのですが、後になってちょっと時期尚早だったかなと反省しました。というのも、まだまだインターネット・エクスプローラー6を使っている人の方が多いからです。ところがネットを見ていましたら、2月13日(水)のWindowsの自動更新で、インターネット・エクスプローラー7が配布されることが発表されていました。ちょうど1週間前の1月23日(水)に発表されたようです。前にも書きましたが、タブ式になったり、RSSリーダーのこのフィードを購読するというところをクリックすると、そのRSSリーダーがお気に入りセンターに追加されたりの新機能があります。で、もうひとつ新機能をきょう発見しました。それはウェブページを印刷する際、今までのIE6ですと、ヤフーの新しいトップページのような横に広いページは、全部がA4縦位置の紙に印刷できなかったのですが、IE7からは、縮小して全体を印刷するという機能が加わり、自動的に広いページは細くしてA4縦位置の紙に納まるようになりました。これは便利な機能ですね。IE7の高度な印刷機能というもののようです。きょう教室の生徒さんに、ウェブページをきちんと印刷できるようにするソフトを紹介しようとして見つからなかったのですが、IE7で印刷すれば、そのようなソフトは要らないということです。IE7の新機能は、このページを見るとより詳しく分かります。

Softi FreeOCR.net V2.2

曇り  おば?ちゃんの教会の方の会社から依頼されていましたデータ入力のお仕事。納期が一応3月いっぱいです。今やっている方法ですと、とても間に合いそうにありません。で、データの本をデジカメで複写し、その画像からOCRソフトを使って内容を読み取る方法を試してみました。以前Windows98で使っていたスキャナーについていたOCRソフトを使ってみましたところ、まるでだめでした。がっかり。それでネットで、Vistaでも使える無料のOCRソフトがないものか探してみましたところ、ありましたありました。Softi FreeOCR.net V2.2(今はこのサイトでは配布していないようです) という無料で使えるソフトがあり、試してみましたところ、ものすごい精度で読み取ってくれました。ただ今回は数字の読み取りだけでしたので、これでOKですが、日本語の読み取り用のデータを使えば日本語の読み取りができるのかはまだ良く調べていません。情報をお持ちの方がおられましたら、コメントをよろしくお願いいたします。

Vistaの電源管理

曇り  1月から始まった新しいパソコン入門教室の生徒さんのおひとりが、家のVistaの調子が悪いのと、教えていただきたいことがあるので来てくださいと仰るのでお伺いして来ました。Vistaは、昨年春に発売になりましたNECの VALUESTAR N VN570/JG というタイプのディスプレイ一体型パソコンです。CDやDVDのトレイが出ず、ディスプレイと本体が一体となった薄いボディ側面にある割れ目に差し込む方式など、ちょっとiMacのWindows版といった雰囲気もありますね。そのため電源ユニットがなく、電源はノートパソコンと同じタイプのACアダプターを使用しているという一風変わったパソコンです。教室でお伺いしている時、終了が上手くできないので、いつもスリープで終わりにしているとのことでしたが、実際にお伺いしてやってみましたところ終了は上手く行くようです。ただ次に立ち上がらないとのことです。やってみますと、ディスプレイは全く表示されないのですが、音はいつもの立ち上がり時に出る音がそのまま出ています。つまりちゃんと立ち上がってはいるものの、ディスプレイが表示されていないという現象のようです。電源オプションを見てみましたら、NEC独自の電源管理プログラムが入っていました。よくあるんですよね、Windowsの電源管理プログラムが無効になっていて、そのパソコンメーカー独自の電源管理プログラムが使われているというケース。上手くいっていれば良いのですが、結構トラブルがあるように感じます。結局ディスプレイの電源を切るという設定を全て『なし』にしたところ、この現象が無くなりました。良かったです。

 右の画像で説明しています手順が Vistaでの終了(シャットダウン) の手順です。今までのXPでの スタート→電源オプション→電源を切る に相当します。Vistaでは、スリープ、休止状態、シャットダウンと色々な言い方が登場しています。反対にXPにあったスタンバイという言葉は無くなっています。それに変わったのがスリープなのですが、このスリープはスタンバイとはちょっと違います。スタンバイでは、作業中のデータがメモリだけに保存されていましたが、スリープではメモリーとディスクの両方に保存されます。ただしノートのVistaの場合は、バッテリーが無くなりそうになった段階で、ディスクに保存されるようになっているそうです。スリープは、スタンバイと休止状態の合いの子と覚えてください。
 もうひとつ紛らわしいのが、スタートボタンをクリックすると出てくる画面の電源ボタンのマークの部分です。 実は、これはシャットダウンではなくてスリープのボタンなんですね。Vistaは本当に分かりにくいですね。いやはや。

Windows Live Call

晴れ
曇り
 マイクロソフトのインスタントメッセンジャー Windows Live Messenger が、いよいよSkypeのようなことを始めましたね。音質はどうなんでしょう。基本料金が月額210円で、あと通話料を毎月クレジットカードより引き落とすそうです。今Skypeのクレジットを購入してあるので使う気はありませんが…。ここまで来たら、通話料無料のSkype携帯"3 Skypephone"を待った方がいいでしょう。
 ちょっと詳しく見てみましたが、Windows Live Call の場合、IP電話への通話料が無料ですね。これはかける先のお宅に、どれくらいIP電話を使っているお宅があるかがポイントです。それと基本料金の月額210円は、Skypeでの1通話ごとにかかる4.9円の接続料金に当たるものと考ええていいのではないでしょうか。そうしますと、月に43回以上電話をかける人は、Windows Live Call の方がお得で、それ以下の人はSkypeの方がお得ということになりますね。
 わたしのPCのWindows Live Messengerは既にバージョン2008なのですが、ツールバーに受話器のアイコンがありました。クリックするとプッシュホンのような数字入力のウインドウがでるのですが、このサービスを利用するにはNTTコミュニケーションズとの契約が必要ですと表示されました。一度音質チェックのために利用してみるかな。ただ試しに利用するとしても、クレジットカードの番号などを入力して契約手続きをしなくてはいけない訳で、そうなると同じクレジットを利用していても、Skypeのようにクーポンを購入するという形態の方が気軽に利用できますね。さて、どれくらいのお試し人がありますか。

また腰痛が出ました

晴れ
時々
曇り
 日野駅近くの宝泉寺の上に新しくできました、レクセルヒルズ日野というマンションにお住まいの方から、パソコン出張サポートをご依頼され伺って来ました。ここはマンションが建つ前は、ずうっとラサール会修道院があった場所です。駅近くなのに、古くからの森がそのままになっていて、ある時日野駅に向かう線路沿いの坂道を下っていたら、その修道院側の斜面をわたしと一緒に狸が歩いていました。これにはちょっと驚きました。

 新規にVistaを買われたとのことで、その初期設定のお仕事です。Vistaを使えるようになるまでの設定。ウイルス対策ソフトのインストール。などなど。何回もお茶と和菓子を出してくださった、とても優しい奥さまのお宅でした。感謝です。

 今朝起きてみたら、突然の腰痛です。例の腰椎分離症の痛みがまた出て来たようです。午後の出張サポートをこなし、まだちょっと動けそうでしたので、そのまま車で目の手術をされたノリオさんのお見舞いに行きました。昨日の電話のまんま、とてもお元気なご様子で、またまた安心しました。 大好きなお酒と煙草を控えてらっしゃるので、食欲がいつもより出て来られたとのことです。さて、帰宅したら無理をせず早く休まねば。

夜何か?降りました

晴れ
夜雪
霙?
 水曜日は、朝からパソコン教室で忙しい日です。 パソコン教室をしている施設のパソコンメンテナンスは、次の時間帯に別のパソコン教室が入って来ましたので、他の日にすることにしました。教室は2日目で、文字入力について行ないました。一般的なパソコン教室でしたら、この練習にたくさんの時間を費やすところでしょうが、全12回のわたしの教室では、そう時間を割く訳には行きません。ホームボジョンや、入力時に迷う言葉や記号の入力方法について説明し、後はタイピングソフトを体験していただき、文章入力を少ししていただいて終わりです。生徒さんも少しずつ慣れて来たようです。 パソコン教室終了後、一休みしてから夜はおば?ちゃんが所属していた教会の集会に集って来ました。昼間は晴れていたのですが、夜になって雨、霙、雪。何だか良く分からないてのですが降って来ました。

時々インターネット接続が切れます

晴れ
時々
曇り
 きょうは午前中データ入力の本日分の仕事をした後、室内ウォーキングを1時間ほどしました。先週腰痛治療用の医療用具の販売会社に行き、ビデオを見せていただきましたが、人の背骨は腰付近で緩やかにカーブている状態が良いそうです。これが長時間座っていたりとかでカーブが維持できない状態でいると良くないそうです。ですからウォーキング中も、少しお尻を後ろに突き出したような格好、富永一郎さんという漫画家さんがおられますが、あの方の描かれている人物のような格好であるくと良いようです。
 先週パソコンサポートにお伺いした方から、もう要らないので使ってくださいといただいた製品は、BUFFALOという会社のWLA2-G54/PNという製品でした。これはAIR STATIONというシリーズのひとつですが、ルータ機能はなく、無線LANのアクセスポイントとイスッチングハブ機能だけを持っています。通信規格は、11b と11g に対応。使っていて速度的には何の不満もないのですが、時としてインターネット接続ができなくなることに大きな不満を感じます。近くを飛んでいる電波や、電子レンジの影響を受けるとか…。無線LANには接続されていると表示されているのに、インターネットには繋がっていません。一度繋がらなくなりますと、無線LAN接続を切って再接続してもだめです。パソコン自体を再起動すると復旧します。困ったもんです。もっと簡単な復旧方法がないものか、調べ中です。(^^;)

USB接続のテンキー

曇り
時々
 雨が降っていましたので、朝は割と暖かでしたね。でも日中はだんだん寒くなって来ました。午後パソコン教室の生徒さんのおひとりに、出張サポートを依頼されていましたので、お伺いして来ました。その足で八王子市大和田にあるムラウチ電気へ。ラップトップパソコンで使う、USBのテンキーを購入しました。先日お引き受けしましたデータ入力のお仕事用です。ラップトップですと、テンキー専用ボタンがないと数字入力は大変ですから。色々置いてありましたが、サンワサプライの品番NT-9USVという品物が一番安かったので、これを買って来ました。で、買って来た時は、写真下左でした。これはある意味不良品で、わたしのように直すことができない人は、またお店に持って行って交換してもらうことになります。直した後の写真が右側です。どこが変わったお分かりになりますか。
 
 そうなんです。マイナスとプラスのボタンが間違って取り付けられていたのです。使ってみた感じはあまり良くはありませんでした。ただ、値段が値段ですので、相応かと思います。
 帰りにノリオさんのお宅にお邪魔して、遊んで来ました。お夕飯をご馳走していただいてしまいました。ご馳走さまでした。寒い日になりました。明日は晴れると良いですね。m(^^)m

パソコン教室始まる

曇り  きょうも食べました、SOYJOY。
 きょうは豊田駅北交流センターにて、今年初めてのパソコン教室を行ないました。パソコンの起動と終了。マウスの扱い方。ウインドウの扱い方を解説し、その後そのマウス操作、ウインドウ操作の実習としてペイントを使ってお絵描きをしました。ペイント実習は、あくまでもマウスとウインドウ操作の練習のために行なったので、ペイント自体の勉強ではないのですが、どうもそのペイントの実習で悩まれていた方が何人かおられました。とりあえずパソコンで遊ぶことを体験していただきたいという意味もあるのですが、ここで首が横に傾かれるようでは困ります。まあ、なんとかなりますでしょうか。次週休まれる方がいらっしゃらないと良いのですが…。(^^;)

システムメモリの価格

晴れ

曇り
 ちょっと前までは、パソコンのシステムメモリの追加を依頼されますと適合するメモリを調べてネットオークションで安く手に入れて使いましたが、最近では新品が安く手に入るようになりました。オークションで手に入る価格とそう変わりません。今回ご依頼されました BUFFALO DD266-512MX(184ピンPC2100DDR SDRAM:512MB) もそうです。512MBの新品で5千円以下で買えるのですから、本当に安くなりました。今回は Amazon が最安値でした。

iMac G5 M9249J/A

晴れ

曇り
 午後から、まちづくりフォーラム・ひのの事務所に行き、少しお手伝いをして来ました。新しく設置されました iMac G5 と、キャノンのスキャナーにレーザープリンターです。iMac はディスプレイ一体型ですのですので、厚さ約5センチのディスプレイの中にCPU、メモリ、ハードディスク、DVD/CDドライブ、スピーカーなど全て入っています。Macに初めて触って驚いたことは、マウスが単にクリックしかできないということです。ホイールもありません。ただ iMac G5 を購入した時に付いてきたMac純正のマウスがそうであって、ちゃんとWindowsで使うマウスも最近では使えるそうです。この純正マウスで右クリックと同じ働きをさせるには、コントロールキーを押しながらクリックするそうです。そうするとメニューが出て来るとのことです。今回廃棄する予定の古いMacでは、外付け記録メディアとしてフロッピーディスクしか使えず、データの移動に困っていましたが、Windows機で使っていましたUSBの外付けフロッピディスクが iMac G5 でも使えることが分かりましたので、これで少しずつ移動することになりました。事務所に着いた頃は日差しもあり暖かかったのですが、だんだん曇って来て風が冷たくなって来ました。

メビウスPC-CL50F

雨後
晴れ
 きのうインターネット接続ができるようになった、おば?ちゃんの教会のお仲間の方のノートパソコンは、シャープのメビウスPC-CL50F です。調べてみましたら、発売時期が2004年5月となっていました。Windows XP のサービスパック2(SP2)が配布されたのが同年の9月ですので、持ち主がまめに Windows のアップデートをされているか、マイクロソフトからのアナウンスメントに従って郵便局などのSP2のCD配布場所(現在-2007年12月-では郵便局には置いてありません)からもらってきてインストールしていない限り、SP2はインストールされていません。SP2がインストールされていないということは、セキュリティセンタがないということです。その方のパソコンはもちろんインストールされていません。ウイルス対策ソフトの期限も切れて、使えない状態です。ここからのメンテナンスですと、SP2 を含む Windows の更新、ウイルス対策ソフトのインストール、Windows Defender や、Media Player などのインストールで5時間以上はかかるでしょう。実際にやってみましたところ、システムメモリが購入した時の 256MB のままでしたので、案の定5時間以上6時間近くかかりました。午後3時にやっとお届けです。後で調べてみたのですが、富士通のしていた出張サービスでは、SP2のインストール代行は出張料も含めて 15,120円もかかったのですね。真っ直ぐ帰らず、豊田駅北交流センターに寄って、今年最後のメンテナンスをして来ました。帰宅後やっとゆっくりできそうです。ちょっと休まないとね。(^^;)

インターネット開通


時々
曇り
 おば~ちゃんの教会の方から、インターネット導入をして欲しいと頼まれていまして、わたしの加入しています ASAHINET をご紹介し、わたしの紹介で加入するという形をとることになりました。何とか手続きや局内工事が済み、その方のお宅にルータ機能付きモデムが送られて来ました。「説明書の通り、電話線を外してモデムに繋げば後は簡単ですよ。」と伝えたのですが、どうも来て見て欲しいとのこと。お伺いして届いた機器を見せていただきました。スプリッタが入っていません。う~ん、もしかして。やはりそうでした。ルータ機能付きモデムに、スプリッタが内臓されていました。配線順序としましては、電話線をルータ機能付きスプリッタ内臓モデム一番上の回線と書かれた差込口に差し込みます。その少し下の方にもうひとつ電話機と書かれた電話線用の差し込み口がありますので、そこにプロバイダから送られて来た機器の箱に入っていた電話用ケーブルを差し込んで今まで使っていた電話と繋ぎます。その差し込み口には、IP電話有効/無効の切り替えスイッチがありますので、今回のようにIP電話を使用しない場合は無効にします。で、その下にLANと書かれたLANケーブル用の差し込み口がありますので、そこにやはり機器と一緒に同梱されてきたLANケーブルを差し込んでパソコンと繋ぎます。それでパソコンを起動してインターネット画面を開き、ルータモードやIP電話を使用するかしないかの設定をしたり、IDやパスワードを入力します。詳細は ここに 詳しく書かれています。で、説明通りにしたのですが、いつまでも LANADSL のランプが不規則に点滅して接続されません。それでガス警報機はつけていませんかとか、色々お聞きしながら玄関の方に行きましたら、玄関の棚の上にも電話機が置いてあるではないですか。奥の部屋の電話ばかり意識していて、ここの電話には気がつきませんでした。つまりADSLは、電話線にスプリッタをつけ、電話用とADSL用と線を分岐しないとだめなんです。それなのに、分岐する前の部分で玄関の電話機が利用しているもんですから、いつまでも繋がらなかったという訳です。電話は奥の部屋でお使いになりたいとのことですので、玄関の電話を取り外して奥の部屋に移動し、玄関では何も使わないようにしていただきました。いやはや、ほんの15、6分で終えるつもりだったのですが、接続設定だけで2時間近く費やしてしまいました。(^^;) このモデムには無線LAN機能もついていました。カードは自分で購入しても、レンタル品を利用しても良いようです。ADSL12MB ACCAコースですが、これで月々二千円ちょっとの支払いで済むのですから、インターネット接続料も安くなりましたね。作業終了後お昼ご飯をいただいてしまいました。感謝です、ありがとうございました。m(_ _)m
 その後その足で支援センターに寄り、きのうの続きのパソコンメンテナンスをしました。つまり18台ほどあるパソコンの半分のシステムメモリを抜き、残り半分のパソコンに装着しました。結局 512MB のシステムメモリとなったパソコンは8台でした。作業中、やれウイルスバスターのウイルス定義ファイルの取り込みだとか、Windows の自動更新が始まって時間がかかり、1時頃から始めましたが、5時半頃になってしまいました。(^^;)
 直ぐ帰宅するつもりが、まちづくりフォーラム・ひののN女史が気になり高幡台団地の事務所に寄ってみました。届いたレーザープリンターとパソコンを繋ぐUSBケーブルが同梱されてなく、ドライバーのインストールができずにいるとのことでした。パソコンとの接続には、LANケーブルを使う方式もあるので、使う人がどちらか選択して自分で購入するようになっているようです。しかたなくわたしが南平駅のヤマダ電機まで車を走らせ、1メートルのUSBケーブルを買って来ました。その間に配達が遅れていたスキャナーも届き、一応今回購入予定だった機器は皆揃いました。後はまちづくりフォーラム・ひのの機関紙『湧水』の版下作成です。頑張ってください。

Satellite 1800 SA70C/4

晴れ  もう12月も28日だというのに、中々お休みになりません。きょうは支援センターで、来年のパソコン教室に関する話し合いをするので、ぜひ来てくださいと言われていました。と言っても、わたしの団体のパソコン教室ではなく、市と支援センターで共同主催で行なうパソコン教室のことです。シニアネットのKさんや、多摩IT普及会のYさんとTさん、それに支援センター事務局のYさんが出席されました。市の広報に載せる関係で、年内に決めておきたいとの意向を伺いましたが、まず勉強の道具であるパソコンの状態がひどいので、これを何とかするのが先との意向を伝えました。それはどの方も感じられているところのようで、とりあえず半分のパソコンからメモリを抜き、残りの半分に装着し、516MB のシステムメモリとしてどれくらい動きが速くなるか実験してみました。ウイルスバスター2008では、トレンドマイクロよりシステムメモリが 516MB 以上ないと良くないとの注意が表示されるようになりましたが、その 516MB です。やはりそれなりの効果はあり、起動も3分以内におさまりました。試しに1台だけ、ウイルスバスター2007をアンインストールしてみましたが、これも大変効果がありました。これで参加人数を減らせば、ある程度の教室の質は保てそうです。センターで予算が組めれば、残りのパソコンにもメモリを追加してもいいかもしれません。ただ支援センターのパソコンは、Dynabook Satellite 1800 SA70C/4 という東芝のノートブック型パソコンで、最初から付いているメモリが 64MB なので、512MB にするには 256MB を新たに2枚購入しなければならないのが厳しいところです。

セブン銀行

晴れ  まちづくりフォーラム・ひののN女史から、盛んにメールや電話が来ます。アイマックとページメーカーは揃ったものの、今度はレーザープリンターとスキャナが必要らしいです。あれこれ品名と価格を書いて送って来ますが、品名を 価格.com の検索欄に入力して検索すれば、どこのネットショップが一番安いか直ぐに分かるのに…。とりあえず10時頃伺いますから、そこで決めましょうということになりました。わたしはわたしで、使えなくなった10年前のパワーマックから、データを抜き出す方法がないものかと色々考えていました。古いマックは、記録メディアとしてはフロッピーしか使えません。古いアイマックからハードディスクを抜き出し、Windows で使っていますUSBの外付けハードディスクに入れて新しいアイマックに接続してみたらどうか…。と思っていたのですが、結局認識されませんでした。がっかり。
 レーザープリンターはキャノンの Satera LBP3300に。スキャナもキャノンの CanoScan LiDE 90にしました。今回最安値ということで利用しましたECカレントというお店は、クレジット払いができません。クレジット払いをしたい場合は、姉妹店のカレントプラスというお店を利用してくださいということなのですが、ここですと少し価格が高くなってしまいます。銀行振り込みで、ECカレントを利用することにしました。わたしのみずほ銀行の残高を見たら、ちょっと足りません。それでN女史から購入資金を預かって、近くのATMで預け入れしようしたのですが、高幡台団地の銀行は皆都民銀行でみずほのカードは使えませんでした。しかたなく野猿街道の方まで車を走らせ、帝京大近くでセブンイレブンを見つけて預け入れしました。セブン銀行は色々なカードが使えてとても便利です。未だ3時頃でしたので、帰宅途中パソコン教室の生徒さんで先週の18日にお伺いしてトラブルが途中までしか解決できなかった方のお宅に寄らせていただきました。色々な設定をしても、元に戻ってしまいます。してもしても戻ってしまいます…。マイドキュメントが、複数できてしまっています。どのマイドキュメントが認識されているのか調べてみますと、本来のユーザー名と違うものが認識されています。ということは、今ログインしているユーザーが正式なユーザーとして認められていないので、色々設定しても無視される…。それではということで、レジストリを開き、本来と違うユーザー名を検索し、それを全て本来の名前に書き換えてあげました。そうしたところ、今まで無視された設定が全て認められました。良かったです。こういうトラブルもあるのですね。

ADSL開通

晴れ  ノリオさんの妹さんのお宅で、ADSLを導入するための宅内工事が終わったとのご連絡をいただきましたので、またノリオさんに車で連れて行っていただきました。まず予め購入していました、MS5というタイプのモデムを電話線に繋ぎました。このMS5は、そのままですとDHCP(Dynmic Host Configuration Protocol)が働いていますので、パソコンを直接繋いでモデムの設定画面をインターネットエクスプローラーで開き、DHCP機能を無効にしました。その後モデムに無線LAN機能のあるBUFFALOのルーターを繋ぎ、その先にパソコンを繋ぎます。またパソコンからこんどはルーターの設定画面をインターネットエクスプローラーで開きプロバイダーのネットワークに接続するためのユーザ名やパスワードを入力する設定をします。それで問題なくインターネット接続ができましたら、今度は無線の設定です。ちゃんとパスワードをかけてパソコンのLANケーブルを外してみましたところ、一発で無線LANでの接続ができました。まずは一安心、良かったです。その後娘さんがメインに使われるノートパソコンの手入れをしましたが、5年ほど前に購入されましたパソコンですので、Windowsの更新もSP2などがあり大分時間がかかりました。一通り更新が終わり、ウイルス対抗ソフト、Windows Defenderなどをインストールして終了です。前回もそうだったのですが、またお夕飯をご馳走になってしまいました。いつも申し訳ございません。ちょうどお父さまが、任天堂DSを欲しいと仰いましたので、わたしが会員登録しています Amazon で代理購入して差し上げました。お急ぎ便ですと明日中に届くそうです。便利ですね。で帰る時にまたお土産をいただいてしまいました。柚子と、懐かしい松姫最中です。ありがとうございました。m(_ _)m

ちょっと大変でした

雨後
晴れ
 おば?ちゃんの所属していた教会の、クリスマス祝会に行って来ました。会場は、西東京市の市民会館です。少し厚着をして行ったのですが、館内の暖房が暖かかったのでちょっとのぼせてしまいました。お年寄り4人を車で送り迎えしたのですが、帰りの車中で気分が悪くなり嘔吐してしまいました。嘔吐した後は楽になり無事皆さんをお送りして帰宅できたのですが、ちょっと大変でした。お年寄りのご婦人の中に、80才を超えておられるのに運転される方がいらっしゃいまして、少しの間その方に運転を代わっていただきました。
 そんな風でしたが、帰宅途中日野郵便局に寄って留守中配達され郵便局にお預かりとなっていた品物を2点受け取って来ました。ひとつはおば?ちゃんへのお香典です。わたしの父方の親戚の方からです。戦後外国から引き上げて来た時、八王子市散田町に住んでいた父と母の家に少しの寝泊りしていたそうです。その時大変良くしてくださり、とても感謝していますとのことでした。もう五十数年も前のことですが、未だに感謝されているなんて…。人には親切にしておくものですね。もうひとつの品物は、Yahoo!オークションで落札した Office97?XP を Office 2003 にアップグレードするソフトです。普通に買うと2万円以上するソフトですが、限定販売で2005年秋に 9,870円という安い価格で発売されました。その翌年 11,970円でも発売されましたが直ぐに完売し、もう入手することはどちらも難しいです。今回わたしは 9,630円で手に入れましたが、送料や送金手数料を含めますと11,000円ほどになってしまいました。office 2000 などをお使いで、パソコン教室の授業で困っておられる方にアップグレードをお勧めすることがありますので、その際に使おうと思っています。

MeからXPへ

曇り
後雨
 きょうは12月13日(木)にお伺いし、Windows Me を XP にアップグレードするお約束をした方のパソコンをお届けする日です。アップグレードの準備、Meのインストールも済み、アップグレード用のソフトも届いていますので、後はそんなに時間はかかるまいと朝9時から作業開始。アップグレードソフトをインストールしますと、既にサービスパック2はインストールされていますので、Windowsの更新はそれほどないと思いきや、けっこうな数がありました。その後そのままでは使えない DVD 再生用ソフト Jet-Audio を使えるようにしたり、筆王の住所録ファイルを読み込めるようにしたりとあっという間にお約束の4時になろうとしています。慌ててパソコンを車に積んでお伺いしました。XP に変身したパソコンをお見せし、目の輝いているお客さまを見るのはいつも楽しいものです。いくつかご説明し、またまた色々お土産をいただいて帰途に着きました。途中パソコン教室の生徒さんから、お父さん用の宛名用エクセルファイルの読み込みが上手く行かないとご連絡を受けていましたので、お寄りしてお手伝いさせていただきました。さぁ、明日はいよいよおば?ちゃんの所属していた教会のクリスマス祝会です。わたしにとっては少し朝早いので、早めに休まないと…。(^^;)

中央公民館のPC教室終わる

晴れ  10月から始まった中央公民館主催のパソコン教室は、全7回できょうがその最終日でした。わたしは昼の第1、第2教室と出、6時間立ちっ放しでしたのでちょっと大変でした。次回からはひとつの教室のみにしようと思います。(^^;) 普段あまりお会いすることのないシニアネットの先生、アシスタントの方たちと交流でき、その点ではとても良かったです。アシスタントをしてくださったノリオさん、シニアネットのHさん、どうもありがとうございました。

交流センターのPC教室最終日

曇り  曇って寒い一日となりました。きょうは豊田駅北交流センターでのパソコン教室の最終日です。今回ほとんどの方が新しい方ばかりで、中には毎回ご自宅より Vsta のノートパソコンを持ち込まれて勉強された方もおられ、活気のある教室となりました。教室終了後、いつものパソコンメンテナンスを行いましたが、その時にセンター利用団体のお仲間のKさんと、先日パソコン出張サポートにお伺いしましたNさんが来られました。Nさんは、パソコンが直ったお礼にと、旅行先の金沢で買われた和菓子をくださいました。夜またおば?ちゃんの教会の集会に集って来ましたので、その時皆さんにその和菓子を食べていただきました。最中でしたが、皮が独特で、あんこも普通のと一味違った粒あんで美味しかったです。

支援センターのPC教室最終日

晴れ  ひの市民活動支援センターでのパソコン教室も、いよいよ最終日を迎えました。今回ここで教室を行なうに当たって、わたしも夏の暑い盛りに、ねんも公園の清掃に参加したりと色々根回しをし、また生徒さんにずいぶんお世話になりました。きょう施設利用に当たっての協力金もお渡ししましたので、ほっとしました。教室は、ただで利用できるPC-UNIXのお話をさせていただきました。実際に Vine Linux をインストールしたパソコンの Open Office で、ワードやエクセルのファイルを開けることを実演しました。この PC-UNIX のパソコンで、ウェブサーバやメールサーバを作ることがわたしの得意分野なのですが、そんな教室を開いても何人来るか分かりませんので開けません。(^^;) 教室終了後、懇親会を行ないました。その時の様子は、ノリオさんのブログをご覧ください。

市立病院の定期診療日

曇り  午前中は、心臓の薬をいただきに市立病院に行っていました。苦情が出たのか、病院の対応に関するアンケートを書いてくださいと、アンケート用紙をいただきました。しかしきょうはいつもと違って待ち時間がそれほどでもありませんでした。いつもは予約した時間から2時間近く待ちますが、きょうは1時間ほどでした。帰宅して昼食後、ネットに載せたパソコン出張サポートのページをご覧になられて依頼されて来られた方が、2回目のご依頼をしてくださいました。市内の南平まで行って来ました。住所録ソフトで作られた特殊な住所録ファイルの表示と、プリンタードライバのインストールです。一通りスムーズに処理することができました。
 帰りに支援センターに寄り、明日の教室終了後の懇親会に、談話室を使うことをお願いして来ました。立派な給湯室があり、お茶などの飲み物はここで皆用意することができるようです。

パソコントラブルの原因は…

晴れ
風有
寒い
 ありがたいことに、またポツリポツリとパソコン出張サポートの依頼が入って来ました。シニアネットさんからでなく、他の関係の方からも入っています。きょうは朝高幡台団地まで出かけて来ました。お電話では、NECのノートパソコン LaVie L LL770/CD が何しろ起動しなくなったとのことです。イスッチを入れても少し音がするだけで、後は何の反応もないそうです。NECのサポートに電話をし、色々指示に従ったそうですが、だめだったそうです。そう聞きますと、わたしごときに何かできるだろうかという気がして来ます。でも、とりあえずお伺いして見せていただきましょうということにしました。事前に製品名や型番をお聞きし、ネット検索してみましたが、あまりトラブルの書き込みは見当たりません。特に電源が入らないといった書き込みはありませんでした。ノートの場合、ACアダプターから電源を取っていますから、ACアダプターかマザーボードでしょう。マザーボードがやられていたら、もう修理に出すしか手はありません。念のためいくつかのACアダプターを鞄に入れてお伺いしました。
 高幡台団地自体がお山の上にあるのですが、そのまた4階ですから相当見晴らしは良いです。ちょっと息を切らしながら呼び鈴を。上がらせていただいてノートパソコンの部屋に案内されました。まだACアダプターをコンセントに入れておられませんでしたので、わたしが差し込みました。その時アダプターに繋がるコードが緩んでいましたので、きゅっと強く差し込みました。でノートパソコンのスイッチを入れてみましたら、何のことはなくすんなり起動。ご依頼主さんがあっけにとられています。わたしも時間でいくらといただいていますので、こんなに早く解決してしまったのでは…。結局コードが緩んでいたため、ACコード無しで使っていたと同じ状態だったということですね。で、バッテリーが無くなり起動しなくなたということです。ただトラブルはまだありました。インターネットに繋がりません。無線LANを使われていましたので、無線LANのスイッチを探しました。以前NECのノートは左側面奥についていたことを思い出し、見てみましたらありました。案の定オフのようです。スイッチを押し、接続の修正をしてみましたら繋がりました。次のトラブは、メールの送信です。何回やってもエラーが出て送信できません。エラー番号とメッセージをコピーし、ネット検索しましたら、ご依頼主さんは、au one(昔のKDDI)と契約しておらるのですが、au one ではこんなことをしているようです。

 au one netでは「迷惑メール対策」および「メールサーバの不正利用防止」のため、セキュリティの高いSMTP認証(送信者認証)に対応したメールサーバのご利用を推奨しております。また、このたびご提供を開始したauone-netドメイン(例:kddi1@ab.auone-net.jp)のメールサービスでは、他のドメイン(dion.ne.jpドメイン等)に先駆け、ご利用時のSMTP認証設定を必須としておりますので、何とぞご理解下さいますようお願い致します。

 このページに詳しく書かれていましたSMTP認証設定自動変更ツールなるものをダウンロードできるようになっていましたので、早速インストールしてみましたところ、問題なく送信できるようになりました。後でアカウントの設定のどこが変わったのか見てみましたら、送信サーバの使うポートが、普通の25から別の番号に変更されていました。その後いくつか分からないと仰ることをご説明しおいとましましたが、それも含めて1時間でした。(^^;)
 一度帰宅し昼食を食べた後、Windows Me を XP にアップクレードしたいというお客さまのパソコンをお預かりするために、車に段ボール箱を積んで出かけました。日野第8小学校近くのお宅です。帰りにひの市民活動支援センターに寄り、まちづくりフォーラム・ひののN女史よりパソコンとPageMaker7の代金をお預かりして帰宅しました。支援センターでは丁度、支援センターまつりを行なっていまして、ただでつきたてのお餅をいくつもいただいてしまいました。(^^;)

Adobe PageMaker 7.0 for Mac

晴れ  さて先日のN女史からの依頼ですが、ネット通販のシステムパークというお店で、アイマック G5 M9249J/A\94,500 で売っていましたので、それを買うことにしました。まちづくりフォーラム・ひのの機関紙 『湧水』 を年内に発刊したいので、急いでいるご様子。機関紙などの原稿を作るのに便利な Adobe社の PageMaker というソフトも要るそうです。アップグレード版なら1万円以下で買えるのですが新規購入ですから4、5万円もします。ただマック用ですので、在庫を持っていないところが多く、在庫を持っていて急ぐN女史のご要望に確実に応えられそうな通販会社は Amazonヒットラインだけのようです。で、ちょっと価格が高いのですが、「お急ぎ便」 オプション(有料)のある Amazon で購入することにしました。購入手続きをすると翌日届くそうです。そうなりますと、パソコンがいつ届くかですね。パソコンより先にソフトが届いても意味がありませんからね。(^^;)

長い一日

 天気予報通り、雨の一日となりました。いつもなら木曜日は休養日なのですが、昨日パソコン出張サポートの依頼が入り、午前中にお伺いすることになりました。筆王の宛名面がずれてしまい、上手く印刷できないとのことです。昨日の件がありましたので、冗談半分に今日も簡単に解決するかななんて思いながらお伺いしましたら、その通りになってしまいました。印刷設定の画面で、横位置が規定の位置より右に10mmとなっています。で、リセットボタンをクリックしましたら、0mmになりました。それで解決です。何かの時に10mmの値になってしまたのですね。その何かが何かは分かりませんが…。(^^;) こちらのお宅は Windows 2000 です。昨日の 98 よりは良いのですが、ワードも 2000 ですのでちょっとやりにくい時もあるのではと思います。せっかくCD-R/RWドライブがあるものの、専用ソフトをインストールしないと使えません。XPのように標準で書き込みができないからです。スペックがぎりぎりXPへアップグレードできそうでしたので、アップグレードすることになりました。その後別のお宅にお伺いする予定になっていますとお話ししましたところ、ではお餅でも食べて行ってくださいと仰って、お餅に野菜サラダにみかんに柿までご馳走してくださり、たくさんのリンゴまでお土産にくださいました。捨てる髪れば拾う神ありでしょうか。ありがたいですね。
 午後はパソコン教室の生徒さんのお宅です。郵便局の隣とお伺いしていましたが、正に隣、窓から郵便局に来た人が皆見えます。昨年はこの郵便局にピストル強盗が入り、局長さんが撃たれたそうです。パンパンパンという音がして、びっくりしたそうです。ご依頼は、ブログを作りたいとのことでしたので、ノリオさんの使われている goo blog で作ることにしました。goo のブログは、色々な面で使いやすくてお勧めですね。無料で誰でも作ることができます。生徒さんは、ブログのタイトルを 『やまんば日記』 にしました。内容がびっくりするようなお話で、ちょっとリンクを張って良いやら悪いやら…。(^^;)
 帰宅後、夕食を食べて休んでいましたら電話が。夕方日野市環境情報センターかわせみ館に寄って、まちづくりフォーラムのN女史と落ち合うことになっていました。すっかり忘れていまして、そのN女史からでした。今すぐ行きますと言って、車で急いで出かけました。N女史は大のマック派なのですが、その愛用のマックが壊れたとのこと。まちづくりフォーラムの新聞作りに欠かせないので、直ぐに新しいマックを購入したいそうです。Yahoo!オークションを見てみましたが、あまり気乗りされていないご様子。それでネットの価格調査サイトで検索し、新品で一番安いところから購入することにしました。マックは全てWindowsよりも少し価格が高いようですね。忘れてしまったお詫びに、ご自宅までお送りしました。長い一日でした。(^^;)

いまだにWindows98

晴れ
後雨
 昨日パソコン出張サポート依頼の電話が入り、午後の豊田駅北交流センターでのパソコン教室の前に伺って来ました。自宅近くの良く知っている住宅地なのですが、車を置けるスペースがありそうもないので、自転車でお伺いしました。1ヵ月ほど前からインターネットに繋がらず、メールも受信できなくなってしまわれたとのこと。モデムとルータ、パソコンの順に繋がっていましたが、ルータのランプがついていません。ACアダプターのコンセントを見てみましたら、スイッチ式のタップのスイッチが入っていません。で、スイッチを入れましたところ直ぐにインターネットに繋がってしまいました。何が原因かな?と考えながらお伺いしましたが、案ずるより産むが易し、正にそんな感じでした。呼んでくださった奥さまもびっくりされたようです。モニターの解像度が低くなっていて、全てのものが大きく表示されています。モニターの解像度を上げようとしても、つまみが移動しません。モニターの種類を見てみましたら、不明となっています。富士通純正のものでしたので、富士通のそららしき番号のものを設定しましたところ、つまみが移動するようになり、1280×800ピクセルに設定でき、ちゃんとした画面になりました。でもそのお宅のパソコンは、Windows 98 です。SE でも Me でもなただのい 98 です。インターネットやメールもあまり使わず、デジカメも全然やらないという奥さまは、音楽サークルから送られてくるメールに添付されている楽譜を見たくてパソコンを使っておられるとのこと。添付されてくる楽譜は、皆PDF形式のファイルです。PDF形式にしますと、ワードなどに比べて容量が10分の1ほどになりますからね。ところがそんな古いパソコンですから、PDFファイルを表示する Adobe Acrobat Reader のバージョンが 3.?です。新しいのは 8.?だと思いますが、Adobe のサイトで、98 でインストールできる最新のものをインストールしようととしましたが、エラーが出て結局バージョンアップできませんでした。中古でも良いから、XP に買い換えないと何もできそうにありませんよとご説明しておいとまいたしました。
 そんな風ですから、もちんウイルス対策ソフトも入れておられません。多分今のところ感染した経験がないので、のんきにされておられるのだと思いますが、もし感染したら自分だけでなく他人にも迷惑をかけることになりますので、早く XP 買い換えられた方が良いのですが…。(^^;)
 夜はまたおば?ちゃんの教会の集まりに集って来ました。

インターネットの導入

晴れ

曇り
 ノリオさんの妹さんのお宅でインターネットを導入したいとお伺いし、ノリオさんに案内していただいて、八王子市の奥にお住まいの妹さんのお宅にお邪魔して来ました。天気もよく、紅葉も盛りでとても綺麗でした。お庭には、とても立派なハナミズキの木が。あまりにも見事に咲くので、色々な方が見に来られるとのことでした。インターネットの導入は、簡単そうですが色々手続きが煩雑です。特に今は、電話回線を利用したADSLタイプ、ケーブルテレビ回線を利用するタイプ、光ケーブル回線を利用するタイプなどあり、その上電話もIP電話だとかひかり電話だとかあり頭がおかしくなって来ます。また、ADSLにする場合電話回線がNTT管理のものと、アッカやイーアクセスなどが管理するものとあります。NTT以外の回線業者の管理している回線を利用すると安いのですが、NTTの管理する回線しか利用できない地域があります。今回の妹さんのお宅の地域がそうでした。NTTが高い値段をとるもんですから、約倍の利用料がかかってしまいます。ひどい話ですね。(^^;) でもその回線しかないのですからしかたがありません。とんとんと申し込み手続きが進んで行きましたところで、お電話はドットフォンでよろいですかと来ました。ドットフォン、IP電話のことですね。これにするかしないかで、また利用料が大分違います。あまり細かいことしなさんな、と言いたくなります。とりあえずドットフォンで進めましたが、後で調べましたら、ドットフォンにしますと妹さんのお宅で予め購入されていました無線LANのルーターが、IPフォン対応でないので使えなくなります。使えないこともないのですが、モデムにIP電話の装置と3つを繋ぎ複雑な設定をしないとだめです。NTTから、モデム・ルータ機能を持ち、IP電話・無線LANにも対応している機器が売られているのですが、それですと2万円以上の新たな出費となり、しかも既に購入した無線LANルーターが無駄になってしまいます。それでドットフォンを断り、普通の電話のままで、モデムプラス無線LANルーターで行くことにしました。これですと既に購入した無線LANルーターが使えますので、新たに購入する機器はADSLモデムだけになります。月々の利用料は、NTTのマイラインプラスに申し込みますと、IPフォン利用時と同じになるとのことですので、後でマイラインプラスに申し込んでいただくことにしました。
 お昼に、ものすごく立派なカツのお弁当をご馳走になりました。ノリオさんが残され、妹さんがとても綺麗な容器に移し、お土産にしてくださいました。これで立派な一食分のお弁当ですよね。つまりこの倍の量があったということです。で、わたしは、いただいた時に完食してしまったのですが、こうやって改めて画像を見ますとよく食べたな?って、我ながら感心します。(^^;)

Webカメラ BWC-S48H01

晴れ  きのうのお昼に送金し、夕方愛知県から EXPACK(エクスパック)500 で送っていただいた BUFFALO のWebカメラ BWC-S48H01 が、きょうのお昼前に着きました。早いですね。今朝8時のエクスパックの追跡結果です。朝6時にはもう日野に着いていたので、ボチボチ届くなとは思っていましたが、早く着いて嬉しいです。早速キッチンのテーブルで使っている Vista にドライバをインストールしてみましたところ、とても綺麗な画像が映りました。最近のWebカメラは、小さくなりましたね。m(^^)m

Vista用のWebカメラ

晴れ  今朝は天気予報通り、寒い朝となりました。でも日中は日が差し、けっこう暖かくなりましたので良かったです。昨晩遅く、入札していたヤフーオークションの商品を落札することができました。できたといっても、1,280円の出品で、他に入札者がおられなかったので、その値段で落札者となったというケースでしたが…。(^^;)
 商品は、インスタントメッセンジャー用のWebカメラとヘッドホンマイクのセットです。既に持っているのですが、新しくVistaのノートを買ったら、Vistaでは使えませんと出て弾かれてしまったからです。お昼頃郵便局のATMから送金しておきました。ゆうちょ銀行のキャンペーンで、来年の9月いっぱいまで郵便局のATMからの送金は、手数料がかかりません。発送方法は、日本郵便の EXPACK(エクスパック)500 です。
 午後から、豊田駅北交流センターでのパソコン教室でした。年賀状も一応終わり、きょうからデジカメの撮影と、画像編集です。Jtrim を皆さんにインストールしていただき、リサイズや文字入れをやっていただきました。画像編集は、教えていても楽しいですね。教室終了後、いつものよにメンテナンスをしましたが、今週は Windows の更新はありませんでした。帰宅後一休みして、またおば?ちゃんの所属していた教会の集まりに集って来ました。

Skype を勉強しました

晴れ  支援センターでのパソコン教室は、インスタントメッセンジャーについてやりました。IM も、ずっとやらないでいたらずいぶん進歩しましたね。取り分け Skype※ の躍進が著しく驚きました。イギリスなどの国では、Skype の携帯 3 Skypephone が既に発売になりました。日本ではというと、通話料の取れない携帯を発売する携帯電話会社がないのか、未定のようです。
※ Skypeとは、ルクセンブルクにある Skype Technologies社が開発・公開している P2P技術を応用した音声通話ソフトで、同社は有名なファイル交換ソフト KaZaA の開発者として知られる Niklas Zennstrom 氏と Janus Friis 氏が設立した企業とのこと。Skype をインストールしてユーザ登録し、パソコンにマイクを接続すれば、ユーザ同士で音声による通信を行なうことができます。通話品質がとてもよく、既に世界で3000万人程度の登録ユーザがいるようです。
 他のインスタントメッセンジャーのように、通話相手を「友達リスト」で管理することができ、オンライン状況をリアルタイムに確認することができす。また Skype は、テキストによるチャットやファイル転送などはもちろん、最大9人までの同時通話までできます。
 Skype は IP電話などと異なり、中央サーバを介さずユーザ同士が直接接続して通話する方法を使っていますので、ファイアウォールやNATの内側にあるパソコンからも、特別な設定を行なうことなく接続できます。通信内容は128ビットのAESで暗号化されています。 ユーザ同士の通信はもちろん無料ですが、有料で世界中の固定電話や携帯電話に電話をかける SkypeOut 機能もあります。


 教室終了後、スーパーでぎんなんを買いました。フライパンで炒って食べましたが、美味しいですね。独特の味です。

BCI-7e 6色マルチパック

曇り  朝から、日野市広報に載ったパソコン入門教室へのお申し込み電話を待っていましたが、あまりかかってきませんでした。ただ、いつもこんな感じです。一日に1?3件ほどかかって来て、20日ほどでいっぱいになるといった感じです。最終的にはいつも2、3人の方がキャンセル待ちとなります。
 キャノンのインクジェットプリンターIP7500のインクがいくつか無くなってきましたので、インクタンク BCI-7e 6色マルチパックAmazon で買うことにしました。ネットで色々調べてみましたが送料込みですと、Amazon が最安値に近かったです。Amazon はそんなに安くないのではという先入観がありますが、1,500円以上のお買い物から送料無料というのは強みです。ECカレントさんが5,000円以上買うと送料無料になりますが、5,000円以下の時は Amazon は要チェックですね。(^^;)

Skypeで話してみました

曇り  支援センターでのパソコン教室の日でした。何日か前より、ネットオークションについて色々調べましたので、きょうはこのお題目で行ないました。今ネットオークションをやろうとしている人には、正に欲しい情報でしょうが、あまり関心のない人たちにとっては、どうでも良い情報ということになります。教室に通われているノリオさんが、きょうは既に行きつけの温泉に行かれたとお聞きしましたので家にいらっしゃるのではと思い電話してお伺いしました。家にパソコン用のマイクがありましたので、それをお持ちしてメッセンジャーのひとつスカイプをパソコンにインストールさせていただきました。帰宅後パソコンからお呼びしましたところ、直ぐに出られ良い音質で通話することができました。中々面白いものですね。奥様に美味しい野菜の天ぷらをいただきましたが、食べた後のお礼を直接お伝えすることができました。パソコンの電話、いいものですね。

ガスファンヒーターの復活

晴れ  先週木曜日(22日)の夕方、いつもお世話になっています東京ガスの方からお電話がありました。ちょっとお伺いしたいと仰るので、良いですよとお迎えしましたところ、灯油が高くなっていますからガスファンヒーターはいかがですかとのこと。一番機能の簡単なタイプで、通常23,500円のものを20,500円でお売りできますと言われ、ちょうどその日ガスストーブを引っ張り出していじっていたわたしは、そのガスストーブが結局つかなかったのでお願いすることにしました。ところがもう1台、故障して使っていなかったガスファンヒーターがありまして、新しいのを持って来ていただいた時に引き取っていただくことをお願いしました。引き取っていただく前にちょっとホースを装着して点火してみましたところ、なんと勢い良く熱風を吹き出しました。「あれれ、これは一体どうしたことか!」嬉しいような、困ったような。でも今金銭的に厳しい状況にありますわたしには、正直言って「やった?!」です。きっと10年ほど前に故障と思ったのは、ホースの装着か何かが悪くて点火しなかったためかもしれません。今朝、新しいストーブが届くことになっていましたので、電話で事情を説明してキャンセルさせていただきました。で、お昼頃その東京ガスの方が様子を見に来られたのですが、動いてはいるものの正常ではないとのこと。熱風の勢いがないとのことです。それで出かける前にちょっと裏蓋を外して掃除しましたところ、勢い良く熱風も出るようになりました。とりあえずしばらく様子見ですね。また働いてくれると良いのですが…。(^^;)
 ありがたいことに、お昼前、またシニアネットの方から出張サポートのご依頼電話をいただきました。ワードで宛名印刷のウィザードは出るものの、文面のウィザードが出ないとのこと。お伺いしてみましたら、その方はXPではあるのですが、オフィスソフトが2000でした。確かにワード2000では、葉書の文面ウィザードは出ないようです。文面作成のお手伝いをし、この状態ですとオフィス2000を2003にアップグレード(2万円ちょっとかかります)するか、オフィス2000の解説書を手に入れ、2003での操作を2000ではどうやるのか調べながら勉強するかのどちらかですねとご説明。エプソンのプリンターカラリオPX-V630(2005年10月の発売ですから2年ほど前に買われたのでしょう)のマゼンダがどうしても出ないので、帰宅する途中に直接日野郵便局隣のエプソンに持ち込んで差し上げることになりました。修理センターにお伺いしましたところ、ノズルヘッド交換の場合、7,350円かかるそうです。修理し、明後日その方のお宅に送料無料で宅配し、そこで代引きしてくださるというのでお願いして帰りました。帰宅後夜ちょっとカラリオPX-V630について検索してみましたが、発売当時は1万円台前半の値段で売られていたようです。しかし、今は7,000円前後で売られていますので、7,350円かかった場合新品を買うのと同じ金額になってしまうということですね。いやはや。ネット検索してみますと、この機種はノズルが詰まって印刷できなくなる故障が多いようです。

カードリーダー

晴れ  きょうも東京は、良い天気になりましたね。でも風が冷たくなり、冬が直ぐそこまで来ているなって感じです。季節の変わり目で、風邪を引かれた方もいらっしゃると思います。気をつけなければいけない時期ですね。温かいお風呂がとても恋しくなりました。
 勤労感謝の日なので、毎週金曜日に行なわれています中央公民館のパソコン教室はお休みです。朝からのんびりし、久し振りに室内ウォーキングを50分ほどしました。20分ほど歩くと体全体が温かくなり、元気が出てきます。歩いている途中電話がなりました。デジカメの画像を、パソコンに取り込む操作が上手く行かないとのこと。パソコン出張サポートの依頼電話です。2時にお伺いすることになりました。3回目のご依頼の方です。ありがたいですね。デジカメとパソコンをコードを繋ぎ、画像データの移動をされていましたので、カードリーダーをお使いになられることをお勧めしました。持って行ったカードリーダー(グリーンハウスのGH-CRHC29-U2)をお見せし、使い方を説明させていただきましたところ、もう1台のデジカメを持ってこられました。ニコンのクールピクスです。記録メディアはなんとコンパクトフラッシュです。わたしが今メインに使っていますキャノンのイクシデジタルの記録メディアも、コンパクトフラッシュですからとやかく言えた柄ではないのですが…。わたしの持って行ったカードリーダーなら、簡単にパソコンにデータ移動できることを実演。何しろ29種類の記録メディアに対応していますから、使えない記録メディアを探す方が大変です。ニコンのクールピクスは、デジカメとパソコンを繋ぐコードを間違って捨てられてしまわれたため、ずっと使えずにいたそうです。早速お店で、このカードリーダーを買ってお使いになられるとのこと。ちなみにわたしのは8月に秋葉原で979円で買いましたが、帰りにムラウチ電気でプリンターのインクを購入した時に売り場を見ましたら、ムラウチ電気では1,580円で売っていました。
 右の画像は、きのう高倉町のCOOP生協で買ったみかんです。売り場に用意してあった袋に詰め放題で398円でした。わたしは23個(1個17円ほど)入れましたが、お隣の奥さまはもっともっと入れていたようです。で、これが甘くてとても美味しいみかんでした。ただ皮がピタッと果肉にくっついていて、剥くのがちょっと大変ですが。(^^;)

高幡鹿島台ガーデン54

晴れ  お陰さまで、きょうも朝からパソコン出張サポートのお仕事が入っています。南平一丁目のガーデン54というお名前と大体の道筋をお聞きし、何か分かったような気がしてお伺いしたのが大きな間違いでした。ガーデン54をマンションの名前と勘違いし、教えていただいた道順に進めばそれらしいマンションが見えてくると思い込んでいました。ガーデン54はマンションの名前ではなく、鹿島建設の造った、数十戸の一戸建て住宅からなる住宅地の名前だったのです。やはりGoogleの地図検索で必ず確認した方が良いですね。ちょうどお出かけ前の奥さまがいらたので、呼び止めてお尋ねし、やっとたどりつきました。たくさんある画像の整理と、それらを保存したCDの表面に、タイトルと写真を印刷するという作業を3時間ほどさせていただきました。10月に、ネット検索でわたしのサイトのパソコン出張サポートの宣伝ページ見、依頼してくださった方のご紹介だそうです。ありがたいですね。帰宅途中、多摩平6丁目のスーパーおおたに寄り、昼食のお弁当を買って帰りました。

CD-R/RW保存時の注意点

晴れ  昨日は、中央公民館のパソコン教室の日でした。今回は、1回目の教室のアシスタントと、2回目の教室の講師を担当していますので大変です。午後0時には豊田駅北交流センターに行き、午後6時頃までいなくてはなりません。なんとか終えて帰宅しましたが、けっこうしんどいです。(^^;)
 CD-R/RWの書き込み時の大きな注意点は、CD-R/RWに保存してあるファイルは、直接開いて編集・保存ができないということです。CD-R/RWに保存されたファイルは、全て属性が 読み取り専用 になってしまいますので、書き換える場合は、一度マイドキュメントなどに保存し、それを編集・保存後に再びCD-R/RWに保存するという手順を踏まなければなりません。で、中央公民館のパソコン教室で、生徒さんの作ったワードのファイルをCD-RWに保存して持ち帰っていただいているのですが、たとえマイドキュメントに保存してあるワードファイルでも、そのワードファイルを開いている間はCD-RWに書き込みできないことが分かりました。書き込みはおろか、コピー・貼り付けの段階で左上のようなエラー表示が出てエラーになってしまいます。ただし、この現象は、そのファイルを開いている間に、幽霊ファイルが表示されるワードやエクセルのファイルに限られる事柄のようです。編集中に幽霊ファイルの出ない画像ファイルなどでは、開いていてもコピーすることができます。
 また、CD-R/RW ディスクにコピーして CD-R/RW への書き込み準備ができた左図のように表示されているファイルは、書き込みしなかった場合、削除しない限り いつまでもここに残っています。 CD-R/RW ディスクに他のCD-R/RW を入れても、また空の時にも、 CD-R/RW ドライブを開くとこのファイルが表示されます。このファイルは、実はハードディスク内のテンポラリ領域(普通は C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\CD Burning)に、CD-R/RW への書き込み準備として保存されているファイルへのショートカットなのです。CDドライブを開き、左側の CD 書き込みのタスク のメニューより、一時的なファイルを削除する をクリックして削除しておきましょう。自動的に、テンポラリ領域内の実体ファイルも削除されます。

ReadyBoost を試してみました

曇り  Vista についてあまり褒める記事を目にしたことはありませんが、ReadyBoost 機能はちょっと試してみたくてしょうがありませんでした。1GBの拡張メモリを買うとなったら、10,000円以上はしますが、1GBのフラッシュメモリだったら5,000円以下で購入できます。ただどのフラッシュメモリでも良いという訳ではなく、読み書きのスピードがある一定以上ないとだめだそうです。それは製品の説明に ReadyBoost 対応と書かれていますので判ります。11月11日の書き込みに書きましたが、BUFFALOのRUF-C1GSという商品が、ネットショップで 1,800円ほどで手に入れられ、しかも ReadyBoost 機能が使えるデータ転送速度があると判りました。他に色々買うものができまして、合計で5,000円以上(5,000円以上まとめて注文しますと、送料がただになるのです)になりましたので、いつも利用していますECカレントというネットショップにお願いしました。そうしたところ、昨日それが届きました。ネット上の画像では、Clip Drive USB2.0 となっていましたが、届いた商品は左上の画像のように BUFFALO TurboUSB となっていました。途中でターボ機能を追加し、名前を変えたのでしょうか。早速このフラッシュメモリを TurboUSB として使えるようにするというソフトを、我が家の Vista にインストール。その後この TurboUSB として使えるようになったフラッシュメモリをパソコンに差してみますと、下左図のようなダイアログボックスが出ました。

ここで直接 システムの高速化 をクリックしても良いですし、上右図のように、コンピュータ(ビスタではマイコンピュータが、ただのコンピュータという名前に変わってしまいました)を開いて差し込んだリムーバブルディスクを右クリック。出て来たメニュー最下段の プロパティ をクリック。ReadyBoost と書かれたタブがありますから、それをクリックしても良いです。どちらの操作からも下右図のダイアログボックスが出てきますので、ここでシステムメモリとして使う領域を設定します。860MBほど使わないと、効果が出ませんよという雰囲気です。このデバイスを使用する にチェックをいれて OK してあげればシステムメモリとして使われるようになりす。当然のことながら、こうしてシステムのパフォーマンス向上のために使う設定をした後は、リムーバブルメディアとしては、残りの数十MBしか使うことはできません。ですから、リムーバブルメディアとしても使いたい方は、2GB以上のフラッシュメモリを使うことをお勧めします。しかし、1GBでも急に使う必要が出てきたら、その時だけ ReadyBoost をオフにして使うという手もありますね。(^^;)

 で、これだけでは良くわからないので、この機能がちゃんとオンになっているか見てみたい人は、コントロールパネルから、システムとメンテナンス をクリック。出て来ましたページのメニューから 管理ツール をクリックして サービス をダブルクリックします。クラシック表示の場合は、管理ツール のアイコンをダブルクリックして サービス をダブルクリックします。サービスの画面では、今 Vista で使えるービスが、どうなっているか分かります。項目の中に、ReadyBoost があり、状態が 開始 になっていれば OK です。



 また、コントロールパネル → システムとメンテナンス → パフォーマンスの情報とツール から、Windows エクスペリエンス インデックスの基本スコア という、今のパソコンのパフォーマンスの程度を表す数値が表示されていますので、それを更新してあげることにより、パフォーマンスが向上したか分かるようになっているみたいです。わたしの場合、2.7 だったのが、2.8 になりました。(^^;)

 注意事項としましては、ReadyBoost 機能をオンにした状態で、いつものようにうっかり ハードウェアの安全な取り外し をクリックしてこのフラッシュメモリを抜こうとすると、大変な目にあいます。物は試しとやってみたのですが、クリックしても何も出ず、パソコンがフリーズ状態になってしまいました。終了もできずに、結局電源スイッチを長押しして強制終了。一番やりたくない操作ですね。幸いセーフティモードで再び立ち上げ、何事もなかったので一旦終了し、再び普通モードで無事起動することができました。良かったです。(^^;)

 実際どうなのかが知りたく、フレッツスクウェアの動画を見つつ、プリンターで印刷をしてみましたが、両方とも全くいつもと同じように動作していました。その後 Windows Live Messenger 2008 もインストールしてみましたが、先日お伺いしたお宅では1時間以上。わたしの家の Windows XP (celeron1.1GB 512MB RAM)で30分ほどかかったインストールが、4分ほどで終わってしまいました。何となく効果があるのかな、といった感じです。あくまでも感じですが…。(^^;)

玄人志向GW2.5AI-U2

晴れ  2.5インチのノートパソコン用のIDE接続ハードディスクを、外付けのハードディスクとして利用できるようにするケースが売られています。いくつかメーカーがあるのですが、玄人志向という面白い名前の会社があり、そこの商品が安いので何回が買いました。サポートはありません。全て玄人志向さんのウェブサイトの掲示板で、利用者同士が情報交換して済ます仕組みになっています。その分価格が安くなっているという仕組みでもあります。面白いですね。今回購入しましたのは、玄人志向さんの2.5インチ外付けハードディスクケースの中でも、一番廉価な商品です。ネットショップのECカレントさんで765円でした。古い使わなくなったノートに、1GBとか2GBのハードディスクが残っていたら、これがあるとちょっとしたリムーバブルメディアとして使えます。あなたもいかがですか。m(^^)m
 午前中はまた、パソコン出張サポートに出かけていました。シニアネットの会員の方なのですが、シニアネットの会員の方は皆良い方ばかりです。お世辞ではなく、はい。(^^;)

Owltech(山洋) F9-N

晴れ  良い天気が続きます。豊田駅北交流センターでの、パソコン教室の日でした。今回の教室は出席率が良く、毎回18名以上の方が来られています。で、授業の終わりに、「センターのパソコンの動作速度は普通の速度だと思いますが、センターのパソコンよりも自宅のパソコンの動作速度が著しくのろいと感じる方は手をあげていただけますか?。」とお尋ねしましたところ、5、6名の方が挙手をされました。やはりねという感じですね。動作速度ののろい原因は、システムメモリの容量だけではありませんが、とりあえずシステムメモリの容量の確認方法をお教えしました。中には、ウインドウズのアップデートを一度もされたことがないと仰る方もいらっしゃいました。いやはや…。(^^;)
 オークションで落札しましたパソコンのケースファンが届きました。Owltech(山洋電機)のF9-Nというタイプです。3150rpmですから、うちのサーバ(Dell PowerEdge 1300)でも使えるのではないかと思っているのですが…。夕方サーバにつけて起動してみましたところ、調子良く動きました。夏に一度落ちたサーバですが、やはりその原因はケースファンがへたったためのCPUの熱暴走だったようです。ケースファンの交換後は、何事もなかったかのように動きだしました。良かったです。m(^^)m

頭でっかち尻つぼみ

晴れ  支援センターでのパソコン教室の後、その足で出張サポートに出かけました。お昼はスーパーおおたでおにぎりを買い、お伺いするお宅が市役所のお近くでしたので、中央公園で食べました。スカイプをお使いになりたいとのことでしたが、別にスカイプでなくても良いことがわかり、設定のしやすい Windows Live Messenger にしていただきました。Windows Live Messenger や、ウェブカメラのドライバのインストールをして差し上げたパソコンは、FMV BIBLO NB40R という機種です。このノートは元々のメモリが256MBしかなく、起動も操作も極端に遅くなっていました。もう何回も、わたしのブログで書いているパターンですね。CPUの性能は高く、そこへ重いウイルス対策ソフトを入れているものの、システムメモリが小さいままというパターン。多いんですね、こういう状態で使われている方々が…。Windows Live Messenger や、ウェブカメラのドライバのインストールだけで3時間かかってしまいました。次回はシステムメモリをあと512MB増やして768MBほどにし、少し動きを早くしてあげてから、その他の作業をしましょうということになりました。幸いこの機種に適合するPC2700のノート用ノメモリは、BUFFALO のものがネットショップで安く売られていましたので、帰宅後早速注文しておきました。

ReadyBoost機能

曇り
と雨
 最近パソコン関係の商品や、家電製品の購入にネットショップを利用しています。ECカレントe-TRENDAmazonCOMPMOTOさんです。USBフラッシュメモリが日に日に安くなっています。Vista は ReadyBoost という機能があって、この機能の使える USBフラッシュメモリを使うと、そのフラッシュメモリの空き分がシステムメモリとして利用されるようになっています。この機能のあるものは高いと思っていたのですが、バッファローの RUF-C というシリーズ商品が安いのにこの機能付きです。今 e-TREND ですと安い(1GBタイプで1,884円)上に送料無料です。ちょっと購入して試してみようかな。(^^;) 以下 BUFFALO の解説ページより。



BUFFALO USBメモリ スタンダードタイプ ブラックモデル TurboUSB機能搭載 1GB RUF-C1GS-BK/U2
■ TurboUSB で大幅に実効転送速度が向上!
対応OS:Windows Vista / XP / 2000
大幅に実効転送速度が向上する TurboUSB機能 を搭載。TurboUSB機能は、転送方法を最適化し、RUF-CS/U2シリーズでは USB2.0 の実効転送速度が最大約16%向上します。写真や動画など大容量ファイルを扱うユーザに最適です。
※ 転送速度の向上については、製品本体の記憶容量、転送するファイルの数やサイズ、アクセスの種類、お使いの環境などにより大きく異なることがあります。

■ Windows ReadyBoost とは
USBメモリを内部メモリに代用し、システムパフォーマンスを向上させる Windows Vista 標準搭載の機能です。USBメモリをパソコンのUSBポートに挿すだけなので、パソコンに空きスロットが無く、メモリを増設できない場合でも、簡単に Windows Vista のシステムの安定化と高速化が可能です。メモリ搭載容量に限界のあるノートパソコンでは特に効果的です。

■ Windows ReadyBoost に対応
転送速度を向上させる TurboUSB機能 をオンにすることで、Windows Vista を高速化する Windows ReadyBoost 機能の使用が可能となりました。
※ TurboUSB for USBメモリ Ver.1.30 以降へのアップデートが必要となります。

中央公民館主催のPC教室

曇り  先週から金曜日は、中央公民館が主催するパソコン教室の日になりました。午後0時半から2時間ずつ、間に1時間ずつ挟んで3教室が行なわれます。その最初の教室のアシスタントと、ふたつ目の教室の講師を担当しています。ふたつ目の教室は、文字入力がある程度できる方との但し書きつきで募集された方が来られていますが、本当のところ来られた方おひとりおひとりがどの程度のスキルをお持ちかは良く判りません。初日にタイピングをしていただきましたので、少し判って来ました。最初にワードでお知らせ文書を作っていただこうと思っていましたが、時期的には年賀状ですし、年賀状の方がお知らせ文を作るよりも簡単かとも思い、年賀状作成を先に行なうことにしました。ただ、年賀状作成ソフトは使えませんので、ワードで全て行ないます。ワードでも葉書作成ウィザードという機能があり、それを使うと割と簡単にできるようになっています。
 受講者全員から教材費として500円ずついただいてあり、それを全部わたしが預かりましたので、CD-RWを人数分購入して使っていただくことにしました。今安くなって来ましたので、1枚150円ほどで買えます。葉書作成ウィザードで作っていただいたワードのファイルを、お配りしたCD-RWにコピー・焼き込みしていただきました。わたしがどんどんお喋りして授業を進めている間は中々時間が経たないのですが、いざ皆さんに作業をしていただきますと、あれよあれよという間に時間が経ってしまいます。余裕と思っていたのですが、結局時間オーバーになってしまいました。しかも未だ5時半だというのに、次の教室の講師の方々まで教室に入って来られました。こういうのって、結構わたし的には慌てるんですよね。次の教室は6時半からなんですから、何も気にすることはないのですが、講義中にガラガラと後ろの戸が開いて、何人かの人に入って来られると、何となく落ち着かなくなる訳です。CD-RWの操作手順は、次週少し時間をとって、また説明した方が良いようです。こういうものを使うことも、参加された方々は関心をお持ちのようでしたし。

生き返ったパソコン

晴れ  きょは午前9時に、パソコン出張サポートを依頼されましたお宅にお伺いして、起動しなくなってしまったパソコン(FMV-DESKPOWER CE17WA)のリカバリーをすることになっていますので、朝6時に起きました。少し早めに起きないと、頭が動きだしません。なんやかんややっているうちに、お約束の9時が近づき、依頼先のお宅に着いたのは丁度9時でした。間に合って良かったです。(^^;) とても広い、わたしから見ますと超綺麗なお宅にお邪魔し、お2階のパソコンのところへ。とりあえずパソコン本体からハードディスクを取り出して、外付けハードディスクケースに入れてデータの読み取りを試みましたが、ハードディスク自体が認識されなかったためできませんでした。ただリカバリーの方はすんなり始まりましたので、ほっとしました。リカバリーディスクでの作業の後は、アプリケーションソフトのインストールです。その次はオフィスソフトのインストール。筆王のバージョンアップ版を購入されていましたので、それもインストール。次はプリンタードライバのインストール。型番でネット検索し、メーカーサイトから最新のドライバをインストールしました。その後メールアカウントの設定。普通なら、今までの着信・送信済みメール、アドレス帳、インターネットエクスプローラーのお気に入りなどを戻す作業もするのですが、ハードディスクがアクセス不能になってのリカバリですので、それらの作業はできませんでした。
 これで終わりかと思う方もおられるかも知れませんが、これからが大変です。ウィンドウズの更新を延々としなければなりません。2002年頃購入されました XP には、サービスパック2が入っていませんので、これがまた時間がかかります。何とか終わりましたら、アンチウイルスソフトなどを入れて終了です。結局午後3時までかかってしまいました。ただ、とても優しい奥さまのお宅で、お昼にチャーハンを作ってくださり、ご馳走になってしまいました。何と幸せ。(^^;) 時間がかかりましたが、調子の良いパソコンに戻すことができ、本当に良かったです。

水曜日が忙しい日に…

晴れ  水曜日は、ここのところ忙しい日となってしまいました。今までは、午後に豊田駅北交流センターでパソコン教室があるだけだったのですが、おひとり教室の内容が難しすぎるという奥さまがいらっしゃいましたので、その方の個人授業を午前中に1時間行なっています。ショップ99で買って来たおにぎりを2個食べて昼食とした後、センターでのパソコン教室を2時間しました。その後、センターの21台のパソコンのメンテナンスを。そこへ市の文化スポーツ課の方が来られて、色がおかしくなってしまったプロジェクターを修理に出すために、別のプロジェクターに交換する作業を始められましたので、そのお手伝いです。始め画面が投影されなかったのですが、間もなく上手く投影されるようになりました。忙しい日には人が集まるもので、パソコン関係の出版社ローカスのセールスの方も来られて新刊のサンプルを置いて行ってくださいました。ありがたいことです。(^^;)
 一旦帰宅して早めの夕食をとり、少し休んでから、おば?ちゃんの所属していた教会の集会に行きます。早めの夕食には、セブンイレブンのおでんを食べました。おば?ちゃんの教会の集会が終わって帰宅すると、いつも11時過ぎですので、しっかり食べておかないともちません。明日は、午前9時に南平1丁目のお宅に伺いまして、起動しなくなってしまったデスクトップパソコンのリカバリーをしなくてはなりませんので、早く休みたかったのですが、中々思うようには行きません。きょうも帰宅しましたら、11時を回っていました。(^^;)

生き返るもの、さよならするもの

曇り  少し早く目が覚め、朝食をとった後また少し寝てしまいました。なるべく早くビープ音のパソコンの元に駆けつけたかったのですが、9時半過ぎになってしまいました。到着後、早速パソコン本体の蓋を取ってメモリーを交換。ついでにPCI・LANカードの位置を、角から一段内側にずらしました。今まで角にくっついた位置につけてありましたので、LANケーブルの抜き差しが一苦労だったからです。で、組み立てて電源を入れてみましたら、案の定何事も無かったように起動しました。何回か再起動してみましたが、問題ないので様子を見ていただくことにしました。良かったです。
 その足で、SONY VAIO のノートブックのお宅に伺いました。起動するようであれば、XP にアップグレードして差し上げたかったのですが、だめなものはだめです。諦めていただき、新しいパソコンを購入されるようお勧めしました。ただ、VAIO の 20GB ほどのハードディスクはまだ使えますので、外付けのハードディスクケース(1,200円ほど)を購入して、お使いになられたらいかがですかとお勧めしました。
 その方のお宅が、いなげやの栄町店のお近くでしたのでお弁当を買って帰宅。カキ弁当を美味しくいただきました。嬉しいことに、またまた留守電にパソコン出張サポート依頼が入っていました。その後、疲れて眠ったのか、何かをしていたのか、何だかよく覚えていません。完全にボケましたね。今、夜の9時ですが、サポートから帰宅して、今まで何をしていたのでしょう。?次回のサポートのご依頼は、パソコンのリカバリのようです。リカバリ、OSのアップグレード。散々やって来たことが、ここに来てお仕事になるとは。他の人が敬遠する煩わしい作業が好きなんだから、天職なのでしょうね。嬉しい限りです。(^^;)

濃い一日でした (^^;)

曇り  ビープ音がして起動しなかったパソコンは、今朝になったら何事も無かったように起動されたとのこと。それでお伺いしなくても良くよりましたので、少し寝坊できました。(^^;)
 公民館主催のパソコン教室は、毎週金曜日の午後0時半より、夜の8時半まで、間に1時間ずつ間隔を置いて2時間ずつ3教室行なわれます。最初は超初心者の入門教室。次は文字入力はできる方が対象の教室。最後はデジカメのあれこれを教えてくださる、デジカメ教室です。わたしは今回最初の教室のアシスタントと、次の教室の講師を依頼されました。それで11時半頃行ったのですが、今週から始まった社会福祉協議会のパソコン教室の方たちが、12時を回っても一向に退出される気配がありません。いやはや、公民館の方と、次の教室の方がもういらしていますからと説明し、急いで退出していただきました。しかし机は移動するは、間仕切りを使うは、コンセントのスイッチまで切るはで、色々大変でした。そして最初の教室が始まりましたが、出席者の緊張がこちらにも伝わって来ます。講師の先生は大分慣れた方で、分かりやすく、無理なく、面白く進行してらっしゃいました。流石ですね。で、最初の教室が終了して1時間ほど間を置き、今度はわたしが講師をする教室の番です。いつもお世話になっていますノリオさんと、もうお一方シニアネットからご婦人がお手伝いに来てくださっています。来られた方のパソコンスキルがどの程度のものか分かりませんので、最初にタイピングの練習をしていただきました。ほとんどの方は、まあまあ打てたのですが、やはりお一方だけ、全くやったことがないという方がおられました。この方は、いつも最後部に座っていただき、アシスタントの方に面倒を見てもらうようです。わたしの教室もなんとか終わったのですが、疲れが出て来たのか、わたしの進行スピードがだんだんと早くなってしまいました。
 教室と教室の間に、ビープ音の方から携帯に電話が入りました。朝は調子よかったパソコンが、またビービーいうようになってしまわれたとのことです。明日お伺いすることになりました。後で帰宅後ネット検索していましたら、富士通のデスクトップは、トラブルがあった場合起動しないだけでなく、ビープ音でその原因を知らせてくれるとのこと。その原因の中に、メモリの不適合がありました。何となく、これではないかなという気がして来ました。メモリ交換をする前に入っていました Infineon(インフィニオン)という会社のメモリを2枚用意し、それを入れて様子を見てみることにしました。きょうは、まず休養です。休まなくては、休まなくては。(^^;)

XP へのアップグレード

曇り
時々
 朝早く、おば?ちゃんの教会の方からまた電話連絡があり、きのう召天されましたおば?ちゃんの通夜と告別式の日取りを連絡してくださいました。その連絡によりますと、通夜が今晩で、告別式は明日とのことです。しかし今晩は、豊田駅北交流センターパソコン連絡会がありますし、明日は教室がふたつもあります。今晩の連絡会を欠席し、通夜に行くことにしました。昼間は、先週お邪魔しました、富士通のFMVデスクパワー C6/86WL Windows ME を XP にアップグレードして差し上げる仕事です。追加メモリも手に入り、無事アップクレードすることができました。結局朝10時にお伺いし、午後2時までかかってしまいました。帰宅して昼食を食べたら、直ぐに通夜に出かける時間になってしまいました。通夜は、とてもよい通夜でした。3姉妹のお母さまでいらしたおば?ちゃんは、とても気丈な方だったようです。92才の天寿を全うされました。で、夜遅く帰宅しましたら、XP にアップグレードして差し上げましたお客さまより留守電が。起動ボタンを押すと、ビープ音がして起動しませんとのこと。一体なんなんでしょう。明日お伺いすることになりました。(^^;)

パソコン教室がたくさん…

晴れ  朝からきのうお預かりしたパソコンを診ていました。とりあえず、ハードディスクの取り出し方をネットで検索し、詳しく説明してくださっているサイトを見つけことができました。やはり裏面ではなく、キーボードを取り外すとその下にありました。外付けのハードディスクケースに入れて、我が家のパソコンを使って中の画像ファイルをCD=Rに焼きました。たくさんあって、1.5GB以上ありましたので、CD-Rを3枚使いました。きょうは豊田駅北交流センターでの、パソコン入門教室の日です。ぼちぼちでかける時間になりましたので、出かけて来ました。今週から、わたしが講師とアシスタントを担当する公民館主催のパソコン教室が2つ始まりますので、週に4教室になりました。何だか頭の中が混乱して来ました。(^^;)
 夕方、おば?ちゃんの教会の方から電話があり、おば?ちゃんよりふたつ年上だったおば?ちゃんが今なくなられたとのこと。きょうの集会のことを言われましたが、きょうはパソコンの修理や明日の準備があるので行かれませんとお断りしました。

治るのか治らないのか…?

晴れ  ひの市民活動支援センターでのパソコン教室の日です。早いもので、きょうでもう5日目ですので、大分慣れて来ました。嬉しいことに、パソコン出張サホートの依頼もあり、終了後に出かけました。患者さまは、SONY VAIO PCG-952B Windows ME のノートパソコンです。調子が悪い(スムーズに起動しなくなってしまった)のですが、治るのかどうか診ていただきたいとのことです。お伺いした段階では、一瞬電流が流れるものの、起動しませんでした。で、お預かりして帰宅です。帰宅後説明書を読んでいましたら、ノートパソコンの裏側にリセットの小さな穴があり、トラブルかなにかで起動しなかったら、そこを細い棒で突っつき、1分ほど待って起動するとよいとのこと。こんな方法を使うパソコンは始めてですが、この方法で4、5回起動しました。でもこの方法でやっても起動しないこともあり、安定性がありません。ネットで検索してますと、またしても起動しませんと書かれた同商品が、オークションに多数出品されていました。修理には、マザーボード交換が必要なようです。治して喜ばれのがベストですが、治るものか治らないものか、その辺の見極めも大事です。治して喜ばれれば、こちらも最高に嬉しいのですが…。(^^;)

アップグレードすることに…

 久し振りに雨になりました。お陰で朝暖かかったです。サポートにお伺いしましたお宅は、富士通の FMV-DESKPOWER Cシリーズ C6/86WL でOSは Windows Me をお使いでした。システムメモリが128MBしかないので、ノートンのアンチウィルス・セキュリティソフトをインストールしたら、まともに動かなくなってしまったそうです。惜しいことに、ディスプレイの差し込み口が特殊な形状なので、次回デスクトップの本体のみを購入してそれを使う、という訳には行きません。CPU が Pentium III の 866MHz ほどですので、ギリギリ XP にアップグレードできそうです。128MB のメモリは抜いてしまって、256MB を2枚挿して512MBにすれば、ノートンを入れても大丈夫でしょう。ということで、わたしの方で XP SP2 へのアップグレードソフトと、PC100 256MB のメモリを2枚用意することになりました。PC100 256MB のメモリは、新品を購入しますと1個一万から一万五千円ほどしますので、ネットオークションで中古を用意する予定です。中古なら、五千円もあれば2枚揃う筈です。品物が揃いましたら、またご連絡いたしますとご説明し、きょうは終了です。その足で公民館に立ち寄りました。担当の方が丁度時間が開いてらして助かりました。テキストの原稿を見ていただき、色々打ち合わせをいたしました。公民館の館長さんにも、紹介していただきました。以前市役所の環境保全課にいらしたとのことで、共通の知り合いが多く話が合いました。

藤岡PA かえんのかえん餃子\300
 帰宅後、昼食を食べて一休み。歯を磨いて歯医者さんに行きました。先生は歯をチェックしてくださり「特に悪いところはありません。」と仰ってくださいました。でも、下の奥歯の根元辺りに磨き残しがあります、と説明してくださいました。今磨いてきたばかりなのに、汚れがついていました。それから先生が、歯磨き粉をつけずに10分ほど歯を磨く方法を、詳しく説明してくださいました。早速きょうから、やってみようと思いました。という訳で、次回はまた6ヶ月後で良いとのこと。ありがたいですね。(^^;)
 夜、某NHKの『アートエンターテインメント・迷宮美術館』で、オーブリ・ビアズリー(1872?1898)のことを『世紀末の天才画家』として紹介していました。この画家は、わたしが高校生の頃だったか、八王子の本屋さんで画集を見つけ、気に入って買ったことがありました。その本が今でも家にありましたので、それを見ながらテレビを見ていました。『アーサー王の死』や『サロメ』の挿絵で認められ、わずか21才で時代の寵児となりましたが、結核で25才という若さでこの世を去ってしまったそうです。

ワードで宛名の連続印刷

晴れ  ありがたいことに、旅行前に1件。旅行中に1件。パソコン出張サポートの依頼がありました。きょう午前と午後に、その2軒のお宅に伺って来ました。明日は市民活動支援センターで行なわれるパソコン教室がありますので、その準備もしなければなりません。明日のテーマは、ワードを利用しての年賀状の宛名管理です。しかし、ワードを利用しての宛名の連続印刷の方法が分かりません。貸し別荘 Villa Musica 行きに同行してくださったノリオさんに、宛名の連続印刷や、連続印刷中にその年喪中などで印刷しない人を外す方法はありませんかと聞かれていましたので、そのようなことができるものならばぜひとも知りたいと、色々ネット検索をしました。そうしましたら、分かりやすい解説をしてくださっているサイトさまを見つけることができました。やっぱりワードでも、葉書の宛名連続印刷ができるのですね。チェックを入れたり外したりで、印刷しない人の分を印刷しない機能もありました。良かったです。
※ 画像は、上田市の国際音楽村こだまホール前に置いてあった木彫りの置物です。

生徒さんは褒めないと…

晴れ

 豊田駅北交流センターにて、新しく始めましたパソコン入門教室の生徒さんも、教室の雰囲気やパソコンに触ることなどに大分慣れて来られました。先週の分からないの方も、個人レッスンという形で満足されています。一口に人さまのためになることをするといっても、中々容易ではありません。(^^;)
 きょうは文字入力ということで、ココルの森のフィーナという、良くできたフリーのタイピングゲームソフトを使ってちょっと遊んでいただきました。その後、わたしの方で用意しました文章を、皆さんにタイプしていただいたのですが、これは生徒さんのタイピングの実力が良くわかって良かったです。男性の年配の方が意外に早く、お聞きすると毎日日記を打っているとのことでした。大したもんですね。何人かの方が早かったので褒めましたら、その方たちは明らかに嬉しいといった態度で帰られました。面白いもんですね。生徒さんは、褒めながらお教えすると良いのかも。(^^;)
 ノリオさんからいただいた北海道土産のメイクイーンを、人参や玉葱と茹でていただきました。見るからに美味しそうで、実際に食べても美味しかったです。ご馳走さまでした。m(^^)m

フロッピーが使えない

曇り  早いもので、ひの市民活動支援センターの講習室で始めましたパソコン教室も、3回目を向かえました。今回よりフロッピーディスクに資料を入れてお渡しし、練習で作ったファイルもフロッピーに入れてお帰りいただくことにしました。で、自宅でフロッピーに資料を保存しようとしたのですが、フロッピーの使えるパソコンがありません。新しく購入した Dell のノートにも、2階にある HP のコンパクトパソコンにも、パソコン出張サポートに伺ったおば?ちゃんの教会の方と交換した東芝のダイナブックノートにも、皆フロッピーディスクのドライブがついていません。『ありゃりゃりゃりゃ、うちのパソコン環境も、いつの間にかフロッピーが使えないようになっていたのか。(^^;)』なんて思いつつ、古い Dell のタワー型パソコンに、Windows Me があったのを思い出し起動してみました。上手く立ち上がり、無事14枚のフロッピーに、パソコン教室の資料を保存することができました。支援センターでのパソコン教室は、普段は火曜日の午後1時半から3時半までなのですが、きょうは午後同じ教習室にて携帯電話の教室がありますので、午前中に行ないました。来月11月の13日(火)も、携帯電話の教室がありますので午前中の教室となります。

FMV-DESKPOWER LX70H

晴れ  プリンターに、きのう買ってきたインクを補充して秋の花の絵葉書をプリントしていました。中々綺麗にプリントできました。と、そこに電話が。シニアネットクラブという中高年のパソコン教室をしている団体から依頼されています、パソコン出張サポートの依頼です。依頼内容は、溜まりすぎたデジカメの画像ファイルの整理です。保存場所が、わからなくなってしまったものもあるそうです。直ぐに支度をして出かけました。その方は、富士通のデスクパワー LX70H というディスプレイ一体型のパソコンをお使いです。テレビチューナーが内臓されていて、パソコンを起動しなくてもテレビをつけて見ることができます。ところがお部屋についてパソコンのところに近づくと、奥さんがパソコンがつかないと大騒ぎされています。いつもそうなんですが、お伺いしてその方のパソコン環境を理解するまでに、結構時間がかかるのですが、いきなり大騒ぎされますと、理解しようというこちらの頭も混乱して来ます。何しろパソコン、テレビ、どちらのスイッチを押しても何の反応もありません。コンセントは、他のものを繋ぐと問題なくつきますので、間違いなく電気が流れています。ACコードを抜いてしばらく放っておき、再び繋いでスイッチを入れてみたり、色々してみましたがだめなので、メーカーのサポートに電話をすることにしました。その間中奥さんは大騒ぎしてパニクっておられるのですが、こちらも初めての体験なので、なんとも説明ができません。メーカーのサポートの人の言われた対処方もやってだめでしたので、修理に出すことになりました。電源ユニット交換で 26,000円、マザーボード交換で 29,000円ほどかかるとのことでした。テレビもつかないのですから、多分電源ユニットがおかしいのではと思いつつ帰宅。途中、日野駅前のWelparkに寄り、ドクダミ茶と緑の野菜ジュースを買って帰りました。きょうは昨日とは違って、花粉症対策として、以前お医者さんでいただいたポララミンという抗ヒスタミン剤を飲んでみました。これはとても良く効くのですが、眠くなるのが欠点です。でも体の調子は良いようです。帰宅後ネットで LX70H と入れて検索してみますと、電源が突然入らなくなるトラブルについて書かれたページ がたくさん出て来ました。Yahoo オークションに出品されたこの機種は、皆ジャンク品で『通電せず』とか、『電源入らず』と書かれていました。常習犯ですね。この機種特有のトラブルのようです。

パソコン出張サポート2件

晴れ  ネット上でパソコン出張サポートの宣伝をしているのですが、サポートを必要とされるような方はネットでパソコンサポートの検索までできない方が多いため、ページへのアクセスはほとんどありません。ところが一昨日2時半ころサポート依頼のメールが入り、きょうの午前10時にお伺いすることになりました。ウェブ・サーバのアクセス記録を見てみましたら、同じ日の2時頃に、パソコン出張サポートの宣伝ページへのアクセスが記録されていました。どちらも日野ケーブルを利用されている方でしたので、多分その方だと思われます。外付けハードディスクが読み取れなくなってしまわれたとのこと。確かに接続すると新しいデバイスが…とか、使えるようになりましたなどのメッセージは出るのですが、マイコンピュータには一向に現われません。色々試してみたのですが、わたしの家から持って行ったノートパソコンに繋いでみましたところ、認識されて表示されたものの、読み取り不能と表示されてしまいました。結局帰宅後メールで、比較的安価に壊れたハードディスクからデータを抜き出してくださる奥山電脳工房という業者をご紹介いたしますということでご了承していただきました。ここは送料依頼者負担ですが、初期調査・見積もりは全て無料でしてくださいます。
 昼食は焼きソバです。まずたっぷりのキャベツを炒め、その中にウインナソーセージを小さく切っていれます。味付けは塩胡椒です。量が多いので、一旦お皿に盛り、そのフライパンで今度は焼きソバを炒めます。油はほんの少し。味付けはまたまた塩胡椒です。炒めましたら先ほどのキャベツと合わせます。デザートは柿です。柿は美味しいですね。昼食後ちょっと休んでいましたら、先日のサポートにお伺いしましたご近所の奥さまからお電話が。もう少し教えていただきたいとのことでした。ネット接続、フレッツスクエアの利用方法、それに旅行は中国に行ってらしたとのことで、その写真をたくさん撮って来られました。全部コピーした後、コピーした画像ファイルをまとめて縮小して差し上げました。とても喜んでくださり、中国土産のチョコレートをくださいました。m(^^)m

パソコン入門教室2日目

晴れ  豊田駅北交流センターでの、新しい方ばかりのパソコン入門教室の二日目を行ないました。お一人マウス操作が全くおぼつかない方がおられ、早く来られましたので手首を机から浮かしてはいけないことなど、いくつかのポイントを個人指導して差し上げました。ところが、教室終了間際のご質問ありませんかの際に、この方から難しすぎて全く分からないと言われてしまいました。いやはや。現段階では分かる分からないの段階ではなく、簡単な扱い方と練習があるのみなのです。先週からきょうまでの間、一度もパソコンにはさわっておられないとのことでした…。とりあえず終了後に、今後はあなただけ個人的な授業に切り替えましょう、と提案しましたら喜んで帰られました。
 その後市の文化スポーツ課の方と、高齢者福祉の関係部署の方が来られました。高齢者の認知症予防のためのパソコン教室を、豊田駅北交流センターで11月から行なうとのこと。センターの鍵のことや、パソコン管理のことなどを色々お教えしました。で、きょうはお客さまが多く、パソコン教室のテキストに使っています本の出版社、ローカス社のパソコン教室関係の若い担当者の方も来られ、名刺交換をしました。こんな本も出ましたとのことで、サンプルとして何冊か新刊の本などをいただいてしまいました。(^^;)
 用事のある日は用事が重なるもので、おば?ちゃんの行っていた教会の集会も夜三鷹で行なわれましたので参加して来ました。

システム辞書

曇り
時々
 早いもので、ひの市民活動支援センターでの、パソコン教室のふつか目を行ないました。ワードでお知らせや、記事のページを作成していただきましたが、ほとんどの方が大分慣れておられ方なので、とても楽です。マイクロソフト・ワードの辞書には、言語バーの 『般』 のところをクリックしますと、『一般』、『人名/地名』、『話し言葉優先』しか出ませんが、同じく言語バーの 『ツール』 のアイコンをクリックしてプロパティをクリックし、『辞書/学習』 タブをクリックしますと下の方にあるシステム辞書の中にもっともっとたくさん辞書があります。『郵便番号辞書』 『カタカナ語英語辞書』 『記号辞書』 などなどです。これらの辞書を使っている方は少ないのでは…。きょうはぜひこれらの辞書の使い方を、覚えていただきたいと思って授業をしました。(^^;)

フレッツスクウェアv6

曇り  洋梨が安いです。柿も大分安くなって来ました。フレッツ光を利用していますと、フレッツスクウェアというサイトにアクセスでき、毎月色々な動画を見ることができます。今月からか今までのフレッツスクウェアでなくなり、フレッツスクウェアv6 となりました。新しいIPアドレス、IPv6 を使っているのでしょうか。その中に『はじめてのパソコン塾』 という番組があり、パソコンの選び方、使い方など詳しく解説している番組が見られます。面白いので一日見ていました。パソコンでテレビと同じように番組を見ることができる時代なって来たのですね。同じフレッツスクウェアv6 の配信映画の中に韓国映画で 6Mbps という大容量動画があるのですが、それはそれは画面が綺麗です。内容は、わたしには…なので最初の部分しか見ていませんが。(^^;)

PPPoE機能がないと…

晴れ  良い天気になりました。出張サポートの件も解決し、久し振りに気楽な気持ちで目覚めました。今まで自宅のインターネット接続環境は、ダイヤルアップ接続。ルータ機能付きのADSLモデム利用での接続。光で、ONU(Optical Network Unit)にルータを繋げての接続と来ましたので、接続する度に認証作業があったのはダイヤルアップ接続の時だけでした。なので、ADSL接続ではてっきり認証作業は必要ないと思っていたのですが、PPPoE(PPP over Ethernet)機能のない機器で接続している場合、ADSLでも光でもインターネットに接続する場合には、Windows XP 以降のパソコンに備わっているPPPoE機能を使って認証作業をしないと、インターネット接続できないことが分かりました。わたしの中では、これは案外大きな発見でした。多分今後の出張サポート時に役立つと思います。(^^;)


 さて、我が家の猫サルちゃんですが、今はお勝手の方の出入り口にある棚の上にお座布を乗せ、その上で寝ています。時々猫用ドア(まだ自分ひとりでは出入りできません(^^;))から外に出してあげています。今朝夜中に戻って来たなと思って、薄暗い中を見に行きましたら、何だか小さい黒いものが床にたくさんあって動いています。ぎょぎょぎょ?、ゴキブリーっと思いましたが、ゴキではないようです。宮崎アニメの 『となりのトトロ』 に、ススワタリ (まっくろくろすけ) というのが出て来ますが、丁度あんな感じです。で、明るくなってからよくよく見てみると、それは黒い鳥の羽毛でした。サルちゃんの狩の本能が出、外で仕留めたのでしょう。外のどこかには鳥の死骸があるかもしれません。いやはや、何年かに一度鳥やネズミなんかを捕まえるんですよね。(^^;)

不安定なインターネット接続 2

曇り
時々
 きのうお伺いしたお宅の件が気になって、旅行で不在だと知りつつお昼過ぎにお伺いしてみました。幸い旦那さまがおられ、するべき作業があるのでしたら、上がってやってくださいと仰ってくださいましたので、モデムのファームウエアのバージョンアップなどをさせていただきました。接続設定も問題ないことを確認しましたが、NTTのMS5というADSLモデムのADSLランプが、ずうっと一定間隔で点滅を繰り返しています。この機種では、一定間隔で点滅を繰り返すと、トレーニング中で接続できません。これはモデムがおかしいのではと思い、NTTの故障に関するお問い合わせ先に電話をしてみました。回線を調べ、1時間ほどしたらまたこ連絡差し上げますとのことでした。それでわたしは一度帰宅し、自分の用事をしてまたお寄りしてみることにしました。で、車でCOOP生協に買い物に行った帰りにまたお寄りしてみましたら、NTTの工事の方が来られていて、色々見てくださっていました。その方のお話によりますと、まず電話回線が1階だけでなく、2階にも配線されていて、それがノイズを与えていたこと。1階のスプリッタに繋げてあったコードが、あまりにも古くて接続が悪くなっているのではないかとのこと。実際に、1階のスプリッタに繋いであるコードをいじると、とたんにモデムのADSLランプが一定間隔で点滅し始めました。工事の人が、新しいコードに取り替えてみましたところ、おかしな症状は全く出なくなりました。不安定だったインターネット接続は、とりあえず今のところ改善しました。多分これで解決したと、わたしは思っています。(^^;)
 帰宅後、COOP生協で今年初めて買った柿を仏壇にお供えし、おば?ちゃんにご近所の方のお役に立てたことを一番に報告しました。m(^^)m

不安定なインターネット接続

晴れ  久し振りに晴れて、少し暑いくらいの日になりましたね。新しい教室の初日がふつか連続しましたので、流石にちょっと疲れました。で、少し寝坊したのですが、午後にはパソコン出張サポートを頼まれています。徐々に動き出して目覚めなければなりません。今回の依頼は、市内に 600人ほども会員がおられるというシニアネットの会員さんからです。シニアネットの出張サポートを担当されていた方が、出張サポートできなくなられたということで、急遽シニアネットの出張サポートの仕事がわたしのところに来ることになっていたからです。8月頃から進行していたことなのですが、10月になって初めて依頼がありました。(^^;) その方はご年配の女性の方で、ご近所にお住まいなので歩いて2、3分でお伺いできたましたが、状況がいまひとつつかめません。インターネット接続がスムーズにできていないこと、ADSL接続であることは分かりましたが、プロバイダ、ユーザ名、パスードなどの情報や、モデムの機能などの情報のある書類や説明書がどこにあるか、こ本人もお分かりでありません。「そんな中には何もありませんよ。」と言われつつも、パソコンの空き箱を開けてみましたら、そこにプロバイダとの契約情報が書かれたペーパーが出て来ました。モデムの空き箱からは、取扱説明書も出て来ました。それらをお預かりし、Jtrimの使い方をお教えしてきょうは失礼しました。明日から旅行に行かれ、しばらく在宅されないとのことですが、他の家族の方がネット接続できなくては困るだろうなと思いつつの帰宅でした。(^^;)

ウイルスバスター2007の被害者

曇り  きょうは、豊田駅北交流センターでの、10月から12月までのパソコン入門秋教室の初日です。初日の授業開始前に12回分の受講料をいただき、テキストとして選んだ Locus社の『こんなに簡単パソコン入門』 をお渡しするため、まちづくりフォーラム・ひの のN女史に応援を求めました。N女史がお昼まで、かつて女性センターのあった場所にできた環境情報センターで打ち合わせをされているとのことでしたので、11時半頃車で迎えに行きました。ほとんど初めての人がたくさん来られましたが、そのひとりひとりから受講料をいただき、テキストを渡していただきました。本当に助かりました。感謝です。今回の教室は、できるだけ難しい話を避けて、簡単だけれども基本的な内容に徹して進めたいと思っています。…が、どうしても難しい話をしたくなる虫が出て困ります。(^^;)
 教室終了後、高幡台団地にある女史の自宅までお送りし、調子が悪いというパソコンを見せていただきました。動作が異様にのろいです。やはり 256MBのメモリーに、ウイルスバスター2007がインストールされていました。メモリーの追加をお勧めしましたが、そのノートパソコンはとても小型で、裏側のハードディスクを取り出す箇所は分かりましたが、空きメモリースロットの場所は分かりませんでした。裏側にないということは、キーボードを持ち上げた下辺りにあるのかもしれません。とりあえず、パソコンを終了する時にシャットダウンではなく、休止状態を使うようお勧めしました。ウイルスバスター2007を使っているために、パソコンの速度が異常にのろくなって困っている人が、日本中に一体どのくらいいるのでしょう。その被害は、ウイルス以上かもしれませんね。冗談ではなく。(^^;)

新パソコン教室初日

曇り  市民活動支援センターでのパソコン教室が、無事行なえるかとても心配でしたが、なんとか行なうことができました。時間を間違えて早く来られたN氏と、他のことでもいつもお世話になっていますノリオさんが準備を手伝ったくださいましたので、とても助かりました。また、教室終了後参加してくださった皆さん全員で、後片付けを手伝ってくださり、本当に感謝でした。ありがとうございました。疲れたのか、帰宅してスーパーおおたで買って来た秋刀魚のお刺身で夕食を食べた後、ぐっすりと一眠りしてしまいました。明日も新しいパソコン教室の初日がありますので、今夜はゆっくりと休む予定です。(^^;)
 画像は、わたしのみどりのサロンという掲示板に、いつもカワセミの写真を投稿してくださいます松島さんが投稿されたキュービック加工の画像を見、ネットで調べて作った画像です。作ったというよりも、そのサイトを開いて、自分のパソコンの画像を選んでコンティニューボタンを押すと自動的に出来上がってしまいます。で、それをまた自分のパソコンに保存することもできます。面白いですね。あなたもぜひお試しを。このサイトさまです。m(^^)m
※ 2008.12.31 追記 今はキューブ加工はできません。他の加工がたくさんあります。

ひ?っ (^^;)

曇り  いや?、なんか急に忙しい一日となってしまいました。お昼前はまたまた2階のお掃除をしていたのですが、午後は明日から始まる市民活動支援センターでのパソコン教室の準備のために、支援センターまで行って来ました。多摩平にお住まいの、豊田駅北交流センターでご一緒にパソコン連絡会の役員をしています Tamawalker さんに一緒に行っていただいたのですが、色々準備しなければいけないことがたくさんあって、あっという間に夕方になってしまいました。きょうは夜、豊田駅北交流センターでパソコン連絡会がありますので、帰宅後食事をして直ぐにまた出かけました。Tamawalker さんお世話になりました。m(_ _)m 改めて、豊田駅北交流センターの設備の良さを実感した一日でした。(^^;)

一転して寒い日に…

曇り
時々
 きのうのあの暑さの後に、きょうのような気温の低い日です。具合を悪くされておられる方も多いのでは。あはは、わたしもそのひとりです。(^^;) 市民活動支援センターでパソコン教室を行うための企画書が、中々すんなりと承認されていないようです。今度は企画書の最後に、講座室使用後は、掃除、後始末、ゴミの持ち帰りをすることの文言を付け加えてくださいとのこと。いやはや、豊田駅北交流センターで新しい団体にいつも同じことを指導しているのですが、反対に指導される立場になっていたようです。水曜日の豊田駅北交流センターでの新しい教室初日に、まちづくりフォーラム・ひの のNさんがお手伝いに来てくださることになりました。初日は名簿をチェックしながら、受講料をいただき、領収書と資料をお渡しする作業がありますので助かります。その領収書も作成しておきました。
 夕方また、多摩平のスーパーおおたに買い物をしに行きました。食品も少し買いましたが、お目当てはおば?ちゃんの写真の前に飾る花です。少し雨が降って来ましたので、傘をさして歩いて行きました。朝と昼にカレーライスを作って食べましたので、夕食にはネギトロ巻きでも食べようと、ネギトロ巻きのセットを買って帰りました。
 夕食後、パソコン教室のテキストに使う本を見ながら、あれこれ勉強をしていました。ワードで表計算もできるのですね。でもエクセルほど簡単ではないので、お勧めするほどではないようです。また、エクセルにテキストボックス、ワードアート、画像などを貼り付けて印刷用の版下も作れるのですね。デスクトップの背景を変える、というのはよく解説されていますが、インターネットの画面をデスクトップの背景にしてしまうこともできるのですね。あまり実用的ではないので、直ぐに元に戻しましたが…。(^^;) 何でもできればいい、というものではありませんからね。豊田駅北交流センターでの入門教室はテキストも決まり、大体どんな速さで、どんな内容をということが決まって来ましたが、市民活動支援センターでの教室は、まだ決まっていません。インターネットに関することとか、画像編集などが面白いかもしれませんね。年賀状や、来年のカレンダー作りなどもいいかもしれません。

パソコン教室の準備

晴れ  昼間は残暑で暑いので、エアコンを使っていますが、朝晩はけっこう涼しいですね。こういった季節の変わり目に体調を崩される方もおられるのでは。少しずつ掃除をしつつ、家の中のものの整理をしているのですが、2階は晴れると暑くて上がれません。一昨日何回も掃除機でほこりを吸ったのですが、きょうは一休みです。
 夜、所属していますまちづくりフォーラム・ひのの事務局会議が、市民活動支援センターで行われましたので出席して来ました。昨晩市民活動支援センターの世話人会が行われ、わたしの提出した『パソコン教室』を認めるか認めないかの話し合いが持たれました。大方はOKとのことでしたが、市の広報で公募するのかしないのかの明記と、収入の一割ほどを市民活動支援センターへ入れて欲しいとのことでした。それでも10月からの教室の実施は、とりあえず許可されたようです。一安心というところですね。(^^;)
 事務局会議で、初めて政田さんという方にお会いしました。植物のことにお詳しいようで、前回のまちづくりフォーラム・ひのの会誌『湧水』に、日野桑園の記事を特集されていました。この記事を書くのに、2ヶ月かかったとのことでした。それにしても、わたしは未だ市民活動支援センターにあるというパソコンを見たことがありません。というのも、ノートハソコンで普段ロッカーの中にしまってあるからです。来週辺りお邪魔して、一度確認しておく必要がありそうです。Windows XP とのことですが、環境復元ソフトは入っていないそうです。アンチウイルスソフトは入っているのでしょうか。新しいことをするのには、色々手間がかかるようです。(^^;)

マウス操作

曇り  一週間に一度のパソコン入門教室です。A4サイズの画面に、画像を複数挿入する練習をしていただきましたが、多くの方たちが上手く行きません。挿入した画像の位置や大きさを変えるのが難しいようです。ということは、マウス操作がまだまだだということのようです。一度ペイントを開いていただいて、ペイントでお絵描き遊びをしながら、マウス操作の練習をしていただこうかな?。終了後、施設のパソコンのメンテナンスです。その後帰宅して少し仮眠した後、おば?ちゃんの所属していた幕屋の家庭集会に行って来ました。きょうのお宅は、小平市学園西町の閑静な住宅地にあるお宅です。フジカラーに勤めていた時、毎日来ていたところなので、道はよく知っています。とても良い集会でした。

無線LANのスイッチ

晴れ  久し振りに晴れて、暑くなりました。明日も暑くなって、残暑となるようです。パソコン出張サポートの仕事が入り、伺って来ました。インターネット接続が、できなくなってしまったとのことです。接続環境を見させていただきますと、ヤフーBB の ADSL 接続で、無線LAN を利用されています。繋がらないのは NEC のノート LAVIE です。昨年買われたとのことですので、無線のLANカードは入っている筈なのですが、そのスイッチがどこにあるのか分かりません。説明書を見せていただきましたら、左側面の一番奥にあり、案の定オフになっていました。で、オンにしましたら直ぐにインターネットに繋がりました。(^^;) うちの Dell のノートでは、Fn キーを押しながらアンテナマークのある F2 キーを押しますとオンになります。ここですと、うっかり押してしまうということはありませんが、左側面奥ですと、ノートを持った時にうっかり押しそうです。多分うっかり押されてオフになってしまったのでしょう。その他にも色々いじるところがありまして、2時間ほどお邪魔して失礼しました。利用していただけることは本当にありがたいことです。(^^;)

Dell Inspiron 1501 の場合

無線LANのWiFiのところが緑色に点灯します
(画像の点滅している部分)
 帰りにひの市民支援センターにより、10月からのパソコン教室の企画書を、預かってくださるようお願いして来ました。担当の方が親切な方で、コピーを取ってくださいました。感謝です。その後旭が丘のケーヨーD2に寄って猫のエサを買い、コープとうきょうにも寄って、おば?ちゃんの仏壇に供える花を買って帰りました。m(^^)m

パソコン教室のテキスト

曇り
と雨
 昨日は緑地管理ボランティアの活動日でした。それで天気予報は良く見ていたのですが、予報ではお昼頃から雨でした。しかし、雨は夜になって降り出しました。きょうは、午後2時に市立病院で定期診察の予約が入っています。午後の診察は初めてでしたが、割と早く1時間ほどで皆終わりました。車で行きましたので、その足でムラウチ電気により、10月からのパソコン入門教室で使うテキスト探しをしました。1、2週間ほど前まではムラウチ電気のIT関係の書籍売り場は広くて色々置いてあったのですが、先週末辺りから売り場を縮小し、品数が大分少なくなってしまいました。Windows XP でも、Vista でもテキストがあり、似たような内容のものを第一候補として決めました。サンプルとして2冊買って帰りました。サンワにも寄り、夕飯の食材を購入しました。買って来たテキストは、ローカスという出版社の、LOCUS MOOK こんなに簡単シリーズの525円の本で、1冊はこんなに簡単パソコン入門 Windows XP SP2icon もう一冊はこんなに簡単パソコン入門 Windows Vistaiconです。このシリーズには、表紙にガッツ石松さんの写真が大きく載っているものがありますが、流石にそれは敬遠しました。(^^;)

ダイヤルアップ接続 その3

雨後
曇り

晴れ
 台風19号は、東京都日野市には大した被害をもたらさずに通過して行きました。良かったです。きょう夕方貸し別荘 Musica のオーナーのお宅に、わたしが作ったチキンカレーを持ってお伺いし、夕飯にそれを一緒に食べました。自分で言うのも何ですが、チキンが柔らかくとても美味しくできました。(^^;)
 食後再度 Windows XP を、ダイヤルアップにてインターネット接続してみましたところ、上手く接続できヤフーのトップページが無事表示されました。8月20日の投稿『ダイヤルアップ接続 その2』に、ダイヤルアップ接続に必要な情報は、契約しているプロバイダーの自分のユーザー名、パスワード。アクセスポイント(接続先)の電話番号。自宅の電話がダイヤル式かプッシュ式かの情報。それにもうひとつ必要なのが、利用できる DNS(ドメインネームシステム)サーバーのIPアドレスですと書きましたが、それは間違いありませんでした。やはり接続時に、チチチチッとかピピポポピピパといった音はしませんでした。きっとモデムのプロパティで、音量がゼロになっているのでしょう。最初にトライした時、接続できたのにヤフーのトップページが表示されなかったのは、DNSサーバーのIPアドレスを書き込んでいなかったせいでした。名誉挽回なりました。良かったです。オーナーは、夏の終わりに体調を悪くされて入院していたそうですが、幸いきょうはとても元気そうでした。それもきょうのとても嬉しいことのひとつでした。m(^^)m
※ ただし、TCP/IPの設定でDNSサーバのIPアドレスを書き込むのは、全てのケースで必要だとは限りません。OCNでもいくつかのダイヤルアップ接続契約コースで、DNSサーバのIPアドレスを自動取得にし、書き込まないで良いコースもあります。

ルータをアクセスポイントとして使う

 一日雨が降ったり止んだりの天気でした。それで気温がとても下がりましたので、いつもの服装ですと、何となく寒いくらいです。外猫のサルちゃんも雨に濡れては可愛そうなので、家の中に入れてあげています。おば?ちゃんがいた頃は、ちょっとでもサルちゃんを家の中に入れようもんなら「猫、猫、猫が家の中に入ってるよ?!」てな具合で大騒ぎになったのですが、今はそのおば?ちゃんも天に召されてしまいましたので静かなもんです。大騒ぎになっても、おば?ちゃんがいてくれていた方が、嬉しいことは嬉しいのですが。(^^;)
 先日ムラウチ電気にモニタ用のケーブルを探しに行った時、ルータ売り場で店員さんがお客さんに色々説明していまして、それを立ち聞きしていました。無線LANが使えるルータと取り替えるのが面倒ならば、今あるルータに無線LANの使えるルータを、ルータ機能をオフにして繋げは、そのルータが無線LANのアクセスポイントとなって使えるとのことでした。今ムラウチ電気のルータ売り場の一番の売れ筋メーカーは、BUFFALOだそうです。業界のシェアも50%以上だそうで、BUFFALOの製品を買っておけば一番無難だとか。大分前に、パソコン教室をしています市の施設、豊田駅北交流センターの利用団体のお仲間の方から、BUFFALOの無線ルータをいただいていたことを思い出しました。いただいた時は大分苦労したのですが、無線LANのアクセスポイントとすることはできませんでした。しかし、またやってみるかという気になりました。
 ネットで検索しても、中々参考になるサイトが出て来ませんでしたが、今朝はちょっと良い感じのサイトが見つかりました。がめら屋の無線LAN入門というサイトです。そうか、無線ルータのDHCPサーバ機能を使わないにして、無線ルータのLAN側のIPアドレスを前から使っているルータが自動で割り振っているアドレスの範囲外に設定するだけでいいんだ、と分かりやってみました。しかしまたもや繋がらず。以前他のサイトで、無線ルータをルータ機能なしで使う場合は、LANケーブルを無線ルータのWAN側に繋いじゃだめだよという書き込みがあったのを思い出し、最後のトライだと思いながらLAN側の差し込み口に繋いでみました。何と、あれだけだめだった試みがいとも簡単に上手く行ってしまいました。いやはや嬉しい嬉しい。ということで、豊田駅北交流センターの利用団体のお仲間の方からいただいた無線ルータのお陰で、我が家も無線LAN環境となりました。感謝です。m(^^)m

追記(2010.5.6):ルーター機能のオンオフといった、ルーターとして使う時とアクセスポイントとして使う時の切り替えスイッチがついている機器の場合は、スイッチをオフにしてLANケーブルをWAN側に繋ぎます。最近の BUFFALO の機器のように、オンオフともうひとつオートというスイッチがついている機器がありますが、これはアクセスポイントの前にあるルーターが、ルーター機能を使っているか使っていないか分からない時に使います。オートにしておくと、機器が自分で前にあるルーターがルーター機能を使っているかいないかを調べて自分がルーター機能を使うか使わないかを判断してくれます。

モニタ切替器

曇り
後雨
 予報では一日雨でしたが、幸い夕方まで雨は降りませんでしたので、パソコン教室の方たちは雨に合わずにすみました。教室ではデジカメの撮影実習ということで、窓を開けて外の風景を撮ったのですが、涼しかったのでとても良かったです。空に露出を合わせた場合と、地上部に露出を合わせた場合の写真の違いを知ってもらおうとしたのですが、空が一面真っ白でしたのであまり良い教材にはなりませんでした。難しいです。(^^;)
 パソコン教室は12時半からで、その前にムラウチ電気に行ききょうの実習で使うCD-Rを20枚買いました。今安いのは、一枚50円ほどで買えるのですね。それと先日注文していましたモニター用の雄々コード2本が届きましたので、それも一緒にいただいて来ました。夜モニタ切替を壁に設置してパソコン2台を繋いでみましたが、とても上手く切り替えができました。ひとつのモニタを2つのパソコンで切り替えながら使えるという機器です。右画像のように、ABのボタンがあり、どちらかを押すことによって切り替えができます。これは我が家のような複数のパソコンがある環境では、とても便利な機器です。

システムの復元

晴れ  Windows には Me より、『システムの復元』といってシステムのバックアップを『復元ポイント』として残して置き、パソコンにトラブルが起きて修復ができない時に、その復元ポイントとして残っている過去の状態に戻すという機能があります。このことは少しパソコンを知っているものなら誰でも知っていることですが、初心者のためにちょっと手順を書きますと、管理者権限のあるユーザーでログインし、『スタート』→『全てのプログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』→『システムの復元』で起動します。ここから過去の復元ポイントの作られている時点にさかのぼったり、現時点での復元ポイントを作ることができます。復元ポイントは自分で作る他、大きなアプリケーションをインストールしたり、大きい Windows の自動更新があった際などに自動的に作られます。それと、きょうわたしが書きたかったことなのですが、復元ポイントを使って過去のある時点に戻った際にも復元ポイントが作られます。
 ウィルスバスターのアップデートが何回やっても「最新の状態です。」と出て更新できないパソコンがあり、それを解決するために何回も過去の復元ポイントに戻す作業をしていました。何回目かにウイルス定義ファイルのアップデートが上手く行えるようになりました。その後ハードディスクを最適化(デフラグとも言い、ハードディスクのファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を解消すること。)を行おうとした時に、ハードディスクの空き領域が足りないのでできませんと出てしまいました。最適化を行うには最低でもハードディスクの15%の空き領域がないと行えないそうです。


そのパソコンはCディスクの容量が20GBあり、足りない筈はありません。しかし、Cディスクのプロパティを見てみましたら、ほとんど空き領域がない状態でした。Program Files や Windows などのフォルダの容量を調べ合計してみますと、どう計算しても7GBほどしかありません。しばらく悩んでいたのですが、ふとひらめきました。システムの復元を何回も行ったので、そのデータが表には出てこない容量として存在しているのではないかと。ウィルスバスターのアップデートは上手く行われるようになりましたので、現時点で復元ポイントを作り、他の復元ポイントは全て削除することにしました。その方法をネットで検索したのですが、意外と簡単な作業でできることが分かりました。Cディスクのプロパティを出し、『ディスクのクリーンアップ』をクリック。出て来たディスクのクリーンアップ画面の『詳細オプション』タブをクリック。そうしますとその画面の一番下に、『システムの復元』という項目があり、最新のシステムの復元ファイル以外の古い復元ファイルを削除すると、空き領域が増加します。と説明されていますので、これをクリック。
 またCディスクのプロパティの全般タブを見てみますと、ディスクの使用領域が7GBほどになっていました。やはり復元ポイントの作りすぎが原因でした。ハードディスクの最適化も、問題なく行うことができました。(^^;)

お買い物色々

曇り  昨晩は蒸し暑かったので良く眠れず、朝からうだうだしていましたら、佐川急便の宅配の方が配達に来られ慌てて応対しました。荷物は一昨日インターネットショップのコンプモトさんという青森の会社に注文してあったモニタ切替器です。2階にはメインのパソコンの他にたくさんのパソコンがあるのですが、それらをチェックする時に、いちいちメインのパソコンのモニタからコードを外してそれらに繋いでいましたが、このモニタ切替器があればその必要がなくなるという訳です。しかし商品は切替器のみで、モニターのコードを切替器に繋いだ後、切替器から2台のパソコンに繋ぐ雄々のコードが2本要ります。で、午後それを買いに近くのムラウチ電気に行きました。本館2階で色々なコードを売っているのですが、生憎モニタ用の雄々は70cmも1mも2mは品切れ中でした。店員さんを呼び止めて注文しました。来週の火曜日頃の入荷だそうです。
 お店を出て、今度は隣のムラウチホビーに行きました。半田付け用のペーストと、アイロンで簡単にズボンの裾上げができる『すそあげテープ』という商品を買いました。次に行ったお店は良く行くハードオフです。昨日試したSKNET社のワンセグチューナーの受信感度が良くなかったので、別売りのアンテナか家のアンテナに繋ぐコネクターが欲しかったのですが、この手のオプション品はメーカーのネットショップ以外では買えないとムラウチ電気で言われました。でもハードオフにあるかも知れないと探していましたら、それらしきものがレジ前のかごの中にありました。500円です。SKNET社のワンセグチューナーに使えるかどうか分からなかったのですが、500円でしたので買って帰ることにしました。最後に日野駅近くのいなげや栄町店とその前にあるWelParkにより、食材や薬を買って帰宅しました。
 帰宅後早速買って来たアンテナを調べてみましたら、これはBUFFALO社のワンセグチューナー『ちょいテレ』用の高感度アンテナでした。残念なことに差込口がSKNET社のものと少し合わず使えなかったので、早速ネットオークションに出品してしまいました。(^^;) SKNET社のアンテナは、SKNET社のネットショップで送料込みで 1,350円でしたので、注文しておきました。後猫用のセンサーキー付きキャットドアもネットショップで注文しました。これはけっこう高くて、一番安いものですが、18,900円もしました。

MonsterTV 1D for DELL

雨後
曇り

晴れ
 MonsterTV 1D Expressカード for DELL という商品があり、何となく欲しいと思っていました。先日購入した Dell Inspiron 1501 に挿し込むとワンセグでテレビ放送が小さい画面で観られるという商品です。全画面表示にもできますが、画像が荒くなります。パソコン購入時に一緒に買いますと 11,000円で、単体で買うと 14,800円もするのですが、よくオークションに安く出されています。で、1,000円で出ていたので、入札してみました。今 Yahoo オークションではプレミアム会員でない者は、4,999円までしか入札することができなくなりました。今年の12月までは無料でプレミアム会員になれますのでなってもいいのですが、12月を過ぎると月々298円かかるので、面倒臭くて会員にならずにいます。それで 4,999円で入札しました。ずっと他に入札する人もなかったのですが、ひとりだけ小刻みに何回も入札され、結局4,400円になってしまいました。その方はそこでだんまり。それ以上入札しませんでしたので、送料と合わせて 5,000円ですみました。
 そして今朝その商品が到着しました。火曜の午後に落札して、木曜の朝にはもう届いたのですから、えらく早く届いたもんです。早速試してみたのですが、わたしの家のキッチンでは、MonsterTV 1D 付属の小さなアンテナだけでは8チャンネル、フジテレビしか映りません。試しに2階に持って行ってみると、他にNHK、日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京などが入りました。キッチンでもアンテナに長い電気コードをつけて部屋の隅に張ると、3、4局入りました。まあこの辺が多くの人がオークションに出してしまう理由なんでしょうね。先日パソコン出張サポートでお伺いしたお宅でセッティングしたワンセグチューナーは、ロジテック社のUSB接続の物でしたが、もう少したくさんの局が映りました。エスケイネット社の物は少々性能が劣るようです。ソフトも常時前面表示の機能がない辺り、ちょっと物足りないという感じは拭えません。でも、5,000円で買ったので、勉強と思えば高くないでしょう。どうも最近勉強になることが多くて…。(^^;)

ダイヤルアップ接続 その2

晴れ  午前中に貸し別荘 Musica のオーナーのお宅にお伺いして再度挑戦です。夜型のわたしは午前中は頭が動かないのか、またしても失敗に終わってしまいました。(^^;) それでお昼ご飯をご馳走になって帰ったのですから、困ったもんです。帰宅後 OCN のダイヤルアップ接続の解説ページをプリントしてみました。必要な情報は、契約しているプロバイダーの自分のユーザー名、パスワード。アクセスポイント(接続先)の電話番号。自宅の電話がダイヤル式かプッシュ式かの情報。それにもうひとつ必要なのが、利用できる DNS(ドメインネームシステム)サーバーのIPアドレスです。それとマイコミジャーナルというサイトのダイヤルアップに関する特集ページに、モデムの音量調節の設定で、音量がゼロになっていると接続時のチチチチッとかピピポポピピパといった音がしないことも分かりました。もしかしたらお持ちしたノートの音量設定が、ゼロになっていたのかもしれません。そして接続できたのにヤフーのウェブサイトが表示されなかったのは、DNS サーバーのIPアドレスの設定がされていなかったためかもしれません。張り切ってまた直ぐにお伺いして、また失敗したら恥ずかしいので、ちょっと間をおいてからまたお伺いすることにします。(^^;)

ダイヤルアップ接続

晴れ  また晴れて暑くなって来ました。今週は暑さが一段落するとのことでしたが、期待できるのでしょうか。きのうの、貸し別荘 Musica のオーナーのお宅に持っていった XP のノートをダイヤルアップでインターネットに接続する試みは、見事に失敗に終わりました。オーナーは古いノートパソコンに、コレガの型番CG-PCCM56DというPCカード型モデムを使っておられます。XP のノートは、特別にこのPCカード型モデムのドライバーを必要としないとのことで、差し込むと直ぐにPC内から適切なドライバーを検索し、インストールして使えるようになりましたと表示されました。で、後は OCN の XP でのダイヤルアップ接続設定の解説を見ながら設定し、一応大丈夫だろうということで接続してみたのですが、接続が完了してもホームページにしていますヤフーのトップページが表示されません。第一接続中にプッシュ回線のピピポポピピパといったような音も出ていません。結局そのままの状態からの進展はありませんでした。1回目のトライはそこで終了です。コレガのPCカード型モデムと、持ち込んだ XP のノートを持ち帰って自宅で再トライし、またお邪魔することになりました。こういう場合は意地を張っていつまでもやっていると、ろくなことはありません。(^^;)
 オーナーのお宅にお伺いした時に、何年か前にオーナーのお宅に下宿されていたという若い女性の方もおられました。その方がオーナーの携帯電話のメールアドレスをご存知だとのことで助かりました。実はパソコンのことは詳しくても、携帯のことは良く分からないわたしは、オーナーのメールアドレスをウェブサイト貸し別荘 Musica 申し込みフォームの送信先に設定しようとしたのですが、肝心のメールアドレスが分からず、できずにいました。これで設定できました。きょうお昼頃試しましたところ、上手くオーナーの携帯に届きました。これでオーナーは、毎日一回のパソコンを起動してのメールチェックをしないで済むことになりました。ところが夜になって早速 Musica の古いお得意さまが、この送信フォームを使って長いメールを送って来られました。オーナーの携帯にも届いたのですが、携帯だと長いメールはある一定の長さのところで切れて尻切れトンボになってしまいます。夜遅かったのですが、オーナーのお宅に電話をし、明日PCカード型モデムをお返しにお伺いしますということになりました。
 我が家でのPCカード型モデムを使ってのネット接続実験は、結局上手く行きませんでした。それは光電話からは、0120 とか、0035 といった番号にはかけられないからでした。まあ、光回線をお持ちの方が、あえてダイヤルアップ接続をしようとすることもないでしょうから…。色々な環境によって、色々なケースが出て来ますので、各プロバイダーのインターネット接続に関するサポートをされておられる方も大変でしょうね。今回も、OCN のサポートの方に電話でお尋ねしながらやれば良かったのですが、肝心の電話回線を使っての作業でしたので、作業中には電話がかられないといった状況でした。それにしてもパソコン出張サポートをしている人間が、ダイヤルアップ接続できないなんて、笑われてしまいますね。(^^;)

パソコンのメンテナンス

晴れ
午後
一時
雷雨
 きょうは午前3時頃よりノートパソコンの修理をしていて、そのまま涼しいうちにとパソコン入門教室を行っている施設にパソコンのメンテナンスをしに行きました。7時頃行ったのですが、既に暑かったです。施設内もけっこう暑く、前回施設を利用した団体は、エアコンの温度を22℃にしていました。(^^;) 久し振りにウィンドウズの更新がありましたし、どういう訳かウィンドウズの更新時に自動的にシステムの復元ポイントが作られたのに、環境復元ソフトをオンにするための再起動をしたら、ほとんどのパソコンでシステムの復元ポイントが全て消えてしまいました。いやはや。そんな訳で新たにシステムの復元ポイントを作ったりしてたっぷり1時間かかってしまいました。それにしても親機のパソコンに、子機20台まとめて再起動や終了ができるソフトが入っているので楽です。映像は20台まとめて終了しているところです。
 朝食はきのうノリオさんとの話題に出ました吉野家の朝定食を思い出し、ムラウチ電気近くの吉野家に行き、焼魚定食を食べました。そういえばずいぶん昔、わたしが若かった頃、どこだったか忘れましたが吉野家で牛丼を食べていましたら、入って来た若い男のお客さんが、「うしどんひとつ」なんて言っていました。(^^;)
 お昼には材料が皆揃えてありましたので、ビーフシチューを作りました。暑い日こそ、熱いものを食べて汗をかくと良いとよく言いますよね。流石に眠くなりましたので、きょうは何回もお昼寝をしました。わたしは仕事上ウィンドウズの Vista も知っておかなければならないので購入して使っていますが、XP のサポート期間が 2014年まで延びましたので、今から購入される方にも XP がお勧めです。Vista ですと色々な周辺機器のドライバーやフリーソフトなど、Vista に対応していないと使うことができません。話のタネにはなりますが、ただそれだけです。m(^^)m

秋葉原に行って来ました

晴れ  暑い盛りの午後1時半頃より4時ころまで、秋葉原の電気街に行って来ました。バスで日野駅まで出て、中央線、総武線です。往復 1,580円でした。
   
   

 お目当ての品物を運よく見つけることができました。来た甲斐がありました。良かったです。グリーンハウスの USB2.0対応マルチスロットカードリーダ/ライタ GH-CRHC29-U2 はネット上のショップの最安値が 1,429円ですが、933円で手に入れることができました。秋葉原は、今までに何回か来ていますが、初めてのようなものなのでDyna の 秋葉原ジャンクショップマップというサイトを印刷し、その地図を頼りに歩き回りました。とても楽しかったです。m(^^)m
 帰りは日野駅で売っている鯛焼きをふたつ買って帰りました。ひとつはおば?ちゃん用です。ただ少しするとわたしのお腹に入ってしまいますが…。(^^;)

こういう日もある?

晴れ  世の中やりたいことが全て上手く行くとは限りません。肝心なことは諦めないことでしょうか。きょうは一日中、ディスプレイがついたり消えたりするパソコンのバックライトの交換に挑戦していました。で、色々やっている内に、全て元通りにした状態ではなく、バックライト剥き出しの状態でつくことを確認できたのですが、また時々消えます。ということは、ついたり消えたりする原因はバックライトではない?。先日インバーターを交換した時も、ついたり消えたりしましたので、ついたり消えたりする原因は、バックライトでもインバーターでもないことになります。他に考えられる原因があるのでしょうか…。いやはや、もうお手上げ状態です。(^^;)

ハードディスクはデリケート?

晴れ  きのうは午前中、中学校の同級生H君より電話が入りました。自宅のパソコンのハードディスクがアクセスできなくなってしまったとのこと。あれっ、前にもそんなことなかった?、と瞬間思いました。確かありましたよ。夜ならうちに来れるので持って来るとのことです。ハードディスクって、けっこう危ないんですよね。大事なデータは、CD-R辺りに保存しておくのが一番安全かも知れませんね。で、夕方寄られたのですが、ハードディスク自体を振った時には全く音はしないのですが、外付けのハードディスク・ケースに入れて通電すると音がけっこう大きいです。カカスーッカカスーッてな音です。スイング・アームが行ったり来たりしているような音です。開けてみようと思ったのですが、ネジがマイナスでもプラスでもない六角形の星のような形をした穴です。で、蓋は外せなかったのですが、後から調べたら外せなくて良かったです。外したら大変なことになっていたようです。ハードディスクというのはクリーン・ルーム内で組み立てられたものだそうで、ふつうのゴミやちりの舞う空気の中で開けると、そういったゴミやちりがプラッタと呼ばれるディスクの表面についてしまうそうです。そうすると通電してプラッタを回転させた時、傷がついてしまうそうです。ばか高くなくて、信頼できそうなデータ復旧業者さんをネット検索で見つけ、そこに依頼することになりました。

CATV回線での無線LAN接続

晴れ  きのうはパソコン出張サポートの依頼で出かけて来ました。火曜日に一度お伺いして作業したのですが、無線LAN接続にまではいたらず、昨日はそのリベンジです。お客さまは、Vista を新規に購入され無線LAN接続でお使いになる予定です。販売店が、プロバイダーをビックローブと契約した人には無料でルーター設定までしていってくれるそうですが、それ以外のプロバイダーの場合設定はしてくれないそうです。無線LAN接続は、接続回線によって設定が色々あるので一筋縄ではいかないと良く聞いていましたし、自分自身が無線LAN接続の設定をするのは初めてでしたので、ちょっとワクワクといった心境でした。

 火曜日にお伺いしました時点では、ルーターを使わず日野ケーブルさんのモデムにランコードで直接パソコンが繋がれていました。その状態では、何の問題もなくインターネット接続はされています。無線LANのルーターは、NEC製の Aterm WR6650S です。回線タイプを CATV 回線にし、動作モードをルーター機能使用するにしました。ルーターのローカルIPアドレスを 192.168.0.210 にしました。今まで大体ルーターのローカルIPアドレスは 192.168.0.1 でしたが、今回ルーターのDHCPクライアント機能によって割り振られるローカルIP が 192.168.0.1?30 でしたので、これと重複しないためにメーカーの接続ガイド通りに 192.168.0.210 に指定しました。これでインターネット接続される筈でしたが、ネットワークと共有センターを開くとインターネットとルーターの間が×印になっています。火曜日はここでタイムアウトでした。水曜日はパソコン入門教室でしたので、一日おいて昨日またお伺いして再チャレンジです。

 接続ガイドによると、上手く接続できない時は、ケーブルモデムの電源を切り、20分ほど間をおくと繋がるかもしれないとのこと。出かける前にお電話し、ケーブルモデムのアダプターを抜いておいてもらいました。で、お伺いしてまず有線で試してみることにしました。ランコードでパソコンをルーターに繋ぎ、ルーターをモデムに繋ぎました。そしてケーブルモデムのアダプターをコンセントに刺してみたのですが、結果はまたもや繋がりません。それで思案していましたが、日野ケーブルさんに電話して尋ねてみたらどうでしょうと言われ、そすることにしました。日野ケーブルさんの対応は、ルーターを挟まずに繋いで問題がないのであれば、日野ケーブル側には何の問題もないということで、ルーターのことはそのメーカーに聞いてくださいとのことでした。いやはや、確かにそれもそうなので NEC のサポートに電話することにしました。

 NEC のサポートはいくつか設定を確認し、一個所設定を変えましたがだめで、次に今繋いでいるパソコンのMACアドレスを調べ、それをルーターの高度設定で、ルーターの疑似MACアドレスとして設定しました。日野ケーブルさんへの接続には、このMACアドレスが関係しているらしく、初日に新しいパソコンのMACアドレスを日野ケーブルさんに追加登録したのですが、登録する前にルーターを使わないで新しいパソコンが繋がったということは、MACアドレスは関係ないと思っていました。その辺の詳しい理由はまだよく分からないのですが、いずれにしてもルーターのWAN側MACアドレスを疑似的にパソコンのものと同じにしたら繋がったということです。無線LAN接続は、接続回線によって設定が色々あるので一筋縄ではいかないということはこういうことだったのですね。でも繋がって良かったです。本当に良かったです。(^^;)

AVG Free 日本語版公開

晴れ  アメリカの Grisoft というアンチウィルスやセキュリティ関係のソフトを作っている会社が、日本上陸をしたのは今年の4月20日でした。わたしはこの会社の無料版『AVG Anti-Virus Free Edition』をかれこれ4年ほど使っていますが、メールも一通一通チェックしてくれますし、4年の間一度もウイルス感染をしたことがないので、その性能は信頼できるもと思っています。
AVG JAPAN 公式サイト
 しかし日本上陸にともない、無料版が廃止になるのではと心配していましたが、廃止になるどころか、この8月8日に無料の日本語版が公開されました。なんと、感激。英語版をインストールしている人は、アンインストールしてからインストールしてくださいとありましたので、早速やってみました。
※ この情報は、Blog 『パソコンのサポートやってます。』さんからいただきました。m(_ _)m

 Windows Vista のセキュリティ センターでは、『ウイルス対策』とひとくくりで呼ばなくなっています。『マルウェア対策』となっていて、それをクリックすると『ウイルス対策』、『スパイウエアとその他のマルウェア対策』とふたつの項目があります。マルウェアのマルとは、悪意のあるという意味だそうです。日本語だとマルは○、良い意味になりますが、英語だとマルはワル(悪)という意味になるのですね。(^^;)
 また『ファイアウォール』『自動更新』『マルウェア対策』の他に『他のセキュリティ設定』という項目が増え、『インターネット セキュリティ設定』と、『ユーザー アカウント制御』という項目が出てくるようになりました。インターネット セキュリティ設定は、インターネットエクスプローラーのインターネットオプション、セキュリティの設定画面でインターネットのセキュリティレベルを中高に設定しておけばOKになります。
 新しく増えたユーザー アカウント制御なるものがちょっと煩いですね。有効にしておかないと常に警告が出ますし、有効にしておいても、何か設定したりする度に続行しますかとのダイアログボックスが出ます。(^^;)
 もうひとつ付け加えますと、ファイアウォールは Windows のファイアウォールで間に合いますから、新たにセキュリティソフトを購入する必要はないと思います。既に購入されたウイルス対策ソフトに、セキュリティ機能がついている場合は要注意です。ご自分でどちらかを無効にしませんと、Windows のファイアウォールと両方有効になってしまいます。両方オンになっていますと、ひとつで許可していてもうひとつで許可していなかった場合、許可しているはずの項目が許可にならなかったりとかのトラブルが起こったり、思わぬところでパソコンの動作がおかしくなることがあります。Vista では、ふたつ以上有効になっていますと警告が出ますので、そういう場合は自分が設定しやすい方を残し、もうひとつの方を無効にすることをお勧めします。

ワード 2007

曇り  きょうは大分蒸しましたね。やっと夏が来るのでしょうか。一日中、自分が撮った野の花の写真を使って絵はがき作りをしていました。仕事用に購入した Windows Vista にプリンターのドライバをインストールしたり、Office 2007 の word を使ってみたりの一日でした。Office XP や Office 2003 で作った word ファイルは Office 2007 をインストールしたパソコンでも開けるのですが、Office 2007 で作った word ファイルは、保存する時にファイルの種類を word 97-2003 文書 (*.doc) に指定してあげないと Office XP や Office 2003 を使っているパソコンでは開くことができません。そのまま保存しますと、拡張子 *.docx という新しい形式のファイルになってしまいます。word 自体も大分変りましたね。使いやすくなっている部分もけっこうあるなと感じましたが、何しろ初めて使うので戸惑うことばかりでした。(^^;)

 画像はきのう作った北海道シチュー「コーンクリーム」です。具はジャガイモ、ニンジン、タマネギ、豚肉の他にブナシメジを入れてみました。最後にブロッコリーも入れるつもりだったのですが、お腹が空いていたのか出来上がりが近くなったらすっかりそのことを忘れてしまいました。箱に入ったルーの半分で作りました。ひとり暮らしなので一回作ると3?5回はシチューの食事が続きます。きょうは3食シチューでした。(^^;)

Dell Inspiron 1501 を使ってみて 1

曇り  腰痛が酷くて座っているのも辛かったので、しばらくいじっていなかったのですが、腰の具合も大分良くなって来ましたので少しずつ触り始めました。ご覧のように、パソコンの縁にぐるっとアイボリー色のプラスチックの帯がつけられています。今回わたしの購入した製品の OS は、 Vista Home Premium です。Inspiron 1501 を購入しようか考えている方に、ひとつ予め知っておいて欲しいことがあります。それは PC Card Type IIスロットはついていないということです。代わりに ExpressCard スロットなるものがついていますが、PC Card Type IIスロットとの互換性は全くありません。ExpressCard スロットなるものに SKnet MonsterTV 1D Express for DELL というワンセグ・チューナーをつけるとテレビを見ることができるようになりますが、今のところこのスロットで利用できるものは少ないそうです。PC Card Type IIスロットがないと困る人は要注意です。(^^;)
 右は Vista のシールです。今までの Microsoft のシールに比べますと、小さくて簡単なものになりましたね。左は CPU のメーカー AMD(何度も書きますがエーエムディーと読みます)社の Athlon64 X2(アスロン・シックスティフォー・エックスツー) のシールです。64ビット対応というのは進んだものだそうなんですが、今のところ 64ビットに対応したソフトがあまりないそうです。ソフトが 32ビットの場合は 32ビットとして動くそうです。CPU はこの他に、Turion 64 X2 や、Mobile AMD Sempron タイプのものも選択できます。
 蓋のフックです。ふたつついていますね。厳つい印象ですが、ワイド液晶ですから安定性からいったら良いかも知れません。ノートパソコンの蓋や蝶番の部分は、けっこうガタが来やすい個所ですから…。前にも書きましたが、Inspiron 1501 はとても軽いので、蓋だけ掴んで開けようとすると、全体が持ち上がってしまいます。今まで使っていた NEC の Lavie L LL700/3D はけっこう重いので、蓋だけを持って開けても本体が持ち上がってしまうことは全くありませんでした。パソコン出張サポートでお伺いしましたお宅の東芝 Dynabook のノートは、大分使い込んだせいか、ディスプレイがきちっと定まらずカクカクしていました。メーカーによって製品に癖というか、ある種の傾向はあるかも知れませんね。
 Inspiron 1501 を購入された方の、その時のことを記事にしたページをいくつか読みました。その中に、タッチ・パッドにはスクロールボタンはついていないけれど、普段マウスを使っているので気にならないといった記事がありました。確かに普段タッチ・パッドを利用されない方には、どうでも良いことかも知れません。しかし、スクロール機能がないというのは間違いです。多分使う前に書かれた記事だと思います。左画像にありますように、タッチ・パッドの右側と下にある線状の部分を線の方向に沿ってなぞると、その方向に画面がスクロールする仕組みになっています。
 これが Vista の新機能といわれているもののひとつ、ガジェットという機能です。左画像にある時計、カレンダー、天気予報などの他に、フィードヘッドライン、スライドショー、株価などを表示することができるようになっています。その他、デスクトップ上に、たくさんのウィンドウを開いている時に、ウィンドウズ・キーを押しながらタブ・キーを押しますと、全部のウィンドウが立体的に斜めになって表示され、タブ・キーを押す度に一番前に表示されるウィンドウが入れ替わります。今開いている全ウィンドウをチェックし、必要なものを一番前に表示させたい時には便利かも知れません。

腰痛の原因は…

 Windows Vista Premium のセットアップ画面のひとつです。Windows Vista 何しろセキュリティに煩いです。何かちょっと設定するにも、警告画面が出ます。このまま設定変更を許可しますか? てな具合に聞いて来ます。今まで人に聞いた話から Vista を使っている人は、XP の教室で習っても参考になりませんよ、なんていって来ましたが、それは本当でした。出て来る設定画面が全く違いますので、教室で XP で習ってもそれが生きないという訳です。(^^;)

曇り  朝起きてみたら、腰痛の具合がほとんど変化なかったので、午前中のうちに市立病院に行って来ました。飛び入りで紹介状もない患者ですので大分待ちましたが、ちゃんと診てもらえました。初め腰のレントゲン写真を4枚撮ったのですが、それらの写真では先生が判断しかねたようで、後2枚追加撮影することになりました。その結果腰椎分離症ではないかとのことでした。けっこうこの状態になっている人は多いようです。特に無理をしなければ痛まないそうですが、何かの拍子に激痛が走ったり、酷い腰痛状態になったりするそうです。(^^;) 自宅近くの薬局で痛み止めと、湿布をたくさんいただいて来ました。今は朝より大分楽になって、こうしてブログへの書き込みができています。大きな病気が原因でなくてよかったです。(^^;)

腰痛のその後

曇り
時々
 Dell の Inspiron(インスパイロン)1501 は、ハードディスクが写真左のように裏からネジを外すと、スライドして抜けるようになっています。これって簡単に取り外しできていいですね。ハードディスクはもちろん SATA(エスエーティエー、またはシリアル・エーティーエー)ですので、外付けのケースを買う場合従来の IDE(アイディーイー)のものを買うと使えません。
 腰痛は中々良くなりません。立って歩いたり、上を向いて寝ている間は痛みを感じませんので、多少動けますし、夜もよく眠れます。ムラウチ電気に行ったり、いなげやの栄町店や隣の WelPark に行くこともできました。湿布を買って来てたくさん貼り、温めのお風呂に朝と夜とに入りました。しかし中々効果が出ません。特に座っていると痛くてどうしようもなくなります。困った困った。明日朝の様子を見て、市立病院の整形外科に行ってみることにしました。(^^;)

パソコン入門夏教室始まる

 メリットシャンプーリンス入りです。別に宣伝ではありません。このような容器についてのうんちくです。わざわざ注ぎやすいように、ゾウの鼻のような形になっていますが、わたしはこれを利用せずいつも写真右のように切って注いでいるという話です。(^^;) この方が最後まで注げますし、注いだ後の袋をきれいにするのも簡単だからです。袋にくっついたシャンプー液、もったいないもったいない。m(^^)m

曇り
時々
 パソコン入門夏教室の初日だというのに、朝から色々なことが…。最近パソコン教室の会場である豊田駅北交流センターには自転車で行くことにしています。豊田駅北交流センターの入り口と、中の教室の鍵の番号が変更になりました。入り口の鍵は簡単に開けることができたのですが、中の教室の鍵はダイヤル式の金庫の鍵と同じような作りですので、ちょっと大変です。先週のメンテナンスで入ろうとした時には、中々開かずに苦労しました。きょうも苦労するかなと構えていましたが、きょうは割りとあっさりと開き、ほっとしました。(^^;)
 無事に教室も終わり、その後は施設のパソコンのメンテナンスです。どういう訳か先週全台で作ったシステムの復元ポイントが、きょうはものの見事に全台で消えていました。どういうんでしょう。やはり環境復元ソフトのドライブシールドが関係していると思うので、メーカーに問い合わせてみるつもりです。
 さて帰宅して疲れたので少し休んだのですが、だんだん腰の右側が痛くなって来ました。おば?ちゃんの所属していたキリストの幕屋の集会が、きょうは三鷹の上五会館で行われます。車に乗るのはちょっとしんどいので、バスと電車で行ってみることにしました。少し遅刻しましたが無事つくことができました。腰が治るよう一生懸命お祈りしましたが、さて…。(^^;)

Inspiron 1501 到着

 本日届くというので、玄関の鍵を開けて、印鑑も用意して朝の8時頃から待っていたのですが、結局届いたのは夜の7時頃でした。クロネコヤマトだといつも朝早いのですが、今回は佐川急便でした。しかも伝票が見当たらないので、印鑑も結構ですだってさ。佐川急便で良い印象を受けたことがありません。感心できませんね。(^^;)

 明日のパソコン入門夏教室の初日に備えて、資料作りをしていました。日曜の緑地管理ボランティアの活動で疲れたのか、調子が悪かったのですが、少しずつ元気になってきました。
 Dell Inspiron 1501 が、上に書きましたように夜になって届きました。軽いです。今まで使っていたおば?ちゃんの Lavie L LL700/3 よりもはるかに軽いです。しかも静かです。ファンが全然回りません。故障しているのかななんて気がしてきて怖くなるくらいです。(本当に故障していたりして…。(^^;))DVD ドライブがとても煩いという書き込みが、ネット上のあちこちで見られていたので心配していましたので、試しにフレンチコネクションの DVD を観てみましたが、これまた静かです。恐るべし AMD Athron64 X2 デュアルコア・プロセッサ。仕事で、Vista がどんなものか知りたくて購入したのですが、これなら仕事でなく個人用に購入しても充分満足の行くパソコンではないでしょうか。ハードディスクは、160GBの場合日立製とかネットに載っていましたが、ネジを取って抜いて見てみましたところウエスタン・デジタル社製でした。静かでとても良いです。まずはご報告といったところですね。m(^^)m

明日到着するようです

曇り  きょうも色々な手続き、メール送信などに追われました。昨日の緑地管理ボランティアの疲れが出ているのでしょうか。なんとなく元気が出ません。情けないですね。お昼は多摩平6丁目のおおたまで行き、タコサラダの軍艦巻きを買って来て食べました。ソルダムというニホンスモモも買って食べました。曇っているせいか、7月9日だというのに涼しいです。冷たいものより温かいものを食べたい、飲みたいと感じるのは歳のせいでしょうか。(^^;)
 Dell Inspiron 1501 の到着が、いよいよ明日になりました。m(^^)m






製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2007/07/10です。


このお届予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

お客様の注文された製品はまもなくお手元に届きます。

デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。

配達の際、御不在の場合は不在票を投函しますので、不在票に明記された連絡先までお手数ですがご連絡ください。

尚、受領の際は受け取り個数の確認をお願いします。


受注日
2007/07/02


製造開始日
2007/07/02


製造完了日
2007/07/06


輸送開始日
2007/07/07


受入作業中
2007/07/09


出荷日
2007/07/09

Dell Inspiron 1501

晴れ  朝から色々な手続きの書類を書いていました。実は今週の月曜日、これから金銭的に厳しくなることは重々知ってはいるのですが、どうしてもこれからの仕事に必要だと思い発注してしまいました。今遥か彼方から船旅に出たところだそうです。(^^;)



お届け予定日は2007/07/10前後になります。
国際輸送には主に船便を使用しており、輸送準備期間を含め約1週間かかります。
お届け予定日は変更となる可能性があります。
お客様の注文された製品は現在国際輸送中です。
デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。

受注日
2007/07/02

製造開始日
2007/07/02

製造完了日
2007/07/06

輸送開始日
2007/07/07

受入作業中

出荷日



AMD エイエムディーと読むそうです。アムドなんて読むと、笑われるそうですよ…。(^^;)

ウイルスバスター2007

 小金井市貫井南町のCOOP前です。昔このCOOPの斜め前に栗林がありまして、毎年4?5月頃その林床にショカッサイ(ハナダイコン、オオアラセイトウ、ムラサキハナナなどとも呼ばれています)が群生し、それはそれは綺麗なところだったのですが、きょう通ってみましたら、栗林はすっかりなくなっていてマンションが建っていました。ギター侍風に、残念。(^^;)

曇り  午前中は、1ヶ月半に一度の日野市立病院への通院でした。いつも10時の予約でしたので、9時15分頃着くように行ったのですが、よく予約票を見てみますと9時の予約になっていました。慌てて血液検査のところに行きましたら、きょうは血液検査は要らない、予約に入っていませんといわれてしまいました。よく見ないとだめですね。それで直ぐに2階の心電図検査室に行き、1階に戻って循環器科に受診をお願いしました。いつもならここから延々と待たされるので、一旦帰宅しようかなんて考えていたのですが、そうも行きません。血液検査がないので、結果が出るまで待つ必要がないからです。案の定直ぐに呼ばれ、10時頃には全て終わってしまいました。何か拍子抜けした感じです。(^^;) 直ぐにひのだい薬局に行って薬をもらい、帰宅しました。ひのだい薬局で偶然、10年ほど前にしていた運転ボランティアのお仲間の女性Nさんに出くわし、色々お話して情報を得ることができました。わたしの母とほぼ同じ歳のお母さまがいらしたそうなんですが、3年ほど前に交通事故で亡くなられてしまったそうです。そういう方もいらっしゃるのですね、とてもお気の毒だと思いました。(;;)

 午後は、パソコン出張サポートでお預かりしていましたパソコンをお届けに、また西東京市まで行って来ました。すっかり動きのよくなったパソコンですが、お宅にお邪魔してウイルスバスター2007をインストールしたとたんに、ネット接続はできなくなるは動きがのろくなるはで散々な目に会ってしまいました。パソコンとの相性もあるのかも知れませんが、もしかしたら CPU が Pentium4 2GB に対して、システム拡張メモリが 256MB というのが原因かも知れません。拡張メモリの空きスロットがもうひとつあるので、少しメモリを増やしたら動きがよくなるかも知れません、とお話しして帰宅しました。

パソコン出張サポート依頼2件目

 きのうはパソコン出張サポートのお仕事で、西東京市田無町まで行って来ました。いや~、暑くなって来ましたね、真夏の感じでした。天気もよくて、たまの遠出だというのに、きのうはデジカメを家に置いて来てしまいました。ということで左の画像は、きょう東光寺緑地の崖の上から撮った日野駅方面の遠景です。3枚の写真を JTrim で合成し、Paint で位置を合わせ、PhotoShop で繋ぎ目をボカシました。m(^^)m

晴れ  お預かりしたノートパソコンは、東芝のダイナブックE8/520PMEというモデルです。NTTリースのレンタルアップ品を安く買われたとのことで、けっこう使い込まれているなという印象を受けました。病状は重いようです。動作が極端にのろいのと、時折ディスプレイが真っ暗になって映らなくなってしまいます。それを昨日から診察・治療していました。まずウィルス・チェックをしてみましたが、ウィルスには感染していないようです。色々なソフトを後から後からインストールしたために、いくつかのソフトがちゃんと動いていないようです。動作がのろいのはそのせいか、あるいはハードディスク自体がちょっと劣化してしまっているのか。結局バックアップをとってリカバリーしましたところ、動く速さはまともになりましたので、ハードディスクはもう少し使えそうです。しかし相変わらず、ディスプレイが時折消えてしまう現象はそのままです。ネットで検索してみましたところ、外付けのディスプレイをつけてみて、それでもディスプレイが時折消えるようならディスプレイのせいではないことになるとの記事を読み、なるほどと思ってやってみました。そうすると外付けのディスプレイでは全く途中で消えるようなことはありませんでした。つまりノートパソコンのディスプレイと本体との接続部分に接触不良があると思われます。分解してわたしでも分かって直せるものなら良いのですが、場所が分かってもわたしの手に負えない故障であれば、メーカーなどに修理に出すしかないとの結論に達しました。いやはやです。(^^;)

 きょうは日野市の色々な団体、日野市緑と清流課、緑化協会などが共催で行っています雑木林講座の東光寺緑地の案内を頼まれていました。天気が良かったので良かったですが、少し暑いくらいでしたので説明は皆さんを日陰に誘導してから行いました。湧水地近くから、東光寺小裏の炭焼き小屋まで歩き、小屋の敷地内でまた少し喋らせていただきました。

 東光寺緑地で皆さんとお別れした後、崖の下と上で写真を何枚か撮りました。アカメガシワの花(写真右)が咲いていました。ちょっと栗の花に感じが似ていますね。この辺にけっこう見られるニワウルシの花も花期は今頃です。ニワウルシの花も、丁度こんな感じです。帰宅後おば~ちゃんがお世話になっていた日野台診療所の関係の新聞を担当地域に配り、手作りパンのフランドールさんに寄って、夕食用のパンを買って帰りました。フランドールの奥さんが、なんとおば~ちゃんのお通夜に来てくださいました。丁度お店にいらしてお通夜の話になったのですが、息子のわたしよりも悲しがってくださいました。おば~ちゃん、良かったね。(^^;)

パソコン出張サポート初仕事!

曇り
後雨
 わたしの卒園した日野台幼稚園のポスターです。わたしのいた頃はうん十年も前の話なので、幼稚園でなく保育園でした。実はその時の先生が、わたしの自宅の近くに今もご健在で住んでおられることが分かりました。左のポスターは、その先生のお宅の門のところに貼ってあったものです。お訪ねしたのですが、生憎お留守でした。日野台保育園には、当時自分より大きな積み木があり、それで家なんかを作って遊ぶのが大好きでした。今でもその大きな積み木のことはよく覚えています。兄も姉も日野台保育園に入園したのですが、兄はダンスが嫌で直ぐに行かなくなってしまったそうです。(^^;)

 きょうは、パソコン入門教室の生徒さんのお一人にお呼ばれしてお邪魔して来ました。プリンターがうんともすんともいわなくなってしまわれたとのこと。とりあえず今インストールされているプリンターのドライバーソフトをアンインストールして、ネットから最新のドライバーをインストールしようとしたのですが、プログラムの追加と削除にプリンターのドライバーがあるものの、削除しようとするとそのようなファイルはありませんとでました。わたしのパソコンでもあったことですが、きちんとした方法で削除しなかった場合、例えば単にそのドライバーソフトの入っているフォルダを丸ごと削除するような方法で削除した場合、プログラムの追加と削除にいつまでもそのソフトの名前が残るということがあるようです。既にないとのことですので削除を諦め、最新のドライバーをダウンロードしてインストールしました。ただどういう訳か1回目のインストールではプリンターが上手く動作せず、もう一度インストールし直したら上手く印刷できるようになりました。パソコン出張サポートとして初めてのお客さまでしたが、お役に立てて本当に良かったです。m(^^)m

 で、明日もパソコン出張サポートの仕事が入っています。ちょっと遠いお宅なのですが、ノートパソコンの調子が悪いとのことですので、お預かりしに伺います。

Windows XP サポート期間延長される

そりゃそーだわな。1月に買った人(まっこの辺で購入した方は、Vista にアップグレードされる方がほとんどでしょうが…)なんか、1年と3ヶ月しかサポート期間がない勘定になりますからね。

http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx
マイクロソフトさん、 『 驕れる平家は久しからず 』 の諺をお忘れなく。(^^;)

使用していないショートカット

デスクトップに使用していないショートカットがあると、Windows 起動時にデスクトップ画面右下にこのような吹き出しが出たことのある方は多いのでは…。(^^;)

これを煩いと感じている方は、デスクトップのプロパティーの設定で出なくすることができます。

↑ ここのチェックを外しますと出なくなります。
 このようなヒントをたくさん掲載しているマイクロソフトのページです。
 http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/default.mspx

Windows Vista いよいよ発売

 いよいよ1月30日が近づいて来たので、パソコンメーカー各社から、Vista 搭載の新しいパソコンが発表になりました。今朝のテレビのジャパネットタカタの放送でも、Vista 搭載最新パソコンが紹介されていました。しかしちまたの人々の中に、どれだけ新しい OS の登場を願っている人がいるのでしょうか。OS が新しくなれば、使えなくなるソフトも出てくるでしょうし、まず何よりも使い慣れるまでが大変です。何しろ日本のマイクロソフト社には米国のマイクロソフトの説明を、分かりやすい日本語に訳せる有能な社員がいないのですから…。利用者のための開発か、メーカーの都合による開発か。パソコンは、もっともっと分かりやすいものになって欲しいですね。そのためにもマイクロソフト社のやりたい放題を許す独占状態は、決してよいことではないと思います。

トラックバックさせていただきました。m(_ _)m
パソコンのサポードやっています。- Anytime -

追記 (2007.1.23)
日経BP(Business Publications)社ブログサイトの 『Windows Vista登場』(2007.1.22 16:30)という記事に、わたしのブログ記事がリンクされました。
下の方に…、

ブログで関連する話題を見る
キーワードによる自動検索結果のため、関連性の薄い記事が表示される場合があります。また、検索されたページの内容について、日経BP社は一切関与しておりません。想定外の検索結果へ誘導される場合もありますので、利用には十分ご注意ください。

とされつつも…。(^^;)

IE7 と PDF ファイル

インターネット・エクスプローラーのバージョン7が正式公開になり、パソコン教室の先生をしている関係もあって2台あるXPの一台にインストールして使っています。使い方にも大分慣れてきたのですが、PDFファイルをIEで開くと真っ白な画面になってしまいます。これはわたしのPCだけでの現象なのか、それともIE7の現象なのか…。とりあえず今は一旦PDFファイルをダウンロードした後開いて見ているのですが。(^^;)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

どうもどうも Adobe Reader 8.0 をインストールしましたら、見ることができるようになりました。(^^;)
同じような状態の方は、下記の Adobe Reader のバナーをクリックしてインストールしてみてください。

AVG Free Edition 7.5 配布中

フリーのアンチウィルスソフト AVG Free Edition のバージョン 7.5 が配布されています。
早速下記のページからダウンロードして、7.1 から 7.5 にアップデートしました。
http://free.grisoft.com/doc/5390/lng/us/tpl/v5

これで完了です。再起動すると、新しいコントロールセンターの画面が出て来ました。(^^;)

Internet Explorer 7 Beta 3 for Windows XP SP2

 副題 : インストールはお勧めしません!

インターネット・エクスプローラー・バージョン7ベータ版というのをインストールしてみました。
インストールは前のバージョンがIE6の場合、IE6をアンインストールすることなく、そのまま行えます。ご心配な方は、IE7とかの名前で、システムの復元ポイントを作成しておくことをお勧めします。

バージョン6との大きな相違点は、タブが使えるようになったこと。RSSファイルがあるサイトのRSSファイルを簡単に表示したり、お気に入りのように登録できるようになったこと。サイト全体の表示サイズをパーセントで指定できるようになったこと。などがあげられます。
下は、インストール中のウィザードと、新しいブラウザの画面です。

クリックで大きい画像になります クリックで大きい画像になります

さてインストールしたのは27日の夜だったでしょうか。一日ちょっと使ってみて、確かに上に書いたようなよい点もあるのですが、いくつかの点で使いにくいです。

■ まずツールバーのカスタマイズができない。
  ツールバーのアイコンにコピー・ペーストなどのアイコンがあると便利なんですよね。
■ ブラウザで表示したページの中を検索する時に、検索窓に入れた文字が検索窓を一度消して再び出した時に消えてしまう。
  IE6だと消えずに残っているのでとても便利です。
■ 日本語入力が度々おかしくなる。
  ネットで検索したら、これもIEのベータ版のせいだそうです。
■ 知り合いの方に教えて頂いて分かったのですが、テキストメールに添付されました画像が、普通ならメール文の下に表示されるのですが、×印になって表示されません。
■ それとわたしのカスタマイズした画像掲示板では、参照でパソコン内の画像を選択し、その画像を送信前にジャバスクリプトで出るポップアップウィンドウで確認できるようにしているのですが、ポップアップウィンドウは出るのですが、画像が表示されません。

などなどの理由で、システムの復元ポイントを使って元のIE6に戻しました。いやはや。
これからやってみようかな、と思っている方には 絶対お勧めしません!

「Internet Explorer 7 Beta 3 for Windows XP SP2」続きを読む

MSN Messenger

あなたはもうやっていますか?
MSN MessengerMSN Messenger ってご存知ですか。マイクロソフトの passport に登録すると、MSN Messenger を使って全て無料で家族・友人・仲間同士などで、チャット・ネット電話(音声チャット)・テレビ電話(ビデオチャット)ができるようになります。 ※ ブロードバンド環境推奨。

passport への登録は、無料の hotmail アカウントを作ると自動的に登録されます。また、今の自分のメールアドレス(プロバイダからもらったものでOKです)で登録することも可能です。

登録が済みましたら、いよいよ MSN Messenger 7.5(無料) のダウンロード・インストールです。この一連の操作は、instant messenger popularize project さんのページがとても分りやすいのでお勧めです。

ダウンロード・インストール後、MSN Messenger を起動してサインインしますが、最初は自動サインインになっています。最初の設定では、インターネットエクスプローラーの起動と同時に MSN Messenger が起動し、自動的にサインインしてしまいますが、この設定は MSN Messenger のオプションで変えられます。手動で起動し、手動でサインインにもできます。

サインインしましたら、[メンバの追加] をクリックして家族・友人・仲間同士などの中で passport に登録している人のメールアドレスを、自分の MSN Messenger に登録します。この一連の流れは、MSN Messenger の 簡単ご利用ガイド でも詳しく説明されています。

普通のチャットはその場で直ぐに始められますが、ネット電話(音声チャット)をするにはマイクが必要です。自分の喋っている声がエコーしないようにするために、ヘッドフォンマイク(1000円?)があればよりベストです。テレビ電話(ビデオチャット)をするには、webカメラが必要になります。わたしはロジクールという会社の Qcam Instant Messenger QV-61HS with Headset を買いました。会員価格は、送料込みで 4,011円でした。アマゾンでも webカメラを低価格で手にいれられるようです。

また、ネット接続にルータもしくはルータ機能を使ったモデムを使っている人は、ルータの設定で Upnp(ユニバーサルプラグアンドプレイ)機能を有効にしておかないと、ネット電話(音声チャット)・テレビ電話(ビデオチャット)ができません。普通初期の設定では有効になっている場合が多いですが、ネット電話などが上手くいかない時は、要チェックです。それとともに、パソコンのファイアーウォールやセキュリティーソフトの設定で、UDPポートの 5002?65535 を開放しておくことも必要なようです。上手く行かない時は、これも要チェックです。

MSN Messenger の他に、同じような機能を提供するものに、Yahoo! メッセンジャーSkype などがあります。詳しくは、とても分りやすいのでやはり instant messenger popularize project さんのサイトをご覧になることをお勧めします。

語句に関する便利なソフト

 ブログに海外のスパマーから書き込みされないよう comments.cgi のファイル名を全て変えてしまおうとした。その際 mt ディレクトリにある全てのファイルのテキストの中に、comments.cgi が含まれているかいないかをチェック、その後 comments.cgi を別のスペルに置き換える。この作業を全てソフトによって自動的にすることができました。 Grape File Search と change_text です。 とても便利です。m(^^)m

ソースの表示を TeraPad で!

ホームページを作るのに欠かせないのが HTML ファイルの ソース ですね。最近では、某IBM社から出ているホームページ何とかというソフトがよく使われていて、ホームページは作るけどソースのことはよく分からない、なんていう人もいるようですが。(^^;)

普通 Windows だとどの機種でも HTML ファイルの [表示(V)] をクリックし、垂れ下がったメニューの中から [ソース(C)] をクリックしますと、メモ帳でソースが表示されますが、メモ帳はテキストエディターとして最低限の機能しか持っていないので、もの足りません。間違えた時に、ひとつ前までしか戻れない。文字を選択(反転)し、ドラッグでの移動、コピーができない。日本語文字コードが Shift_JIS にしか対応していない。それに初心者に、ソース編集によるホームページ作りを教えていて一番困ることは、ソースをクリックする度に、同じ HTML ファイルのソースが表示され、同じ HTML ファイルのソースが複数出てしまうことです。タスクバーが同じ HTML ファイルのソースであふれてしまいます。(^^;)

そこで初心者に限らず、ホームページをテキストエディターで作るという方々に、お勧めしたいテキストエディターがあります。といっても、既にホームページをテキストエディターで作っておられる方々は、ご存知の方がほとんどだと思いますが TeraPad というフリーソフトです。何でこれがフリーソフトなの?。と疑問を持つほどの高機能満載のテキストエディターです。

TeraPad のインストール手順と、クリックするだけで [ 表示(V) ] → [ ソース(C) ] や HTML ファイルの表示画面上で右クリックして出てくるメニューの [ ソースの表示(V) ] をクリックすると TeraPad でソースが出てくるようにレジストリを設定してくれる terapad.reg ファイル作って公開中です。ぜひご利用ください。(^^;)
http://kuma-pan.net/kaisetu05.htm
http://kuma-pan.net/kaisetu06.htm

情報バーを出なくする設定

WindowsXP のパソコンを使われている方で、SP2 をインストールしてる方、また購入した時点で既に SP2 がインストールされていた方は、自分のパソコン内で html ファイルを編集している時に、そのソースの中に JavaScript などのプログラムが含まれていますと、下図のような 情報バー と呼ばれるバーが出て来ます。

ホームページ作成中に、一々このようなバーが出て来ては不愉快ですし、JavaScript などのプログラムの動作をブロックしてしまいますので、プログラム動作の確認もできません。設定によりこのバーを出なくし、プログラムも動作するようにしましょう。

※ ただし情報バーの機能は、メールの添付ファイルなどを開いた時に、悪意のあるプログラムが動作したりすることをブロックするための機能ですので、心配な方はそのままにしておいてください。万が一、この機能を解除したことによって何らかの被害を受けられたとしても、当サイトは一切の責任を負うことはできません。

インターネット・エクスプローラーのメニューバーの [ ツール(T) ] → [ インターネット オプション(O) ] の順にクリックし、インターネット・オプションのダイアログボックスが出て来ましたら、[ 詳細設定 ] のタブをクリックします。そしてその設定項目のセキュリティー中の、[ マイ コンピューターのファイルでアクティブ コンテンツの実行を許可する ] にチェックを入れて、[ 適用(A) ] → [ OK ] をクリックしてあげます。

これであの目障りな 情報バー は出なくなりますし、ページに書かれたプログラムも動作するようになります。(^^;)

Outlook のアドレス帳

最近老眼が進んだせいか、Outlook Express のアドレス帳からお目当てのアドレスを探すのが大変です。(^^;)
一般的に Outlook Express の最初の設定では、姓名を昇順で並べています。しかしアドレス帳を調べていく間に、えっと思うような並び方をしている時があります。実は、Outlook Express では姓名順の場合、メールアドレスのプロパティーのまずふり仮名部分を読み、次に表示名、姓の順に読み取ります。

例えば、こんなことはありませんが、説明しやすい例としてお読み下さい。アトレス帳の登録画面で、ふり仮名部分が「よしの」で、姓の部分が「田中」、表示名が「飯田」だとしますと、アドレス帳では、よしのが読まれて、やゆよのよのところに並びます。

もし、アドレス帳を見ていて、えっと思うような並び方がありましたら、登録画面 (各アドレスのプロパティーですね) のふりがな部分をチェックしてみてはいかがでしょうか。(^^;)

便利なLANの設定

自宅でパソコン利用時に、誰でもひとつのパソコンからもうひとつのパソコンにデータを移したい時があると思います。以前はフロッピーなどにコピーして、移していましたが、デジカメの画像など一枚でフロッピー1枚分ほどの容量があると、中々この方法では埒が明きません。

そういう時に使うと便利な設定が、LANです。LANとは Local Area Network の略ですが、ADSLなどの接続環境で、ルータの下に複数のパソコンが繋がっている時にそれぞれのパソコンで設定をすると、ある許可されたディレクトリ(フォルダ)において、そのネットワークに加わっている全てのパソコンで共有することができるようになります。

一般的な例として、Windows を OS とするパソコン同士間で、TCP/IP、Microsoftネットワーククライアント、Microsoftネットワーク共有サービスの設定でするものがあります。そのポイントは、パソコンとLANの名前を登録することです。このふたつの登録は、WindowsXP ではデスクトップ上のマイコンピュータのアイコンを右クリックし、プロパティーをクリック。出て来たダイアログのコンピュータの名前のタブをクリックした後、そこの変更ボタンをクリックすると設定することができます。

Vine Linux 3.1

 

今回インストールしてみた Vine Linux のデスクトップ画面です。

先週の金曜日(4日前)、おば?ちゃん(と言っても、わたしの母ですが)をデイケア施設に送った後、久し振りにブラリとパソコンなどの中古品を扱うお店 Hard Off に寄ってみたのですが、そこで 1999年頃発売の Dell Optiplex GX100 を 3000円で売っていたのを見つけたのが運のつきでした。(^^;)

ホコリだらけで、中ではカラカラコロコロ音が…。お店の人立会いで中を開けてみたところ、CPU のヒートシンクと冷却ファンが外されて、カラカラコロコロいっています。メモリはありませんでしたが、ハードディスクはありました。容量の表示がなく、何メガなのか分かりません。(^^;)

家に帰って掃除をしたところ、当初外されていたと思っていた CPU 本体は、ヒートシンクとファンが外れてはいたもののちゃんと残っていました。メモリをつけ、ヒートシンクと CPU の間にシリコングリスを塗って組み立てたところ、えらい調子よく動くではないですか。(^^;)

Celeron400MHz、メモリは家に余っていた 128MB のを2枚刺しました。ハードディスクは 6.5GB でした。元々サウンドカードのついていない PC ですが、後から PCI バスに追加してありました。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/07/29/603660-000.html

いつも FreeBSD なので、今回は Linux の中の Vine Linux というOSをインストールしてみました。またまたネット上の FTP サイトからの直接インストールです。ただ Linux はディストゥリビュージョンによっては、ネットからの直接インストールができないようですね。FTP サーバの images ディレクトリに boot.img といった名前の 1.44MB 程のファイルの置いてないディストゥリビュージョンは、FTP サイトからの直接インストールができないのではないでしょうか。

いや?、Linux 素晴らしい。あっという間に日本語環境のととのった GUI パソコンができてしまいました。FreeBSD で色々苦労したあの設定が全く要りません。ひぃや?、こりゃ楽だわ?。Linux の利用者が多いのもうなずけます。後で知ったのですが、この Vine Linux というディストゥリビュージョンは、日本語環境に特化したディストゥリビュージョンだそうですね。

テンキー入力できるように、各ユーザディレクトリに .Xmodmap ファイルを作ったら、一々 num lock キーを押さなくてもテンキーから数字が入力できるようになりました。(^^;)

proftpd の設定もなんとかして、FFFTP でアクセスできるようになりました。しかし、FFFTP は初期設定ではファイル一覧を取得※するために "NLST -alL" コマンドをホストに送っていますが、proftpd は、このコマンドに対応していないので、ホスト一覧の設定中の "高度" タブで、"LISTコマンドでファイル一覧を取得" にチェックを入れアクセスしないと、ホスト側のファイル一覧が表示されないようです。
※ FFFTP Ver1.92a からは、初めからファイル一覧の取得をLISTコマンドでするようになっています。

未だ不慣れなので、追加ソフトのインストールなどはままなりません。その他ユーザの追加なども手間取ってしまいました。(^^;)

分かりにくいメモリの性能

※ 最近メモリというと、USB 接続で使えるフラッシュメモリーなどを連想される方がおられますが、ここではシステムメモリについて書いています。

クリックすると大きくなります例えばわたしの手持ちのメモリの中に、
SEC KMM374S1623CT-GL
PC100-322-620
KOREA 9947M

と書かれたシールの貼ってあるメモリがあります。
PC100-322-620 から、ベースクロックが100MHz(Pentium II の 350 以上)、キャスレイテンシー(Cas Latency)の値が3。KOREA から、韓国製などが分かります。

KMM374S1623CT-GL でネット検索 すると下記のサイト
http://www.com-com.co.uk/partn_769448.ihtml
が出てきて、Samsung 128MB PC100 CL=3 ECC DIMM の情報が得られ、ECC 機能があることも分かりました。

※ ECC(Error Checking and Cirrectionの略)
普通のメモリは、パリティーチェック ( 単にパリティーともいいます。データの誤りを検出する方法のひとつ parity check )をすると、メモリーにエラーを検出した場合システムが停止しますが、ECC メモリーはエラーを自動修復してシステムが停止しません。メモリの性能表記で ECC 機能のあるなしを、パリティーあり、パリティーなしと表記しているケースもあります。

クリックすると画像が大きくなります自宅サーバ機に使用しているマシンのひとつの DELL PowerEdge 1300 は、ECC オート設定になっているようで、ECC 機能のついていないメモリも、ついているメモリも使えるようになっています。ECC 機能ありとなしのメモリを混在して使用すると、ECC 機能ありのメモリも ECC 機能なしになってしまいます。ECC 機能を生かしたい場合は、装着したメモリ全てを ECC 機能つきにしなければなりません。
ECC 機能つきのメモリのみを装着すると、BIOS の画面のシステムメモリのところに ECC と表示されます。それで思いついたのですが、手持ちのメモリを一枚ずつこの PowerEdge 1300 に装着して起動し、 BIOS 画面を見たらそのメモリに ECC 機能があるかないかが分かる訳です。

それでうちにあったメモリを、一枚一枚皆調べてみました。そうしましたら I・O DATA の PC100 256MB のメモリに、ECC 機能があることが分かりました。やり?、です。(^^;)
裏面に貼ってあるシートに、『E100-256M』と書いてあるのですが、どうも I・O DATA のメモリの場合、この E が ECC 機能つきを意味しているようです。ECC 機能がついていないものは、『S100-』 になっていました。


■ 普通のメモリとECCメモリの、簡単な見分け方

 メモリ、といってもわたしのPC環境下で使えるメモリ、PC100、PC133 DIMM SDRAM のものの場合なんですが、ECC機能のあるなしを、一々PCに装着したりしないで見分ける方法も分かりました。

 DIMMでは片面に実装されるメモリチップの個数は8の整数倍となっているので、1枚のメモリに貼られているメモリチップの数は、普通片面8個となってます。しかしECC機能つきのメモリの場合は、片面9個になっています。

 先日わたしが登録しています bidders のオークションで、出品者もそのメーカ、性能がよく分からずに格安で出品されているメモリの中に、メモリチップが9枚のものを見つけました。2枚で 300円。その形から、PC100 か PC133 のようです。ECC機能があるということは分かりますが、何MBか分かりません。もしかしたら 32MB かもしれません。その可能性は高いです。でも安いので入札してみました。そんな出品商品ですから、12日間の間他に誰も入札する人はいませんでした。そして送られて来た商品を見てびっくり。まずとてもきれいでした。そして DELL のサーバに装着してみたところ、2枚とも 128MB でした。
「うわ?っ、やったーっ。」(^^;)

クリックすると画像が大きくなります

後メモリは、パソコンとメモリ間の制御信号に対して電流量の調整やノイズを安定させる機能のあるものを、Buffered(バッファード、または Registered レジスタードともいいます)と呼び、その機能のないものを、Unbuffered(アンバッファード)とと呼びますが、この機能のあるなしも、ラベルに Registered と書いてあったり、メーカーサイトなどの性能表記で Registered と表記されていない限り、よく分からないことが多いです。




大分古い型の例で申し訳ないのですが、スロット型の CPU、Pentium III の側面には、下の画像のような表記があります。『500/512/100』の左の 500 は CPU の動作周波数です。次の 512 は2次キャッシュの容量(KB)。3つ目の 100 は、外部クロック(または、ベースクロック、FSB(front side bus)クロックとも呼ばれます。自分の使っているパソコンの CPU のベースクロックが分かれば、おのずと使えるメモリの種類も分かるという訳です。ただ容量や ECC 機能のあるメモリが使えるかなどに関しては、パソコンの仕様書を見て下さい。

下の例ですと、PC100 と PC133 のメモリが使えることになりますが、PC100 と PC133 の差はわずかで、ベースクロックが 100MHz のパソコンでも PC133 のメモリが使え、その逆にベースクロックが 133MHz のパソコンでも PC100 のメモリが使えます。

Pentium III 500MHz(CPU 冷却用の大きなヒートシンクがついています)

 クリックすると大きくなります  クリックすると大きくなります

Pentium III 933MHz(CPU 冷却用のファンがついています)
クリックすると大きくなります クリックすると大きくなります


これは余談ですが、2次キャッシュの容量について、疑問を持たれた方はおられますでしょうか。そうなんです、性能の劣っている Pentium III 500MHz の方が、512KB で、Pentium III 933MHz の方は、256KB です。この違いは両者の間にある構造的な違いから来ています。Pentium III 500MHz の方は、 Pentium III の初期型で、katmai(カトマイ)と呼ばれ、2次キャッシュが CPU コアの外部接続になっています。それに対して、Pentium III 933MHz の方は、Coppermine(カッパーマイン)と呼ばれ、2次キャッシュが CPU コアに内蔵され高速化されています。

Pentium III は、600MHz までがカトマイで、それ以上は、カッパーマインとなっています。

FreeBSD R5.3 インストール その 1

自サイトの 『 FreeBSD 掲示板 』 にも書きましたが、FreeBSD R5.3GUI な PC を作っています。そのインストール記録をこのブログに少し残しておこうと思います。

まずインストールの途中で、 Xorg に関して何をインストールするかを尋ねられます。これがよく分かりません。で、今回ハードディスクが40GBもあって余裕があるので、尋ねられたものは皆チェックを入れてインストールしてみました。

この途中でダイアログが出て尋ねられるのは困りますね。インストールが始まったのでテレビでも見、暫くして戻って見てみると、このダイアログが出たところで止まっている訳です。これではインストールしている間中ディスプレーを見てないといけないです。(^^;)

上に書きましたように、今までの X86Xorg になったのですね。
それで今まではみゅ。さんの下記のページ
http://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd/xinst/xf86config.asp
を見い見い進めていましたが、ちょっとネットで検索してみました。
するとどういう訳か、ヒューレットパッカードのサイトに参考になる解説がありました。
http://www1.jpn.hp.com/products/software/oe/bsd/support/doc/install_flow/r53_all.html

それで
XFree86 -configure を
Xorg -configure に。
root ディレクトリに出来たファイルのコピーは、
cp /root/XF86Config.new /etc/X11/XF86Config を
cp /root/xorgconf.new /etc/X11/xorg.conf で。
GUI での conf ファイルの編集は、
xf86cfg -textmode を
xorgcfg -textmode ですればいいと大体見当がつきました。(^^;)

で上手くいったので、後はもじらだ、gnome2 だ、cannakinput2 などのインストールと設定。この辺は時間がかかるので、皆 packages からのインストール。

間もなくネットサーフィンとメールチェックのできるパソコンになりました。m(^^)m

その2に続く⇒

charset=utf-8 で作られたサイトの文字化け

最近地方自治体のホームページなどで charset=utf-8 で作られたものが増えてきているように感じる。新しいパソコン、WindowsXP などでは何の問題もなく表示されるのですが、古い Me でも SE でもない頃の word98 を使っている Windows98 などでは文字化けして読めない。

わたしの住んでいる市のホームページも最近リニューアルして charset=utf-8 で作られたサイトになった。そのスタイルシートには、
font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro",
"Osaka","Geneva","Monaco","Georgia","Times New Roman",
"Helvetica","MS Pゴシック",sans-serif;
と指定してある。わたしの古い Windows98 では見事に文字化けして読めない。

しかし同じ charset=utf-8 で作られている自宅サーバの解説サイトで有名な "「鷹の巣」の自宅サーバー" さんはちゃんと読める。そのスタイルシートは、
font-family: 'MS Pゴシック', Osaka, sans-serif, 'MS UI Gothic'; だ。

どうも "ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro" 辺りの指定が関係しているのではないか。試しに charset=utf-8 の html ファイルを作って、スタイルシートにこのフォントだけ抜かして指定すると、charset=utf-8 で作った html ファイルでも文字化けは起こらない。しかし、この書体はフリーでは配布されていないので、購入しないとインストールできない。

わたしの家にも WindowsXP はある。それで C:\windows\font の中を比べてみた。色々あるフォントの中で、XP の方だけにある Arial Unicode MS というフォントが目に止まった。『はは?ん、Unicode ね。これいいかも。(^^;)』と思ってコピーし、 Windows98 の C:\windows\font にペーストしてみた。

あははははは、上手く行きました。見事に文字化けが解消しました。お悩みの方、お試しあれ。(^^;)

ことり文字ふぉんと


Windows では MS ゴシック、MS 明朝などのお馴染みのフォントの他に、DFPPOP体、HG丸ゴシックM-PRO など色々ありますが、あやさんという方が作られた手書きフォントにことり文字ふぉんというのがあります。字体はこのブログのタイトルに使われているものです。

少し前まで、あやさんのサイト すずとこんぺいとう窓の杜さん からダウンロード・利用させて頂くことができたのですが、無断で商用利用する人がたくさん出て来たことから、今は一般配布はされておられません。とても残念なことですね。ことり文字ふぉんとで検索されてこのページをご覧になられる方が多いので、あやさんの現在(2008/10)のメッセージを画像で掲載させて頂きます。

下記はわたしが無料配布しています色コードを簡単に調べられるソフト、「色調べくん」です。これは今後も配布中止することはありませんので、よろしかったらご利用下さい。
色調べくん(ベクター)
色調べくん(自サイト)
10進法のカラーコードも知りたい方は、わたしの知人一人静さんの作られた
Irokichi くんをご利用ください。

Windows と FreeBSD

パソコンというと、今あまりにも Windows が有名になってしまったのでパソコン = Windows といった感もあります。しかし少数派ではありながら、マックや、Linux、FreeBSD、netBSD などなどの Unix 系の OS もありまして、わたしは昨年末より、この中の FreeBSD による日常使えるパソコン( GUI 環境を持ったPC)作りにはまっています。で、ここでちょっと Windows と FreeBSD を比較してみました。

  1. OS のごく基本的な部分のインストールに関しては、両者のインストール時の容量に大差はないものの、FreeBSD の場合 GUI 環境を作るプログラムまでインストールすると1GB前後あるいはそれ以上になってしまう。(特に gnome2 なんぞを入れると、4GB 近くにもなってしまう。)Windows の場合は 500MB 前後。でも XP だと同じ位になるかな。
  2. FreeBSD の場合、日本語環境の整備にもけっこう手間と情報を要する。
  3. FreeBSD の場合 CD で音楽を鳴らすことは簡単にできるが、ブラウザで midi ファイルを鳴らしたりするプラグインの設定が結構難しい。(分かりやすい情報サイトがあれば簡単なんでしょうが、わたしは未だにできないでいます。(^^;))
  4. ネットサーフィン、メールの閲覧。画像処理などに関しては、Windows にひけをとらないが、FreeBSD では word そのものは使えない。マックで word が使えることからも word の一般化、word の必要性が伺える。多くのケースで文章が word でやり取りされていて、標準語のようになってしまっているのですね。(OpenOffice で何とかならないことも無いですが...。(^^;))
  5. FreeBSD の唯一の優れた点は、無料であることです。

まっ、Windows に関しては、相当の人員と財力をもって開発さされた OS ですから、やはり優れていると言わざるを得ないでしょう。しかし、ことサーバ用のコンピュータ作りとなると、俄然 EreeBSD の方が優れているのではないでしょうか。サーバ管理に GUI 環境は必要なく、かえってリモートで管理するケースを考えると、GUI でない方がいいのです。

昔と今

インターネットで検索を始めると、ありとあらゆることが分かってしまうので、つい時間を忘れてしまいます。「日本最初のホームページ」と検索しましたら、下記のサイトが出て来ました。
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/
最初のホームページ
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/first/kek.html

1992年とありますから、ホームページの歴史も、そんなに古いものではないのですね。このサイトには世界初のホームページに関する情報も載っていますが、「データの無断転載を禁止します。」とありますので、詳しくはこのサイトをご覧下さい。(^^;)

いずれにしても、インターネットはやっぱり大学の研究者の間で産まれたもののようですね。で後に、軍事的なことにも使えるぞ、と言うことで米国防省辺りも研究開発をしだしたと言うところなのでしょうか。

昔はコンピュータと言っても、今のようにマウスでアイコンをクリックなんて仕組みはなかったから、全てコマンドを入力して操作していた訳で、今でもプログラムメニューの中に "MS-DOS プロンプト" なんて言うのが残っているのはその頃の名残りでしょうか。試しに起動して、notepad なんて打ち込んでエンターキーを押してみると、メモ帳が起動します。閉じる時は、閉じるボタンをクリックするか、exit と打ち込んでエンターキーを押します。

※ MS-DOS(エムエスドス)とは、Microsoft Disk Operating System の略Windows が主流になる前に、普及していた Microsoft社製パソコン用オペレーティング・システム(OS)の一つ。(IBM のサイトの解説より)
簡単に言うと Windows の前の型ですね。

現在の Windows のようにマウスでアイコンクリックのように操作できる環境のことをGUIと言います。

■GUI(Graphical User Interface グーイ、ジーユーアイ)ユーザに対する情報の表示にグラフィックを多用し、大半の基礎的な操作をマウスなどのポインティングデバイスによって行なうことができるユーザインターフェースのこと。最近では GUI を利用するための基本的なプログラムを OS が提供することにより、アプリケーションソフトの操作感の統一や、開発負担の軽減などが図れている。
GUIを実装したOSには、Windows や Mac などがある。UNIX 系の OS は、OS 自体は GUI 機能を持っていないことが多い。(ただ X Window System というソフトウェアを組み込んで GUI機能を追加できるものもある。)

※ ネットオークションで手にいれた Dell Optiplex GX100 にネットから無料でダウンロードできる UNIX 系の FreeBSD というOSをインストールし、X Window System というソフトウェアを組み込んで GUI 環境を作ってみました。日本語かな入力もでき、ネット、メール、画像処理など全て無料のソフトでまかなえます。お気に入りは、gnome2 です。このソフトの豊富なスクリーンセーバーは素晴らしいです。毎回違う面白いのが出ているので、PC から離れて戻った時が楽しいです。m(^^)m

それに対して、"MS-DOS プロンプト" のような画面からコマンドを打ち込んで操作する環境をCUIと呼びます。

■CUI(Character-based User Interface シーユーアイ)ユーザに対する情報の表示を文字によって行い、すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェースのこと。「コマンドラインインターフェース」「コンソール」などと呼ばれることもある。初期の UNIX や MS-DOS は CUI しか実装していなかった。

※ どちらも『IT用語辞典 e-Words』のサイトさんからの引用です。

GUIとCUI、似たようなスペルです。視力の弱い人は区別できませんね。(^^;)
GUIがグーイなら、CUIはクーイとかキューイと読んでもよさそうですが、そうは読まないのですね。

つまり Windows95 が出て、世界中のPCユーザが増えたと言うことでしょうか。(わたしもそのひとり(^^;))便利で楽しくなった反面、PC、インターネットを利用した犯罪や自殺願望者のグループ化などを考えますと、もっともっとインターネットの仕組みや法律などを整備して行かないと、いけないですね。浮かれてばかりはいられない、と言うことです。(^^;)

XFree86 に挑戦 ! (^^;)

今まで FreeBSD を OS としたサーバは、何回も作って来たのですが、XFree86 をインストールして、GUI 環境で使えるPC作りはしたことがありませんでした。それなりのスペックのマシンがなかったということが大きな理由でした。

今回 MSN のネットオークションに出品されている方がたまたま同じ市内の方で、その方から Dell Optiplex GX100 を 6,980円で購入しました。CPUはセレロンながら 800MHz メモリは増設(3,000円)して 256MB。HDD は 20GB ありましたが、音が煩かったので、日立の 40GB のバルク HDD を 5,000 円で購入し、交換しました。モニターは、サーバ機への FreeBSD インストール時のみに使用していました中古の Acer 54e という 13.3 インチ程の CTR(2,000円) です。

それと XF86Config の作成に自信がなかったのですが、ハンドルネーム如月弥生(きさらぎやよい)さんと仰る20代の方の「FreeBSD Memo」というウェブサイトに
http://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd.asp
「XF86Configの作成」という解説ページがあって、
http://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd/xinst/xf86config.asp
そこで説明されている xf86cfg -textmode のコマンドを使うとてとも簡単にXF86Configの作成ができてしまうのです。それで今回の挑戦が上手くいったという訳です。(^^;)
※ この方ちょっと前までは、中部大学の学生さんだったんですが、今ではピカピカの社会人二年生だそうです。

始めは FreeBSD の 4.10 リリースで作っていましたが、途中から 5.2.1 リリースにしました。 4.10 リリースで作っていた時に、どういう訳か root 以外の一般ユーザでログインできなくなってしまい、始めからインストールし直さなければ解決しないというような状態になってしまいました。その時に、どうせ一から入れ直すなら 5.2.1 リリースでやってみるか、ということからです。

ウィンドウマネージャーの WindowMaker の画面

で、かなサーバとの接続で随分悩んでしまいました。接続できなかった大きな原因は、 /usr/local/etc/rc.d 内にある canna.sh を書き換えた後、555 だったパーミッションを戻さずに、644 のままにしておいたことでした。canna サーバのプログラムが、canna.sh のパーミッションまで読んで動いていたとは、いやはや…。(^^;)

またウィンドウマネージャーとして WindowMaker が気に入ったのですが、どういう訳か 5.2.1 リリースではファイルマネージャーの xfm が上手く動いてくれません。それでもっと使い勝手のいいファイルマネージャーはないかと探しましたところ、どうも Gnome(グノーメ)というウィンドウマネージャーのようなアプリのファイルマネージャーがいいらしいと分かり、packages から、gnome2 をインストールしてみました。そうしたところこれがよかったです。とても使い勝手がいいです。お薦めですね、というか、今殆どの FreeBSD の GUIユーザは、この gnome2 を使っているらしいですね。豊富なスクリーンセーバーが素晴らしいです。毎回違う面白いのが出ているので、PC から離れて戻った時が楽しいですよ。m(^^)m

一応使っているアプリケーションをざっと書いてみますと、テキストエディターには gedit を。画像処理ソフトは、gimp を。ブラウザは、mozilla ベースの Epiphany を。メールソフトは mozilla 付属のものを。FTP クライアントは、gftp を。ただし、gftp ではちょっとはまってしまいました。コマンド gftp で起動するとリモートのファイルが表示されないのです。env LANG=C gftp で起動すると表示されます。いやはや、それにしても FFFTP はよくできているソフトですね。曽田さんが Unix 用の FFFTP を作ってくれたら…と思いますが、虫がいいですね。自分で作りましょう。(^^;)

色コードを調べたい

web ページをテキストエディターで作っている人は、色々なところで色コードが必要になることがありますね。そんな時に昔は、色と色コードを桝目状に配置した色コード表なるものを参考に色を決めたりしたもんです。そのうちにネットで知り合った一人静さんという方が作られた「イロキチくん」と言うソフトに出会いました。これは下図のようなソフトで、赤緑青の3原色のバーをずらすことによって、色コードで表示できる色全てを調べることができるというものでした。

で、しばらく使っているうちに、Delphi という素人でも簡単にソフトが作れるソフトと出会い、自分で自分に都合のいい色コード検索ソフトを作ってしまいました。名付けて「色調べくん」です。

10進法の色コードはあまり web ページ製作には必要ないので省き、赤緑青の3原色のバーを少し太くして動かしやすくした。「イロキチくん」のように色のついた背景の中に文字を表示し、その色コードも調べられたらいいのだけれど、あえてそれを省いてしまった。その代わり赤緑青の3原色のバーだけでなく、カラーダイアログボックスも使えるようにしてみた。結果的にカラーダイアログボックスを見れば、各色の10進法の色コードも調べられることとなった。(いらないって...。(^^;))
こんなソフトもう既に色々あるだろうと思って、Vecior なんぞを覗いてみたけれど、こんなに単純なソフトはないみたいですね。その代わりにわ製作所さんの作られた「カラークリップ」という便利なソフトを見つけました。これは「色調べくん」とは逆で、既にパソコン上に表示されている色の色コードを教えてくれます。これがまた便利なんだな?。
皆さんもよろしかったら、ダウンロードしてお使いください。m(^^)m

アドレスバーよりネット検索

久々の書き込みです。(^^;)
さてきょうは、先日行った便利機能の導入について少し説明したいと思います。その機能とは、IEのアドレスバー

に検索したい文字列を入力し、エンターキーもしくは、[移動] ボタンをクリックすると、マイクロソフトの検索エンジンの検索結果が表示されます。つまり一々マイクロソフトのホームページを出して、検索入力欄に検索したい語句を入力する必要はありません。

今このページをご覧の皆さんは、普段どこの検索エンジンを利用されていますでしょうか。Yahoo!JAPAN、Google(グーグルと読みます)、Goo、infoseek、MSN など色々ありますが、わたしは検索情報の新しい Google をいつも利用しています。とすると、IEのアドレスバーからの検索はマイクロソフトの検索エンジンの検索結果を返しますので、わたしには無用の機能でしかありません。ところが Google のサイトの下記のページから、IEのアドレスバーからの検索を Google に替えてくれる google.reg というファイルをダウンロードすることができます。
http://www.google.com/options/defaults.html
ページの中頃に、
For Windows: Download this file to make Google the default search engine for Internet Explorer versions 4.0 - 6.0. (Note: you will need Administrator privileges on your computer in order to install this file.)
といった文章がありますが、この文章中の this file というところをクリックすると、google.reg ファイルをダウンロードすることができます。後はこれをクリックして開いてあげれば、自動的にパソコンのレジストリが書き替えられて、IEのアドレスバーからの検索を Google ですることができるようになります。

google.reg の中には次のように書かれています。
----------------------------------------------
REGEDIT4


[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"Use Search Asst"="no"
"Search Page"="http://www.google.com"
"Search Bar"="http://www.google.com/ie"

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchURL]
""="http://www.google.com/keyword/%s"
"provider"="gogl"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Search]
"SearchAssistant"="http://www.google.com/ie"
----------------------------------------------

ここに書かれているように、ご自分でレジストリを書き替えてもよいのですが、google.reg をクリックするだけで自動的にレジストリを書き替えてくれるのですから、これに任せた方がお利口ですね。m(^^)m

HPの作り方教室

 日野市の豊田駅北交流センターという、富士通の Windows Me ノートパソコンが20台ほど常設されている施設で、大体毎週水曜日の朝9時から11時まで、「ホームページの作り方教室」なるものを開催しています。
「ホームページの作り方教室」のサイト
https://salchan.com/kuma-pan/
豊田駅北交流センターのサイト
/toyodakita/

 市の広報にて、毎月受講生を募り、1ヶ月単位でローテーションしています。1回2時間月4回の授業で、ホームページの基礎からアップロードまでやってしまうのです。ですから、授業はあまりのんびりとはやっていられません。ある程度パソコンができる人でないと授業がはかどらず困る訳です。電話で申し込まれて来た方には、その時点で、ワードはできますか、文字入力は問題なくできますか、インターネットは普段ご覧になられていますか、メールを出せますか、パソコンを始めて1年以上経ちますかなどとお聞きしているのですか、いざ授業を開始して実際に作業して頂くと、入力文字を探し始められて時間ばかりが経って行く方が毎回必ずおられます。新規に作ったファイルに名前をつけて保存する作業や、ファイル名の変更といった作業ができません。保存したはいいが、どこに保存したかが分からないのです。そんなこんなで色々あっても、ある程度はかどって、たくさんお教えできた月もあれば、中々先に進めず大事なこともお教えそびれてしまった月もあります。(^^;)

 ということで、「ホームページの作り方」という、初心者向けにわたしが作って管理運営しているサイトの内容を今一度見直し、作り替えようとしています。初心者の方の躓く個所がだんだん分かって来たからです。まだ手をつけ始めたばかりですが、この2ヶ月間くらいの間に色々とトライしてみようと思っています。
わたしの管理運営しています「くまちゃんのホームページの作り方」のサイトです。
https://salchan.com/kuma-pan/

TeraPad を使ってHPを作る

ホームページ作りもだんだん慣れてきますと、メモ帳では下に挙げました理由などにより、機能的に物足りなくなってきます。

  ・ 間違えた時に、ひとつ前までしか戻れない。
  ・ 文字を選択(反転)し、ドラックでの移動、コピーができない。
  ・ 日本語文字コードが Shift_JIS にしか対応していない。
  ・ コメント部分、タグ部分、本文部分などの色分けができない。

このページでご紹介致します、寺尾進さんという方が作られた TeraPad (テラパッド)というソフトは、このどれもができるようになっています。しかもフリーソフトとして公開されていますので、ネットから手軽にダウンロードして最新版を使うことができます。
 ToClip for Windows
 TeraPad のページ
 Readme.txt
ただ、ダウンロード・解凍して使えるようになっても、html ファイルとの関連付けをしないと、一々 TeraPad を起動して、編集したい html ファイルを指定して開かねばなりません。では [ 表示(V) ] → [ ソース(C) ] や html ファイルの表示画面上で右クリックして出てくるメニューの [ ソースの表示(V) ] をクリックして出てくるようにするにはどうしたらいいでしょう。その方法を順を追って説明致します。

■ regedit(レジストリ)の書き替え

[スタート] → [ファイル名を指定して実行(R)] をクリックして出てきたダイアログボックスの書き込み欄に「 regedit 」と入れてOKボタンを押します。

立ち上がったレジストリエディターで [HKEY_LOCAL_MACHINE] → [SOFTWARE] → [Microsoft] → [Internet Explorer] の順にクリックします。

Internet Explorer をクリックして、 [編集] → [新規] → [キー] をクリックし、作成された [新規キー#1] (WindowsXP の場合は [New Key #1]) を[View Source Editor] に変更します。

  

View Source Editor をクリックして、同様の手順で Editor Name キーを作成します。

  

Editor Name をクリックし、右領域の (標準) をダブルクリックします。

出てきたダイアログボックスの入力欄に、TeraPad.exe までのパスを書き込み、OKボタンをクリックします。

このようになれば完了です。レジストリを閉じて、インターネットエクスプローラーの画面から、TeraPad でソースが出るかどうか試してみましょう。(^^)

※ レジストリの書き替えは注意深く慎重に行って下さい。何かありましても当サイトは一切責任を負えませんので、くれぐれも自己責任にて行って下さい。

※ 著作権その他( TeraPad Readme ファイルより抜粋)
このプログラムはフリーなのでどうぞ自由に御使用ください。なお、著作権は作者である私が保有しています。転載は自由ですが、事後でも結構ですのでメールを頂ければありがたいです。また、本ソフトを運用した結果については、作者は一切責任を負えないのでご了承ください。同梱のNKF32.DLLは、市川至氏(オリジナル)+Shinji Kono氏他が作成した、Network Kanji Filter V1.5kを、海人氏がDLL化したもので、NKFの漢字変換アルゴリズムの著作権者は市川至氏です。

最近急増したウィルスメール

 
どうしたものかここのところ毎日10通以上のウィルスメールが届く。パソコンは2台あって、普段は古い Windows98 で Outlook Express 6 を使って見ているのだが、このパソコンにはトレンドマイクロのノートンアンチウィルス 2003 が入れてあるものだから、ウィルスメールが届くと直ぐにチェックして知らせてくれる。そのインフォメーションによると、最近届いているウィルスメールはほとんど W32.Netsky.D@mm と言う種類で、トレンドマイクロのこのページで解説されている。
W32.Netsky.D@mm の解説ページ
ちょっとメールの特徴を引用させて頂きますと、
----------------------------------------------
電子メールには次の特徴があります。
差出人: <詐称されています>
■ 件名: (次のうち、いずれか 1 つ)
Re: Your website
Re: Your product
Re: Your letter
Re: Your archive
Re: Your text
Re: Your bill
Re: Your details
Re: My details
Re: Word file
Re: Excel file
Re: Details
Re: Approved
Re: Your software
Re: Your music
Re: Here
Re: Re: Re: Your document
Re: Hello
Re: Hi
Re: Re: Message
Re: Your picture
Re: Here is the document
Re: Your document
Re: Thanks!
Re: Re: Thanks!
Re: Re: Document
Re: Document

■ 本文: (次のうち、いずれか 1 つ)
Your file is attached.
Please read the attached file.
Please have a look at the attached file.
See the attached file for details.
Here is the file.
Your document is attached.

■ 添付ファイル: (次のうち、いずれか 1 つ)
your_website.pif
your_product.pif
your_letter.pif
your_archive.pif
your_text.pif
your_bill.pif
your_details.pif
document_word.pif
document_excel.pif
my_details.pif
all_document.pif
application.pif
mp3music.pif
yours.pif
document_4351.pif
your_file.pif
message_details.pif
your_picture.pif
document_full.pif
message_part2.pif
document.pif
your_document.pif

-----------------------------------------------
メールのプロパティーを見ると送り主のメールアドレスが分かるが、差出人は詐称されているとのことなのでこの差出人は関係ないのだ。わたしのところにも「あなたのメールアドレスでウィルスメールが送られてきたので、OSやアンチウィルスソフトのアップデートなどをこまめにされたし」といった内容の英文のメールが届いた。メールヘッダーのようなものも書かれていて確かに from ? とわたしのメールアドレスが書かれているが、差出人が詐称されているとのことであるから、気にする必要はないのだ。
もう一台のパソコン(WindowsXP)には、AVGと言うフリーのアンチウィルスソフトを入れている。ちゃんとチェックしているのか気になってAVGのサイトを開いてみると、最新のウィルス情報ページのトップに I-Worm/Netsky.D という名で W32.Netsky.D@mm のことが載っていた。
AVGの最新ウィルス情報のページ
シマンテックでもこのウィルスのワクチンを無料配布しているが、
シマンテックの無料ワクチン(駆除ツール)のダウンロードページ
AVGでも下記のページから無料ワクチンがダウンロードできるようだ。
AVGの無料ワクチン(駆除ツール)のダウンロードページ
試しにシマンテックの無料ワクチンをダウンロードして、もう一台のパソコン(WindowsXP)をチェックしてみたが、W32.Netsky.D@mm に感染したファイルはひとつも出て来なかった。(^^;)